JP2001515918A - ケモカインペプチド類、その変異体、誘導体および類似体ならびに炎症応答を阻害または増大する方法へのそれらの使用 - Google Patents

ケモカインペプチド類、その変異体、誘導体および類似体ならびに炎症応答を阻害または増大する方法へのそれらの使用

Info

Publication number
JP2001515918A
JP2001515918A JP2000510773A JP2000510773A JP2001515918A JP 2001515918 A JP2001515918 A JP 2001515918A JP 2000510773 A JP2000510773 A JP 2000510773A JP 2000510773 A JP2000510773 A JP 2000510773A JP 2001515918 A JP2001515918 A JP 2001515918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
chemokine
formula
mcp
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000510773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4523151B2 (ja
JP2001515918A5 (ja
Inventor
ジェイ. グレインジャー,デービッド
マリー タタリック,ローレン
ティー. カナリー,スザンヌ
Original Assignee
ネオルックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネオルックス コーポレイション filed Critical ネオルックス コーポレイション
Publication of JP2001515918A publication Critical patent/JP2001515918A/ja
Publication of JP2001515918A5 publication Critical patent/JP2001515918A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523151B2 publication Critical patent/JP4523151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/521Chemokines
    • C07K14/523Beta-chemokines, e.g. RANTES, I-309/TCA-3, MIP-1alpha, MIP-1beta/ACT-2/LD78/SCIF, MCP-1/MCAF, MCP-2, MCP-3, LDCF-1, LDCF-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/521Chemokines
    • C07K14/522Alpha-chemokines, e.g. NAP-2, ENA-78, GRO-alpha/MGSA/NAP-3, GRO-beta/MIP-2alpha, GRO-gamma/MIP-2beta, IP-10, GCP-2, MIG, PBSF, PF-4, KC
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 単離され精成されたケモカインペプチド類、およびその変異体と誘導体、ならびにケモカインペプチドの類似体類を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 マクロファージ/単球漸増は、広範囲の疾患、例えば自己免疫疾患、慢性肉芽
腫症、アレルギー性疾患、感染性疾患、骨粗鬆症および冠動脈疾患の罹患率およ
び死亡率においてある役割を演じる。例えば、アテローム性動脈硬化症では、脂
質病変形成中の早期に、循環単球は初期プラークの上に載っている活性化内皮に
接着する。適切な条件下では、単球は次に発育中の内膜に移動する。内膜では、
マクロファージがリポタンパク質を蓄積して、プロテアーゼ阻害剤に対して余分
のプロテアーゼを排出する。リポタンパク質が酸化されると、それらはマクロフ
ァージに対して有毒となり、これがマクロファージ死を引き起こして、不安定な
壊死性細胞外脂質プールの増大を生じる。余分のプロテアーゼは、細胞外マトリ
ックスの損失および繊維状プラークの不安定化を引き起こす。プラーク不安定性
は、心筋梗塞の急性原因である。
【0002】 単球およびその他の型の炎症細胞の漸増に必要な多数の分子が同定されている
。これらの分子は、単球漸増の抑制のための標的を代表するものである。ある種
類のこのような分子は、単球のための接着分子、例えば受容体である。別の種類
の分子としては、炎症媒介物質、例えばTNF-αおよび関連分子、インターロイキ
ン、例えばIL-1β、およびケモカイン、例えば単球化学誘引物質プロテイン−1
(MCP-1 )が挙げられる。その結果、ケモカインの活性を調節する作用物質は、
広範囲の疾患を予防および治療するのに有用であると思われる。例えば、Rollin
s 等(米国特許第5,459,128 号)は一般的に、内因性MCP-1 の単球化学誘引物質
活性を抑制するMCP-1 の類似体を開示する。
【0003】 内因性MCP-1 を抑制するために有効な類似体は、MCP-1 の28−チロシン、2
4−アルギニン、3−アスパラギン酸でおよび/または残基2〜8間のアミノ酸
で修飾される類似体として開示されている。特に、Rollins 等は、「MCP-1 が1
つ又はそれ以上の以下の方法で修飾される場合に活性抑制の好結果が認められる
:a)28−チロシンがアスパラギン酸に置換される、b)24−アルギニンが
フェニルアラニンに置換される、c)3−アスパラギン酸がアラニンに置換され
るおよび/またはd)2〜8個のアミノ酸配列が欠失される」と述べている(1
列目49−54行)。MCP-1 のアミノ酸2〜8の欠失(「MCP-(△2〜8)」)
は、不活性なポリペプチドを生じ、即ちMCP-1 (△2〜8)は化学誘引物質でな
い(2列目22−23行)。Rollins 等に開示された唯一の有効なMCP-1 阻害剤
が、MCP-1 (△2〜8)である。
【0004】 MCP-1 (△2〜8)は優勢な陰性作用を示し、即ちそれは生物学的作用を発揮
できない野生型MCP-1 との異種二量体を形成することを、近年の研究は示唆して
いる(Zhang et al., J. Biol. Chem., 269, 15918(1994); Zhang et al., Mo
l. Cell. Biol., 15, 4851(1995))。したがって、MCP-1 (△2〜8)は古典
的受容体拮抗物質の特性を示さない。さらに、MCP-1 (△2〜8)は、望ましく
ない薬力学的特性を有する大型ポリペプチドであるので、in vivo でのMCP-1 活
性の抑制のために広範に有用であるとは思えない。さらに、MCP-1 (△2〜8)
がその他のケモカイン関連炎症の優勢陰性阻害剤として活性であるか否かは分か
らない。
【0005】 したがって、ケモカイン誘導性マクロファージおよび/または単球漸増を抑制
または増強する、そして望ましい薬力学的特性を有する作用物質を同定する必要
がある。さらに、その他の種類の細胞、例えばリンパ球のケモカイン誘導性活性
を抑制または増強する作用物質を同定する必要がある。さらに、汎選択的ケモカ
イン阻害剤である作用物質を同定する必要がある。
【0006】 発明の要約 本発明は、単離および精製ケモカインペプチド、ケモカインペプチド変異体、
ケモカイン類似体またはその誘導体を包含する治療薬を提供する。好ましくは、
本発明の治療薬は一つより多いケモカインの活性を抑制するが、しかしその薬剤
はすべてのケモカインの活性を同程度に抑制するわけではない。あるいは、本発
明の好ましい治療薬は、他のケモカインより重度にあるケモカインの活性を特異
的に抑制する。本発明のさらに別の好ましい治療薬はケモカインの活性を模倣し
、例えばそれは作動薬として作用する。したがって、ケモカイン拮抗薬および作
動薬である治療薬は、本発明の範囲内である。本発明のさらに好ましい治療薬は
、ケモカインの活性を抑制または模倣しないが、しかしケモカインに対する受容
体と結合するかまたはそれに接近する薬剤であり、即ちそれは中性作用物質であ
る。
【0007】 本発明の好ましい実施態様は、単離および精製CCケモカインペプチド3、例
えば成熟MCP-1 (“ペプチド3[MCP-1 ]”)、その変異体、類似体または誘導
体の約残基46〜約残基67に対応するMCP-1 由来のペプチドである。ケモカイ
ンペプチド3、その変異体、類似体または誘導体はケモカイン受容体拮抗薬であ
るが、しかしこれらの治療薬は異なるメカニズムにより、例えばアラキドン酸経
路を抑制すること(例えばロイコトリエン、トロンボキサンまたはプロスタグラ
ンジン合成または安定性の抑制)により、またはTGF-βレベルを上げることによ
り、または1つより多いメカニズムによって、それらの作用を発揮し得る。
【0008】 本発明の好ましいペプチド3は、式(I): [[(X2)-(X3)-C-(X)-(X7)-P ]a - [(X4)-(Z)-(X5)-W-(X1)-(X6) ]b ] c (式中、X2 はE、Q、D、N、L、P、IまたはMであり、X3 はI、V、M
、A、P、ノルロイシンまたはLであり、XはA、L、V、M、P、ノルロイシ
ンまたはIであり、X4 はK、S、R、R、Q、NまたはTであり、ZはQ、K
、E、N、R、I、V、M、A、P、ノルロイシンまたはLであり、X7 はDま
たはPであり、X5 はK、E、R、S、Q、D、T、HまたはNであり、X1
V、L、M、P、A、ノルロイシンまたはIであり、X6 はQ、N、KまたはR
であり、aは0〜6であり、bは0〜6であり、そしてcは1〜6であるが、但
しaおよびbがともに0ではあり得ない) の化合物である。X、YまたはZでない式(I)〜(III )中の文字は、図13
に示すようなペプチジル残基を表す。
【0009】 本発明のさらに好ましいペプチド3は、式(I): [[(X2)-(X3)-C-(X)-D-P]a - [(X4)-(Z)-(X5)-W-(X1)-(X6) ]b ] c (式中、X2 はE、QまたはMであり、X3 はI、VまたはLであり、XはA、
LまたはIであり、X4 はK、SまたはTであり、ZはQ、K、EまたはLであ
り、X5 はK、E、R、SまたはTであり、X1 はVまたはIであり、X6 はQ
またはRであり、aは0〜6であり、bは0〜6であり、そしてcは1〜6であ
るが、但しaおよびbがともに0ではあり得ない) の化合物である。
【0010】 本発明のさらに別の好ましいペプチド3は、式(II): [[(X4)-(Z)-(X5)]a - [W-(X1)-(X6) ]b ] c (式中、X4 はK、SまたはTであり、ZはQ、K、EまたはLであり、X5
K、E、R、SまたはTであり、X1 はVまたはIであり、X6 はQまたはRで
あり、aは0〜6であり、bは0〜6であり、そしてcは1〜6であるが、但し
aおよびbがともに0ではあり得ない) の化合物である。
【0011】 本発明の別の好ましいペプチド3は、式(II): [[(X4)-(Z)-(X5)]a - [W-(X1)-(X6) ]b ] c (式中、X4 はK、S、R、R、Q、NまたはTであり、ZはQ、K、E、N、
R、I、V、M、A、P、ノルロイシンまたはLであり、X5 はK、E、R、S
、Q、D、T、H、またはNであり、X1 はV、L、M、P、A、ノルロイシン
またはIであり、X6 はQ、N、KまたはRであり、aは0〜6であり、bは0
〜6であり、そしてcは1〜6であるが、但しaおよびbがともに0ではあり得
ない) の化合物である。
【0012】 本発明のさらに好ましいペプチド3は、式(X): (X8)-(X)-D-(X2)-(X4)-(Z)-(X5)-W-(X1)-Q-(X7) (式中、XはA、L、VまたはIであり、X2 はP、GまたはLであり、X4
K、T、RまたはNであり、ZはQ、K、AまたはLであり、X5 はK、E、R
、QまたはPであり、X1 はV、L、A、M、FまたはIであり、X8 およびX 7 は別々にCであるかまたは存在しない) の化合物である。
【0013】 本発明の好ましい実施態様は、単離および精製CCケモカインペプチド3、例
えば配列番号:1(“ペプチド3(1-12)[MCP-1 ]”)または配列番号:7(
“ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]”)に対応するMCP-1 由来のペプチド、その断
片、変異体、類似体または誘導体である。以下に記載するように、ペプチド3(
1-12)[MCP-1 ](配列番号:1)およびペプチド3(3-12)[MCP-1 ](配列
番号:7)は、生物学的利用可能な汎ケモカイン阻害剤であり、望ましい薬物動
態を有する。本発明の別の好ましいCCケモカインペプチド3は、ペプチド3[
MPI1α]、さらに好ましくは配列番号:42に対応するアミノ酸配列を有するペ
プチド3(1-12)[MPI1α]、その変異体、類似体、断片または誘導体である。
【0014】 本発明のさらに好ましい実施態様は、CCケモカインペプチド3、例えばペプ
チド3(1-12)[MCP-4 ](例えば配列番号:65)、ペプチド3(1-12)[MC
P-3 ](例えば配列番号:66)、ペプチド3(1-12)[MCP-2 ](例えば配列
番号:67)、ペプチド3(1-12)[エトタキシン](例えば配列番号:68)
、ペプチド3(1-12)[MCP1α](例えば配列番号:42)、ペプチド3(1-12
)[MCP1β](例えば配列番号:43)、ペプチド3(1-12)[RANTES](例え
ば配列番号:44)またはその断片である。
【0015】 本発明の別の好ましい実施態様としては、CXC ケモカインペプチド3、その変
異体、類似体または誘導体が挙げられる。本発明の好ましいCXC ペプチド3は、
式(III ): [[(X2)-(X3)-C-L-(X)-(X7) ]a - [(X4)-(Z)-(X5)-(X8)-(X1)-(X6)]b ] c (式中、X2 はEまたはKであり、X3 はI、A、RまたはLであり、XはDま
たはNであり、X7 はQ、PまたはLであり、X4 はE、K、D、AまたはQで
あり、ZはA、R、SまたはEであり、X5 はP、NまたはKであり、X8 はF
、W、R、I、M、LまたはAであり、X1 はL、V、YまたはIであり、X6 はKまたはQであり、aは0〜6であり、bは0〜6であり、そしてcは1〜6
であるが、但しaおよびbがともに0ではあり得ない) の化合物である。
【0016】 本発明のさらに好ましい実施態様は、CXC ケモカインペプチド3、例えばペプ
チド3(1-12)[IL8 ](例えば配列番号:40)、ペプチド3(1-12)[SDF-
1 ](例えば配列番号:38)、ペプチド3(1-12)[ENA-78](例えば配列番
号:41)、ペプチド3(1-12)[ GROα](例えば配列番号:72)、ペプチ
ド3(1-12)[ GROβ](例えば配列番号:73)、ペプチド3(1-12)[ GRO
γ](例えば配列番号:74)またはその断片である。 本発明のさらに別の好ましい実施態様は、CX2C、CX3CまたはCケモカインペプ
チド3、その変異体、類似体または誘導体である。
【0017】 好ましくは、ケモカインペプチド3、その変異体、類似体または誘導体はアラ
キドン酸経路を抑制し、例えばトロンボキサン、プロスタグランジン、ロイコト
リエンまたはそれらの任意の組合せの合成、安定性または結合を抑制する。
【0018】 本発明のその他の化合物としては、式(VIII):
【化7】
【0019】 (式中、Rは(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C6 )アルカノイル、アリール
、ヘテロアリール、(C1 〜C6 )アルコキシカルボニルまたはベンジルオキシ
カルボニル(ここでアリール、ヘテロアリールおよびベンジルオキシカルボニル
のフェニル環は任意に1つ又はそれ以上(例えば1、2、3または4)のハロ、
ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、(
1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C6 )アルコキシ、(C1 〜C6 )アルカノイ
ル、(C2 〜C6 )アルカノイルオキシまたは(C1 〜C6 )アルコキシカルボ
ニルで置換され得る)であり;
【0020】 R’は(C1 〜C6 )アルコキシ、アリールオキシまたはNRa b (ここで
、Ra およびRb は各々別々に水素、(C1 〜C6 )アルキル、アリール、ベン
ジルまたはフェネチルであるか、またはRa およびRb はそれらが結合される窒
素と一緒になって5〜6員複素環式環(例えばピロリジノ、ピペリジノまたはモ
ルホリノ)を形成し; 各R”は別々に水素、(C1 〜C6 )アルキル、フェニル、ベンジルまたはフ
ェネチルである) の化合物、あるいは製薬上許容可能なその塩が挙げられる。好ましくは、Rはベ
ンジルオキシカルボニルであり、R’はジメチルアミノまたはジエチルアミノで
あり、あるいはRはベンジルオキシカルボニルであって、そしてR’はベンジル
オキシである。
【0021】 本発明のその他の化合物としては、式(IX):
【化8】
【0022】 (式中、Rは(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C6 )アルカノイル、アリール
、ヘテロアリール、(C1 〜C6 )アルコキシカルボニルまたはベンジルオキシ
カルボニル(ここでアリール、ヘテロアリールおよびベンジルオキシカルボニル
のフェニル環は任意に1つ又はそれ以上(例えば1、2、3または4)のハロ、
ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、(
1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C6 )アルコキシ、(C1 〜C6 )アルカノイ
ル、(C2 〜C6 )アルカノイルオキシまたは(C1 〜C6 )アルコキシカルボ
ニルで置換され得る)であり;
【【0023】 R’は(C1 〜C6 )アルコキシ、アリールオキシまたはNRa b (ここで
、Ra およびRb は各々別々に水素、(C1 〜C6 )アルキル、アリール、ベン
ジルまたはフェネチルであるか、またはRa およびRb はそれらが結合される窒
素と一緒になって5〜6員複素環式環(例えばピロリジノ、ピペリジノまたはモ
ルホリノ)を形成し; 各R”は別々に水素、(C1 〜C6 )アルキル、フェニル、ベンジルまたはフ
ェネチルである) の化合物、あるいは製薬上許容可能なその塩が挙げられる。好ましくは、Rはベ
ンジルオキシカルボニルであり、R’はジメチルアミノまたはジエチルアミノで
あり、あるいはRはベンジルオキシカルボニルであって、そしてR’はベンジル
オキシである。
【0024】 本発明の別の好ましい実施態様としては、少なくともトリペプチドであるケモ
カインペプチド3、その変異体またはその誘導体が挙げられる。本発明の好まし
い実施態様は、MCP-1 トリペプチドKQK (即ち、ペプチド3(9-12)[MCP-1 ]
)であり、これはMCP-1 を特異的に抑制するがしかし MIPα、IL8 およびSDF1α
、ケモカイン誘導性活性を抑制しない。本発明のその他の好ましい実施態様とし
ては、IL-8、MIP1α、SDF1,ネズミMCP-1 、MCP-2 、MCP-3 およびMIP1βを特異
的に抑制する単離および精製ケモカイントリペプチド、例えばそれぞれKEN 、SE
E 、KLK 、KKE 、KER 、TQK およびSES が挙げられる。本発明のさらに好ましい
実施態様は、1つより多いケモカインの活性を抑制するケモカインペプチド3ト
リペプチド、例えばWVQ またはWIQ である。好ましくは、本発明のトリペプチド
はRFK ではない。
【0025】 本発明のさらに別の実施態様は、アミノ酸配列KXK (ここで、Xはアミノ酸で
あり、好ましくは20の天然アミノ酸のうちの1つである)を含むペプチドであ
って、そのペプチドはケモカイン拮抗薬で、TGF-β(TGF-β1、TGF-β2、TGF-
β3またはそれらの組合せ)を活性化するペプチド、またはそれらの組合せであ
る。好ましくは、ペプチドはTGF-β1の活性化を増大する。アミノ酸配列KXK を
含むペプチドは長さが約15未満のアミノ酸残基、好ましくは約10アミノ酸残
基、さらに好ましくは約8アミノ酸残基である。好ましくは、ペプチドはKKFKま
たはRKPKではない。本発明のさらなる実施態様は、塩基性アミノ酸残基とその後
のフェニルアラニン、その後の別の塩基性残基を含むペプチドであるが、この場
合、ペプチドはRFK でなく、KRFKでなく、あるいはRFK またはKRFKを含有しない
【0026】 本発明の別の好ましいペプチドは、式(VII ): (X1)-(Y)-(K)-(X2)-K-(X3) (式中、X2 はV、A、D、E、P、R、C、H、M、F、K、L、N、Q、Y
またはIであり、Yは存在しないかあるいはRまたはKでないアミノ酸であり、
そしてX1 およびX3 は別々に0〜20アミノ酸残基であるかまたは存在しない
) の化合物である。好ましくは、X2 はF、K、L、N、Q、YまたはIである。
さらに好ましくはX2 はF、K、L、N、Q、YまたはIであり、そしてY、X 1 およびX3 は存在しない。
【0027】 本発明の方法に有用な本発明のペプチドを同定するために、異なる種からのケ
モカインの配列比較が実行される。その場合、ヒト受容体に対する非ヒトケモカ
インの交差反応性が査定される。好ましいケモカインは、対応するヒトケモカイ
ンとの最小配列相同性を有するが、しかしヒト受容体との結合によりさらに交差
反応する種からのものである。高度の配列類似性または同一性を有する領域を用
いて本発明のペプチドを調製する。例えば、拮抗薬、作動薬または中性特性を有
するTGF-βのペプチドを同定するために、ヒトTGF-βのアミノ酸配列をアフリカ
ツメガエルXenopus の配列と比較した。
【0028】 本発明により同定されるペプチドとしては、LYIDFRQDLGWKW (“T1”;配列番
号:111);HEPKGYHANFC (“T2”;配列番号:112);VYYVGRK (“T3”;配列番
号:113)およびKVEQLSNMVVKSC (“T4”;配列番号:114)が挙げられる。18μ
MのED50を有するTHP-1 細胞のTGF-β受容体に結合されるビオチニル化T1は、
受容体中性作用物質である(即ち作動薬でも拮抗薬でもない)。30μMのED50 を有するTHP-1 細胞のTGF-β受容体に結合されるビオチニル化T2は、弱受容体
拮抗薬である。
【0029】 本発明の別の好ましい実施態様は、単離および精製CCケモカインペプチド2
、例えば配列番号:3に対応するペプチド(“ペプチド2(1-15)[MCP-1 ]”
)、配列番号:5に対応するペプチド(“ペプチド2(1-14)[MCP1α]”)、
その断片、変異体、類似体または誘導体である。ケモカインペプチド2、その変
異体、類似体または誘導体はケモカイン受容体作動薬であるが、しかしこれらの
治療薬は異なるメカニズムにより、または1つより多いメカニズムによりそれら
の作用を発揮し得るよう意図される。ケモカインペプチド2、その変異体、類似
体または誘導体はケモカイン受容体拮抗薬であるとも考えられる。好ましくは、
ペプチド2の変異体、類似体または誘導体は、元のまたは野生型のアミノ酸配列
を有する対応するペプチド2に対してダッフィー抗原結合低減を示し、そして好
ましくは受容体結合特性の増強を示す。
【0030】 その他の好ましいCCケモカインペプチド2としては、ペプチド2(1-14)[
MIP1β](例えば配列番号:60)、ペプチド2(1-15)[RANTES](例えば配
列番号:61)、ペプチド2(1-15)[MCP-2 ](例えば配列番号:62)、ペ
プチド2(1-15)[MCP-3 ](例えば配列番号:63)、ペプチド2(1-15)[
MCP-4 ](例えば配列番号:64)、ペプチド2(1-15)[エトタキシン](例
えば配列番号:75)またはその断片が挙げられる。
【0031】 本発明の別の好ましい実施態様としては、CXC ケモカインペプチド2、その変
異体、類似体または誘導体が挙げられる。好ましいCCケモカインペプチド2と
しては、ペプチド2(1-15)[IL8 ](例えば配列番号:6)、ペプチド2(1-
15)[SDF1](例えば配列番号:4)、ペプチド2(1-15)[ENA78 ](例えば
配列番号:59)、ペプチド2(1-15)[ GROα](例えば配列番号:69)、
ペプチド2(1-15)[ GROβ](例えば配列番号:70)、ペプチド2(1-15)
[ GROγ](例えば配列番号:71)またはその断片が挙げられる。 本発明のさらに別の好ましい実施態様は、CX2C、CX3CまたはCケモカインペプ
チド2、その変異体、類似体または誘導体である。
【0032】 その他の好ましいペプチド2としては、TSSKC (ペプチド2(1-5)[MIP-1 ]
;配列番号:102);DYFETSSQC (ペプチド2(1-9)[MIP1α];配列番号:103)
;CSKPGV(ペプチド2(9-14)[MIP1α];配列番号:104);HLKILNTPNCALQIV
(ペプチド2(1-5)[MIP-1 α];配列番号:105);SYRRITSSK (ペプチド2(
1-5)[MCP-1 ];配列番号:106);CPKEAV(ペプチド2(10-15)[MCP-1 ];配
列番号:107);SYRRI (ペプチド2(1-5)[MCP-1 ];配列番号:108)およびCS
YRRITSSKSPKEAVC (配列番号:110);ならびに配列VGPKSCQSSTEFYD(ペプチド2
(1-14)[MIP1α]の残基1-14に対応する。
【0033】 ロアーケースの文字は、本明細書中では、D異性体を示すために、ならびにCR
D およびLRD における文字“D”を示すために用いられる)のD異性体を有する
ペプチド;vaekpcksstirryに対応するペプチド;およびvgpkscqsstefydの変異体
ペプチド2(位置10のセリンのD異性体を含むLRD ペプチド2(1-14)[MIP1
α])、ならびにペプチドのアミノおよびカルボキシ末端のシステインのD異性
体(LRD-Cys0Ser10Cys16ペプチド2(1-15)[MCP-1 ]と呼ばれる。ここで、L
=線状、F=前方、D=D異性体)が挙げられる。
【0034】 本発明のさらに好ましいペプチド2は、式(XII ): C-(X)-Y-(X2)-(X4)-(Z)-T-(X5)-(X6)-(X1)-C-(X8)-(X7)-(X9)-(X10)-V-C (式中、XはSまたはDであり、X2 はR、K、FまたはYであり、X4 はR、
EまたはFであり、ZはTまたはペプチド結合であり、X5 はSまたはNであり
、X6 はSまたはIであり、X1 はK、R、QまたはLであり、X8 はPまたは
Sであり、X7 はK、RまたはQであり、X9 はEまたはPであり、そしてX10 はAまたはGである)の化合物である。
【0035】 単離および精製ケモカインペプチド変異体またはその誘導体も提供される。ケ
モカインペプチド変異体は、対応する元のケモカインのアミノ酸配列に対して少
なくとも約50%、好ましくは少なくとも約80%、さらに好ましくは少なくと
も約90%、しかし 100%未満の連続アミノ酸配列相同性または同一性を有し、
例えばSer7ペプチド3(1-12)[MCP1](配列番号:11)はMCP-1 の対応する
アミノ酸配列、即ち配列番号:1を有するペプチドに対して 100%未満の連続相
同性を有する。好ましいペプチド3変異体は、Leu4Ile11 ペプチド3(3-12)[
MCP-1 ]である。
【0036】 本発明は、ケモカインペプチドおよびペプチド変異体の誘導体も提供する。好
ましい誘導体は、本発明のケモカインペプチド、その変異体または類似体の環状
逆配列D異性体(CRD)誘導体である。例えば、ペプチド2のLRD 誘導体、CRD-Cy
s0Ser10Cys16ペプチド2[MCP-1 ]およびCRD-Cys13Leu4Ile11ペプチド3(3-12
)[MCP-1 ]は、以下に記載するように本発明の方法の実施に特に有用である本
発明の化合物である。 ケモカインのある種の類似体も提供される。特に、ケモカインペプチド2、ケ
モカインペプチド3またはその変異体の類似体が意図される。ケモカインペプチ
ド3の好ましい類似体は、WIQ の類似体である。したがって、本発明の好ましい
ケモカイン類似体としては、式(IV):
【0037】
【化9】
【0038】 (式中、R1 はアリール、ヘテロアリール、アリール(C1 〜C3 )アルキルヘ
テロアリール(C1 〜C3 )アルキル、クマリール、クマリール(C1 〜C3
アルキル、クロマニルまたはクロマニル(C1 〜C3 )アルキルであって、この
場合、任意のアリールまたはヘテロアリール基、あるいは任意のクマリールまた
はクマリール基のベンズ環は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、(C1 〜C 6 )アルキル、(C1 〜C6 )アルコキシ、(C1 〜C6 )アルカノイル、(C 2 〜C6 )アルカノイルオキシ、−C(=O)(C1 〜C6 )アルコキシ、C(=O
) NRg R h 、NRi R j から成る群から選択される1、2または3つの置換基で任
意に置換され得る;
【0039】 R2 は(C1 〜C10)アルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル、(C 3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C10)アルコキシ
、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルコキシまたはN (Ra ) (Rb )であり; R3 は(C1 〜C10)アルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル、(C 3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C10)アルコキシ
、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルコキシまたはN (Rc ) (Rd )であり; Yはオキソまたはチオキソであり;
【0040】 Zは(C1 〜C10)アルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C10)アルコキシ、
(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルコキシまたはN(Re )(R f )であり;そして Ra 〜Rj は各々別々に水素、(C1 〜C10)アルキル、(C1 〜C10 )アルカノイル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルであるか、あるいはRa およびRb 、Rc およびRd 、Re およびRf 、Rg およびRh 、またはRi
よびRj はそれらが結合される窒素と一緒に、ピロリジノ、ピペリジノまたはモ
ルホリノから選択される環を形成する) の化合物、またはその製薬上許容可能な塩が挙げられる。
【0041】 式(IV)の化合物の好ましい実施態様としては、R1 がアリール、ヘテロアリ
ール、クマリールまたはクロマニルである式(IV)の化合物が挙げられる。好ま
しくは、アリールはフェニルであり、ヘテロアリールはインドリルまたはピリジ
ニルである。式(IV)の化合物の別の好ましい実施態様としては、R2 がN (Ra ) (Rb )であり、そしてR3 がN (Rc ) (Rd )である式(IV)の化合物が挙げら
れる。式(IV)の化合物のさらに別の好ましい実施態様としては、Zが(C1
10)アルキルである式(IV)の化合物が挙げられる。 さらに好ましい化合物は、R1 がインドリルであり、R2 がN (Ra ) (Rb )で
あり、R3 がN (Rc ) (Rd )であり、YがSであり、Zが水素であり、そし
てRa 、Rb 、Rc およびRd が各々メチルである式(IV)の化合物が挙げられ
る。
【0042】 ケモカインペプチド3の別の好ましい類似体は、KXK の類似体である。したが
って、本発明は、式(V):
【化10】
【0043】 (式中、R4 はNRk R l であり、 R5 はNRm R n であり、 R6 はNRo R p であり、 R7 は天然または非天然アミノ酸の側鎖であるか、あるいは-(CH2)2 C(
=O) NRq R r であり、 R8 は水素、ヒドロキシ、(C1 〜C10)アルキル、(C3 〜C6 )シ
クロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C10)アルコキシ、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルコキシ
、NRs R t 、アミノ酸のアミノ末端、または2〜約25アミノ酸残基のペプチド
のN末端残基であり、
【0044】 Rk 、Rl 、Ro およびRp は各々別々に水素、(C1 〜C10)アルキ
ル、(C3 〜C6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C 6 )アルキル、(C1 〜C10)アルカノイル、フェニル、ベンジルまたはフェネ
チルであり、 Rm およびRn は各々別々に水素、(C1 〜C10)アルキル、(C3
6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル
、(C1 〜C10)アルコキシ、(C1 〜C10)アルカノイル、(C1 〜C10)ア
ルコキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、フェニル、ベンジ
ル、フェネチル、アミノ酸のC−末端残基、または2〜約25アミノ酸残基のペ
プチドであり、
【0045】 Rq およびRr は各々別々に水素、(C1 〜C10)アルキル、(C3
6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル
、フェニル、ベンジルまたはフェネチルであり、 Rs およびRt は各々別々に水素、(C1 〜C10)アルキル、(C3
6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル
、フェニル、ベンジルまたはフェネチルである) の化合物、あるいはその製薬上許容可能な塩を含む。
【0046】 好ましくは、Rk 、Rl 、Ro およびRp は各々水素であり、Rm およびRn は各々別々に水素、アセチル、(C1 〜C10)アルキル、(C3 〜C6 )シクロ
アルキル、プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシカルボニル、9−フルオレニ
ルメトキシカルボニル、あるいはアミノ酸のC−末端残基または2〜約25アミ
ノ酸残基のペプチドであり、そしてRq およびRr は各々別々に水素、(C1
10)アルキルまたは(C3 〜C6 )シクロアルキルである。 好ましくは、R7 は-(CH2)2 C(=O) NRq R r である。
【0047】 好ましくは、R7 はメチル、3−グアニジノプロピル、アミノカルボニルメチ
ル、カルボキシメチル、メルカプトメチル、(2−カルボキシ−2−アミノエチ
ル)ジチオメチル、2−カルボキシエチル、2−(アミノカルボニル)エチル、
水素、5−イマダゾイルメチル、4−アミノ−3−ヒドロキシプロピル、2−ブ
チル、2−メチルプロプ−1−イル、4−アミノブチル、2−(メチルチオ)エ
チル、ベンジル、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、3−インドリルメ
チル、4−ヒドロキシベンジルまたはイソプロピルである。 さらに好ましくは、R7 は水素、ベンジル、4−ヒドロキシベンジル、メチル
、2−ヒドロキシメチルまたはメルカプトメチルである。
【0048】 式(V)の好ましい化合物としては、KGK 、KFK 、KYK 、KAK 、KSK 、KCK ま
たはKQK の類似体が挙げられる。例えば、KQK の類似体としては、式(V):
【化11】
【0049】 (式中、R4 はNRk R l であり、 R5 はNRm R n であり、 R6 はNRo R p であり、 R7 はNRq R r であり、 R8 は水素、ヒドロキシ、(C1 〜C10)アルキル、(C3 〜C6 )シ
クロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C10)アルコキシ、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルコキシ
、NRs R t 、アミノ酸のアミノ末端、または2〜約25アミノ酸残基のペプチド
のN末端残基であり、
【0050】 Rk 、Rl 、Ro およびRp は各々別々に水素、(C1 〜C10)アルキ
ル、(C3 〜C6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C 6 )アルキル、(C1 〜C10)アルカノイル、フェニル、ベンジルまたはフェネ
チルであり、 Rm およびRn は各々別々に水素、(C1 〜C10)アルキル、(C3
6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル
、(C1 〜C10)アルコキシ、(C1 〜C10)アルカノイル、(C1 〜C10)ア
ルコキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、フェニル、ベンジ
ル、フェネチル、アミノ酸のC−末端残基、または2〜約25アミノ酸残基のペ
プチドであり、
【0051】 Rq およびRr は各々別々に水素、(C1 〜C10)アルキル、(C3
6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル
、フェニル、ベンジルまたはフェネチルであり、 Rs およびRt は各々別々に水素、(C1 〜C10)アルキル、(C3
6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル
、フェニル、ベンジルまたはフェネチルである) の化合物、あるいはその製薬上許容可能な塩が挙げられる。
【0052】 好ましくは、Rk 、Rl 、Ro およびRp は各々水素であり、Rm およびRn は各々別々に水素、アセチル、(C1 〜C10)アルキル、(C3 〜C6 )シクロ
アルキル、プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシカルボニル、9−フルオレニ
ルメトキシカルボニル、あるいはアミノ酸のC−末端残基または2〜約25アミ
ノ酸残基のペプチドであり、そしてRq およびRr は各々別々に水素、(C1
10)アルキルまたは(C3 〜C6 )シクロアルキルである。
【0053】 ケモカインペプチド3の別の好ましい類似体は、WVQ の類似体である(図8参
照)。したがって、本発明は、式(VI):
【化12】
【0054】 (式中、R10はNRi R j であり、 R11はアリール、ヘテロアリール、アリール(C1 〜C3 )アルキル、
ヘテロアリール(C1 〜C3 )アルキル、クマリール、クマリール(C1 〜C3 )アルキル、クロマニルまたはクロマニル(C1 〜C3 )アルキルであって、こ
の場合、任意のアリールまたはヘテロアリール基、あるいは任意のクマリールま
たはクマリール基のベンズ環は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、(C1
6 )アルキル、(C1 〜C6 )アルコキシ、(C1 〜C6 )アルカノイル、(
2 〜C6 )アルカノイルオキシ、−C(=O)(C1 〜C6 )アルコキシ、C(
=O) NRg R h 、NRe R f から成る群から選択される1、2または3つの置換基で
任意に置換され得る;
【0055】 R12は(C1 〜C6 )アルキルであり; R13は(C1 〜C10)アルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル、(C 3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C10)アルコキシ
、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルコキシ、ヒドロキシまたは
N (Ra ) (Rb )であり; R14は(C1 〜C10)アルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル、(C 3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C10)アルコキシ
、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルコキシまたはN (Rc ) (Rd )であり;
【0056】 Yはオキソまたはチオキソであり; Ra 〜Rj は各々別々に水素、(C1 〜C10)アルキル、(C1 〜C10 )アルカノイル、フェニル、ベンジルまたはフェネチルであるか、あるいはRa およびRb 、Rc およびRd 、Re およびRf 、Rg およびRh 、またはRi
よびRj はそれらが結合される窒素と一緒に、ピロリジノ、ピペリジノまたはモ
ルホリノから選択される環を形成する) の化合物、あるいはその製薬上許容可能な塩を提供する。
【0057】 好ましくは、R10はアミノであり、R11は2−ベンズイミダゾリルであり、R 12 は(C1 〜C6 )アルキルであり、R13はヒドロキシであり、そしてR14はア
ミノである。 本発明の治療薬には、任意に活性およびラセミ形態で単離され得るキラル中心
を有する化合物が含まれる、と考えられる。
【0058】 ケモカインの少なくとも一部をコードする、即ち本明細書中に記載したような
ケモカインペプチドまたはその変異体、例えばケモカイン3ペプチド、その変異
体または誘導体、あるいはケモカインペプチド2、その変異体または誘導体をコ
ードする予備選定核酸セグメントを包含する単離および精製核酸分子、例えばDN
A 分子も提供される。例えば、本発明は、すべてのまたは一部のメッセンジャー
RNA (“標的”mRNA)、即ち内因性または“元の”ケモカインmRNAと実質的に同
一であるRNA 分子をコードする予備選定DNA セグメントを包含する発現カセット
を提供する。
【0059】 発現カセット中の予備選定DNA セグメントは、プロモーターと操作可能的に連
結される。本明細書中で用いる場合、配列で「実質的に同一」とは、2つの核酸
配列が互いに少なくとも約65%、好ましくは約70%、さらに好ましくは約9
0%、さらに好ましくは約98%の連続ヌクレオチド配列同一性を有することを
意味する。好ましくは、予備選定DNA セグメントは、ハイブリダイゼーション条
件下で、好ましくは緊縮ハイブリダイゼーション条件下で、対応する元のケモカ
インをコードする核酸分子とハイブリダイズする。
【0060】 本発明は、宿主細胞中で発現カセットから発現される場合にケモカイン発現を
変え得るケモカインをコードするDNA セグメントの「アンチセンス」mRNA転写体
を提供する単離および精製DNA 分子も提供する。本明細書中で用いる場合、「ア
ンチセンス」という用語は、ケモカインをコードするRNA 分子の少なくとも一部
の逆補体である核酸の配列を意味する。好ましくは、本発明のアンチセンス配列
は、本発明のペプチドまたはペプチド変異体をコードするDNA セグメントと実質
的に相補的である。本明細書中で用いる場合、「実質的に相補的」とは、2つの
核酸配列が互いに相補的な少なくとも約65%、好ましくは約70%、さらに好
ましくは約90%、さらに好ましくは約98%の連続ヌクレオチド配列を有する
ことを意味する。
【0101】 「ペプチド3」とはケモカインに由来するペプチドを指すが、これはケモカイ
ンのカルボキシ末端半分に一般的に位置し、当業界で周知の方法により確定され
るように、少なくとも対応する元のケモカインの活性を抑制する。ペプチド3は
、30以下、好ましくは約3〜約25、さらに好ましくは約3〜約15、さらに
好ましくは約3〜約11のペプチジル残基を包含するが、これは対応する元のケ
モカイン、好ましくは哺乳類ケモカイン、例えば霊長類ケモカイン、例えばヒト
ケモカイン、あるいはウイルス的コード化ケモカインのアミノ酸配列との 100%
連続アミノ酸配列相同性または同一性を有する。
【0102】 例えば、少なくともMCP-1 の活性を抑制するMCP-1 の好ましいペプチド3は、
ペプチド3(1-12)[MCP-1 ]、例えば配列番号:1に対応するアミノ酸配列、
あるいはその断片または誘導体を有するペプチドである。本発明の別の好ましい
実施態様は、ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]、例えば配列番号:7に対応するア
ミノ酸配列、あるいはその断片または誘導体を有するペプチドである。好ましく
は、本発明のケモカインペプチド3は、IL-8、PF-4またはNAP-2 のペプチドを含
まない。
【0103】 ケモカインアミノ酸配列の列、例えば表1に示したような列は、ケモカイン中
のペプチド3配列の位置を同定するための一般的方法を提供する。一般に、非MC
P-1 ケモカイン中のペプチド3は、成熟ヒトMCP-1 の約残基46〜約残基67に
対応する。さらに、ペプチド3は、ケモカイン活性を抑制するアミノ酸配列以外
の部分、例えばもとのケモカイン(即ち融合タンパク質)中には存在しないアミ
ノ酸残基、核酸分子または標的部分、例えば抗体またはその断片、あるいはビオ
チンを、これらの部分がペプチド3の生物学的活性を実質的に低減しない限りは
、包含し得ると考えられる。活性の実質的低減は、約99%より多い活性の低減
を意味する。
【0104】 「ペプチド2」とはケモカインに由来するペプチドを指すが、これは一般的に
ケモカインのアミノ末端三分の二に位置し、元の成熟ケモカインのアミノ末端約
20〜約24アミノ酸残基を含まない。 一般にペプチド2はケモカイン作動薬であるが、しかしペプチド2は作動薬活
性も拮抗薬活性も有さない(即ち「中性」)か、あるいはペプチドが少なくとも
1つのケモカイン受容体と特異的に結合する限りは、ケモカイン拮抗薬であり得
る。
【0105】 ペプチド2は、30以下、好ましくは約3〜約25、さらに好ましくは約10
〜約25、さらに好ましくは約10〜約18のペプチジル残基を包含するが、こ
れは対応する元のケモカインのアミノ酸配列との 100%連続アミノ酸配列相同性
または同一性を有する。例えば、MCP-1 の好ましいペプチド2は、ペプチド2(
1-15)[MCP-1 ]、例えば配列番号:3に対応するアミノ酸配列、あるいはその
断片または誘導体を有するペプチドである。さらに好ましいペプチド2は、少な
くとも1つのD異性体を包含するペプチド2である。好ましくは、本発明のケモ
カインペプチド2は、ペプチド2[PF4 ]、ペプチド2[IL-8]、ペプチド2[
NAP-2 ]またはYNFTNRKISVQRLASYRRITSSK でない。
【0106】 ケモカインアミノ酸配列の列、例えば表1に示したような列は、その他のケモ
カイン中のペプチド2配列の位置を同定するための一般的方法を提供する。一般
に、非MCP-1 ケモカイン中のペプチド2は、成熟ヒトMCP-1 の約残基27〜約残
基45に対応する。ペプチド2は、ケモカイン活性を模倣するか、増強するかま
たは影響を及ぼさない(即ち中性)アミノ酸配列以外の部分、例えばもとのケモ
カイン中には存在しないアミノ酸残基、核酸分子または標的部分、例えばペプチ
ド3に関して前記したものを、これらの部分がペプチド2の生物学的活性を実質
的に変えない限りは、包含し得ると考えられる。活性の実質的変化とは、約99
%より多い変化を意味する。
【0107】 さらに好ましくは、本発明のペプチド、変異体、類似体または誘導体は、少な
くとも1つのケモカイン受容体に対する親和性の増大、例えば約1μM〜約1nM
、さらに好ましくは約1nM〜約1pMの増大を、そしてさらに好ましくは対応する
元の(「野生型」)配列を有するペプチドに対する、あるいは対応する元のケモ
カインに対するダッフィー結合低減を示す。しかしながら、ある集団は、ダッフ
ィー−である個体を有し、例えばあるパーセンテージのアフリカ系アメリカ人は
ダッフィー−である。したがって、これらの集団を治療するのに有用な作用物質
は、対応する元のケモカインと等しいかまたはそれより大きいダッフィー結合親
和性を有し得る。
【0108】 本明細書において使用するとき、用語「単離されたおよび/または精製された
」は、本発明の治療剤がin vivo 物質に関連しないように、それはin vitroの製
造、単離および/または精製を意味する。こうして、「単離された核酸分子」に
関すると、それはゲノム、cDNA、または合成由来のポリヌクレオチドまたはそれ
らのいくつかの組合わせを包含し、「単離された核酸分子」は(1)「単離され
た核酸分子」が自然に見出されるポリヌクレオチドのすべてまたは一部分に関連
せず、(2)自然に連鎖されないポリヌクレオチドに作用可能に連鎖されている
か、あるいは(3)より大きい配列の一部分として天然に存在しない。単離され
た核酸分子は、少なくとも10塩基の長さのヌクレオチドのポリマーの形態、リ
ボヌクレオチドまたはデオキシヌクレオチドまたはヌクレオチドのいずれらの型
の修飾された形態を意味する。
【0109】 この用語はDNA の一本鎖または二本鎖の形態を包含する。本明細書において言
及する用語「オリゴヌクレオチド」は、天然に存在する、および天然に存在しな
いオリゴヌクレオチドの連鎖により一緒に結合された、天然に存在するヌクレオ
チドおよび修飾されたヌクレオチドを包含する。オリゴヌクレオチドは200 塩基
またはそれより短い長さのポリヌクレオチドのサブセットである。好ましくは、
オリゴヌクレオチドは10〜60塩基の長さ、最も好ましくは12、13、14、15、16、
17、18、19または20〜40塩基の長さである。オリゴヌクレオチドは通常一本鎖、
例えば、プローブであるが、オリゴヌクレオチドは、例えば、変異型の構築にお
いて使用するために、二本鎖であることができる。
【0110】 本発明のオリゴヌクレオチドはセンスまたはアンチセンスのオリゴヌクレオチ
ドであることができる。本明細書において言及する用語「天然に存在するヌクレ
オチド」は、デオキシヌクレオチドおよびリボヌクレオチドを包含する。本明細
書において言及する用語「修飾されたヌクレオチド」は、修飾されたまたは置換
された糖基およびその他を有するヌクレオチドを包含する。本明細書において言
及する用語「オリゴヌクレオチドの連鎖」は、オリゴヌクレオチドの連鎖、例え
ば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホロセレノエート、ホス
ホロジセレノエート、ホスホロアニロチオエート、ホスホラニラデート、ホスホ
ロアミデート、およびその他を包含する。オリゴヌクレオチドは、所望ならば、
検出のための標識を含むことができる。
【0111】 用語「単離されたポリペプチド」は、cDNAまたは組換えtRNAによりコードされ
るポリペプチドを意味するか、あるいは合成由来であり、またはそれらのいくつ
かの組換えであり、この単離されたポリペプチドは(1)自然に見出されるタン
パク質に関連せず、(2)同一源からの他のタンパク質を含まず、例えば、ヒト
タンパク質を含まず、(3)異なる種からの細胞により発現されるか、あるいは
(4)天然に存在しない。
【0112】 用語「配列の相同性」は、2つの核酸配列の間の塩基の合致の比率または2つ
のアミノ酸配列の間のアミノ酸の合致の比率を意味する。配列の相同性は百分率
として、例えば、50%として表すとき、百分率はいくつかの他の配列と比較さ
れるケモカインからの配列の長さにわたる合致の比率を表す。ギャップ(2つの
配列のいずれかにおける)は合致を最大とするために許容される;15塩基また
はそれより短いギャップ長さを通常使用され、6塩基またはそれより短いギャッ
プ長さは好ましく、2塩基またはそれより短いギャップ長さは最も好ましい。
【0113】 オリゴヌクレオチドをプローブまたは処理剤として使用するとき、ターゲット
核酸とオリゴヌクレオチド配列との間の配列の相同性は一般に20の可能なオリ
ゴヌクレオチド塩基対の合致のうちの17ターゲット塩基の合致(85%)以上
である;好ましくは10の可能な塩基対の合致のうちの9の合致(90%)以上
であり、より好ましくは20の可能な塩基対の合致のうちの19の合致(95%
)以上である。
【0114】 用語「選択的ハイブリダイゼーションする」は、検出可能に、特異的に結合す
ることを意味する。本発明のポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチドおよびフラ
グメントは、非特異的核酸に対する検出可能な結合の感知可能な量を最小とする
ハイブリダイゼーションおよび洗浄条件下に、核酸鎖に選択的にハイブリダイゼ
ーションする。高いストリンジェンシイ条件を使用して、この分野において知ら
れおりかつ本明細書において論ずる、選択的なハイブリダイゼーション条件を達
成することができる。一般に、本発明のポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド
、およびフラグメントと、問題の天然および合成のとの間の核酸配列の相同性は
少なくとも65%、いっそう典型的には好ましくは増加する相同性は少なくとも
約70%、約90%、約95%、約98%、そして 100%である。
【0115】 2つのアミノ酸配列の間の部分的または完全な同一性が存在する場合、それら
の配列は相同性である。例えば、2つの配列が最大の合致で整列されるとき、8
5%の相同性はアミノ酸の85%が同一であることを意味する。合致を最大とす
るとき、ギャップ(合致する2つの配列のいずれかにおける)は許される;5ま
たはそれより短い長さは好ましく、2またはそれより短い長さはより好ましい。
【0116】 あるいは、また、好ましくは、突然変異のデータマトリックスおよび6または
それより大きいギャップペナルティーを用いるプログラムALIGN を使用して、2
つのタンパク質配列(または少なくとも30アミノ酸の長さのそれらから誘導さ
れたポリペプチド配列)が5より大きい整列スコア(標準偏差の単位において)
