JP2001516426A - 内燃機関のための燃料噴射弁 - Google Patents

内燃機関のための燃料噴射弁

Info

Publication number
JP2001516426A
JP2001516426A JP53771699A JP53771699A JP2001516426A JP 2001516426 A JP2001516426 A JP 2001516426A JP 53771699 A JP53771699 A JP 53771699A JP 53771699 A JP53771699 A JP 53771699A JP 2001516426 A JP2001516426 A JP 2001516426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
housing
fuel injection
insert
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53771699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4260228B2 (ja
Inventor
シュラウドナー クルト
エルンスト ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001516426A publication Critical patent/JP2001516426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4260228B2 publication Critical patent/JP4260228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2547/00Special features for fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M2547/003Valve inserts containing control chamber and valve piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 燃料高圧蓄積器により高圧燃料が供給され、この高圧燃料が同時に燃料噴射弁の噴射弁ニードルを操作するように働く、内燃機関のための燃料噴射弁が提案される。噴射ニードルは制御圧力室(7)を仕切っているプランジャ(3)を介して操作される。制御圧力室(7)はZ字形絞り(8)を介して高圧燃料が供給され、電磁弁(29)によって制御される排出絞り(26)を介して放圧され得る。制御圧力室はシリンダ孔(4)内で案内されているプランジャ(3)によりインサート(10)内で取り囲まれる。インサート(10)はシリンダ孔(4)も、扁平可動子(40)、扁平可動子(45)のプランジャおよび電磁弁(29)の弁部材(50)も収容している。インサート電磁弁ハウジング(34)を介して噴射弁のハウジング(1)と緊定される。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関のための燃料噴射弁 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念部に記載の特徴を有する燃料噴射弁から出発す る。ヨーロッパ特許第0304747号明細書により公知のこのような形式の燃 料噴射弁では、インサートがジャーナル状部材を有しており、このジャーナル状 部材が燃料噴射弁のハウジングの相応の袋孔内に挿入されていて、その端面で案 内孔を閉じており、案内孔の内部では、他方の端部で噴射弁ニードルに作用する プランジャが案内されている。この公知の構成では制御圧力室はインサートの軸 方向孔内に収容されていて、絞りを介して案内孔内でプランジャのすぐ上に位置 している別の制御室部分と接続している。インサートとプランジャとの間には、 この絞りを収容するインサートが設けられている。インサートの厚さを変化させ ることによって、プランジャの行程を調整できる。 この構成における電磁弁は、軸方向に張り出したエプロンを具備した電磁弁ハ ウジングを有している。このエプロンによりインサートは燃料噴射弁のハウジン グの所定の位置に保持される。電磁弁の可動子はエプロンの内周面に案内されて いて、基本的にインサート の上側端部と、可動子を操作する電磁石の磁心との間に位置している。この構成 は、電磁弁の弁部材の行程を調整する高いコストを必要とする。この場合、可動 子が電磁石の対応するコアと直接接触すると、不利な形で磁気接着が発生する危 険があり、これは電磁弁の機能性、特に開閉速度も著しく損ねる。 発明の利点 請求項1の特徴部に記載の特徴を有する本発明による燃料噴射弁により、製造 および組立上の著しい利点を有するコンパクトな構造が達成される。インサート は電磁弁の弁部材案内部も、可動壁を具備して制御圧力室を取り囲んでいるシリ ンダも収容することによって、容易に製造できかつ簡単に組み付けられる単一の 製造ユニットが提供される。