JP2004506126A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2004506126A
JP2004506126A JP2002517964A JP2002517964A JP2004506126A JP 2004506126 A JP2004506126 A JP 2004506126A JP 2002517964 A JP2002517964 A JP 2002517964A JP 2002517964 A JP2002517964 A JP 2002517964A JP 2004506126 A JP2004506126 A JP 2004506126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
opening
supply
fuel
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002517964A
Other languages
English (en)
Inventor
クルト シュラウトナー
ヨーゼフ ザイデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004506126A publication Critical patent/JP2004506126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/161Means for adjusting injection-valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/28Details of throttles in fuel-injection apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8092Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly adjusting or calibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2547/00Special features for fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M2547/003Valve inserts containing control chamber and valve piston

Abstract

弁ケーシングと、噴射弁の噴射開口を開閉するための軸方向可動の弁部材と、該弁部材の閉鎖方向において作用するプランジャとが設けられており、該プランジャが弁ケーシングに挿入された弁構成部材の孔内において案内され、弁構成部材内において制御圧室を閉鎖しており、該制御圧室が、少なくとも1つの供給絞りを備えていて半径方向で制御圧室から分岐している供給通路を介して、燃料高圧接続部と接続可能であり、かつ制御弁部材によって閉鎖可能であって排出絞りを有している排出通路を介して、燃料低圧接続部と接続可能である形式の、内燃機関用の燃料噴射弁において、供給絞りを通る燃料の貫流量を調節することができるようにするために、本発明の構成では、孔の軸線に対して半径方向に延びている、弁ケーシングの貫通開口内に、弁ケーシングの外部から移動及び固定させることができる調節部材が配置されており、該調節部材が、制御圧室に向けられた絞りニードルで、供給通路の供給開口内に、供給通路の流過横断面を調節するために導入可能であるようにした。

Description

【0001】
従来の技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載された形式の燃料噴射弁に関する。
【0002】
インジェクタとも呼ばれるこのような形式の燃料噴射弁は、例えばドイツ連邦共和国特許公開第19650865号明細書に基づいて公知であり、燃料高圧アキュムレータが設けられている燃料噴射装置において使用される。公知の燃料噴射弁では弁ニードルはプランジャを介して、制御圧室内における燃料圧によって閉鎖方向に負荷される。制御圧室は、弁ケーシング内に装入された弁構成部材内に配置されており、そして供給絞りを備えた供給通路を介して燃料高圧接続部と接続され、かつ排出絞りを備えた排出通路を介して燃料低圧接続部と接続されている。駆動装置として例えば電磁アクチュエータ又はピエゾアクチュエータを有している制御弁の制御弁部材によって、排出通路は開閉可能であり、これによって制御圧室内における燃料圧は弁ニードルの個々の操作動作のために制御可能である。弁ニードルの開放速度は排出通路の開放時において、供給絞りと排出絞りとの間における貫流差によって規定され、ひいては最終的に供給絞りと排出絞りとの寸法比によって規定される。従って供給絞り及び排出絞りは極めて大きな精度をもって、弁構成部材内に形成されねばならない。供給絞りの幾何学的な寸法が要求されている精度の枠内にない場合には、燃料噴射弁を取り外し、例えば適合した供給絞りを備えた新たな弁構成部材を製造することが必要であるか、又は制御弁部材の行程変化によって制御圧室からの燃料流出を適合させることが必要である。
【0003】
発明の利点
請求項1の特徴部に記載のように構成された本発明による燃料噴射弁によって、上記欠点を回避することができる。
【0004】
上記欠点の回避は、弁ケーシングの貫通開口内に配置されていて弁ケーシングの外部から移動及び固定させることができる調節部材によって、達成され、この調節部材は制御圧室に向けられた絞りニードルで、供給通路の供給開口内に導入可能である。弁ケーシングの外部から調節可能な調節部材によって、供給絞りと排出絞りとの間の貫流差を、ひいては弁ニードルの開放速度を簡単に調節することができる。例えば、供給絞りと排出絞りとの間において所定された燃料貫流の差が不変である場合でも、インジェクタの後調整する時に、外部から操作可能な調節部材を用いて供給通路の供給開口に対して絞りニードルを段階的に出し入れすることによって、供給通路における流過横断面を、ひいては制御圧室に流入する燃料の流れ特性を有利に調節することができる。このような調節のために燃料噴射弁を完全に分解する必要はない。本発明による燃料噴射弁は従って、検査領域において量に差がある場合でも簡単な後調整を可能にする。
【0005】
本発明の別の有利な構成は、請求項2以下に記載されている。
【0006】
本発明の特に有利な構成では、調節部材が弁ケーシングの貫通開口内にねじ込み可能である。貫通開口内に調節部材を単にねじ込むことによって、絞りニードルは極めて簡単にかつ正確に供給通路の供給開口内に導入されることができる。同様に、調節部材を逆方向に回動させることによって、絞りニードルを供給開口からある程度引き離すことが可能である。
【0007】
本発明の有利な構成では、調節部材を受容する貫通開口が、弁ケーシングと調節部材との間に配置されたシールリングを介してシールされており、該シールリングがねじ込み可能な調節部材によって、弁ケーシングのシール面に押し付けられるようになっている。
【0008】
本発明の別の有利な構成では、供給通路の供給開口が円錐形に形成されている。
【0009】
また、供給通路における流過横断面を、円錐形に形成された絞りニードルによって調節すると、特に有利である。絞りニードルの横断面が円錐先端から増大していることによって、供給通路における燃料流の流過横断面は、供給開口への絞りニードルの導入時に連続的に小さくなる。さらにまた、円錐形の絞りニードルの頂角が、供給通路の円錐形の供給開口の開放角よりも小さいか又は同じ大きさであると、特に有利である。
【0010】
図面
次に図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
【0011】
図1は、電磁アクチュエータを備えた本発明による燃料噴射弁の上側部分を示す断面図である。
【0012】
図2は、図1に示された平面に対して燃料噴射弁の長手方向軸線を中心にして回動させられた平面で、弁構成部材を断面して示す図である。
【0013】
図3は、図2に示された弁構成部材の一部を拡大して示す図である。
【0014】
実施例の記載
図1には、電気制御される燃料噴射弁、いわゆるインジェクタが断面図で示されている。この燃料噴射弁は、燃料高圧アキュムレータを備えた燃料噴射装置において使用するためのものであり、この場合燃料高圧アキュムレータには高圧フィードポンプによって連続的に高圧燃料が供給され、燃料高圧アキュムレータから燃料は噴射圧下で、電気制御される個々の噴射弁を介して内燃機関に供給され得る。図1に示された燃料噴射弁1は、長手方向孔5を備えた弁ケーシング4を有しており、長手方向孔5内にピストン状のプランジャ6が配置されており、このプランジャ6は一端において、ノズル体(図示せず)内に配置されていて弁ニードルとして形成された弁部材(Ventilglied)に対して作用する。弁ニードルはノズルばねの閉鎖力とプランジャ6の押圧力とによって、ノズル体における少なくとも1つの噴射開口を閉鎖する。弁ニードルには公知の形式で圧力肩部が形成されており、この圧力肩部はノズル体の圧力室内に配置されている。圧力室には圧力孔8を介して、高圧下にある燃料が供給される。突き棒6の開放運動時に弁ニードルは、常に圧力肩部に作用する圧力室内における燃料高圧によって、ノズルばねの閉鎖力に抗して持ち上げられる。これによって圧力室と接続された噴射開口を通して、内燃機関の燃焼室内へ燃料が噴射される。プランジャの降下によって弁ニードルはノズルばねのばね力の閉鎖方向において噴射弁の弁座に押し込まれ、そして噴射動作が終了する。
【0015】
図1から分かるように、プランジャ6は弁ニードルとは反対側に位置する端部で、弁ケーシング4内に挿入された弁構成部材(Ventilstueck)12のシリンダ孔内において案内されている。シリンダ孔11内においてプランジャ6の端面13は、制御圧室14を閉鎖している。さらに図2に示された断面図から分かるように、制御圧室14は供給通路15を介してリング室20と接続されており、このリング室20は、図1から分かるように、燃料高圧接続部16を介して接続管片3と接続されており、この接続管片3は燃料フィルタ42を有していて、燃料高圧アキュムレータへの接続のために働く。リング室20はシールリング39を介して長手方向孔5に対してシールされている。供給通路15を介して制御圧室14は、燃料高圧アキュムレータ内における高い燃料圧にさらされている。
【0016】
プランジャ6に対して同軸的に制御圧室14からは、弁構成部材12内を延びている孔が分岐しており、この孔は、排出絞り18を備えた排出通路17を形成しており、この排出通路17は放圧室19に開口してして、この放圧室19は燃料低圧接続部10に接続されており、この燃料低圧接続部10は図示されていない形式で、燃料噴射弁1の燃料戻し路と接続されている。弁構成部材12からの排出通路17の出口は、弁構成部材12の外側に位置する端面に凹設された円錐形の部分21の領域に位置している。弁構成部材12はこの場合フランジ領域22内において、ねじ部材23を介して弁ケーシング4としっかり確実に緊締されている。円錐形の部分21内には弁座24が形成されており、この弁座24とは、噴射弁を制御する電磁弁30の制御弁部材25が共働する。この制御弁部材は可動子ピン27に配置されており、この可動子ピン27は常に、ケーシング固定に支持された閉鎖ばね31によって閉鎖方向に負荷されているので、制御弁部材25は通常は閉鎖位置において弁座24に接触しており、かつ制御圧室14は放圧側19に向かって閉鎖されている。その結果そこでは供給通路15を介して極めて迅速に高い圧力が形成され、この高い圧力は燃料高圧アキュムレータ内においても存在する。端面13の面を介して制御圧室14における圧力は、プランジャ6ひいては該プランジャに結合された弁ニードルに対する閉鎖力を生ぜしめ、この閉鎖力は、存在する高圧の結果として他方の側において開放方向に作用する力よりも大きい。制御圧室14が電磁弁の開放によって放圧側19に向かって開放されると、制御圧室14の僅かな容量の圧力が極めて迅速に低下する。それというのは制御圧室14は、後で述べる供給絞りを介して高圧側から遮断されているからである。その結果、弁ニードルに対して開放方向に作用する力は、弁ニードルに作用する燃料高圧を上回り、その結果弁ニードルは上方に向かって移動し、この際に少なくとも1つの噴射開口が噴射のために開放される。しかしながら電磁弁30が排出通路17を閉鎖すると、制御圧室14内における圧力は、供給通路15を介して流入sる燃料によって再び形成されることができる。その結果本来の閉鎖力が発生し、燃料噴射弁の弁ニードルは閉鎖する。もちろん、制御弁部材25と共働する電磁アクチュエータ(Magnetsteller)の代わりに、ピエゾアクチュエータ又はピエゾアクチュエータと電磁アクチュエータとのコンビネーション又はその他の部材を使用することも可能である。
【0017】
燃料噴射弁1の上記構成は、実質的に従来技術において公知の燃料噴射弁に相当している。従来公知の燃料噴射弁では供給絞りは、弁構成部材の側壁に設けられた孔によって形成されている。リング室20から制御圧室14内への燃料流入は外部から変化させることはできない。それというのは、燃料噴射弁を組み立てた後で燃料供給と燃料排出との間の比が決定するからである。
【0018】
本発明による燃料噴射弁では従来公知のものと異なり、調節部材50が設けられており、この調節部材50は、孔11の軸線に対して半径方向に延びている、弁ケーシング4の貫通開口7内に、可動に配置されている。調節部材50はこの実施例では貫通開口7内にねじ込み可能である。しかしながらまた、調節部材50を例えばスライドスリーブとして又はその他の形式で形成することも可能である。重要なことは、調節部材が制御圧室14に対して可動であり、一度調節された位置において固定可能であることである。このことは、弁ケーシング4の側壁58にねじ山付孔が設けられていて、調節部材が該ねじ山付孔と螺合可能に形成されていることによって、簡単に達成することができる。調節部材50は貫通開口7内に導入された端部53に、制御圧室14に向かって突出する円錐形の絞りニードル51を有している。絞りニードルはしかしながらまた適宜な他の形状を有することも可能である。弁ケーシング4の側壁58の、外側室に向けられた切欠き56には、シールリング57が配置されており、このシールリング57は調節部材50のカラー59によって切欠き56内に押し込まれ、そして貫通開口7をシールする。貫通開口7におけるねじ山が小さなねじ山勾配(Gewindesteilheit)を有していると、調節部材50の良好な調節を可能にするために有利である。調節部材50はその調節時にシールリング57を常にケーシング壁58に対して押し付けるので、貫通開口7は常にシールされている。
【0019】
さらに図3から最も良く分かるように、本発明による燃料噴射弁の供給通路は、孔11の軸線に対して半径方向に弁構成部材12の壁を貫いて延びる孔52を有しており、この孔52の、リング室20に向けられた端部には、円錐形の供給開口54が接続しており、この供給開口54は、弁構成部材12の全周を取り囲むリング室20に向かって開放している。図3から分かるように、円錐形の供給開口54はシリンダ孔52と共に環状の縁部55を形成している。円錐形の絞りニードル51の頂角βは有利には、供給通路15の円錐形の供給開口54の開放角αよりも小さいか又は該開放角αと同じ大きさに形成されている。
【0020】
調節部材50のねじ込み時に調節部材50の絞りニードル51は、供給通路15の供給開口54の真ん中に進入する。この際に絞りニードル51の先端は、ある程度孔52内に進入することができる。図3から分かるように、絞りニードル51の進入によって、供給通路15の流過横断面は小さくなる。図3では流過横断面は、円錐形の絞りニードル51の外周面と供給通路15の縁部55との間の間隔dによって形成される。絞りニードル51が供給開口54内に深く導入されればされるほど、この間隔dは小さくなる。従って調節部材50のねじ込み又は引出しによって、制御圧室14内に流入する燃料のための流過横断面を簡単に変化させることができ、かつこれによって制御圧室14を燃料で満たす速度つまり弁ニードルが閉鎖する速度を、調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電磁アクチュエータを備えた本発明による燃料噴射弁の上側部分を示す断面図である。
【図2】図1に示された平面に対して燃料噴射弁の長手方向軸線を中心にして回動させられた平面で、弁構成部材を断面して示す図である。
【図3】図2に示された弁構成部材の一部を拡大して示す図である。

Claims (7)

  1. 内燃機関用の燃料噴射弁(1)であって、弁ケーシング(4)と、噴射弁の噴射開口を開閉するための軸方向可動の弁部材と、該弁部材の閉鎖方向において作用するプランジャ(6)とが設けられており、該プランジャ(6)が噴射開口とは反対側の端部(13)で、弁ケーシング(4)に挿入された弁構成部材(12)の孔(11)内において案内され、かつこの端部(13)で、弁構成部材内において制御圧室(14)を閉鎖しており、該制御圧室(14)が、少なくとも1つの供給絞り(51)を備えていて半径方向で制御圧室(14)から分岐している供給通路(15)を介して、燃料高圧接続部(16)と接続可能であり、かつ可動の制御弁部材(25)によって閉鎖可能であって排出絞り(18)を有している排出通路(17)を介して、燃料低圧接続部(10)と接続可能であり、しかも制御弁部材(25)によって制御される制御圧室における燃料圧を介して、噴射動作が制御可能である形式のものにおいて、
    孔(11)の軸線に対して半径方向に延びている、弁ケーシング(4)の貫通開口(7)内に、弁ケーシング(4)の外部から移動及び固定させることができる調節部材(50)が配置されており、該調節部材(50)が、制御圧室(14)に向けられた絞りニードル(51)で、供給通路(15)の供給開口(54)内に、供給通路(15)の流過横断面を調節するために導入可能であることを特徴とする燃料噴射弁。
  2. 調節部材(50)が弁ケーシング(4)の貫通開口(7)内にねじ込み可能である、請求項1記載の燃料噴射弁。
  3. 貫通開口(7)への調節部材(50)のねじ込みによって、絞りニードル(51)が供給通路(15)の供給開口(54)内に導入可能である、請求項2記載の燃料噴射弁。
  4. 貫通開口(7)が、弁ケーシング(4)と調節部材(50)との間に配置されたシールリング(57)を介してシールされており、該シールリング(57)が調節部材(50)の緊張力によって、弁ケーシングのシール面(56)に押し付けられる、請求項3記載の燃料噴射弁。
  5. 供給通路(15)の供給開口(54)が円錐形に形成されている、請求項1記載の燃料噴射弁。
  6. 絞りニードル(51)が円錐形に形成されている、請求項1記載の燃料噴射弁。
  7. 円錐形の絞りニードル(51)の頂角(β)が、供給通路(15)の円錐形の供給開口(54)の開放角(α)よりも小さいか又は同じ大きさである、請求項5又は6記載の燃料噴射弁。
JP2002517964A 2000-08-10 2001-07-13 燃料噴射弁 Pending JP2004506126A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10038996A DE10038996A1 (de) 2000-08-10 2000-08-10 Kraftstoffeinspritzventil
PCT/DE2001/002622 WO2002012707A1 (de) 2000-08-10 2001-07-13 Kraftstoffeinspritzventil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004506126A true JP2004506126A (ja) 2004-02-26

Family

ID=7651933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002517964A Pending JP2004506126A (ja) 2000-08-10 2001-07-13 燃料噴射弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030019955A1 (ja)
EP (1) EP1309788B1 (ja)
JP (1) JP2004506126A (ja)
CZ (1) CZ20021249A3 (ja)
DE (2) DE10038996A1 (ja)
WO (1) WO2002012707A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7407120B1 (en) 2002-11-21 2008-08-05 Jack French Adjustable racing injector
DE102004053275A1 (de) 2004-11-04 2006-05-11 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung für eine Brennkraftmaschine
GB0508665D0 (en) * 2005-04-28 2005-06-08 Man B & W Diesel Ltd Fuel injector
US8316825B1 (en) 2008-08-04 2012-11-27 French Iii Jack M Adjustable racing injector
DE102009007213B4 (de) * 2009-02-03 2017-06-14 Continental Automotive Gmbh Injektorbaugruppe für ein Einspritzventil
WO2019109825A1 (zh) * 2017-12-07 2019-06-13 天津盛欧美发动机技术有限公司 柴油机共轨喷油器
BR102020021497A2 (pt) 2020-10-20 2022-05-03 Mrb Machining & Ferramentaria Ltda Válvula dosadora de combustível de alta vazão
WO2023059662A1 (en) 2021-10-04 2023-04-13 Billet Machine And Fabrication, Inc. Fuel injector
GB2618549A (en) * 2022-05-09 2023-11-15 Clean Air Power Gt Ltd Modular fuel injector

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH447714A (de) * 1967-03-22 1967-11-30 Huber Robert Sicherheitsvorrichtung an elektromagnetischen Einspritzventilen von Verbrennungsmotoren
DE2301628A1 (de) * 1973-01-13 1974-07-18 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzduese
US4418867A (en) * 1982-04-02 1983-12-06 The Bendix Corporation Electrically controlled unit injector
US4603671A (en) * 1983-08-17 1986-08-05 Nippon Soken, Inc. Fuel injector for an internal combustion engine
US5826562A (en) * 1994-07-29 1998-10-27 Caterpillar Inc. Piston and barrell assembly with stepped top and hydraulically-actuated fuel injector utilizing same
GB9709678D0 (en) * 1997-05-14 1997-07-02 Lucas Ind Plc Fuel injector
GB9725802D0 (en) * 1997-12-06 1998-02-04 Lucas Ind Plc Fuel injection
DE19802244A1 (de) * 1998-01-22 1999-07-29 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002012707A1 (de) 2002-02-14
DE50102153D1 (de) 2004-06-03
CZ20021249A3 (cs) 2003-10-15
US20030019955A1 (en) 2003-01-30
DE10038996A1 (de) 2002-02-21
EP1309788A1 (de) 2003-05-14
EP1309788B1 (de) 2004-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7870847B2 (en) Fuel injector comprising a pressure-compensated control valve
US5464156A (en) Electromagnetic fuel injection valve
EP1612404B1 (en) Internal combustion engine fuel injector
US5775301A (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
EP1621764B1 (en) Internal combustion engine fuel injector
US5810255A (en) Clamping device for a piesoelectric actuator of a fuel injection valve for internal combustion engines
JP3742669B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
US5915361A (en) Fuel injection device
US5685483A (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
KR100482901B1 (ko) 내연기관에사용되는연료분사장치
US6499669B2 (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
US6820858B2 (en) Electromagnetic valve for controlling an injection valve of an internal combustion engine
JPH0574709B2 (ja)
KR20040091522A (ko) 엔진용 연료 분사 밸브
JPH0456194B2 (ja)
US6405941B2 (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
RU2517518C2 (ru) Топливная форсунка с состоящим из двух частей якорем электромагнита
JP2010507746A (ja) 軸方向で圧力補償された制御弁を備えたインジェクタ
ITTO970874A1 (it) Iniettore di combustibile a comando elettromagnetico per motori a combustione interna.
JP2004506126A (ja) 燃料噴射弁
JP2006512533A (ja) 2つの同軸的な弁ニードルを備えた燃料噴射弁
US20040069863A1 (en) Fuel injection valve
CZ295475B6 (cs) Vstřikovací ventil paliva pro spalovací motory
JP3144136B2 (ja) 三方電磁弁
JP2007285294A (ja) 内燃機関用燃料噴射器