を有する場合、この用語を本明細書において使用するとき、それらは相同性であ
る。下記の文献を参照のこと:Dayhoff, M.O. Atlas of Protein Sequence and
Structure, 1972, Vol.5, National Research Foundation, pp.101-110、および
これに対するSupplement 2, pp.1-10 。2つの配列またはそれらの一部分は、AL
IGN プログラムを使用して最適に整列したとき、それらのアミノ酸が50%また
はそれより高い同一性を有する場合、より好ましくは相同性である。
【0117】 用語「に対応する」は、本明細書において、ポリヌクレオチド配列が参照ポリ
ヌクレオチド配列のすべてまたは一部分に対して相同性である(すなわち、同一
であり、厳格に進化的に関係しない)ことを意味するか、あるいはポリペプチド
配列が参照ポリペプチドに同一であることを意味するために使用される。対比的
に、用語「に対して相補的」は、本明細書において、相補的配列が参照ポリヌク
レオチド配列のすべてまたは一部分に対して相同性であることを意味するために
使用される。例示のために、ヌクレオチド配列「TATAC 」は参照配列「TATAC 」
に対応し、そして参照配列「GTATA 」に対して相補的である。
【0118】 2またはそれ以上のポリヌクレオチドの間の配列の関係を記載するために、下
記の用語を使用する:「参照配列」、「比較ウィンドウ」、「配列の同一性」、
「配列の同一性の百分率」、および「実質的同一性」。「参照配列」は、配列の
比較の基準として使用される規定された配列である;参照配列は、例えば、全長
のcDNAのセグメントとして、より大きい配列のサブセットであることができるか
、あるいは配列のリストに記載する遺伝子配列は完全なcDNAまたは遺伝子配列か
らなることができる。
【0119】 一般に、参照配列は少なくとも20ヌクレオチドの長さ、頻繁に少なくとも2
5ヌクレオチドの長さ、しばしば少なくとも50ヌクレオチドの長さである。2
つのポリヌクレオチドは各々(1)2つのポリヌクレオチドの間で類似する配列
(すなわち、完全なポリヌクレオチド配列の一部分)からなることができ、そし
て(2)2つのポリヌクレオチドの間で発散する配列をさらに含むことができ、
2つ(またはそれ以上)のポリヌクレオチドの比較は、典型的には、2つのポリ
ヌクレオチドを「比較ウィンドウ」にわたって比較して配列の類似性の局所的領
域を同定しかつ比較することによって実施される。
【0120】 「比較ウィンドウ」は、本明細書において使用するとき、少なくとも20の隣
接ヌクレオチドの概念的セグメントを意味し、ここで比較ウィンドウにおけるポ
リヌクレオチド配列の一部分は、2つの配列の最適な整列のために参照配列(こ
れは付加または欠失を含まない)に比較して、20%またはそれより少ない付加
または欠失(すなわち、ギャップ)を含むことができる。
【0121】 比較ウィンドウの最適な整列のために配列の最適な整列は下記の方法により実
施することができる:Smith およびWaterman (1981) Adv. Appl. Math. 2 : 482
の局所的相同性のアルゴリズム、Needleman およびWunsh (1970) J. Mol. Biol. 48 : 443 の相同性の整列のアルゴリズム、Pearson およびLipman (1988) Proc . Natl. Acad. Sci. (U.S.A.) 85 : 2444 の類似性の検索方法、これらのアルゴ
リズムのコンピューター化された実行(GAP, BESTFIT, FASTA 、およびTFASTA,
Wisconsin Genetics Software Package Release 7.0, Genetics Computer Group
, 575 Science Dr. 、ウイスコンシン州マディソン)、または検査。そして、種
々の方法により発生した最良の整列(すなわち、比較ウィンドウにわたる相同性
の最高の百分率を生ずる)を選択する。
【0122】 用語「配列の同一性」は、2つのポリヌクレオチド配列が比較のウィンドウに
わたって同一である(すなわち、ヌクレオチド対ヌクレオチドの基準で)ことを
意味する。用語「配列の同一性の百分率」は、2つのポリヌクレオチド配列が比
較のウィンドウにわたって同一である(すなわち、ヌクレオチド対ヌクレオチド
の基準で)ことを意味する。用語「配列の同一性の百分率」は次のようにして計
算される:比較のウィンドウにわたって2つの最適に整列された配列を比較し、
同一の核酸塩基(例えば、A、T、C、G、U、またはI)が双方の配列の中に
存在して合致した位置の数を生ずる位置の数を決定し、合致した位置を比較のウ
ィンドウ中の位置の総数(すなわち、ウィンドウの大きさ)で割り、そして結果
に100 を掛けて配列の同一性の百分率を得る。
【0123】 本明細書において使用するとき、用語「実質的な同一性」はポリヌクレオチド
配列の特性を意味し、ここでポリヌクレオチドは、少なくとも20のヌクレオチ
ド位置の比較ウィンドウにわたって、頻繁に少なくとも20〜50のヌクレオチ
ドのウィンドウにわたって参照配列に比較して、少なくとも85%の配列の同一
性、好ましくは少なくとも90〜95%の配列の同一性、より通常少なくとも9
9%の配列の同一性を有する配列からなり、ここで配列の同一性の百分率は、比
較ウィンドウにわたって参照配列の合計20%またはそれより少ない欠失または
付加を含むことができるポリヌクレオチド配列と参照配列を比較することによっ
て、計算される。参照配列は、より大きい配列のサブセット、例えば、ヒトMCP-
1 のセグメントであることができる。
【0124】 用語「実質的な同一性」は、ポリペプチドに適用するとき、2つのペプチド配
列が、例えば、デフォルトギャップ重量を使用してプログラムGAP またはBESTFI
T により、最適に整列したとき、少なくとも約80%の配列の同一性、好ましく
は少なくとも約90%の配列の同一性、より好ましくは少なくとも約95%の配
列の同一性、最も好ましくは少なくとも約99%の配列の同一性を共有すること
を意味する。
【0125】 本明細書において使用するとき、用語「標識」または「標識化」は、例えば、
マークしたアビジン(例えば、光学的または比色方法により検出できる蛍光マー
カーまたは酵素活性を含有するストレプトアビジン)により検出できるビオチニ
ル部分のポリペプチドへの放射性アミノ酸の組込みまたは結合による、検出可能
なマーカーの組込みを意味する。種々のポリペプチドの標識化法はこの分野にお
いて知られており、そして使用することができる。
【0126】 ポリペプチドのための標識の例は下記のものを包含するが、これらに限定され
ない:放射性同位元素(例えば、 3H、14C、35S、 125O、 131I)、蛍光標
識(例えば、FITC、ローダミン、ランタニド、リン)、酵素標識(例えば、セイ
ヨウワサビペルオキシダーゼ、β−ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ、アルカ
リ性ホスファターゼ)、化学発光、ビオチニル基、二次リポーターにより認識さ
れる前もって決定したポリペプチドのエピトープ(例えば、ロイシンジッパー対
の配列、二次抗体の結合部位、金属結合ドメイン、エピトープ標識)。ある態様
において、標識化を種々の長さのスペーサーアームにより結合させて潜在的立体
的障害を減少させる。
【0127】 本明細書において使用するとき、「実質的に純粋な」は、目的の種が存在する
優勢な種である(すなわち、モル基準で、それが組成物中の他の個々の種よりも
豊富である)ことを意味し、好ましくは実質的に精製された画分は、目的の種が
存在するすべての高分子種の少なくとも約50%(モル基準で)を構成する組成
物である。一般に、実質的に純粋な組成物は、組成物の中に存在するすべての高
分子種の約80%より多く、より好ましくは約85%、約90%、約95%、そ
して約99%より多くを構成するであろう。最も好ましくは、目的の種は本質的
に均質に精製され(汚染する種は慣用の検出法により組成物の中に検出すること
ができない)ここで組成物は単一の高分子種から本質的に成る。
【0128】 ペプチド3またはペプチド2の単離された「ケモカインペプチド変異型」は、
対応する天然のケモカインのアミノ酸配列に対して少なくとも50%、好ましく
は少なくとも約80%、より好ましくは少なくとも約90%であるが、 100%よ
り低い、隣接アミノ酸配列の相同性または同一性を有する、30より多い、好ま
しくは約3〜約25、より好ましくは約3〜約18、なおより好ましくは約3〜
約11のペプチジル残基からなるペプチドであり、例えば、Ser7ペプチド3(1-
12)[MCP1](配列番号:11)は、MCP-1 、すなわち、ペプチド3(1-12)[MC
P-1 ](配列番号:1)の対応するアミノ酸配列に対して、 100%より低い相同
性を有する。本発明の変異型は、対応する天然のケモカインの中に存在しないア
ミノ酸残基、および対応する天然のケモカインに関して内部の欠失を含むことが
できる。ケモカインペプチドの変異型は、少なくとも1つのD−アミノ酸を有す
るペプチドを包含する。
【0129】 化学的修飾、例えば、エステル化、アミド化,還元、保護およびその他を受け
る、ケモカインのペプチドまたはペプチド変異型は、ケモカイン「誘導体」と呼
ばれる。例えば、in vivo のペプチドの安定性および生物学的利用性を改良する
ことが知られている修飾は、例えば、1またはそれ以上のジサルファイド結合を
通す、ペプチドの環化である。好ましい修飾は、本発明のペプチドの環状逆方向
配列誘導体(CRD)の合成である。ペプチドの逆方向(すなわち、C末端→N末端
)配列を用い、すべてのD型アミノ酸を使用して、線状ペプチドを合成する。
【0130】 必要に応じて、追加のシステイン残基をNおよびC末端に付加し(ペプチド配
列がNおよびC末端のcys 残基を既にもたない場合)、これにより酸化的環化を
可能とする。しかしながら、用語「CRD 」は、他のメカニズム、例えば、ペプチ
ジル結合、およびその他を介する、環化を包含する。本発明の好ましい誘導体は
、CRD-Cys0Cys13Leu4Ile11ペプチド3[MCP-1 ]またはCRD-Cys13Leu4Ile11ペプ
チド3(3-12)[MCP-1 ]である。
【0131】 また、用語「誘導体」の範囲内に、線状逆方向D(LRD)および環化前方向L(C
FL)誘導体が包含される。LRD 誘導体はペプチドの逆方向(すなわち、C末端→
N末端)配列であり、すべてはD型アミノ酸であるが、環化されていない。CFL
誘導体はペプチドの前方向(すなわち、N末端→C末端)配列であり、すべては
L型アミノ酸であるが、追加のNおよびC末端のcys 残基(ペプチド配列はNま
たはC末端の位置のいずれかの位置においてcys 残基を既にもたない場合)を有
し、次いで酸化的環化、またはオールタネイト法により環化を有する。本発明の
他の誘導体は、分枝鎖状ペプチド、環状、分枝鎖状および分枝鎖状および環状ペ
プチドを包含する。
【0132】 「ケモカインアナローグ」は、ケモカイン誘導活性を模擬または阻害するか、
あるいはケモカインレセプターにまたはその付近に結合するが、ケモカイン活性
を模擬または阻害しない(中性)成分を意味し、ここでケモカイン誘導活性を模
擬または阻害するか、あるいはレセプターにまたはその付近に結合するが、中性
である成分の一部分はペプチドではなく、そしてアナローグの活性部分は核酸分
子ではない。本明細書において使用するとき、用語「模擬」は成分が天然のケモ
カインにより誘導される活性を誘導するが、アナローグによる誘導は天然のケモ
カインによる活性の誘導と同一の大きさである必要ではない。
【0133】 また、本発明のケモカインのペプチド、それらの変異型、アナローグおよび誘
導体は、ケモカイン活性を阻害または模擬するか、あるいはシグナリングを引き
出すか、あるいは阻害しないでケモカインレセプターにまたはその付近に結合す
る部分以外の成分、例えば、ペプチドまたはポリペプチドの分子、例えば、抗体
またはそのフラグメントまたは融合タンパク質、核酸分子、糖、脂肪、検出可能
なシグナル分子、例えば、放射性同位元素、例えば、ガンマエミッタまたは音波
エミッタ、小さい化学物質、金属、合成ポリマー、例えば、ポリアクチドおよび
ポリグリコリド、界面活性剤およびグリコスアミノグリカンからなることができ
ることが考えられ、これらはケモカイン誘導活性を模擬または阻害するペプチド
、変異型、アナローグまたは誘導体の部分に共有結合または連鎖されていること
が好ましく、ただし他の部分はペプチド、変異型、アナローグまたは誘導体の生
物学的活性を変更してはならない。
【0134】 本発明の好ましいケモカインアナローグは、式(IV)の化合物、またはその薬
学上許容される塩である:
【化16】
【0135】 式中、 R1 はアリール、ヘテロアリール、アリール(C1 −C3 )アルキル、ヘテロ
アリール(C1 −C3 )アルキル、クマリル、クマリル(C1 −C3 )アルキル
、クロマニルまたはクロマニル(C1 −C3 )アルキルであり、ここでアリール
またはヘテロアリール基、またはクマリルまたはクロマニル基は必要に応じてハ
ロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、(C1 −C6 )アルキル、(C1 −C6 )ア
ルコキシ、(C1 −C6 )アルカノイル、(C2 −C6 )アルカノイルオキシ、
-C(=O)(C1 −C6 )アルコキシ、C(=O) NRg R h 、NRi R j から成る群より選
択される1、2または3つの置換基で置換することができ、
【0136】 R2 は(C1 −C10)アルキル、(C3 −C6 )シクロアルキル、(C3 −C 6 )シクロアルキル(C1 −C6 )アルキル、(C1 −C10)アルコキシ、(C 3 −C6 )シクロアルキル(C1 −C6 )アルコキシまたはN (Ra ) (Rb )であ
り、 R3 は(C1 −C10)アルキル、(C3 −C6 )シクロアルキル、(C3 −C 6 )シクロアルキル(C1 −C8 )アルキル、(C1 −C10)アルコキシ、(C 3 −C6 )シクロアルキル(C1 −C6 )アルコキシまたはN (Rc ) (Rd )であ
り、
【0137】 Yはオキシまたはチオオキソであり、 Zは(C1 −C10)アルキル、(C3 −C6 )シクロアルキル、(C3 −C6 )シクロアルキル(C1 −C6 )アルキル、(C1 −C10)アルコキシ、(C3 −C6 )シクロアルキル(C1 −C6 )アルコキシまたはN (Re ) (Rf )であり
、そして Ra 〜Rj の各々は独立して水素、(C1 −C10)アルキル、(C1 −C10
アルカノイル、フェニル、ベンジル、またはフェネチルであるか、あるいはRa およびRb 、Rc およびRd 、Re およびRf 、Rg およびRh 、またはRi
よびRj はそれらが結合する窒素原子と一緒になってピロリジノ、ピペリジノ、
またはモルホリノから選択される環を形成する。
【0138】 式(IV)の化合物の好ましい態様は、R1 がアリール、ヘテロアリール、クマ
リル、またはクロマニルである、式(IV)の化合物を包含する。好ましくは、ア
リールはフェニルであり、そしてヘテロアリールはインドリルまたはピリジニル
である。式(IV)の化合物の他の好ましい態様は、R2 がN (Ra ) (Rb )であり
、そしてR3 がN (Rc ) (Rd )である、式(IV)の化合物である。式(IV)の化
合物は、Zが(C1 −C10)アルキルである、式(IV)の化合物を包含する。
【0139】 他の好ましい化合物は、R1 がインドリルであり、R2 がN (Ra ) (Rb )であ
り、R3 がN (Rc ) (Rd )であり、YがSであり、Zが水素であり、そしてRa 、Rb 、Rc 、およびRd の各々がメチルである、式(IV)の化合物である。 なお式(IV)の他の好ましい化合物は、R1 が2−ベンズイミダゾリルであり
、R2 がN (Ra ) (Rb )であり、R3 がN (Rc ) (Rd )であり、Yがオキソであ
り、そしてZがN (Rc ) (Rf )である化合物またはその薬学上許容される塩であ
る。式(IV)の他の好ましい化合物は、R1 が2−ベンズイミダゾリルであり、
2 がN (Me)2 であり、R3 がN (Me)2 である、化合物またはその薬学上許容さ
れる塩である。
【0140】 本発明の他の好ましいケモカインアナローグは、式(V)の化合物またはその
薬学上許容される塩である:
【化17】
【0141】 式中、 R4 はNRk R l であり、 R5 はNRm R n であり、 R6 はNRo R p であり、 R7 はNrq R r であり、 R8 は水素、ヒドロキシ、(C1 −C10)アルキル、(C3 −C6 )シクロア
ルキル、(C3 −C6 )シクロアルキル(C1 −C6 )アルキル、(C1 −C10 )アルコキシ、(C3 −C6 )シクロアルキル(C1 −C6 )アルコキシ、NRs R t 、アミノ酸のアミノ末端の残基または2〜約25アミノ酸残基のペプチドの
N末端の残基であり、
【0142】 Rk 、Rl 、Ro 、およびRp の各々は独立して水素、(C1 −C10)アルキ
ル、(C3 −C6 )シクロアルキル、(C3 −C6 )シクロアルキル(C1 −C 6 )アルキル、(C1 −C10)アルカノイル、フェニル、ベンジルまたはフェネ
チルであり、Rm およびRn の各々は独立して水素、(C1 −C10)アルキル、
(C3 −C6 )シクロアルキル、(C3 −C6 )シクロアルキル(C1 −C6
アルキル、(C1 −C10)アルコキシ、(C1 −C10)アルカノイル、(C1
10)アルコキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、フェニル
、ベンジル、フェネチル、アミノ酸のカルボキシ末端の残基または2〜約25ア
ミノ酸残基のペプチドであり、
【0143】 Rq およびRr の各々は独立して水素、(C1 −C10)アルキル、(C3 −C 6 )シクロアルキル、(C3 −C6 )シクロアルキル(C1 −C6 )アルキル、
フェニル、ベンジルまたはフェネチルであり、 Rs およびRl の各々は独立して水素、(C1 −C10)アルキル、(C3 −C 6 )シクロアルキル、(C3 −C6 )シクロアルキル(C1 −C6 )アルキル、
フェニル、ベンジルまたはフェネチルである。
【0144】 好ましくはRk 、Rl 、Ro 、およびRp の各々は水素であり、Rm およびR n の各々は独立して水素、アセチル、(C1 −C10)アルキル、(C3 −C6
シクロアルキル、プロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシカルボニル、9−フルオ
レニルメトキシカルボニル、アミノ酸のC末端の残基または2〜約25アミノ酸
残基のペプチドであり、そしてRq およびRr の各々は独立して水素、(C1
10)アルキル、または(C3 −C6 )シクロアルキルである。
【0145】 本発明のそれ以上の好ましいケモカインアナローグは、式(VI)の化合物であ
る:
【化18】
【0146】 本明細書において使用するとき、ハロはフルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨ
ードである。用語アルキルおよびアルコキシは、直鎖状および分枝鎖状の双方の
基を表すが、個々の基、例えば、「プロピル」に対する言及は直鎖状の基のみを
包含し、分枝鎖状の異性体、例えば、「イソプロピル」は特に言及される。アリ
ールはフェニル基または少なくとも1つの環が芳香族である、約9〜10個の環
原子を有するオルト−融合二環式炭素環式基を表す。
【0147】 ヘテロアリールは、炭素および各々が非ペルオキシド酸素、硫黄、およびN (R 4 )(ここでR4 は存在しないか、あるいは水素、(C1 −C4 )アルキル、フェ
ニルまたはベンジルである)から成る群より選択される1〜4個のヘテロ原子か
ら成る5〜6つの環原子を含有する一環式芳香族環の環炭素を介して結合した基
、ならびにそれらから誘導された約8〜10個の環原子のオルト−融合二環式複
素環、特にベンズ誘導またはプロピレン、トリメチレン、またはテトラメチレン
のジラジカルをそれに融合させることによって誘導されたものの基を包含する。
【0148】 当業者は認識するように、キラル中心を有するペプチドである、本発明の化合
物を包含する式(IV)、(V)、または(VI)の化合物は、光学的に活性な形態
およびラセミ体の形態で存在し、単離することができる。例えば、本発明の化合
物はDまたはL型、またはそれらの混合物のα−アミノ酸残基からなる。ある化
合物は多形性を示すことができる。本発明は本発明の化合物のラセミ体、光学的
に活性な、多形性、または立体異性体の形態、またはそれらの混合物を包含し、
これらは本明細書に記載する有用な性質を有することを理解すべきである。
【0149】 光学的に活性な形態を製造することは、この分野においてよく知られている(
例えば、結晶化技術によりラセミ体の形態の分割、光学的に活性な出発物質から
の合成、キラル合成、またはキラル静止相を使用するクロマトグラフィーの分離
による)。また、本明細書に記載する標準的試験を使用するか、あるいはこの分
野においてよく知られている他の試験を使用して、ケモカイン誘導活性を阻害ま
たは増強する化合物の能力を決定することは、この分野においてよく知られてい
る。 基、置換基、および範囲について本明細書において列挙する特定の、好ましい
値は例示のためであり、そしてそれらは他の定義した値または基および置換基に
ついて定義した範囲内の他の値を排除しない。
【0150】 詳しくは、(C1 −C10)アルキルは、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、i−ブチル、s−ブチル、ペンチル、3−ペンチル、ヘキシル、
ヘプチル、オクチル、ノニル、またはデシルであることができ、(C1 −C6
アルキルは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、i−ブチル、
s−ブチル、ペンチル、3−ペンチル、またはヘキシルであることができ、(C 1 −C3 )アルキルは、メチル、エチル、またはプロピルであることができ、(
3 −C6 )シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチ
ル、またはシクロヘキシルであることができ、(C1 −C10)アルコキシは、メ
トキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、i−ブトキシ、s
−ブトキシ、ペントキシ、3−ペントキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、
オクチルオキシ、ノニルオキシ、またはデシルオキシであることができ、
【0151】 (C1 −C6 )アルコキシは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポ
キシ、ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、ペントキシ、3−ペントキシ、
またはヘキソキシであることができ、(C1 −C10)アルカノイルは、ホルミル
、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタ
ノイル、オクタノイル、ノナノイル、またはデカノイルであることができ、(C 1 −C6 )アルカノイルは、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、
ペンタノイル、またはヘキサノイルであることができ、(C2 −C6 )アルカノ
イルオキシは、アセトキシ、プロパノイルオキシ、ブタノイルオキシ、ペンタノ
イルオキシ、またはヘキサノイルオキシであることができ、アリールはフェニル
、インデニル、またはナフチルであることができ、そしてヘテロアリールは、フ
リル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジル(またはそのN−オキシド)、チ
エニル、ベンズイミダゾリル(またはそのN−オキシド)、ピリミジニル(また
はそのN−オキシド)、インドリル、またはキノリル(またはそのN−オキシド
)であることができる。
【0152】 好ましくは、本発明の治療剤は生物学的に活性である。ケモカインのペプチド
、ペプチド変異型、そのアナローグまたは誘導体の生物学的活性はこの分野にお
いて知られている方法により測定することができ、それらの方法のいくつかは後
述される。例えば、本発明の範囲内に入る生物学的に活性なペプチド3[MCP-1
]変異型は、対応する天然のペプチド配列、例えば、ペプチド3(1-12)[MCP-
1 ](配列番号:1)、または天然のケモカイン、例えば、MCP-1 (配列番号:
16)の活性の少なくとも約1%、好ましくは少なくとも約10%、より好ましく
は少なくとも約50%、なおより好ましくは少なくとも約90%を有する。
【0153】 こうして、本発明の範囲内に入るペプチド3変異型、例えば、Leu4Ile11 ペプ
チド3(1-12)[MCP-1 ]は、 100μMにおいてペプチド3(1-12)[MCP-1 ]
(配列番号:1)の最大の活性の少なくとも約1%、好ましくは少なくとも約1
0%、より好ましくは少なくとも約50%、なおより好ましくは少なくとも約9
0%である阻害についてのED50を有する。
【0154】 同様に、例えば、本発明の範囲内に入るペプチド2[MCP-1 ]、その変異型、
アナローグまたは誘導体は、 100μMにおいて配列番号:3の最大の活性の少な
くとも約1%、好ましくは少なくとも約10%、より好ましくは少なくとも約5
0%、なおより好ましくは少なくとも約90%であるケモカイン様活性について
のED50を有する。あるいは、本発明の範囲内に入るペプチド、その変異型、アナ
ローグまたは誘導体は、同一レセプターについてのペプチド2(1-15)[MCP-1
](配列番号:3)のアフィニティーの少なくとも約1%、好ましくは少なくと
も約10%、より好ましくは少なくとも約50%、なおより好ましくは少なくと
も約90%であるアソシエーション定数を有する細胞に結合する。
【0155】 本明細書において使用するとき、「ケモカイン誘導活性」は下記のものを包含
するが、これらに限定されない:ケモカインレセプターに対するケモカイン、本
発明の治療剤または他の成分、例えば、ウイルスのタンパク質の結合、または活
性が変更されるようにレセプターに対して密接に物理的に近接する治療剤または
他の成分の結合により引き出される活性。ケモカインレセプターは下記のものを
包含するが、これらに限定されない:CCR1、CCR2a 、CCR2b 、CCR3、CCR4、CCR5
、CCR6、CCR7、CCR8、IL8R1 、IL8R2 、CC-CKR1 、CC-CKR2 、CC-CKR3 、CXCR1
、CXCR2 、CXCR3 、CX3CR およびCXCR4 。ケモチドレセプターは、細胞の移動、
細胞の活性化、ウイルスまたは寄生生物のエントリー、前炎症性化合物の放出、
およびその他においてある役割を演ずる。
【0156】 本明細書において使用するとき、「ケモカイン誘導活性に関連する誘導」は下
記のものを包含するが、これらに限定されない:アテローム性動脈硬化症および
局所的または全身的脈管炎の他の形態、疾患、例えば、心筋梗塞、卒中およびア
テローム性動脈硬化症に対して二次的である急性虚血;高血圧症;再灌流損傷(
Kumar et al., Circulation 95 : 693 (1997) );大動脈性動脈瘤;静脈移植片
形成不全;血管形成;高コレステロール血症;鬱血性心不全;川崎病;特に血管
形成術を受けている患者における、狭窄または再狭窄;
【0157】 病理学的に低い骨ミネラル密度、例えば、オステオポローシス(Posner et al
., Bone 21 : 321 (1997) );潰瘍性大腸炎;慢性閉塞性肺疾患;ヒト免疫不全
ウイルス(HIV)、1または2以上のケモカインレセプターの同様なメカニズムを
有する他のレンチウイルスまたはレトロウイルスによる感染、または他のウイル
ス、例えば、サイトメガロウイルスによる感染(Sozzani et al., J. Leukoc. B iol. 62 , 30 (1997))、またはウイルス性腹膜炎を生ずるウイルスの感染;器官
の移植、例えば、急性移植片の拒絶反応、異系移植片の拒絶反応および移植片/
宿主疾患;移植脈管療法;
【0158】 マラリアおよびマラリア原虫に関係する寄生体による感染の他の結果;ぜん息
;アレルギー性疾患、例えば、アトピー(IgE 仲介成分)、アレルギー性鼻炎、
アトピー性皮膚炎、アナフィラキシー、アレルギー性気管支肺性アスペルギルス
症(IgE 仲介)、および 過敏性肺炎(高いIgG および反応性T細胞)(鳩飼育
家病、農夫肺疾患、加湿肺疾患、麦芽労働者肺疾患)、アレルギー、例えば、哺
乳動物、例えば、家畜、例えば、イヌおよびネコにおけるノミアレルギー性皮膚
炎、カの刺傷または他の昆虫の刺創のアレルギー、ツタウルシ、毒オーク、毒漆
、または他の皮膚アレルギー;嚢胞性線維症;
【0159】 溶血性尿毒症症候群(Van Setten et al., Pediatr. Res. 43, 759 (1998) )
;下記のものを包含するが、これらに限定されない自己免疫疾患、糖尿病I型、
クローン病、多発性硬化症、関節炎、慢性関節リウマチ(Ogata et al., J. Pat hol. 182 : 106 (1997) ; Gong et al., J. Exp. Med. 186, 131 (1997) )、全
身性エリテマトーデス、自己免疫(橋本)甲状腺炎、自己免疫肝疾患、例えば、
肝炎および原発性胆汁性肝硬変、甲状腺機能亢進症(グレーブス病;甲状腺中毒
症)、インスリン耐性糖尿病、自己免疫副腎機能不全(アジソン病)、自己免疫
卵巣炎、自己免疫睾丸炎、自己免疫溶血性貧血、発作性寒冷ヘモグロビン尿素症
、ベーチェット病、自己免疫血小板減少症、自己免疫好中球減少症、悪性貧血、
真性赤血球性貧血、自己免疫凝固障害、重症筋無力症、自己免疫多発性神経炎、
実験的アレルギー性脳脊髄炎、天疱瘡および他の球疾患、リウマチ性心臓炎、グ
ッドパスチャー症候群、心臓切開後症候群、シェーグレン症候群、多発性筋炎、
皮膚筋炎、および強皮症;
【0160】 眼の疾患、例えば、ブドウ膜炎および盲性ヘルペス間質性角膜炎;肝疾患;エ
ーリヒオシス(erhlichiosis)またはライム関節炎を包含するライム病;異常な
造血;例えば、常染色体優勢多発性腎疾患、糖尿病性ニューロパシイ、IgA ニュ
ーロパシイ、腸線維形成、または狼瘡のための腎炎;ならびに局所的または全身
的、例えば、過敏性または炎症性腸症候群から生ずる不適切な炎症(Mazzucchel
li et al., J. Pathol. 178, 201 (1996) )、乾癬(Gillitzer, Arch. Dermtol . Res. 284 , 26 (1992) ; Yu et al., Lab. Investig. 71, 226 (1994))、遅延
型過敏症、アルツハイマー病、慢性肺炎症、例えば、肺胞炎および肺性肉芽腫、
歯肉炎または歯根膜疾患、および歯肉由来の病変に関連する骨性炎症(Volejnik
ova et al., Am. J. Pathol. 150, 1711 (1997) )、
【0161】 過敏症肺疾患、例えば、過敏症肺炎(Sugiyama et al., Eur. Respir. J. 8,
1084 (1995) )、および好塩基球からのヒスタミン放出に関係する炎症(Dvorak
et al., J. Allerg. Clin. Immunol. 98, 355 (1996) )、例えば、枯草熱、マ
スト細胞からのヒスタミンの放出(Galli et al., Ciba Foundation Symposium 147 , 53 (1989))、またはマスト細胞の腫瘍、1型の過敏性反応(アナフィラキ
シー、皮膚アレルギー、じんま診、アレルギー性鼻炎、およびアレルギー性胃腸
炎);糸球体腎炎(Gesualdo et al., Kdney International 51, 155 (1997) )
;腹腔透析に関連する炎症(Sach et al., Nephrol. Dial. Transplant 12, 315
(1997) );および膵臓炎。
【0162】 本発明の範囲内に入る他の適用は下記のものを包含するが、これらに限定され
ない:新形成、例えば、組織細胞腫、グリオーム、肉腫、骨肉腫、骨腫(Zheng
et al., J. Cellular Biochem. 70, 121 (1998) )、黒色腫、カポージ肉腫、小
細胞肺癌、および卵巣癌ならびに化学療法に関連する骨髄抑制および粘膜炎;例
えば、円板外科手術後の、脳および脊髄の外傷(Ghirnikar et al., J. Neurosc i. Res. 46 , 727 (1996) ; Berman et al., J. Immunol. 156, 3017 (1996);通
風;例えば、ヒト、畜牛、ブタおよびその他のための、肺の疾患、または肺の損
傷(Lukcas et al., Adv. Immunol. 62, 257 (1996) ;
【0163】 卒中;レフラー症候群;慢性好酸球性肺炎;肺性線維症;創傷の治癒;細菌感
染、例えば、細菌性腹膜炎または髄膜炎;肉芽腫性疾患、例えば、マイコバクテ
リウム症、ニューモシスト症、ヒストプラズマ症、ブラストミセス症、コクシジ
オイデス症、クリプトコックス症、アスペルスギルス症、肉芽腫性腸炎、カンジ
ダ症、異物性肉芽腫および腹膜炎、肺性肉芽腫症、ウェーゲナー肉芽腫症(Del
Papa et al., Arthritis Rheum. 39, 758 (1996))、癩病、梅毒、ネコ引っ掻き
病、住血吸虫症(Jacobs et al., Am. J. Pathol. 150, 2033 (1977))、珪肺症
、サルコイドーシス(Iida et al., Thorax 52, 431 (1997) ; Car et al., Am. J. Respir. Crit. Care Med. 149 , 655 (1994) )およびベリリウム症;
【0164】 致死性内毒素血症(Zisman et al., J. Clin. Invest. 99, 2832 (1997) );
および弱い炎症性反応、例えば、寄生体感染において起こる反応、例えば、リー
シュマニア症(Moll, Biol. Abs. 104, 21765 (1997))、トリパノソーマ、マイ
コバクテリウム・レプレ(Mycobacterium leprae)またはヒト型結核菌(Mycoba
cterium tuberculosis)の感染、蠕虫の感染、例えば、線虫(線形動物);(鞭
虫症、蟯虫症、回虫症、鉤虫、糞線虫症、旋毛虫症、住血糸状虫症);
【0165】 吸虫症(異常流出)(住血吸虫症、肝ジストマ症)、条虫(cestode )(条虫
(tape worms)(エキノコックス症、無鉤虫症、嚢虫症);内臓、内臓幼虫移行
症(例えば、トキソカラ属(Toxocara) )、好酸球性胃腸炎(例えば、アニサキ
(Anisaki )種、フォカネマ(Phocanema)種)、皮膚幼虫移行症(アンキロスト
マ・ブラジリエンセ(Ancylostoma braziliense )、アンキロストマ・カニヌム
(Ancylostoma caninum )、または真菌の感染。
【0166】 さらに、弱い炎症反応に関連する適応症を予防または治療するために、本発明
の因子、すなわち、ペプチド2、その変異型、アナローグおよび誘導体をワクチ
ンのアジュバントとして使用することができる。 本発明のペプチドは、また急性呼吸窮迫症候群、およびステロイドが日常的に
使用されている疾患(例えば、再発性ベヘーアズ(Beheers )大腸炎およびぜん
息)において、避妊薬として、または流産を誘発するために有用であることがあ
る。
【0167】 また、腫瘍壊死因子(TNFα)、例えば、慢性関節リウマチまたは内毒素腫に関
連する適応症、または TNFαのレベルの増加に関連する適応症が本発明の範囲内
に含まれる。これらの適応症は下記のものを包含するが、これらに限定されない
:エンドトキシンショック;膠原病;熱病、および流行性感冒様症候群;急性間
質性肺炎;敗血性および非敗血性ショック;急性呼吸窮迫症候群;血栓塞栓性症
状;骨吸収;関節炎;急性移植片対宿主の疾患;脳性マラリア;結核または癌の
悪液質;肺の損傷;および特発性線維症。
【0168】I.本発明の範囲内に入る治療剤の同定 本発明の実施において有用な薬剤は、ケモカイン誘導活性、例えば、単球また
はマクロファージの漸増を阻害または減少する(例えば、ケモカインレセプター
のアンタゴニスト)か、あるいは増加、増強または増大する(例えば、ケモカイ
ンレセプターのアゴニスト)薬剤を包含する。これらの薬剤は、in vitroおよび
in vivo のアッセイにより同定することができる。本発明の範囲内に入る薬剤の
すべてがin vitroおよびin vivo においてケモカイン誘導活性を阻害または増強
することができるわけではないことは認識されている。
【0169】 本発明の治療剤は、直接的レセプター結合性アゴニストおよび/またはアンタ
ゴニストであることができるか、あるいは異なるメカニズム、例えば、アンチセ
ンス核酸とケモカインmRNAとの二本鎖の形成によるか、あるいは2以上のメカニ
ズムにより、ケモカイン誘導活性を変更するように、作用することができる。
【0170】A.ペプチド、変異型、誘導体およびアナローグ 1.in vitro化学走性 ある因子がケモカイン誘導活性、例えば、マクロファージの漸増を阻害するか
どうかを決定するために、変化する量の因子を既知の化学誘引物質の存在におい
て細胞と混合する。例えば、ある範囲の既知の濃度の因子、例えば、ケモカイン
のペプチドを、トランス−ウェルのプレートの上部の区画の個々のウェル中で、
定められた数(例えば、104 〜106 )とインキュベートする。ケモカイン(
例えば、MCP-1 、MIP1α、IL8 または SDF-1α)は、トランス−ウェル移動アッ
セイにおいてTHP-1 細胞の有意な移動を引き起こすことが知られている濃度にお
いて、下部の区画の中に入れる(第1図)。
【0171】 次いで細胞を37℃において移動を可能とするために十分な時間、例えば、4
時間インキュベートする。インキュベーション後、細胞をピペットでフィルター
の上部から取出し、20μlの簡単なPBS 中の20mMのEDTAを各上部のウェルに
添加し、4℃において20分間インキュベートする。おだやかな流れを使用して
培地でフィルターを注意してフラッシュし、取出す。THP-1 細胞(29μl中の
)の2倍の希釈系列から成る標準曲線を作成して、移動した細胞の数を正確に定
量する。
【0172】 移動した細胞を3μlのMTT ストック色素溶液で染色し、ここで色素溶液は各
ウェルに直接添加し(フェノールレッドを含まないRPMI-1640 中の5mg/ml、Si
gma Chemical Co.) 、37℃において4時間インキュベートする。培地を注意し
て各ウェルから吸引し、変換した色素を20μlのDMSOにより可溶化する。ELIS
A プレートリーダーにより 595nmの波長において、変換した色素の吸収を測定す
る。次いで、各ウェル中の移動した細胞の数を標準曲線の内挿により決定する(
また、Imai et al., J. Biol. Chem. 272, 15036 (1997) 、参照)。
【0173】 細胞を計数するために適当な任意の方法、例えば、血球計を使用する計数、細
胞とMTT とのインキュベーション(上を参照)、またはFACS解析を使用すること
ができる。また、TGF-βまたは他のケモカイン化学誘引物質(例えば、 IL1βま
たは TNFα)を使用して、陰性の対照のアッセイを実施する。因子が細胞障害性
であるがどうかを評価するために、同一濃度の因子をTHP-1 細胞とインキュベー
トする。1)移動を阻害するレベルにおいて細胞障害性ではない、2)陰性の対
照が誘導した移動の阻害において有効であり、そして3)ケモカインが誘導する
THP-1 の移動を減少または阻害する因子は、本発明の範囲内に入る因子である。
【0174】 また、ヒト好中球、好酸球、マスト細胞、好塩基球、血小板、リンパ球または
単球を使用して走化アッセイにおいて、因子をスクリーニングする。単球につい
て、1mlの 3.8%のクエン酸ナトリウムを含有する管に9mlの新鮮な血液を移し
、室温において15分間放置する。5mlのこの抗凝固化血液を 3.5mlのポリモー
フプレプ(PolymophprepR )(オスロ州ナイコウムドファーマ)上に注意して層
状化し、製造業者の使用説明書に従い 500gにおいて35分間遠心する。
【0175】 試料/培地の界面における上部のバンドは単球を含有する。単球をガラス製ピ
ペットで注意して取出し、等しい体積(5ml)に再構成する。細胞を PBS+10
%のウシ胎児血清で洗浄し、 400gにおいて10分間遠心する。細胞の計数前に
、洗浄工程を3回反復する。細胞を RPMI-1640+10%のウシ胎児血清(FCS)中
で1×107 細胞/mlに再懸濁させる。単球を5% CO2の加湿雰囲気中で37℃
において培養する。
【0176】 第2日に、細胞を計数し、回転し、ゲイ(Gey)均衡塩溶液+1mg/mlのウシ血
清アルブミン(BSA)中に1×107 細胞/mlに再構成する。単球、好中球または
好酸球について5〜8μmのポリカーボネートフィルター、あるいはリンパ球に
ついて3μmのフィルターを装備する48または96ウェルの使い捨て化学走性
チャンバー中で、化学走性を誘導する(Uguccioni et al., Eur. J. Immunol. 2 5 , 64 (1995) ; Loetscher et al., J. Exp. Med. 184, 569 (1996) ; Weber et
al., J. Immunol., 4166 (1995)) (PVP free, Chemo TX, Neuroprobe Incv. 、
マリイランド州キャビンジョン)。
【0177】 29μlの化学誘引物質または対照を各ウェルの下部の区画に添加する。フレ
ーム付きフィルターをフィルターのフレームの角の孔と整列させ、ウェルの上に
配置する。ゲイ均衡塩溶液+1mg/mlのBSA 中の 2.5×105 の単球を上部の区
画に添加する。因子をミリ(Milli)Q水中に溶解し、次いでゲイ均衡塩溶液中で
連続的に希釈する。ほとんどの場合において、連続希釈した因子を化学走性チャ
ンバーの上部の区画に添加する。チャンバーを5% CO2の加湿雰囲気中の37℃
において 1.5時間インキュベートする。
【0178】2.酵素の放出 単球からのN−アセチル−β−D−グルコサミニダーゼの放出を使用して、治
療剤がケモカイン関連活性を阻害するかどうかを決定する。 0.3mlの前加温した
培地(136mM のNaCl,4.8mM のKCl, 1.2mMのKH2PO4,1mMの CaCl2,20mMのHe
pes, pH7.4, 5mMのD−グルコース、および1mg/mlの無脂肪酸BSA)中の 1.2×
106 単球の試料をサイトカラシンB(2.7mg/ml)で2分間処理し、次いで治療
剤の存在または非存在下にケモカインで刺激する。氷上で冷却することによって
反応を停止させ、遠心し、上清中の酵素活性を測定する(Uguccioni et al., Eu r. J. Immunol. 25 , 64 (1995))。
【0179】 好中球からのエラスターゼの放出をまた使用して、治療剤がケモカイン関連活
性を阻害するかどうかを決定する(Perei et al., J. Exp. Med., 1547 (1988)
; Clark-Lewis et al., J. Biol. Chem., 269, 16075 (1994) )。
【0180】3.無細胞質ゾルCa2+濃度([Ca2+i )の変化 フラ(Fura)−2(0.1nmol/105 細胞)を負荷した単球、好酸球、好中球お
よびリンパ球を治療剤の存在または非存在下にケモカインで刺激し、そして[Ca 2+i 関係蛍光の変化を記録する(Von Tschanner et al., Nature 324, 369 (1
986))。例えば、単球中の細胞質ゾルCa2+濃度を測定するために、単球を37℃
においてHEPES 緩衝化生理食塩水(145mM のNaCl,5mMの KCl,1mMの MgCl2
10mMのHEPES 、および10mMのグルコース)(pH7.4,37℃、1%のアルブミ
ン(w/v)および1mMのCaCl2 を補充した)中で30最小 0.5μMのフラ−2/AMと
インキュベートする。
【0181】 フラ−2を負荷した後、細胞を 300×gで5分間遠心し、次いで添加したアル
ブミンを含有しない緩衝液の中に 1.5×106 細胞/mlの細胞密度に再懸濁させ
、使用するまで室温に保持する。このプロトコールにおいて、約 100μMの細胞
質ゾルフラ−2濃度が生ずる。 PBS+ 0.1%のアルブミン(w/v)(滅菌濾過した
)中のケモカインの連続希釈物を細胞懸濁液のアリコート(0.7ml)に添加する。
単一の励起の、単一の放射(500nm)の波長のパーキンエルマー(Perkin Elmer)
LS5 蛍光測定装置で、単球のフラ−2蛍光を37℃において測定する。340nm の
単一の励起波長において測定した蛍光の変化から、[Ca2+i を計算する。
【0182】 対応する非形質転換細胞において発現されない、分子的にクローニングされた
ケモカインレセプターで安定に形質転換される細胞において、本質的に前述した
ように[Ca2+i を測定する。フラ−2/AMを負荷した後、細胞(1×106 /ml
)を氷冷培地(118mM のNaCl, 4.6mM の KCl,25mMのNaHCO3,1mMのKH2PO4
11mMのグルコース、50mMの HEPES,1mMの MgCl2,1mMのCaCl2, 0.1および
ゼラチン(pH7.4))の中に保持する。細胞懸濁液のアリコート(2ml)を3mlの
プラスチッククベット中で37℃に5分間前加温し、そして磁気撹拌機を装備し
、37℃に温度制御したフルオロメーター(Johnson Foudation Biomedical Gro
up)で蛍光を測定する。励起を 340nmに設定し、そして放射を 510nmに設定する
。前述したように、[Ca2+i を計算する。
【0183】 カルシウムの応答の交差脱感作を単球において研究するために、ケモカインを
2分の間隔で順次に添加し、[Ca2+i の遷移を記録する。これらの型の研究に
おいて使用した濃度は各ケモカインについて変化し、そして[Ca2+i 移動化に
ついての最大の応答を誘導することが知られているレベルに設定する(下記の文
献を参照のこと:Forssmann et al., FEBS Lett., 408, 211 (1997) ; Sozzani
et al., J. Leukoc. Biol., 57, 788 (1995) ; Berkhout et al., J. Biol. Che m., 272 , 16404 (1997) )。
【0184】4.ケモカインの結合および結合の変位 一般に、寒冷競合因子の非存在において結合した標識化因子の量−寒冷競合因
子の存在において結合した標識化因子の量として、特異的結合を計算する。変化
する量の寒冷競合因子の存在における特異的結合の量を使用して、因子について
のアソシエーション定数を決定し、ならびに、例えば、スキャッチャード分析を
使用して、細胞上の因子のための結合部位の数を決定することができる。放射能
標識化(例えば、ヨウ素化)によるか、あるいは適当な生化学的標識(例えば、
ビオチン)を使用するか、あるいは光活性化可能な架橋基の付加により、因子を
標識化することができる。
【0185】 100μMより低いアソシエーション定数を有し(すなわち、 100μMのアソシ
エーション定数を有する因子よりも強く結合し)かつケモカインレセプターを発
現する少なくとも1つの細胞型当たり、少なくとも約2,500 、好ましくは少なく
とも約10,000、より好ましくは25,000より大きい結合部位を有する因子は、本発
明の範囲内に入る。THP-1 細胞は少なくとも約5000MCP-1 レセプター/細胞を有
する。
【0186】 例えば、重炭酸塩を含まず、 0.2%のウシ血清アルブミンおよび 0.1%のアジ
ドを含有するRPMI 1640 の中に単球を懸濁させた。96ウェルのプレート中で 0
.2ml(例えば、 PBS+ 0.5%のFCS)の最終体積で増加する濃度の非標識化ケモカ
イン(MCP-1 、MCP-3 、MCP-4 、RANTESまたは MIP-1α)の存在または非存在下
に、放射能標識化ケモカインペプチドを1〜2×106 細胞、例えば、THP-1 細
胞と37℃において15分間インキュベートする。
【0187】 インキュベーション後、 0.5mlの氷冷洗浄緩衝液(20mMのTris、 0.5MのNa
Cl,pH7.4)を添加し、そしてブランダール(Brandall)細胞収集器を使用して、
細胞をポリエチレンイミン処理ワットマン(Whatman)GF/Cフィルター上に収集す
る。フィルターを4mlの冷洗浄緩衝液で洗浄し、そしてフィルターに結合した放
射能をガンマカウンターで計数する。
【0188】 競合研究のために、曲線適合プログラム(GraFit, Erithacus Software、ロン
ドン)に従い、4パラメーターの論理計算、cpm 結合=cpm 最大(1+([L]
/IC50) s )+cpm 非特異的を使用して、IC50を計算する。ここでcpm 最大は競
合因子の非存在における結合を表し、[L]は競合因子の濃度であり、cpm 非特
異的は非特異的結合であり、そしてsは勾配のファクターである。cpm 結合は「
無細胞」の対照について補正されている。Kdおよび結合の特異的結合の容量を
得るために、相同変位の実験からのデータをグラフィット(GraFit)ベスト適合
プログラムを使用して単一部位のリガンド結合方程式の中に適合させる。
【0189】 分子的にクローニングされたケモカインレセプターで安定に形質転換された細
胞へのケモカインの結合を本質的に前述したように実施するが、ただし放射能標
識化因子を非標識化ケモカインで希釈する。細胞を放射能標識化因子+または−
非標識化ケモカインと37℃において30分間インキュベートする(下記の文献
を参照のこと:Imai et al., supra ; Sozzani et al. (1995), supra ; Berkho
ut et al., supra ; WO97/22698)。
【0190】5.ケモカインのダッフィ抗原レセプター(DARC)への結合 この分野において知られている任意の方法、例えば、赤血球に対する放射能標
識化MCP-1 の結合を阻害する治療因子の能力により、DARCに対する治療因子のア
フィニティーを測定することができる(実施例3参照)。ケモカインレセプター
に結合するよりも低いアソシエーション定数でDARCに結合し(すなわち、<1の
DARC選択性)かつ 100μMより低い、好ましくは10μMより低い、より好まし
くは1μMより低いアソシエーション定数を有するDARCに結合する治療因子は、
本発明の方法の特定の態様において有用である。対照的に、DARCに結合しないか
、あるいはケモカインレセプターに対するそれらのアフィニティーより大きいア
フィニティー(すなわち、>1の選択性の比)を有するDARCに結合しない治療因
子は、本発明の方法の他の態様において有用である。
【0191】6.ケモカインの共マイトジェン活性の阻害 多数のケモカインは低い濃度のFCS と共マイトジェン性である、例えば、50
ng/mlの MCP-1+ 0.5%のFCS は平滑筋細胞のためのマイトジェンである。因子
の存在および非存在において適当な細胞(例えば、平滑筋細胞)に対して任意の
既知のケモカイン+低い濃度(<5%)のFCS により誘導されるDNA の合成を測
定するこの分野においてよく知られているアッセイは、このような阻害活性につ
いて因子をスクリーニングするために使用することができる。Porreca et al., J. Vasci. Res., 34 , 58 (1997) (その開示は引用することによって本明細書の
一部とされる)参照。
【0192】7.抗レンチウイルス活性 特定のケモカインレセプターの発現の結果としてレンチウイルスの感染に対し
て感受性である細胞系統を製造するために、そうでなければケモカインレセプタ
ーを発現しない細胞系統、例えば、HeLa-MAGI (KimptonおよびEmerman, J. Viro l., 66 : 3026 (1992))またはU373-MAGI (Harrington およびGeballe, J. Viro l., 67 : 5939 (1993))細胞の中に、レトロウイルスの感染により、分子的にク
ローニングされたケモカインレセプターを導入する。細胞表面上のケモカインレ
セプターの発現は、抗体を使用する生きている細胞の免疫染色により証明される
。レセプターをコードするRNA の発現は、RT-PCRにより証明される。HeLa-MAGI
およびU373-MAGI は、レンチウイルスの感染後に発現する。感染した細胞をX-ga
l とインキュベートすると、これらの細胞の中に青色の染色が沈着する。
【0193】 記載されているように(Kimpton およびEmerman, supra)30μg/mlのDEAE
−デキストランの存在下に 300μlのウイルスの10倍の連続希釈物を使用して
12ウェルのプレート中で、ケモカインレセプターで安定に形質転換された細胞
系統を因子の存在または非存在下にHIV で感染させる。製造業者により提供され
る標準を使用して、ウイルスのストックをELISA または p24gag (Coulter Immu
nology)または p27gag (Coulter Immunology)により、それぞれ、HIV-1 およ
びHIV-2/SIV について正規化する。
【0194】 感染後2日に、細胞を固定し、β−ガラクトシダーゼ活性についてX-gal で染
色する。細胞を37℃で50〜120 分間染色する。感染力価は青色細胞の数/ウ
ェル×ウイルスの希釈であり、そして1mlに対して正規化する。 ある因子がレンチウイルスの感染および/または複製を阻害するかどうかを決
定する他の方法については、Cocchi et al., Science 270, 1811 (1995) 、およ
びWO97/22698を参照のこと。
【0195】8.因子 本発明の因子がケモカインレセプターのアゴニストであるかどうかを決定する
ために、変化する量の標識化された、例えば、ビオチニル化された形態の因子を
、レセプターを発現する細胞、例えば、MCP-1 、MIP1α、 SDF-1αおよびIL8 の
