JP2001515978A - 耐モーメント構造物と、支持部材と、建築方法 - Google Patents

耐モーメント構造物と、支持部材と、建築方法

Info

Publication number
JP2001515978A
JP2001515978A JP2000510947A JP2000510947A JP2001515978A JP 2001515978 A JP2001515978 A JP 2001515978A JP 2000510947 A JP2000510947 A JP 2000510947A JP 2000510947 A JP2000510947 A JP 2000510947A JP 2001515978 A JP2001515978 A JP 2001515978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
support member
voids
strength
moment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000510947A
Other languages
English (en)
Inventor
アシュハイム・マーク・アモス
Original Assignee
アシュハイム・マーク・アモス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アシュハイム・マーク・アモス filed Critical アシュハイム・マーク・アモス
Publication of JP2001515978A publication Critical patent/JP2001515978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C3/08Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal with apertured web, e.g. with a web consisting of bar-like components; Honeycomb girders
    • E04C3/083Honeycomb girders; Girders with apertured solid web
    • E04C3/086Honeycomb girders; Girders with apertured solid web of the castellated type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2415Brackets, gussets, joining plates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2448Connections between open section profiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B2001/2487Portico type structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0408Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section
    • E04C2003/0413Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section being built up from several parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0408Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section
    • E04C2003/0413Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section being built up from several parts
    • E04C2003/0417Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section being built up from several parts demountable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0408Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section
    • E04C2003/0421Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section comprising one single unitary part
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0426Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by material distribution in cross section
    • E04C2003/0434Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by material distribution in cross section the open cross-section free of enclosed cavities
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0443Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
    • E04C2003/0452H- or I-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0443Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
    • E04C2003/0465Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section square- or rectangular-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は耐モーメント構造物と、支持部材(3)と、一時的な荷重に変形可能に抵抗するための建築方法に関し、新規の建築や既存の建築の復元に利用することができる。可塑性継手(Plastic hinge)と同様の方法で機能し、支持部材(3)のウェブ(4)内に配置される1つ以上の空所(6a−6f)によって決定される(detemined)多数の分散型領域の使用によって変形能力が高められる。空所は、臨界応力に達した時、分散型領域が非弾性的に変形することを保証するサイズと形状と構成のものであり、それによって構造的なヒューズの作用を発展させ、溶接接合部または隣接する熱影響部の破壊を生じさせるのに充分な応力及びひずみ必要量の発生を防止する。支持部材は構造物の残りの部分に取り外し自在に接続されてよく、非弾性変形の後の交換を容易にする。機械設備と電線等(Utilities)が空所を通り抜けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は耐モーメント構造物と、支持部材(Sustainer)と、特に高強度の一時 的な荷重に変形可能に抵抗するための建築方法に関する。一時的な荷重とは地震
や衝撃または他の激しい一時的な原因のために生じるものであってよい。構造物
及び支持部材は建物や橋、または他の公共事業・陸上車両・船舶・航空機・宇宙
船・機械類・その他の構造システムあるいは装置内に含むことができる。支持部
材は断面方向の荷重に抵抗し、根太や桁・梁・柱等の構造の他の成分、あるいは
断面方向の荷重に抵抗する他の部材を支持または維持する剛体の部材である。構
造物または支持部材は鋼・鉄・アルミニウム・銅・青銅等の金属、あるいは木材
または木材製品、あるいはコンクリートやプラスチック・他の重合体・ガラス繊
維または炭素繊維複合材料・セラミックス、あるいは他の材料またはこれらの材
料や他の材料を含む組み合わせで構成することができる。
【0002】
【従来の技術】
鋼構造物は、大部分が研究室や現地調査において観察される鋼部材の実質的な
変形能力のために、構造技術者や建築家によって一般に地震活動に対する優れた
抵抗を提供するものとみなされている。しかしながら、1994年のノースリッ
ジ(Northridge)の地震は、ロサンジェルス(Los Angele
s)地域において鋼製の耐モーメント性枠組構造物に予期されなかった過酷な広
範囲の損傷を生じさせた。鋼製の耐モーメント性枠組に対する損傷の多くが、鋼
製の梁と柱との溶接接合部付近で発生した。一部の建物では、溶接接合部におい
て、または溶接部に隣接した梁または柱材料において、80%以上の接合部に脆
性破壊があったことが見い出された。重要なことは、破壊の原因を決定し、新し
い鋼構造物の設計のために、また既存の鋼構造物の復元のために適用できる解決
策を決定するために、多数の実験的研究調査及び分析的研究調査が開始されたこ
とであった。
【0003】 日本人も鋼構造物が地震に対する優れた抵抗力を有していると考えていたが、
神戸を襲った1995年の地震後、ロサンジェルスにおいて観察されたものと同
様に接合部付近に脆性破壊が見つかった。サンフランシスコ湾岸地域(San
Francisco Bay Area)の鋼建築物の最近の検査でも、破壊さ
れた桁‐柱の接合部が観察され、それはおそらく1989年のロマ・プリエタ(
Loma Prieta)地震によって生じたものであろう。
【0004】 これらの破壊の原因は以下のあり得る原因に起因すると考えられる:溶接手順