この場合、請求項2に記載されているように可動子 が扁平可動子として形成され、インサートのポット状凹部内で調節可能であり、 インサートの縁部が閉鎖位置にある可動子から張り出して、直接可動子の行程最 終位置を規定する平面内で終わることが有利である。これにより電磁弁の電磁石 のインサート内に配置されている弁座に対する付属が簡単に形成され、インサー トの縁部の高さを簡単に加工することによりこの付属を正確に調整できる。請求 項3に記載されているように、インサートの縁部と電磁弁のハウジングもしくは 磁心との間に中間板を設けることによって残留隙間を簡単に規定でき、電磁石を 励磁すると可動子はその縁部で、中間板により当該可動子の行程を磁石に向かっ て制限しているストッパに達し、しかもこれは可動子の外周面の縁部領域におけ る狭い面領域で行われる。それにより、電磁石の励磁が遮断された状態で、かつ 閉鎖ばねの作用下で、可動子が弁閉鎖部材を急速かつ確実に再び閉鎖位置にもた らすことが保証されている。 実施例の説明 図には本発明による燃料噴射弁の部分が示されている。燃料噴射弁のハウジン グ1内には、たとえば冒頭に引用した刊行物でも開示されているように、噴射弁 ニードル(詳細に図示しない)が案内されている。この噴射弁ニードルはその一 方の端部に円錐形のシール面を有しており、このシール面がハウジング1内の同 様に円錐形の弁座と協働して、噴射弁ニードルがその弁座に当接すると噴射孔を 閉じ、噴射弁ニードルが持ち上げられると噴射孔を開く。噴射孔は円錐形弁座か ら、または円錐形弁座に接続している袋孔から直接導き出すことができる。現代 的な噴射装置は第1の解決手段を優先する。弁ニードルは弁座側で環状室を取り 囲んでいる。環状室は当該環状室の他方の端部で圧力室まで達しており、この圧 力室は高圧蓄積器として形成された燃料高圧源(図示しない)と常時接続されて いる。このために燃料噴射弁のハウジングは供給部5を有している。通常の構成 では弁ニードル上にプラン ジャ3が載置されており、プランジャ3は弁ニードルとは反対側の端部でシリン ダ孔4内で密に案内されている。シリンダ孔の外部に位置している部材の長さに わたり、プランジャはハウジングに対して間隔を置いて支承されており、さらに 閉鎖方向に作用する圧縮ばねが設けられており、これがプランジャまたは噴射弁 ニードルと係合する。 シリンダ4内でプランジャ3はその可動壁を形成する端面6上で、当該シリン ダ4の閉じられた端部と共に制御圧力室7を取り囲んでいる。制御圧力室7は供 給絞り8(Z字形絞りとも呼ぶ)を介して供給部5と接続されている。これを実 現するために、外周面に段を付けた部材から形成された円筒状インサート10の 内部にシリンダ孔4が設けられている。ここでは段付き部材の直径が最小の部分 12が、ハウジング1のハウジング孔13内に挿入されている。この最小の部分 12の後ろに直径が中位の部分14が続いている。部分14はハウジング孔13 の直径がより大きい部分内に挿入されていて、肩部16を介してフランジ状部分 17に移行している。この部分17はその肩部でハウジング1の相応のハウジン グ肩部18に載っていて、ハウジング1から張り出した接続ピース20によって 形成される円筒状の凹部19に収容される。直径が小さい方の部分12の中位の 部分14に隣接している端部領域は、そのほかにハウジング孔部分21の中位の 部分14を収容している部分に突入していて、この部分と共に環状室23を形成 しており、その内部に供給部5が開口している。環状室23から他方の側でZ字 形絞りが出ており、制御圧力室7は供給部、環状室23およびZ字形絞り8を介 して燃料を供給できる。さらにこの環状室23を外側に向かってシールするため に環状室23の上方および下方にシーリングが設けられている。 シリンダ孔4は円筒状のインサートの直径が小さい方の部分12の領域に収容 されている。この部分の内部で軸方向に制御圧力室7から孔25として形成され た放圧管路が出ている。孔25は排出絞り26に移行し、この排出絞り26はま た、放圧室に隣接する円錐状の弁座28で終わっている。この弁座は電磁弁29 の弁座である。電磁弁29は、磁心31およびこの磁心31に埋設された磁気コ イル32からなる電磁石30と、磁心および磁気コイルを収容している電磁弁ハ ウジング34とを有している。ここでは電磁弁ハウジングは、つば36を介して 電磁弁ハウジングの眉部37と連結されている締付けナット35を介して、噴射 弁のハウジングとねじ止めされている。その際に、この締付けナットはめねじを 有しており、このめねじが接続ピース20に設けたおねじにねじ込まれる。この 動作により電磁弁ハウジングは円筒状インサート10のフランジ状部分17上に 押し付けられ、その結果と してインサート10はその肩部16でハウジングの肩部17上に堅く載置され、 そのようにして燃料噴射弁のハウジング内に位置固定される。 さらに、電磁弁39は凹部42の内部でインサート10のフランジ状部分17 の端面に当接する扁平可動子40を有している。凹部42は周面側で縁部43に よって仕切られており、この縁部の端面44上に電磁弁ハウジングの端面が作用 する。可動子とは軸方向に延びているプランジャ45が接続されている。このプ ランジャは弁部材の一部であり、シリンダ孔4に対して同心的に位置しているイ ンサート10の案内孔47内で案内されている。プランジャは、当該プランジャ の扁平可動子40とは反対側の端部に、弁部材として弁座28と協働する球50 のための受容部49を有している。この受容部は、製作時の公差に起因する整合 欠陥を補償するために、プランジャ45の操作方向に対して直交方向に移動可能 な独立の部材として形成されることができる。 さらに扁平可動子40は、磁心31の内部で軸方向孔内に収容され、そこで支 持されている圧縮ばね52によって負荷されている。このばねは励磁されない電 磁石において弁部材50を閉鎖位置にもたらす。磁心31は扁平可動子40に向 かって平坦な接続面53を有している。この接続面53は電磁弁ハウジングの端 面と同一平面内にあるか、またはこれに対して少し突 き出している。このようにすると、この面の正確な加工を簡単に行うことができ る。電磁石の励磁時に可動子が磁心31の接続面と直接接触することがないよう に、電磁弁ハウジング34の縁部54とインサート10の縁部43の端面44と の間に、扁平可動子40の縁部領域を覆っている中間板55が固定されている。 これにより電磁石の励磁時に扁平可動子40は単にこの中間板55に達するのみ で、残留磁力にさらされない。この場合、中間板は反磁性的に形成されてよい。 電磁弁ハウジング34の縁部54が接続面53に対して後退している場合は、中 間板55を相応により厚く形成できる。 燃料噴射弁の運転において閉じられた電磁弁では、制御圧力室7は常時Z字形 絞り8を介して燃料高圧蓄積器内にも存在する高い圧力にもたらされる。プラン ジャ3の端面6は、公知のように噴射弁ニードルに存在している開放方向に作用 する圧縮面よりも大きい面積を有しているので、弁ニードルは制御圧力室内に存 在する高い圧力により閉鎖位置に保持される。電磁弁が励磁されるとすぐに、制 御圧力室は孔25と絞り26とを介して放圧室に向かって開くことができる。放 圧室はプランジャ案内部と凹部42との全体によって占められる空間によって形 成される。放圧室と接続された放圧管路は、図面では詳しく示さない。電磁石の 励磁が遮断されることによって電磁弁が再び閉じると 、絞り8を介して制御圧力室7内に急速に再び最初の高い圧力が形成され、次い でこれに基づく力により弁ニードルが閉鎖位置にもたらされる。 さらにインサートを縁部43付きで形成することにより、弁部材の幾何学的寸 法を扁平可動子40に非常に好都合に適合することが可能となる。この場合、有 利にも寸法を正確に調整するために球50は、扁平可動子40を励磁された電磁 石における位置に相応する位置にもたらす直径のより大きい球で置き換えること ができる。この位置で扁平可動子40とインサートの縁部43とが一緒に加工さ れて共通の平面が生じる。これにより扁平可動子40の行程は正確に所望の寸法 に調整できる。さらに中間板55の厚さにより残留隙間も正確に調整される。こ の装置全体は、インサートが容易に必要な寸法に加工でき、同様に簡単に電磁弁 のハウジングとともに噴射弁のハウジング内に固定されるという利点を有してい る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内燃機関のための燃料噴射弁であって、燃料高圧源から出る燃料のための供 給部(5)を有するハウジング(1)と、このハウジング内で案内されている噴 射弁ニードルとを有しており、噴射弁ニードルがその一方の端部に配置されてい るシール面でハウジング内の弁座と協働して、常時供給部(5)と接続されてい る圧力室と少なくとも1つの噴射口との間の接続を制御するようになっており、 さらに他方の端部ではZ字形絞り(8)を介して常時供給部(5)と接続されシ リンダ(4)内で可動壁(6)に仕切られた制御圧力室(7)内で少なくとも間 接的に圧力にさらされており、この可動壁(6)が噴射弁ニードルと作用接続し ており、制御圧力室(7)から排出絞り(26)を包含する放圧管路(25)導 き出されており、放圧管路(25)の放圧室内への出口が電磁弁(29)によっ て制御され、その弁部材(45、50)が可動子(40)と接続されてインサー ト(10)内で案内されており、このインサート(10)が電磁弁(29)の弁 座(28)と、排出絞り(26)および制御圧力室(7)を有する放圧管路(2 5)とを収容し、電磁弁(29)のハウジング(34)を介して燃料噴射弁のハ ウジング(1)と緊定される形式のものにおいて、イン サート(10)がさらに可動壁(6)を有するシリンダ(4)を収容することを 特徴とする、内燃機関のための燃料噴射弁。 2.可動子がインサート(10)のポット状凹部(42)の内部で調節可能な扁 平可動子(40)として形成されており、この凹部(42)により扁平可動子( 40)を取り囲む縁部(43)が形成され、この縁部(43)に同時に電磁弁( 29)の電磁石のハウジング(34)の一部が当接するようになっており、弁部 材(45、50)が閉鎖位置にあるとき縁部(43)が可動子行程の量だけ可動 子(40)から張り出す、請求項1記載の装置。 