レセプターを発現するTHP-1 細胞と混合するがJurkat細胞はSDF-1 の機能的レセ
プターを発現する。次いで細胞に対する標識化因子のアフィニティーを測定する
。合理的アフィニティーでレセプターに結合しかつシグナリングを誘導すること
によってレセプターと相互作用する因子は、本発明の範囲内に入る。レセプター
にまたはその付近に結合するが、レセプターを引き出さない因子は、用語「アゴ
ニスト」または「アンタゴニスト」に包含されないが、また、本発明の範囲内に
入り、そして「中性の」因子と命名される。
【0196】 また、アゴニスト活性を有する因子はトランスウェル移動アッセイにより同定
することができ、ここで細胞を因子の非存在下に上部の区画(第1図参照)の中
に入れ、そして因子、例えば、ペプチド2[MCP-1 ]を変化する濃度で下部の区
画の中にケモカインの代わりに入れる。1またはそれ以上の因子がアゴニスト活
性を有する場合、不活性の対照、例えば、因子または培地の単独を含有するウェ
ルにおけるよりも1またはそれ以上の因子を含有するウェルの中に、アッセイの
終わりにおいて、より多い細胞が下部の区画の中に見出される。好ましくは、ト
ランスウェル移動アッセイにおいてアゴニスト活性を有する因子は、また、一次
ヒト細胞、例えば、単球の移動を刺激する。
【0197】 そのうえ、THP-1 細胞またはJurkat細胞の表面に対するHIVgp120、特にgp120
のV3ループの結合を変位する能力について因子をスクリーニングすることによ
って、弱いアゴニストまたは中性のアゴニスト(レセプターに結合するが、天然
のケモカインの結合およびその引き続くシグナリングを阻害せず、またシグナリ
ングをそれら自体誘導しない因子)を同定することができる。ウイルスのレセプ
ターに結合するために十分な量において、種々の濃度の1またはそれ以上の因子
の存在および非存在下に、細胞を標識化(例えば、放射能ヨウ素化)組換えgp12
0 タンパク質とインキュベートする。gp120 の結合を減少または壊滅させる因子
は、本発明の範囲内のアゴニストまたは中性のアゴニストである。
【0198】9.in vivo 本発明の因子が本発明の因子が炎症反応を阻害または増強するかどうかを決定
する迅速な方法は、本発明の因子のの存在または非存在下に動物の皮膚の中に選
択したケモカインを注射することである。ある時間が経過した後、動物を殺し、
ケモカインおよび因子に対する暴露した動物における炎症性細胞の数を、ケモカ
イン単独に対して暴露した動物における炎症性細胞の数と、例えば、対照の動物
に関する、定量的免疫蛍光により、比較する。
【0199】B.本発明の核酸分子 1.本発明の核酸分子源 ケモカインのペプチド、その変異型または核酸補体をコードする本発明の核酸
分子のヌクレオチド配列源は、cDNAをこの分野において知られている方法により
誘導することができる、真核細胞、好ましくは哺乳動物細胞の源からの全体のま
たはポリA+ RNA を包含する。本発明の他のDNA 源は、真核細胞源に由来するゲ
ノムライブラリーを包含する。本発明のDNA 分子は、例えば、約100 、好ましく
は約75、より好ましくは約50、なおより好ましくは約40ヌクレオチドの長
さのヌクレオチドを合成するか、あるいは特定のケモカインをコードするDNA セ
グメントの部分をサブクローニングすることによって、in vitroで製造すること
ができる。
【0200】2.ケモカインをコードする遺伝子の単離 ケモカインをコードする核酸分子は、例えば、Sambrook et al., Molecular C loning : A Laboratory Manual , Cold Spring Harbor, NY (1989)に記載されて
いるように、標準的方法を使用して同定し、単離することができる。例えば、逆
転写酵素 PCR (RT-PCR)を使用して、ケモカインcDNAを単離し、クローニングす
ることができる。オリゴ−dTを逆転写酵素反応においてプライマーとして使用
して、問題のRNA 配列を含有する単離されたRNA 、例えば、ヒト組織から単離さ
れた全体のRNA から、第1鎖cDNAを製造することができる。RNA はこの分野にお
いて知られている方法により、例えば、TRIZOLTM試薬(GIBCO-BRL/Life Technol
ogies 、マリイランド州ガイサースバーグ)を使用して単離することができる。
次いで、生ずる第1鎖cDNAをPCR 反応において増幅する。
【0201】 「ポリメラーゼ連鎖反応」または「PCR 」は、核酸、RNA および/またはDNA
の前もって選択したフラグメントの増幅を米国特許第4,683,195 号に記載されて
いるように増幅する手順または技術を意味する。一般に、問題の領域の末端から
またはそれを越えた配列の情報を使用して、少なくとも7〜8ヌクレオチドから
なるオリゴヌクレオチドのプライマーを設計する。これらのプライマーは、増幅
すべき鋳型の反対の鎖に対して配列が同一であるか、あるいは類似するであろう
【0202】 PCR を使用して、特定のRNA 配列、全体のゲノムDNA からの特定のDNA 、およ
び全体の細胞のRNA 、バクテリオファージまたはプラスミドの配列、およびその
他から転写されたcDNAを増幅することができる。一般に、下記の文献を参照のこ
と:Mullis et al., Cold Spring Harbor Symp. Quant. Biol., 51, 263 (1987)
; Erlich 、編、PCR Technology, (Stockton Press, NY, 1989)。こうして、PC
R に基づくクローニングアプローチは、関係する遺伝子またはポリペプチド配列
の整列から推定された保存された配列に頼る。
【0203】 例えば、他の真核ケモカインの配列の比較により、プライマーを発生させるた
めに同定され、比較されたポリペプチドまたはヌクレオチド配列の高度に保存さ
れた領域に対応して、プライマーは作られる。ケモカインをコードするDNA の、
アンチセンス鎖にアニールすることが予測される1つのプライマーを製造し、そ
してセンス鎖にアニールすることが予測される他のプライマーを製造する。 各PCR 反応の生成物をアガロースゲルにより分離し、そしてすべての首尾一貫
して増幅生成物をゲル精製し、適当なベクター、例えば、既知のプラスミドベク
ターの中に直接クローニングする。生ずるプラスミドを制限酵素に暴露し、二本
鎖プラスミドDNA のジデオキシ配列決定する。
【0204】 ケモカインをコードするcDNAを同定し、単離し、クローニングする他のアプロ
ーチは、cDNAライブラリーをスクリーニングすることである。ケモカインに関係
すると考えられる遺伝子の間に高度に保存される配列を有するプローブ、例えば
、異なる種からの特定のケモカインの相同体でプロービングするか、あるいはケ
モカインを特異的に認識する抗体に対する結合についてプラークをスクリーニン
グすることによって、ケモカインをコードするcDNAのすべてまたは一部分をコー
ドするDNA フラグメントについてのスクリーニングを達成することができる。ケ
モカインに関係する配列を有するプローブに結合するか、あるいはケモカインに
対する抗体と免疫反応性であるDNA フラグメントを適当なベクターの中にサブク
ローニングし、配列決定し、および/またはケモカインののすべてまたは一部分
をコードする他のcDNAを同定するプローブとして使用することができる。
【0205】 本明細書において使用するとき、「単離しおよび/または精製する」は、その
天然の細胞の環境から、および細胞の他の成分、例えば、核酸またはポリペプチ
ドとのアソシエーションから、DNA またはポリペプチド分子をin vitroで単離し
、それを配列決定し、複製し、および/または発現させることができるようにす
ることを意味する。
【0206】 例えば、「単離されたケモカイン核酸」は、ケモカインの少なくとも一部分を
コードする9より大きい、好ましくは36、より好ましくは45またはそれ多い
、連続的ヌクレオチド塩基を含有するRNA またはDNA 、またはそれらの変異型、
あるいはそれらに対して相補的なRNA またはDNA であり、ここで相補的なRNA ま
たはDNA は、それぞれ、ケモカインをコードするRNA またはDNA に対して相補的
であるか、あるいはハイブリダイゼーションし、そして、この分野において、例
えば、Sambrook et al. supra において、よく知られている方法により定義して
、ストリンジェント条件下に安定に結合して止まる。こうして、RNA またはDNA
は、天然のRNA またはDNA 源の中で通常アソシエートしている少なくとも1つの
汚染する核酸を含有せず、好ましくは他の哺乳動物のRNA またはDNA を実質的に
含まないことにおいて、「単離されている」。
【0207】 用語「通常アソシエートしている少なくとも1つの汚染する核酸を含有せず」
は、核酸が源または天然の細胞の中に再導入されるが、異なる染色体位置に存在
するか、あるいはそうでなければ源の細胞の中に通常見出されない天然および合
成のによりフランクされている場合を包含する。単離されたケモカイン核酸の例
は、ヒトMCP-1 をコードし、配列番号:16を有するMCP-1 ポリペプチドと少なく
とも約80%、好ましくは少なくとも約90%、より好ましくは少なくとも約9
5%の配列の同一性を共有するRNA またはDNA である。
【0208】 本明細書において使用するとき、用語「組換え核酸」または「前もって選択し
た核酸」、例えば、「組換えDNA 配列またはセグメント」または「前もって選択
したDNA 配列またはセグメント」は、任意の適当な組織源から誘導されるか、あ
るいは単離され、その配列が天然に存在しないか、あるいは外因的DNA で形質転
換されなかったゲノムの中に位置されるように位置決定されていない天然に存在
する配列に対応するように、引き続いてin vitroで化学的に変更することができ
る核酸、例えば、DNA を意味する。
【0209】 源から「誘導される」前もって選択したDNA の例は、所定の生物内で有用なフ
ラグメントとして同定され、次いで本質的に純粋な形態で化学的に合成されるDN
A 配列である。源から「単離された」このようなDNA の例は、それが本発明にお
いて使用するために、遺伝子操作の方法により、さらに操作、例えば、修飾する
ことができるように、化学的手段により、例えば、制限エンドヌクレアーゼの使
用により、前記源から切除または取出される、有用なDNA 配列であろう。
【0210】 こうして、制限消化からのDNA の所定のフラグメントの回収または単離は、電
気泳動によるポリアクリルアミドゲルまたはアガロースゲル上の消化物の分離、
既知の分子量のマーカーDNA フラグメントの移動度に対するその移動度の比較に
よる問題のフラグメントの同定、所望のフラグメントを含有するゲル切片の取出
し、およびDNA からのゲルの分離を使用することができる。Lawn et al., Nucle ic Acids Res., 9 , 6103 (1981) 、およびGoeddel et al., Nucleic Acids Res. , 8 , 4057 (1980)、参照。したがって、「前もって選択したDNA 」は、完全に合
成のDNA 配列、半合成のDNA 配列、生物学的源から単離されたDNA 配列、および
RNA から誘導されたDNA 配列、ならびにそれらの混合物を包含する。 本明細書において使用するとき、RNA 分子に関する「誘導された」は、RNA 分
子が特定のDNA 分子に対して同一である相補的配列を有することを意味する。
【0211】3.本発明の核酸分子の変異型 ケモカインペプチドのアミノ酸配列の変異型をコードする核酸分子は、この分
野において知られている方法により製造される。これらの方法は下記のものを包
含するが、これらに限定されない:天然の源からの単離(天然に存在するアミノ
酸配列の変異型の場合において)、あるいはケモカインペプチドの以前に製造さ
れた変異型または非変異型のバージョンのオリゴヌクレオチド仲介(または部位
特異的)突然変異誘発、PCR 突然変異誘発、およびカセット突然変異誘発。
【0212】 オリゴヌクレオチド仲介突然変異誘発は、ケモカインペプチドのアミノ酸置換
変異型を製造する好ましい方法である。この技術は、Adelman et al., DNA, 2,
183 (1983)に記載されているように、この分野においてよく知られている。簡単
に述べると、所望の突然変異をコードするオリゴヌクレオチドをDNA 鋳型にハイ
ブリダイゼーションさせることによって、ケモカインDNA を変更し、ここで鋳型
はケモカインの非変更または天然のDNA 配列を含有するプラスミドまたはバクテ
リオファージの一本鎖の形態である。ハイブリダイゼーション後、DNA ポリメラ
ーゼを使用して鋳型の全体の第2の相補的鎖を合成し、こうして鋳型はオリゴヌ
クレオチドのプライマーを組込んでおり、そしてケモカインDNA 中の選択した変
更をコードするであろう。
【0213】 一般に、少なくとも25ヌクレオチドの長さのオリゴヌクレオチドを使用する
。最適なオリゴヌクレオチドは、突然変異をコードする1またはそれ以上のヌク
レオチドのいずれかの末端上の鋳型に対して完全に相補的である、12〜15ヌ
クレオチドを有するであろう。これにより、オリゴヌクレオチドは一本鎖のDNA
鋳型の分子に適切にハイブリダイゼーションするであろう。オリゴヌクレオチド
は、この分野において知られている技術、例えば、Crea et al., Proc. Natl. A cad. Sci. U.S.A., 75 , 5765 (1978) に記載されている技術により容易に合成さ
れる。
【0214】 バクテリオファージM13 ベクター(商業的に入手可能なM13mp18 およびM13mp1
9 ベクターは適当である)から誘導されるベクター、あるいはVierra et al., M ethods Enzymol., 153 , 3 (1987)に記載されている一本鎖ファージの複製起点を
含有するベクターにより、DNA 鋳型を発生させることができる。こうして、突然
変異させるべきDNA をこれらのベクターの1つの中に挿入して、一本鎖の鋳型を
発生させる。一本鎖の鋳型の製造は、Sambrook et al., Molecular Cloning : A Laboratory Manual (Cold Spring Harbor Laboratory Press, NY, 1989)の節4.
21〜4.41に記載されている。
【0215】 あるいは、一本鎖DNA 鋳型は、標準的技術に従い二本鎖プラスミド(または他
の)DNA を変性することによって発生させることができる。 天然のDNA 配列を変更する(例えば、アミノ酸配列の変異型を発生させる)た
めに、オリゴヌクレオチドを適当なハイブリダイゼーション条件下に一本鎖の鋳
型にハイブリダイゼーションさせる。次いで合成のためのプライマーとしてオリ
ゴヌクレオチドを使用して、DNA 重合酵素、通常DNA ポリメラーゼのクレノーフ
ラグメントを付加して、鋳型の相補的鎖を合成する。
【0216】 こうして、DNA の一方の鎖がケモカインの突然変異した形態をコードし、かつ
他方の鎖(もとの鋳型)がケモカインの天然の、非変更の配列をコードするよう
に、ヘテロ二本鎖の分子を形成する。次いでこのヘテロ二本鎖の分子を適当な宿
主細胞、通常原核生物、例えば、大腸菌(E.coli) JM101 の中に形質転換する。
細胞が成長した後、細胞をアガロースプレート上にプレートし、そして32−リ
ン酸塩で放射能標識化したオリゴヌクレオチドのプライマーを使用してスクリー
ニングして、突然変異したDNA を含有する細菌のコロニーを同定する。次いで突
然変異した領域を取出し、ペプチドまたはポリペプチドの産生のために適当なベ
クター、一般に典型的には適当な宿主の形質転換に使用される型の発現ベクター
の中に配置する。
【0217】 プラスミドの双方の鎖が1またはそれ以上の突然変異を含有する、ホモ二本鎖
分子がつくられるように、直ぐ上に記載した方法を修飾することができる。それ
らの修飾は次の通りである:一本鎖のオリゴヌクレオチドを前述した一本鎖の鋳
型にアニールする。3つのデオキシリボヌクレオチド、すなわち、デオキシリボ
アデノシン(dATP)、デオキシリボグアノシン(dGTP)およびデオキシリボチミ
ジン(dTTP)の混合物をdCTP-(αS)と呼ぶ修飾されたチオデオキシリボシトシン
(これはAmersham Corporationから入手することができる)と組合わせる。この
混合物を鋳型−オリゴヌクレオチド複合体に添加する。この混合物にDNA ポリメ
ラーゼを添加すると、突然変異した塩基を除外して鋳型と同一のDNA の鎖が発生
する。さらに、DNA のこの新しい鎖はdCTPの代わりにdCTP-(αS)を含有し、これ
はそれを制限エンドヌクレアーゼの消化から保護する働きをする。
【0218】 二本鎖のヘテロ二本鎖の鋳型鎖を適当な制限酵素でニックした後、突然変異化
すべき1またはそれ以上の部位を含有する領域を過ぎたところで、鋳型鎖をExoI
IIヌクレアーゼまたは他の適当なヌクレアーゼで消化することができる。次いで
反応を停止させて、部分的にのみ一本鎖である分子を残す。次いですべての4つ
のデオキシリボヌクレオチドトリホスフェート、ATP 、およびDNA リガーゼの存
在下にDNA ポリメラーゼを使用して、完全な二本鎖DNA ホモ二本鎖を形成する。
次いでこのホモ二本鎖分子を適当な宿主細胞、例えば、大腸菌(E.coli) JM101
の中に形質転換することができる。
【0219】 例えば、本発明の好ましい態様は、配列番号:1を有するペプチド3(1-12)
[MCP-1 ]をコードする前もって選択したDNA セグメントからなる、単離されか
つ精製されたDNA 分子であり、ここでDNA セグメントは、「サイレント」である
ヌクレオチド置換を有する、配列番号:76、または配列番号:76の変異型からな
る(第12図参照)。すなわち、サイレントヌクレオチド置換がコドンの中に存
在するとき、置換を含まないコドンによりコードされるのと同一のアミノ酸が、
ヌクレオチド置換を有するコドンによりコードされる。例えば、バリンはコドン
GTT 、GTC 、GTA およびGTG によりコードされる。
【0220】 成熟ポリペプチド中の第10のコドン(配列番号:79中のGTC)における配列番
号:79の変異型は、GTC のGTT 、GTA またはGTG による置換を包含する。配列番
号:1を有するペプチド3(1-12)[MCP-1 ]をコードすることができる配列番
号:76中の他の「サイレント」ヌクレオチド置換は、第12図およびSambrook e
t al., Molecular Cloning : A Laboratory Manual (1989) 中の付録D中のペー
ジD1を参照することによって確認することができる。この分野においてよく知
られている方法により、ヌクレオチド置換をDNA セグメントの中に導入すること
ができる。
【0221】 例えば、Sambrook et al., supra、参照。同様に、他の哺乳動物、好ましくは
ヒトのケモカインをコードする核酸分子は同様な方法において修飾することがで
きる。こうして、例えば、MCP-2 (配列番号:80)、MCP-3 (配列番号:81)、
MCP-4 (配列番号:100)、MIP1α(配列番号:82)、MIP1β(配列番号:83)、
RANTES(配列番号:84)、SDF1α(配列番号:85)、IL8 (配列番号:86)、 G
ROα(配列番号:87)、エオタキシン(配列番号:88)、MIG (配列番号:89)
、PF-4(配列番号:90)、I309(配列番号:91)、HCC-1 (配列番号:92)、C1
0 (配列番号:93)、CCR-2 (配列番号:94)、ENA-78(配列番号:95)、
【0222】 GROβ(配列番号:96)、IP10(配列番号:97)、SDF1β(配列番号:98)、
GROα(配列番号:99)、MIP3α、TCA-3 、CTAPIII 、MARC/FYK、β−トロンブ
グロブリン、GCP-2 、PBP 、HC14、MDC 、TECK、PARC、6Ckine、フラクタリン(
Fractaline) 、DC-CK1、LIX 、TARC、LARC、MIG 、Ckβ8 、CCF18/MRP-2 、CCII
I 、CKα2 、H1305 、Dvic-1、DGWCC 、TCA4、デンドカイン、CC2/HCC1、CC3 、
およびMIP1τの少なくとも一部分、ならびにウイルス的にコードされたケモカイ
ン、例えば、vMIP-I、vMIP-II およびvMIP-III、またはそれらに対する補体をコ
ードする核酸分子を修飾して、サイレントヌクレオチド置換を有する本発明の核
酸分子を生成させるか、あるいはアミノ酸置換を生ずるヌクレオチド置換を有す
る核酸分子をさせることができる(下記のペプチド変異型参照)。
【0223】C.in vivo 研究 特定の因子が本発明の方法の実施において有用であるかどうかをさらに決定す
るために、動物モデルをヒト疾患について同定する。また、ヒトの疾患のための
トランスジェニック動物のモデルを使用して、本発明の方法において有用な因子
を同定することができる。例えば、ヒトアテローム性動脈硬化症に関連するケモ
カイン誘導マクロファージのリクルートメントのモデルは下記のものを包含する
が、これらに限定されない:アポリタンパク質E(アポE)遺伝子のホモ接合欠
失を有するマウス、ヒトアポBを過度に発現するマウスおよびワタナベ遺伝性高
脂血症のウサギ。
【0224】 自己免疫疾患のモデルは、DBA/1 マウスにおけるコラーゲン誘導関節炎および
ミエリン塩基性タンパク質誘導実験自己免疫脳脊髄炎を包含する。オステオポロ
ーシスのモデルは、卵巣摘出した雌ラット、ヘパリンまたはグルココルチコイド
で処置したマウス、サル、ラット、ならびにラットにおける懸濁液誘導オステオ
ポローシスを包含する。HIV 感染のモデルは、SIV 、SIV 分離株、HIV またはHI
V 分離株を有するサル、HIV またはHIV 分離株を有するSCID-Hu マウス、または
HIV またはHIV 分離株を有するウサギの感染を包含する。レンチウイルス感染の
他の動物モデルは、FIV で感染したネコ、EIAVで感染したウマ、およびCAEVで感
染したヤギ(これはまた関節炎の動物モデルである)を包含する。
【0225】 本発明の因子の効能は、炎症の程度、または影響を受けた組織のマクロファー
ジ浸潤の程度の測定により評価することができる。マクロファージ浸潤は、マク
ロファージを特異的に検出する抗体(例えば、mac-1 抗血清)で組織切片を染色
することによって検出することができる。疾患の炎症または他の症候は、当業者
によく知られている技術を使用して、適当な臨床的パラメーターを測定すること
によって検出することができる。
【0226】 例えば、アポEノックアウトマウスを因子、例えば、CRD-leu4ile11 ペプチド
3で、例えば、腹腔内注射により、12週間処置するが、対照の同腹子の配偶体
に既知の生物学的活性をもたない適当な対照ペプチドを与える。12週の終わり
において、動物を殺し、mac-1 抗血清を使用する定量的免疫組織化学により血管
壁の中へのマクロファージのリクルートメントの減少を測定しかつPaigen,Arte riosclerosis, 10 , 316 (1990)に従うオイルレッドO染色を使用して組織化学に
より脈管の病変の形成の程度の減少を測定することによって、因子の作用を評価
する。
【0227】 アポ(a)トランスジェニックマウスは、脂質に富んだ食事を与えるとき、病
変を発生する。対照的に、C57B16同系繁殖マウスは、アポ(a)トランスジェニ
ックマウスにおけるそれらに対して同様な大きさおよび程度の脂質の病変を発生
するが、これらの病変は浸潤性マクロファージに富んでいる。アポ(a)マウス
、C57B16マウス、およびマクロファージで脂質の病変を発生させるマウスの6つ
の他の系統を、前炎症性メディエイタ、例えば、TNF-α、MCP-1 、 MIP-1α、 I
L1β、ICAM-1、VCAM-1、およびP−セレクチンのレベルについて定量的免疫蛍光
によりスクリーニングした。
【0228】 TNF-α、 MIP-1α、 IL1β、ICAM-1、VCAM-1およびP−セレクチンのすべては
、アポ(a)マウスの病変およびC57B16の病変において同一レベルで発現された
。こうして、これらの前炎症性メディエイタは浸潤に対して必要であることがあ
るが、それらは単独では十分ではない。顕著な対照において、MCP-1 はアポ(a
)マウスの病変において完全に存在しないが、マクロファージに富んだ病変を有
する、すべての他のマウスの系統から病変において高いレベルで発現される。
【0229】 SM−α−アクチン(平滑筋細胞;IA4 抗体)、マクロファージ(Mac-1 抗体)
およびMCP-1 に対して特異的な抗体で三重染色した病変を有する血管壁の切断の
共焦点顕微鏡解析において、MCP-1 はマクロファージにより独占的に発現されな
いことが示された。すなわち、平滑筋細胞およびマクロファージの双方はMCP-1
を発現した。こうして、MCP-1 はアテローム性動脈硬化症のアポ(a)マウスに
おいて欠けている「炎症性メディエイタ」であろう。
【0230】 これらの結果が示唆するように、アポ(a)マウスの病変におけるMCP-1 の欠
如はマクロファージの非存在の結果ではなく、その代わりに単球の浸潤の欠如の
原因に寄与する。そのうえ、これらの結果はケモカインMCP-1 がアテローム性動
脈硬化症の血管系の炎症においてある役割を演ずる証拠を提供する。こうして、
MCP-1 はこのケモカインのリクルートメントをブロックするアナローグの基礎を
提供することができる。
【0231】 MCP-1 以外のケモカインは、また、アテローム性動脈硬化症のマクロファージ
のリクルートメント、炎症および病原性、および不適切な増殖に関連する他の疾
患に関係することがある。例えば、MIP1αは多発性硬化症における不適切な炎症
に関係づけられた。こうして、MIP1αからのペプチド2および3に対して類似す
る配列は、多発性硬化症を治療または予防するために特に有用であることがある
【0232】 したがって、特定のケモカインが特定の疾患に関係づけられるとき、その特定
のケモカインからの配列はその疾患の治療または予防するために特に有用である
。本発明の範囲内に入る好ましい因子は、2以上のケモカイン、好ましくはすべ
てのケモカインのシグナリングのインヒビターである。こうして、特定の疾患の
プロセスに関連するもの他のケモカインからの配列を有する、ケモカインペプチ
ドのアナローグを製造することが好ましいであろう。特定の疾患を治療する特定
の因子の選択は、生物学的利用能、毒性、DARCの結合または他の同様な基準に基
づくことができる。
【0233】 他のモデルは下記の文献に報告されているものを包含するが、これらに限定さ
れない:肺の損傷について、Lukacs, Adv. Immunol., pp.257-304, Academic Pr
ess (1996);腎炎について、Lloyd et al., J. Leukoc. Biol., 185, 1371 (199
7)およびTam et al., Kid. Int., 49, 715 (1996) ;骨について、Volejnikova,
Am. J. Pathol., 150, 1711 (1997) ;脳について、Ghinikar et al., J. Neur osci. Res., 46 , 727 (1996)およびRansoholf et al., J. Leukoc. Biol., 62,
645 (1997);マラリアについて、Kaul et al., Am. J. Trop. Med. Hyg., 58, 2
40 (1995) ;腹膜炎について、Ajeubar et al., J. Leukoc. Biol., 63, 108 (1
998);全身性エリテマトーデスについて、Furukawa et al., Lupus, 6, 193 (19
97) ;
【0234】 移植片について、Suzuki et al., J. Heart & Lung Transpl., 16, 1141 (196
7), Abbott et al., Arch. Surg., 89, 645 (1964), Corry et al., Transpl., 16 , 343 (1973), Dworkin et al., J. Heart Lung Transpl., 10, 591 (1991),
Laden et al., Arch. Path., 93, 240 (1972) およびMitchell et al., Transpl ., 49 , 835 (1990) ;創傷の治癒について、米国特許第5,661,132 号;自己免疫
について、Burhardt et al., Rheum. Int., 17, 91 (1997) ;炎症性腸疾患につ
いて、Elson et al., Gastroenter., 109, 1344 (1998);心臓血管系疾患につい
て、Haye et al., Arterio. Thromb. Vasc. Biol., 18, 397 (1998) およびWang
et al., Arterio. Thromb., 11, 1166 (1991);
【0235】 肺の中への好酸球の浸潤について、Wegner et al., Science, 247, 456 (1990
) ;慢性関節リウマチについて、Brahn, Ciinorth and Rel. Res., 265, 42 (19
91), Wooley, Curr. Op. Rheum., 3, 407 (1991)およびGay et al., Curr. Op. Rheum., 7 , 199 (1995) 、SCID−ヒト滑液モデル;乾癬について、Beamer et al
., Blood, 86, 3220 (1998); Nakaguma, Int. J. Exp. Path., 76, 65 (1998);
Nanney et al., J. Invest. Dermat., 106, 1169 (1996); Nickoff et al., AJP ., 146 , 580 (1995); Sundberg et al., Pathobiol., 65, 271 (1997) 、および
Wolf et al., Int. J. Dermat., 30, 448 (1998);および
【0236】 アレルギーについて、Conti et al., Blood, 89, 4120 (1997), Gonzal et al
., JCI, 98, 2332 (1996), Teiyeira et al., JCI, 100, 1657 (1997), Ceri et
al., Allergy, 52, 739 (1997), Freed, Eur. Res. J., 8, 1770 (1998), Grif
fiths-Johnson et al., Meth. Enzy., 288, 241 (1991), Herz et al., New Hor izons in Allergy Immunoth. , 25-32 Plenum Press, 1996、およびKane, Eur. R esp. J., 7 , 555 (1991)。
【0237】II.本発明の範囲内に入る因子の製造 A.核酸分子 1.キメラ発現カセット 本発明における形質転換の発現カセットを製造するために、組換えまたは前も
って選択したDNA 配列またはセグメントは環状または線状、二本鎖または一本鎖
であることができる。ケモカインをコードするmRNA配列に対して実質的に相補的
であるRNA 配列をコードする、前もって選択したDNA 配列は、典型的には、カセ
ットの中に反対の向き(すなわち、5’→3’よりむしろ3’→5’)の中にク
ローニングした「センス」DNA 配列である。
【0238】 一般に、前もって選択したDNA 配列またはセグメントは、生ずる細胞系統の中
に存在する前もって選択したDNA の発現を促進する制御配列によりフランクされ
たコーディング領域をまた含有する、キメラDNA 、例えば、プラスミドDNA の形
態である。 本明細書において使用するとき、「キメラ」は、少なくとも2つの異なる種か
らなるベクター、あるいは種の「天然の」または野生型において存在しない方法
において、連鎖またはアソシエートした、同一の種からのDNA からなるベクター
を意味する。
【0239】 ケモカイン、またはその一部分の転写単位として働く、前もって選択したDNA
配列を別として、前もって選択したDNA の一部分は非転写であり、調節的または
構造的機能を提供することができる。例えば、前もって選択したDNA はそれ自体
哺乳動物細胞において活性であるプロモーターからなるか、あるいは形質転換タ
ーゲットであるゲノムの中に既に存在するプロモーターを利用することができる
。このようなプロモーターは、CMV プロモーター、ならびにSV40後期プロモータ
ーおよびレトロウイルスLTR (長い末端の反復因子)を包含するが、当業者によ
く知られている多数の他のプロモーター因子を本発明の実施において使用するこ
とができる。
【0240】 宿主細胞において機能的な他の因子、例えば、イントロン、エンハンサー、ポ
リアデニル化配列およびその他は、また、前もって選択したDNA の一部分である
ことができる。このような因子はDNA の機能について必要であるか、あるいは必
要でないことがあるが、mRNAの転写、安定性またはその他に影響を与えることに
よって、DNA の発現を改良することができる。必要に応じて、このような因子を
DNA の中に含めて、細胞においてDNA を形質転換する最適な性能を得ることがで
きる。
【0241】 「制御配列」は、特定の宿主生物中の作用可能に連鎖された配列の発現に必要
なDNA を意味すると定義された。原核細胞に適当な制御配列は、例えば、プロモ
ーター、および必要に応じてオペレーター配列、およびリボソーム結合部位を包
含する。真核細胞はプロモーター、ポリアデニル化シグナル、およびエンハンサ
ーを利用することが知られている。
【0242】 「作用可能に連鎖された」は、核酸が他の核酸配列と機能的関係に配置されて
いることを意味すると定義される。例えば、前配列または分泌リーダーのための
DNA は、それがペプチドまたはポリペプチドの分泌に参加するプレタンパク質と
して発現される場合、ペプチドまたはポリペプチドのためのDNA に作用可能に連
鎖されている;プロモーターまたはエンハンサーは、それが配列の転写に影響を
与える場合、コーディング配列に作用可能に連鎖されている;あるいはリボソー
ム結合部位は、それが翻訳を促進するように位置決定されている場合、コーディ
ング配列に作用可能に連鎖されている。
【0243】 一般に、「作用可能に連鎖された」は、連鎖されているDNA 配列が隣接してい
ることを意味し、そして、分泌リーダーの場合において、隣接しておりかつ読み
取り相にあることを意味する。しかしながら、エンハンサーは隣接である必要は
ない。連鎖は好都合な制限部位における結合により達成される。このような部位
が存在する場合、合成オリゴヌクレオチドアダプターまたはリンカーは普通の実
施に従い使用される。
【0244】 細胞の中に導入すべき前もって選択したDNA は、一般に、形質転換しようとす
る細胞の集団からの形質転換された細胞の同定および選択を促進するために、選
択可能なマーカーの遺伝子またはリポーターの遺伝子または双方をさらに含有す
るであろう。あるいは、選択可能なマーカーをDNA の別々の片上に担持させ、共
形質転換手順において使用することができる。選択可能なマーカーおよびリポー
ターの双方の遺伝子を適当な調節配列でフランクさせて、宿主細胞における発現
を可能とすることができる。有用な選択可能なマーカーはこの分野においてよく
知られており、そして、例えば、抗生物質および除草剤耐性遺伝子、例えば、ne
o 、hpt 、dhfr、bar 、aroA、dapAおよびその他を包含する。また、Lundquist
et al.(米国特許第5,848,956 号)の表1に列挙されている遺伝子を参照のこと
【0245】 潜在的に形質転換された細胞を同定しそして調節配列の機能を評価するために
、リポーターを使用する。容易にアッセイできるタンパク質をコードするリポー
ター遺伝子はこの分野においてよく知られている。一般に、リポーター遺伝子は
、レシピエントの生物または組織の中に存在しないか、あるいはそれらにより発
現されず、かついくつかの容易に検出できる性質、例えば、酵素活性により発現
が現われるタンパク質をコードする遺伝子である。好ましい遺伝子は、大腸菌 (
E.coli)のTn9 からのクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ遺伝子
(cat)、大腸菌(E.coli)のuidA遺伝子座のβ−グルコシダーゼ遺伝子(gus)、
およびホタルPhotinus pyralisからのルシフェラーゼ遺伝子を包含する。リポー
ター遺伝子の発現は、DNA がレシピエント細胞の中に導入された後、適当な時間
にアッセイされる。
【0246】 ターゲット細胞を形質転換できる組換えDNA を構築する一般的方法は当業者に
よく知られており、そして構築の同一の組成物および方法を利用して、本発明に
おいて有用なDNA を産生することができる。例えば、J. Sambrook et al., Mole cular Cloning : A Laboratory Manual , Cold Spring Harbor Laboratory Press
(第2版、1989)は、適当な構築方法を提供する。
【0247】2.宿主細胞の中への形質転換 特定の細胞の中への導入に有用な任意の手順、例えば、物理的または生物学的
方法により、ケモカインまたはその補体をコードするDNA からなる発現ベクター
でトランスフェクトすることによって、組換えDNA を宿主細胞、例えば、哺乳動
物、細菌、酵母または昆虫の細胞の中に容易に導入して、そのゲノムの中に組込
まれた組換えDNA を有する形質転換された細胞を産生し、こうして本発明のDNA
分子、配列、またはセグメントを宿主細胞により発現させる。
【0248】 前もって選択したDNA を宿主細胞の中に導入する物理的方法は、リン酸カルシ
ウム沈澱法、リポフェクション、粒子の衝撃、マイクロインジェクション、エレ
クトロポレーション、およびその他を包含する。問題のDNA を宿主細胞の中に導
入する生物学的方法は、DNA およびRNA のウイルスベクターの使用を包含する。
物理的方法の主要な利点は、それらの方法がウイルスの病理的またはオンコジー
ンのプロセスに関連しないことである。
【0249】 しかしながら、それらは正確さが低く、多数のコピーの挿入、ランダムな組込
み、外来および内因的遺伝子配列の崩壊、および予測不可能な発現をしばしば生
ずる。哺乳動物の遺伝子療法のために、単一のコピー遺伝子を宿主ゲノムの中に
正確に挿入する効率よい手段を使用することが望ましい。ウイルスのベクター、
特にレトロウイルスのベクターは、遺伝子を哺乳動物、例えば、ヒトの細胞の中
に挿入する、最も広く使用されている方法となった。他のウイルスのベクターを
、ポックスウイルス、単純ヘルペスウイルスI、アデノウイルスおよびアデノ関
連ウイルス、およびその他から誘導することができる。
【0250】 本明細書において使用するとき、用語「細胞系統」または「宿主細胞」は、細
胞のよく特性決定された均質な、生物学的に純粋な集団である。これらの細胞は
、新形成的であるか、あるいはこの分野において知られている方法によりin vit
roで「永久分裂能化された」真核細胞、ならびに一次細胞、または原核細胞であ
ることができる。細胞系統または宿主細胞は好ましくは哺乳動物由来であるが、
非哺乳動物由来の細胞系統または宿主細胞、例えば、植物、昆虫、酵母、菌類ま
たは細菌の源を使用することができる。一般に、前もって選択したDNA 配列は、
宿主細胞のゲノムの中に存在するが、発現されないか、あるいは高度に発現され
ないか、あるいは、また、過度に発現されないDNA 配列に関係する。
【0251】 「トランスフェクトされた」または「形質転換された」は、少なくとも1つの
前もって選択したDNA 配列の存在により変更または増強されたゲノムを有する、
宿主細胞または細胞系統を包含するために本明細書において使用し、前記DNA は
、また、遺伝子操作の分野において「異種DNA 」、「組換えDNA 」、「外因的DN
A 」、「遺伝子操作された」、「非天然の」または「外来DNA 」と呼び、ここで
前記DNA は遺伝子操作により単離され、宿主細胞または細胞系統のゲノムの中に
導入される。
【0252】 典型的には、本発明の宿主細胞は、プラスミドの発現ベクター、ウイルスの発
現ベクターにおいてDNA 配列のトランスフェクトにより、あるいは単離された線
状DNA 配列として、産生される。好ましくは、トランスフェクトされたDNA は染
色体的に組込まれた組換えDNA 配列であり、ケモカインまたはその補体からなり
、宿主細胞は有意なレベルのオートロガスまたは「天然の」ケモカインを発現す
るか、あるいは発現することができない。
【0253】 宿主細胞中の前もって選択したDNA 配列の存在を確証するために、種々のアッ
セイを実施することができる。このようなアッセイは、例えば、この分野におい
てよく知られている「分子生物学的」、例えば、サザンブロッティングおよびノ
ザンブロッティング、RT-PCRおよびPCR ;「生化学的」アッセイ、例えば、特定
のケモカインの存在または非存在の検出、例えば、免疫学的手段(ELISA および
ウェスタンブロット)によるか、あるいは本発明の範囲内に入る因子を同定する
前述のアッセイによる;を包含する。
【0254】 導入された前もって選択したDNA セグメントから産生されたRNA を検出および
定量するために、RT-PCRを使用することができる。このPCR の適用において、ま
ず酵素、例えば、逆転写酵素を使用して、RNA をDNA に転写し、次いで慣用のPC
R 技術を使用してDNA を増幅することが必要である。大部分の場合において、PC
R 技術は、有用であるが、RNA 産物の統合みを証明しないであろう。RNA 産物の
特質についてのそれ以上の情報は、ノザンブロッティングにより得ることができ
る。この技術はRNA 種の存在を証明し、そしてそのRNA の統合についての情報を
与える。RNA 種の存在は、また、ドットまたはスロットブロットノザンハイブリ
ダイゼーションを使用して決定することができる。これらの技術はノザンブロッ
ティングの変法であり、そしてRNA 種のの存在または非存在を証明する過ぎない
【0255】 サザンブロッティングおよびPCR を使用して問題の前もって選択したDNA セグ
メントを検出することができるが、それらは前もって選択したDNA セグメントが
発現されるかどうかに関する情報を提供しない。導入された前もって選択したDN
A 配列のペプチド産物を特別に同定するか、あるいは宿主細胞における導入され
た前もって選択したDNA セグメントの発現により発生した表現型を評価すること
によって、発現を評価することができる。
【0256】B.ペプチド、ペプチド変異型およびそれらの誘導体 本発明の単離された、精製されたケモカインペプチド、ペプチド変異型または
それらの誘導体は、例えば、固相ペプチド合成法によるか、あるいは組換えDNA
アプローチ(上を参照)により、in vitroで合成することができる。固相ペプチ
ド合成法は確立され、広く使用されている方法であり、下記の文献に記載されて
いる:Stewart, Solid Phase Peptide Synthesis, W.H. Freeman Co., San Fran
cisco (1969) ; Merrifield, J. Am. Chem. Soc., 85, 2149 (1963) ; Meienhof
er, ″Hormonal Proteins and Peptide ″C.H.Li編、Vol.2 (Academic Press, 1
973), pp.48-267 ; BavaayおよびMerrifield, ″The Peptides″, E. Grossおよ
びF. Meienhofer 編、Vol.2 (Academic Press, 1980), pp.3-285;およびClark-
Lewis et al., Meth. Enzymol., 287 : 233 (1997)。
【0257】 それらのペプチドは下記の方法によりさらに精製することができる:イムノア
フィニティーカラムまたはイオン交換カラム上の分画;エタノール沈降;逆相HP
LC;シリカまたはアニオン交換樹脂、例えば、DEAE上のクロマトグラフィー;ク
ロマトフォーカシング;SDS-PAGE;硫酸アンモニウム沈降;例えば、セファデッ
クス(Sephadex)G-75を使用する、ゲル濾過;またはリガンドアフィニティーク
ロマトグラフィー。
【0258】 所定のケモカインペプチドのいったん単離され、特性決定された誘導体、例え
ば、化学的誘導された誘導体は容易に製造することができる。例えば、本発明の
ケモカインペプチドのアミドまたはケモカインペプチドの変異型は、また、カル
ボン酸基または前駆体をアミドに変換する分野においてよく知られている技術に
より製造することができる。C末端のカルボキシル基においてアミドを形成する
好ましい方法は、適当なアミンで固体の支持体からペプチドを切断するか、ある
いはアルコールの存在下に切断し、次いで所望のアミンでアミノ分解することで
ある。
【0259】 本発明のペプチドまたはペプチド変異型のカルボキシル基の塩は、通常の方法
で、ペプチドを1またはそれ以上の当量の所望の塩基、例えば、金属の水酸化物
の塩基、例えば、水酸化ナトリウム;金属の炭酸塩または重炭酸塩の塩基、例え
ば、炭酸ナトリウムまたは重炭酸ナトリウム;またはアミン塩基、例えば、トリ
エチルアミン、トリエタノールアミン、およびその他と接触させることによって
製造することができる。
【0260】 ケモカインペプチドまたはペプチド変異型のアミノ基のN−アシル誘導体は、
最終縮合のためにN−アシル保護されたアミノ酸を利用するか、あるいは保護さ
れたまたは非保護のペプチドをアシル化することによって製造することができる
。O−アシル誘導体は、例えば、遊離のヒドロキシペプチドまたはペプチド樹脂
をアシル化することによって製造することができる。いずれのアシル化も標準的
アシル化剤、例えば、アシルハロゲン化物、無水物、アシルイミダゾール、およ
びその他を使用して実施することができる。N−およびO−アシル化の双方は、
必要に応じて、一緒に実施することができる。
【0261】 ホルミル−メチオニン、ピログルタミンおよびトリメチル−アラニンは、ペプ
チドまたはペプチド変異型のN末端の残基において置換することができる。他の
アミノ末端の変性は、アミノオキシペンタンを包含する(Simmons, et al., Sci ence, 276 , 276 (1997) 参照)。
【0262】 さらに、ケモカインペプチド変異型を生ずるように、ケモカインペプチドのア
ミノ酸配列を修飾することができる。修飾はペプチド中の少なくとも1つのアミ
ノ酸残基の他のアミノ酸残基による置換、L型よりむしろD型を利用する置換を
包含する、ならびに他のよく知られているアミノ酸アナローグ、例えば、天然に
見出されされないアミノ酸、例えば、α,α−二置換アミノ酸、N−アルキルア
ミノ酸、乳酸、およびその他を包含する。
【0263】 これらのアナローグは、ホスホセリン、ホスホスレオニン、ホスホチロシン、
ヒドロキシプロリン、ガンマ−カルボキシ;馬尿酸、オクタヒドロインドール−
2−カルボン酸、スタチン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−
カルボン酸、ペニシルアミン、オルニチン、シトルリン、α−メチル−アラニン
、パラ−ベンゾイル−フェニルアラニン、フェニルグリシン、プロパルギルグリ
シン、サルコシン、ε−N,N,N−トリメチルリジン、ε−N−アセチルセリ
ン、N−アセチルセリン、N−ホルミルメチオニン、3−メチルヒスチジン、5
−ヒドロキシリジン、ω−N−メチルアルギニン、および他の同様なアミノ酸お
よびイミノ酸およびt−ブチルグリシンを包含する。
【0264】 ペプチド変異型が生物学的に活性であるかぎり、ペプチドの1またはそれ以上
の残基を変更することができる。例えば、ペプチド3[MCP-1 ]変異型、例えば
、Ser7ペプチド3(1-12)[MCP-1 ]について、変異型は対応する非変異型のペ
プチド、例えば、配列番号:1を有するペプチドの生物学的活性の少なくとも約
10%を有することが好ましい。
【0265】 保存的アミノ酸置換は好ましい−すなわち、例えば、酸性アミノ酸としてアス
パラギン−グルタミン;塩基性アミノ酸としてリジン/アルギニン/ヒスチジン
;疎水性アミノ酸としてロイシン/イソロイシン、メチオニン/バリン、アラニ
ン/バリン;親水性アミノ酸としてセリン/グリシン/アラニン/スレオニン。
保存的アミノ酸置換は、また、側鎖に基づく基形成を包含する。
【0266】 例えば、脂肪族側鎖を有するアミノ酸の基はグリシン、アラニン、バリン、ロ
イシン、およびイソロイシンである;脂肪族ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸
の基はセリンおよびスレオニンである;アミドを含有する側鎖を有するアミノ酸
の基はアスパラギンおよびグルタミンである;芳香族側鎖を有する基はフェニル
アラニン、チロシン、およびトリプトファンである;塩基性側鎖を有するアミノ
酸の基はリジン、アルギニン、およびヒスチジンである;そして硫黄を含有する
側鎖を有するアミノ酸の基はシステインおよびメチオニンである。
【0267】 例えば、ロイシンのイソロイシンによる、アスパラギン酸塩のグルタミン酸塩
による、スレオニンのセリンによる置換、あるいはアミノ酸の構造的に関係する
アミノ酸による同様な置換は生ずる変異型のポリペプチドの性質に対して主要な
効果をもたないことを期待することは合理的である。アミノ酸の変化が機能的ペ
プチドを生ずるかどうかは、ペプチド変異型の比活性をアッセイすることによっ
て容易に決定することができる。アッセイは本明細書において詳細に説明される
【0268】 保存的置換を典型的な置換の題目の下に第13図に示す。より好ましい置換を
好ましい置換の題目の下に示す。置換が導入された後、変異型を生物学的活性に
ついてスクリーニングする。 本発明の範囲内に入るアミノ酸の置換は、一般に、(a)置換の区域における
ペプチドの主鎖の構造、(b)ターゲット部位における分子の電荷または疎水性
、または(c)側鎖の嵩、の維持に対するそれらの効果が有意に異ならない置換
を選択することによって達成される。天然に存在する残基は、普通の側鎖の性質
に基づくグループに分割される:
【0269】 (1) 疎水性:ノリロイシン、メチオニン、アラニン、バリン、ロイシン、
イソロイシン; (2) 中性の親水性:システイン、セリン、スレオニン; (3) 酸性:アスパラギン、グルタミン; (4) 塩基性:アスパラギン、グルタミン、ヒスチジン、リジン、アルギニ
ン; (5) 鎖の向きに影響を及ぼす残基:グリシン、プロリン;および (6) 芳香族:トリプトファン、チロシン、フェニルアラニン。
【0270】 本発明は、また、非保存的置換を有するペプチド変異型に関する。非保存的置
換は、前述のクラスの1つのメンバーを他のメンバーによる交換を伴う。 ペプチドまたは変異型ペプチドの酸付加塩あるいはペプチドまたは変異型ペプ
チドのアミノ残基の酸付加塩は、ペプチドまたはアミノを1または2以上の当量
の所望の無機酸または有機酸、例えば、塩酸と接触させることによって製造する
ことができる。ペプチドのカルボキシル基のエステルは、また、この分野におい
て知られている通常の方法により製造することができる。
【0271】 そのうえ、本発明の因子、例えば、ケモカインペプチドは、それらのin vivo
の安定性、例えば、それらの半減期または生物学的利用能を増加する方法におい
て修飾される。修飾された因子は「誘導体」と命名される。このような誘導体を
製造する方法はこの分野においてよく知られている。ペプチドを安定化する1つ
の方法は、環化されたペプチドである誘導体を製造することである(下記の文献
を参照のこと:EPA471,453号(アミド結合)、例えば、リジン側鎖とアスパラギ
ン酸側鎖との間のアミド結合;EPA467,701号(ジサルファイド結合);EPA467,6
99号(チオエーテル結合))。
【0272】 in vivo の安定性を増加することができる他の修飾は、Jameson, et al., Nat
ure, 368, 744 (1994));米国特許第4,992,463 号;米国特許第5,596,078 号お
よび米国特許第5,091,396 号に開示されている。本発明の好ましい態様は、ペプ
チドのNおよび/またはC末端に1または2以上のシステイン残基を付加するこ
とによって環化されたケモカインペプチドまたは変異型、ならびにD型アミノ酸
の逆向き配列(例えば、C末端→N末端に読む)を有するように構築されたペプ
チドである。本発明のより好ましい態様は、環化されかつD型アミノ酸の逆向き
配列を有するように構築されたペプチド、例えば、CRD 誘導である。
【0273】C.ケモカインアナローグ ケモカインアナローグは、対応するペプチドの性質に類似する性質を有する。
それらのアナローグは「ペプチド模倣物」または「ピペチド模倣物」(Fauchere
, J. (1986) Adv. Dru Res., 15 : 29 ; VegerおよびFreidinger (1985) TINS p
.392;およびEvans et al. (1987) J. Med. Chem., 30 : 1229、これらは引用す
ることによって本明細書の一部とされる)と呼ぶことができ、そしてコンピュー
ター化された分子のモデル化の助けにより開発することができる。
【0274】 これらのアナローグは、この分野において知られており、そして下記の参考文
献にさらに記載されている方法により、-CH2NH- 、-CH2S-、-CH2-CH2- 、-CH=CH
- (シスおよびトランス)、-CH=Cf- (トランス)、-COCH2- 、-CH(OH)CH2- 、
および-CH2SO- から成る群より選択される結合と必要に応じて置換された1また
は2以上のペプチド結合を有する構造を包含する:
【0275】 Spatola, A.F.,″Chemistry およびBiochemistry of Amino Acids, Peptides,
and Proteins ″, B. Weinstein編、Marcel Dekker, New York, P.267 (1983)
; Spatola, A.F., Vega Data (March 1983), Vol.1, Issue 3,″Peptides Backb
one Modifications ″(general review) ; Morley, J.S., Trends Pharm. Sci.