と溶接条件、及び裏当金とエンドタブの使用・梁と柱材料の特性・溶接部付近で
三軸拘束を発展させる構成。破壊は下部フランジ溶接部付近でより頻繁に発生し
、これは下部フランジへの物理的なアクセスが妨げられることにより、また梁の
上の床が上部フランジを保護し、下部フランジがより大きな力と変形要求を経験
するように強いることにより、許容できる溶接部を達成することが困難であるこ
とから生じると考えられる。材料特性に関しては、材料の破壊靱性及び溶接材料
の溶着速度・柱フランジの材料特性における厚み方向の変化に注意が向けられる
。これらの潜在的な原因に加えて、応力やひずみの集中は当然梁と柱間の接合部
等の接合点において発生する。上述の可変要因のために、梁と柱間の接合部の強
度を確実に予測することができず、概算することしかできないことが解る。
【0005】 破壊の原因とそれに対するあり得る解決策の研究が進行中である。実物大の試
験休による研究室試験は小さな変形で破壊し、現場で見られる現象を再生した。
破壊された接合部の修復のための、既存の、未損傷の接合部の復元のための、ま
た新しい構造物の設計のための、各技術が試験されている。これらのうちの最善
のものでさえ、変形能力に限度があり、高価であり、信頼できないかもしれない
【0006】 現在までに調査されたアプローチ及び解決策は、(1)溶接材料及び溶接手順
の制御を通して、材料の変形特性の改善を達成すること、(2)梁及び/または
柱材の一部分を取り除くことによって、溶接部付近の部分を「軟化」することに
より、三軸拘束状態を解除すること、(3)梁内ではなく接合部内で非弾性変形
が発生することを念頭に設計された、靱性接合部のための新たな詳細を提供する
こと、(4)梁と柱間の接合部から離れた領域で梁の非弾性的な曲げ変形が発生
するように、特定の位置で梁フランジを弱めること、(5)非弾性的な曲げ要求
を柱面から離して梁に移すために接合部を補強すること、及び(6)前述の事項
の組み合わせに関係する。これらのアプローチの一部((3)、(4)、(5)
)に対しては、低い荷重で変形するか、または可塑化(plastify)する弱い部材
を提供することによって、接合部が非弾性から保護される。
【0007】 耐地震構造設計における基本教義は、構造物が靱性のある非弾性的な様式で応
答するように設計され、詳細が決められた場合、構造物の重量及び費用の節約を
達成することができることである。耐地震構造設計における第2の基本教義は、
靱性のある非弾性的な応答が、柱ではなく、桁や梁の枠材に位置する可塑性継手
(plastic hinge)領域で発生するのが好ましい。この第2の教義の理由は、それ が可塑性継手を発生させた場合、柱の完全性が割引きされ、これはその上で支え
られているかもしれない多数の床の安定性を危険にさらし得ることに関するもの
である。既存の設計のプラクティスでは柱に隣接して、桁や梁内に可塑性継手領
域を形成しており、これらの教義と一致している。
【0008】 市場の力のために、またこの構造システムが豊富な変形能力を有しているとい
う誤った信念のために、地震が発生しやすい地域で鋼モーメント枠が頻繁に使用
された。おそらくこの信念のために、この構造システムに固有の不都合が見落と
されたか、あるいは黙許された。
【0009】 次のことに留意すべきである。 ・地震による荷重を被った枠体は、その最も脆弱な場所‐溶接接合部と熱影響部
がある梁と柱間の接合部で最大の応力・ひずみ量を経験する。 ・建築用に提供された鋼は設計において仮定された強度とは異なる強度を有する
かもしれない。梁の強度が比較的高い場所では、可塑性継手が柱において発生す
るという兆候が増大する結果として生じる。 ・下にある梁によって支えられる床スラブの存在が、スラブ−梁複合体の曲げ強
度を増大させ得る。この予期されない強度は可塑性継手が柱内で発生させられる
という望ましくない影響を有するかもしれない。 ・比較的小さな場所(可塑性継手)への非弾性の集中で、材料が非常に大きなひ
ずみ量を局部的に経験することが必要になる。非弾性量をそれより大きな体積の
材料に分散させることで局部的な量を減少させ、構造物の変位能力を高めるであ
ろう。 ・穴の開けられていない桁や梁を使用する従来の慣行では、天井と構造的な枠組
み間に供給電線などのための付加的な空間の提供を必要とする。 ・従来の慣行は地震後の構造物の修復の備えをしていない。建物の取り替え保証
や厄介な修復に関して、修理は高くつくものであるかもしれない。
【0010】 破壊問題に対処しようとする試みは、上述の不都合にも関わらず、曲げ降伏パ
ラダイムに一貫して取り組んできた。 溶接部と基礎材料の品質の改善、または可塑性継手が接合部を離れて梁内に発
展するのを助長するのに適するように、接合部強度を増大させることは費用がか
かる。 三軸拘束を解除するのに必要な細部も高価なものである。実験による証拠は、
これらの技術が中間レベルの靭性能力しか提供しないこと、梁・柱接合部におい
てピーク応力が続いて発生すること、及び接合部の靭性能力にとって溶接品質が
格別に重要であることを示している。
【0011】 梁または柱においてではなく、接合部本体において降伏を促進することによっ
て接合部を過剰応力から保護するために、接合部についての細部が他に提案され
ている。これらの接合部は現場で実施するには高くつき、建物の剛性に影響し、
それは次に必要な横方向の設計強度とその変位応答と変形能力要求に影響する。
しばしば桁や梁枠組みを柱の様々な側面に対して同時に支えるためにこれらの接
合部を構成することができない。
【0012】 柱との接合部からずれた位置に可塑性継手を生じさせるように、フランジの断
面を減少させることによって梁を意図的に弱めてもよく、それは非弾性作用を脆
性破壊が始まるかもしれない溶接された梁・柱接合部から離れるように引き寄せ
ようとするやりがいのある試みを表している。しかしこのアプローチは次のよう
な不都合を有する:(1)フランジを梁の各々の端の4ヵ所で切断するのは比較
的費用のかかることであること;(2)既存の建物の復元に際して床スラブが存
在するかもしれない上部フランジを切断するのは実用的ではないこと;(3)可
塑性継手領域が柱から挿入されるので、それらは構造物の同じ変位を達成するた
めにより大きな変形に曝されること;(4)減少したモーメント容量を有する断
面がシステムに適切な強度を提供するために、重くて高価な梁を使用しなければ
ならないこと;(5)フランジ材料の除去が梁の安定性を低下させること;及び
(6)フランジの切断が不正確に実行されたことを認識させる、フランジ材料の
非対称的な切除が不安定さを誘発し、更に変形能力を制限すること。
【0013】 前述のアプローチは鋼製耐モーメント枠組を改善するための最近の提案に関係
する一方、その他の耐震設計に対する取り組みも議論する価値があり、本発明に
関係する。
【0014】 偏心した斜め材の入った鋼製枠組が1970年代と1980年代にPopov
によって開発された。このシステムでは、筋違と梁‐柱の作業点間で偏心を発生
させるために、斜めの筋違が梁と柱間の接合部からずれている。これは梁の短い
部分に高い剪断力を誘発し、強い横方向の運動下に、その部分を主として剪断力
において降伏させる。この連結梁の剪断降伏は意図された領域と非弾性応答モー
ドにおいてだけである。連結梁が耐えることができる大きな剪断ひずみが、シス
テムの非弾性変形能力を提供する。偏心した斜め材の入った枠組が多数の構造物
に使用されており、その一部はノースリッジ地震に揺さぶられたが、非常にうま
く機能したと報告されている。その高い費用と、床スペースの利用を妨げる斜め
筋違の存在によって、このシステムを広範囲に適用することが制限されている。
溶接部の品質に関するさらなる制御を提供するためにこのシステムが必要になっ
てくるにつれて、このシステムの費用は増大傾向にある。曲げ降伏システムにつ
いては、非弾性度域の数が比較的少なく、寸法が小さいので、偏心した斜め材の
入った枠組では比較的高い局部的な要求ひずみが求められる。
【0015】 耐震構造に対する別のアプローチも開発されている。補足的な制動装置の使用
について特に関心が持たれている。このような装置の1つであるADAS部材は
、曲げ降伏が部材の端付近の離れた領域ではなく、材料の体積に亙って非弾性応
答を発生させるように、漏刻形に構成される。別の装置は鋼板が剪断により降伏
するようにさせる。中島は、多数の荷重サイクルに亙って大きなひずみに対する
安定した延性のあるヒステリシス応答を含む、地震に対する応答を制御する目的
のために、このように使用された鋼に対する非常に望ましい特性を報告している
。この装置は振動する構造物と剛体枠組の間に位置付けられるであろう。別のア
プローチは、付加的な剛性と制動をもたらすために、基礎隔離軸受の中心に鉛プ
ラグを組み込む。これら3つの方法は全て研究室では優れた性能を示したが、こ
れらの装置を使用するために支持システムが必要な場合には、かなりの費用と建
築学的な調節を必要とする。更にこれらの方法は実施するために専門的な知識と
分析を必要とする。これらの見地によって、主流の建築においてこれらの方法が
使用されるのが妨げられている。
【0016】 損害が生じた地震の後では、それが将来の地震に耐えられるかどうか、あるい
は修理またはより大規模な復元が必要であるかどうかを決定するために、構造シ
ステムの完全性の評価が通常必要である。既存の基準は範囲が充分広くはなく、
能力の損失があったとして、それを正確に決定することは不可能であるので、技
術者の判断に頼ることになる。従来の構造システムは損傷を受けた部材の交換の
ために設計されていないので、選択の余地は限られている。一般に代替構造シス
テムにおいて補足的制動装置を交換することは容易であるが、他の見地からそれ
らの幅広い受け入れを妨げている。
【0017】 本発明の目的は、新規の構造物ならびに既存の構造物の復元の両者に利用でき
る、地震や衝撃や他の激しい一時的な原因等の一時的な荷重に変形可能に抵抗す
るための、経済的かつ信頼性のある構造システムを提供することである。本発明
は空所と協動する分散型領域を決定して変形可能な抵抗を作り出すために、支持
体の長手方向に沿った剪断力の実質的に均一な分布を利用するものである。
【0018】 本発明の付加的な目的及び利点は以下の通りである: (a)かなりの量の歪曲振動エネルギーを吸収するまたは分散させることができ
る分散型領域を提供すること; (b)梁ウェブの全長に亙って分布した大きな変形要求に耐えることができる分
散型領域を提供すること; (c)主に二軸または平面応力状態に曝され、それによって材料の延性とひずみ
能力を制限する従来の梁・柱接合部において発生する三軸拘束状態を防止する分
散型領域を提供すること; (d)多数の分散型領域への非弾性度の普及を生じさせるために、材料のひずみ
硬化特性を好都合に使用し、材料や技量や荷重変動による理想的な状態からの逸
脱のためにひずみ集中が発展する傾向をずらし、それによって変形能力を有する
ための頑丈なシステムを得ること; (e)部材の全長に亙って位置する多数の分散型領域に変形要求が分布するので
、構造材料の効率的な使用を行なって、変形要求が局部的な領域に集中すること
とこれらの領域における材料の消耗の可能性とを避けること; (f)ウェブの降伏によって、梁・柱接合部において抵抗される力と曲げモーメ
ントを調整し、それによって過度であれば、つまり梁・柱接合部の強度能力を超
える場合、溶接部または隣接する梁または柱材料の脆性破壊をおそらく生じさせ
るであろう応力・ひずみ要求から梁・柱接合部を保護する、構造的なヒューズを
提供すること; (g)変形する分散型領域と関連する減少した力や曲げモーメントに対して、溶
接部または隣接する梁または柱材料の破壊を防止し、それによって現行作業での
要求と費用を避けるために、溶接部だけが充分な品質のものであるという要件; (h)現行作業において必要な費用なしに、梁・柱接合部において抵抗される力
と曲げモーメントを調整することによって、非弾性要求が接合部から離れて梁に
おいて発生するように強いるのに充分な強度の接合部を達成すること; (i)梁・柱接合部において抵抗される力と曲げモーメントを調整することによ
って、比較的厚い柱フランジの悪い材質のために、過度であれば、柱フランジの
脆性破壊を生じさせたかもしれない応力・ひずみ要求を制限すること; (j)梁・柱接合部において抵抗される力と曲げモーメントを調整することによ
って、梁の強度が柱の強度を超えるかもしれない可能性を減少させ、それによっ
て可塑性継手が柱内で発生するのを防止する助けをすること; (k)梁によって支えられるかもしれない剪断力が調整されるので、梁の曲げ強
度に対する床スラブの寄与によって柱内で非弾性度を発生させるかもしれない可
能性を減少させること; (l)全体に同じ材料で構成された梁を利用し、材料強度の可変性が非弾性応答
モードまたは位置の不確実性に導く可能性を減少させ、それによって梁の剪断力
を接合部の曲げ強度に比例して変化させること; (m)桁と梁の強度を調整することによって、三次元構造と、桁、梁、柱の相互
作用とから生じる複雑さを減少させること; (n)斜め部材の使用を必要としないことで、床スペースの使用における融通性
を達成すること; (o)梁ウェブ内に穴を設け、その穴を通して機械設備や電線等を通し、それに
よって階の高さを減少させ、建物の高さに対する建築規制のある地域において、
より多くの階を有する建物を建築することができるようにすることにより、材料
要件及び費用を減少させること; (p)損害を与えた地震の後、梁の交換を準備することによって、構造物の横方
向の力に抵抗する特質を迅速かつ経済的に復元させること; (q)あるいは構造システムの変位能力を改善するためにフランジを切断するか
、他の手段を提供するために必要な費用に比べて、経済的にウェブ開口部を制作
することができること; (r)他の改装部品技術を実施するために必要な努力と費用に比べて、経済的に
既存の構造物にウェブ開口部を導入することができること; (s)他の構造システムに比べて、設計上の力と変位とを決定する目的のために
、構造システムを容易にモデル化することができること; (t)1つ以上の空所が構造システムの剛性にわずかな、または無視できる影響
しか及ぼさないので、他のシステムに比べて構造システムを容易に設計すること
ができること;及び (u)非弾性応答が発展する場所と非弾性応答モードを確実に特定し、それによ
って構造物の変位能力と応答特性を制御する能力を技術者に与えられるように、
構造技術者に与えられる自由度。
【0019】 これらの目的は、1つ以上の空所が非弾性的に変形することができる分散型領
域を規定する支持部材を含む構造物を提供することによって、本発明により達成
される。支持部材のウェブは、弾性的なままであることが望まれる構造システム
の他の部材や接合部が実質的に弾性的であるように、1つ以上の空所を有する支
持部材の強度を充分低下させるために、充分な大きさと形状と構成の1つ以上の
空所を有する。このように空所を有する支持部材の強度が他の構造部材や接合部
に与えるかもしれない力や応力を調整し、従って構造上のヒューズとして作用す
る。従って、1つ以上の空所を有するこれら複数の支持部材を有することで、ど
こかで、そうでなければ脆性挙動や破壊や他の望ましくない挙動を生じさせるか
もしれない強度に応力が達するのを防止する。
【0020】 従って、1つ以上の空所を有する支持部材を永久的に取り付けることができ、
あるいは一時的な荷重の結果としてかなりの非弾性的ひずみを被った支持部材を
交換することによって構造システムの完全性を復元させることができるように、
支持部材の交換を容易にするように取り付けることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は従来の建物用構造システム1の立面図を示す。図1に認められるのは、
柱2と梁3等の支持部材である。現在の慣行及び建築規則は、設計者に対し、設
計すべき構造システム1の一部分または全部を選択する権限を、詳細には、特に
地震や衝撃または他の激しい一時的な原因のために生じる荷重に対する抵抗力を
構造物に付与することを認めている。
【0022】 以下の実施例における支持部材は、激しい一時的な荷重に対する変形可能な抵
抗力が望まれる、建物や橋、または他の公共事業・陸上車両・船舶・航空機・宇
宙船・機械類・その他の構造システム及び装置において使用することができる。
【0023】 好適実施形態 図2は梁のどちらかの端において柱2に剛的接続される梁3等の支持部材を示
している。梁3はウェブ4とフランジプレート5、5’より成る。ウェブ4は、
円形断面を有する空所6a等の多数の空所によって貫通されている。好適実施形
態は一列の均一な空所を使用し、各々の空所は実質的に円形断面を有し、空所は
フランジ間の実質的に中央に置かれ、梁の長さに沿って分布している。
【0024】 隣接する柱にその両端が剛的に固定された鋼の広幅フランジ梁が、中間に湾曲
点を有する柱によってのみ付与された荷重と変形に曝されることを考えてみよう
。柱との接合部においてフランジ内で発展するピーク垂直応力は、最大許容可能
な要求としても知られる、名目目標値fsに制限されることが望ましく、それは 鋼材料の降伏強さより小さくてよい。普通の寸法の梁はfsを充分超える応力を 発生させるのに充分な剪断強度を有するので、梁ウェブが降伏するように開口部
が設けられ、それによってフランジ内の応力が名目目標値fsを超えるのを防止 する。名目目標値fsは、もちろん、接合部の予測強度より小さい。名目目標値 が予測強度より大きければ、大きな一時的荷重に曝された場合、梁ウェブの変形
前に接合部に対する損傷が発生し得る。
【0025】 円形断面を有し、フランジ間の中間に一列に配置された整数の均一な空所のサ
イズと間隔は、以下の2つの基準を使用して決定することができる。 第1の基準は、空所の位置で梁に対して横断方向に作用する梁部分の剪断強度
を考慮する。第2の基準は梁の長手方向の空所の位置におけるウェブの剪断強度
を考慮する。これらの基準による降伏の変形特性が異なり、また空所の寸法や形
状、構成の選択を通して、空所を含む断面の相対的強度を調整することによって
、1つの基準または他の基準に従って変形する傾向を変化させることができると
考えられる。
【0026】 受け入れられている慣行によれば、低下させていない梁の剪断強度はfvw
によって近似することができ、fvは剪断における鋼材料の降伏応力であり、tw はウェブの厚みであり、dは梁の幅である。同様に、応力fsの発展に対応する モーメントMはfsSで与えられ、Sは梁の断面係数である。梁が柱の面におい て逆屈曲のモーメントを発生するためには、梁が2M/Lに等しい剪断力Vを有
することが必要で、Lは対向する柱の直近の面間の明らかな距離である。空所の
位置で梁に対して横断方向に作用する梁の剪断強度(第1の基準)は、各々の空
所の直径がd’の場合、fvw(d−d’)によって近似することができる。こ
のように、目標応力fsの発展に名目上対応する荷重で梁を降伏させるために、 空所の直径d’はd−V/(fvw)に設定すべきである。Vを置換すると、空
所の直径d’はd−(2fsS)/(fvwL)と設定することができる。
【0027】 受け入れられている慣行によると、曲げ抵抗Mを提供し、また梁のウェブによ
って均衡化される張力及び圧縮力は、ほぼM/dまたはfsS/dに等しい。逆 曲げ状態に対しては、空所が2fsS/dを伝達しなければならない。空所が直 径d’を有するとすれば、空所の位置におけるウェブの強度は略fvw(L−n
d’)によって与えられ、nは円形空所の数である。このように、第2の基準は
開口部nd’の総幅がL−(2fsS)/(fvwd)であるべきであることを 暗示している。直径d’を有する空所に対しては、上記の式はL/dを近接に近
似するために整数の空所を必要とするものである。
【0028】 次に、これら1つ以上の空所を支持部材のウェブに導入する。空所の導入方法
は、ぎざぎざの付いた切断・さく孔・鋸引き・ガウジング、または鋳込み、また
は圧延もしくは他の手段、或いはぎざぎざの付いた梁を加工するのに用いられる
手段によるものであってよい。研削によって、溶接材料の溶着によって、あるい
はおそらく溶接部を含む付加的な材料で補強することによって、1つ以上の空所
の周囲を変化させるか滑らかにしてもよい。1つ以上の空所を有する支持部材を
作製する他の変形も存在し、それらは当業者には自明であろう。
【0029】 建設方法 本発明の建設方法は、地震や衝撃または他の激しい一時的な原因のために生じ
る荷重に対する変形可能な抵抗力を提供する構造物を達成するために、ウェブ内
に1つ以上の空所を有する支持部材を、空所を有していても有していなくてもよ
い、隣接する支持部材に固定することである。支持部材は現場で構造物を建設す
る時に、おおむね最終的な望ましい構成に接続されてよい。あるいは、建設前に
構造物の部分またはその全体が接続されていてもよく、残りの接合部は現場でお
おむね最終的な望ましい構成に作られる。 本発明の第2の建設方法は、建物等の既存の構造物の支持部材内に1つ以上の
空所を導入し、それによって地震や衝撃または他の激しい一時的な原因のために
生じる荷重に対する変形可能な抵抗力を提供することができる構造物を達成する
ことである。1つ以上の空所が非弾性的に変形することができる分散型領域の場
所を決定する。
【0030】 代替建設方法は、既存の構造物において非弾性変形を経験した支持部材を1つ
以上の空所を有する支持部材と交換することである。
【0031】 本発明の精神及び範囲内でのこれらの架設方法の変形、及び特定の環境への適
応は当業者には自明であろう。
【0032】 代替実施形態 支持部材のウェブ内の1つ以上の空所は、発明の目的を達成するどのような寸
法・形状・構成を有していてもよい。提供した特殊な実施例は発明をより完全に
立証するためのものであって、発明の精神及び範囲内で多数の変形が当業者に自
明であるので、その範囲を制限するものではない。
【0033】 例えば、1つ以上の空所は、図3に示すような六角形断面を有する空所6b等
の多角形断面を有していてよい。1つ以上の空所は、図4に示すような楕円形の
空所6c等、曲線断面を有していてよい。1つ以上の空所は、図5に示す空所6
d等の三角形断面を有していてよい。1つの支持部材は、図6に示すような様々
な形状の空所を組み合わせていてもよく、この場合空所6dは三角形断面を有し
、空所6eは菱形断面を有している。
【0034】 一時的な荷重に対する抵抗力を改善するために、既存の耐モーメント性枠組構
造に空所が導入されてよい。また空所は新しい建物において使用するため製作中
の支持部材に導入されてもよいし、あるいはぎざぎざのある梁の製作またはプレ
ートガーダの製作に際して導入されてもよい。図7aと図7bは各々空所の導入
前後の梁3等の支持部材を示す。空所6a等の空所を導入するために使用される
前述の方法のいずれかによって、空所をウェブ4内へと導入することができる。
導入手段及び適用手段の変形も発明の精神及び範囲内であり、当業者には自明で
あろう。
【0035】 図8は多数の円形空所6aが貫通しているぎざぎざのある梁3’を示す。図9
は六角形の空所6b等の多数の多角形の空所が貫通しているぎざぎざのある梁3
’を示す。図8と図9において、ウェブ4は別々の部分で構成され、これらの部
分が空所間に、また空所を超えて伸びる溶接部7によって共に接合されている。
【0036】 空所は支持部材に沿ってその分布に亙って寸法が変化してもよい。例えば、図
10は梁3の長さに沿って異なる直径を有する円形空所6aを示している。開口
部の寸法を変化させることに対する1つの動機づけは、梁の長さに亙ってひずみ
を適切に分布させ、剪断とモーメントの相互作用を差引勘定することである。
【0037】 それに加えて、空所の形状も支持部材の全長に亙って異なっていてもよい。例
えば、図11は実質的に円形の空所6aと実質的に方形の空所6fを有する梁3
を示している。開口部の形状を変化させることに対する1つの動機づけは、電気
などの供給手段(service utilities)を通すことである。
【0038】 空所は支持部材の全長に亙って不均一に分布していてもよい。例えば、図12
は柱2との接合部に隣接する各々の端で実質的に円形の空所6aを有する梁3を
示している。
【0039】 前の図では、空所の存在が断面を減少させる部分を除いて、支持部材の断面は
支持部材の全長に亙って一様であった。支持部材の全長に亙って減少していない
断面の寸法が変化してもよい。断面の変形の一例を図13に示すが、この図は梁
3の各々の端にある迫腰10の存在を示している。
【0040】 構造物の建設に際して、構造物の部分を予備成形し、これらの部分を組み立て
、それから組み立てた部分に支持部材を取付けることが望ましいかもしれない。
1つの従来の慣行は、柱と短い長さの支持部材を備える接合部付柱体(column tr
ees)を予備成形することであった。短い支持部材の長さの減少していない断面の
寸法は不変でもよく、あるいはその長さに沿って変化しても良い。例えば、図1
4は柱2とプリズム形の梁の接続用短部材11とより成る予備成形部分を示す。
梁部材12は、梁の接続用短部材11の端において、フランジ接合板20、ウェ
ブ接合板21、ボルト22等の接続手段によって、予備成形された部分に取付け
られる。接続手段は別々の接合板を備えている必要はなく、例えば、梁の接続用
短部材11の端と梁部材12を交互に準備して、ボルト締め、溶接あるいはその
他の手段によって互いに直接取付けられるようにすることもできる。
【0041】 支持部材が一時的な荷重によってゆがめられた場合、構造物の抵抗力の完全さ
を復元できるように、支持部材をその取り外しと交換を容易にするような方法で
取付けることができる。これは図15に示す接合部のように、支持部材の取り外
しと交換を容易にするような、支持部材を構造物の前記の以外の部分に取付ける
ための接続手段を提供することによって達成することができる。図15の接続手
段のように、梁フランジと柱フランジとの接合板23と、交換可能な梁3を柱2
に固定する剪断タブ24とより成る。図14の梁部材12も構造システムの残り
に取り外し自在に接続されることができる。図16は梁の接続用短部材11等の
隣接する構造成分に取り外し自在に接続されている梁部材12を示している。梁
の接続用短部材11は枠組の組み立て前に柱2に取付ける必要はない。様々な組
み立て・装着ハードウエアの提供により、ゆがめられた支持部材の取り外しと交
換が更に容易になる。
【0042】 図17は発明と連繋して使用することができる従来の接続手段と他の詳細を示
している。連続板15は、隣接する梁3等の支持部材のフランジ間にフランジま
たは柱2を支えるために使用される。従来の詳細は柱のパネル領域に溶接された
重ね板17を含む。空所が設けられた梁3等の支持部材の安定性と変形可能性は
、ウェブ5とフランジプレート5、5’を斜め材で強化することができる補強材
14等の補強手段の提供により改善することができる。柱2の側部へと組付けす
る梁3の安定した接合部の提供については連続板15が必要であるかもしれない
。図17の断面図を図18に示している。図18は1つ以上の空所の位置におけ
る支持部材の断面の一例と共に、補強手段、特に補強部材14の一例を示してい
る。この例では、広幅フランジ形状25が示されている。
【0043】 支持部材の長手方向の軸を見下ろした場合の支持部材の種々の断面と共に、発
明を利用することができ、その幾つかの例の断面を図19〜25に示している。
例えば図19は、空所の位置におけるI形梁材26の断面を示している。図20
は空所の位置における広幅フランジ材25の断面を示している。図21は空所の
位置におけるT形材27の断面を示している。図22はT形材27と、床スラブ
18と、床スラブ18とT形材27間の接合部を強化するために置かれた剪断ス
タンド19とを備える複合断面28を示している。図23は広幅フランジ材25
とフランジ5、5’に固定されたプレート32、32’とを備える複合断面28
を示している。図24は複合であってもなくてもよい箱材31の断面を示す。そ
の他の断面の例は加工部材とプレートガーダの断面を含む。
【0044】 変形能力を高めるために、研削等によって空所の周囲を滑らかにするか、ある
いは溶接金属の溶着や場合によっては付加的な材料の取り付け等の補強手段を適
用することが望ましいかもしれない。この例が図25に示されており、この図は
支持部材に対して横方向で且つ空所内の中央に置かれた管状部材29の添加によ
り、円形空所6aの補強を行なうことを図示している。
【0045】 異なる配列やおそらく異なる支持部材組織を必要とする建物、橋、または他の
公共事業・陸上車両・船舶・航空機・宇宙船・機械類・その他の構造システム或
いは装置がしばしば存在するので、構造物は水平や垂直の支持部材に制限される
必要はない。図26は1つのこのような例を図示しており、構造システム1が、
一部の部材が円形の空所6aを含む垂直または水平に整列していない支持部材を
備えている。
【0046】 ある状況下では、単独の空所が設けられた支持部材が、一時的な荷重に変形可
能に抵抗する構造システム1の部分を構成してもよい。一部の応用では、長径間
かつ低層の建築物、橋、その他の構造物にとって望ましいかもしれないように、
垂直部材に空所を設ることもできる。図27は垂直支持部材と水平支持部材を備
える構造システムを示しており、この場合、垂直支持部材が円形空所6aを有し
ている。
【0047】
【発明の効果】
本発明を好適・代替形態と方法、及びある特殊度を有する様々な実施例で説明
してきたが、好適・代替形態と方法の本開示において、本発明の精神及び範囲内
で様々な実施例を細部や建設方法において変更することができることが理解され
る。幾多の修正や変形が当業者に自明であると思われるので、特定の例は、発明
の範囲に制限を課すことなく、本発明をより完全に立証するため示されたもので
ある。発明の範囲は与えられた特定の例によってではなく、添付クレームによっ
て決定されるべきものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明の幾つかの実施形態を示す添付図面を参照した以下の説明から発明は容易
に自明となるであろう。図1〜17において、支持部材は略水平で、梁によって
代表されている。これらの図は発明の範囲を制限するものではなく、発明は根太
や桁・梁・柱等の横断方向の荷重に抵抗するどのような剛体の支持部材をも含む
。 先行技術の建物の構造システムの梁と柱を示す立面図である。
【図2】 図2〜17は側面立面図である。 梁が円形の断面を有する空所を含む構造システムの一部を示す。
【図3】 図3〜図6は使用できる多くの可能性のある空所の構成の一部を示している。 六角形の断面を有する空所を示す。
【図4】 楕円形の断面を有する空所を示す。
【図5】 三角形断面を有する空所を示す。
【図6】 三角形と菱形の組み合わせ断面を有する空所を示す。
【図7】 図7aは空所を形成するための材料の除去前の梁を示す。図7bは円形断面の
空所を形成するための材料を除去した後の梁を示す。
【図8】 円形断面の空所を有するぎざぎざのある(castellated)梁を示す。
【図9】 六角形断面の空所を有するぎざぎざのある梁を示す。
【図10】 梁の全長に沿って空所のサイズが変化する梁を示す。
【図11】 様々な形状の空所が使用された梁を示す。
【図12】 空所が柱付近の梁に置かれた構造システムの一部を示す。
【図13】 梁の幅がその全長に沿って変化する構造システムの一部を示す。
【図14】 隣接する梁接続用短部材(stubs)をしっかりと接続された柱を備える接合部付 きの柱体 (column trees)に中央の梁部材が固定された構造システムの一部を示 す。中央の梁部材の接合部は梁部材の交換を容易にするように作ることができる
【図15】 梁が取り外し自在に柱に固定された構造システムの一部を示す。
【図16】 取り外せる梁部材と接続手段が虚線で示されている構造システムの一部を示す
【図17】 連続プレートと、重ね板プレートと、補強材が存在する構造システムの一部を
示す。
【図18】 図18〜25は支持部材(sustainer)の長手方向の軸を見下ろす断面図である 。 ウェブの補剛を示す図17の支持部材の断面を示す。
【図19】 空所の存在によって減少した支持部材の断面、特にI字形を示す。
【図20】 空所の存在によって減少した支持部材の断面、特に広幅フランジ形状を示す。
【図21】 空所の存在によって減少した支持部材の断面、特にT字形を示す。
【図22】 空所の存在によって減少した支持部材の断面、特にT字形と床スラブとを備え
る複合形を示す。
【図23】 支持部材の断面、特に広幅フランジ形状とフランジに取付けられたプレートと
を備える複合形を示す。
【図24】 支持部材の断面、特に箱形のものを示す。
【図25】 支持部材の断面、特に管状部材によって空所が補剛された断面を有する空所の
存在によって減少した広幅フランジ形状を示す。
【図26】 部材の配列が垂直・水平方向で一致しない構造システムの側面立面図を示す。
【図27】 柱が空所を有する構造システムの側面図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地震あるいは他の一時的な荷重からの重大な損傷に対して抵
    抗力のある枠組を有する構造物を製造する方法であって、枠組は支持部材とそれ
    らの間に耐モーメント接合部を備えた部材で形成され、前記方法は: (a)耐モーメント接合部の強度能力を見積もりし、; (b)構造物において許容される最大の許容可能要求を決定し、その最大の許
    容可能要求は耐モーメント接合部の強度能力より小さくし、;また (c)構造物内に1つ以上の支持部材を設け、両端とウェブを有するウェブ変
    形可能な支持部材の、各々の支持部材はウェブ内に1つ以上の空所を有し; 支持部材の強度がこのような空所を有していないこと以外は全く同じである支持
    部材の強度より小さく、また構造物が最大の許容可能要求を発生させる一時的な
    荷重を受けた場合、ウェブが非弾性的に変形するように、空所が充分な寸法と形
    状と数のものであり、 これによって構造物が地震やその他の最大の許容可能要求を発生させる一時的
    な荷重を受けた場合、ウェブ変形可能な支持部材のウェブの変形が、耐モーメン
    ト接合部における要求がそれらの強度能力を超えるのを防止することを特徴とす
    る方法。
  2. 【請求項2】 部材が垂直柱である、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ウェブ変形可能な支持部材がウェブ内に複数の空所を有する
    、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ウェブ変形可能な支持部材が広幅フランジ部材・I部材・T
    部材・複合部材・プレートガーダ部材・加工部材より成る群から選ばれた断面形
    状を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ウェブ変形可能な支持部材が上部フランジと下部フランジと
    を有する、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 ウェブ変形可能な支持部材内の空所が円形・六角形・楕円形
    ・四角形・曲線形・多角形より成る群から選ばれた断面形状を有する、請求項5
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ウェブ変形可能な支持部材内の空所が支持部材の全長に沿っ
    て均一に分布する、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ウェブ変形可能な支持部材内の空所が支持部材の両端に近接
    して配置される、請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 地震あるいは他の一時的な荷重による重大な損傷に対して抵
    抗力のある枠組を有する構造物であって、枠組は支持部材とそれらの間に耐モー
    メント接合部を備えた部材で形成され、耐モーメント接合部は最大許容可能な要
    求と強度能力を有し、最大許容可能な要求は強度能力より小さく、前記構造は両
    端とウェブを有する1つ以上のウェブ変形可能な支持部材を備え、各々のウェブ
    変形可能な支持部材はウェブ内に1つ以上の空所を有し、支持部材の強度がこの
    ような空所を有していないこと以外は全く同じである支持部材の強度より小さく
    、また構造物が最大の許容可能要求を発生させる一時的な荷重を受けた場合、ウ
    ェブが非弾性的に変形するように、空所が充分な寸法と形状と数のものであり、
    これによって構造物が地震やその他の最大の許容可能要求を発生させる一時的な
    荷重を受けた場合、ウェブ変形可能な支持部材のウェブの変形が、耐モーメント
    接合部における要求がそれらの強度能力を超えるのを防止することを特徴とする
    構造物。
  10. 【請求項10】 部材が垂直柱である、請求項9に記載の構造物。
  11. 【請求項11】 ウェブ変形可能な支持部材がウェブ内に複数の空所を有す
    る、請求項10に記載の構造物。
  12. 【請求項12】 ウェブ変形可能な支持部材が広幅フランジ部材・I部材・
    T部材・複合部材・プレートガーダ部材・加工部材より成る群から選ばれた断面
    形状を有する、請求項11に記載の構造物。
  13. 【請求項13】 ウェブ変形可能な支持部材が上部フランジと下部フランジ
    とを有する、請求項12に記載の構造物。
  14. 【請求項14】 ウェブ変形可能な支持部材内の空所が円形・六角形・楕円
    形・四角形・曲線形・多角形より成る群から選ばれた断面形状を有する、請求項
    13に記載の構造物。
  15. 【請求項15】 ウェブ変形可能な支持部材内の空所が支持部材の全長に沿
    って均一に分布する、請求項14に記載の構造物。
  16. 【請求項16】 ウェブ変形可能な支持部材内の空所が支持部材の両端に近
    接して配置される、請求項14に記載の構造物。
JP2000510947A 1997-09-06 1998-02-03 耐モーメント構造物と、支持部材と、建築方法 Pending JP2001515978A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/927,574 1997-09-06
US08/927,574 US6012256A (en) 1996-09-11 1997-09-06 Moment-resistant structure, sustainer and method of resisting episodic loads
PCT/US1998/002279 WO1999013177A1 (en) 1997-09-06 1998-02-03 Moment-resistant structure, sustainer, and method of construction

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008039942A Division JP4261607B2 (ja) 1997-09-06 2008-02-21 耐モーメント構造物と、支持部材と、建築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001515978A true JP2001515978A (ja) 2001-09-25

Family

ID=25454923

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000510947A Pending JP2001515978A (ja) 1997-09-06 1998-02-03 耐モーメント構造物と、支持部材と、建築方法
JP2008039942A Expired - Lifetime JP4261607B2 (ja) 1997-09-06 2008-02-21 耐モーメント構造物と、支持部材と、建築方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008039942A Expired - Lifetime JP4261607B2 (ja) 1997-09-06 2008-02-21 耐モーメント構造物と、支持部材と、建築方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6012256A (ja)
JP (2) JP2001515978A (ja)
AU (1) AU730806C (ja)
CA (1) CA2301059C (ja)
NZ (1) NZ502885A (ja)
WO (1) WO1999013177A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097394A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Daiwa House Ind Co Ltd 鋼製柱梁架構構造及びh型の鋼材
KR101404509B1 (ko) * 2011-11-09 2014-06-13 동국대학교 산학협력단 연성 파괴할 수 있는 내진 보강 구조물 및 이를 이용한 내진 보강 방법

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7047695B2 (en) * 1995-04-11 2006-05-23 Seismic Structural Design Associates, Inc. Steel frame stress reduction connection
US6550200B1 (en) 1999-06-16 2003-04-22 Lee W. Mueller Anchor interconnect device
AUPQ357999A0 (en) * 1999-10-22 1999-11-11 Design Steel Pty Ltd A wall frame
US6442908B1 (en) * 2000-04-26 2002-09-03 Peter A. Naccarato Open web dissymmetric beam construction
US20070062135A1 (en) * 2000-06-30 2007-03-22 Mueller Lee W Corrugated shear panel and anchor interconnect system
US6662506B2 (en) * 2000-07-10 2003-12-16 Gregor D. Fischer Collapse-resistant frame system for structures
AU2001273297A1 (en) 2000-07-10 2002-01-21 The Regents Of The University Of Michigan Self-compacting engineered cementitious composite
US6694690B2 (en) 2000-07-10 2004-02-24 The Regents Of The University Of Michigan Concrete constructions employing the use of a ductile strip
US6761001B2 (en) 2000-08-18 2004-07-13 Lee W. Mueller Frame shear assembly for walls
US6560940B2 (en) 2000-08-18 2003-05-13 Lee W. Mueller Two-piece clinched plate tension/compression bracket
US6722097B2 (en) * 2001-07-12 2004-04-20 Aztec Concrete Accessories, Inc. Plastic slab bolster upper
US7150128B2 (en) * 2001-10-30 2006-12-19 Schuman Thomas L Boards comprising an array of marks to facilitate attachment
US7908812B2 (en) * 2002-01-03 2011-03-22 Eberle Harry W Iii Decking system and anchoring device
TW593850B (en) * 2002-10-04 2004-06-21 Lo Mao Bending moment resistant structure with supporting member and method for the same
US8100292B2 (en) * 2002-10-04 2012-01-24 Crane Merchandising Systems, Inc. Integrated column wall for a vending machine
US7578105B2 (en) * 2003-03-20 2009-08-25 Blue Heron Enterprises, Llc Expansion-compensating deck fastener
DE10320100B4 (de) * 2003-05-05 2005-06-16 Framatome Anp Gmbh Technische Anlage mit einer Anzahl von jeweils von einer Anzahl von Trägern abgestützten Systemkomponenten und mit einer Anzahl von druckführenden Leitungen, insbesondere zur Verwendung in einer Kernkraftanlage
US7610724B2 (en) * 2003-06-23 2009-11-03 Rubbermaid Incorporated Shed roof truss adapted for storing long handle tools
US20050086898A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Glen Robak Castellated wood beam and method of its manufacture
JP3996931B2 (ja) * 2004-03-22 2007-10-24 株式会社 イシハラ 鉄骨梁の開口補強工法
US20050279032A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Buchanan John J Prefabricated multi-module storefront system
US7930866B2 (en) * 2004-08-02 2011-04-26 Tac Technologies, Llc Engineered structural members and methods for constructing same
US8266856B2 (en) * 2004-08-02 2012-09-18 Tac Technologies, Llc Reinforced structural member and frame structures
US8065848B2 (en) 2007-09-18 2011-11-29 Tac Technologies, Llc Structural member
US7721496B2 (en) * 2004-08-02 2010-05-25 Tac Technologies, Llc Composite decking material and methods associated with the same
CN101031696B (zh) * 2004-08-02 2010-05-05 Tac科技有限责任公司 工程结构构件及其制造方法
EP1853774B2 (en) 2005-02-08 2017-09-20 William George Hunter A construction element
US8656685B2 (en) * 2005-03-08 2014-02-25 City University Of Hong Kong Structural members with improved ductility
GB0510975D0 (en) * 2005-05-31 2005-07-06 Westok Ltd Floor construction method and system
US20080134619A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Georgia-Pacific Wood Products Llc I-beam joist having openings formed therein for mechanical access
GB2448297A (en) * 2007-04-10 2008-10-15 Farzad Neysari A structural beam comprising opposed chords and a lattice web
US20100274741A1 (en) * 2008-10-21 2010-10-28 Michael Robert Thomas Metals Mass Production and Small Run Reduced Weight Products and Methods of Producing the Same with Automatic and Numerically Controlled (NC) Hydraulic Punching and Flame Cutting Machinery including a 5 Axis NC Machine with Two Bi-Directional Angling Pivot Joints and Two Telescoping Axis Arms and One Main Carriage for Products involved in Building Construction, Bridges, Automobiles, Airplanes, and Mill Stocks including I-Beams, Channel, Angle, Flat Stocks, and Square Tubing
NO333025B1 (no) * 2009-09-02 2013-02-18 Oglaend System As Anordning ved langstrakt profil
US9003624B2 (en) 2009-11-25 2015-04-14 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Method for making a gangable composite clip for attaching decking
US9637934B2 (en) 2009-11-25 2017-05-02 Simpson Strong-Tie Company Inc. Gangable composite deck clip
US9376816B2 (en) * 2010-06-07 2016-06-28 Scott J. Anderson Jointed metal member
NL2005115C2 (en) * 2010-07-20 2012-01-23 Conexx Holding Nederland B V Supporting construction of a building comprising standards and rafters, a rafter and a method of manufacturing a rafter.
US9052251B2 (en) * 2011-02-22 2015-06-09 King Saud University System and method for determining longitudinal moments in one-way joist floors
NL1038775C2 (nl) * 2011-04-26 2012-10-29 Anne Pieter Driesum Composietvloer en ligger daarvoor.
CN102345398A (zh) * 2011-07-13 2012-02-08 湖南大学 一种垂直升降型高层立体车库承重结构
US9027309B2 (en) 2012-01-09 2015-05-12 Consolidated Metal Products, Inc. Welded hot-rolled high-strength steel structural members and methods
JP5933388B2 (ja) * 2012-08-03 2016-06-08 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 軸降伏型弾塑性履歴ブレース及び制振鉄骨構造物
CN103132649A (zh) * 2013-03-13 2013-06-05 广西大学 一种配蜂窝钢腹板的钢箱梁
CN103321349A (zh) * 2013-06-19 2013-09-25 金天德 连孔钢梁
TWI572765B (zh) * 2013-09-09 2017-03-01 新日鐵住金股份有限公司 承載牆及承載牆用之壁面材
US9441360B2 (en) 2014-01-28 2016-09-13 Thor Matteson Yield link for providing increased ductility, redundancy, and hysteretic damping in structural bracing systems
US9896837B2 (en) 2014-01-28 2018-02-20 Thor Matteson Fail-soft, graceful degradation, structural fuse apparatus and method
CN104088467B (zh) * 2014-07-17 2016-05-25 成都市第四建筑工程公司 一种大悬臂钢桁架结构高空施工变形监测方法
CN104358353A (zh) * 2014-10-28 2015-02-18 四川华铁钢结构有限公司 一种轻质耐腐蚀复合钢结构梁
CN104358351A (zh) * 2014-10-28 2015-02-18 四川华铁钢结构有限公司 一种便于安装的高强度钢梁
CN104358310B (zh) * 2014-10-28 2017-01-11 四川华铁钢结构有限公司 一种h型钢结构架高强度房屋单元
CN104358350A (zh) * 2014-10-28 2015-02-18 四川华铁钢结构有限公司 一种高强度轻质h型钢结构梁
CN104358313A (zh) * 2014-10-28 2015-02-18 四川华铁钢结构有限公司 一种房屋的钢结构框架
CN104358462B (zh) * 2014-10-28 2016-11-30 四川华铁钢结构有限公司 一种聚酯乙烯墙板阻燃复合房屋结构
CN104358316A (zh) * 2014-10-28 2015-02-18 四川华铁钢结构有限公司 一种建筑钢结构房屋的组合框架
US10113768B2 (en) 2015-01-23 2018-10-30 Mitek Holdings, Inc. Insulated panel assembly
US9464427B2 (en) * 2015-01-23 2016-10-11 Columbia Insurance Company Light gauge steel beam-to-column joint with yielding panel zone
JP6836830B2 (ja) * 2015-09-25 2021-03-03 株式会社竹中工務店 片側拡幅鉄骨梁の補強構造
USD796306S1 (en) 2016-06-20 2017-09-05 Simpson Strong-Tie Company Inc. Deck board fastener
USD792757S1 (en) 2016-06-20 2017-07-25 Simpson Strong-Tie Company Inc. Deck board fastener
USD796305S1 (en) 2016-06-20 2017-09-05 Simpson Strong-Tie Company Inc. Deck board fastener
US10113306B2 (en) * 2016-06-20 2018-10-30 Simpson Strong-Tie Company Inc. Deck board fasteners
USD795049S1 (en) 2016-06-20 2017-08-22 Simpson Strong-Tie Company Inc. Deck board fastener
CN106403858B (zh) * 2016-08-30 2018-09-04 中建八局第三建设有限公司 一种超高空大悬挑钢平台端部挠度监测方法
EP3584384A1 (en) 2017-02-17 2019-12-25 Nippon Steel Corporation Method for designing rolled h-shaped steel, rolled h-shaped steel, and method for manufacturing rolled h-shaped steel
US10533338B2 (en) * 2017-05-11 2020-01-14 Katerra, Inc. Connector for use in inter-panel connection between shear wall elements
JP7040714B2 (ja) * 2017-10-26 2022-03-23 株式会社竹中工務店 鉄骨梁
USD880007S1 (en) * 2018-08-23 2020-03-31 Kyle Aasness Header beam
CN109684679B (zh) * 2018-12-04 2023-05-26 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种承受反对称集中载荷的圆拱形加强框参数设计方法
DE102019201682A1 (de) * 2019-02-08 2020-08-13 Maurer Engineering Gmbh Bauwerksdämpfer mit wenigstens einem zumindest bereichsweise leiterartig ausgebildeten Schubdämpfungsteil
US11746521B2 (en) * 2020-09-29 2023-09-05 The University Of Tokyo Reinforced structure for column and beam frame
US11489325B2 (en) 2021-02-16 2022-11-01 Underground Devices, Inc. Flat arms for reduced stress and increased load capacity

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US22905A (en) * 1859-02-08 Improvement in revolving fire-arms
US1682202A (en) * 1928-08-28 vaughn
US669639A (en) * 1900-12-24 1901-03-12 Curt Hessel Beam-joist.
US1656810A (en) * 1923-08-11 1928-01-17 Zeppelin Luftschiffbau Hollow girder for light structures
US1644940A (en) * 1926-09-21 1927-10-11 Fredellia H Moyer Method of joining serrated steel structural units
US1725439A (en) * 1927-03-05 1929-08-20 Carns Edmund Burke Metal strut
US1818418A (en) * 1928-02-04 1931-08-11 Mcclintic Marshall Corp Steel frame house construction
US2085472A (en) * 1935-06-19 1937-06-29 Samuel E Roush Metallic frame construction
US2098676A (en) * 1936-05-16 1937-11-09 Rafter Machine Company Beam and the like for building construction
US2616529A (en) * 1945-10-05 1952-11-04 Angus Snead Macdonald Corp Building structure
US2941635A (en) * 1952-09-06 1960-06-21 Charles L Harris Hollow rectangular sectional metal structural member
US3050831A (en) * 1959-05-29 1962-08-28 Diamond Harry Methods of making structural beams
US3141531A (en) * 1960-01-21 1964-07-21 Charles H Montgomery Roof construction
US3283464A (en) * 1960-05-10 1966-11-08 Litzka Franz Honeycomb girders and method for making same
BE645908A (ja) * 1964-03-31 1964-07-16
US3323263A (en) * 1964-04-27 1967-06-06 Robert K Adams Long-span prestressed beam structure
US3716959A (en) * 1970-09-15 1973-02-20 J Bernardi Beam end construction for semi-rigid connection to a column
US4091594A (en) * 1976-10-04 1978-05-30 Yujiro Yamashita Structure for convecting paralled spaced vertical supports
US4260293A (en) * 1980-04-15 1981-04-07 Peterson John A Floating dock structure and method for fabricating the same
JPS59109636A (ja) * 1982-12-15 1984-06-25 鹿島建設株式会社 建築構造
US4697393A (en) * 1983-05-23 1987-10-06 Madray Herbert R Metal building construction
SU1278420A1 (ru) * 1984-12-20 1986-12-23 Государственный проектный институт "Сибпроектстальконструкция" Многопролетна неразрезна ферма
DE3880469T2 (de) * 1988-01-12 1993-12-09 Wescol Structures Ltd Lochwandstegträger.
US4959934A (en) * 1988-01-27 1990-10-02 Kajima Corporation Elasto-plastic damper for use in structure
LU87194A1 (fr) * 1988-04-11 1989-11-14 Arbed Poutre mixte reconstituee
LU87320A1 (fr) * 1988-08-24 1990-03-13 Arbed Charpente metallique antisismique
JP2671904B2 (ja) * 1989-08-04 1997-11-05 鹿島建設株式会社 ボルト型弾塑性ダンパーおよび建物の部材接合部
US5491938A (en) * 1990-10-19 1996-02-20 Kajima Corporation High damping structure
JP2511319B2 (ja) * 1990-11-02 1996-06-26 株式会社フジタ 免震、制振用鋼棒ダンパ―装置
JPH07122351B2 (ja) * 1991-12-04 1995-12-25 三菱重工業株式会社 振り子式制振装置
US5349794A (en) * 1992-03-27 1994-09-27 Shimizu Construction Co., Ltd. Wall for damping vibration
CA2077429C (en) * 1992-09-02 1999-03-30 Ernest R. Bodnar Roll formed metal member
JPH06264499A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Sekisui House Ltd 梁の接合装置
JPH06288005A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 鉄骨軸組の仕口部構造
JPH06313334A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Kajima Corp 鉄骨柱と梁の仕口構造
US5590506A (en) * 1993-05-03 1997-01-07 Cunningham; John Earthquake-resistant architectural system
US5595040A (en) * 1994-07-20 1997-01-21 National Science Council Beam-to-column connection
US5680738A (en) * 1995-04-11 1997-10-28 Seismic Structural Design Associates, Inc. Steel frame stress reduction connection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097394A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Daiwa House Ind Co Ltd 鋼製柱梁架構構造及びh型の鋼材
KR101404509B1 (ko) * 2011-11-09 2014-06-13 동국대학교 산학협력단 연성 파괴할 수 있는 내진 보강 구조물 및 이를 이용한 내진 보강 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU6270898A (en) 1999-03-29
JP4261607B2 (ja) 2009-04-30
AU730806B2 (en) 2001-03-15
CA2301059A1 (en) 1999-03-18
JP2008175056A (ja) 2008-07-31
NZ502885A (en) 2001-08-31
CA2301059C (en) 2002-06-25
AU730806C (en) 2002-02-07
WO1999013177A1 (en) 1999-03-18
US6012256A (en) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001515978A (ja) 耐モーメント構造物と、支持部材と、建築方法
CN103328736B (zh) 用于阻尼建筑结构中的振动的联接构件
JP2001525022A (ja) スチールとコンクリートとの複合式支柱
JP6856284B2 (ja) 鋼製筋違内蔵型の交換可能な高エネルギー散逸プレハブ式プレストレスト耐震壁
EP3115528A1 (en) Construction arrangement and detachable connection assembly for this construction arrangement
Becker et al. Seismic design practice for eccentrically braced frames
CN111601938B (zh) 地震屈服连接
JP2003268878A (ja) 柱梁接合部構造
KR100888231B1 (ko) 빔 제조방법 및 무주 구조물 제조방법
US20040107660A1 (en) Composite floor system
CN211690817U (zh) 一种梁柱连接件及梁柱框架
CN108374490A (zh) 一种钢框架结构体系
JPH10331437A (ja) 既存柱梁の耐震補強構造
WO2006065085A1 (en) Manufacturing method for prestressed steel composite girder and prestressed steel composite girder thereby
CA2441737C (en) Composite floor system
KR100581224B1 (ko) X형 까치발 기둥머리
JP3418681B2 (ja) プレキャストrc建築構造における極軟鋼パネルダンパーの設置方法
JPH0826585B2 (ja) スチール構造体に於ける立体骨組のためのジョイント
CN217759292U (zh) 一种大跨度桁架板安装结构
JPH09317084A (ja) 繊維強化プラスチック・コンクリート合成構造体
CN108560708A (zh) 一种钢框架支撑结构
JP7364510B2 (ja) 床構造
JP2003082679A (ja) 法面受圧板
Liu et al. Seismic behavior and design of steel shear connections with floor slabs
KR20220085486A (ko) 접합부 응력집중을 최소화하는 전단항복형 강재댐퍼를 활용한 제진보강 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221