3.インサート(10)の縁部(43)と電磁弁(29)のハウジング(34) との間で残留隙間を規定する中間板(55)が固定されており、この中間板(5 5)が扁平可動子(40)の外周面領域に対するストッパとして働く、請求項2 記載の燃料噴射弁。 4.弁部材がプランジャ(45)からなり、プランジャ(45)が可動子(40 )と一体的であり、弁座(28)の側に向かってシール部材として球(50)を 有しており、この球(50)がプランジャ(45)の操作方向に対して直交方向 に移動可能に案内されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の燃料噴 射弁。 5.電磁弁(29)が締付けナット(35)を介して燃料噴射弁のハウジング( 1)と緊定されており、同時に電磁弁(29)のハウジング(34)を介してイ ンサート(10)が燃料噴射弁のハウジング(1)上に押圧される、請求項1か ら4までのいずれか1項記載の燃料噴射弁。
JP53771699A 1998-01-22 1998-11-17 内燃機関のための燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP4260228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19802244.1 1998-01-22
DE19802244A DE19802244A1 (de) 1998-01-22 1998-01-22 Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
PCT/DE1998/003387 WO1999037909A1 (de) 1998-01-22 1998-11-17 Kraftstoffeinspritzventil für brennkraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001516426A true JP2001516426A (ja) 2001-09-25
JP4260228B2 JP4260228B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=7855296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53771699A Expired - Fee Related JP4260228B2 (ja) 1998-01-22 1998-11-17 内燃機関のための燃料噴射弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6302087B1 (ja)
EP (1) EP0975866B1 (ja)
JP (1) JP4260228B2 (ja)
KR (1) KR100680523B1 (ja)
DE (2) DE19802244A1 (ja)
WO (1) WO1999037909A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001355544A (ja) * 2000-04-08 2001-12-26 Robert Bosch Gmbh 内燃機関用の燃料噴射弁

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19940301A1 (de) * 1999-08-25 2001-03-01 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil
DE19952511B4 (de) * 1999-10-30 2004-09-30 Robert Bosch Gmbh Common-Rail-Injektor
JP3795724B2 (ja) * 2000-03-13 2006-07-12 株式会社デンソー 燃料噴射装置及びその噴射特性調整方法
DE10038996A1 (de) * 2000-08-10 2002-02-21 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil
DE10054991A1 (de) * 2000-11-07 2002-05-29 Bosch Gmbh Robert Druckgesteuerter Injektor zum Einspritzen von Kraftstoff mit Doppelventil
DE10065220A1 (de) * 2000-12-27 2002-07-18 Bosch Gmbh Robert Kraftausgeglichenes Steuerventil am Steuerraum eines Kraftstoffinjektors
ITTO20001230A1 (it) * 2000-12-29 2002-06-29 Fiat Ricerche Iniettore di combustibile per un motore a combustione interna.
ITTO20010027A1 (it) * 2001-01-16 2002-07-16 Fiat Ricerche Metodo per realizzare iniettori di combustibile ed iniettore di combustibile.
EP1395748B1 (de) * 2001-05-21 2005-05-18 Robert Bosch Gmbh Hochdruckdichtelement für injektoren
DE102005026513A1 (de) * 2005-06-09 2006-12-14 Robert Bosch Gmbh Ventil zur Steuerung eines Einspritzventils einer Brennkraftmaschine
DE102009001706A1 (de) * 2009-03-20 2010-09-23 Robert Bosch Gmbh Restluftspaltscheibe
DE102009003213A1 (de) * 2009-05-19 2010-11-25 Robert Bosch Gmbh Restluftspaltscheibe
DE102010030600A1 (de) * 2010-06-28 2011-12-29 Robert Bosch Gmbh Minimierung des Ankerschließprellens durch ein Verzögerungsglied im Restluftspalt
DE112012004564T5 (de) 2011-11-01 2014-08-21 Cummins Inc. Kraftstoff-Einspritzungsvorrichtung mit Einspritzregelventilpatrone

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4251051A (en) * 1979-04-19 1981-02-17 The Jacobs Manufacturing Company Solenoid structure having a relatively unrestrained generally flat armature member
DE3228079A1 (de) * 1982-07-28 1984-02-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
IT212431Z2 (it) * 1987-08-25 1989-07-04 Weber Srl Le a comando elettromagnetico per valvola di iniezione del combustibi motori a ciclo diesel
JPH03156165A (ja) * 1989-11-09 1991-07-04 Yamaha Motor Co Ltd 高圧燃料噴射装置の給電線取出構造
IT1250900B (it) * 1991-12-24 1995-04-21 Elasis Sistema Ricerca Fiat Valvola di iniezione del combustibile a comando elettromagnetico.
CH689282A5 (de) * 1994-03-29 1999-01-29 Christian Dipl-Ing Eth Mathis Einspritzventil fuer eine insbesondere als Dieselmotor vorgesehene Brennkraftmaschine.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001355544A (ja) * 2000-04-08 2001-12-26 Robert Bosch Gmbh 内燃機関用の燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
DE19802244A1 (de) 1999-07-29
EP0975866A1 (de) 2000-02-02
DE59810087D1 (de) 2003-12-11
KR20000070729A (ko) 2000-11-25
JP4260228B2 (ja) 2009-04-30
EP0975866B1 (de) 2003-11-05
US6302087B1 (en) 2001-10-16
WO1999037909A1 (de) 1999-07-29
KR100680523B1 (ko) 2007-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001516426A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
US4831989A (en) Control valve
US5810255A (en) Clamping device for a piesoelectric actuator of a fuel injection valve for internal combustion engines
JP3738237B2 (ja) 内燃機関の噴射弁を制御する電磁弁
GB2282184A (en) I.c.engine fuel injector control
US6796543B2 (en) Electromagnetic valve for controlling a fuel injection of an internal combustion engine
JP3004354B2 (ja) 電磁弁
US4540155A (en) Fluid control valves
US6126094A (en) Internal combustion engine fuel injector
JPH06241144A (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
US20060278731A1 (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
USRE34591E (en) High pressure fuel injection unit
JP2002529654A (ja) 内燃機関用燃料噴射バルブ
US20120012765A1 (en) Solenoid Valve and Driver Assistance Device
US5088647A (en) Feeder wire structure for high pressure fuel injection unit
US4690374A (en) Magnetic valve for fluid control
JP3539959B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
US6811138B2 (en) Magnetic valve for controlling an injection valve of an internal combustion engine
KR20110128207A (ko) 내연기관의 연소 챔버 내로 연료를 주입하기 위한 장치
JPS62118054A (ja) 電磁操作される燃料噴射弁
US20040069863A1 (en) Fuel injection valve
KR20020075453A (ko) 연료 분사 밸브의 밸브 니들과 아마추어의 연결
JP2004506126A (ja) 燃料噴射弁
US10677372B2 (en) Electromagnetic actuator of a valve device
GB2135758A (en) Fluid control valve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees