JP2001513900A - 改良固体フェーズ微量抽出方法及びデバイス - Google Patents

改良固体フェーズ微量抽出方法及びデバイス

Info

Publication number
JP2001513900A
JP2001513900A JP53295299A JP53295299A JP2001513900A JP 2001513900 A JP2001513900 A JP 2001513900A JP 53295299 A JP53295299 A JP 53295299A JP 53295299 A JP53295299 A JP 53295299A JP 2001513900 A JP2001513900 A JP 2001513900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
sample
tube
syringe
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53295299A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルグ、ジョン・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Varian Inc
Original Assignee
Varian Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Varian Inc filed Critical Varian Inc
Publication of JP2001513900A publication Critical patent/JP2001513900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/405Concentrating samples by adsorption or absorption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N2030/009Extraction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • G01N2030/062Preparation extracting sample from raw material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • G01N30/08Preparation using an enricher
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/18Injection using a septum or microsyringe

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 停留フェーズで少なくとも部分的に被膜した注射器の被膜内面でSPMEを行った後に続けて、分析のために、試料からガスクロマトグラフ注入器へのアナライトの脱離を行うための改良した方法及び装置。SPME装置は、注射器バレル及びバレルの一方の端部内で滑動可能のプランジャを有する注射器、バレルの他方の端部から伸び、その内面に停留フェーズを被膜した中空針、及び前記中空針の内面と接触するように流体を送るための流体伝達手段、を含む。分析フェーズ中、キャリヤガスが、被膜内面と接触するように送られる。バルブ手段が、微量抽出フェーズ中の試料を含む容器から分析フェーズ中のキャリヤガスへ試料の流れをスイッチングするために使用される。本発明の好適実施例では、キャリヤガスは、分析フェーズ中に、注射器内を通過する前に、予め加熱される。

Description

【発明の詳細な説明】 改良固体フェーズ微量抽出方法及びデバイス 発明の分野 本発明は、改良した固体フェーズ(phase)微量抽出及び分析方法及びデバイ スに関する。特に、本発明は、液体試料から対象の組成物を吸収し、分析中にこ の組成物を脱離するために、被膜を施した被膜針を使用する従来技術の微量抽出 方法及びデバイスを越える改良した方法及びデバイスに関する。 発明の背景 環境試料の有機分析は、土壌、水、フライアッシュ、ティシュ(tissue)又は 他の物質のようなマトリックスからの対象のアナライト(analyte)(組成物) の分離に直接に関係する。この分離プロセスとして、伝統的に、液体抽出が行わ れる。例えば、水試料は、通常、有機溶剤とともに抽出される。同様に、固体試 料は、SOXHLET装置で、有機溶剤とともに濾過により分離される。溶剤抽 出に基づいた方法は、時間がかかり、自動化が困難であることが多く、しかも、 高純度の有機溶剤を要し、このよう な有機溶剤の購入と処分に多大なコストがかかることから、非常に費用のかかる 方法である。さらに、有機試料は、毒性が高く、その扱いが困難であることが多 い。また、抽出プロセスは、非常に非選択的である。したがって、これに続けて 行われるクロマトグラフ技術が、抽出後の複雑な混合物を分離するために使用さ れ、全体の分析時間とコストを著しく増大させる。 固体フェーズ抽出は、親水性試料の分析における液体−液体抽出に代わる既知 の効果的なものである。固体フェーズ抽出の第一の利点は、高純度溶剤の消費を 低減すること、及び研究コスト及び溶剤処分コストを低減することである。また 、固体フェーズ抽出は、対象のアナライトを分離するのに要する時間を低減する 。しかし、固体フェーズ抽出は、溶剤を続けて使用し、高い空試験値に苦慮する ことが多い。さらに、異なった製造者から提供されるそれぞれの製品の間に著し い差異があり、また、ロット対ロットの差異が、固体フェーズ抽出プロセスを行 う際に問題となる。製造者から入手可能の固体フェーズ抽出用カートリッジは、 典型的に、プラスチック製であり、アナライトを吸着し、アナライトに影響を及 ぼす干渉物(又はインターフェレンス(interference))を増大する。まず、固 体フェーズ抽出プロセスに使用する処分可能のプラスチック製カートリッジは、 有機溶剤を使用して活 性化される。次に、余分な有機溶剤が除去され、試験されるべき試料がカートリ ッジを通過する。試料からの有機アナライトは、カートリッジ材料の化学的変性 シリカ表面に吸着される。対象の分子は、干渉物と同様、カートリッジ材料に残 される。脱離中、まず、干渉物を除去するため、選択的溶剤が選ばれる。次に、 アナライトは、カートリッジから洗い流される。これ以後の分析手順は、液体− 液体抽出と同一である。まず、アナライトは、抽出物となるまで蒸発させること により前もって濃縮され、次に、混合物は、適当な高解像度クロマトグラフ機器 に注入される。有機溶剤の使用に直接関係する工程は、最も時間を費やす。 固体フェーズ微量抽出(又はSPME(solid phase microextraction))は 、流体キャリヤに試料を与える前述の従来技術のクロマトグラフ分析方法(WO 91/15745、Pawliszyn、Janusz、国際公開日:1991年10月17日 、を参照)に代えて開発された。SPMEは、例えば、改良ガスクロマトグラフ (GC)注射器のようにその内部に繊維を取り付けた中空の注射器針の使用に直 接関係する。繊維(例えば、停留フェーズ(又はステーショナリーフェーズ(st ationary phase))又は吸着剤を被膜したヒューズドシリカ繊維)は“スポンジ ”のように作用し、試料を抽出し、その表面に有機アナライトを濃縮し、 GCの加熱注入器に送られる。注入器で、アナライトが繊維から熱的に脱離され 、分析のため、GCカラムに送られる。SPMEでは、多数の揮発及び半揮発成 分に対して、ピー・ピー・ティー(ppt)(1億分の1の単位)の範囲までの 検出限界が達成できる。SPMEの単位について詳細に定義するPawliszynの上 記文献の関連部分を参照文献として組み入れる。 SPMEの使用における第一の不利点は、被膜した繊維による試料の抽出に要 する時間にある。例えば、一つ又はそれ以上の対象のアナライトを含有する水マ トリックス試料の分析を望む場合、この試料が、隔膜を有する典型的な試料バイ アルに収容されるとき、SPMEデバイスの注射器の針がこの隔膜を通じて挿入 される。そして、注射器のプランジャが押し下げられ、被膜した繊維が針の自由 端から押し出されて外部に露出し、水マトリックス試料の上方(ヘッドスペース 試料)又はその中(液体試料)に挿入される。このように、繊維は、試料バイア ルの隔膜による損傷を受けることがない。例えば、水中でみつけられ得る有機ア ナライトが、繊維に被膜した非極性フェーズに抽出できる。水は、水マトリック ス試料におけるキャリヤであると考えられる。微量抽出が十分な程度行われたと き、プランジャを引いて繊維を針内に引き入れ、隔膜を通じて針を試料容器から 取り出す。抽出され るべきアナライトの繊維吸着に要する時間は、繊維に被膜したものの厚さや種類 、及びアナライト自身を含む多くの因子に依存する。典型的に、平衡吸着時間は 、1分から30分の範囲あり、幾つかのアナライトは、数時間までの時間を要す る。SPMEを行う好適な方法では、試料を撹拌したりバイアルを回転させて、 分析の抽出段階に、バイアル中に繊維があるとき、試料を強制的に撹拌して、吸 着時間を低減させる。この撹拌は、アナライト中に棒磁石を配置し、在来の磁石 式撹拌器を使用して行える。他の撹拌方法では、バイアル中の液体試料に超音波 振動を与える。強制的に撹拌することで、吸着時間を約30分の範囲から約2分 に低減できることがわかった(D.Louch、S.Motlagh及びJ.Pawliszyn、“Dynamic s of Organic Compound Extraction From Water Using Liquid-Coated Fused Si lica Fiber”、Analytical Chemistry、Vol.84、No.10、第1194頁第9図を 参照)。 抽出段階後、その引き戻し位置へとプランジャを動かして、繊維を針内に引き 込み、針を容器から取り出す。分析段階中、針は、在来のガスクロマトグラフ又 は他の適当な分析機器の注入ポートの隔膜を通じて挿入され、次に、アナライト が、注入器ポートに脱離される。 上記の方法を使用して吸着時間を著しく低減するために、試料 を十分に撹拌すると、機械部品及び電気部品が損傷することがわかった。強制的 な撹拌を行う幾つかの場合、バイアルに亀裂が形成されたり、破壊されることが 知られている。また、試料に加えられる磁石、超音波及び他の在来の撹拌手段の 使用は、潜在的な汚染源を導入する。試料の超音波撹拌の不利点は、試料温度を 不所望に上昇させ、これは、吸着効率が温度に依存することから、分析に不所望 で制御し得ない変数を付加する。従来のSPME技術の他の不利点は、繊維上の 停留フェーズの被膜厚に起因して、吸収速度が遅い点である。この被膜厚は、停 留フェーズのアナライト吸収能力に従う。 Murphyの米国特許第5565622号には、停留フェーズで少なくとも部分的 に被膜した注射器の針の内面への微量抽出を行った後、熱的に、又は溶剤フラッ シュ(flush)を使用して、ガスクロマトグラフ注入器への吸収成分の脱離を行 うことにより、前述したSPME方法の多数の問題点を解決するための方法が開 示される。この成分が針の内面から熱的に脱離される場合、クロマトグラフのカ ラムへの輸送に影響が及ぼされる。熱的脱離の第一の問題点は、針が加熱される と、吸収した成分が蒸発するが、いかなる力によっても注入器へ向けて押し流さ れない点である。第二に、針が注入器の加圧ゾーンへ挿入されるので、加圧され た キャリヤガスが、針を通じて逆に流し戻され、試料を損失させることになる。こ れは、通常、注射器のプランジャ/バレル組立体からの漏れがあるからである。 他方、溶剤フラッシュが使用されると、SPME方法を使用する主な利点の一つ が無効にされる。これは、溶剤のクロマトグラムのピークが、分析中の成分のピ ークに影響を及ぼすからである。最後に、Murphyには、分析前のクロマトグラフ のカラムの頭部に対象の成分を低温捕獲(又はクライオトラッピング(cryotrap ping))することを使用する点が開示される。低温捕獲は、例えば、良好な成分 ピーク形状を得て、カラム効率を増大させるための既知の方法である。低温捕獲 の使用による問題点は、所与の試料バイアルに存在するアナライトの量が、Murp hyの方法による停留フェーズに吸収できる最大量である点である。 従来技術の方法の熱的脱離や溶剤フラッシュを必要とせずに、脱離速度を改良 する変形的な方法が必要である。また、従来技術の低温捕獲によるよりも、被膜 した被膜針へ吸収できるアナライトの量を増大する必要がある。 発明の開示 本発明は、停留フェーズを少なくとも部分的に被膜した注射器 の針の内面でSPMEを行った後に、ガスクロマトグラフ注入器への停留フェー ズに吸着したアナライトの脱離を行うための従来技術の方法及びデバイスを改良 したものである。 本発明のデバイスは、 バレル、及びバレルの一方の端部内で滑動可能のプランジャ、 を有する注射器、 バレルの他方の端部から伸び、その内面が停留フェーズで被膜される、中空針 、及び この中空針の被膜した被膜内面に流体を接触させるため、流体を送るための流 体伝達手段、 を含む。 本発明の方法は、 まず、被膜した中空針の被膜内面を、アナライトを含んだ試料に、微量抽出を 行うに十分な時間の間、接触させること、 次に、針を、クロマトグラフ機器の注入ポートに配置すること、及び キャリヤガスを、流体伝達手段を通じて流し、被膜面から注入ポートへのアナ ライトの脱離を補助すること、 を含む。 本発明の好適実施例では、流体伝達手段は、キャリヤガスを加 熱するための熱交換器又は他の手段を通過させ、アナライトの脱離速度を増大さ せる。 図面の簡単な説明 図1は、本発明のSPMEデバイスの一つの実施例の略図であり、分析中に、 注射器針の内面からガスクロマトグラフの注入ポート内に試料に含有されるアナ ライトを脱離する、キャリアガス用の側腕伝達手段を示す。 図1Aは、流体伝達側腕が、注射器バレルに連結される、図1に示すSPME デバイスの一つのタイプの注射器の分解正面図である。 図1Bは、図1に示すSPMEデバイスの被膜針の下端部の分解部分正面図で ある。 図2は、本発明のSPMEデバイスの他の実施例の略図であり、キャリアガス 用の側腕流体伝達手段が注射器の針に連結される、他のタイプの注射器を示す。 図3は、本発明のその他の実施例の略図であり、アナライトの微量抽出中の注 射器の針の内面への試料の流れから、分析中のキャリアガスの流れへとスイッチ ングするためのバルブ手段を示す。 図4は、SPME自動採取ユニット、GCユニット又は他の適当な分析機器、 及びパーソナルコンピュータを組み合わせ、このパーソナルコンピュータが、こ れら組合せを作動させるためにプログラムされた、本発明のSPMEの一つの実 施例の斜視図である。 図5Aは、従来技術のSPMEデバイスを使用して得られたクロマトグラム1 である。 図5Bは、図1に示す本発明のSPMEデバイスの実施例を使用して得られた クロマトグラム2である。 発明の詳細な説明 図1を参照して、注射器10が、在来のガスクロマトグラフの注入ポート12 上に取り付けられ、脱離又は分析モードにあるところが示される。注射器10は 、注射器バレル14、バレル14内に滑動可能に取り付けたプランジャ18、及 び中空針24、から構成される。プランジャ18は、注射器10の手動操作のた め、バレル14の上端部28から伸びたハンドル26を有する。中空針4は、バ レル14の下端部29に配設され、停留フェーズ32で被膜した内面30を有す る。停留フェーズ32は、被膜の種類や特定の対象のアナライトに従って、針2 4の内面の全体又 はその一部分を被覆することができる。 流体伝達手段は、ガスシリンダ42に貯蔵したキャリアガスの注射器10への 通路用のフローライン40から構成される。キャリアガスは、対象のアナライト に対して不活性であり、例えば、キセノン、ヘリウム及び窒素である。好適に、 キャリアガスは、熱交換器46、又はキャリアガスを約50℃から200℃の範 囲の温度に加熱するための他の適当な手段を通過し、分析モード中のアナライト の脱離を向上させる。 図1Aは、VARIAN 8200 Autosampler syringeのような商業的に入手可能な注 射器10の一つの特定的な実施例の分解図である。フローライン40は、側腕T 継手50(好適にステンレス鋼製)に連結され、注射器バレル14(好適に透明 なエンジニアリングプラスチック製又はガラス製)の上端部28に気密に取り付 けられる。また、上部注射器キャップ52(好適にステンレス鋼製)が、側腕T 継手50のねじ突起48にねじ込まれ、上方部のファスナーとして働く。プラン ジャ18(好適に、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のような エンジニアリングプラスチック製)は、プランジャガイド54の一端の中央開口 を通じ、上部注射器キャップ52、及びプランジャガイド54の他端に一体的に 形成したプランジャガイド及びスラスト組立体を通じ て、バレル14の下端部29の付近のプランジャ先端部58へと伸びている。下 部ねじ部材62(好適にステンレス鋼製)が下端部29に気密に取り付けられる 。また、下部注射器キャップ64(好適にステンレス鋼製)が、ねじ部材62に ねじ込まれ、下部ファスナーとして働く。上部注射器キャップ52から下部注射 器キャップ64にかけての注射器10の長さは約18cmであり、注射器バレル 14の外径は約0.8cmであり、バレル14の内径は約0.14cmである。 バレル14のコンパートメント66は、0.2ミクロリットルごとに、0から1 0ミクロリットルまで、その長さ方向に沿ってマーキング(図示せず)が施され ている。中空針24は、針シール70(好適にPTFE製)及び針ストップ72 (好適にステンレス鋼製)を通じてこれらに固定的に取り付けられる。スプリン グ76が、下部キャップ64及び針ストップ72を通じて伸びる針24の一部分 を貫挿する。グロメット78(好適にテフロンから構成される)が、下端部29 のねじ部材62の内部に設けられ、試料の漏れ出しを防止する。同様に、グロメ ット79が、上端部28のねじ突起48の内部に設けられる。 SPME方法及び分析は、簡単な数工程しか含まない。例えば、図2に示すよ うに、対象のアナライトを含む試料バイアル8 0の試料の分析が望まれると、キャップ26が、プランジャ18を押し下げるよ うに使用され、プランジャ先端部58が、バイアル80内に伸びる針24の先端 部68を有する針24の端部69に極接近する。プランジャ18を引き上げて、 試料をバイアル80内に吸い出し、次に、プランジャ18を押し下げて、試料を バイアル80内に再び戻す。これは、所望の量のアナライトが停留フェーズ32 に吸着されるまで幾度も繰り返される。ちょうどよい抽出の時間は、抽出される 試料や停留フェーズの厚さ及び種類を含む多数の因子に依存する。通常、抽出時 間は、約2分である。次に、針24は、図1に示すような在来のGC又は他の適 当な分析機器の注入ポート12に隔膜84を通じて挿入される。キャリヤガスが 、バレル14及び針14の全体にわたって、ガスシリンダ42からフローライン 40を通じて供給される。キャリヤガスの一部は、停留フェーズ32の孔に入り 込み、キャリヤガスの大部分及び分析用GC内にアナライトをフラッシュする。 好適に、キャリヤガスを加熱器46で加熱して、脱離時間を大幅に低下させる。 図2は、変形例を示し、キャリヤガス側腕部90が、バレル14の下端部29 に取り付けられ、フローライン40内のキャリヤガスが、中空針14と直接的に 流体伝達する。シリンダ42から 加熱器46を通過したキャリヤガスは、バレル14を通過せずに、付帯的な熱損 失なく、停留フェーズ32と直接的に接触する。 改良した抽出工程を提供する本発明の他の実施例を図3に示す。この実施例で は、容器88内の試料のストリームが、フローライン90、三路バルブ92、フ ローライン40及び側腕T継手50を通じて注射器10内に圧入され、加圧手段 99によってビーカー94に注射器10から圧出される。微量抽出工程は、十分 なアナライトが停留フェーズ32に吸着されるまで続けられる。分析工程中、バ ルブ92は、上述したように、フローライン40及び注射器10を通じてキャリ アガスを放出する。 本発明のデバイス及び方法は、好適に、図4に示す分析機器104と組み合わ せてSPME自動試料採取器100のような機械的デバイスを使用する。 比較例 図5A及び図5Bに示すクロマトグラム1及び2は、それぞれ、本発明のSP MEデバイス、及びMurphyの米国特許第5565622号のデバイスを使用して 得られたものである。特に、クロマトグラム1及び2は、図1、図1A及び図1 Bに示す注射 器10に非常によく類似した構成の注射器を使用して得られたものである。ただ し、針14は、停留フェーズとして働くようにその内壁にポリジメチルシロキサ ン膜の被膜が施されたヒューズドシリカから構成される中空カラム(DB−1( 商標)、J&WScientific)であった。中空カラム(本明細書では“針”のように 参照される)は、長さ8cm、内径0.32mm、膜厚5ミクロンであった。“ 針”の先端部は、標準の細管カラム試験混合液中に配置される。この混合液の約 1ミクロリットルを“針”内に引き入れ、約30秒間、そこに保持した。次に、 “針”の被膜した被膜内面上に液体フェーズで吸収した幾らかの溶剤及びアナラ イトを残すように試料が排出され、抽出フェーズが完成した。次に、米国特許第 5565622号(Murphy)に記載される方法でアナライトを熱的に脱離するた めに、“針”をGCカラム104の250℃で作動するホット注入ポート12内 に配置した。検出器は、300℃のフレーム(flame)イオン化を使用した。G Cカラムは、寸法30m×0.25mm、膜厚0.25μmのDB−1であった 。GCカラムは、スプリットレス注入ポートを使用して、毎分20°で、初期温 度80℃(2分間保持)から240℃へとプログラムされた。図5Aのクロマト グラム1は、この従来技術の方法により得られた静的脱離を示す。 同一の“針”を使用して同一の抽出方法を行った。“針”は、GCカラム10 4の注入ポート12内に配置された。従来技術の静熱脱離方法に代えて、本発明 の動的脱離方法及びデバイスに従って、アナライトを脱離した。特に、フローラ イン40及び側腕T継手50、さらに“針”を通じて注入器12内に流れるキャ リアガスとしてヘリウムを使用して、アナライトを脱離した。図5Bのクロマト グラム2は、本発明の方法及びデバイスを使用して得られた動的脱離を示す。ク ロマトグラム1及び2には、明らかな差異がある。これらクロマトグラムの各々 の対象のピークはジメチルアニリンであり、これは、非常に極性のある塩基性の 化合物である。図5Aに示す約7.7分の溶出時間におけるジメチルアニリンの 拡散ピークが、従来技術の方法を使用して劣悪に脱離されたアナライトを示す。 図5Bに示す約7.7分におけるジメチルアニリンの鋭いピークは、キャリヤガ スを“針”を通じて流す本発明の方法を使用して効率的に脱離したアナライトを 示す。個々の化合物がこのような劇的な効果を示すことは、本発明の動的方法で は完全に予期されなかった。本発明の方法及びデバイスの他の利点は、初期のG Cカラムが80℃及び実質的に室温以上で作動するので、所望の鋭いピーク形状 を達成するのに低温捕獲を全く必要としない点である。 本発明の精神及び範囲を逸脱せずに、当業者は、本発明の方法及びデバイスの 様々な変化物及び変更物をなし、これらを様々な使用及び条件に適合し得る。こ れら変化物及び変更物は、当然且つ正当に、以下の請求の範囲の等価物の範囲内 にあることを意図とする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.流体キャリアに含有されるアナライトの試料の固体フェーズ微量抽出(SP ME)及び分析を行うためのデバイスであって、 第一の端部及び第二の端部を有する注射器バレル、及び前記バレルの内部を滑 動可能のプランジャ、を有し、前記プランジャが、前記バレルの第一の端部から 伸びたハンドルを有する、注射器、 前記バレルの第二の端部から伸び、停留フェーズで被膜された被膜内面を有す る中空針、及び 前記中空針の被膜内面と接触させる流体を送るための流体伝達手段、 を含み、 試料は、対象のアナライトがSPME中に停留フェーズに十分に拡散されるま で被膜内面に接触し、 前記中空針は、クロマトグラフ機器の注入ポートに挿入され、キャリヤガスが 、前記流体伝達手段を通じて流れ、前記中空針の前記被膜内面と接触し、分析中 、前記被膜内面からのアナライトの脱離を補助する、 ところのデバイス。 2.前記流体伝達手段が、第一と第二の端部の間で前記注射器バレルに連結され る、ところの請求項1のデバイス。 3.前記流体伝達手段が、 前記注射器バレルに連結した第一の管、 試料を前記第一の管へ送るための第二の管、及び SPME中に、試料を前記注射器に送り、前記被膜内面に接触させ、分析中に 、キャリヤガスを前記第一の管を通じて流し、前記被膜内面に接触させる、引き 続く工程を制御するためのバルブ手段であって、前記第一及び第二の管に作動的 に連結される、バルブ手段、 を含む、 ところの請求項2のデバイス。 4.前記流体伝達手段が、前記注射器バレルの前記第二の端部に隣接する前記の 被膜した針に連結される、ところの請求項1のデバイス。 5.前記流体伝達手段が、加熱手段を通過し、キャリヤガスを加熱し、アナライ トの脱離速度を増大する、ところの請求項1のデ バイス。 6.前記流体伝達手段が、 前記の被膜した針に連結した第一の管、 試料を前記第一の管に送るための第二の管、及び SPME中に、試料を前記第二の管及び前記第一の管を通じて前記注射器に 送り、前記被膜内面に接触させ、分析中に、キャリヤガスを前記第一の管を通じ て流し、前記被膜内面に接触させる、引き続く工程を制御するためのバルブ手段 であって、前記第一及び第二の管に作動的に連結される、バルブ手段、 を含む、 ところの請求項4のデバイス。 7.前記注射器を保持するための自動試料採取器をさらに含み、 前記自動試料採取器がプログラムされ、前記プランジャを操作し、SPME及 び分析を行い、分析中に、キャリヤガスの流れを前記被膜内面と接触させるよう に活動する、 ところの請求項1のデバイス。 8.前記注射器を保持するための自動試料採取器をさらに含み、 前記流体伝達手段が、 前記注射器針に連結した第一の管、 試料を前記第一の管に送るための第二の管、及び SPME中に、試料を前記第二の管及び前記第一の管を通じて前記注射器へ送 り、前記被膜内面に接触させ、分析中に、キャリヤガスを前記第一の管を通じて 流し、前記被膜内面に接触させる、引き続く工程を制御するためのバルブ手段で あって、前記第一及び第二の管に連結する、バルブ手段、 を含み、 前記自動試料採取器がプログラムされ、前記プランジャを操作し、SPME及 び分析を行い、分析中に、キャリヤガスの流れを前記被膜内面と接触させるよう に活動する、 ところの請求項1のデバイス。 9.流体キャリヤに含有されるアナライトの液体試料の固体フェーズ微量抽出( SPME)及び分析を行うためのデバイスであって、 第一の端部及び第二の端部を有する注射器バレル、及び前記バレルの内部を 滑動可能のプランジャ、を有し、前記プランジャが、前記バレルの第一の端部か ら伸びたハンドルを有する、注射 器、 前記バレルの第二の端部から伸び、停留フェーズで被膜された被膜内面を有す る中空針、 前記バレルの前記第一の端部に取り付けたファスナーであって、これを通じて 前記プランジャを受けるための開口部を有する、ファスナー、 前記バレルの前記第二の端部に取り付けたファスナーであって、前記中空針を 受けるための開口部を有する、ファスナー、 前記バレルの前記第一の端部に一体的に形成した側腕T継手、及び 流体を前記中空針の被膜内面と接触させるように送るための管であって、前記 側腕T継手に連結される、管、 を含み、 試料は、対象のアナライトがSPME中に停留フェーズに十分に拡散されるま で被膜内面に接触し、 前記中空針は、クロマトグラフ機器の注入ポートに挿入され、キャリヤガスが 、前記管及び前記側腕T継手を通じて流れ、前記中空針の前記被膜内面と接触し 、分析中、前記被膜内面からのアナライトの脱離を補助する、 ところのデバイス。 10.前記流体伝達手段が、 前記第一の管に連結した第一の通路、及びキャリヤガスの供給に連結した第二 の通路、を有する三路バルブ手段、 液体試料の試料供給と第三の通路との間に連結した第二の管、及び SPME中に液体試料を試料供給から前記第二の管及び前記第一の管を通じて 前記注射器へ送り、前記被膜内面に接触させ、分析中に、キャリヤガスを前記供 給から前記第一の管を通じて流し、前記被膜内面に接触させる、引き続く工程を 制御するための前記バルブ手段、 を含む、 ところの請求項9のデバイス。 11.前記管が加熱手段を通過し、キャリヤガスを加熱し、アナライトの脱離速 度を増大させる、ところの請求項9のデバイス。 12.前記注射器を保持するための自動試料採取器をさらに含み、 前記自動試料採取器が、前記三路バルブ手段を活動させるためにプログラムさ れ、SPME中の試料及び分析中のキャリヤガス の流れを制御する、 ところの請求項10のデバイス。 13.注射器を使用してキャリヤに含有されるアナライトの試料の固体フェーズ 微量抽出(SPME)及び分析を行う方法であって、 前記注射器が、注射器バレル、停留フェーズで被膜した被膜内面を有する中空 針、及び前記中空針の被膜内面と接触する流体を送るための流体伝達手段、を有 し、 当該方法が、 アナライトの微量抽出を可能にする十分な時間の間、前記被膜内面を試料に接 触すること、 クロマトグラフ機器の注入ポートに針を配置すること、 前記被膜内面からのアナライトの脱離を補助するために、前記流体伝達手段を 通じてキャリヤガスを流すこと、 を含む方法。 14.試料は、前記流体伝達手段を通じて送られ、アナライトの微量抽出を可能 にする十分な時間の間、前記被膜内面に接触する、ところの請求項13の方法。 15.前記流体伝達手段が、加熱手段を通過し、アナライトの脱離速度を増大さ せる、ところの請求項13の方法。 16.微量抽出及び分析は、自動試料採取器の使用により自動的に行われる、と ころの請求項14の方法。 17.前記自動試料採取器は、試料がSPME中に前記被膜内面に接触するよう に送られる時間を操作し、分析中のキャリアガスの流れを活発化する、ところの 請求項16の方法。 18.注射器を使用してキャリヤに含有されるアナライトの試料の固体フェーズ 微量抽出(SPME)及び分析を行う方法であって、 前記注射器が、注射器バレル、停留フェーズで被膜した被膜内面を有する中空 針、前記中空針の被膜内面と接触する流体を送るための管、及びSPME中の試 料の流れから分析中のキャリヤガスの流れにスイッチングするための、前記管の バルブ手段、を有し、 当該方法が、 前記管を通じて試料を流し、アナライトの微量抽出を可能にす る十分な時間の間、前記被膜内面に接触させること、 クロマトグラフ機器の注入ポートに針を配置すること、 前記被膜面からのアナライトの脱離を補助するために、前記管を通じてキャリ ヤガスを流すこと、 を含む方法。 19.微量抽出及び分析は、自動試料採取器の使用によって自動的に行われる、 ところの請求項18の方法。 20.前記自動試料採取器がバルブ手段を操作し、試料がSPME中に前記被膜 内面に接触するように送られる時間を制御し、分析中のキャリアガスの流れを活 発化する、ところの請求項16の方法。
JP53295299A 1997-12-18 1998-12-16 改良固体フェーズ微量抽出方法及びデバイス Pending JP2001513900A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/993,688 1997-12-18
US08/993,688 US6164144A (en) 1997-12-18 1997-12-18 Method and device for solid phase microextraction
PCT/US1998/026804 WO1999031480A1 (en) 1997-12-18 1998-12-16 Improved method and device for solid phase microextraction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001513900A true JP2001513900A (ja) 2001-09-04

Family

ID=25539829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53295299A Pending JP2001513900A (ja) 1997-12-18 1998-12-16 改良固体フェーズ微量抽出方法及びデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6164144A (ja)
EP (1) EP0961923B1 (ja)
JP (1) JP2001513900A (ja)
CA (1) CA2280798C (ja)
IL (1) IL131185A (ja)
WO (1) WO1999031480A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513915A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 スマート ノーズ ソシエテ アノニム 固相マイクロ抽出用の針及び装置
CN105043845A (zh) * 2015-08-27 2015-11-11 力合科技(湖南)股份有限公司 固相微萃取方法及其装置

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US8850477B2 (en) 1995-10-02 2014-09-30 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
US6323911B1 (en) 1995-10-02 2001-11-27 Starsight Telecast, Inc. System and method for using television schedule information
US6469753B1 (en) 1996-05-03 2002-10-22 Starsight Telecast, Inc. Information system
ATE235780T1 (de) 1997-07-21 2003-04-15 Guide E Inc Verfahren zum navigieren in einem fernsehprogrammführer mit werbung
US6604240B2 (en) 1997-10-06 2003-08-05 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide system with operator showcase
US20020095676A1 (en) 1998-05-15 2002-07-18 Robert A. Knee Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US6442755B1 (en) 1998-07-07 2002-08-27 United Video Properties, Inc. Electronic program guide using markup language
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US6511852B1 (en) * 1999-06-18 2003-01-28 International Flavors & Fragrances Inc. Apparatus for collecting a volatile composition of matter releasably bonded to a pliable porous substrate and process for using said apparatus
WO2001001689A1 (en) 1999-06-29 2001-01-04 United Video Properties, Inc. Method and system for a video-on-demand-related interactive display within an interactive television application
US20020119079A1 (en) * 1999-12-10 2002-08-29 Norbert Breuer Chemical microreactor and microreactor made by process
US6941825B2 (en) * 2000-02-02 2005-09-13 Janusz B. Pawliszyn Analytical devices based on diffusion boundary layer calibration and quantitative sorption
EP1252495A2 (en) * 2000-02-02 2002-10-30 PAWLISZYN, Janusz B. Analytical devices based on diffusion boundary layer calibration and quantitative sorption
MXPA02009629A (es) 2000-03-31 2003-03-10 United Video Properties Inc Sistema y metodo para avisos publicitarios enlazados con metadatos.
WO2001081912A1 (de) * 2000-04-27 2001-11-01 Sofia Softwareentwicklung Und Intelligente Analytik Gmbh Metallkanüle zur extraktion organischer substanzen
DE10024443B4 (de) * 2000-05-19 2004-03-04 Chromtech Gesellschaft für analytische Meßtechnik mbH Verfahren und Vorrichtung zur Extraktion von Analyten aus Proben und Analyse der Analyten
KR20170128620A (ko) 2000-10-11 2017-11-22 로비 가이드스, 인크. 매체 콘텐츠 배달 시스템 및 방법
US6929778B2 (en) * 2001-04-12 2005-08-16 The Regents Of The University Of California Solid phase microextraction field kit
US7776615B2 (en) * 2001-04-20 2010-08-17 Gl Sciences, Inc. Method for solid-phase micro extraction and apparatus therefor
EP1399726A1 (en) * 2001-06-13 2004-03-24 MERCK PATENT GmbH Restricted access materials for spme
US6871556B2 (en) * 2001-07-27 2005-03-29 The Regents Of The University Of California Porous protective solid phase micro-extractor sheath
SE0102922D0 (sv) * 2001-08-31 2001-08-31 Astrazeneca Ab Method and apparatus for sample preparation
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US20060115384A1 (en) * 2003-09-16 2006-06-01 Vici Gig Harbor Group, Inc. Pipette tip surface sorption extraction
US7984468B2 (en) 2003-11-06 2011-07-19 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing program suggestions in an interactive television program guide
WO2005057206A1 (de) 2003-12-09 2005-06-23 Bgb Analytik Ag Vorrichtung zur probenvorbereitung
US7178414B1 (en) 2004-02-27 2007-02-20 Kokosa John M Automation of liquid phase microextraction
US7998106B2 (en) * 2004-05-03 2011-08-16 Thorne Jr Gale H Safety dispensing system for hazardous substances
US20060088442A1 (en) * 2004-10-26 2006-04-27 The Regents Of The University Of California Chemical thermal desorption system
NZ537372A (en) * 2004-12-23 2007-07-27 Agres Ltd Sample extraction system
US7464614B2 (en) * 2005-05-18 2008-12-16 Lawrence Livermore National Security, Llc Offline solid phase microextraction sampling system
US7788266B2 (en) 2005-08-26 2010-08-31 Veveo, Inc. Method and system for processing ambiguous, multi-term search queries
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US8380726B2 (en) 2006-03-06 2013-02-19 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on a comparison of preference signatures from multiple users
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
WO2007124373A1 (en) * 2006-04-20 2007-11-01 Sigma-Aldrich Co. Internally cooled coated fiber device
DE102006021333B4 (de) * 2006-05-05 2009-02-19 Johann Wolfgang Goethe-Universität Verbessertes Verfahren zur qualitativen und/oder quantitativen Bestimmung geringer Konzentrationen an organischen Spurenstoffen in wäßrigen Systemen und eine Analysevorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
US7448287B2 (en) * 2006-10-02 2008-11-11 Palo Alto Research Center Incorporated Pipette with agitation feature
US8832742B2 (en) 2006-10-06 2014-09-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US7971470B2 (en) * 2007-04-13 2011-07-05 Madison Avenue Management Company, Inc. Method for detecting chemical substances in whole, closed and/or sealed containers
EP2060625A1 (de) * 2007-11-16 2009-05-20 Dentognostics GMBH Vorrichtung zur Elution von zur Analyse vorgesehenen Proben
US7749443B2 (en) * 2007-12-17 2010-07-06 The Johns Hopkins University Enhanced sampling device
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9574977B2 (en) * 2013-02-26 2017-02-21 Innova Prep Liquid to liquid biological particle concentrator with disposable fluid path
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
US9153425B2 (en) * 2010-09-01 2015-10-06 Ut-Battelle, Llc Device for high spatial resolution chemical analysis of a sample and method of high spatial resolution chemical analysis
WO2012094564A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
CA2866148C (en) 2011-11-14 2021-05-18 Smiths Detection Inc. Solid phase micro-extraction (spme) devices
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
CN102937632A (zh) * 2012-10-25 2013-02-20 宁波大学 环境水体多氯联苯gc-ms分析备样程序用洗脱装置
CN102944630A (zh) * 2012-10-25 2013-02-27 宁波大学 针对目标物PCBs洗脱环节的GC-MS分析备样用装置
CN102967676A (zh) * 2012-10-25 2013-03-13 宁波大学 多氯联苯污染物气-质联用检测其备样程序用洗脱装置
CN102944629A (zh) * 2012-10-25 2013-02-27 宁波大学 气-质联用检测水体痕量多氯联苯其备样程序用洗脱装置
CN102967677A (zh) * 2012-10-25 2013-03-13 宁波大学 物理辅助强化目标物解吸及传质的PCBs洗脱用装置
CN102998399A (zh) * 2012-11-19 2013-03-27 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种纤维针式样品前处理装置
US20140196062A1 (en) 2013-01-10 2014-07-10 United Video Properties, Inc. Systems and methods for setting prices in data driven media placement
US9848276B2 (en) 2013-03-11 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for auto-configuring a user equipment device with content consumption material
US9283544B2 (en) 2013-03-15 2016-03-15 The Florida International University Board Of Trustees Fabric phase sorptive extractors
US10514365B2 (en) * 2015-09-24 2019-12-24 Alireza Ghiasvand Cooling-assisted inside needle capillary adsorption trap device for analyzing complex solid samples using nano-sorbent
CN105606745A (zh) * 2015-11-27 2016-05-25 中山大学惠州研究院 一种香料香精行业废气中气味物质的检测方法
CN205228898U (zh) * 2015-12-28 2016-05-11 成都科林分析技术有限公司 多通道顶空提取针
CN105842367B (zh) * 2016-06-16 2017-06-27 国网辽宁省电力有限公司锦州供电公司 变压器油色谱分析实验用氮气注射装置及其使用方法
CN106442816B (zh) * 2016-11-30 2019-05-07 中国人民解放军63977部队 一种基于萃取溶剂挥发的动态顶空液相微萃取方法
CN108204912A (zh) * 2016-12-16 2018-06-26 甘肃政法学院 可控式固相微萃取手柄
CN107702949A (zh) * 2017-08-15 2018-02-16 杭州臻盛科技有限公司 顶空取样针以及取样方法
CN108593822A (zh) * 2018-07-12 2018-09-28 南京林业大学 固相微萃取采样装置及其系统
US20210318272A1 (en) * 2018-09-05 2021-10-14 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Carbide-derived carbon for solid-phase micro extraction media
CN109557117B (zh) * 2018-12-29 2024-02-20 中国原子能科学研究院 一种用于热室的磁助制样装置
CN109813819A (zh) * 2019-01-30 2019-05-28 中国科学院地质与地球物理研究所兰州油气资源研究中心 一种微量挥发性有机化合物富集及进样装置
CN111983066A (zh) * 2020-08-10 2020-11-24 华北电力大学(保定) 一种用于VOCs固相微萃取的吸附系统及方法
CN113549536A (zh) * 2021-07-13 2021-10-26 深圳赛桥生物创新技术有限公司 一种基于全封闭式注射器的无菌细胞取样装置及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2177209A5 (en) * 1972-03-23 1973-11-02 Golovistikov Jury Gas chromatograph sample injector - hermetically sealed from ambient atmos
IT1209297B (it) * 1980-01-02 1989-07-16 Erba Strumentazione Valvola di controllo del passaggio di iniezione per un iniettore diretto in colonna gas-cromatografica e procedimentodi iniezione utilizzante tale valvola.
US4476734A (en) * 1983-03-07 1984-10-16 International Business Machines Corporation Wet needle sampler for use with a gas chromatograph
CA1223461A (en) * 1985-02-08 1987-06-30 Andre H. Lawrence Method and apparatus for the introduction of a vapourized sample into an analytical test apparatus
GB9007356D0 (en) * 1990-04-02 1990-05-30 Pawliszyn Janusz B Micro solid phase extraction with fused silica optical fibres
US5691206A (en) * 1990-04-02 1997-11-25 Pawliszyn; Janusz B. Method and device for solid phase microextraction and desorption
US6042787A (en) * 1990-02-04 2000-03-28 Pawliszyn; Janusz B. Device for solid phase microextraction and desorption
US5565622A (en) * 1994-09-15 1996-10-15 Hewlett-Packard Co., Legal Dept. Reduced solvent solid phase extraction
US5693228A (en) * 1995-09-28 1997-12-02 Varian Associates, Inc. Method and device for vibration during solid phase microextraction

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513915A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 スマート ノーズ ソシエテ アノニム 固相マイクロ抽出用の針及び装置
CN105043845A (zh) * 2015-08-27 2015-11-11 力合科技(湖南)股份有限公司 固相微萃取方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL131185A0 (en) 2001-01-28
CA2280798C (en) 2002-03-26
IL131185A (en) 2003-03-12
US6164144A (en) 2000-12-26
CA2280798A1 (en) 1999-06-24
EP0961923B1 (en) 2018-10-10
WO1999031480A1 (en) 1999-06-24
EP0961923A1 (en) 1999-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001513900A (ja) 改良固体フェーズ微量抽出方法及びデバイス
Zhang et al. Solid-phase microextraction. A solvent-free alternative for sample preparation
Lord et al. Evolution of solid-phase microextraction technology
Hyötyläinen et al. Sorbent-and liquid-phase microextraction techniques and membrane-assisted extraction in combination with gas chromatographic analysis: A review
JP3081239B2 (ja) 固相微量抽出及び脱着の方法及び装置
US8114660B2 (en) Calibration procedures and devices for investigation biological systems
US8008064B2 (en) Calibration procedure for investigating biological systems
JP3499338B2 (ja) 固相抽出法及び固相抽出装置
McComb et al. Microextraction of volatile organic compounds using the inside needle capillary adsorption trap (INCAT) device
AU2002327994B2 (en) Method and apparatus for sample preparation using solid phase microextraction
US6537827B1 (en) Method and device for solid phase microextraction and desorption
EP0966678A1 (en) Method and device for solid phase microextraction and desorption
US4849179A (en) Apparatus for taking samples by thermal desorption
AU2002327994A1 (en) Method and apparatus for sample preparation using solid phase microextraction
US6825046B1 (en) Micro extraction technique
JP2007514149A (ja) サンプル調製用装置
Pawliszyn Solid phase microextraction
Buszewski et al. Single-drop extraction versus solid-phase microextraction
Bosboom et al. Large-volume injection in capillary gas chromatography using a programmed-temperature vaporizing injector in the on-column or solvent-vent injection mode
RU2126148C1 (ru) Устройство для подачи проб на газовый анализ
CA2315474A1 (en) Micro extraction technique
JPS5821563A (ja) 試料中の揮発性物質導入装置
JP2005188997A (ja) ダイオキシン類の分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050405

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050426