(1980) pp.463-468 (general review) ; Hudson, D., et al., Int. J. Pept. P rot. Res . (1979) 14 : 177-185 (-CH2NH-, CH2CH2-) ; Spatola, A.F., et al
., Life Sci. (1986) 38 : 1243-1249 (-CH2-S) ; Hann, M.M., J. Chem. Soc.
Perkin Trans I (1982) 307-314 (-CH-CH-,シスおよびトランス);
【0276】 Almquist, R.G., et al., J. Med. Chem. (1980) 23 : 1392-1398 (-COCH2-)
; Jennings-White, C., et al., Tetrahedron Lett. (1982) 23 : 2533 (-COCH2 -) ; Szelke, M., et al. 、欧州特許出願EP45665 (1982) CA ; 97 : 39405 (19
82) (-CH(OH)CH2-) ; Holladay, M.W., et al., Tetrahedron Lett. (1983) 24
: 4401-4404 (-C(OH)CH2-);およびHruby, V.J., Life Sci. (1982) 31 : 189-1
99 (-CH2S-) ;それらの各々は引用することによって本明細書の一部とされる。
【0277】 特に好ましい非ペプチド結合は-CH2NH- である。このようなアナローグは、よ
り大きい化学的安定性、増強された薬理学的性質(半減期、吸収、効力、効能、
およびその他)、変更された特異性(例えば、広いスペクトルの生物学的活性)
、減少した抗原性を有し、そして経済的に製造することができる。
【0278】 アナローグの標識は、通常、定量的構造−活性のデータおよび/または分子の
モデル化により予測されるアナローグ上の1またはそれ以上の非妨害性位置への
1またはそれ以上の標識の、直接的またはスペーサーを通す、共有結合を包含す
る。このような非妨害性位置は、一般に、アナローグが結合して療法的効果を産
生する1またはそれ以上の高分子との直接接触を形成しない位置である。コンセ
ンサス配列の1またはそれ以上のアミノ酸を同一型のD−アミノ酸でシステム的
に置換(例えば、L−の代わりにD−リジン)して、より安定なペプチドを発生
させることができる。
【0279】 I.ケモカイントリペプチドのイソエステル(式(IV)の化合物) 式(IV)の化合物(ここでZ=CH3 ;R=インドリル;Y=O ;かつX=CH3 )は、N-
t-BOC-NinBOC-L- トリプトファン-OH およびシクロヘキセノンから製造すること
ができる。例えば、2−シクロヘキセン−1−オン(Ardrich C10,281-4 )をト
リメチルシリルクロライド(Ardrich 38,652-9)の存在下にリチウムジメチルク
プレートと反応させて(反応1)エノラート中間体を捕捉する。反応において使
用する前に、この分野においてよく知られている方法により、リチウムジメチル
クプレートをメチルリチウムおよび銅(I)塩から2:1の化学量論において製
造する(例えば、House, et al., J. Org. Chem., 40, 1460 (1975) )。
【0280】 有機クプレートによりα−β不飽和ケトンの付加は、例えば、House, et al.,
J. Org. Chem., 31, 3128 (1966) に記載されている。同様に、トリメチルシリ
ルクロライドによりエノラートの捕捉は、House, et al., J. Org. Chem., 36,
2361 (1971) に記載されている。次いで捕捉されたエノラートを、例えば、Rubo
ttonの方法(J. Org. Chem., 44, 1731 (1979))に従い、アセトキシ−銀および
テトラブチルアンモニウムフルオライドの存在下に分子のヨウ素の添加により、
α−ヨード誘導体に分割して、式(IV)のトランス二置換シクロヘキサノンを生
成する。
【0281】
【化19】
【0282】 式(IV)のヨウ化物を第二級アルコールに変換し、そして、例えば、無水酢酸
でエステルを生成して、式(VIIb)の化合物を生成する。
【化20】
【0283】 この分野においてよく知られている手順を使用して、前述のトリメチルシリル
エーテルエノラートをα−ヒドロキシケトンに変換し、次いでエステルを生成す
ることによって、式(VIIb)の化合物をまた製造することができる。 式(VIIb)の化合物を標準的条件下に、例えば、ビニルマグネシウムブロミド
でアルキル化し、脱水して(例えば、分子状ヨウ素および熱の存在下に)式(VI
II)のジエンを生成する:
【0284】
【化21】
【0285】 式(VIII)のジエンとエチルアクリレート(Ardrich E970-6)との間のディー
ルス−アルダー反応は、式IXの立体特異的、位置特異的生成物を与える。例えば
、環化反応は、Green, et al., Adv. Pest Control Res., 3, 129 (1960))に本
質的に記載されているように、式(VIII)の化合物およびエチルアクリレートを
混合することによって実施することができる。
【0286】
【化22】
【0287】 式(IX)の化合物中の二重結合を酸化的に切り放すと、式(X)の二酸が生成
する。このような酸化的切り放しは、オゾン分解または酸性クロメートを使用す
る酸化により好都合に実施することができる。例えば、酸中のCrO3を使用して、
Eschenmoser & Winter, Science, 196, 1410 (1977) に本質的に記載されている
ように、式(X)の化合物を製造することができる。
【0288】
【化23】 二酸をPOCl5 で活性化し、引き続いてジメチルアミンと反応させると、式(XI
)のジアミドが生成する。
【0289】
【化24】 式(XI)の化合物のアセトキシ基を加水分解し、次いでメシレート(または他
の適当な離脱基)を形成し、そしてTHF 中のヨウ化ナトリウムを添加すると、式
(XIb )の化合物が生成する。
【0290】
【化25】 式(XI)の化合物および式(XII )の化合物を、LygoおよびRudd、Tetrahedro n Lett., 36 , 3577 (1995)に本質的に記載されているように、乾燥DMF 中で無水
炭酸カリウムの存在下に反応させ、例えば、SmI2を使用して、スルホンを除去す
ると、R2 およびR3 がNMe2である、式(IV)の化合物が生成する。
【0291】
【化26】 保護されたトリプトファン(例えば、N-α-tBOC- Nin tBOC-L-トリプトファン
-OH ;ノバビオケム04-12-0201)からフェニルメチルスルホンから誘導化された
ジアニオンとの反応により、式(XII )の中間体を好都合に製造することができ
る。
【0292】
【化27】 Ar=N-tBOC インドリル 式(IV)の化合物の好ましい合成は次の通りである:
【0293】
【化28】
【0294】 チオケトン誘導体(Y=S)は付加反応の挿入により合成することができ、こ
こで保護されたトリプトファンのβ−ケトスルホン誘導体をチオケトン誘導体に
変換する。例えば、ジチオール、例えば、1,2−エタンジチオールとの反応に
より、チオアセタールが生成し、これをH2S の存在において無水条件下に加水分
解してチオケトンを生成することができる。また、[2,4−ビス(4−メトキ
シ−フェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジフォス−フェタン−2,4−ジサ
ルファイド](ロウウェッセン試薬)を使用して、変換を実施することができる
。チオケトン誘導を式(XI)の化合物と反応させると、Y=Sである式(I)の
化合物が生成する。
【0295】
【化29】
【0296】 インドリル以外のアリール置換基は、適当なアミノ酸の適当な保護されたβ−
ケトスルホン誘導体の製造を必要とする。アミノ酸が容易に入手可能であるとき
、反応は適当なtBOCまたはFmoc保護されたアミノ酸(それぞれ、フェニルアラリ
ンおよびチロシン)(例えば、Novabiochem から)を使用して実施することがで
きる。アミノ酸が容易に入手可能できないとき(例えば、R=クマリル)、非標
準的アミノ酸の合成についてこの分野においてよく確立された方法により適当な
アミノ酸をまず製造しなくてはならない(例えば、YuanおよびHruby, Tetrahedr on Lett., 38 , 3853 (1997) 参照)。
【0297】 下に示すように、式(V)の化合物を式13のエステルから好都合に製造する
ことができる。リチウムジイソプロピルアミドで脱保護し、次いでブロミド14
でアルキル化すると、式15の化合物が生成する。このエステルを、例えば、水
素化ジイソブチルアルミニウムで選択的に還元すると、式16のアルデヒドが生
成し、これをPPh3=CF2 を使用するウィッティッヒ反応によりジフルオロアルケ
ンに変換することができる(Hayasi, et al., Chemistry Letters, 1980, pp.93
5-938)。
【0298】 アルデヒド18は、Visweswariah, et al., Synthesis, 1982, pp.309-310 に
記載されている手順に類似する手順を使用して、フェニルトリメチルアンモニウ
ムトリブロミドで処理し、次いで標準的条件下にアセタールを形成することによ
って、ブロミド19に変換に変換することができる。n−ブチルリチウムで処理
し、次いでジフルオライド17と反応させて、式20の化合物を生成することに
よって、ブロミドを対応するアルキルリチウムに変換する(Chemistry Letters,
1980, pp.935-940)。
【0299】 酸性条件下に脱保護すると、アルデヒド21が生成し、これをPPh3=CF2 と反
応させてトリフルオライド22が得られる。ブロミド23から誘導されたアルキ
ルリチウムで22を引き続いて処理すると、式(V)の化合物が生成する。当業
者は理解するように、種々の他の既知の保護基を前述の手順において利用するこ
とができ、そしてある種の保護基は基R4 〜R8 の構造に依存して他の保護基に
依存して好ましいことがある。
【0300】
【化30】 他の有用なケモカインアナローグは前述の方法により同定することができる。
特に、経口的に生物学的利用性でありかつ安定であるケモカインアナローグ、お
よびケモカイン活性の効力があるインヒビターは好ましい。
【0301】D.治療因子のターゲッティング ケモカインペプチド、それらの変異型、アナローグまたは誘導体は、細胞の成
分に特異的に結合する成分、例えば、抗体またはそのフラグメント、レクチン、
トランスフェリン(肝臓のターゲッティングのために)および小さい分子の薬剤
に結合させて、療法上の複合体を形成することによって、特定の治療部位にター
ゲッティングすることができる。
【0302】 本発明の治療因子のターゲッティングは、特定の解剖学的位置における治療因
子の濃度を増加させることができる。そのうえ、結合性成分への本発明の治療因
子の結合は、治療因子のin vivo サザンブロットを増加することができる。例え
ば、CD4 レセプターに結合する抗CD4 模倣物を本発明の治療因子に結合させて、
治療複合体を生成することができ、その一部分はHIV コレセプターに結合する。
これは特定の細胞型に対して治療因子をターゲッティングする能力を増強するこ
とができる。
【0303】 新形成について、抗腫瘍抗体、例えば、NR-LU-10(抗癌腫)、NR-ML-5 (抗黒
色腫)、または抗CD45(抗リンパ腫)は治療因子を特定の型の腫瘍に局在化する
ために有用であることがある。感染症について、病原体特異的エピトープ、例え
ば、Ab17.41 (Cryptosporidium parvum)を認識する抗を使用することができる。
慢性関節リウマチを治療するために関節にターゲッティングするために、抗滑膜
またはコンドロイチン硫酸(例えば、カタログNo.C8035, Sigma Chemical Co.、
ミゾリー州セントルイス)抗体を本発明の治療因子に結合させることができる。
ぜん息または肺炎を治療または予防するために、気管支上皮に対する抗体は本発
明の方法において使用するための免疫複合体を製造するために有用であろう。
【0304】 本発明の治療因子を特定の部位または細胞型にターゲッティングするとき有用
な他の抗体は、下記に対して特異的な抗体を包含する:血管またはリンパに(例
えば、Ulex europaeus-Iレクチン、カタログNo.U4754, Sigma Chemical Co.ミゾ
リー州セントルイス)、血液凝固物または血小板(例えば、カタログNo.F9902、
F4639 、F2506 、F8512 、Sigma Chemical Co.ミゾリー州セントルイス)、T細
胞(例えば、カタログNo.C7048 (CD3) ; C1805 (CD4) ; C7173 (CD5);およびC7
298 (CD7), Sigma Chemical Co. ミゾリー州セントルイス)、脳(例えば、カタ
ログNo.S2644およびS2407, Sigma Chemical Co. ミゾリー州セントルイス)、腫
瘍(例えば、カタログNo.C2331, Sigma Chemical Co.ミゾリー州セントルイス)
、上皮細胞(例えば、カタログNo.E6011およびC1041, Sigma Chemical Co. ミゾ
リー州セントルイス)、線維芽細胞(例えば、カタログNo.F4771およびV4630, S
igma Chemical Co. ミゾリー州セントルイス)、
【0305】 マクロファージ(例えば、カタログNo.M1919, Sigma Chemical Co.ミゾリー州
セントルイス)、胃管腔(例えば、カタログNo.M5293, Sigma Chemical Co.ミゾ
リー州セントルイス)、好中球(例えば、カタログNo.N1890およびN1765, Sigma
Chemical Co. ミゾリー州セントルイス)、腱(例えば、カタログNo.E4013, Si
gma Chemical Co.ミゾリー州セントルイス)、皮膚(例えば、カタログNo.K4252
, Sigma Chemical Co.ミゾリー州セントルイス)、哺乳動物の組織または上皮(
例えば、カタログNo.C6930, Sigma Chemical Co.ミゾリー州セントルイス)およ
び骨格筋(例えば、カタログNo.D8281およびD1033, Sigma Chemical Co. ミゾリ
ー州セントルイス)。
【0306】 悪性またはウイルス感染細胞をターゲッティングするために有用な免疫複合体
を製造するために、悪性またはウイルス感染細胞上の表面抗原に対して特異性を
有する抗体またはそのフラグメントを本発明の治療因子に結合させる。好ましく
は、ケモカインペプチドまたはその変異型をペプチド結合を介して抗体の重鎖の
カルボキシ末端領域、例えば、CH3 に結合させる。免疫複合体は遺伝子工学技術
により、すなわち、キメラ免疫複合体をコードする核酸構築物を形成することに
よって製造することができる。
【0307】 好ましくは、免疫複合体をコードする遺伝子構築物は、5’→3’の向きに、
重鎖の可変領域をコードするDNA セグメント、重鎖の定常領域をコードするDNA
セグメント、およびケモカインペプチド、ペプチド変異型、またはそれらの反復
をコードするDNA セグメントを含む。融合遺伝子を、それが発現される、適当な
レシピエント細胞のトランスフェクションのための発現ベクターの中に挿入する
。ハイブリッド鎖を軽鎖(または重鎖)の対応物と組合わせて、単価または2価
の免疫複合体を形成することができる。
【0308】 複合体の重鎖の定常領域は、5つのイソ型の任意のものから選択される:アル
ファ、デルタ、イプシロン、ガンマまたはミュー。重鎖または種々のサブクラス
|例えば、IgG サブクラス1〜4)を使用することができる。軽鎖はカッパまた
はラムダの定常鎖を有することができる。これらの免疫グロブリン領域のDNA 配
列はこの分野においてよく知られている(例えば、Gillies et al., J. Immunol . Meth., 125 , 191 (1989)参照)。
【0309】 好ましい態様において、可変領域はターゲット抗原(疾患を有する細胞、例え
ば、癌細胞またはウイルス感染細胞に関連する抗原)に対して特異的な抗体から
誘導され、そして定常領域はCH1 、CH2 およびCH3 ドメインを包含する。ケモカ
インペプチドまたは変異型をコードする遺伝子は、例えば、適当なリンカー、例
えば、(Gly4-Ser)3 をコードするDNA により、定常領域をコードする遺伝子の3
’末端に対してインフレームで、直接的にまたは遺伝子間領域を介して結合され
る。
【0310】 ある態様において、遺伝子間領域はタンパク質分解的切断部位をコードするヌ
クレオチド配列からなることができる。この部位は、免疫グロブリンとケモカイ
ンペプチドまたは変異型との間で介在し、ターゲット部位においてケモカインペ
プチドまたは変異型をタンパク質分解に放出するように設計することができる。
例えば、プラスミンまたはチロシンはプロテアーゼに対してアクセス可能である
部位においてリジンおよびアルギニン残基の後に切断することはよく知られてい
る。それらが攻撃する、多数の他の部位特異的エンドヌクレアーゼはよく知られ
ている。
【0311】 核酸構築物は、キメラ免疫グロブリン鎖の発現を調節するために、可変領域を
コードする遺伝子のためのエンハンサーおよびプロモーターを含むことができる
。例えば、可変領域をコードする遺伝子は、リーダーペプチド、軽鎖のためのV
J遺伝子(結合(J)セグメントを有する機能的に再配列された可変(V)領域
)または重鎖のためのVDJ 遺伝子、およびこれらの遺伝子のための内因的プロモ
ーターおよびエンハンサーからなるDNA フラグメントとして得ることができる。
あるいは、可変領域をコードする遺伝子は内因的調節因子を別として得ることが
でき、そしてこれらの因子を提供する発現ベクターにおいて使用することができ
る。
【0312】 可変領域の遺伝子は、所望の抗体を産生する細胞から、標準的DNA クローニン
グ手順により得ることができる。特定の機能的に再配列された可変領域について
ゲノムライブラリーをスクリーニングすることは、適当なDNA プローブ、例えば
、J領域DNA 配列および下流配列を含有するDNA セグメントを使用して達成する
ことができる。次いで、クローニングされた遺伝子をDNA 配列決定し、そして配
列を全長の、適切にスプライスされたmRNAの対応する配列と比較することによっ
て、正しいクローンの同定および確証は達成される。
【0313】 適当な可変領域をコードする遺伝子は、一般に、Ig産生リンパ系細胞から得
ることができる。例えば、腫瘍関連抗原またはウイルス抗原に対して特異的なI
gを産生するハイブリドーマ細胞系統は、標準的体細胞のハイブリダイゼーショ
ン技術により産生することができる。これらのIg産生細胞系統は、機能的に再
配列された形態の可変領域源を提供する。ネズミ系は所望の特異性の広範な種類
のIgの産生に適しているので、可変領域の遺伝子は典型的にはネズミ由来であ
る。
【0314】 機能的に再配列された可変領域の遺伝子を含有するDNA フラグメントを、所望
の定常領域(またはその一部分)をコードする遺伝子を含有するDNA フラグメン
トに結合させる。Ig定常領域(重鎖および軽鎖)は、標準的遺伝子クローニン
グ技術により、抗体産生細胞から得ることができる。2クラスのヒト軽鎖および
5クラスのヒト重鎖の遺伝子はクローニングされ、こうして、ヒト由来の定常領
域はこれらのクローンから容易に入手可能である。
【0315】 ハイブリッドIgH 鎖をコードする融合遺伝子は、レシピエント細胞の中への組
込みのための発現ベクターに組立てるか、あるいはそれらの中に挿入される。プ
ラスミドベクターの中への遺伝子構築物の導入は、標準的遺伝子スプライス手順
により達成することができる。 完全な免疫グロブリンを発現させかつ同時に組立てることができるように、キ
メラIgH 鎖を同一細胞において共発現させることができる。この目的のために、
重鎖および軽鎖の構築物を同一または別々のベクターの中に入れることができる
【0316】 レシピエント細胞系統は一般にリンパ系細胞である。好ましいレシピエント細
胞は骨髄腫(またはハイブリドーマ)である。骨髄腫を合成し、組立て、そして
トランスフェクトされた遺伝子によりコードされる免疫グロブリンを分泌させる
ことができ、そしてそれらはポリペプチドをグリコシル化することができる。特
に好ましいレシピエント細胞は、通常内因性免疫グロブリンを産生しない、Sp2/
0 骨髄腫である。トランスフェクトされるとき、細胞はトランスフェクトされた
遺伝子構築物によりコードされるIgのみ産生するであろう。トランスフェクト
された骨髄腫は培養またはマウスの腹膜において成長させることができ、ここで
分泌された免疫複合体を腹水から回収することができる。他のリンパ系細胞、例
えば、Bリンパ球をレシピエント細胞として使用することができる。
【0317】 キメラIg鎖をコードする核酸構築物を含有するベクターでリンパ系細胞をト
ランスフェクトする、いくつかの方法が存在する。リンパ系細胞の中にベクター
を導入する好ましい方法は、スフェロブラスト融合による(Gillies et al., Bi otechnol., 7 , 798-804 (1989)参照)。別の方法はエレクトロポレーションまた
はリン酸カルシウム沈澱法を包含する。 免疫複合体を産生する他の有用な方法は、適当なin vivo またはin vitro系に
おける構築物をコードするRNA 配列の製造およびその翻訳を包含する。
【0318】 組換え免疫グロブリンを精製する方法はこの分野においてよく知られている。
例えば、抗体を精製するよく知られている方法は、プロテインAは抗体のFc領
域に結合する傾向を有するので、プロテインAの精製を包含する。次いで精製さ
れた免疫複合体の抗原結合活性を、この分野においてよく知られている方法、例
えば、Gillies et al., J. Immunol. Metho., 125, 191 (1989) に記載されてい
る方法により測定することができる。例えば、直接的結合または競合アッセイフ
ォーマットにおいて抗原被覆プレートを使用して、免疫複合体の活性を測定する
ことができる。
【0319】 特に、ヒト化抗体を製造し、次いで抗原に結合するそれらの能力をアッセイす
ることは好ましい。抗原に結合するヒト化抗体の能力を測定する方法は、抗原−
抗体のアフィニティーをアッセイする多数の方法の任意の方法により達成するこ
とができる。例えば、ネズミ抗体NR-LU-13は、多数の癌腫上で発現された、ほぼ
40キロダルトンの糖タンパク質に結合する。この抗原はVarki et al., Cancer Res., 44 , 681 (1984) ; Okabe et al., Cancer Res., 44, 5273 (1989)におい
て特性決定された。こうして、NR-LU-13抗原に結合するヒト化抗体の能力を試験
することは日常的である。そのうえ、この抗原のエピトープに結合する抗体の能
力を評価する方法は知られている。
【0320】 ヒト化抗体(またはそれらのフラグメント)は、療法上の目的のための方法に
おいて有用な道具である。療法上の目的のin vivo 投与のためにヒト化抗体また
は抗体複合体を使用する基準を決定するとき、一般的に到達可能なターゲッティ
ング比は高いこと、および腫瘍に送出される治療因子の絶対投与量は有意な腫瘍
の応答を引き出すために十分であることが望ましい。ヒト化抗体を利用する方法
は、例えば、米国特許第4,877,868 号、米国特許第5,175,343 号、米国特許第5,
213,787 号、米国特許第5,120,526 号および米国特許第5,202,169 号の中に見出
される。
【0321】 血管平滑筋細胞(VSMC)をターゲッティングするために、血管平滑筋細胞の細
胞膜に関連する、VSMC結合性タンパク質、例えば、ポリペプチドまたは炭水化物
、プロテオグリカンおよびその他を使用して療法上の複合体を製造することがで
きる。好ましい態様において、結合性成分の例は、血管平滑筋細胞および周細胞
により合成されるコンドロイチン硫酸プロテオグリカン(CSPG)であり、そして
約250kD の見掛けの分子量を有するCSPGの離散部分(本明細書においてエピトー
プと命名する)は特に好ましい。250kD のターゲットは、より大きい400kD のプ
ロテオグリカン複合体の成分であるN−結合糖タンパク質である。
【0322】 本発明の1つの現在好ましい態様において、血管平滑筋結合性タンパク質は、
血管平滑筋CSPGターゲット分子中のエピトープに結合するNR-AN-01モノクローナ
ル抗体(NR-ML-05の継代培養物)により提供される。NR-ML-05と表示するモノク
ローナル抗体は、黒色腫細胞により合成される250kD のCSPGに結合すると報告さ
れている(Morgan et al. 、米国特許第4,897,255 号)。平滑筋細胞および周細
胞は、また、250kD のCSPGならびに他のCSPGを合成すると報告されている。平滑
筋細胞に結合するNR-ML-05は開示された(Fritzb erg et al.、米国特許第4,87
9,225 号)。
【0323】 継代培養物NR-ML-05No.85-41-4I-A2、freeze #A2106 は、アメリカン・タイプ
・カルチャー・コレクション(American Type Culture Collection) 米国マリイ
ランド州ロックビレ)に受託され、そして受け入れ番号HB-9350 を与えられた。
NR-ML-05は、本明細書に開示するサブクローンNR-AN-01の親であり、それと構造
的にかつ機能的に同等である。認識されるように、NR-AN-01は、400kD のCSPGタ
ーゲットに特異的に関連する血管平滑筋結合性タンパク質のちょうど1つの例で
あり、そしてこのターゲットに関連する他の結合性タンパク質およびこのターゲ
ット中の他のエピトープは、また、本発明の療法上の複合体および方法において
有用である。
【0324】 認識されるように、本発明者らは、また、本発明の療法上の複合体における血
管平滑筋結合性タンパク質として、ヒトモノクローナル抗体または「ヒト化」ネ
ズミ抗体の実用をもくろむ。例えば、ヒト定常ドメイン領域およびFc領域をコ
ードするヌクレオチド配列でネズミFv領域(すなわち、抗原結合部位を含有す
る)をコードするヌクレオチド配列を遺伝的に組換えることによって、ネズミモ
ノクローナル抗体を「キメラ化」することができる(例えば、欧州特許出願No.0
,411,893A2に開示されている方法に類似する方法において)。
【0325】 ヒト化血管平滑筋結合性相手は、宿主レシピエントにおける抗体またはポリペ
プチドの免疫学的に反応性を減少するという利点を有し、これによりin vivo 半
減期を増加しかつ悪い免疫反応の可能性を減少させるとき有用である。また、N.
Lonberg et al.(米国特許第5,625,126 号;米国特許第5,545,806 号;および米
国特許第5,569,825 号);およびSurani et al.(米国特許第5,545,807 号)参照
【0326】 本発明の癌治療の態様のために有用な結合性ペプチドは、癌細胞およびその他
の細胞膜および細胞質のエピトープに関連するものを包含する。これらの結合性
ペプチドは、それぞれ、無傷の細胞の表面膜および崩壊した細胞の内部のエピト
ープに局在化し、そして同化のための治療因子をターゲット細胞の中に送出す。
必要な腫瘍細胞型に局在化する、最小のペプチド、模倣物の有機化合物およびヒ
トまたはヒト化抗体は、また、本発明の結合性ペプチドとして有用である。この
ような結合性ペプチドは、既知の技術に従い、同定し、構築し、または単離する
ことができる。本発明のこれらの態様の好ましい結合性ペプチドは、少なくとも
約10-6Mのアソシエーション定数を有するターゲットエピトープに結合する。
【0327】 抗体−ペプチド複合体の製造に有用な方法はこの分野においてよく知られてい
る。例えば、米国特許第5,650,150 号(その開示は引用することによって本明細
書の一部とされる)参照。共有結合または非共有結合を介してターゲッティング
成分に治療因子を結合させる、代表的な「カップリング」法は、治療因子中の反
応性基(例えば、ヒドロキシル、アミノ、アミド、またはスルフヒドリル基)と
、ターゲット成分中の他の反応性基(同様な特質の)との間で反応して結合を形
成する、化学的架橋性化合物およびヘテロ二官能性架橋性化合物(すなわち、「
リンカー」)を包含する。
【0328】 この結合は、例えば、ペプチド結合、ジサルファイド結合、アミド結合、チオ
エーテル結合、およびその他であることができる。1つの例示的例において、モ
ノクローナル抗体と薬剤との複合体は、MorganおよびFoon (Monoclonal Antibod
y Therapy to Cancer : Preclinical Models and Investigation, Basic and Cl inical Tumor Immunology , Vol.2, Kluwer Academic Publishers、マサチュセッ
ツ州ヒンガム)およびUhr (J. of Immunol., 133 : j-vii, 1984) により要約さ
れている。
【0329】 複合体が放射性核種の細胞増殖抑制因子を含有する、他の例示的例において、
米国特許第4,897,255 号(Fritzberg et al.、引用することによって本明細書の
一部とされる)には、有用であるカップリング法が記載されている。1つの態様
において、療法上の複合体はケモカインペプチドまたは変異型に共有結合でカッ
プリングされた血管平滑筋結合性タンパク質を含有する。この場合において、連
鎖の共有結合は血管平滑筋結合性タンパク質およびケモカインペプチドまたは変
異型の1またはそれ以上のアミノ、スルフヒドリル、またはカルボキシル基の間
で形成することができる。
【0330】 本発明の好ましい態様において、抗体複合体は前ターゲッティング法において
使用される。本質的に、このような前ターゲッティング法は、従来の癌診断また
は療法に比較して、ターゲッティング比の改良およびターゲット細胞部位への絶
対投与量の増加により特徴づけられる。前ターゲッティング法の一般的説明は、
米国特許第4,863,713 号、米国特許第5,578,287 号、および米国特許第5,630,99
6 号の中に見出すことができる。典型的には前ターゲッティングアプローチは下
記に要約される。
【0331】 前ターゲッティング法は2つの一般的型を有する:3工程の前ターゲッティン
グ法および2工程の前ターゲッティング法。3工程の前ターゲッティングプロト
コールはターゲッティング成分−リガンド複合体の投与を含み、この複合体はタ
ーゲットに局在化させ、循環において希釈することができる。次いで、抗リガン
ドを投与し、この抗リガンドはターゲッティング成分−リガンド複合体に結合し
、非結合のターゲッティング成分−リガンド複合体を血液からクリアーし、かつ
ターゲット部位においてターゲッティング成分−リガンド複合体に結合する。こ
うして、抗リガンドはターゲット部位に結合しないターゲッティング成分−リガ
ンド複合体をクリアーし、かつターゲット部位に結合してターゲッティング成分
−抗リガンド複合体を形成することによって、二重の機能を満足する。最後に、
急速な体全体のクリアランスを示す治療因子−リガンド複合体を投与する。
【0332】 循環中の治療因子−リガンド複合体はターゲット部位に結合したターゲッティ
ング成分リガンド:抗リガンド複合体に密接に近接するようになり、複合体の抗
リガンド部分は循環する治療因子−リガンド複合体のリガンド部分に結合し、こ
うしてターゲット部位においてターゲッティング成分リガンド:抗リガンド:リ
ガンド−治療因子「サンドイッチ」を産生する。さらに、非結合の治療因子は急
速にクリアーするリガンド(ゆっくりクリアーするターゲッティング成分、例え
ば、抗体または抗体フラグメントよりむしろ)に結合するので、この技術は活性
因子に対する非ターゲットの暴露を減少させる。
【0333】 あるいは、2工程の前ターゲッティング法は、前述の同定された抗リガンドを
投与する工程を排除する。これらの「2工程の」手順はターゲッティング成分−
リガンドまたはターゲッティング成分−抗リガンドの投与、次いでリガンド/抗
リガンドの対の反対のメンバーに複合化する治療因子の投与を特徴とする。 2工程の前ターゲッティング法における任意の工程として、クリアランス機能
を提供するように特別に設計されたリガンドまたは抗リガンドを投与して、循環
するターゲッティング成分−リガンドまたはターゲッティング成分−抗リガンド
のクリアランスを促進する。こうして、2工程の前ターゲッティングアプローチ
において、直接的に、あるいはターゲッティング成分−抗リガンドまたはターゲ
ッティング成分−リガンド複合体に結合した、前に投与したターゲット細胞を通
して、クリアー因子はターゲット細胞の集団に結合するようにならない。
【0334】 前ターゲッティング法におけるターゲッティング成分は、規定されたターゲッ
ト細胞の集団、例えば、腫瘍細胞に結合する。これに関して好ましいターゲッテ
ィング成分は抗体(ポリクローナルまたはモノクローナル)、例えば、ヒトモノ
クローナル抗体、または「ヒト化」ネズミまたはキメラ抗体である。ヒト化抗体
のいくつかの例は、CHO 産生、宿主、例えば、植物(例えば、トウモロコシ、大
豆、タバコ、およびその他)、昆虫、哺乳動物、酵母、および細菌において産生
された抗体を包含する。ヒト化抗体は、抗体NR-LU-13により結合された抗原に結
合する抗体であることができる。好ましくは、ヒト化抗体は、N−結合グリコシ
ル化または免疫原性または毒性を減少するために、発現後の修飾された、そのN
−結合グリコシル化をもたないであろう。
【0335】 ターゲッティングプロトコールにおいて使用するために適当なリガンド/抗リ
ガンド対は、ビオチン/アビジンまたはストレプトアビジン、ハプテンおよびエ
ピトープ/抗体、それらのフラグメントまたはアナローグ、例えば、模倣物、レ
クチン/炭水化物、亜鉛フィンガータンパク質/dsDNA フラグメント、酵素イン
ヒビター/酵素;およびそれらのアナローグおよび誘導体を包含する。好ましい
リガンドおよび抗リガンドは、少なくとも約KA ≧109 /MまたはKD ≦10 -9 Mのアフィニティーで互いに結合する。
【0336】 一般に、このような前ターゲッティング法はクリアランス機能を提供する抗リ
ガンドの投与を含むことが好ましい。クリアランスは、血液中を循環する複合体
の架橋および/または凝集に多分寄与し、これはレシピエントのPES (細網上皮
系)による複合体/凝集物のクリアランスに導く。次いで型の抗リガンドのクリ
アランスは好ましくは多価の分子により達成される。しかしながら、その自身上
のPES によりクリアーされるために十分な大きさの1価の分子を使用することも
できるであろう。
【0337】 あるいは、ヘキソース残基、例えば、ガラクトース残基またはマンノース残基
を付加して、肝臓を介して抗リガンド、抗リガンド複合体またはヒト化抗体をク
リアーするようにすることによって、レセプターをベースとするメカニズム、例
えば、アシュウェル(Ashwell)レセプターまたは他のレセプターを利用すること
ができる。このようなクリアランスのメカニズムは、前述のRES 複合体/凝集物
のクリアランスメカニズムよりも、クリアランス因子の原子価に依存する程度が
低い。
【0338】 例えば、ターゲッティング成分−リガンドまたはターゲッティング成分−抗リ
ガンドがクリアランスを提供するように誘導化されている(すなわち、ヘキソー
ス残基の付加)場合、クリアランス因子は不必要であろう。好ましいクリアラン
ス因子は、米国特許第5,624,896 号および米国特許第5,616,690 号;ならびにPC
T 出願公開WO95/15978号に開示されている。
【0339】 当業者は、本明細書における教示および本明細書において言及する出願に基づ
いて、有効な療法上の有効投与量および治療のプロトコールを容易に決定するこ
とができる。これは、なかでも、因子、例えば、特定の選択した治療因子、送出
の経路、1またはそれ以上のターゲット部位の型、問題のターゲット部位に対す
るターゲッティング成分のアフィニティー、正常組織とのターゲッティング成分
の交差反応性、患者の症状、治療を単独でまたは他の治療と組合わせて実施する
かどうかに依存するであろう。
【0340】 例えば、前ターゲッティング戦略におけるヒト化抗体−アビジンまたはストレ
プトアビジン複合体の場合において、適当な投与量は約10〜約2500mg、より好
ましくは約50〜抗体1500mg、最も好ましくは約 100〜抗体800mg の範囲である
。リガンド−治療因子複合体の投与量は、一般に、約 0.001〜約10mg、より好
ましくは約 0.1〜2mgの範囲である。
【0341】 一般に、このような前ターゲッティング法はクリアランス因子の投与を含む。
クリアランス因子の投与量は、前に投与した複合体を循環から実質的にクリアー
するために十分な量である、すなわち、少なくとも約50%、より好ましくは少
なくとも約90%、最も好ましくは 100%に近い値または 100%である。一般に
、クリアランス因子はヒト化抗体−ストレプトアビジン複合体の投与の数日後、
好ましくは約1〜5日後、より好ましくは少なくとも約1〜2日後である。一般
に、クリアランス因子をいつ投与するかの決定は、ターゲットの吸収およびター
ゲッティング成分複合体の内因的クリアランスに依存する。
【0342】 特に好ましいクリアランス因子は、アシュウェルレセプター仲介クリアランス
を提供する因子、例えば、ガラクトシル化タンパク質、例えば、ガラクトシル化
ビオチニル化ヒト血清アルブミン(HSA)およびガラクトースおよびビオチンを含
有する小さい分子のクリアランス因子である。HSA をベースとするクリアランス
因子の場合において、クリアランス因子の典型的な投与量は約 100〜1000mg、よ
り好ましくは約 200〜500mg の範囲であろう。クリアランス因子を投与する場合
、リガンド−治療因子複合体は好ましくは約2〜12時間後に投与される。 複合体は既知の投与法により投与することができる。既知の投与法は、なかで
も、例えば、腹腔内注射、静脈内注射、筋肉内注射、鼻内投与を包含する。静脈
内投与は一般に好ましい。
【0343】III .本発明の因子により治療に従う適応症 本発明の因子は、ケモカイン誘導活性に関連する適応症、例えば、異常なまた
は病理学的炎症プロセスに悩む哺乳動物を治療し、哺乳動物においてそれの危険
を抑制し、あるいは哺乳動物においてその危険を増大するために有用である。ケ
モカインは、生理学的または病理学的の双方の、広い範囲の炎症プロセスに参加
する。
【0344】 こうして、広い特異的なケモカインインヒビターは、広い範囲の炎症性疾患の
治療または予防に有用である。そのうえ、合理的にデザインされたケモカインイ
ンヒビター、すなわち、種々のケモカインに対して比較的特異性のインヒビター
は、広いスペクトルのケモカインインヒビターの慢性的療法に関連する副作用を
減少または抑制する。こうして、これらのインヒビターは特定の疾患を治療し、
これにより無関係の生理学的プロセスの崩壊から生ずる副作用を最小とするよう
に設計することができる。
【0345】 アテローム性動脈硬化症 アテローム性動脈硬化症の発生は、平滑筋細胞、内
皮細胞および炎症性細胞、および、特に、単球由来の組織のマクロファージ、B
細胞またはT細胞を包含する複雑なプロセスである。いったん内皮細胞が活性化
されると、それらは炎症性細胞の管外遊出に重要な付着分子を発現する。例えば
、 TGFβ1 ノックアウト(−/−)マウスにおいて、このサイトカインの非存在
は内皮細胞の活性化を生じた。
【0346】 活性化された内皮細胞は、なかでも、接着分子、E−セレクチン、P−セレク
チン、およびICAM-1を発現し、これらは引き続いて白血球の管外遊出に参加する
。効力がある前炎症性サイトカインは、また、初期の血管病変の部位において発
現された。TFN-α、IL-1、ならびにいくつかのケモカイン、例えば、IL-8および
MCP-1 は、アテローム性動脈硬化症の病変において増加したレベルで検出された
。前述の結果が示すように、ケモカインモノ(Mono)Qは特にアテローム性動脈硬
化症の血管の情報においてある役割を演ずる。
【0347】 血管病変の急性安定性は、全体のプラークの負荷よりも心筋梗塞の短期、例え
ば、数年、の危険のいっそう重要な決定因子であることは現在よく受け入れられ
いる。マクロファージの浸潤の程度は、多分比較的プラーク安定性の主要な決定
因子である。
【0348】 少なくとも2つの因子はプラーク安定性に寄与する:マクロファージはそれら
のインヒビターを超える過剰のマトリックス分解性酵素(例えば、マトリックス
メタロプロテイナーゼ)を分泌し、マクロファージに富んだ肩および繊維質キャ
ップ領域における細胞外マトリックス(ECM)の低下を生ずる、不安定なまたは破
壊したプラークの共通の特徴;および多分脂質の毒性の酸化性代謝物に応答して
、マクロファージ由来のフォーム細胞は壊死性となり、脂質が充填した細胞外プ
ールを生じ、これはさらに局所的壁の構成を不安定化する。
【0349】 ケモカインの作用のインヒビター、特にMCP-1 のインヒビターは、プラークの
安定性を改良し、こうして、全体のアテローム性動脈硬化症のプラークの負荷を
必然的に減少させないで、心筋梗塞の危険を急速に減少させる。特に、本発明の
因子は脂質の病変の形成および/または病変の病変の進行を減少し、ならびにプ
ラークの安定性を増加させる(Boring et al., Nature, 394, 894 (1998)) 。
【0350】 こうして、本発明の因子、例えば、ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号
:1)、KQK ペプチド7[7-12](配列番号:9)、ならびに変異型、例えば、
Leu4Ile11 ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号:14)、またはそれらの誘
導体は、不安定な狭心症、アテローム性動脈硬化症、ならびに局所的または全身
的血管炎により特徴づけられる他の疾患、ならびに血管壁の情報に対して二次的
に起こる症状および疾患、例えば、心筋梗塞の治療および/または予防に有用で
あろう。 そのうえ、本発明の因子は、また、脂質低下因子、例えば、スタチン、または
TGF-β増加因子と組み合わせにおいて有用である(例えば、WO96/40098、その開
示は引用することによって本明細書の一部とされる、参照)。
【0351】 骨粗鬆症.しばしば骨粗鬆症に分類される低骨密度は、骨芽細胞による骨マト
リックスの蓄積と、それに続く破骨細胞による吸収とが非平衡となる結果生ずる
。これら2つの動的プロセス間のバランスが骨密度を決定している。骨密度を上
げる一つの方策は、骨に対するエストロゲン作用を模擬するラロキシフェンの様
なタモキシフェン類縁体を使用し、骨芽細胞の分化を促進(骨マトリックス蓄積
の増加)し、破骨細胞の動員を抑制する(吸収低下)ことである。別の方策は、
破骨細胞が骨に動員されるメカニズムを直接阻害し、骨吸収を低下させることで
ある。血漿及び尿中の骨マトリックス分解産物(コラーゲンのN-末端およびC-末
端テロペプチド、ならびにピリジニウム架橋の様な)の測定から、骨粗鬆症では
骨吸収が増加していることが確認されており、従って破骨細胞の活動阻害は効果
的な治療方針であることが証明されたと考えられる。
【0352】 局所的に誘導される骨芽細胞とは異なり、破骨細胞は単核細胞分画を循環し、
おそらく単核細胞と同一である前駆細胞として持続的に骨に動員される。一度動
員されると、前駆細胞は骨芽細胞に分化し、その後アポトーシスで死滅するまで
マトリックスを吸収する。即ち、骨組織の破骨細胞の数(及び、従って破骨細胞
の活動度)は、破骨細胞の動員プロセスを変調することで迅速に制御することが
できる。
【0353】 現在、数多くの一連の証拠より、単核細胞の骨への動員がアテローム発生中に
起こる血管壁への病的な単核細胞動員と分子的に平行していることが示唆されて
いる。具体的には、ケモカインMCP-1 が両プロセスに関わっている。即ち、MCP-
1 阻害剤は単核細胞の動員減少に作用し、その結果破骨細胞の動員を低下し、そ
して/又は破骨細胞に分化する細胞の数を減らし、例えば年単位ではなく週単位
で迅速に骨密度を増加する。
【0354】 この骨密度を増加する治療薬の能力は、骨密度が更に減少することを阻止する
が骨密度の上昇はもたらさない既存治療薬とは対照的である。従って、ペプチド
3、即ちペプチド3(7-12) [MCP-1 ]およびその変種(即ちLeu4Ile11 ペプチド
3(1-12) [MCP-1 ]、ならびにその誘導体(即ち、CRD-Cys13Leu4Ile11ペプチド
3(3-12) [MCP-1 ])は低骨密度の阻害または予防に有用であろう。具体的には
、CRD-Cys13Leu4Ile11ペプチド3(3-12) [MCP-1 ]の様なCCケモカインに特異性
を有する誘導体は、骨粗鬆症の治療に好適薬である。
【0355】 HIV 感染及びAIDS. HIV分離株による細胞の増殖性感染にはCD4 レセプターに
加え、さらに別の細胞表面分子(コレセプターと命名された)が必要とされる。
HIV 分離株は、単核細胞/マクロファージ(M-トロピック株)、又はヘルパーT
リンパ細胞(T-トロピック株)に感染可能かにより2種類のサブタイプに分けら
れる。ケモカインリガンドを用いた実験は、ケモカインレセプターがHIV コレセ
プターとして機能すること:MIP1α及びRANTESがM-トロピック株の単核球感染を
阻害し(しかしT-トロピック株によるT-細胞感染は阻害しない)、一方SDF-1 は
T 細胞感染を阻害する(しかし、単核細胞は阻害しない)ことを示唆した。さら
に分子解析より、MIP1α/RANTES レセプターCCR-5 は単核細胞上のHIV コレセプ
ターであるのに対しSDF-1 レセプターCXCR-4(又はLESTR 及びフシンとも呼ばれ
る)はT-細胞上のコレセプターであることが確認されている。
【0356】 初期感染では、非シンシチウム形成ウイルスであり、病毒性がなく、そしてT
−細胞を消耗しないM-トロピックウイルスが優性である。後期になると、ヘルパ
ーT 細胞を消耗し、獲得免疫不全症(AIDS)を誘導するより毒性の強い、シンシ
チウム形成T-トロピック株への転換傾向の選択が起こる。効率は低いものの、ビ
リオンは別のケモカインレセプターとして利用できる。即ち、HIV を阻害する有
効薬剤を提供するには、薬剤は1種類以上のレセプターへのウイルス結合を阻害
することが好ましく、即ち薬剤はケモカインレセプターに対する広範な特異性を
持たなければならない。
【0357】 遺伝的研究から、HIV 感染に対する個々に必須な免疫を提供するCCR5に突然変
異を同定した。このCCR5△32と命名された変異の結果、切断されたmRNAが生ずる
。切断CCR-5 は発現しても細胞表面上に検出可能なCCR-5 を生まない。現在のと
ころHIV 感染に関する血清陽性のホモ接合体変異1例に関する1報告のみである
が、該欠損のホモ接合体人はたとえ極めて多量のウイルス攻撃に曝さても、HIV
感染に対し完全に耐性であると報告されている。即ち、これらの観察は、CCR-5
レセプターの効果的遮断は感染を効果的に防止することを示している。さらに、
CCR-5 △32ホモ接合体はHIV 耐性以外に検出可能な表現形を有していないことか
ら。CCR-5 が伝達するケモカインシグナルは正常生理状態では重要な役割を有し
ていない。
【0358】 従って、ペプチド3の様なケモカインレセプターの阻害剤、その変種、類縁体
または誘導体は広い特異性を持つことから、HIV 感染を阻害するだろう。以下記
すように(実施例5)、ペプチド3 [MCP-1 ]はHIV 結合及び、ジュルカット(
Jurkat)細胞及びマクロファージの感染を阻害した。HIV 感染及び/または複製
の予防、又は阻害に好適な薬剤はCRD-Cys13Leu4Ileペプチド3(3-12) [MCP-1 ]
である。具体的には、ペプチド3、その変種、類縁体あるいは誘導体、例えばCR
D-Cys13Leu4Ile11ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]はHIV のM-トロピック株の感染の
阻害に特に有用であろう。
【0359】 ペプチド2はT細胞及びマクロファージ内でのHIV の複製を阻害することから
、ペプチド2、その変種、類縁体、あるいは誘導体はまたHIV 感染及び/又は複
製の予防又は阻害にも有用であろう。好適な治療薬は対応するケモカイン、又は
天然あるいは野生型配列を有するペプチドに関しダッフィ結合を低下し、コレセ
プター親和性を増加する(少なくともおよそnMの範囲で)(実施例5参照)。好
ましくは、ペプチド2、その変種、類縁体あるいは誘導体、例えばLRD 誘導体は
HIV のT-トロピック株の阻害に有用である。 即ち、ペプチド3、その変種、類縁体または誘導体とペプチド2、その変種、
類縁体または誘導体の組合せは、HIV 感染の予防、または治療に特に有用であろ
う。
【0360】 即ち、これら薬剤は、単独または組合せ、あるいは他の抗ウイルス治療と組合
せて利用した場合に、HIV 血清陽性例、及び血清陽性患者のAIDSへの進行の両方
の治療、ならびに防止に有用である。組み合わせて利用する場合、感染者は抗ウ
イルス剤(逆転者酵素阻害剤とウイルスプロテアーゼ阻害剤のカクテルの様な)
で前処理され、続いて一般的なケモカイン阻害剤、好ましくはペプチド3、ペプ
チド2、それらの変種または誘導体、より好ましくはペプチド2[MIP1α]、そ
の類縁体または誘導体の投与を受けることが好ましい。
【0361】 さらに、ウイルスの複製によって他の治療法(プロテアーゼ阻害剤または逆転
写阻害剤の様な)に対する耐性が惹起されることから、ウイルスの感染能を低下
させる薬剤はこれら既存治療法の成功率を劇的に増加するだろう。特に、逆転写
酵素またはウイルスプロテアーゼの様な、現在成功している全ての治療法の標的
とは異なり、ケモカインアゴニスト及び/又はアンタゴニストは、ウイルス自身
ではなく、むしろ感受性細胞を標的とする。ウイルスは急速に変異し、ウイルス
標的薬剤に対する耐性株を生じるが細胞はそれほど容易に変異せず、又変異への
選択圧が小さいかまたは無い。
【0362】 ケモカインコレセプターの利用を迂回せねばならない場合にHIV ウイルスが起
こさねばならない変異の範囲は、逆転写酵素阻害剤に対する逆転写酵素耐性を生
じるために必要な変異に比べ遙かに広範囲であると考えられる。即ち、ケモカイ
ン類縁体の投与は、単独、またはウイルス標的治療との組合せのいずれでも有効
であると考えられる。さらに、ケモカイン阻害剤はin vivo に於ける副作用が少
なく、即ち生理学的インパクトが限局されており、従ってin vivo で使用した場
合に良好な治療指数を有するだろう。
【0363】 マラリア. マラリアは原虫属の細胞内寄生虫により引き起こされる。この寄
生虫の主要標的細胞は赤血球であり、その感染メカニズムには原虫表面蛋白並び
に少なくとも一般原虫種、P.vivax に対するケモカイン(DARC)のディフィ抗原
レセプターが含まれる。研究より、赤血球表面に正常にDARCが提示されることが
原虫の進入に必要であることが示されている。従って、DARC機能阻害剤は有用な
抗マラリア薬となるだろう。
【0364】 即ち、ペプチド3、又は好ましくはSer7Glu8Glu9ペプチド3(1-12) [MCP-1 ]
の様な高親和性DARC結合を示す誘導体、もしくはより好ましくは抗親和性DARC欠
等を示し、且つケモカイン活性を阻害しないペプチド2 [MCP-1 ]、ペプチド2
[MGSA]またはペプチド2 [IL-8]の様なペプチドが、マラリアの予防と治療に
有効な本発明の範囲の薬剤の例である。ペプチド2,ペプチド2変種、及び誘導
体は前炎症性作用物質である。即ち、これらの作用物質は炎症反応、特に寄生虫
の感染、例えば細胞内感染の様な持続性感染にしばしば付随する弱い炎症反応の
促進に有用である。
【0365】 乾癬.乾癬はMCP-1 及び単核細胞の動員に関連する炎症性疾患である。本発明
の治療薬、例えばペプチド3の局所適用は、この薬物提供法が生物学的利用能を
低下させることから、乾癬の予防または治療に好適である。局所性に投与される
本発明の治療薬の誘導体、例えばCRD ペプチドは、その非誘導型薬剤に比べ高い
生物学的有効能を有するだろう。
【0366】 自己免疫疾患.多発性硬化症、クローン病、リューマチ関節や全身性エリテマ
トーテスの様な自己免疫疾患は、免疫系の不適当な活性化が特徴であり、自己反
応性白血球により引き起こされる。最初に自己抗原の不適切な認識を誘導するフ
ァクターは不明であるが、その後の傷害発生、死亡に続く組織破壊の基礎となる
持続性炎症には多くの前炎症性サイトカインが関与している。これら炎症性サイ
トカインのうち、TNF-α及びケモカイン(特にMIP-1 α)が関与する。
【0367】 例えば、ヒトの多発性硬化症と共通な幾つかの特徴を持つT-細胞介在型自己免
疫疾患のモデルである、実験的自己免疫性脳脊髄炎に於いてはMIP-1 α発現の上
昇が検出される。自己免疫疾患の動物モデルではケモカインレベルを下げる抗体
治療が有効であることが示されているが、この方法は短期間ケモカインレベルを
低下させるに過ぎず、ヒトの治療には有効ではないと考えられる。逆にケモカイ
ンシグナル伝達の一般的アンタゴニストは、広範囲の不適当な炎症を抑制する。
即ち、ペプチド3、その誘導体及び変種は、もとよりこれに限定されるものでは
ないが、I型糖尿病、多発性硬化症、リューマチ関節炎および全身性エリテマト
ーテスを含む自己免疫疾患の予防及び/または治療に有用であろう。
【0368】 さらに、様々な自己免疫疾患には多様なケモカイン発現のパターンが伴い、従
って各自己免疫疾患は異なるペプチド3の誘導体、又は変種を必要とするだろう
。例えば、MIP1αは多発性硬化症に於いて重要な役割を果たすだろう。MIP1αは
CCケモカインである。即ち、ON発明のCC- 選択薬剤の投与は多発性硬化症の治療
に利用できる(例えばLeu4Ile11 ペプチド3(1-12)[MCP-1 ]又はSer7Glu8Glu9 ペプチド3(1-12)[MCP-1 ])。
【0369】 創傷治癒.創傷が起こると、創傷の治癒には各種細胞の動員及び増殖、マトリ
ックスの生産、免疫サーベイランスの増加を含む複雑なプロセスが起こる。胎児
では(免疫サーベイランスの増加が必要とされない)、この創傷治癒のプロセス
は正常組織構造の完全回復につながる(例えば切開創傷後に正常皮膚構造が回復
する)。成人ではこれと明確に異なり、切開創傷は清浄皮膚構造を回復しない創
傷治癒プロセスを取る。マトリックスは過剰に生産され、不適当な空間構造を作
る。その結果瘢痕ができる。火傷のような重症の創傷を受けた子供の様な場合に
は、瘢痕は常の多量のマトリックスの蓄積を伴う過形成であり、極めて醜悪とな
ることがある。
【0370】 成人では、創傷後感染のリスクは高い。白血球、特に好中球は創傷部位に迅速
に動員されるが、単核球/マクロファージは創傷数日後に出現し、迅速に肉芽性
組織を形成する。抗体を用いた研究から、IL-8の様なCXC ケモカインが創傷部位
への好中球誘引に於いて需要な役割を果たしていること、及びIL-8産生阻害が好
中球の蓄積と、その後の瘢痕形成を軽減することが示唆されている。CCケモカイ
ンを阻止する実験からも、これらが創傷部位へのマクロファージの誘引に機能し
ていること、そしてこれら細胞が創傷の質を代償にしても迅速治癒を促進してい
ることが示されている。従って、CXC またはCCケモカイン、あるいはその両方を
阻害すると、創傷に誘導される炎症反応が減少し、それに続いて迅速な治癒と皮
膚構造の良好な回復のバランスが促進されるだろう。
【0371】 瘢痕形成を防止または低下し、及び/又は創傷治癒を促進するための、本発明
の好適実施態様は、創傷部位のケモカイン作用を阻害する本発明の治療薬の局所
適用である。即ち、ペプチド3(1-12)[MCP-1 ]、Leu4Ile11 ペプチド3(1-12)
[MCP-1 ]、CRD-Leu4-Ile11ペプチド3 [MCP-1 ]またはWVQ 、あるいはその組
み合わせの様な広域スペクトラムケモカイン阻害剤が投与されるだろう。あるい
は、KEN の様なIL-8の選択的阻害剤、股はKQK の様なMCP-1 の選択的阻害剤、な
らびにその組み合わせが投与されるだろう。
【0372】 さらに、広域スペクトラム阻害剤及び選択的阻害剤の組み合わせも投与される
だろう。この様にして、創傷により誘導される炎症プロセスの各種成分は希望通
りにコントロールされ、皮膚構造の回復そ促進しながら創傷をよりゆっくりと治
癒(感染から保護された状態、例えば抗生物質併用)することが可能になるだろ
う。創傷治癒を治療、または促進する薬剤の効果の決定方法については米国特許
第5,202,118 号を参照。
【0373】 高血圧.高血圧はアテローム性動脈硬化症のリスクファクターである。本発明
の薬剤が高血圧の阻害、または治療に有用でるか決定するために、ウサギモデル
を使用した。ニュージーランド白ウサギにアテローム形成食を3週間与え、プラ
ークを形成させた。各ウサギ群の半数には本発明の薬剤を投与した。ウサギの1
群には、下行胸部大動脈の中央部周辺にダルコンバンドを巻き付けて動脈狭窄を
創造した(狭窄群)。他のウサギ群には狭窄を伴わないバンド処理を行った。ウ
サギのさらに別の群は未処理のコントロールとした。
【0374】 血管内皮細胞表面への単核細胞の結合は、バンド近位部および遠位部の標準的
な動脈断片についてエピ蛍光顕微鏡により決定した。免疫組織学は以下の抗体を
用いて実施した:VCAM-1、RAM11 、CD11b 及び第VIII因子。薬剤投与を受けない
ウサギでは、狭窄近位動脈の高血圧域では、内膜肥厚化及びマクロファージの蓄
積を伴う単核細胞の付着およびVCAM-1の発現が増加した。薬剤処理されたウサギ
では、単核細胞の接着及び、内皮細胞でのVCMA-1の発現、内膜肥厚及びマクロフ
ァージの蓄積は非薬剤処理群に比べて減少した。
【0375】 結核:Mycobacterium tuberculosisの感染は、宿主組織(この場合は肺)から
の病原菌排除の試みに単核細胞/マクロファージが関与するが、しかし免疫反応
がしばしば不十分となる疾患の1例である。その結果、抗体を使用した場合でも
体からの全病原菌の排除に失敗し、その結果M.tuberculosisの感染が有症候性ま
たは無症候性に持続する。
【0376】 即ち、結核の様な病気については、既存の免疫反応を増強し標的組織に対しさ
らに単核細胞を動員する薬剤による治療を行うべきである。全身性の炎症を惹起
する薬剤は、全身性の炎症が副作用(例えば吐き気、高熱、昏睡等)を有するこ
とから有効ではない。従って、DARCに対し高い親和性で結合する薬剤は、これら
薬剤が既存の免疫反応を増強しながら全身性の炎症は起こさないことから有用で
あろう。
【0377】 通常DARCは、局所的なケモカイン産生を抑制し、炎症反応範囲の限定に作用す
るため、DARCの能力を減少または阻止する薬剤は所望の反応を増強する。従って
、本発明の実施態様の一つはDARC結合薬、例えばペプチド2 [MCP-1 ]を肺に局
所性に投与し、あるいは全身性に投与し、ケモカインのDARC抑制を低下または阻
害することである。局所的なケモカインレベルの上昇は単核細胞の動員を増強し
、またその結果組織マクロファージ数が増加してM.tuberculosisの排除を助け、
そして慢性感染を軽減あるいは予防するだろう。
【0378】 本発明の薬剤は単独、またはより好ましくは抗生物質あるいはM.tuberculisis
の増殖を阻害するこが、単独使用時には慢性感染を予防できず、あるいは無効に
できないことが判明しているその他の薬剤と組み合わせて投与することができる
。 既存の免疫反応を増強するペプチド2 [MCP-1 ]の様な薬剤はその他の慢性の
、あるいは寄生虫の感染症、例えばリーシュマニア、トリパノゾーマ、らい病等
のの軽減、又は排除にも有用であろう。
【0379】 好塩基球介在病.喘息は、過敏性の気道と、様々なタイプの細胞と炎症性メデ
ィエイターの流入の結果生ずる慢性炎症を特徴とする疾患である。喘息に於ける
全炎症性メディエイターの相互作用及び原因作用は完全には解明されていない。
MCP-1 は、単核細胞動員、好塩基球動員、リンパ細胞動員、単核細胞活性化、あ
るいは好塩基球又は定住マスト細胞からのヒスタミン放出により引き起こされる
ような様々なエフェクター機能を通し、その役割を果たしている(Bischoffら、
J.Exp.Med.,175(5) 、1271(1992))。
【0380】 これらプロセスの阻害は、疾患の重傷度を低下させるだろう。喘息の様なアレ
ルギー性疾患は、単核細胞/マクロファージ、リンパ細胞及びマスト細胞および
好塩基球からのヒスタミン放出を含む炎症性メディエイターの複雑な相互作用を
通し表現される。 喘息に伴う症状の治療、または阻害を目的とした本発明治療薬の好適投与形態
は吸引である。赤血球は気道には通常存在しないため、他の投与形態に比べ気道
への投与に関しては治療薬のDARC特異性の重要性は低い。
【0381】 内毒素中毒.内毒素中毒は、グラム陰性細菌細胞壁の主要成分であるLPS によ
りしばしば引き起こされる急性の全身疾患である。LPS は前炎症性サイトカイン
の放出を促す。内毒素中毒ではMCP-1 及びMCP-2 が出現し、標的臓器への白血球
の動員によりその作用を表す。LPS を作用させたマウスへの組み換え体マウスMC
P-1 の投与は、内毒素致死作用よりマウスを保護した(Zismanら、J.Clin.Inves
t.,99.2832(1997))。従って、本発明の実施態様での使用にとって好適なペプチ
ドはMCP-1 及びMCP-2 ペプチドである。
【0382】 心筋梗塞/急性虚血.心筋梗塞は、アテローム性血栓プラークの破壊に伴う血
栓が原因となることが多い、心臓血管の急性閉塞の結果である。一定期間の虚血
、および再還流時に起こる傷害により近傍心筋が損傷され、その結果として心不
全が起こる。再還流損傷は、酸素フリーラジカルの増加と炎症性メディエイター
を伴う。還流中MCP-1 はアップレギュレーションされ、そして重要な炎症メディ
エイターである(Kumar ら、Circulation 、90,1427 (1994);Kumer ら、Circ
ulation,95.693(1997))。MCP-1 及びその結果としての炎症挿入の阻害は、回
復期の心筋損傷を減らし、心不全の発生頻度を下げるだろう。
【0383】 リューマチ性関節炎.リューマチ性関節炎は、原発性の関節だけでなく、皮膚
、血管、心臓、肺及び筋肉を含む多発的−全身性炎症疾患である。リューマチ性
関節炎の特徴的病理には、関節内へのマクロファージ及びリンパ細胞より成る非
化膿性細胞浸潤の蓄積が含まれる。未変性MCP-1 およびMCP-1 のアンタゴニスト
(未変性MCP-1 の残基9-76)の能力は、慢性関節炎のMRP-Ipr モデルにより評価
されている。未変性MCP-1 ではなく、アンタゴニストMCP-1 (9-76)による治療
はこのモデルでの症状および慢性関節炎の組織学を緩和する(Gongら、J.Exp.Me d .,186,131(1997 );Plater-Zyberk ら.,Immunol.Lett.,57.117(1997);Wild
er,Clin,Rheumat.,10,259 (1996))。即ち、ペプチド3、その変種、類縁体お
よび誘導体は、リューマチ性関節炎の治療、または予防に特に有用である。
【0384】 避妊.CXCR4 ケモカインレセプターに関するノックアウトマウスは、胚性致死
を有する。本発明の薬剤は、CXCR4 レセプター(実施例5参照)およびその他の
ケモカインレセプターを阻害することが判明している。即ち、本発明の薬剤は堕
胎の誘導または避妊の提供に有用であろう。CXCR4 レセプターの阻害は従来の避
妊法に替わる方法を提供でき、性交後にも利用できるだろう。
【0385】 IV. 発明薬剤の投与量、処方および投与経路 その塩を含む式(I)−(V)の化合物を含む本発明の治療薬は血清レベルが
約0.01M ないし約100nM になる様に投与されるのが好ましく、さらに好ましくは
治療薬約0.01pMないし約5nM であり、よりさらに好ましくは約0.1pM ないし約2n
M である。これらレベルを達成するには、薬剤は少なくとも体重当たり約0.01な
いし約100mg/kg、より好ましくは約0.1 ないし約50mg/kg 、さらに好ましくは約
0.1 ないし約30mg/kg で投与される。投与量は、年齢、病気、目的が予防か治療
か、および薬剤が生物学的利用能およびin vivo 安定性について修飾されている
かを含む様々な因子により異なる。
【0386】 センスまたはアンチセンス核酸分子の投与は、核酸分子を含む発現カセットで
形質転換された細胞を導入し(例えばWO93/02556参照)、または核酸分子を投与
し(例えばmFelgner ら、米国特許第5,580,859 号、Pardoll ら、Immunity.3,1
65(1995);Stevenson ら、Immunol.Rev.,145,211(1995);Molling,J.Mol.Med.,7 5 ,242(1997) ;Donnellyら、Ann.N.Y.Acad.Sci.,772,40(1995);Yangら、Mol.Me d.Today,2.4 76(1996) ;Abdallahら、Biol.Cell.85,1(1995)参照)。核酸の製剤
処方、投与量および投与経路は、例えば上記Felnger ら、に一般的に開示されて
いる。
【0387】 投与される治療薬の量は選択され、特定の適用を治療する。例えば、マラリア
の治療には高用量のペプチド2、その変種または誘導体が投与されるが、一方HI
V 感染の予防または阻害にはより少ない用量のペプチド、その変種、あるいは誘
導体が有用である。本発明の治療薬はまた予防目的の慢性使用、特に全身投与に
より使用できる。 本発明による治療薬の投与は、例えば患者の生理学的状態により、あるいは投
与目的が治療か又は予防か、及びその他当業者公知にファクターに依存し、連続
的または間欠的に行われる。本発明の薬剤の投与は選択された期間必ず持続され
るか、あるいは一定の間隔をあけて投与される。
【0388】 場合によっては持続的放出を目的とし、以下論ずる様な本発明の治療薬を含む
1またはそれ以上の好適投与形態を製剤化し、経口または直腸、頬、膣及び舌下
、経皮、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸内、肺内及び鼻内経路を含む多様な
経路より投与することができる。製剤は、適当な場合には、痛序うの分割単位の
投与形状にもでき、製薬業者公知の方法の何れかにより調整することができる。
この様な方法には、治療薬を液性担体、固形マトリックス、半固形担体、細分さ
れた固形担体またはその組合せと結合せしめる工程、さらに必要に応じて所望す
るデリバリーシステムに製品を導入または成形する工程を含む。
【0389】 本発明の治療薬を経口投与用に調整する場合には、これらを薬学的に許容され
る担体、希釈剤、または賦形剤と、製剤又は単位投与形態を形成することが好ま
しい。この様な製剤中の相活性成分は、製剤重量の約0.1 ないし99.9%を構成す
る。”薬学的に許容される”とは、担体、希釈剤、賦形剤及び/又は塩が製剤の
他成分と適合していること、及びその受容者に対し有害でないことを意味してい
る。経口投与用の活性成分の例は、粉末または顆粒;水性懸濁液または乳剤;又
はチューインガムからの性成分摂取用合成樹脂の様なアチーバブルベースである
。活性成分はボーラス、舐剤または軟膏でもよい。
【0390】 膣投与に好適な製剤の例としては、活性成分に加えて、当業者により適当であ
ることが知られている担体の様なものを含む、ペッサリー、タンポン、クリーム
、ゲル、軟膏、灌注剤、潤滑剤、泡剤またはスプレーがある。直腸投与に好適な
製剤は座薬である。 本発明の治療成分を含む医薬製剤は、当業者公知の方法および容易に入手可能
な成分より調整することができる。例えば、製剤は一般的な賦形剤、希釈剤、ま
たは担体と共に製剤化され、錠剤、カプセル、懸濁液、粉末等に成形できる。
【0391】 これら製剤に好適な賦形剤、希釈剤及び担体の例には、澱粉、糖、マンニトー
ルおよびケイ酸誘導体の様な充填剤および増量剤、カルボキシメチルセルロース
、HPMC及びその他セルロース誘導体、アルギン酸塩、ゼラチン及びポリビニル-
ピロリドンの様な結合剤、グリセロールの様な湿潤剤;炭酸カルシウムおよび重
炭酸ナトリウムの様な崩壊剤、パラフィンの様な溶解遅延剤;4級アンモニウム
化合物の様な吸収加速剤;セチルアルコール、グリセロールモノステアリン酸の
様な表面活性剤;カオリンおよびベントナイトの様な吸収担体;ならびにタルク
、カルシウム、マグネシウムステアリン酸、および固形ぽりえちるグリコールの
様な光沢剤を含む。
【0392】 例えば、本発明の製剤を含む錠剤、またはカプレットは炭酸カルシウム、酸化
マグネシウム、及び炭酸マグネシウムの様な緩衝剤を含むことができる。カプレ
ットおよび錠剤はさらにセルロース、α化澱粉、二酸化ケイ素、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース、マグネシウムステアリン酸、微結晶セルロール、澱粉、
タルク、二酸化チタン、安息香酸、クエン酸、コーンスターチ、ミネラルオイル
、ポリプロピレングリコール、リン酸ナトリウム、ステアリン酸亜鉛等の不活性
添加物も含むことができる。
【0393】 本発明の薬剤を含む硬または軟ゼラチンカプセルは、ゼラチン、微結晶セイル
ロース、ラウリルリン酸ナトリウム、澱粉、タルク及び二酸化チタン等の様な不
活性成分、およびポリエチレングリコール(PEGs)や植物油の様な液体賦形剤を
含むことができる。さらに本発明の薬剤の腸溶剤コーティングカプセル又は錠剤
は、胃に於いては分解に耐性であり、十二指腸のより中性からアルカリ性の環境
の中で溶解する様に設計される。
【0394】 本発明の治療成分はまた、通常の経口投与用エリキシル剤または液、又は例え
ば筋肉内、皮下あるいは静脈内経路の様な非腸管投与に適した液体として処方で
きる。 本発明の治療成分の医薬製剤は水性または無水液あるいは分散剤の形状、ある
いは乳剤または懸濁剤の形状にもできる。
【0395】 即ち、治療成分は非腸管投与(例えば一回注射あるいは連続注入の様な注射に
よる)用に処方でき、そしてアンプル、充填済み注射器、少量注入容器、あるい
は保存剤入り複数回投与容器の単位投与形状にできる。活性成分は、油性もしく
は水性の賦形剤懸濁液、溶液又は乳剤の様な形状をとることができ、又懸濁剤、
安定化剤及び/又は分散剤の様な処方成分を含むことができる。あるいは活性成
分は、滅菌された発熱物質を含まない水の様な好適な賦形剤で調剤される為の、
滅菌固形物を無菌的に分離し、あるいは液体を凍結乾燥することにより得られる
粉末形状である。
【0396】 この様な製剤は、当業者公知の薬学的に許容される賦形剤と添加物を含むこと
ができる。例えば、水に加え、アセトン、エタノール、イソプロピルアルコール
、”ドワノール(Dowanol )”の名称で市販されているグリコールエーテル、ポ
リグリコール及びポリエチレングリコール、C1-C4 アルキルエステル短鎖酸、好
ましくはエチルあるいはイソプロピル乳酸、”ミグリオール(Miglyol )”の名
称で市販されている脂肪酸トリグリセリド、イソプロピルミリステアリン酸、動
物油、鉱物油、植物油およびポリシリコキサンの様な溶媒より選択され、生理学
的観点より受け入れ可能である1またはそれ以上の有機溶媒を利用し、液を調整
することもできる。
【0397】 本発明による組成体はまたセルロース及び/又はセルロース誘導体の様な濃縮
剤を含むこともできる。これらはまたキサンタン、ガラナ又はカルボゴム、又は
アラビアゴムの様なゴム類、またはポリエチレングリコール、ベントン類及びモ
ントモリロン石等を含むことができる。 必要に応じて、酸化防止剤、表面活性剤、その他の保存剤、フィルム形成剤、
角質溶解剤またはコメド溶解剤、香料および着色剤より選択される添加物を加え
ることもできる。さらに、所望される状態またはその他の状況によりその他の活
性添加物を加えられる。
【0398】 酸化防止剤としては、例えばt-ブチルヒドロキノン、ブチルヒドロキシアニソ
ール、ブチルヒドロキシトルエン、及びα- トコフェロール、ならびにその誘導
体が挙げられる。主に局所適用用に調整された生薬はクリーム、ミルク、ゲル、
分散剤または微乳剤、濃縮または希釈されたローション、軟膏パッド、軟膏ある
いはスティックの形状を取るが、あるいはスプレーもしくは泡の形状のエアゾー
ル製剤、あるいは石鹸の形状を取る。
【0399】 更に、試薬は持続放出投与形態等の製剤にも好適である。製剤は、これらが活
性成分だけを、または好ましくは腸管または気道の特定部分、可能な限り時間を
かけて放出する用に構成できる。コーティング、エンベロープ、保護マトリック
スは、例えばポリラクチド- グリコレートの様な高分子物質、リポゾーム、微乳
剤、微粒子、ナノ粒子またはワックスより作るられる。これらコーティング、エ
ンベロープ及び保護マトリックスは、ステント、カテーテル、腹膜透析チューブ
等の留置用具のコーティングに有用である。
【0400】 本発明の治療薬剤は経皮投与用パッチにより供与することができる。治療薬剤
の経皮供与に好適なパッチの例については、米国特許第5,560,922 号を参照。経
皮供与用パッチは、裏層とその中に治療製剤が分散または溶解している高分子マ
トリックス、ならびに1またはそれ以上の皮膚透過促進剤を含むことができる。
裏層は治療製剤に対し不透過性である好適物質より作ることができる。裏層はマ
トリックス層の保護カバーとして機能すると同時に支持機能も提供する。
【0401】 裏層は高分子マトリックスと実質的に同一サイズの層、または高分子マトリッ
クス端を越えて広がり、さらに裏層の余分な面積が付着のためのベースとなる様
に外側に広がる形で作製することができる。あるいは、高分子マトリックスは、
ポリアクリレート又はアクリレート/酢酸ビニルコポリマーの様な接着性高分子
を含むことができ、またはこれらより処方される。長期間適用については、微小
孔及び/または呼吸可能な裏層ラミネートを使用し、皮膚の脱水または浸解を最
小にすることが望まれる。
【0402】 裏層作製に好適な材料の例は、高密度あるいは低密度ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリウレタン、塩化ポリビニル、ポリ(エチレンフタレート)の様なポ
リエステル、これら好適ポリマーフィルムの金属製フォイル、金属製フォイルラ
ミネート等である。好ましくは裏層に使用する材料は、例えばアルミニウムフォ
イルの様な金属製フォイルを有するこれら高分子フィルムの金属フォイルラミネ
ートである。これらラミネートでは、ラミネートの高分子フィルムは通常接着高
分子マトリックスと接触している。 裏層は所望の保護および支持機能を提供するに適当な厚みを持つことができる
。好適な圧差は約10から約200 ミクロンである。
【0403】 一般に生物学的に許容される接着性高分子層形成に用いられるこれら高分子は
治療薬剤が制御された速度で通過できる成形体、薄壁またはコーティングを形成
できるものである。好適高分子は生物学的、及び薬学的に適合的であり、無アレ
ルギー性であり、また装置が接触する体液または組織に不溶性で且つ適合的であ
る。皮膚の湿気によるマトリックスの解離または浸食は治療薬剤の放出速度、及
び取り外しの利便のための空間に投与単位を残す能力に影響することから、可溶
性高分子の使用は避けなければならない。
【0404】 接着性ポリマー層の製造材料の例には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
ウレタン、エチレン/プロピレンコポリマー、エチレン/エチレンアクリレート
コポリマー、エチレン/酢酸ピリミジンニルコポリマー、シリコンエラストマー
、特記医療用ポリジメチルシキコキサン、ネオプレンゴム、ポリイソブチレン、
ポリアクリレート、ポリ塩素化エチレン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビ
ニルコポリマー、架橋型ポリメタクリレートポリマー(ハイドロゲル)、ポリ塩
化ポニリデン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ブチルゴム、エピクロロヒド
リンゴム、エチレンビニルアルコールコポリマー、エチレン−ビニルオキシエタ
ノールコポリマー;
【0405】 シリコンコポリマー、例えばポリシロキサン−ポリカフボネートコポリマー、
ポリシロキサンポリエチレンオキサイドコポリマー、ポリシロキサン−ポリエメ
タクリレートコポリマー、ポリシロキサン−アルキレンコポリマー(例えば、ポ
リシロキサン−エチレンコポリマー)、ポリシロキサン−アルキレンシランコポ
リマー(例えばポリシロキサン−エチレンシランコポリマー)等;セルロースポ
リマー、例えばメチル又はエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース、及びセルロースエステル;ポリカーボネート;ポリテトラフルオオロエチ
レン等が含まれる。
【0406】 好ましくは、生物学的に許容される接着性ポリマーマトリックスは、室温以下
のガラス転移温度を持つポリマーより選択される。必ずしも必要ではないが、ポ
リマーは室温にて結晶性を有する。ポリマー内に治療薬剤を分散させた後にマト
リックスを架橋する部位を提供する架橋モノマー性単位、あるいは部位をこれら
ポリマーに取り込むことができる。ポリアクリレートポリマー用の既知架橋モノ
マーには、ブチレンジアクリレート及びジメタクリレートの様なポリオールのポ
リメタクリックエステル、トリメチルオールプロパントリメタクリレート等が含
まれる。これら部位を提供する他のモノマーには、アリルアクリレート、アリル
メタクリレート、ジアリルマレアート等が含まれる。
【0407】 好ましくは、可塑剤及び/又は湿潤剤は接着性ポリマーマトリックス内に分散
される。この目的には、一般に水溶性ポリオールが好適である。製剤中への湿潤
剤の取り込みは、投与単位に皮膚表面上の湿気を吸収させ、それにより皮膚刺激
の減少ならびにデリバリーシステムの接着層からの脱落防止を助ける。 経皮的デリバリーシステムから放出される治療薬剤は、皮膚の各層を通過でき
なければならない。治療薬剤の通過速度を上げるためには、経皮的薬物デリバリ
ーシステムは特に分子の通過に対する最も強い抵抗性を提供している皮膚最外層
、角質層の透過性を上げなければならない。治療薬剤の経皮的デリバリーのため
のパッチの製造は当業者公知である。
【0408】 吸入による上部(鼻)または下部気道への投与に関しては、本発明の治療薬剤
は注入器、噴霧器または加圧パック、あるいはエアゾールスプレーを送出するそ
の他通常の方法により容易に送出される。加圧パックは、ジクロロジフルオロメ
タン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素
またはその他の公的なガスの様な好適な発射剤を含むだろう。加圧されたエアゾ
ールの場合、投与単位は一定量を送出するためのバルブを提供することで決定さ
れるだろう。
【0409】 あるいは、吸入又は通気による投与の場合、組成体は乾燥粉末、例えば治療薬
剤とラクトースまたは澱粉の様な好適な基礎パウダーの粉末混合物の形を取るこ
とができる。粉末組成体は、例えばカプセル又はカートリッジの様な投与単位形
状内;あるいは粉末が吸入器、通気装置または計量投与吸入器の助けをかりて投
与される様なゼラチンまたはブリスターパック内に存在する。 鼻内投与の場合は、治療薬剤は点鼻薬、液体スプレー、例えばプラスチック製
ボトル噴霧器又は計量投与量吸入器により投与できるだろう。噴霧器の例はミス
トメーター(Mistometer)(Wintrop)及びメディハーラー(Mdeihaler) (Riker)
である。
【0410】 本発明の治療薬剤の局所送出は、病気箇所又はその近傍に薬剤を投与する各種
技術によっても行うことができる。部位特異的あるいは標的型局所送出技術の例
は利用可能な技術の例示であり、もとよりこれに限定されるものではない。例に
は注入または留置カテーテルの様な局所送出用カテーテル、例えば注入カテーテ
ル、シャントおよびステント、又はその他の植え込み可能な用具、部位特異的キ
ャリアー、直接注入、又は直接適用が含まれる。
【0411】 局所塗布投与の場合、治療薬剤は当業者公知の如く目標部位への直接適用に適
した形に製剤化される。該目的に適する一般的形態には、創傷包帯剤、コーティ
ング絆創膏あるいはその他のポリマーカバー剤、軟膏、クリーム、ローション、
パスタ、ゲル、スプレー及び噴霧、ならびに歯磨き粉、口濯ぎ剤、またはその他
の好適形状、例えばコーティングコンドームが含まれる。軟膏及びクリームは、
例えば水性または油性の基材に好適な濃縮剤及び/又はゲル剤を加えて製剤化さ
れる。ローションは水性または油性基材により製剤化され、一般には1またはそ
れ以上の乳化剤、安定化剤、分散剤、懸濁剤、濃縮剤、あるいは着色剤も含む。
活性成分はまたイオン導入、例えば米国特許第4,140,122 号;第4,383,529 号;
又は4,051,842 号に開示されている方法によっても送出できる。典型的な製剤中
に存在する本発明の治療薬剤の重量%は様々な要因に依存するが、一般的には製
剤全重量の0.01%ないし95%であり、典型的には重量の0.1-25%である。
【0412】 必要な場合には、例えば特定の疎水性ポリマーマトリックス、例えば天然ゲル
、合成ポリマーゲル又はその混合体を含むものと組み合わせて、上記製剤を使用
活性成分の持続的放出に適合させることができる。 点眼剤または点鼻剤の様な滴剤は、1またはそれ以上の分散剤、可溶化剤、ま
たは懸濁剤も含む水性又は非水性基材より処方できる。液体スプレーは加圧され
たパックより容易に送出される。滴剤は単純な点眼器−キャップ付きボトル、又
は液体内容物を滴下送出に適合したプラスチック製ボトル、特に成形密封容器に
より送出できる。
【0413】 治療薬剤はさらに口腔内、あるいは咽頭内への局所投与用に製剤化される。例
えば、活性成分は芳香基材をさらに含み、通常ショ糖およびアカシア又はトラガ
ントを含むトローチ剤;ゼラチン及びグリセリンの様な不活性基材、またはショ
糖及びアカシア中に組成体を含む香錠剤;本発明の組成体を好適液体担体中に含
む口腔洗浄剤;及び例えば本発明の組成体を含む歯磨き剤またはゲルの様なパス
タ及びゲルに処方される。 本発明記載の製剤及び組成体は、抗菌剤または保存剤の様なその他成分も含む
ことができる。さらに、活性成分は他の治療薬剤、例えば経口避妊薬、気管支拡
張剤、抗ウイルス剤、ステロイド等と組み合わせ使用することもできる。
【0414】 持続放出型投与形態 本発明の持続型放出投与形態は、その内に分散された治療薬剤を有する微粒子
及び/又はナノ粒子を含むだろう。本発明の本観点の治療投与形態は、持続型放
出に好適ないかなる形状でもよい。好適な持続放出治療投与形状は、以下の特性
を1またはそれ以上の有する:
【0415】 −微粒子(例えば、直径約0.5 マイクロメーターないし約100 マイクロメータ
ーであり、より好ましくは約0.5 ないし約2マイクロメーターであり、又は直径
が約0.01マイクロメーターないし約200 マイクロメーターであり、好ましくは約
0.5 ないし約50マイクロメーターであり、より好ましくは約2ないし約15マイク
ロメーターである)あるいはナノ粒子(例えば直径約1.0 ナノメーターないし約
1000ナノメーター、より好ましくは約50ないし約250 ナノメーターであり、又は
直径約0.01ナノメーターないし約1000ナノメーターであり、好ましくは約50ナノ
メーターないし約200 ナノメーターである)、流動型粉末構造;
【0416】 −好ましくは約0.5 ないし約180 日間、好ましくは約1−3日ないし約150 日
間、あるいは約3ないし約180 日間、より好ましくは約10日ないし約21日間の期
間で生体分解される生体分解性構造;または約0.5 ないし約180 日間、より好ま
しくは約30日ないし約120 日間、あるいは約3ないし約180 日間、より好ましく
は約10日ないし約21日間の期間治療薬剤が拡散できる非生物分解構造; −標的組織及び、生体適合型生体分解産物の発生を含む投与形態が投与される
局所の生理学的環境への生体適合性;
【0417】 −その内にある治療薬剤の安定製と再現的分散を促進し、好ましくは治療薬剤
−ポリマーマトリックスを形成せしめ、活性治療薬剤の放出が以下の経路の一つ
または両方で起こる;(1) 投与形態からの治療薬剤の拡散(治療薬剤が、投与形
態の寸法を規定している成形ポリマーまたはポリマー混合体内に可溶化されてい
る場合);又は(2) 治療薬剤が投与形態生体分分解物として放出される場合;及
び/又は
【0418】 −標的投与形態に関し、好ましくは投与形態結合に対して約1ないし10,000結
合蛋白/ペプチドを結合させる能力、より好ましくは粒子表面積150 平方オング
ストローム当たりに最大約1ペプチドを投与形態結合に結合させる能力。投与形
態結合へ結合する蛋白/ペプチドの総数は使用する粒子サイズに依存する。結合
蛋白又はペプチドは、本発明記載の共有結合サンドイッチまたは非共有結合様式
を通じて治療投与形態の粒子に結合できる。
【0419】 ナノ粒子の持続放出投与形態は好ましくは生体分解性であり、場合により血管
平滑筋細胞に結合し、一次的にはエンドサイトーシスによりこれら細胞に侵入す
る。ナノ粒子の生体分解は、前ライソゾームベシクル及びライソゾーム中経時的
に起こる(例えば30ないし120 日;または10ないし21日)。本発明の好適でより
大きな微粒子投与形態は、貪食反応により細胞に取り込まれるより小さな微粒子
数が極僅かでしかない細胞に対し、持続的取り込み用に治療薬物を放出する。
【0420】 当業者は、標的細胞が本発明の投与形態を同化し、代謝する正確なメカニズム
がこれら細胞の形態、生理及び代謝プロセスに依存していることを認識するだろ
う。持続放出治療薬剤形態の大きさも、細胞同化のモードに関し重要である。例
えば、より小さなナノ粒子は細胞間の空間流に乗って流れ、注入組織内を貫通で
きる。より大きな微粒子は、注入された組織内の空間に捕捉されやすく、従って
治療薬剤にとり有益である。
【0421】 好適な本発明による持続放出投薬形態は、生物分解型微粒子またはナノ粒子を
含む。より好ましくは、生物分解性微粒子またはナノ粒子はランダムに、非酵素
的、加水分解的に切断され生体分解し治療薬物を放出し、それにより粒子構造内
に小孔を形成するマトリックスを含むポリマーより形成される。 αハイドロキシカルボン酸および関連ラクトンの縮合に由来するポリマーは、
本発明の使用に好適である。特に好適な成分は温度可塑性ポリエステル(例えば
ポリラクチドまたはポリグリコリド)またはポリ(ラクチド−コ−グリコリド)
の様なラクチドとグリコリド成分のコポリマーの混合体より形成される。例示構
造であるランダムポリ(DL- ラクチド−コ−グリコリド)を以下に示すが、式中
x及びyは所望する微粒子またはナノ粒子の特性を得るために当業者により操作
される。
【0422】
【化31】 本発明の粒子投与形態の形成に好適な物質にはポリオルトエステル及びポリア
セタール(Polymer Letters,18:293(1980)およびポリオルトカルボン酸(米国特
許第4,093,709 号)等が含まれる。
【0423】 本発明のマトリックス粒子を含む好適な乳酸/グリコール酸ポリマーは、例え
ばCowsarら、”ステロイド制御放出用ポリ(ラクタイド−コ−グリコリド)マイ
クロカプセル(Poly(Lactide-C0-Glycolide)Mirocapsules for Controlled Re
lease of Streroids)"Methods Enzymology, 112:101-116,1985(steroid entrap
ment in mirocparitcles); Eldridge ら、”毒素中和抗体のレベルを上げるブド
ウ球菌腸毒素Bトキソイド用アジュバントとしての生物分解性および生体適合性
ポリ(DL- ラクタイド−コ−グリコリド)マイクロスフェアー(Biodegradable
and Biocomptible Poly(DL-Lactide-Co-Glycolide)Microspheres as an Adjuvan
t for Staphulococcal Endterotoxin B Toxoid Which Enhances the Level of T
oxin-Neutralizing Antibodies," Infection and Immunity. 59:2978-2986,1991
(toxoid entrapment) ;
【0424】 Cohen ら、”ポリ(乳酸/グリコール酸)マイクロスフェアーを基本とする蛋
白制御送出システム(Controlled Delivery Systems for Proteins Based on Po
ly(Lactic/Glycolic Acid)Microspheres" PharmaceuticalResearch,8(6):713-72
0,1991(enzyme entrapment) ;Sanders ら、”ポリ(DL- ラクタイド−コ−グリ
コリド)マイクロスフェアーからの黄体形成ホルモン- 放出ホルモン類縁体の制
御放出(Controlled Release of a Luteinizing Hormone-Releasing Hormone An
alogue from Poly(D,L-Lactide-Go-Clycolide)Microspheres,"J.Pharmaceutical Science,73(9) :1294-1297,1984(peptide entrapment) に記載の工程に見られる
、改良型溶媒抽出工程を含む乳剤を基本とした工程により調整される。
【0425】 一般に、本発明の粒子投与形態を形成するための方法は、ポリマーをハロゲン
化炭化水素溶媒に溶解し、その中に治療薬剤液(水性が好ましい)を分散し、さ
らにハロゲン化炭化水素溶媒に対し溶媒として作用するがポリマーに対しては溶
媒として作用しない追加剤を加えることを含む。ポリマー−ハロゲン化炭化水素
溶媒より溶媒を含む治療薬物の滴としてポリマーが沈殿し、治療薬物を捕捉する
。好ましくは、治療薬物は本質的に均一に本発明の持続放出投与形態内に分散し
ている。粒子形成に続き、これらは洗浄され、有機溶媒により硬化される。室温
、真空下での乾燥前に、水洗浄及び水性非イオン性界面活性剤洗浄段階を経る。
【0426】 生体適合性目的に関しては、粒子マトリクッス内に分散した治療薬剤により特
徴付けられる粒子投与形態は包装、保管または投与前に滅菌される。滅菌は、滅
菌を目的とした通常の方法の何れかにより実施できる。例えば粒子を、その照射
に対し暴露することが治療薬物−ポリマーマトリックス中に分散する治療薬物の
構造又は機能、あるいはそれに結合する蛋白/ペプチドに対し有害作用を及ぼさ
ないガンマ線に照射する。治療薬物または結合蛋白/ペプチドに有害な影響が及
ぶ場合には、粒子投与形態は滅菌条件下に製造することもできる。
【0427】 本発明の粒子投与形態からの治療薬物の放出は、拡散および粒子マトリックス
の浸食の両方の結果として起こり得る。生体分解率は直接治療薬物の放出の動態
に影響する。生体分解速度は、持続放出投与形態の組成または構造を変えること
で制御できる。例えば、Ticeらの" 生体分解制御放出非腸管システム(Biodegra
dable Contolled-Release Parenteral Systems",Pharmaceutical Technology,pp
.26-35,1984 記載の如くにして;Kentら”水溶性活性ポリペプチドのマイクロカ
プセル化(Microencapsulation of Water Soluble Active Polypeptides"米国特
許第4,675,189 号に差の如くクエン酸及び炭酸ナトリウムの様なポリマー加水分
解速度を変更する作用物質を加えて;
【0428】 作用能が異なり結果として該コア負荷量が変化する共通治療薬物ファミリーか
ら適当なアナログを慎重に選択し、分解速度をその中に加えられた治療薬物量に
逆比例するようにラクタイド/グリコリドポリマー内の治療薬物負荷量を変更し
;またBeckら”ポリ(DL-ラクタイド−コ−グリコリド)/ノルエチステロンマイ
クロカプセル:注射可能な生体分解経口避妊薬(Poly(DL-Lactide-Co-Glycolide
)/Norethisterone Microcapsules:An Injectable Biodegradable Contraceptive
,"Biol.Reprod.,28:186-195,1983記述の如くの粒子サイズの変更させて、等によ
り本発明の好適投与形態中のラクチド/グリコリド比を変更することができる。
生体分解速度を制御する前記方法のいずれもが的オリックス含有ポリマーの内因
性粘度に影響し、それによりその水和率が変化する。
【0429】 好適なラクタイド/グリコラリド構造はほ乳類の生理的環境に適合している。
また、これら好適持続放出投与形態は、その生体分解によりほ乳類の天然代謝産
物である乳酸及びグリコール酸を形成するという利点も有している。 場合により、粒子投与形態への蛋白質/ペプチドの結合に求められる官能基が
粒子マトリックス内、又は表面に加えられ、非分解性又は生体分解性ポリマー単
位と結合する。この目的に有用な官能基には、カルボキシル基、アミノ基、スル
フィドリル基等のペプチドと反応する基が含まれる。好適結合即新成分には、マ
トリックスを含む好適(ラクタイド−グリコリド)ポリマー等の末端カルボキシ
ル基が含まれる。
【0430】 本発明の治療薬物を使用して特定の免疫源、例えばHaemophilis influenza b
型(Hib )莢膜ポリサッカライド(ポリリボシルリビトールリン酸、PRP )に対
する免疫反応を増強するに、薬物を免疫源に標識することができるだろう。即ち
、例えばペプチド(1-15)[MCP-1 ]をアジピン酸ジヒドラジド由来の6炭素スペ
ーサー分子を通じPRP に共有結合し(Gordon、特許第83/4939 、南アフリカ、19
84)、Eskolaら、Lancet, 1.1184(1985)記載と同様にして投与する。ワクチ
ンを調整を目的とした核酸の使用は、例えば上記Felgner ら、および上記Steeve
nsonらに記載されている。
【0431】 本発明のワクチンは、免疫源をコードする核酸を有する細胞、またはウイルス
、及び本発明のペプチド又はその変種ペプチド、または場合により融合蛋白とし
ての補体も含む。 ワクチンの原理および実際に関する一般的な記述についてはAda 、Fundamenta l Immunology , 2nded., Raven Press Ltd.,NY.,pp.985-1030(1989) を見よ。
【0432】 V.生理学的液体中の本発明ペプチドの検出 血液及び尿中のペプチド3の分析は、半透過性表面(SPS )HPLCカラム(出入
り制限媒体)上で実施した。血清またはその他の蛋白含有サンプルはSPS カラム
に直接注入できる(例えばカラムサイズ4.6mm ×250mm のSPS-C18 ;遊走相:A:
0.1%TFA 水溶液、B;0.1%TFA アセトニトリル液;0-5 分−5%B,5-30分−60%B、30
-40 分−5%B 検出器;215nm )。カラムの外相は内面への巨大分子到達を阻止す
る半透過性表面を形成する。
【0433】 ペプチド3のPBS 標準液(1.5 μg/mlないし1000μg/mlの範囲)を注入し、標
準曲線を作成した。血清及び尿20μl を注入し、ペプチド3ピーク下面積を得た
。次に、標準曲線より濃度を計算した。この方法は、少なくとも生理学的液体サ
ンプル中にある約20μg/mlのペプチドを検出できる。 以下実施例により本発明をさらに詳細に記載するが、本発明はもとよりこれに
限定されない。
【0434】 実施例1汎ケモカインペプチド阻害剤の同定と特徴 様々な種に由来するMCP-1 配列のアラインメントを基に、検討した全ての種に
保存されるMCP-1 中3領域を同定した。ヒト及びマウスMCP-1 配列間の配列相同
性が最大である3種類の精製ペプチド(>95%純度)(12-15mers )を調整した
(表1)。これらペプチドはhMCP-1によるTHP-1 遊走を阻害する能力についてス
クリーニングした。同様に、Xenopus laevis TGF- ベータ1及びTGF-ベータ3、
並びにヒトTGF-ベータ1及びTGF-ベータ3の配列を比較し、完全に相同な3領域
(各10mer )を特定した。これらペプチドは”ベタチド(betatides )”と命名
した。
【0435】 本アッセイでは、THP-1 細胞を10% 胎児ウシ血清+20μM2- メルカプトエタノ
ールを加えてRPMI-1640 中に4 ×105 細胞/mlの密度に維持した。走化性は5 μ
M ポリカーボネートフィルター付き96ウエル型使い捨て走化性チャンバー内で誘
導した(PVP フリー、ChemoTX 、Neuroprobe Inc., Cabin John )。化学誘引物
質29μl (組み換え体ヒトケモカイン;50ng/ml 、即ち5.9nM )またはコントロ
ール(100ng/ml TGFβ)を各ウエルの下部コンパートメントに加えた。成形フィ
ルターをフィルターフレーム端の穴にそって並べ、ウエルの上に置いた。25μl
のRPMI-1640 培養培地中の5×104 THP-1 細胞を上部コンパートメントに加えた
。ペプチドをMIlliQ水に溶解し、続いて培地中に連続希釈した。多くの場合、連
続希釈したペプチドを走化性チャンバーの上部コンパートメントに加えた。チャ
ンバーを5%CO2 の湿潤環境下、37℃で4時間反応させた。
【0436】 反応後、細胞をピペットでフィルター上部より注意しながら取り出し、20μl
の20mMEDTAのPBS 液を各上部ウエルに加え、混合液を20分、4℃にて反応させた
。緩い流れを利用して、フィルターを注意深く培地でフラッシュし、取り出す。
遊走したTHP-1 細胞の数を正確に定量するための標準曲線を調整する。曲線はTH
P-1 細胞の2倍希釈系列に基づく(最大標準物質は29μl 中100,000 細胞)。ウ
エル毎の遊走細胞、及び標準体の細胞は、各ウエルに3μl のMTT 保存液を直接
加え、染色し(フェノールレッドを含まない5mg/mlのRPMI1640液、Sigma Chemic
al Co.),37℃、4時間培養した。各ウエルより培地を注意しながら吸い取り、変
換色素を20μl のDMSOに溶解した。変換色素の吸光度を、ELISA プレートリーダ
ーを用い波長595nm で測定した。標準曲線より各ウエル内の遊走細胞数を決定し
た。
【0437】 ペプチド1[MCP-1 ](表1;配列番号:2参照)、遊走アッセイでは即ちヒ
トMCP-1 のN-末端ペプチドは弱い活性のみを示した(ED50>100 μM ;100 μM
での10% 阻害、p=0.27)。ペプチド2[MCP-1 ](表1;配列番号:3参照)も
またケモカイン誘導遊走の弱い阻害剤であった(ED50>100 μM ;100 μM での
19% 阻害、p=0.09)。即ち、強力なアゴニスト、即ちMCP-1 、配列番号3を有す
るペプチド2 [MCP-1 ]存在する場合、弱いアゴニストはそのレセプターよりMC
P-1 を置換した。しかし、強力なアゴニスト、例えばMCP-1 が存在しない場合、
弱いアゴニスト特性を持つペプチド2 [MCP-1 ]、即ちペプチド2 [MCP-1 ]は
走化性を刺激した。驚くべき事に、ペプチド2(1-15)[SDF1α]は強力な汎ケモ
カインアンタゴニスト特性を有していた。
【0438】 逆に、ペプチド3(1-12) [MCP-1 ](表1;配列番号1)はMCP-1 に誘導され
るTHP-1 遊走の極めて効果的な阻害剤であり、50%阻害投与量(ED50)は8 ±1
μM (n=4 )であった。典型的な反応曲線を図2に示す。50μM 以上の濃度では
、配列番号1を有するペプチド3(1-12)[MCP-1 ]はMCP-1 誘導THP-1 遊走の全
てを無効にした。
【0439】
【表1】
【0440】 ペプチドがMCP-1 レセプターアンタゴニストであるか決定するために、ペプチ
ドをケモカインと共に下部コンパートメントに導入した(上記実験の上部コンパ
ートメントに細胞を入れたのとは逆;トランスウエルTHP-1 遊走アッセイ。この
様な条件では、配列番号2を有するペプチド1 [MCP-1 ]は、細胞と共に培養し
た場合にはMCP-1 誘導のケモカイン遊走のより効果的な阻害剤であり、ペプチド
I [MCP-1 ](配列番号2)を細胞と共に培養した場合に10%阻害であった100
μM でのMCP-1 誘導細胞遊走を48%を阻害した。この結果、ペプチド1 [MCP-1
](配列番号2)およびその誘導体が、MCP-1 ダイマーを破壊し、不活性モノマ
ーを形成して作用することを示す公表報告と一致する。
【0441】 従ってペプチド1 [MCP-1 ](配列番号2)はMCP-1 機能の典型的レセプター
レベルのアゴニストではない。これとは好対照に、配列番号1を有するペプチド
3(1-12)[MCP-1 ]は、細胞ではなくケモカインと反応した場合の効果は極めて
低い(>99%阻害に対して、100 μM で17% 阻害)ことから、配列番号1を有す
るペプチドはレセプターを直接拮抗しMCP-1 誘導遊走を阻害することが示唆され
る。この観察を確認するため、ペプチド3(1-12) [MCP-1 ](配列番号1)のN-
末端ビオチン化誘導体の結合親和性を決定した。この誘導体は、Ka約10μM でTH
P-1 細胞の表面に結合した。
【0442】 ペプチド3(1-12) [MCP-1 ](配列番号1)はまた、レセプターの他の組み合
わせにより伝達されるMCP-1 のその他の機能も阻害する。MCP-1 は培養平滑筋細
胞に対して、0.5 %胎児ウシ血清と共に弱いコマイトーゲンであると報告されて
いる。100 μM ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)は培養平滑筋細胞の
MCP-1 のコマイトーゲン作用を完全に無効し、ペプチド3 (1-12)[MCP-1 ](
配列番号1)はMCP-1 レセプターアンタゴニストであるという仮説にも一致する
。ペプチド3 (1-12)[MCP-1 ](配列番号1)は、様々なタイプの細胞のMCP-
1 に対する各種反応を阻害することから、ペプチド3 はMCP-1 に対し反応し、結
合し及びシグナル伝達することができる全てのケモカインレセプターの一般的ア
ンタゴニストであることが示唆されている。
【0443】 ペプチド3 阻害のレセプターの特異性を研究するために、MCP-1 レセプター以
外の様々なレセプターを通しシグナルされるケモカインにより誘導されるTHP-1
遊走のペプチド3(1-12) [MCP-1 ](配列番号1)による阻害ついてED50を決定
した。代表的ケモカインはβ- ケモカイン("CC")、MIP-1 α及び2種類のα-
ケモカイン("CXC" )、IL-8及びSDF-1 αを含む。さらに、ケモカインレセプタ
ーに対するペプチド3(1-12) [MCP-1 ](配列番号1)の特異性を決定するため
に、ケモカインファミリーと関係しないTGF-βを遊走誘導剤として、さらに同定
済みの無関係なレセプターを通じたシグナル伝達による生物活性を惹起する薬剤
として選択した。
【0444】 ペプチド3(1-12) [MCP-1 ](配列番号1)は、4種類の全ての選択されたケ
モカインに対しTHP-1 遊走誘導反応を、MIP-1 α≧MCP-1 >SDF1α>IL-8の順に
阻害した(表2参照)。逆に、ペプチド1 [MCP-1 ](配列番号2)またはペプ
チド2(1-15) [MCP-1 ](配列番号3)は、これらケモカインのいずれに対する
反応についても、100 μM でも遊走を20%以上阻害しなかった(表2 )。
【0445】
【表2】
【0446】 a 少なくとも3回測定の平均±SEM b ペプチド1は、下部コンパートメントに加えた時のみ顕著な阻害を起こした
。 n.s.=統計有意な阻害なし(p >0.05) さらに、配列番号1を有するペプチド3(1-12) [MCP-1 ](ならびにペプチド
1 [MCP-1 ](配列番号2)及びペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号3))
は、100 μM であってもTGF-βにより誘導されるHP-1遊走を大きく阻害しなかっ
た。まとめると、これらの結果はペプチド3(1-12) [MCP-1 ](配列番号1)は
ケモカインシグナル伝達の一般的及び特異的阻害剤であることを示している。
【0447】 ペプチド3(1-12) [MCP-1 ](配列番号1)はCXC ケモカインに比べCCケモカ
インに対する選択が低いにもかかわらず、100 μM でさえペプチド3(1-12) [MC
P-1 ](配列番号1)は試験したケモカインファミリーのケモカインのいずれか
により誘導される遊走の99%以上を阻害する(表2)。即ち、MCP-1 は複数の関
連レセプターを通じシグナルを伝達するが、ペプチド3(1-12) [MCP-1 ](配列
番号1)はMCP-1 により惹起される走化性及び突然変異性シグナル伝達経路に関
与する全てのレセプターを遮断する。
【0448】 ペプチド3(1-12) [MCP-1 ](配列番号1)は初代ヒト単核細胞に比べTHP-1
に対しより効果的である可能性を除外するために、新たに3名の供血者から調整
した末梢血単核細胞のケモカイン誘導遊走に及ぼすペプチド3(1-12) [MCP-1 ]
(配列番号1)の作用を試験した。THP-1 細胞の結果同様に、ペプチド3 (1-12
) [MCP-1 ](配列番号1)の100 μM は4種類全てのケモカインにより誘導さ
れる遊走の全て、又はほとんど全て(>95%)を阻害し、TGF-β誘導遊走に影響
しなかったが、ペプチド1 [MCP-1 ](配列番号2)またはペプチド2(1-15)[
MCP-1 (配列番号3)は阻害しなかった。
【0449】 即ち、ペプチド3 (1-12)[MCP-1 ](配列番号1)は、広範囲の標的細胞(
平滑筋細胞、THP-1 、ジャーカット(Jurkat)T細胞、始原ヒト単核細胞)に作
用する前炎症性ケモカインの広範な阻害剤である。THP-1 細胞に比べ、MCP-1 に
より誘導される始原ヒト単核細胞の遊走に対するペプチド2(1-15)[MCP-1 ](
配列番号3)の阻害(20%)は統計有意であった(表2)。
【0450】 実施例2ペプチド3(1-12) [MCP-1 ]及びペプチド2 [MCP-1 ]の断片およ び変種の特徴 ペプチド3の断片が生物学的活性および選択性を持つかを決定するために、2
種類の6merの長さの”半ペプチド”を分析した(表3):ペプチド3 (1-6)[MC
P-1 ]に対応するEICADP(配列番号8)、及びペプチド3 (7-12)[MCP-1 ]に
対応するKQKWVQ(配列番号9)。ペプチド3(7-12) [MCP-1 ](配列番号8)は
CCケモカインシグナル伝達阻害剤としてはペプチド3 (1-12)[MCP-1 ](配列
番号1)と同程度の強さであったが、CXC ケモカインの阻害剤としてはより強力
であった(表4)。逆に、ペプチド3(1-6 )[MCP-1 ](配列番号8)はペプチ
ド3 (1-12)[MCP-1 ](配列番号1)に比べ阻害剤としては極めて弱いもので
あった。
【0451】
【表3】
【0452】
【表4】
【0453】 ペプチド3(7-12) [MCP-1 ](配列番号9)は、実質滴に選択的を示さず、試
験した全てのケモカインによる遊走を7-9 μM の範囲のED50で阻害した。ペプチ
ド3(1-6 )[MCP-1 ](配列番号8)は、ペプチド3(1-12)[MCP-1] (配列番号
1)に比べてCCケモカインの阻害に関する効果は極めて低いが(ED50約30μM )
、CXC ケモカインの阻害効果については若干低い程度である。選択比率はMCP-1
及びMIP1αに関する平均ED50をIL-8及びSDF1αの平均ED50で除したものと定義さ
れている。
【0454】 選択比率が1より大きいことは、CXC ケモカインに比べCCケモカインの阻害が
より大きいことを示している;選択比率が1より小さいことはCCケモカインに比
べCXC ケモカインの阻害が大きいことを意味している;また選択比率が1である
ことは、両ケモカインファミリーが同程度に阻害されることを意味する。従って
、全体としてはケモカインシグナル伝達の阻害は極めて弱いものの、ペプチド3(
1-6)[MCP-1 ](配列番号8)はCXC ケモカインに対し2倍の選択性を示した。
即ちペプチド3(1-6)[MCP-1 ](配列番号8)はCXC ケモカインの好適阻害剤で
あり、選択比率は0.7 であるのに対しペプチド3(7-12) [MCP-1 ](配列番号9
)は両ケモカインに対し好適な阻害剤であり、その選択比率は1.1 である。ペプ
チド3(1-12) [MCP-1 ](配列番号1)の選択比率は1.5 である。
【0455】 ペプチド3(3-12)[MCP-1 ](配列番号7)はペプチド3 (1-12)[MCP-1 ]
(配列番号1)に極めて似た特性を持っていた。この結果より、ペプチド3(1-12
)[MCP-1 ](配列番号1)配列中、MPC-1 以外のケモカインに於いて保存され
ていない位置1及び2のグルタミン酸(E)及びイソロイシン(I)はレセプタ
ー結合にとって重要でないことが示唆された。全てのヒトケモカインのペプチド
3領域の配列アラインメントは、αまたはβサブファミリーに関わらず殆ど全て
のケモカインに共通の保存モチーフが存在することを示唆している(表3)。こ
のモチーフはCx1DPx2X3X4Wx5Q である。
【0456】 さらに、可変位置x1 からX5 のアミノ酸には、これら位置のアミノ酸の性質
がレセプター結合の選択性決定に於いて役割を果たしていることを示唆するアミ
ノ酸パターンが存在している。例えば、CCケモカインファミリーの場合、位置x
1は通常アラニン(A)で占められているが、CXC ケモカインの場合にはSDF1を
除き(SDF-1 ではイソロイシン(I))この位置はロイシン(L)が占めている
【0457】 この仮説を検証するために、Leu4ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号10)
の選択性をペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)と比較した。Leu4ペプチ
ド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号10)は、α含有ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](
配列番号1)に比べCXC ケモカインの阻害剤として約4倍強力でありながら、CC
ケモカイン阻害能力も低下しなかった(表4)。即ち、Leu4ペプチド3(1-12)[
MCP-1 ](配列番号10)は若干のCXC 選択性(選択比率0.37)を示し、そしてト
リペプチドを除く試験した全ての誘導体の中で最もCXC 選択的であった(以下参
照)。
【0458】 上記位置x1 について記した様に、位置x5 については3種類のアミノ酸のみ
が出現した(表1)。多くのケモカインはCXC ケモカインIL-8及びMIP の様に位
置x5 にバリン(V)を持つ。これに対し、SDF-1 及びIP10はこの位置にイソロ
イシン(I)を持ち、他方、ENA78 はこの位置にロイシン(L)を持つ。結果は
、Ile11 ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号13)には若干のCXC 選択性を有
し、一方Leu4ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号10)は顕著な選択性を示さ
なかった(選択比率0.9 )が、驚くべき事にIL-8については最も高い選択性を示
し(この位置にバリンを持つ)、SDF-1 についてはそれを示さなかった。この類
縁体はトリペプチドを除き最も選択的なIL-8シグナル伝達阻害剤であり、即ち本
類体は他のケモカインに比べて約3倍高いIL-8選択性を有していた。
【0459】 Leu4及びIle11 置換を同時に持つ類縁体のCXC ケモカイン阻害剤としての特性
せは、それぞれの単一変異体Leu4ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号10 )
または]Ile11ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号13)に比べ大きくはなかっ
た(表6)。しかし、Leu4Ile11 ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号14)は
、CCケモカイン阻害剤としてはペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)また
は単一変異体Leu4ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号10 )またはIle11
プチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号13)にくらべ約5倍強力であった。従って
、Leu4Ile11 ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号14)は一般のケモカイン阻
害剤よりも強力であり、平均ED50はペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)
が10μM であったのに対し2.3 μM であった。
【0460】 さらに予想外にも、Leu4Ile11 ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号14)は
、最も穏当なペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)の選択性を保存し、そ
の選択比率は2.0 であった。従って驚くべき事にLeu4Ile11 ペプチド3(1-12)[
MCP-1 ](配列番号1)は、ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)がヒト
MCP-1 の認識配列を有しているにも関わらず、ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配
列番号1)に比べMCP-1 シグナル伝達の阻害剤として約5倍強力であった。さら
に、Leu4Ile11 ペプチド3(3-12)[MCP-1 ](配列番号1)は、Leu4Ile11 ペプ
チド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号14)同様、ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配
列番号1)の高親和性ペプチド類縁体であった。
【0461】 x2からx4の位置に関しては、今日までに報告された全てのケモカインがこ
の3アミノ酸域内に少なくとも1個の荷電アミノ酸を持っている(表1)。多く
のケモカインがx2 及びx4 を占める2個の塩基性残基を有する(例えば、MCP-
1 ではKQK 、MCP-2 ではKER 及びSDF-1 ではKLK )が、その他2個の酸性残基を
持つものもある(例えばMIP1a のSEE 、MIPIβのSES 、RANTESのSES )。最近( Nature Med.,3. 367(1997)) ケモカインレセプターの細胞外ループ内の荷電がリ
ガンド特異性の重要な決定因子であることが示唆され、例えばSDF-1 に結合する
CXCR4 はマイナスに荷電しているが、一方MIP1α、MIP1β及びRANTESに結合する
CCR5はプラスに荷電している。即ち、x2 −x4 はレセプター特異性に重要な役
割を果たしている。
【0462】 この仮説を検証するため、幾つかの変種を調整した:Ser7ペプチド(3-12) [
MCP-1 ](配列番号11)はMCP-1 、MCP-2 、エオタキシン、IL-8及びSDF-1 中に
存在するプラスに荷電したK残基を、MIP-1 α、MIP1β及びRANTES中に存在する
ヒドロキシル化されたS残基に置換する。しかし、この変更は選択性を大きく変
えなかった。具体的には、この変化はMCP-1 シグナル伝達の阻害能を低下させず
、あるいはMIP1αのシグナル伝達の阻害能を増加しなかった(表4)。
【0463】 検出された唯一の変化は、ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)の中度
のCC選択性からSer7ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号11)変種の中度のCX
C 選択性(選択比率0.5 )への軽微なシフトであった。変種の中では、MCP-1 配
列の認識配列のペプチドからMIP α配列の認識配列のペプチドに変換したSer7Gl
u8Glu9ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号12)では、他の全てのケモカイン
に対してMIPaに関する選択比率は約3倍にしか過ぎないにも関わらず、よりMIP1
α選択的となった。
【0464】 100 μM の濃度に於いても、いずれのペプチド3(1-12)[MCP-1 ]変種もTGF-
βに誘導されるTHP-1 細胞の遊走阻害剤として検出可能な活性を持っていなかっ
た(表4)。即ち、これら変種は全てケモカイン誘導シグナル伝達の高度に選択
的な阻害剤であった。ペプチド3(1-12)[MCP-1 ]の中のアミノ酸残基が上記ケ
モカイン配列中に認められる他のアミノ酸域のいずれかに変わり、観察される一
般的ケモカイン阻害能力を低下させる置換は無かった。しかし、特定の変化は顕
著な選択性のシフトを起こした。
【0465】 例えば、ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)のCC選択性は、位置4(x1 ) をAからLへ変異させることにより、又は位置11(x5)をVからIへ変異させる
ことによりCXC 選択性に転換できる。具体的には、2種類の変種はある1種のケ
モカインに対する選択性が、その他すべてのケモカインの平均ED50に対し3倍以
上高くなり、即ちIle11 ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号13)は、IL8 阻
害について弱い全般的な選択性を有し、Ser7Glu8Glu9ペプチド3(1-12)[MCP-1
](配列番号12)はMIP1αに対する弱い全般的選択性を有する。
【0466】 まとめると、ペプチド3(1-12)[MCP-1 ]変種はそれぞれのED50とケモカイン
のαファミリーまたはβファミリーに対する選択性に若干の違いはあるものの、
それらは全てペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)に似ていた。表6の結
果は、ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)及びペプチド3(1-12)[MCP-
1 ](配列番号1)変種がMCP-1 、MIP1α、IL8 及びSDF1αケモカインにより誘
導される遊走を同程度に阻害することを示している。CCケモカインに対する若干
の嗜好性を示すエプチドまたはペプチド変種がある一方で、他はCXC ケモカイン
に対し若干の嗜好性を示すものの、CC- 特異性が2倍を越えるものはなかった。
ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)、ペプチド3(1-6 )[MCP-1 ](配
列番号8)及びペプチド3(7-12)[MCP-1 ](配列番号9)もまた有意なCC又は
CXC 選択性は示さなかった。
【0467】 実施例3機能的アゴニストであるケモカイン配列の同定と特徴 ペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号3)がTHP-1 遊走アッセイでMCP-1 活
性を阻害しないという上記の結果は、ペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号3
)がMCP-1 レセプターと結合するがMCP-1 結合およびシグナル伝達は阻害しない
、又はアゴニストとしてMCP-1 の結合を阻止するがMCP-1 様シグナルは伝達しな
いという可能性を排除するものではない。
【0468】 ペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号3)がケモカインレセプターに結合す
る否かを検証するために、THP-1 細胞をペプチドのビオチン化誘体と混合した。
ペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号3)は妥当な親和性(kD=1.9μM )でTH
P-1 細胞と結合することが判明し、ペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号3)
はケモカインのシグナル伝達を阻害することなく、ケモカインレセプターと相互
作用できることが示唆された(中和結合剤)。
【0469】 ケモカイン間で比較的保存された領域であるペプチド3とは異なり、ケモカイ
ンのペプチド2領域内には配列類似性が極めて低い部分も存在する。即ち、ペプ
チド2、その誘導体または変種はよりケモカイン特異的作用を持つだろう。この
仮説を検証するために、2種類の細胞、即ちTHP-1 細胞とジャーケット細胞に対
するビオンチン化ペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号3)の結合を比較した
【0470】 THP-1 細胞はMCP-1 、MIP1α、SDF-1 α及びIL-8に対するレセプターを発現し
ているのに対し、ジャーカット細胞はSDF-1 に対する機能的レセプターのみを発
現している。ペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号3)はHTP-1 細胞(1.9 μ
M )と同様のkD(3 μM )でジャーカット細胞と結合する。この観察は、驚くべ
き事にペプチド2(1-15)[MCP-1 ]はSDF-1 相当域に対しほとんど相同性を有し
ていないにも関わらず、ペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号3)が極めて多
様なケモカインレセプターと結合できることを示している。
【0471】 遊走アッセイの中で各種濃度のペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号3)を
THP-1 細胞と反応させ、ペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号3)の機能的ア
ゴニストの特性を調べた。ペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号3)は、弱い
アゴニスト活性(ED50約10μM で遊走を促進)を持ち、最大遊走は100 μM であ
ったが、その強さはMCP-1 により誘導されるものの約10%であった。
【0472】 即ち、高濃度(>20μM )の場合にはペプチド2(1-15)[MCP-1 ](配列番号
3)、その変種または誘導体はMCP-1 アゴニスト活性を必要とする適用に有用で
あろう(例えば、高いマクロファージ活性が所望される寄生虫感染の治療)。さ
らに、低濃度(>1 μM で<20μM )では、ペプチド2、ペプチド2変種または
誘導体は、ケモカインレセプターに対する非MCP-1 蛋白結合に影響する天然結合
作用物質として有用であろう。例えば、ペプチド2、その誘導体又は変種は、所
望のケモカインシグナル伝達を阻害することなく、ケモカインレセプターへのHI
V の結合を予防し、または阻害するのに有用であろう。
【0473】 実施例4In Vivo 応用を目的とした発明の治療薬の同定、調整及び特徴付け A.誘導体 ペプチドは一般に化学的、または酵素的加水分解に感受性である。具体的には
、ペプチドは通常胃の中の酸性および蛋白分解環境に於いて安定でないために、
経口投与できない。即ち、化学的または酵素的加水分解により、ペプチドのin v
ivo の半減期は極めて短くなる。加水分解に対する作用物質の感受性の半減期を
伸ばすために、in vivo 活性薬剤を経口投与可能な誘導体を生じる様式に修飾し
、薬物動態を改善し、その投与によりケモカイン活性を阻害する血中濃度を達成
できるだろう。
【0474】 例えば、環式逆転-D(CRD )ペプチドが調整できる。CRD ペプチドは、逆の立
体異性体(L-アミノ酸の代わりにD-アミノ酸)を利用してペプチドの逆配列を合
成(C 末端からN 末端へ)することで調整できる。次に得られたペプチドをN-及
びC-末端システイン残基を介して環状化する。これら誘導体は非CRD ペプチドに
極めて類似した原子の立体配置を有しながら、酵素による加水分解の対象にはな
らない。in vivo に於ける半減期を伸ばしたその他の誘導体には、チエニルまた
はピリジル誘導体がある(例えば、米国特許第4,992,463 号;米国特許第5,091,
396 号を参照)。
【0475】 例えば、ペプチド3誘導体を調整するには、ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]をJa
meson らに従い(Nature、368,744(1994))修飾し、CRD-Cys13Leu4Ile11ペプチド
3(3-12)[MCP-1 ]を得る(図4)。上記記載のin vitroアッセイに於いてペプ
チド3(3-12)[MCP-1 ](配列番号1)に極めて良く似た特性を示すCRD-Cys13L
eu84Ile11 ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]は酸性加水分解(pH2.0 、2時間、37℃
で分解<10%)及び酵素分解(5単位トリプシン、2時間、37℃)に対し安定で
ある。CRD-Cys13Leu4Ile11ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]はまたin vivo に於ける
加水分解に対しても耐性であり、治療上有用な血漿濃度を得ることができる(25
0 μl 生理食塩水中1mg のCRD-Cys13Leu4Ile11ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]の単
回腹腔内投与24時間後で>10μM )。
【0476】 Leu4Ile11 ペプチド3 の環式逆転D (CRD)、直鎖状逆転-D(LRD)、環式前方L
(CFL)及び直鎖式前方L (LFL)(即ち、ペプチドの標準型)誘導体を調整し、そ
のMCP-1 阻害活性をTHP-1 トランスウエルアッセイで決定した。結果は以下の通
りである、
【0477】
【表5】
【0478】 これらの結果より、以外にも環状化及び逆転-D誘導化は独立に活性を改善する
ことが示された。この改善はCRD 誘導体中相加的であった。即ち、環状化はペプ
チドの立体構造を拘束することで親和性を改善した。しかし逆転-D誘導かがこれ
ほど有益であることは予想外であったが、おそらく分子の安定性の向上によるも
のであろう。
【0479】 CRD-Cys13Leu4Ile11ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]はMCP-1 誘導THP-1 遊走の極
めて強力な阻害剤であることが判明した(ED50約1nM )。親のLeu4Ile11 ペプチ
ド3(3-12)[MCP-1 ](配列番号14)に比べ上昇した能力は、in vitroに於いて
さえ安定性が向上を反映した結果であり、またペプチドの立体構造安定性の増加
を反映したものであろう。さらに、この化合物はシグナル伝達レセプターと、天
然の完全長MCP-1 と同じ親和性で結合するが、シグナルは発しない。
【0480】 CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]が培養中のコンカナバリンA
または破傷風菌毒素に対するTまたはB細胞の増殖を阻害するか、又は増強する
か決定するために、CFSE-FITC 細胞標識によりCD4T細胞およびB細胞の増殖を調
べた。50ngのCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]はCD4T細胞のConA
増殖を50%阻害し、5ng のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]はCD
4T細胞のConA増殖を<3%までに減少させた。CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12
)[MCP-1 ]は破傷風菌毒素に対するB細胞の増殖には影響しなかった。
【0481】 コンピューターモデリングを使い、特定のアミノ酸の置換がペプチド誘導体CR
D-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]の立体構造に影響するか否か決定
した。ペプチド配列をHyperChem5.0(HyperCube )に入力した。アンバーフォー
スフィールド(Amber force Field)パラメーターとポラック−リビエール(Pola
k-Ribiere )アルゴニズムを用いて最少エネルギー立体構造を探した。初期モデ
ルを分子動態シュミレーション(300 °K 、2n秒)および手動による側鎖回転を
用い操作し、さらに見かけ上最少総エネルギー立体構造が得られるまで幾何学的
至適化を行った。収束基準は<0.01Kcal/molオングストロームとした。この方法
を用いて、エネルギー約213.4kcal/mol で立体構造を得た。
【0482】 摂動に対するモデルペプチドの感受性を試験するために、全てのDペプチドの
最少立体構造から主発して、ジスルフィド結合を形成している末端のシステイン
を除いた各残基を個別にDからLに変異させ、幾何学的に再度至適化した。この
様な摂動について、各変異体をまず幾何学的至適化ルーチンに通し、続いて分子
動態シュミレーションを行い、そして別の幾何学的至適化に進む。得られた変異
ペプチドを全てのがD型であるものとジスルフィド結合と隣接原子を重ねて比較
し、ペプチド主鎖の違いを目で確認した。
【0483】 全体の立体構造は2,3,4,8,9及び10お位置のキラリティーの変化に対
しては不感受性であったが、5,6及び7の位置のキラリティーの変化には感受
性であった。一般に主鎖の立体構造変化が顕著な場合には、側鎖の変化はマイナ
ーである予想される。変異体のエネルギーは-187.9から-226.1Kcal/molまで様々
であったが、エネルギー変化(出発立体構造は-213,4)は立体構造の変化と相関
しなかった。
【0484】 さらに、側鎖のカルボキシル基をD- アラニルアミドに変換して、位置9のア
スパラギン酸の修飾の影響を調べた。修飾されたペプチドの最少エネルギー立体
構造をキラル変異体の場合と同じルーチンを用い、同じ最少エネルギー立体構造
から出発して探した。残基9の側鎖のカルボキシルにD- アラニンを縮合すると
、ペプチドの立体構造内に大きな変化が起こる。このことはCRD-Leu4Ile11Cys13 ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]に比べD-ala ペプチドでは生物活性が大きく消失す
ることを示したin vitroに於ける単核細胞遊走データと一致する。
【0485】 L-Leu に代わりD-Leu が付いたCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)[MCP-1
]であるL-Leu-CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]はペプチド主鎖
の立体構造にはほとんど変化を生じないはずである。In vitroでのL-Leu-誘導体
による遊走試験は、それが機能活性を良く保持していることを示した。即ち、発
明の生物学的に活性な分子の立体構造を保持した特定アミノ酸置換体の選択には
、分子モデリングが利用できるだろう。 以下のD-アミノ酸からL-アミノ酸への変化は、モデリングにより調べた限りに
おいてペプチド主鎖の構造に大きな影響を及ぼさない。
【0486】
【表6】
【0487】 以下のD-アミノ酸からL-アミノ酸への変化は、モデリングにより調べた限りに
おいてペプチド主鎖の構造に大きな影響を及ぼす。
【表7】
【0488】 B.DARC結合 生物学的利用度に関して、治療薬物の非特異的結合についてさらに検討した。
赤血球はケモカイン関連ダッフィ抗原レセプター(DARC)と呼ばれる、シグナル
伝達欠損ケモカインレセプターまたは結合蛋白を持っている。これはシグナルを
発しないが、ケモカインに対し高い親和性を持ち(10nM)血中のケモカイン清掃
の役割を果たしている。
【0489】 不幸にも、DARCに対し高い親和性を持つケモカインレセプターアンタゴニスト
はいずれも赤血球上にある極めて多量の結合部位により捕捉されるため、他の組
織に於ける増殖性ケモカインシグナル伝達の阻害に利用できない。In vivo での
利用の場合には、DARCに結合しないペプチドは糸球体濾過の最初の通過時に速や
かに排除されるため、本発明の薬剤はDARCに対し若干の親和性を持つことが好ま
しい。即ち、好適な薬剤は100nM ないし1mM 、より好ましくは1μM ないし100
μM の範囲、よりさらに好ましくは10ないし100 μM の範囲でDARC(親和定数)
と結合する。
【0490】 DARCとケモカインとの相互作用の親和性は高い(5-10nM結合定数)が、動的に
は該相互作用は極端に速いオン・オフ速度により特徴付けられる。即ち、標識さ
れたケモカインと反応させると、DARC結合部位は飽和するが、結合した標識の多
くは未標識体を除くと数分以内に消失する(3分以内に>90%)。結果として、
離脱速度が速すぎるために結合標識量の測定は不可能または不正確となるため、
ビオチン化ペプチドの直接結合をアッセイし、DARCへのペプチド結合を直接測定
することは困難である。
【0491】 この困難を克服するために、DARCを発現している赤血球と 125I 標識MCP-1 を
各種濃度のペプチド存在下に反応させ、ペプチド3(1-12)[MCP-1](配列番号1)
及びペプチド2(1-15)[MCP-1] (配列番号3)とDARCとの結合定数Kaを求めた。
結合が平衡に達したの後(37℃、30分)、5分間ショ糖勾配中に遠心分離し細胞
を未結合標識体から分離した。続いてガンマカウンティンブシンチグラフィーを
使い、細胞の結合カウントを決定した。
【0492】 ペプチドが全く存在しない場合、ヒト赤血球への125I- 標識MCP-1 の結合定数
は5.45nMであったが、この値はこれまでの報告と一致した。さらにスキャチャー
ド(Scatchard )分析により、DARCの既知特性に一致して、細胞当たり500-1000
コピーの1種類の高親和結合部位の存在が確認された。即ち、各種濃度のペプチ
ド存在下の本アッセイにより赤血球への125I-MCP-1結合が決定されたことにより
、DARCに対する結合定数を正確に算出することが可能になった。
【0493】 DARCの特異性比率についても決定した。DARC特異性比率は、DARCについて算定
された結合定数を生物学的活性に関するED50で除したものとして定義される。DA
RC特異性比率が1より大きいことは、ペプチドとDARCとの結合が弱く、ケモカイ
ンシグナル伝達の変調に関してアンタゴニスト又はアゴニストとして生物学的に
利用できることを示している。DARC特異性比率が約1であるということは、ペプ
チドがDARCおよびTHP-1 シグナル伝達レセプターに同等の親和性で結合すること
を示している。即ち、修飾せずにin vivo でこれらペプチドを生物学的活性濃度
(ケモカイン阻害剤として)にすることは困難である。DARC特異性比率が1以下
であることは、DARCに対する親和性の方がケモカインシグナル伝達レセプターに
対する親和性よりもはるかに高いことを示している。
【0494】 ペプチド1[MCP-1 ](配列番号2)(ケモカインレセプターには結合しない
が、優性ネガティブな様式で機能する)はDARCへの結合を示さない(推定Kd>10
0 μM )。これとは好対照に、弱アゴニストであるペプチド2(1-15) [MCP-1 ]
(配列番号3)はDARCに対し高い親和性結合を示した。ペプチド2(1-15) [MCP-
1 ](配列番号3)のTHP-1 細胞上のケモカインレセプターに対する結合定数は
、競合結合分析から2 μM と算出された。
【0495】 しかし、このペプチドのDARCに対する親和性は、赤血球を使用し同様に競合結
合分析により測定すると500nM より小さかった。即ちペプチド2(1-15) [MCP-1
](配列番号3)はTHP-1 細胞ケモカインレセプターに結合するが、レセプター
を介したシグナル伝達は阻害せず、又DARCにより強く結合する(DARC選択比率=
0.1-0.2 )。即ち、ペプチド2はマラリアの治療または予防に好適な治療薬であ
る(DARC阻害作用は必要であるが、ケモカインシグナル伝達は変調しない)。
【0496】 DARCレセプターに対し非常に強い親和性を持つペプチド2(1-15) [MCP-1 ](
配列番号3)の様なペプチドは、in vivo においても強い生物学的アゴニスト活
性を持っているだろう(in vitroでは極めて弱い、または中性のアゴニストであ
っても)。さらに、ペプチド2、その変種及び誘導体は、in vivo に於いては強
い前炎症性であり、あるいはケモカイン結合機能を発揮しDARCを阻止することで
既存炎症を強く増悪化するだろう。
【0497】 DARCが血液循環よりケモカインを除く排水口として機能するなら、ケモカイン
濃度はペプチド2の存在により顕著に増加するだろう。ケモカインが血液循環中
に放出される条件下(例えば炎症中)では、ペプチド2は炎症を増悪化し、ペプ
チドが内状態に比べ炎症を長引かせ、あるいは炎症反応の質的特質を変化させる
だろう。この様な理由より、DARC特異性比率が低いペプチドは、免疫機能の改善
が求められる状態の治療、または病的な不適切な炎症反応を特徴とする状態の治
療に有用である。
【0498】 既にMIP1- αはDARCと顕著な結合を示さない唯一のケモカインであることが示
されている。ペプチド2(1-9)[MCP-1 ]は約50μM のダッフィ親和性を持つが、
一方ペプチド2(1-15) [MCP1α](配列番号5)はMIP1- αレセプターの強力な
結合作用物質である。即ち、ペプチド2(1-15) [MCP1α](配列番号5)はDARC
に結合しないが(結合定数>50μM )、THP-1 細胞上のケモカインレセプターと
強く結合する(結合定数=100-900nM ;結合部位の数は約150,000/細胞)。さら
に、この作用物質はMCP-1 、MIP1α、IL-8又はSDF1αにより誘導されるTHP-1 細
胞の遊走を阻害する。即ち、後者作用物質はin vivo に於ける、DARCに極めて選
択的な天然ケモカインレセプター結合作用物質として特に有用であろう。
【0499】 ペプチド3(1-12) [MCP-1 ](配列番号1)もDRACに結合するが、ケモカイン
レセプターへの結合時と同じ親和性でDNRCに結合する(低μM濃度域)。Leu4Il
e11 ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号14)は本質的にはDARC結合能を持た
ないが、MCP1誘導遊走を1μM 付近の濃度で阻害する。即ち、Leu4Ile11 ペプチ
ド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号14)の様なペプチド3の誘導体は、in vivo で
アンタゴニスト特性を示す。
【0500】 ペプチド3 [MCP-1 ]の短断片(例えばペプチド3(7-12)[MCP-1 ](配列番
号9)は、漸次的に高いDARC特異性比率を示す(例えばペプチド3(7-12)[MCP-
1 ](配列番号9)の約3.0 対ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)の1.
0 )ことから、ケモカインシグナル伝達レセプターの特異性が望まれる場合には
、一般には完全長のペプチドよりもケモカインアンタゴニストまたはアゴニスト
活性を完全に保持したより短いペプチド断片の方が好ましい。
【0501】 ペプチド3(1-12)[MCP-1 ](配列番号1)(DARC特異性比率=1.00)はin v
ivo では汎ケモカイン阻害剤としては有用ではないと思われるが、一方Leu4Ile1 1 ペプチド3 [MCP-1 ](配列番号14)(DARC特異性比率=37.83 )またはCRD-
CYS13Leu4Ile11ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]の様な、DARCには弱く結合するだけ
だが(結合定数=90μM )、THP-1 細胞上のケモカインレセプターには極めて強
く結合する(結合定数=100-500nM ;結合部位数約150,000 /細胞)その誘導体
は、アテローム性動脈硬化、骨粗鬆症、及び自己免疫疾患、HIV 感染(ケモカイ
ンシグナル伝達レセプター結合機能)の治療又は予防に関する好適な実施態様で
ある。さらに、CRD-CYS13Leu4Ile11ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]はMCP-1 、MIP1
α、IL-8及びSDFIにより誘導されるTHP-1 細胞遊走を、極めて近いED50S で阻害
する。
【0502】 CRD-ペプチド2(1-15) [MCP-1 ]はLFL 誘導体に比べると、機能的能力は高く
、ダッフィ結合活性活性は低い。LRD ペプチド2(1-15) [MCP-1 ]のダッフィ結
合は約100 倍低い(25μM 対LEL100μM )。 生物学的に利用可能な作用物質を調整する別の方法はケモカインの非ペプチド
性類縁体を調整するものである。本発明の好適な非ペプチド性類縁体にはWIQ 、
即ち式中のZ =CH3 ;Y=O ;X=CH3 ;及びAr= インドリルである式(IV) の化合
物である。この化合物はDARCには結合しない(結合定数=>30μM )が、THP-1
細胞のケモカインレセプターには極めて強く結合する(結合定数=100nM-1μM
;結合部位数は約150,000 /細胞)。この作用物質はMCP-1 、MIP1α、IL-8及び
SDFIにより誘導されるTHP-1 細胞遊走を、極めて近いED50S で阻害する。
【0503】
【表8】
【0504】 脚注: a ”CC- 特異性”はSDF1及びIL8 に対する平均阻害ED50を、MCP-1 及びMIP1α
に対する平均ED50で除したもの。 b ”ダッフィ選択性”は、赤血球に対する結合Ka算定値を、各ケモカイン(ペ
プチド2は除く:以下脚注参照)に対する平均阻害ED50で除したもの。 c ”平均ED50”とは、各ケモカイン(ペプチド2を除く;以下脚注参照)によ
り誘導されるTHP-1 遊走阻害の平均阻害ED50。 d ペプチド2ファミリーに関しては、”平均ED50”はTHP-1 細胞に対する結合
について算定されたKaである。 e ペプチド2ファミリーに関しては、”ダッフィ選択性”は赤血球への結合に
関するkaをTHP-1 細胞に対する結合に関するkaで除して計算される。 f 印の付いたトリペプチド誘導体については、ペプチドは4種類の例示ケモカ
インの中の1種類について極めて特異的である。この場合、ED50はそのケモ
カインの阻害について示した。高いn.d.= 測定せず
【0505】略語 CRD=環式逆転-D誘導体 LRD =直鎖式逆転-D誘導体 CFL=直鎖L-型ペプチドの環式誘導体 LFL=標準、直鎖L-型ペプチド[NB; 特記無き限りペプチドは全てLFL ] イタリックのアミノ酸はD-型アミノ酸、その他は全てL-型。 −=2個のシステインが連結した環式であることを示す。
【0506】 実施例5本発明の薬剤の抗−HIV 活性 HIV が細胞と結合して感染するのを、本発明の薬剤が阻害することを実証する
ため、ヒトT細胞由来のジャーカット細胞を、(i)阻害剤なし;または(ii)
不活性な対照のペプチドとしてのペプチドC(表5)、(iii ) 100μMのペプ
チド3(1-12)〔MCP-1 〕(配列番号:1)もしくは(iv) 100ng/mgのSDF-1
(すべてのCXCR-4受容体に結合して遮断するはずである)の存在下、感染性T−
刺激HIV 分離株(intections T-tropic HIV isolate)とともにインキュベートし
た。3週間培養した後、ウイルスの複製を、培地の逆転写酵素検定法によって評
価した。ペプチド3(1-12)〔MCP-1 〕(配列番号:1)が、ジャーカット細胞
のHIV 感染の有効な阻害剤であることが見出された(図3)。
【0507】 ペプチド2(1-15)〔MCP1〕(配列番号:3)はジャーカット細胞とTHP-1 細
胞の表面のケモカイン受容体と結合するが、ケモカイン類による産生シグナリン
グ(productive signaling) を阻害しないので、ペプチド2(1-15)〔MCP-1 〕
(配列番号:3)は、細胞侵入(cell entry)のためにHIV が利用するエピトー
プと結合して阻害するが、シグナリングのためMCP-1 が利用するエピトープとは
結合して阻害することはないという可能性がある。この仮説をテストするため、
先に述べたのと同じHIV 感染検定法を利用して、ペプチド2(1-15)〔MCP-1 〕
(配列番号:3)がジャーカット細胞のHIV 感染を阻害するかどうかを試験した
。ウイルスの侵入を防止する場合、 100μMでペプチド2(1-15)〔MCP-1 〕(
配列番号:3)は、ペプチド3(1-12)〔MCP-1 〕(配列番号:1)より有効で
あり、SDF1αと同等に有効であった。
【0508】 ペプチド2誘導体(図10)は、ペプチド3誘導体より優れた、ジャーカット
T細胞のHIV 感染(CXCR4 が仲介する事象)の阻害剤であるが、驚くべきことに
は、ペプチド3は、THP-1 細胞の感染(CCR-5 が仲介する事象)のより優れた阻
害剤である。したがって、ペプチド2とペプチド3の組合せは、抗HIV 治療に、
例えばM刺激分離株(M-tropic isolate) およびT刺激分離株の両者による増殖
性感染を阻害するのに特に有用である。
【0509】 さらに、LRD ペプチド2(1-15)〔MCP-1 〕は、CCR5/CXCR4に対する親和定数
が 100nM以下であり、そしてダフィ結合性(Duffy binding)がLFL ペプチド2〔
MCP-1 〕に比べて1/10であるので、LRD 誘導体は、それらのIFL 対応物より効
力が高いかもしれない(LFL の場合の 100μMに対して25μM)。
【0510】 HIV を阻害する現在の治療法は、ウイルスに集中している。例えば、逆転写酵
素の阻害剤またウイルスプロテアーゼの阻害剤がある。これらの治療法は限られ
た期間しか有効でない。それぞれの場合、ウイルスは迅速に複製を行っているの
で効力は低下し、そして、阻害剤に対して耐性の変異体を残す選択がある。組合
わせ治療法は、一層有効であるが、感染した個体からウイルスを一掃することに
はならないようである。
【0511】 結局、薬物カクテルを回避する変異ウイルスが生じ、今や薬物耐性の個体中に
病勢の悪化が再び起こっている。したがって、コレセプター(co-receptor)の阻
害に基づいた戦略は、ウイルスタンパク質ではなくて宿主タンパク質を標的とし
ており、阻害されたコレセプターを克服するには、ウイルスは一層広い範囲の変
異を行う必要があるから効力が増大するかもしれない。実際に、CCR-5 Δ32接合
体の感染に対し耐性があることは、少なくともウイルス集団が小さい場合、ウイ
ルスは、別のコレセプターを使用することに容易に適応できないことを示してい
る。
【0512】 ペプチド2(1-15)〔MCP-1 〕のSer10 変異体(SYRRITSSKSPKEAV)またはその
LRD Cys0Ser10Cys16誘導体(cvaekpsksstirrysc)またはCRD 誘導体を利用するこ
とが好ましい。SYRRITSSKSPKEAV のDARC結合性(DARC binding) は20μM〜10
0 μMの範囲内であり、そして抗HIV 薬剤として1〜100nM の範囲内の活性であ
る。
【0513】 実施例6感染力についての迅速な選別法 HIV の感染力の生体外で現在行われている検定法は、時間がかかりかつ再現性
に乏しい。例えば、感染力は、放射能標識をつけたRT基質を用いて、ウイルス
の逆転写酵素(RT)活性を生成させることによって監視することが多い。実験
室に適応させたHIV 株を用いて、ジャーカットヒトT細胞系などの高度に許容性
の細胞系(high permissive line) に感染させても、あいにく、RTの生成量は
低い。その結果、感染させた細胞は2週間以上培養して、RTの生成量が測定で
きるように十分な感染を起こさせる必要がある。
【0514】 この検定法は、時間がかかる上に、その外にいくつもの欠点がある。最も重大
なのは、この検定法は、RT活性が検出可能になるよう十分にウイルス力価を増
大させるため、複数回の二次感染に依存していることである。そのため、一次感
染のわずかの差が拡大され、そして、一次感染の頻度(primary infection freq
uency)が低いので、同一に処理されたウェル間の推計学的差は有意になる。した
がって、この検定法は、各分析毎に多数の繰返しウェルを必要とし、24回もの
多数の繰返し試験が日常的に行われている。
【0515】 例えば、典型的な検定を行う場合、96ウェルプレート中の24ウェルずつの
ジャーカット細胞のグループに、HIV ウイルスのストックの繰返し区分を感染さ
せ、その一グループは、ケモカインのコレセプター阻害剤としてのペプチド2で
処理し、別のグループは SDF-1α(CXCR-4の天然リガンド)で処理し、そして第
三グループは未処理のままにしておく。3週間後、これらの細胞を収穫してRT
活性を測定した。未処理ウェルの変動係数は37%であった。したがって、ペプ
チド2はRT活性を75%阻害したが、これは、ウェル毎の変動が大きいのでp
=0.02でしか有意でなかった。このため、選別の目的を達成するため多数回の繰
返しを行う必要があり、その検定法が面倒になる。
【0516】 別の方法は、HIV タンパク質を、例えば免疫蛍光顕微鏡法によって、直接可視
化する方法である。あいにく、最も高度に発現されるHIV タンパク質(例えばp2
4gag) でも、細胞にはかなり低いレベルで存在している。したがって、感染後、
早い段階で直接検出することは困難でかつ誤差を生じやすい。したがって、以下
の方法を利用して、免疫蛍光の感度を高めて、HIV に感染した細胞の数を、感染
後、24〜27hrの間に正確に測定できた。さらに、この方法のシグナル/ノイ
ズ比によって、画像分析ソフトウェアを用いて、感染細胞を自動的に計数できる
【0517】 THP-1 細胞の場合、これらの細胞は、PMA とヒドロコルチゾンを使用して、複
数ウェルのスライドガラス(例えば16ウェルチャンバーのスライドガラス;Nu
nc) に付着させる。次にこれら細胞を前記チャンバースライドガラスにて、各種
の試験薬剤の存在下、ウイルスに暴露する。ジャーカット細胞などの非付着性細
胞の場合、感染は、例えば、RT検定法の場合のように96ウェル培養プレート
で実施するが、分析する前に、これらの細胞を、製造業者の説明にしたがって、
シロプシン(cyrospin) 装置を用いてスライドガラスに付着させる。スライドガ
ラス上の前記感染細胞を、感染後、24hr〜72hrの間例えば、これらスライド
ガラスを氷冷アセトン中に90秒間浸漬することによって固定する。
【0518】 定量免疫蛍光法に適合可能な他の固定法も利用できる(定量免疫蛍光法の考察
については、J. Histochem. Cytochem., 44 巻1043頁1997年参照)。固定に続い
て、前記細胞に対するタンパク質の非特異的結合を、例えば、脂肪酸を含有して
いないウシ血清アルブミンを3% w/v含有するリン酸緩衝食塩水(3% FAF
-BSA含有PBS)中で、室温にて30分間インキュベートすることによって遮断する
。あるいは、他の遮断溶液(例えば、5%スクロース、5% Tween-20 含有のPB
S)も使用できる。
【0519】 次に、前記遮断されたセクションを、例えばp24gagに対して特異的な抗血清を
用いて、HIV タンパク質について染色する。スライドガラスを、3% FAF-BSA含
有PBS 中、適切な濃度(通常、1〜100 μg/mlの範囲内の特異的IgG)の抗血清
とともにインキュベートする。他のHIV 抗原に対する抗体も使用できるが、p24g
agなどの比較的高度に発現される抗原が好ましい。
【0520】 このインキュベーションは、少なくとも16時間続けねばならない。伝統的免
疫蛍光法は、第一抗体とのインキュベーション期間が一般に1〜2時間であるが
、これより長い時間インキュベートすると、バックグランドが増大することなく
、シグナルが増大する(J. Histochem. Cytochem. 44巻1043頁1997年)。このイ
ンキュベーションは、シグナル/ノイズ比に対し有害な効果なしで36時間まで
続けてもよい。次に未結合の抗体を洗って除く。一般にこの洗浄は、PBS 中で3
分間ずつ3回、行うが、他の洗浄方式も利用できる(洗浄法の比較については、
J. Histochem. Cytochem. 44巻1043頁1997年参照)。次に、適当な発蛍光団で標
識した、第二抗体を通常、使用して、未結合の第一抗体を検出する。
【0521】 しかし、第一抗体は、抗原からはずれるのを防ぐため、前記セクションに後固
定する(post-fix) 。この処理は、例えば、前記スライドガラスを、新しく調製
した4%パラホルムアルデヒド含有PBS 中で、室温にて10分間インキュベート
することによって達成することができる。さらに、例えばPBS 中で3分間ずつ3
回洗浄した後、前記スライドガラスを、適当な発蛍光団を結合させた第一抗体の
種に対して特異的な第二抗体(例えば、抗ウサギ−IgG FITC接合体、1〜100 μ
g/ml)に暴露する。
【0522】 このインキュベーションを行う場合には、非特異的な核染料(nuclear stain)
を含有させるべきである。例えば、Hocscht 33342 (1〜100 ng/ml)またはヨ
ウ化プロピジウム(1〜100 ng/ml)を使用できる。その培養は、最も短くても
約4時間であり、好ましくは少なくとも8時間であり、そしてシグナル/ノイズ
比に対して有害な効果なしで24時間まで行うことができる。次に、スライドガ
ラスを、例えば、3回、3分間ずつPBS で洗浄して未結合の第二抗体を除去し、
次いでCitifluor AF1 などの適切なマウンティングメディアム(mounting mediu
m)にマウントする。マウンティングの後、分析を行う前に、少なくとも約18時
間で約72hr未満、スライドガラスを暗箱中に静置する。
【0523】 分析は、選択された第二抗体の発蛍光団(例えば、FITC)の蛍光の検査と別個
に選択された非特異的な核染色(例えば、Hoescht 33342)を行えるように、エピ
フルオレッセンス(epifluorescence)を視覚化することができかつ適当なフィル
ターセットを有する適切な顕微鏡を使って、手作業で行うことができる。各視野
中の細胞の数を、非特異的核染料を視覚化するためフィルターを使用して核を計
数することによって求める。次に、同じ視野内のHIV に感染した細胞の数を、第
二抗体に結合した発蛍光団を視覚化するためフィルターセットをスイッチするこ
とによって求める。それぞれの場合、細胞の数は手作業の計数によって求めるこ
とができる。
【0524】 あるいは、画像分析ソフトウェア(例えば、OpenLap software, Improvision
、英国)を用いて、各画像に一定のしきい値を適用し、そのしきい値を超える別
の物体の数を計数することができる。スライドガラス上の細胞の密度によっては
、必要に応じて、画像分析の分野で標準的なデアグロメレーションのアルゴリズ
ム(deagglomeration algorithm)を適用できる。一定の組合せの照明条件が画像
捕促(image acquisition)中に使用され、かつ一定のしきい値が適用されれば、
HIV の染色された細胞の画分は、主観的な考察によることなく、迅速かつ正確に
測定することができる。
【0525】 図11は、ペプチド2(1-15)〔MCP-1 〕およびペプチド3(1-12)〔MCP-1
〕による、HIV 感染の阻害の結果を示す。この方法の変動係数は5%より小さく
、再現性に優れている。ケモカイン受容体のペプチド阻害剤が存在していない場
合、THP-1 細胞の約6%がHIV に感染した。 100μMのペプチド2の存在下で、
感染は、感染率は25±3%減少した。ウイルス感染の統計的に有意な減少は、
統計的な有意性を立証するため、単一ウェル内の複数の視野を用いて行う単一ウ
ェルの試験で示すことができる。陽性の試験結果は繰返しウェルを分析すること
によって確認することができ、そして投与量応答曲線を作製することができる。
【0526】 選択されたHIV 抗原の発現が低いか、または、検出が感染後、非常に早い(感
染してから約14時間後)場合、この方法の感度はさらに高めることができる。
第二抗体をインキュベートした後、さらに、後固定ステップ(例えば4%パラホ
ルムアルデヒド含有PBS 中で室温にて10分間)を適用し、次に、そのスライド
ガラスを、第一抗体と同じ種の非免疫性の免疫グロブリン画分(すなわち非免疫
性のウサギ血清)とともにインキュベートする。このインキュベーションは、室
温で1〜2時間でよい。
【0527】 その後、先に使用したのと同じ第一抗体とともに第二のインキュベーションを
実施する。この場合、非特異的な核染料(例えばHoescht 33342)を、第二抗体だ
けを含有する第二インキュベーションに加える。すべてのインキュベーションは
、適当な洗浄方式(例えば、室温にて、PBS 中で3分間ずつ3回洗浄)によって
分離するはずである。これらの変化によって、HIV 抗原の検出の感度がさらに5
倍増大して、感染を早く検出できる。
【0528】 実施例7トリペプチドの調製と特性決定 本発明の治療薬剤 ペプチド3(1-12)〔MCP-1 〕のフラグメントが生物活性を有していたかどう
かを確認するため、ペプチド3のフラグメントを調製した。ペプチド3(10-12)
〔MCP-1 〕すなわちWVQ は、試験されたすべてのケモカインの強力な阻害剤であ
ることが見出された(表6)。10〜12位のアミノ酸残基(WVQ) は、他の多数のケ
モカイン類、例えば、MCP-3 、MIP1α、MIP1β、RANTES、EOTAXIN およびIL8 に
保存されているが、SDF1は配列WIQ を有している。
【0529】 WVQ は、試験された4種の代表的なケモカインすべてを阻害したが、ペプチド
3(1-12)〔MCP-1 〕(配列番号:1)とは異なり、MCP-1 以外のすべてのケモ
カインの一層強力な阻害剤であった(ED50=約1μM)。したがって、これらト
リペプチドWVQ とWIQ およびこれらトリペプチドに基づいた非ペプチド類似体は
パンスペシフィック(pan-specific) ケモカイン阻害剤である。さらに、WVQ は
、ダッフィ選択度(Duffy selectivity)が優れている(すなわち選択度10)こ
とが見出された。
【0530】 ペプチド3(7-9)〔MCP-1 〕すなわちKQK はDARCと結合しないが(会合定数≧
50μM)、THP-1 細胞のケモカイン受容体に強く結合する(会合定数=500nM-
1 μM;結合部位の数は約15,000/細胞である)。この薬剤は、MCP-1 によって
誘発されるTHP-1 細胞のマイグレーション(migration) を阻害したが、MIP1α、
IL-8またはSDF1αによって誘発されるマイグレーションを阻害しなかった。した
がって、KQK (ED50=2〜5μM)が、MCP-1 の特異的阻害剤であることが見出
された。すなわちKQK は、 100μMでも、MIP1α、SDF1αまたはIL8 が誘発する
活性に対して効果がなかった。
【0531】 4種のトリペプチドとランダム配列のジペプチド(RGD, GGR, TTT, APQおよび
VE)も試験した。これらペプチドはいずれも、前記ケモカイン類のいずれかによ
って誘発されるマイグレーションを有意には阻害しなかった。したがって、トリ
ペプチドのKQK は、MCP-1 の活性を特異的に阻害し、そのMCP-1 に対する特異性
は、他のすべての被検ケモカインに対する特異性より100 倍を超えることを示し
た。
【0532】 ケモカインの配列内に保存システイン残基が配列されていることに基づいて、
MIP1α、SDF1αおよびIL8 に対する、KQK のトリペプチド等価体を、ケモカイン
が誘発するTHP-1 のマイグレーションの阻害について試験した。各場合について
、そのトリペプチドは、その同系のケモカイン類に対して高度に特異的であった
(各場合、100 倍を超える特異性であった)。例えば、SEE すなわちMIP-αに対
して同系のペプチドは、MCP-αに対する選択度が、他のケモカイン類に対する選
択度の100 倍を超えることを示した。
【0533】 さらに、KLK はSDF1に対して特異的で強力な阻害剤であり、そしてKEN はIL-8
に対して特異的でかつ強力な阻害剤であった。いずれの場合も、上記トリペプチ
ドは、 100μMでも、同系でないケモカイン類によって誘発されるマイグレーシ
ョンを有意には阻害しなかった。同類置換がなされているトリペプチドは、元の
トリペプチドと同じ特異性をもっていると予想できる。さらに、その外のケモカ
イン類に対応するトリペプチドは、その同系のケモカイン類に対して特異的であ
ろう。
【0534】
【表9】
【0535】 示された各ペプチド(WVQ を除く)について、数字は、その化学誘引物質が誘
発するマイグレーションの、 100μM濃度のそのトリペプチドによる阻害率を示
す(平均値±範囲:二つの試験)。ダッシュ印は、マイグレーションが統計的に
有意に減少しないことを示す(化学誘引物質とトリペプチドのすべての組合わせ
について試験された)。トリペプチドのWVQ は、すべての被検化学誘引物質に応
答するマイグレーションを阻害した。そしてそのトリペプチドの場合に示した数
字は、阻害についてのED50(少なくとも二回の測定の平均値)である。提示され
たどのトリペプチドも、 100μMの濃度で、TGF-β1 が誘発するマイグレーショ
ンを阻害しなかったことに留意すべきである。肉太の数値は、そのペプチドを誘
導する化学誘引物質によって誘発されるマイグレーションの、各ペプチドによる
阻害率を示す。すなわち、KQK はMCP-1 などから誘導される。
【0536】 a DARCに結合するKQK の親和定数は15μMである。 b MCP-1 が誘発するマイグレーションを阻害するKQK のED50は7μMである。
c DARCに結合するWVQ の親和定数は2μMである。
【0537】 実施例8生体内の薬動学と毒性 3H-D-alaペプチド3(1-12)〔MCP-1 〕(3H-D-alaをAsp に結合させた)を、
IVまたはSQの注射(bolus) としてマウスに投与したところ、1時間以内に、ピー
ク血清濃度に到達した。この放射能標識ペプチドは、主として腎臓を通じて迅速
に(約4hrで)排泄された。生物分布(biodistribution) のデータは、主な標的
器官が腎臓であり、血液、肝臓および腸に検出された量ははるかに少なかったこ
とを示した。
【0538】 対照的に、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕は、循環中、2
4時間以上、検出された。これは恐らくダッフィ結合性の結果であろう。3H-ala
ペプチド3(1-12)〔MCP-1 〕(DARC結合性がなく、迅速に除去される)とCRD-
Leu4Ile11Cys13ペプチド3(1-12)〔MCP-1 〕(ダッフィ結合性が弱くかつ血清
半減期が優れている)を直接比較すると、本発明のペプチド類は、他の医薬の半
減期を増大するのに特に有用であることを示している。
【0539】 改変LD50法を使用して、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕に
ついて、マウスの静脈内LD50値を求めた。そのLD50は、 569mg/kgをマウスにIV
投与して11.4mgであった。この値は、ヒトのIV投与量39gと同等である。この
量は、喘息モデルまたは内毒素血症モデルに見られる有効投与量の10倍を超え
ている(下記諸実施例参照)。11mgを腹腔内投与したところ死にいたらなかっ
た。組織学的に見て、毒性は、腎臓とリンパ組織に限定されていた。
【0540】 致死量において、リンパ球のアポトーシスが脾臓と腸関連リンパ組織に見られ
た。律速毒性は腎臓に対する毒性であった。急性尿細管壊死が投与量に依存して
増大した。これは、腎臓によって非常に迅速に排泄される(初回通過)小分子量
のペプチドの非常に大量の静脈注射(569mg/kg)が原因であることはまず間違い
ない。これは、挫傷または大量の溶血の後、ミオグロビンまたはヘモグロビンが
大量に放出される、患者に見られる変化に非常に類似している。致死量において
、急性尿細管壊死と軽症のリンパ系細胞死の組織学的証拠が見られた。
【0541】 急性ラット毒性試験のインライフ相(in-life phase)を用いたところ、10mg
IVまでの投与量で、試験薬剤の投与に関連する、臨床で検出可能な変化は全く見
られなかった。ラットに、7日間繰返し投与する毒性試験で、処置した動物に臨
床徴候は全く観察されなかった。
【0542】 実施例9ラットの皮膚炎症モデルへの本発明の薬剤の使用 リポ多糖(LPS) およびMCP-1 が誘発するラットの皮膚炎症を予防する本発明の
薬剤の効力を評価するため、3種の投与量のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-
12)〔MCP-1 〕を投与した。500ng MCP-1 または100ng MCP-1 と、内毒素なしの
リン酸緩衝食塩水の媒体(陰性の対照として)および細菌のリポ多糖(LPS ; 陽
性対照として)とともに、皮内注射(腹部)することによって炎症応答を誘発さ
せた。各物質を、異なる部位に注射した。
【0543】 動物から得た試験結果を、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕
で処置した動物とPBS(希釈剤の対照)で処置した動物と比較した。アゴニストを
皮内投与する30分前に、これらの動物に、パンケモカイン阻害剤のCRD-Leu4Il
e11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕を、静脈内初回投与(3.30または300mg)
を行い、次に皮下(背中)にデポ投与(depo dose) (0.1,1または10mg)を
行った(例えば、図17参照)。動物を注射してから20〜24hr後に殺した。
血清と尿を収集した。アゴニストを注射した皮内部位を収集し、二分して、炎症
応答の程度を、組織病理学と定量免疫蛍光法(固定し冷凍して)によって評価し
た〔例えば、MCP-1 を注射した後、皮膚内の単球/マクロファージの数を、抗−
CD14(Serotec から入手できるMCA342、クローンED2)を3μg/mlの濃度で一夜
4℃で使用して測定した。
【0544】 第二抗体は、室温にて6hrで28μg/mlのラット抗マウスFITC(Jackson Im
muno Research から入手できる415-096-100)であった。その上に、CRD-Leu4Ile1 1 Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕の毒性を、組織学的分析を行うため、10
%の中性緩衝ホルマリン液中に入れた以下の組織の試料すなわち肺臓、肝臓、腎
臓、脾臓、胸腺、心臓およびアンタゴニスト(試験薬剤)の注射部位の組織の試
料と収集して評価した。
【0545】 一般的な試験の結果を図9と10に示す。CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-
12)〔MCP-1 〕による全身治療によって、MCP-1 が誘発する単球/マクロファー
ジの漸増が完全に停止した(p=0.009)。このことは、この薬剤によって生体外
でみられる、MCP-1 誘発マイグレーションの強力な阻害と一致している。さらに
、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕によって、PBS だけを投与
された部位および未処置の皮膚の常在組織の単球/マクロファージの数が減少し
た。このことは、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕で一回処置
してから24hr後に、単球/マクロファージの漸増が全身にわたって抑制される
ことと一致している。対照的に、D-ala ペプチド3(1-12)〔MCP-1 〕は生体内
で効果がなかった(p=0.754)が、これは、この薬剤がマイグレーションの検定
の際に生体外で活性を欠いていることと一致している。
【0546】 注射された細菌LPS に応答して漸増する単球/マクロファージの数がかなり減
少する(>80%)こともみとめられた。LPS は投与量が 500ngでも、MCP-1 よ
り強力なマクロファージ漸増の誘発剤であった。以前の研究は、LPS が仲介する
マクロファージの蓄積は、TNF-αに対する抗体を中和すると、LPS が誘発する炎
症を著しく減少させるので、TNF-α(非ケモカイン化学誘引物質)に大きく依存
していることを示唆した。しかし、内毒素血症(実施例10)において、CRD-Le
u4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕は、LPS が誘発する、血漿中TNF-α
の増大を著しく減少させたが、このことは、ケモカイン類がTNF-αの誘発に役割
を演じているかもしれず、そしてケモカインのシグナリングとTNF-αのシグナリ
ングの両方は、LPS が誘発する炎症を最大にするのに必要であるかもしれないこ
とを示唆している。
【0547】 MCP-1 は、単球/マクロファージの化学誘引物質としてかなり特異的であるが
、LPS を皮膚注射すると、T細胞、B細胞および好中球を含む広範囲の白血球の
漸増を誘発する。CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕がこの白血
球のサブポピュレーション(subpopulation) の漸増に作用するかどうかを確認す
るため、ラットのB細胞に対して特異的な抗体(Serotec から入手できるMCA 14
32) を、10μg/mlの濃度で一夜4℃で使用した。第二抗体は抗マウスFITC(
上記のJackson Immuno Research から入手できる415-096-100)であった。
【0548】 単球/マクロファージについて、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MC
P-1 〕は、LPS 注射部位に対するB細胞の漸増を実質的に阻害した(図10)。
したがって、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕およびその外の
ペプチド3の誘導体、類似体および変異体の抗炎症作用は、マクロファージの蓄
積を減らすかまたは阻害することに限定されることなく、他の白血球サブセット
の漸増も阻害する。
【0549】 実施例10マウスの内毒素血症モデルに対する本発明の薬剤の使用 マウスの内毒素血症のモデルを使用して、生体内で迅速に機能するサイトカイ
ン活性について、ペプチドを選別する。雌のCD-1マウスに 583μgのLPS をi.p.
注射(腹部)して、TNF-α,IFN-γ,IL-4およびMCP-1 のタンパク質ならびにmR
NAのレベルを測定する。LPS を投与する30分前に、これら動物に、CRD-Leu4Il
e11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕の三種の投与量のうちの一種を、静脈内
の初回投与および皮下注射投与(背中)として投与した。
【0550】 LPS の投与ありおよびなしでPBS で処置した動物が、陽性および陰性の対照で
あった。2時間後に、動物を安楽死させて、血清を収集した。血清を細胞のペレ
ットから分離して、サイトカインのレベルをELISA 分析するまで凍結した。肺臓
と肝臓の試料を、mRNAの分析と組織病理学的試験を行うために収集した。CRD-Le
u4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕は、投与量に依存して血清中のTNF-
αが減少することを示した。IL-4,IFN-γおよびMCP-1 の血清レベルとmRNAレベ
ルも測定する。
【0551】 実施例11マウスの喘息モデルに対する本発明の薬剤の使用 CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕の投与量を増やすと、肺臓
内の細胞数と細胞のタイプが変化するかどうかを確認するため、CRD-Leu4Ile11C
ys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕を、マウスに、静脈内に、静脈内と気管内に
、または気管内のみに注射した。注射をしてから20〜24hr後にマウスを殺し
た。肺臓を収集して細胞を分離し、続いて、その細胞を、表面染色によつて、CD
3, CD4, CD8, B220 およびMac-1 について、計数して特性を決定した。
【0552】 肺臓から単離された細胞の全数は、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔
MCP-1 〕を少量投与されたすべての群(0.3μgIVまたは10μgIV) がPBS で処
置されたマウスに比べて多かった。高投与量のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(
3-12)〔MCP-1 〕で処置したマウスの肺臓から単離した細胞の全数は、PBS で処
置した対照と比べて有意差はなかった。
【0553】 高投与量のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕は、FACS分析に
よれば、すべての投与経路によって、PBS 処置の対照と比べて、CD3, CD4および
B220の細胞の比率を有意に低下させた。対照的に、低投与量のCRD-Leu4Ile11Cys 13 ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕で処置した群のCD3, CD4またはB220の細胞の比
率は、すべての投与経路によって、有意差はなかった。
【0554】 別の試験で、二種の増大投与量のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MC
P-1 〕が、肺の炎症性浸潤を減らし、IgE 抗体が増大するのを阻害し、そしてオ
ボアルブミンと気管内にチャレンジされたマウスの肺臓と血液中の特殊な炎症細
胞の比率を変化させる性質を評価した(Gonzalo ら、J. Clin. Invest., 98巻23
32頁1996年;Gonzalo ら、J. Exp. Med., 188 巻 157頁1998年参照)。
【0555】 オボアルブミン 0.1mgを含有する 200μl PBS(対照希釈剤)を腹腔内に投与
することによって、マウスを感作した(表76)。感作を行ってから8日目に、
パンケモカイン阻害剤のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕を、
マウスに、静脈内初回投与量(0.3μgまたは30μg)と皮下のデポ投与量(1
0μgまたは1mg)で投与した。CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-
1 〕を投与してから30分後、マウスの気管内に、1%のオボアルブミンまたは
PBS(対照希釈剤)をチャレンジした。
【0556】 感作を行ってから21日目に、パンケモカイン阻害剤のCRD-Leu4Ile11Cys13
プチド3(3-12)〔MCP-1 〕を、第二の静脈内初回投与量(0.3μgまたは30μ
g)と皮下投与量(10μgまたは1mg)でマウスに投与した。CRD-Leu4Ile11C
ys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕を投与してから30分後に、マウスの気管内
に、2%オボアルブミンまたはPBS(対照希釈剤)をチャレンジした。21日目に
オボアルブミンのチャレンジを行ってから3hr後にマウスを殺した。肺臓を収集
して、組織病理学的試験を行い、かつ細胞を単離して全細胞の計数とFACS分析を
行った。PBL を収集してFACS分析を行った。血清を収集してIgE レベルを測定し
た。
【0557】 FACS分析を行ったところ、2種の投与量(0.3μgIV/10μg皮下または30
μgIV/1mg皮下)のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕で処置
したマウスの肺のCD3, CD4, B220およびMac-1 の細胞の比率が、OVA をチャレン
ジされる前にPBS を投与されたマウスに比べて、有意に低かった。CD8 細胞の比
率はすべての群で類似していた。その上に、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-
12)〔MCP-1 〕で処置されたマウスの肺から単離した細胞の全数は、PBS で処置
したマウスと類似していたが、OVA とPBS で処置したマウスより有意に低かった
【0558】 このことは、この薬剤が、炎症細胞の肺臓内へのトラフィッキング(trafficki
ng) を変化させたことを示唆している。二種の投与量のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプ
チド3(3-12)〔MCP-1 〕で処置したマウスは、OVA で処置したマウス(陽性対
照)およびPBS で処置したマウス(対照希釈剤)と比べて、血液中のCD3 とCD4
の細胞の比率が有意に高く、かつ血液中のB220の比率が有意に低かった。前記高
投与量で処置したマウスは、他のすべての群に比べて、PBL コンパートメントに
おけるMac-1 細胞が少なかった。
【0559】 高投与量のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕で処置したマウ
スはすべて、PBS だけで処置したマウスと同様に、肺の炎症性浸潤が組織学的に
、最小乃至全く存在しなかった。低投与量のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-
12)〔MCP-1 〕を投与されたマウスも、PBS とOVA で処置されたマウスと比べて
、最小の炎症を示した。OVA による感作に対して予想される応答である好酸球が
、PBS OVA 群(陽性対照)にのみ、まれに見られた。 IgE のレベルは、PBS とOVA で処置されたマウスが、他のすべての群に比べて
有意に高かった。IgE は、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕で
処置されたすべての群のマウスに、バックグランドを超えて検出できなかった。
【0560】 第三の試験によって、三種の増大投与量のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-
12)〔MCP-1 〕が、肺の炎症性浸潤を減らし、IgE 抗体が増大するのを阻害し、
そしてオボアルブミンを気管内にチャレンジされたマウスの肺臓の特殊な炎症細
胞の比率を変化させる性質を評価した。0.1mg のオボアルブミンまたはPBS(対照
希釈剤)をマウスの気管内に投与して感作した。感作を行ってから8日目、マウ
スに、(10.3μg, 103μgまたは1.03mg) のパンケモカイン阻害剤のCRD-Leu4 Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕を皮下に投与した。
【0561】 CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕を投与してから30分後に
、マウスの気管内に、1%オボアルブミンまたはPBS(対照希釈剤)をチャレンジ
した。感作を行った後、15日目、18日目および21日目に、マウスに対し、
パンケモカイン阻害剤のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕を皮
下投与量(10.3μgまたは 103μgまたは1.03mg)で投与した。21日目に、CR
D-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕を投与してから30分後、マウ
スに、2%のオボアルブミンをチャレンジした。肺を収集して、組織病理学的試
験を行いかつ細胞を単離して、全細胞を計数しFACS分析を行った。血清を集めて
、IgE, IL-4 およびIFN-γのレベルを測定した。
【0562】 FACS分析を行ったところ、各種の投与量のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-
12)〔MCP-1 〕で処置したすべてのマウスの肺のMac-1 細胞の比率が、OVA のチ
ャレンジを行う前にPBS だけを投与されたマウスと比較して有意に低かった。高
投与量または中位の投与量のCRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕
で処置されたマウスはすべて、ペプチドで処置されずにOVA をチャレンジされた
マウス(陽性対照)に比べて、組織学的に、肺の炎症性浸潤が少なかった。PBS
だけで処置したマウスは、肺の炎症は最小乃至ゼロであった。OVA をチャレンジ
されたマウスはすべては、肺に好酸球をもっていた。PBS のみで処置したマウス
(陰性の対照)と同様に、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕で
処置されたマウスのIgE のレベルは、PBS とOVA で処置されたマウス(陽性の対
照)と比べて、有意に低かった。
【0563】 したがって、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕がIVと皮下、
または皮下のみで送達されると、抗原に暴露された後のリンパ球の肺の中へのト
ランフィッキングが変化した。さらに具体的に述べると、CRD-Leu4Ile11Cys13
プチド3(3-12)〔MCP-1 〕は、肺臓の細胞炎症、IgE 応答およびIL-4の血清濃
度を減少させた。これらのことは喘息と強く関連している。IgE 応答はTh2T細胞
応答に依存しており、後者の応答はIL-4とIL-5を産生する。したがって、CRD-Le
u4Ile11Cys13ペプチド3(3-12)〔MCP-1 〕が、OVA をチャレンジされたときに
IgE を減らす効果を有しているという観察結果は、CRD-Leu4Ile11Cys13ペプチド
3(3-12)〔MCP-1 〕がIL-4とIL-5も減らすことができることを強く示している
【0564】 実施例12好ましいトリペプチドとその類似体 本発明の好ましいトリペプチドとしては、KXK ペプチド(Xは20種の天然に
存在するアミノ酸のうちの1種である)。例えばKQK およびKLK 、ならびにKXK
で表されるペプチドがある。下記のように、KXK ペプチドは、二つの別個の機構
によって抗炎症性である。いくつかのKXK ペプチドはTGF-β活性化剤であり、残
りはケモカインのアンタゴニストであり、そしてサブセットが両方にある(表1
0参照)。
【0565】
【表10】
【0566】 KXK トリペプチドがTGF-βを活性化するかどうかを試験するため、直接ELISA
型の検定法を使用できる。CHO 細胞中に産生された組換えヒト潜伏TGF-β1 (R &
D System)を、被検活性化剤とともにインキュベートした。例えば、200ng の潜
伏TGF-β1 (latent TGF-β1)(20μg/ml)を、最終濃度が 100nMの被検ペプ
チドとともに、37℃で90分間インキュベートした。
【0567】 インキュベーションの後、そのTGF-βを、活性型であって潜伏型でないTGF-β
1 だけに結合するII型TGF-β受容体(R2X) の組換え細胞外ドメインとともにイン
キュベートする(Clin. Chim. Acta, 235 巻11頁1995年)。例えば、50μlの
100mM炭酸ナトリウム中で、精製R2X 1μgによって、4℃にて2hr、Maxisorp
ELISAプレートのウェルをコートし、次いで非特異的タンパク質の結合は、5%
スクロースと5% Tween 20 を含有するTris緩衝食塩水とともに室温にて1hrイ
ンキュベートすることによって遮断した。
【0568】 次に、上記TGF-βの試料を、振盪しながら、前記コートされ遮断されたウェル
とともに、室温で2hrインキュベートした。ウェルを、各インキュベーションの
間で、0.05%のTween-20を含有するTris緩衝食塩水を用いて迅速に3回洗浄する
。潜伏TGF-β1 は、被検ペプチドとともにインキュベートされて活性化されたな
らば、R2X によって捕獲されるが、残りの潜伏TGF-β1 は洗い流される。捕獲さ
れた活性TGF-β1 を、例えばペルオキシダーゼを接合されたポリクローナル抗TG
F-β抗体などの適切な検出薬剤とともにインキュベートすることによって検出す
る。
【0569】 例えば、それらのウェルを、西洋ワサビペルオキシダーゼに結合させたBDA19
にわとり抗TGF-β1 抗体 200μlとともに、振盪させながら室温で90分間イン
キュベートする。次いで、結合したペルオキシダーゼを、適切な色素産生基質(
例えば、K-BLUE TMB基質の溶液)を用いて検出する。生成した活性TGF-βの量は
、既知量の活性TGF-β1 (R & D Systems) を用いて作成した標準曲線に内挿する
ことによって評価する。
【0570】 ケモカインアンタゴニストの活性は、前記THP-1 トランスウェルマイグレーシ
ョン検定法(THP-1 transwell migration assay)を使って測定することができる
。この検定法で、ペプチドは細胞とともにトップコンパートメント(top compar
tment)でインキュベートされるが、一方、ケモカインは化学誘引物質としてロー
ワーコンパートメント(lower compartment)で使用される。4種類のケモカイン
類:IL-8, SDF-1 α,MCP-1 およびMIP1αを試験した。
【0571】 表8に示すプラス印は、そのペプチドが、これら4種の化学誘引物質のケモカ
インの少なくとも1種によって誘発されるマイグレーションの阻害剤として活性
であったことを示す。プラス印の数は、各検定における各ペプチドの活性を定性
的に示している。マイナス印は、その検定法で検出可能な活性がないことを示し
、n.d.は、与えられたペプチドの活性を、この検定法で評価しようという試みが
今日まで全くなされていないことを示す。
【0572】 KFK はRFK と同等に活性であった。しかし、以前の報告と著しく対照的に、KX
K シリーズの他のメンバーもTGF-β活性化剤として活性であった。例えば、KYK
はKFK より活性が大であった。したがって、リシンをアルギニンで置換すると、
TGF-βを活性化する2位のアミノ酸の範囲が増大する。 KLK とKIK は、これら薬剤が二重作用を有する抗炎症分子であるから特に興味
深い。これらのトリペプチド類は、 SDF-1α受容体CXCR4 の特異的アンタゴニス
トであり、またTGF-βを活性化する。したがって、KLK, KIKおよびそれらの類似
体と誘導体は、広範囲の炎症障害の予防と治療に用いる特に有用な医薬になるで
あろう。
【0573】 例えば急性の移植体拒絶反応に関連する移植体好酸球増多症の場合、パンケモ
カイン阻害剤または好酸球漸増の選択的阻害剤(例えばKKK またはその類似体)
は特に有利である。かような薬剤は、単独で、またはプレドニゾロンなどのステ
ロイド数(急性拒絶反応のエピソードを抑制するため、現在使用されている)の
通常の投与量より低い投与量と組み合わせて使用できる。急性の拒絶反応中に用
いられる最大投与量のプレドニゾロン(または他のステロイド類)を使用すると
重篤な副作用が伴うので、ステロイド類を投与する必要性を減らすかまたは除く
薬剤を使用することは特に有用である。
【0574】 KXK ペプチドの類似体、例えばKQK の類似体も考えられる。式Vで表され、置
換基としてR7を有する化合物の中央の連鎖は、一般的な置換基R(Rはあらゆ
るアミノ酸由来の側鎖である)で置換される。これらの類似体〔例えば、式(VI
) で表される化合物である一般クラスのフッ化アルケン類〕は、TGF-βの活性化
および/またはケモカインのシグナリングを阻害することが望ましい広範囲の疾
患を治療するのに有用である。このクラスの分子の適当なメンバーを選択するこ
とによって、その分子の望ましい特性を設計製作することができる。したがって
、KYK 類似体を選べば、ケモカインの阻害なしでTGF-βが強く活性化されるが、
KLK の類似体は両方の特性を有している。KQK の類似体は、1種以上のケモカイ
ン受容体に対する阻害作用を有しているがTGF-βを活性化しない。
【0575】 したがってKYK およびその類似体と誘導体を、選択して、TGF-βの増加作用が
特に有利な疾患、例えばアテローム性動脈硬化症または骨粗しょう症に使用する
ことができる。対照的に、KQK の類似体は、ケモカインの阻害は望ましいが、TG
F-βの増加作用は有利でない場合、例えばHIV 感染症を治療する場合に選択でき
る。 KXK ペプチド類とその等配電子体(isos ter) は、低い骨無機質密度を治療す
るのに有用であり、この場合、TGF-βの増大とMCP-1 の選択的阻害は、特に相乗
効果を引き起こすようである。
【0576】 KXK クラスの誘導体または類似体は、単独で、または炎症障害もしくは本明細
書に記載されているような他の疾患もしくは徴候を治療する他の治療法と組み合
わせて使用できる。例えば、KYK の誘導体または類似体は、炎症性症状の治療に
用いるステロイド類と組み合わせて使用することができ、ステロイド類の通常の
投与量より少ない投与量を利用することが可能になり、ステロイドの長期間の使
用に伴う副作用が低下する。 また、1位と3位におけるアミノ酸の保存的置換(conservative substitutio
n)は、これら分子の活性に影響しないと考えられる。したがって、リシン側鎖〔
ペプチド中または(VI)などの類似体中の〕の一方または両方を、アルギニル側
鎖またはオルニチニル側鎖によって置換される。
【0577】 引用したすべての刊行物、特許および特許願は、本明細書に援用するものであ
る。上記明細書において、本発明を、その特定の好ましい実施態様について説明
し、多くの詳細事項を例示を目的として述べてきたが、本発明は、追加の実施態
様を実施することができ、かつ本明細書に記載した詳細事項のいくつかは、本発
明の基本原理から逸脱することなくかなり変更することができることは、当業技
術者にとって明らかなことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、経−ウエル移動検定の略図である。ほとんどの実験において、ペプチ
ド(波腺)は約50,000個の細胞(O)とともに上部ウエルに付加される。上部お
よび下部ウエルは、孔サイズ5μmまたは8μmのPVP 無含有膜(‐‐‐‐)に
より分離される。ケモカイン(●)は、下部ウエルに付加される。4時間後、膜
を通って移動した細胞の数を測定する(下部ウエル中のO)。
【図2】 図2は、MCP-1 誘導性THP-1 細胞移動のペプチド3(配列番号:1)抑制に関
する用量−反応曲線を示す。
【図3】 図3は、T向性HIV をJurkat細胞に注射後21日目に培地中に認められた逆転
写酵素活性を示す。ペプチドは0日目のHIV 単離物の細胞への注射の1時間前に
付加された。全長ケモカイン SDF-1αを陽性対照として用いた。
【図4】 図4は、ジスルフィド結合により環化されるCRD-Cys13Leu4Ile11ペプチド3(
3-12)[MCP-1 ]の構造を示す。主鎖α炭素は、D形態のアミノ酸が存在するこ
とを示すCD で示される。
【図5】 図5は、本発明の治療薬のケモカイン受容体との結合による細胞移動の抑制の
略図である。 CR C =本発明の治療薬。ケモカイン受容体は中黒矩形として示さ
れる。
【図6】 図6は、本発明の作用物質によるHIV 侵入の抑制の略図を示す。
【図7】 図7は、ペプチド3(CRD-Cys13Leu4Ile11ペプチド3(3-12)[MCP-1 ]=NR
58−3.14.3)による動物モデルにおける炎症(A)および内毒血症(B)の用量
依存性抑制を示す。
【図8】 図8は、ペプチドWVQ の好ましい類似体を示す。
【図9】 図9は、本発明のペプチドの存在下または非存在下でのラットにおけるLPS 投
与の部位でのマクロファージのl数のグラフを示す。
【図10】 図10は、本発明のペプチドの存在下または非存在下でのラットにおけるLPS
投与の部位でのB細胞のl数のグラフを示す。
【図11】 図11は、定量的免疫蛍光(QIF)検定を用いたペプチド2またはペプチド3の
存在下でのHIV 感染THP-1 細胞の分画のグラフを示す。
【図12】 図12は、種々のアミノ酸に関するコドンを示す。
【図13】 図13は、アミノ酸置換の例を示す。
【図14】 図14は、本発明の治療薬の例を示す。
【図15】 図15は、選定ペプチド2化合物に関するTHP-1 移動のダッフィー結合親和性
および抑制を示す。 LFL=線状前方L異性体; LRD=線状逆D異性体; CRD=環
状逆D異性体; CFL=環状前方L異性体。
【図16】 図16は、本発明の選定ペプチドに関する結合およびED50データを要約する。
【図17】 図17は、ラット皮膚炎症モデルにおける作用物質(CRD-Cys13Leu4Ile11ペプ
チド3(3-12)[MCP-1 ]=NR58−3.14.3)を試験するためのプロトコールの例
を示す。
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月5日(2000.4.5)
【手続補正23】
【補正対象書類名】要約書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【要約】 単離され精製されたケモカインペプチド類、およびその変異体と誘導体、なら
びにケモカインペプチドの類似体類を提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 17/02 A61P 17/06 17/06 31/12 31/12 33/00 33/00 33/06 33/06 35/00 35/00 37/02 37/02 C07K 7/06 C07K 7/06 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 カナリー,スザンヌ ティー. アメリカ合衆国,ワシントン 98126,シ アトル,サウスウエスト ウェブスター 3726 Fターム(参考) 4C084 AA02 AA06 AA07 BA01 BA14 BA44 DA01 MA02 ZA592 ZA892 ZB072 ZB112 ZB132 ZB262 ZB332 ZB382 ZC552 4C206 AA01 AA02 AA03 GA01 GA02 GA03 GA25 MA01 MA02 MA04 ZA59 ZA89 ZB07 ZB11 ZB13 ZB26 ZB33 ZB38 ZC55 4H045 AA10 BA16 CA40 DA01 EA20 EA50 FA72 FA74

Claims (56)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケモカインペプチド3、その変異体または誘導体。
  2. 【請求項2】 ケモカインペプチド2、その変異体または誘導体。
  3. 【請求項3】 ケモカインがIL8 またはNAP-2 でない請求項1に記載のペプ
    チド。
  4. 【請求項4】 ペプチド3〔MCP-1 〕の変異体である請求項1に記載のペプ
    チド。
  5. 【請求項5】 Leu4Ile11 ペプチド3(3〜12)〔MCP-1 〕である請求項4
    に記載のペプチド。
  6. 【請求項6】 CCケモカインである請求項1または2に記載のペプチド。
  7. 【請求項7】 CCケモカインが、MCP-1 、RANTES、MCP-2 、MCP-3 、MCP-
    4 、エオタキシン、MIP1α、MIP1β、LARC、I309 、HCC-1 、TARCまたはCkβ8
    である請求項6に記載のペプチド。
  8. 【請求項8】 CXC ケモカインである請求項1または2に記載のペプチド。
  9. 【請求項9】 CXC ケモカインが、IP-10 、PF-4、SDF-1 、NAP-2 、 GROα
    、 GROβ、 GROγまたはENA78 である請求項8に記載のペプチド。
  10. 【請求項10】 CXC ケモカインが、IL-8、IP-10 、SDF-1 、PF-4、NAP-2
    、 GROα、 GROβ、 GROγ、NAP-2 またはENA78 である請求項8に記載のペプチ
    ド。
  11. 【請求項11】 ケモカインペプチド3のCRD 誘導体またはその変異体。
  12. 【請求項12】 CRD-Cys13Leu4Ile11ペプチド3(3〜12)〔MCP-1 〕であ
    る請求項11に記載の誘導体。
  13. 【請求項13】 ケモカインペプチド2のCRD 誘導体またはその変異体。
  14. 【請求項14】 下記式(IV): 【化1】 (式中、R1 はアリール、ヘテロアリール、クマリルもしくはクロマニルであり
    ;R2 はN(Ra )(Rb )であり;R3 はN(Rc )(Rd )であり;Yはオ
    キソもしくはチオキソであり;Zは(C1 〜C10)アルキルであり;Ra 〜Rd は各々、独立して、水素、(C1 〜C10)アルキル、(C1 〜C10)アルカノイ
    ル、フェニル、ベンジルもしくはフェネチルであるか、または、Ra とRb もし
    くはRc とRd はそれらが結合している窒素原子とともに、ピロリジノ、ピペリ
    ジノもしくはモルホリノのリングを形成する)で表される化合物;またはその医
    薬として許容可能な塩。
  15. 【請求項15】 下記式(V): 【化2】 (式中、R4 はNRk l であり;R5 はRm n であり;R6 はRo p であ
    り;R7 はNRq r であり;R8 は水素、ヒドロキシ、(C1 〜C10)アルキ
    ル、(C3 〜C6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C 6 )アルキル、(C1 〜C10)アルコキシ、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C 1 〜C6 )アルコキシ、NRs t 、アミノ酸のN末端残基もしくは2〜約25
    個のアミノ酸残基のペプチドであり;Rk ,Rl ,Ro およびRp は各々水素で
    あり;Rm とRn は各々、独立して、水素、アセチル、(C1 〜C10)アルキル
    、(C3 〜C6 )シクロアルキル、プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシカル
    ボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、アミノ酸のC末端残基もしくは
    2〜約25個のアミノ酸残基のペプチドであり;Rq およびRr は、各々独立し
    て、水素、(C1 〜C10)アルキルもしくは(C3 〜C6 )シクロアルキルであ
    り;そしてRs およびRt は、各々独立して、水素、(C1 〜C10)アルキル、
    (C3 〜C6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6
    アルキル、フェニル、ベンジルもしくはフェネチルである)で表される化合物;
    またはその医薬として許容可能な塩。
  16. 【請求項16】 下記式(VI): 【化3】 (式中、R10はNRi j であり;R11はアリール、ヘテロアリール、アリール
    (C1 〜C3 )アルキル、ヘテロアリール(C1 〜C3 )アルキル、クマリル、
    クマリル(C1 〜C3 )アルキル、クロマニルもしくはクロマニル(C1 〜C3 )アルキルであり;前記クマリル基もしくはクロマニル基のアリール基、ヘテロ
    アリール基もしくはベンゼン環はいずれも、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ
    、(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C6 )アルコキシ、(C1 〜C6 )アルカ
    ノイル、(C2 〜C6 )アルカノイルオキシ、−C(=O)(C1 〜C6 )アル
    コキシ、C(=O)NRg h ,NRe f からなる群から選択される1個、2
    個もしくは3個の置換基で任意に置換されていてもよく;R12は、(C1 〜C6 )アルキルであり;R13は(C1 〜C10)アルキル、(C3 〜C6 )シクロアル
    キル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C10
    アルコキシ、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルコキシ、ヒドロ
    キシもしくはN(Ra )(Rb )であり;R14は(C1 〜C10)アルキル、(C 3 〜C6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アル
    キル、(C1 〜C10)アルコキシ、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルコキシもしくはN(Rc )(Rd )であり;Yはオキソもしくはチオキソ
    であり;そしてRa 〜Rj は、各々独立して、水素、(C1 〜C10)アルキル、
    (C1 〜C10)アルカノイル、フェニル、ベンジルもしくはフェネチルであり;
    またはRa とRb 、Rc とRd 、Re とRf 、Rg とRh もしくはRi とRj
    、それらが結合している窒素原子とともに、ピロリジノ、ピペリジノもしくはモ
    ルホリノから選択されるリングを形成する)で表される化合物;またはその医薬
    として許容可能な塩。
  17. 【請求項17】 ケモカインが誘発する活性に関連する徴候を予防または阻
    止する方法であって;前記徴候に苦しんでいるかまたは前記徴候を起こす危険が
    ある哺乳類に、前記活性を防止または阻止するのに有効な量のケモカインペプチ
    ド3、ケモカインペプチド2、その変異体、その誘導体またはその組合せを投与
    することを含んでなり、そのケモカインがIL8 またはNAP-2 でない方法。
  18. 【請求項18】 2種以上のケモカインの活性を阻止する方法であって;こ
    の阻止を必要とする哺乳類に、有効量のケモカインペプチド3、ケモカインペプ
    チド2、その変異体、その誘導体、式(IV)で表される化合物、式(V)で表さ
    れる化合物、式(VI)で表される化合物、またはその組合せを投与することを含
    んでなる方法。
  19. 【請求項19】 哺乳類のケモカイン関連炎症応答を増大しまたは高める方
    法であって;前記応答を増大しまたは高めるのに有効な量のケモカインペプチド
    2、その変異体、その誘導体またはその組合せを哺乳類に投与することを含んで
    なる方法。
  20. 【請求項20】 造血細胞の漸増に関連する徴候を予防または阻止する方法
    であって;前記徴候を起こす危険があるかまたは前記徴候に苦しんでいる哺乳類
    に、有効量のケモカインペプチド3、ケモカインペプチド2、その変異体、その
    誘導体、式(IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)で表
    される化合物またはその組合せを投与することを含んでなる方法。
  21. 【請求項21】 好塩基球または肥満細胞からのヒスタミン放出に関連する
    徴候を予防または阻止する方法であって;前記徴候を起こす危険があるかまたは
    前記徴候に苦しんでいる哺乳類に、有効量のケモカインペプチド3、ケモカイン
    ペプチド2、その変異体、その誘導体、式(IV)で表される化合物、式(V)で
    表される化合物、式(VI)で表される化合物またはその組合せを投与することを
    含んでなる方法。
  22. 【請求項22】 予め選択された生理学的部位において、ケモカインによっ
    て誘発される造血細胞の活性を調節する方法であって;有効量のケモカインペプ
    チド3、ケモカインペプチド2、その変異体、その誘導体、式(IV)で表される
    化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)で表される化合物またはその組合
    せを含有する剤形を、哺乳類に投与することを含んでなり、前記剤形が、部位を
    標的とする部分と連結されている方法。
  23. 【請求項23】 免疫応答を増大する方法であって;免疫原性部分、および
    その免疫原性部分に対する哺乳類の免疫応答を増大するのに有効な量のケモカイ
    ンペプチド2、その変異体、その誘導体、式(IV)で表される化合物、式(V)
    で表される化合物、式(VI)で表される化合物またはその組合せを、哺乳類に投
    与することを含んでなる方法。
  24. 【請求項24】 血管の徴候、すなわち冠状動脈の疾患、心筋梗塞、不安定
    狭心症、アテローム性動脈硬化症、または血管炎を予防または治療する治療方法
    であって、有効量のケモカインペプチド3、ケモカインペプチド2、その変異体
    、その誘導体、式(IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物、式(VI
    )で表される化合物またはその組合せを、前記治療を必要とする哺乳類に投与す
    ることを含んでなる方法。
  25. 【請求項25】 レンチウイルスの感染または複製を防止または阻害する治
    療方法であって;有効量のケモカインペプチド3、ケモカインペプチド2、その
    変異体、その誘導体、式(IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物、
    式(VI)で表される化合物またはその組合わせを、前記治療を必要とする哺乳類
    に投与することを含んでなる方法。
  26. 【請求項26】 レンチウイルスがHIV である請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記ペプチド、その変異体、その誘導体、式(IV)で表さ
    れる化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)で表される化合物またはその
    組合せを、投与する前、投与中および/または投与後に、抗ウイルス剤を投与す
    ることを、さらに含んでなる請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 低骨無機質密度症を予防または治療する治療方法であって
    ;有効量のケモカインペプチド3、ケモカインペプチド2、その変異体、その誘
    導体、式(IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)で表さ
    れる化合物またはその組合せを、前記治療を必要とする哺乳類に投与することを
    含んでなる方法。
  29. 【請求項29】 脊椎動物への寄生虫感染を阻止する方法であって;有効量
    のケモカインペプチド2、その変異体、その誘導体またはその組合せを、脊椎動
    物に投与することを含んでなる方法。
  30. 【請求項30】 脊椎動物がマラリアにかかっているヒトである請求項29
    に記載の方法。
  31. 【請求項31】 自己免疫疾患を予防または治療する治療方法であって;有
    効量のケモカインペプチド3、ケモカインペプチド2、その変異体、その誘導体
    、式(IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)で表される
    化合物またはその組合せを、前記治療を必要とする哺乳類に投与することを含ん
    でなる方法。
  32. 【請求項32】 脊椎動物の腫瘍の増殖を抑圧する方法であって;有効量の
    ケモカインペプチド3、ケモカインペプチド2、その変異体、その誘導体、式(
    IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)で表される化合物
    またはその組合せを、前記脊椎動物に投与することを含んでなる方法。
  33. 【請求項33】 哺乳類の乾癬を予防または治療する方法であって;有効量
    のケモカインペプチド3、ケモカインペプチド2、その変異体、その誘導体、式
    (IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)で表される化合
    物またはその組合せを哺乳類に投与することを含んでなる方法。
  34. 【請求項34】 腫瘍部位における造血細胞関連活性を増大するかまたは高
    める方法であって;有効量のケモカインペプチド3、ケモカインペプチド2、そ
    の変異体、その誘導体、式(IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物
    、式(VI)で表される化合物またはその組合せを投与することを含んでなる方法
  35. 【請求項35】 創傷の治癒を高める方法であって;有効量のケモカインペ
    プチド3、ケモカインペプチド2、その変異体、その誘導体、式(IV)で表され
    る化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)で表される化合物またはその組
    合せを投与することを含んでなる方法。
  36. 【請求項36】 ケモカインが誘発する活性に関連する徴候に苦しんでいる
    かまたはその徴候を起こす危険性がある哺乳類を治療する方法であって;下記式
    (IV): 【化4】 (式中、R1 はアリール、ヘテロアリール、クマリルもしくはクロマニルであり
    ;R2 はN(Ra )(Rb )であり;R3 はN(Rc )(Rd )であり;Yはオ
    キソもしくはチオキソであり;Zは(C1 〜C10)アルキルであり;Ra 〜Rd は、各々独立して、水素、(C1 〜C10)アルキル、(C1 〜C10)アルカノイ
    ル、フェニル、ベンジルもしくはフェネチルであり;またはRa とRb もしくは
    c とRd は、それらが結合している窒素原子とともに、ピロリジノ、ピペリジ
    ノまたはモルホリノのリングを形成する)で表される化合物;またはその医薬と
    して許容可能な塩の有効量を、哺乳類に投与することを含んでなる方法。
  37. 【請求項37】 ケモカインが誘発する活性に関連する徴候に苦しんでいる
    かまたはその徴候を起こす危険がある哺乳類を治療する方法であって;下記式(
    V): 【化5】 (式中、R4 はNRk l であり;R5 はRm n であり;R6 はNRo p
    あり;R7 はNRq r であり;R8 は水素、ヒドロキシ、(C1 〜C10)アル
    キル、(C3 〜C6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1
    6 )アルキル、(C1 〜C10)アルコキシ、(C3 〜C6 )シクロアルキル(
    1 〜C6 )アルコキシ、NRs t 、アミノ酸のN末端残基、もしくは2〜約
    25個のアミノ酸残基のペプチドであり;Rk ,Rl ,Ro およびRp は各々、
    水素であり;Rm とRn は各々、独立して、水素、アセチル、(C1 〜C10)ア
    ルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル、プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキ
    シカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、アミノ酸のC末端残基も
    しくは2〜約25個のアミノ酸残基のペプチドであり;そしてRq とRr は、各
    々独立して、水素、(C1 〜C10)アルキルもしくは(C3 〜C6 )シクロアル
    キルであり;そしてRs とRt は、各々独立して、水素、(C1 〜C10)アルキ
    ル、(C3 〜C6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C 6 )アルキル、フェニル、ベンジルもしくはフェネチルである)で表される化合
    物;またはその医薬として許容可能な塩の有効量を、哺乳類に投与することを含
    んでなる方法。
  38. 【請求項38】 ケモカインが誘発する活性に関連する徴候に苦しんでいる
    かまたはその徴候を起こす危険がある哺乳類を治療する方法であって;下記式(
    VI): 【化6】 (式中、R10はNRi 11であり;R11はアリール、ヘテロアリール、アリール
    (C1 〜C3 )アルキル、ヘテロアリール(C1 〜C3 )アルキル、クマリル、
    クマリル(C1 〜C3 )アルキル、クロマニルもしくはクロマニル(C1 〜C3 )アルキルであり;クマリル基もしくはクロマニル基のアリール基、ヘテロアリ
    ール基もしくはベンゼン環はいずれも、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、(
    1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C6 )アルコキシ、(C1 〜C6 )アルカノイ
    ル、(C2 〜C6 )アルカノイルオキシ、−C(=O)(C1 〜C6 )アルコキ
    シ、C(=O)NRg h ,NRe f からなる群から選択される1個、2個も
    しくは3個の置換基で任意に置換されていてもよく;R12は、(C1 〜C6 )ア
    ルキルであり;R13は(C1 〜C10)アルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル
    、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル、(C1 〜C10)アル
    コキシ、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルコキシ、ヒドロキシ
    もしくはN(Ra )(Rb )であり;R14は(C1 〜C10)アルキル、(C3
    6 )シクロアルキル、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )アルキル
    、(C1 〜C10)アルコキシ、(C3 〜C6 )シクロアルキル(C1 〜C6 )ア
    ルコキシもしくはN(Rc )(Rd )であり;Yはオキソもしくはチオキソであ
    り;そしてRa 〜Rj は各々独立して、水素、(C1 〜C10)アルキル、(C1 〜C10)アルカノイル、フェニル、ベンジルもしくはフェネチルであり;または
    a とRb 、Rc とRd 、Re とRf 、Rg とRh もしくはRi とRj は、それ
    らが結合している窒素原子とともに、ピロリジノ、ピペリジノもしくはモルホリ
    ノから選択されるリングを形成する)で表される化合物;またはその医薬として
    許容可能な塩の有効量を哺乳類に投与することを含んでなる方法。
  39. 【請求項39】 免疫原性部分;および一定量のケモカインペプチド2、そ
    の変異体、その誘導体、式(IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物
    、式(VI)で表される化合物もしくはその組合せを含有する免疫原性組成物。
  40. 【請求項40】 喘息を予防または治療する治療方法であって;有効量のケ
    モカインペプチド3、ケモカインペプチド2、その変異体、その誘導体、式(IV
    )で表される化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)で表される化合物ま
    たはその組合せを、前記治療を必要とする哺乳類に投与することを含んでなる方
    法。
  41. 【請求項41】 前記量が、アラキドン酸経路の産物または中間体を阻害す
    る請求項17に記載の方法。
  42. 【請求項42】 ロイコトリエンが阻害される請求項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 トロンボキサンが阻害される請求項41に記載の方法。
  44. 【請求項44】 プロスタグランジンが阻止される請求項41に記載の方法
  45. 【請求項45】 TNF-αの増大に関連する徴候を予防または阻止する方法で
    あって;有効量のケモカインペプチド3、ケモカインペプチド2、その変異体、
    その誘導体、式(IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)
    で表される化合物またはその組合せを、前記徴候に苦しんでいるかまたはその徴
    候を起こす危険がある哺乳類に投与することを含んでなる方法。
  46. 【請求項46】 アミノ酸配列KXK を有し、ケモカインのアンタゴニストで
    あり、TGF-βまたはその組合せ物を活性化するペプチド。
  47. 【請求項47】 CRD-Cys13Leu4Ile11ペプチド3(3〜12)〔MCP-1 〕。
  48. 【請求項48】 器官移植体の拒絶反応を予防または治療する治療方法であ
    って;有効量のケモカインペプチド3、ケモカインペプチド2、その変異体、そ
    の誘導体、式(IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)で
    表される化合物またはその組合せを、前記治療を必要とする哺乳類に投与するこ
    とを含んでなる方法。
  49. 【請求項49】 リウマチ様関節炎を予防または治療する治療方法であって
    ;有効量のケモカインペプチド3、ケモカインペプチド2、その変異体、その誘
    導体、式(IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)で表さ
    れる化合物またはその組合せを、前記治療を必要とする哺乳類に投与することを
    含んでなる方法。
  50. 【請求項50】 アレルギーを予防または治療する治療方法であって;有効
    量のケモカインペプチド3、ケモカインペプチド2、その変異体、その誘導体、
    式(IV)で表される化合物、式(V)で表される化合物、式(VI)で表される化
    合物またはその組合せを、前記治療を必要とする哺乳類に投与することを含んで
    なる方法。
  51. 【請求項51】 ケモカインが誘発する活性に関連する、哺乳類の病的状態
    または症状の治療に用いる医薬を製造するための、ケモカインペプチド3、ケモ
    カインペプチド2、その変異体、その誘導体、式(IV)で表される化合物、式(
    V)で表される化合物、式(VI)で表される化合物またはその組合せの使用。
  52. 【請求項52】 医療に用いる式(IV)で表される化合物。
  53. 【請求項53】 医療に用いる式(V)で表される化合物。
  54. 【請求項54】 医療に用いる式(VI)で表される化合物。
  55. 【請求項55】 医療に用いるケモカインペプチド3、その変異体または誘
    導体。
  56. 【請求項56】 医療に用いるケモカインペプチド2、その変異体または誘
    導体。
JP2000510773A 1997-09-11 1998-09-11 ケモカインペプチド類、その変異体、誘導体および類似体ならびに炎症応答を阻害または増大する方法へのそれらの使用 Expired - Fee Related JP4523151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/927,939 1997-09-11
US08/927,939 US6989435B2 (en) 1997-09-11 1997-09-11 Compounds and methods to inhibit or augment an inflammatory response
PCT/US1998/019052 WO1999012968A2 (en) 1997-09-11 1998-09-11 Chemokine peptides, variants, derivatives and analogs, their use in methods to inhibit or augment an inflammatory response

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001515918A true JP2001515918A (ja) 2001-09-25
JP2001515918A5 JP2001515918A5 (ja) 2006-01-05
JP4523151B2 JP4523151B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=25455479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000510773A Expired - Fee Related JP4523151B2 (ja) 1997-09-11 1998-09-11 ケモカインペプチド類、その変異体、誘導体および類似体ならびに炎症応答を阻害または増大する方法へのそれらの使用

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6989435B2 (ja)
EP (1) EP1012187B1 (ja)
JP (1) JP4523151B2 (ja)
AT (1) ATE440863T1 (ja)
AU (1) AU9315398A (ja)
CA (1) CA2303422A1 (ja)
DE (1) DE69841105D1 (ja)
ES (1) ES2332616T3 (ja)
WO (1) WO1999012968A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506947A (ja) * 1999-01-12 2005-03-10 ケンブリッジ ユニバーシティ テクニカル サービシズ リミティド 炎症反応を阻害又は増強するための組成物及び方法
JP2005529587A (ja) * 2002-03-15 2005-10-06 シェーリング コーポレイション Cd200レセプターを調節する方法
JP2010534652A (ja) * 2007-07-26 2010-11-11 イプセン ファルマ ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ ケモカイン類似体

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6989435B2 (en) * 1997-09-11 2006-01-24 Cambridge University Technical Services Ltd. Compounds and methods to inhibit or augment an inflammatory response
US7238711B1 (en) 1999-03-17 2007-07-03 Cambridge University Technical Services Ltd. Compounds and methods to inhibit or augment an inflammatory response
US7208152B2 (en) 1999-11-24 2007-04-24 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Antibodies for “Bonzo” chemokine receptor and therapeutic uses thereof
EP1176200A3 (de) 2000-06-20 2005-01-12 Switch Biotech Aktiengesellschaft Verwendung von Polypeptiden oder diese kodierende Nukleinsäuren zur Diagnose oder Behandlung von Hauterkrankung oder Wundheilung sowie ihre Verwendung zur Indentifizierung von pharmakologisch aktiven Substanzen
US20030087274A1 (en) * 2001-07-05 2003-05-08 Anderson David W. Therapeutic polypeptides, nucleic acids encoding same, and methods of use
US20030077247A1 (en) * 2001-09-20 2003-04-24 Schering Corporation Chemokines as adjuvants of immune response
JP5248779B2 (ja) 2003-12-01 2013-07-31 ケンブリッジ エンタープライズ リミティド 抗炎症剤
EP1691811B1 (en) * 2003-12-11 2014-07-23 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Combination of a sedative and a neurotransmitter modulator, and methods for improving sleep quality and treating depression
US8137397B2 (en) * 2004-02-26 2012-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices
GB2418426A (en) 2004-08-18 2006-03-29 Univ Cambridge Tech Alpha-(acylamino)-bicyclolactam derivatives for treatment of inflammatory disorders
GB2418427A (en) 2004-09-02 2006-03-29 Univ Cambridge Tech Ligands for G-protein coupled receptors
WO2006074179A2 (en) * 2005-01-04 2006-07-13 University Of Rochester Blockade of elr+cxc chemokines as a treatment for inflammatory and autoimmune disease
US20060247760A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Medtronic Vascular, Inc. Methods and apparatus for treatment of aneurysms adjacent branch arteries
WO2006126188A2 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Hadasit Medical Research Services And Development Ltd. Cxcr4 antagonists for wound healing and re-epithelialization
GB0512238D0 (en) 2005-06-15 2005-07-27 Univ Cambridge Tech Anti-inflammatory agents
WO2007021807A1 (en) 2005-08-12 2007-02-22 Schering Corporation Mcp1 fusions
EP1989326A4 (en) 2006-01-17 2009-09-30 Health Research Inc HETERO DUPLEX TRACKING TEST
US7405195B2 (en) * 2006-03-27 2008-07-29 Natural Beauty Bio-Technology Limited Cosmetic compositions
US7662967B2 (en) 2007-08-02 2010-02-16 Cambridge Enterprise Limited Anti-inflammatory compounds and compositions
GB2452696B (en) 2007-08-02 2009-09-23 Cambridge Entpr Ltd 3-(2',2'-dimethylpropanoylamino)-tetrahydropyridin-2-one and its use in pharmaceutical compositions
ES2342810B1 (es) 2008-09-10 2011-07-05 Pere Poch Marti Abrebocas perfeccionado para la introduccion de mascarillas laringeasy otros dispositivos medicos a traves de la cavidad oral.
FR2941231B1 (fr) 2009-01-16 2016-04-01 Sederma Sa Nouveaux peptides, compositions les comprenant et utilisations cosmetiques et dermo-pharmaceutiques.
WO2010082177A2 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Sederma New compounds, in particular peptides, compositions comprising them and cosmetic and dermopharmaceutical uses
FR2941232B1 (fr) * 2009-01-16 2014-08-08 Sederma Sa Nouveaux peptides, compositions les comprenant et utilisations cosmetiques et dermo-pharmaceutiques.
KR20120022984A (ko) * 2009-04-21 2012-03-12 셀렉타 바이오사이언시즈, 인크. Th1 편향 반응을 제공하는 면역나노치료법
JP6297776B2 (ja) 2009-05-27 2018-03-20 セレクタ バイオサイエンシーズ インコーポレーテッドSelecta Biosciences,Inc. 免疫調節薬−高分子化合物
US8524217B2 (en) 2010-05-11 2013-09-03 Merck Sharp & Dohme Corp. MCP1-Ig fusion variants
EP2575876B1 (en) 2010-05-26 2017-12-06 Selecta Biosciences, Inc. Multivalent synthetic nanocarrier vaccines
GB201009603D0 (en) 2010-06-08 2010-07-21 Cambridge Entpr Ltd Anti-inflammatory agent
GB201016864D0 (en) 2010-10-06 2010-11-17 Univ Aston Therapeutic methods
EP2688913A4 (en) * 2011-03-24 2014-09-17 Univ California HIGH PERFORMANCE PRODUCTION OF RECOMBINANT PROTEINS
MX2014001142A (es) 2011-07-29 2014-02-27 Selecta Biosciences Inc Nanoportadores sinteticos que generan respuestas inmunitarias humorales y de linfocitos t citotoxicos (ctl).
WO2014098249A1 (ja) 2012-12-21 2014-06-26 国立大学法人名古屋大学 組織修復活性組成物及びその利用
ITRM20130199A1 (it) 2013-04-03 2014-10-04 Irbm Science Park S P A Peptidi per uso dermatologico e/o cosmetico
RU2758007C2 (ru) 2016-06-30 2021-10-25 Онкорус, Инк. Доставка терапевтических полипептидов посредством псевдотипированных онколитических вирусов
EP3731850A4 (en) * 2017-12-29 2021-12-01 Oncorus, Inc. ONCOLYTIC VIRUS DELIVERY OF THERAPEUTIC POLYPEPTIDES

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501502A (ja) * 1985-01-18 1987-06-18 イミユーンテツク・フアーマシユーテイカルズ 免疫調節性ペプチド
US5079228A (en) * 1990-02-05 1992-01-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Peptide inhibitors of neutrophil activating factor induced chemotaxis
WO1992004372A1 (en) * 1990-09-12 1992-03-19 The Scripps Research Institute Active site of interleukin-8: polypeptide analogs and antibodies
WO1994020512A2 (en) * 1993-03-01 1994-09-15 Glycan Pharmaceuticals, Inc. Analogs for specific oligosaccharide-protein interactions and uses therefor
JPH0767689A (ja) * 1993-05-31 1995-03-14 Chemo Sero Therapeut Res Inst 抗ld78ポリペプチドモノクローン抗体
WO1998012324A1 (en) * 1996-09-18 1998-03-26 Center For Blood Research, Inc. Monocyte chemotactic protein 5 (mcp-5) molecules and uses therefor

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2740788A (en) 1956-04-03 J-hydroxy-n-propargyl-morphinanes
US2726243A (en) 1954-01-08 1955-12-06 Ciba Pharm Prod Inc Hydrazides of yohimbic acid
US2743270A (en) 1954-05-26 1956-04-24 Univ Michigan Heterocyclic nitrogen compounds
FR2135087B1 (ja) 1971-05-06 1974-08-23 Serdex
FR2229403B2 (ja) 1973-05-18 1976-08-13 Serdex Etud Rech Diffusion Ex
FR2239471A1 (en) 1973-08-03 1975-02-28 Omnium Chimique Sa Corynanthine hydrazides - as therapeutic agents
HU172479B (hu) 1976-03-09 1978-09-28 Gyogyszerkutato Intezet Sposob poluchenija novykh soedinenij s ehrgolenovymi i
US5248666A (en) 1984-03-23 1993-09-28 Oncogen Methods for inhibiting neoplastic cell proliferation using platelet factor 4
US4737580A (en) 1985-03-15 1988-04-12 Oncogen Platelet related growth regulator
EP0215805A1 (en) 1985-01-18 1987-04-01 MERCK PATENT GmbH Immunoregulatory peptides
US4724232A (en) 1985-03-16 1988-02-09 Burroughs Wellcome Co. Treatment of human viral infections
US4774318A (en) 1985-11-22 1988-09-27 Oncogen Snake venom growth arresting peptide
AU623589B2 (en) 1987-03-02 1992-05-21 Bristol-Myers Squibb Company Platelet related growth regulator
US5827821A (en) 1987-12-10 1998-10-27 The Burnham Institute Conformationally stabilized cell adhesion peptides
US5202118A (en) 1987-12-18 1993-04-13 Immunex Corporation Method for promoting wound healing using IL-1
EP0429542B1 (en) 1988-08-15 1995-12-06 Brigham And Women's Hospital Leukocyte adhesion inhibitor
IL92938A (en) 1989-01-01 1998-08-16 Us Commerce A polypeptide that has a mutagenic activity on monocytes and AND that encodes it
US5179078A (en) 1989-05-12 1993-01-12 Dana Farber Cancer Institute Method of suppressing tumor formation in vivo
US5212073A (en) 1989-05-12 1993-05-18 Genetics Institute, Inc. Process for producing human JE cytokine
US5484885A (en) 1989-07-05 1996-01-16 Emory University Chemotactic, antibiotic and lipopolysaccharide-binding peptide fragments of CAP37
IL95500A (en) 1989-09-11 1997-03-18 Matrix Pharma ANTI-PROLIFERATIVE COMPOSITIONS CONTAINING TGF-b PROTEIN IN A VISCOUS MATRIX AND THEIR USE
EP0502897A4 (en) 1989-11-29 1993-03-03 Brigham And Women's Hospital Endothelial-derived il-8
US5661132A (en) 1989-12-14 1997-08-26 Auragen, Inc. Wound healing
US5192744A (en) 1990-01-12 1993-03-09 Northwestern University Method of inhibiting angiogenesis of tumors
US5155038A (en) 1990-02-22 1992-10-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Use of thrombospondin to promote wound healing
US5190920A (en) 1990-09-24 1993-03-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Method for using synthetic analogs of thrombospondin for inhibiting metastasis activity
US5190918A (en) 1990-02-22 1993-03-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Peptide fragments and analogs of thrombospondin and methods of use
CA2041271A1 (en) 1990-04-30 1991-10-31 Bradford A. Jameson Peptide analogs to proteins of the immunoglobin superfamily
US5650150A (en) 1990-11-09 1997-07-22 Gillies; Stephen D. Recombinant antibody cytokine fusion proteins
US5824647A (en) 1990-12-12 1998-10-20 Postlethwaite; Arnold E. Chemotactic wound healing peptides
AU1531492A (en) 1991-02-14 1992-09-15 Rockefeller University, The Method for controlling abnormal concentration tnf alpha in human tissues
EP0592529A4 (en) 1991-06-21 1994-12-14 Univ Temple PEPTIDE ANALOGS OF HEAVY KININOGEN CHAIN, INHIBITING CALPAINE.
US5401651A (en) 1991-10-16 1995-03-28 Walz; Alfred DNA encoding ENA-78, a neutrophil activating factor
US5707814A (en) 1991-11-01 1998-01-13 The Regents Of The University Of California CD8+ cell antiviral factor
US5326752A (en) 1991-11-27 1994-07-05 Glycomed Incorporated Substituted lactose and lactosamine derivatives as cell adhesion inhibitors
ATE169638T1 (de) 1991-12-04 1998-08-15 Biomedical Res Centre Ltd Analoge des menschlichen interleukin-8.
US5357041A (en) 1991-12-06 1994-10-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Heparin- and sulfatide-binding peptides from the type I repeats of human thrombospondin
JPH0625288A (ja) 1992-07-10 1994-02-01 Kuraray Co Ltd ペプチドまたはその塩
US5770609A (en) * 1993-01-28 1998-06-23 Neorx Corporation Prevention and treatment of cardiovascular pathologies
US5605671A (en) 1992-10-05 1997-02-25 The Regents Of The University Of Michigan Radiolabeled neutrophil activating peptides for imaging
WO1994009128A1 (en) 1992-10-22 1994-04-28 Mallinckrodt Medical, Inc. Therapeutic treatment for inhibiting vascular restenosis
US5807884A (en) 1992-10-30 1998-09-15 Emory University Treatment for atherosclerosis and other cardiovascular and inflammatory diseases
US5491130A (en) 1992-11-10 1996-02-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Peptide inhibitors of fibronectin and related collagen-binding proteins
US5589458A (en) 1992-11-13 1996-12-31 Thomas Jefferson University Compounds that inhibit T cell proliferation and methods for using the same
US5627265A (en) 1993-03-05 1997-05-06 Washington University Receptor for cell-binding domain of thrombospondins
US5474983A (en) 1993-03-15 1995-12-12 The Research Foundation Of State University Of New York Method of inhibiting pro-inflammatory mediator release from basophils and mast cells
JPH09505555A (ja) 1993-08-13 1997-06-03 ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ,アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー,デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ TGF−βの活性を刺激および阻害する方法および組成物
JPH0782169A (ja) 1993-09-13 1995-03-28 Toray Ind Inc 創傷治療剤
US5510264A (en) 1993-09-28 1996-04-23 Insight Biotech Inc. Antibodies which bind meningitis related homologous antigenic sequences
IL107268A0 (en) * 1993-10-12 1994-01-25 Yeda Res & Dev Molecules influencing the shedding of the tnf receptor, their preparation and their use
US5578714A (en) 1993-10-21 1996-11-26 New York Blood Center, Inc. DNA encoding Duffy 9pd protein
US5739103A (en) 1993-11-12 1998-04-14 Dana-Farber Cancer Institute Chemokine N-terminal deletion mutations
US5459128A (en) 1993-11-12 1995-10-17 Dana-Farber Cancer Institute Human monocyte chemoattractant protein-1 (MCP-1) derivatives
AU1398595A (en) 1993-12-22 1995-07-10 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Peptide analogs of the factor ixa platelet binding site
WO1995017420A1 (en) 1993-12-22 1995-06-29 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Peptide analogs of the activated platelet binding site on factor xi
ATE347594T1 (de) 1994-01-13 2006-12-15 Univ California Monocyten protein rezeptoren aus säugern, mit chemoattraktion auslösender wirkung
US5608035A (en) * 1994-02-02 1997-03-04 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind to the IL-1 receptor
GB9406492D0 (en) 1994-03-31 1994-05-25 Isis Innovation Malaria peptides
GB9406463D0 (en) 1994-03-31 1994-05-25 Medical Res Council Cervical ripening
US5627156A (en) 1994-09-23 1997-05-06 University Of Nebraska Board Of Regents Polypeptide agonists for human interleukin-8
US5877276A (en) 1994-09-23 1999-03-02 The Board Of Regents Of The University Of Nebraska Polypeptide agonists for human interleukin-8
US5684032A (en) 1994-12-13 1997-11-04 Smithkline Beecham Corporation Compounds
WO1996020722A1 (en) 1995-01-03 1996-07-11 Thomas Jefferson University Compounds that inhibit t cell proliferation and methods using the same
US5645837A (en) 1995-01-17 1997-07-08 Thomas Jefferson University Peptides that inhibit T cell activation and methods of using the same
US6806061B1 (en) 1995-01-19 2004-10-19 Children's Medical Center Corporation G protein-coupled receptor gene and methods of use therefor
WO1996025157A1 (en) 1995-02-17 1996-08-22 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
JPH11501011A (ja) 1995-02-23 1999-01-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 神経保護薬としての縮合ベンゾチアゾール類の利用
WO1996029074A1 (en) 1995-03-22 1996-09-26 Eli Lilly And Company Methods of treating or preventing pain or nociception
US5817911A (en) 1995-04-07 1998-10-06 Regents Of The University Of California Transgenic mice expressing alveolar MCP-1
US5824299A (en) 1995-06-22 1998-10-20 President & Fellows Of Harvard College Modulation of endothelial cell proliferation with IP-10
EP0835125B1 (en) 1995-06-29 2004-02-11 Thomas Jefferson University Cd4-derived peptides that inhibit immune responses
GB9518611D0 (en) 1995-09-12 1995-11-15 Ludwig Inst Cancer Res Anti-apoptotic factors
ES2233978T3 (es) 1995-09-27 2005-06-16 SHIONOGI & CO., LTD. Proteina analoga a la quimiocina de tipo cc.
WO1997011714A1 (en) 1995-09-29 1997-04-03 Immunex Corporation Chemokine inhibitor
WO1997012613A1 (en) 1995-10-05 1997-04-10 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
ZA969721B (en) 1995-11-21 1997-11-28 Smithkline Beecham Corp Method of treating sepsis.
US6512103B1 (en) 1995-12-08 2003-01-28 Schering Corporation Mammalian chemokine reagents
US6265184B1 (en) 1995-12-20 2001-07-24 Icos Corporation Polynucleotides encoding chemokine receptor 88C
WO1997024325A1 (en) 1995-12-28 1997-07-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. DIPHENYLMETHANE DERIVATIVES AS MIP-1α/RANTES RECEPTOR ANTAGONISTS
WO1997025427A1 (en) 1996-01-12 1997-07-17 Genetics Institute, Inc. Beta-chemokine, h1305 (mcp-2)
WO1997029192A1 (en) 1996-02-12 1997-08-14 Schering Corporation Mammalian dendritic cell chemokine reagents
WO1997031098A1 (en) 1996-02-23 1997-08-28 Human Genome Sciences, Inc. Human chemokine polypeptides
ATE428785T1 (de) 1996-03-01 2009-05-15 Euroscreen Sa Aktive und inactive cc-chemokinrezeptoren und nukleinsäuremoleküle, die für diesen rezeptor kodieren
JPH09255570A (ja) 1996-03-21 1997-09-30 Fujitsuko Kk 血中脂質濃度を低減させる薬剤及び可食性組成物
WO1997035572A1 (en) 1996-03-28 1997-10-02 Smithkline Beecham Corporation Carboxylic acid indole inhibitors of chemokines
US6290948B1 (en) 1996-05-14 2001-09-18 Smithkline Beecham Corporation Method of treating sepsis and ARDS using chamohine beta-10
GB2319252A (en) 1996-11-08 1998-05-20 Diapharm Limited Polypeptides involved in the interaction of HIV gp120 with the fusin, and the CC-CKR-5 co-receptors thereof
US5700821A (en) 1996-07-30 1997-12-23 University Of Pittsburgh Phosphatase inhibitors and methods of use thereof
US6162455A (en) 1997-01-22 2000-12-19 American Cyanamid Company Method for increasing lean meat, improving the lean meat to fat ratio and improving amino acid utilization in warm-blooded animals
JP3614610B2 (ja) 1997-05-02 2005-01-26 新日鉄ソリューションズ株式会社 メール送信システム、メール送信方法及び記録媒体
US6989435B2 (en) 1997-09-11 2006-01-24 Cambridge University Technical Services Ltd. Compounds and methods to inhibit or augment an inflammatory response
EP0906954A1 (en) 1997-09-29 1999-04-07 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Amino-terminal truncated c-c chemokines as chemokine antagonist
US6265220B1 (en) 1998-06-29 2001-07-24 Edwin F. Ullman Assay for homocysteine
US7238711B1 (en) 1999-03-17 2007-07-03 Cambridge University Technical Services Ltd. Compounds and methods to inhibit or augment an inflammatory response
JP2003522325A (ja) * 1999-08-23 2003-07-22 ポラリス ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド タンパク質と巨大分子リガンドとの結合阻害剤
US8926945B2 (en) 2005-10-07 2015-01-06 Guerbet Compounds comprising a biological target recognizing part, coupled to a signal part capable of complexing gallium

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501502A (ja) * 1985-01-18 1987-06-18 イミユーンテツク・フアーマシユーテイカルズ 免疫調節性ペプチド
US5079228A (en) * 1990-02-05 1992-01-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Peptide inhibitors of neutrophil activating factor induced chemotaxis
WO1992004372A1 (en) * 1990-09-12 1992-03-19 The Scripps Research Institute Active site of interleukin-8: polypeptide analogs and antibodies
WO1994020512A2 (en) * 1993-03-01 1994-09-15 Glycan Pharmaceuticals, Inc. Analogs for specific oligosaccharide-protein interactions and uses therefor
JPH0767689A (ja) * 1993-05-31 1995-03-14 Chemo Sero Therapeut Res Inst 抗ld78ポリペプチドモノクローン抗体
WO1998012324A1 (en) * 1996-09-18 1998-03-26 Center For Blood Research, Inc. Monocyte chemotactic protein 5 (mcp-5) molecules and uses therefor

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7009005628, Int. J. Peptide Protein Res., 1996, Vol.47, p.214−218 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506947A (ja) * 1999-01-12 2005-03-10 ケンブリッジ ユニバーシティ テクニカル サービシズ リミティド 炎症反応を阻害又は増強するための組成物及び方法
JP4712975B2 (ja) * 1999-01-12 2011-06-29 ケンブリッジ エンタープライズ リミティド 炎症反応を阻害又は増強するための組成物及び方法
JP2005529587A (ja) * 2002-03-15 2005-10-06 シェーリング コーポレイション Cd200レセプターを調節する方法
JP2010534652A (ja) * 2007-07-26 2010-11-11 イプセン ファルマ ソシエテ パ アクシオンス シンプリフィエ ケモカイン類似体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE440863T1 (de) 2009-09-15
WO1999012968A3 (en) 1999-07-29
DE69841105D1 (de) 2009-10-08
ES2332616T3 (es) 2010-02-09
AU9315398A (en) 1999-03-29
JP4523151B2 (ja) 2010-08-11
CA2303422A1 (en) 1999-03-18
US7700087B2 (en) 2010-04-20
EP1012187B1 (en) 2009-08-26
EP1012187A2 (en) 2000-06-28
US20060073114A1 (en) 2006-04-06
WO1999012968A2 (en) 1999-03-18
US6989435B2 (en) 2006-01-24
US20010006640A1 (en) 2001-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523151B2 (ja) ケモカインペプチド類、その変異体、誘導体および類似体ならびに炎症応答を阻害または増大する方法へのそれらの使用
JP5351078B2 (ja) 炎症反応を阻害又は増強するための組成物及び方法
US7989466B2 (en) Methods to inhibit or augment an inflammatory response
US6168784B1 (en) N-terminal modifications of RANTES and methods of use
US7396911B2 (en) Chimeric polypeptides containing chemokine domains
EA009125B1 (ru) Применение ингибиторов il-18 для лечения и/или предупреждения заболеваний, характерных для синдрома системной воспалительной реакции
EP1743648A1 (en) Method for treating inflammation
KR20010034672A (ko) 염증성 매개체 길항제
JP2000510685A (ja) 単球化学誘引タンパク質1(mcp―1)レセプター(ccr2)に結合する抗体
JPH11505417A (ja) ヒトケモカインベータ−8、ケモカインベータ−1、およびマクロファージ炎症性タンパク質−4
AU758576C (en) Chemokines with amino-terminal modifications
Howard et al. Chemokines as molecular targets for therapeutic intervention
US6852508B1 (en) Chemokine with amino-terminal modifications
US6562859B1 (en) Ureido derivatives of poly-4-amino-2-carboxy-1-methyl pyrrole compounds for inhibition of inflammation
US7067117B1 (en) Compounds and methods to inhibit or augment an inflammatory response
US6107273A (en) Tumor necrosis factor inhibitors
JP2010534652A (ja) ケモカイン類似体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees