JP2001513847A - 金の直接被着 - Google Patents

金の直接被着

Info

Publication number
JP2001513847A
JP2001513847A JP53776598A JP53776598A JP2001513847A JP 2001513847 A JP2001513847 A JP 2001513847A JP 53776598 A JP53776598 A JP 53776598A JP 53776598 A JP53776598 A JP 53776598A JP 2001513847 A JP2001513847 A JP 2001513847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
substrate
precursor
gold precursor
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53776598A
Other languages
English (en)
Inventor
ケー シャーマ、サニティ
ケー バーシン、クルディップ
シー ナラング、サブハッシュ
Original Assignee
ザ ウィタカー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ウィタカー コーポレーション filed Critical ザ ウィタカー コーポレーション
Publication of JP2001513847A publication Critical patent/JP2001513847A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/08Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of metallic material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/105Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by conversion of non-conductive material on or in the support into conductive material, e.g. by using an energy beam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 サブストレート上に金層を形成するプロセスであって、次の工程より成る。金前駆物質の溶液を用意する。ここで、金前駆物質は、Au(OH)p(OOCR1)q(OOCR2)rよりなり、R1は、水素、アルキル、アルケニル及びアルキニルのグループより選択され、R2は、水素、2〜10炭素原子のアルキル、アルケニル又はアルキニルのグループから選択され且つp+q+r=3である。金前駆物質をサブストレート表面に付着する。この金前駆物質を加熱して金前駆物質を分解する。

Description

【発明の詳細な説明】 金の直接被着 本発明はサブストレート上に金の層を直接被着(デポジット)するプロセスに 関する。 金化合物(コンパウンド)はマイクロ(超小型)エレクトロニクス回路に導電 性金線を被着したりプリンティング(印刷)する為に使用されている。例えば、 米国特許第4,933,204号には、サブストレート上に金を被着する方法を示す。金( III)水酸化物を酢酸中で溶解して酢酸金(III)を形成する。次に、シリコン等の 適当なサブストレート上に酢酸金(III)フィルムをキャストすることに金加工物 (フィーチャ)を形成し、その後上述したフィルム上に導電線(ライン)を形成 したい位置にレーザービームを照射する。このレーザーは、選択された位置を約 175℃以上に加熱するのに十分な電力及び速度で操作する。酢酸金(III)はレ ーザーの熱により分解されて、サブストレートの表面に金層を残し且つ酢酸を残 す。 この方法の限界は、サブストレートを175℃に加熱する必要があるということ である。更に、このシステムのフレキシビリティは、サブストレートへの応用の 為に異なる溶媒で酢酸金(III)が溶解することにより制限される。 米国特許第5,021,398号には、ストロンチウム2−アリルヘキサノエート及び バリウム2−アリルヘキサノエートの如きいくつかの金属カルボキシレートの合 成を示す。これらジメチクリレート合成物は極性(ポーラー)有機溶剤に環境状 態下で溶解する。更に、2以上の酢酸が異なる鎖長である金属カルボキシレート 、即ち非対称金属カルボキシレートは、対称金属カルボキシレートよりも有機溶 媒に遥かに溶け易い。 従って、ここで必要なのは遥かに低温で分解して金フィルムを形成する金錯体 (コンプレックス)である。更に、必要なのは、金層の被着に好適な溶媒中の溶 解性が増加する前駆物質(プレカーサ)である。 本発明の1つは、次の工程から成り、サブストレート上に金属を形成するプロ セス(製法)に関する。 金前駆物質の溶液を用意する。この金前駆動体はAu(OH)(OOCR1)(OOCR2)よ り成り、R1は、水素、アルキル、アルケニル及びアルキニルの群より選択され、 R2は、水素、炭素原子2乃至10のアルキル、アルケニル及びアルキニルの群よ り選択される。 金前駆物質をサブストレートの表面に付着させる。 金前駆物質を加熱して金前駆物質を分解する。 本発明の1つの目的は、非真空技法による金フィルムの被着を行うことである 。 本発明の他の目的はサブストレート上に金フィルムを被着する穏やかな(マイ ルド)方法を提供することである。 本発明の更に他の目的は、前駆物質を分解する主生成物として水及び二酸化炭 素等の環境に優しい派生物のみを開放する環境に優しい製法を提供することであ る。 ここで使用される用語の定義は、次のとおりである。 「アルキル」とは、特に規定しない限り1乃至10の炭素原子を有するアルキ ル基である。 「アルケニル」とは、1乃至10の炭素原子及び少なくとも1個のダブルボン ド不飽和が可能である有機基である。 「アルキニル」とは、1乃至10の炭素原子と少なくとも1個のトリプルボン ドを有する有機基である。 金(III)カルボキシレート、特に混合された金(III)カルボキシレートは、極め てマイルドな条件下での金フィルムの形成に使用可能であることが判明した。溶 液のフィルムをキャストすることにより、金(III)カルボキシレートのフィルム が得られる。フィルムが形成される金フィルム前駆物質は次の式で表される。 Au(OH)p(OOCR1)q(OOCR2)r ここで、p,q及びrは実数又は小数であって、p+q+r=3である。 金前駆物質は、典型的には当業者が周知の方法で金(III)水酸化物から形成さ れる。金属カルボキシレートを形成する例は、米国特許第5,021,398号に開示さ れている。金前駆物質は酢酸エチル、DMSO等の有極溶媒に容易に溶ける。金前駆 物質は斯る溶媒内でサブストレート表面に直接金フィルムを形成するのに適用で きる。 金前駆物質は溶液内で形成されサブストレートに付着される。従って、置換基 の正確な比率は決定できない。この合成物は、置換基の比率を決定することなく 且つアイソレートすることなく直接使用可能である。溶液中に存在する金の量が 既知であることのみが重要である。 金が被着されるサブストレートは、典型的には電気めっきされた金属材料であ ってもよい。また、この前駆物質は電気めっきできないいくつかの他のタイプの 材料上にも使用できる。これら他のサブストレートは、プラスチック、セラミッ ク、ガラス、シリコンウエハ、セルローズ,グラファイト及び紙サブストレート を含む。この製法が使用できる特定用途は、電気コンタクト、マルチチップモジ ュールプリント配線板及びPCMCIAカードに金属を被着することである。この製法 は、電気めっきの代換のみならず真空蒸着技法の代用とすることができる。 金フィルム前駆物質は、種々の異なる技法を用いてサブストレートに適用可能 である。特定技法の選定は、最終用途及び製造モードに依存する。この前駆物質 の付着には、次の技法のいずれか1つ又は組み合わせにより行うことができる。 即ち、インクジェット印刷、スクリーン印刷、スプレーコーティング、スピンコ ーティング、パドルコーティング、浸漬コーティング、刷毛コーティング及びそ の他のコーティング技法である。 この前駆物質の付着前にサブストレートの表面処理は特に必要でないが、表面 から最初に粗粒子、ほこり、グリースその他の汚れを前駆物質溶液の付着前に除 去すると一層良好に金フィルムをサブストレートに接着可能である。 溶液のフィルム形成特性を改善する為に、少量の非イオン界面活性剤を金前駆 物質の溶液に加えてもよい。例えば、TRITON X 100(Fluka Chemie AG社から市 販中)を前駆物質の溶液に加えることが可能である。極少量の界面活性剤を溶液 に加える。例えば、重量比0.1%未満の界面活性剤を金前駆物質の溶液に加える 。この製法に使用可能な多くの他の市販中の界面活性剤がある。金前駆物質の熱 分解中に、界面活性剤は分解する。これに代わって、サブストレートの表面を熱 分解の後に有機溶液で洗浄し残留有機物又は界面活性剤を除去してもよい。 更に、金前駆物質でコーティングされるサブストレートの表面を先ず非イオン 界面活性剤で処理して金属のサブストレートへの接着性を改善してもよい。これ に代わって、金前駆物質の溶液でコーティングされるサブストレートの表面を、 ギ酸又はビタミンCの如き還元剤で前処理してもよい。 この前駆物質の溶液は約80℃以上、場合によっては約100℃以上に加熱して金 フィルムに変えてもよい。これを達成するには、溶液を空気中でホットエアガン 、レーザー又は加熱ランプにさらす。金前駆物質を分解するのに必要な温度は個 々の前駆物質に依存する。例えば、アセテートイソプチラド金(III)水酸化物は 、80℃でゆっくりと分解して金層を形成するが、100℃では分解速度は極めて早 くなる。他の金カルボキシレートは金の置換基に依存して、これより高又は低温 で分解する。例えば、Au(OH)p(OOCH3)q(OOCCH(CH3)2)r(H2O)m(CH3COOH)n((CH3)2 CH(COOH)oの熱解析を行うと、この合成物は約75℃で大部分が分解し、且つ約10 0℃で第2の分解ピークを有することを示す。 特定の金前駆物質の選択は、金層が被着されるサブストレートと特定分解温度 におけるこのサブストレートの状態に依存する。アセテートイソブチレート金(I II)水酸化物は、紙やプラスチックの如き敏感なサブストレートへの金属の被着 に特に好適である。他のサブストレートもより高温に耐えるので、レーザーを金 前駆物質の分解に使用できる。金前駆物質の分解に必要な時間は、金前駆物質及 びレーザーのパワーに依存する。 ここで説明した製造工程は、サブストレートの特定領域に金層を被着する為め にも使用可能である。これを達成する為に、サブストレート表面を金前駆物質で コーティングされる。次に、レーザーをサブストレートの特定部分に照射し、サ ブストレートの上述した特定部分のみにおける金前駆物質を分解する。これら特 定領域の金前駆物質の分解が完了すると、サブストレートの表面を洗浄して未反 応金前駆物質を除去して、レーザーに露出させた上述の領域のみに金層を残す。 金の第1層がサブストレートの表面に形成された後、同じ工程を反復すること により、表面に後続の金層を被着することも可能である。更に、サブストレート に金前駆物質の厚いコーティングを被着させ、サブストレート上に単一工程でよ り厚い金層を被着することも可能である。 金カルボキシレートを生成し且つフィルムから金を被着する為に使用される方 法のいくつかの例を以下に説明する。例1 金(III)水酸化物の用意 無水塩化金(III)を130〜140℃の塩素ガスのゆるやかな流れの中でHAuCl4を塩 素処理して用意する。また、このHAuCl4は金と王水とにより用意することもでき る。2.0グラムのAuCl3と50mlの非イオン水で溶解し、黄金色の溶液を得る。攪拌 されたこの溶液に、少量の塩基性マグネシウムカーボネートを最早泡立ちが生じ なくなるまで加える。これで約4.25グラムの塩基性マグネシウムカーボネートを 消費する。この溶液を室温で10時間攪拌する。この溶液をろ過し、残留物を0.1N のH2SO4で未反応のカーボネートが残らないようになるまで反復して洗浄する。 次に残留物を水洗いし、残留する酸を除去する。次に、残留物をフリーザ内に保 管する。 例2 アセテートイソブチレート金(III)水酸化物の用意 上述により得た5.0グラムの水和金(III)水酸化物に15mlの酢酸と3mlのイソブ チル酸の混合物を滴下する。反応性混合体を50〜55℃で3〜4時間加熱して金(I II)水酸化物の分解を略完了させる。この溶液はまだ茶色く濁っているかもしれ ない。それをマイクロフィルタ(0.2μm)でろ過して、明るい黄金色の前駆物質の 溶液を得る。この溶液を約5mlに濃縮し且つ暗い茶色乃至黄金色の溶液を得て、 これは金属金フィルムの製造に使用準備ができている。溶液を光から遮断し且つ フリーザ内に保管する。 例3 パドルコーティングにより、この溶液をサブストレートに付着させる。即ち、 溶液をサブストレートに注ぎ、次にサブストレートの表面に拡散させる。サブス トレートは2,3秒乃至1分間乾燥させる。次に、サブストレートを2分間以内ホ ットエアーガンの前におき、金前駆物質を分解させ且つ金前駆物質の分解により 生じた有機物質を吹き飛ばす。 この金層は良導電性と耐摩耗性を有する。 本発明の好適実施形態例は上述の例で示した。しかし、変形変更や他の実施形 態例は当業者に自明であろう。更に、ここに示し且つ説明したものと等価な要素 で置換が可能であり且つ本発明のある特徴は、他の特徴とは別に使用可能である 。その結果、例示した実施形態例は単なる例示に過ぎず、これに限定されるべき でなく別紙に添付の請求の範囲が本発明の範囲をよりよく示すものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,UZ,VN (72)発明者 バーシン、クルディップ ケー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94043 マウンテン ビュー ティレラ アベニュー 2778 アパートメント ナン バー8 (72)発明者 ナラング、サブハッシュ シー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94303 パロアルト ガーランド ドライ ブ 728

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.サブストレート上に金層を形成するプロセスにおいて、 Au(OH)p(OOCR1)q(OOCR2)rの金前駆物質の溶液を用意すること、ここで、R1は 、水素、アルキル、アルケニル及びアルキニルのグループから選択され、R2は、 水素、2乃至10炭素原子のアルキル、アルケニル又はアルキニルのグループよ り選択され、p+q+r=3であり、 前記サブストレート表面に金前駆物質の溶液を付着させること、及び 前記金前駆物質を加熱して前記金前駆物質を分解することより成ることを特徴 とするプロセス。 2.前記R1はメチルであり、前記R2は−CH(CH3)CH2CH3であることを特徴とする 請求の範囲第1項記載のプロセス。 3.前記金前駆物質は約80℃に加熱されることを特徴とする請求の範囲第2項記 載のプロセス。 4.前記金前駆物質はホットエアガンにより加熱されることを特徴とする請求の 範囲第3項記載のプロセス。 5.前記金前駆物質はホットエアガンにより加熱されることを特徴とする請求の 範囲第1項記載のプロセス。 6.前記金前駆物質はレーザーにより加熱されることを特徴とする請求の範囲第 1項記載のプロセス。 7.前記R1は前記R2と等しくないことを特徴とする請求の範囲第1項記載のプロ セス。 8.前記サブストレートの組成物は金属、プラスチック、ガラス、紙、シリコン ウエハ、グラファイト及びセルローズ材料のグループから選択されることを特徴 とする請求の範囲第1項記載のプロセス。 9.前記サブストレートに付着される前に前記金前駆物質の溶液に界面活性剤が 加えられることを特徴とする請求の範囲第1項記載のプロセス。 10.前記R1は少なくとも2個の炭素原子を有し且つ前記R1は前記R2と等しいこ とを特徴とする請求の範囲第1項記載のプロセス。
JP53776598A 1997-02-28 1998-02-24 金の直接被着 Ceased JP2001513847A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/808,376 US5846615A (en) 1997-02-28 1997-02-28 Direct deposition of a gold layer
US08/808,376 1997-02-28
PCT/US1998/003551 WO1998038350A1 (en) 1997-02-28 1998-02-24 Direct deposition of gold

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001513847A true JP2001513847A (ja) 2001-09-04

Family

ID=25198598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53776598A Ceased JP2001513847A (ja) 1997-02-28 1998-02-24 金の直接被着

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5846615A (ja)
JP (1) JP2001513847A (ja)
AU (1) AU6665698A (ja)
DE (1) DE19882124T1 (ja)
WO (1) WO1998038350A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005073431A1 (ja) * 2004-01-29 2008-04-24 日鉱金属株式会社 無電解めっき前処理剤、それを用いる無電解めっき方法、及び無電解めっき物

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6338809B1 (en) 1997-02-24 2002-01-15 Superior Micropowders Llc Aerosol method and apparatus, particulate products, and electronic devices made therefrom
WO2000010736A1 (en) * 1998-08-21 2000-03-02 Sri International Printing of electronic circuits and components
US6630062B1 (en) 2000-08-04 2003-10-07 Delphi Technologies, Inc. Poison resistant sensor
US6555159B2 (en) 2000-12-18 2003-04-29 Delphi Technologies, Inc. Coating for gas sensors
US6706234B2 (en) 2001-08-08 2004-03-16 Nanotek Instruments, Inc. Direct write method for polarized materials
US20060001726A1 (en) * 2001-10-05 2006-01-05 Cabot Corporation Printable conductive features and processes for making same
US6951666B2 (en) * 2001-10-05 2005-10-04 Cabot Corporation Precursor compositions for the deposition of electrically conductive features
US7524528B2 (en) 2001-10-05 2009-04-28 Cabot Corporation Precursor compositions and methods for the deposition of passive electrical components on a substrate
US20030108664A1 (en) * 2001-10-05 2003-06-12 Kodas Toivo T. Methods and compositions for the formation of recessed electrical features on a substrate
US7629017B2 (en) 2001-10-05 2009-12-08 Cabot Corporation Methods for the deposition of conductive electronic features
JP4763237B2 (ja) 2001-10-19 2011-08-31 キャボット コーポレイション 基板上に導電性電子部品を製造する方法
US7553512B2 (en) 2001-11-02 2009-06-30 Cabot Corporation Method for fabricating an inorganic resistor
US8071168B2 (en) * 2002-08-26 2011-12-06 Nanoink, Inc. Micrometric direct-write methods for patterning conductive material and applications to flat panel display repair
US20040151978A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Huang Wen C. Method and apparatus for direct-write of functional materials with a controlled orientation
US20050276911A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Qiong Chen Printing of organometallic compounds to form conductive traces
WO2006076609A2 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Printable electronic features on non-uniform substrate and processes for making same
US7824466B2 (en) 2005-01-14 2010-11-02 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
WO2006076606A2 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Optimized multi-layer printing of electronics and displays
US8383014B2 (en) 2010-06-15 2013-02-26 Cabot Corporation Metal nanoparticle compositions
WO2006076611A2 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
US7625637B2 (en) * 2006-05-31 2009-12-01 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles from precursors having low reduction potentials
US8110254B1 (en) 2006-09-12 2012-02-07 Sri International Flexible circuit chemistry
US7981508B1 (en) * 2006-09-12 2011-07-19 Sri International Flexible circuits
US7946690B2 (en) * 2007-02-20 2011-05-24 Mvm Technologies, Inc. Printhead fabricated on flexible substrate
US7989029B1 (en) 2007-06-21 2011-08-02 Sri International Reduced porosity copper deposition
US8628818B1 (en) 2007-06-21 2014-01-14 Sri International Conductive pattern formation
US8895874B1 (en) 2009-03-10 2014-11-25 Averatek Corp. Indium-less transparent metalized layers
WO2011057218A2 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Carnegie Mellon University Metal ink compositions, conductive patterns, methods, and devices

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4176085A (en) * 1970-07-09 1979-11-27 Atlantic Richfield Company Palladium-containing catalyst
US4042392A (en) * 1975-04-14 1977-08-16 Eastman Kodak Company Formazan images by physical development of catalytic metal nuclei image
US4046569A (en) * 1975-04-14 1977-09-06 Eastman Kodak Company Physical development of pd(ii) photosensitive complexes with a leucophthalocyanine dye and a reducing agent therefor
CA1081949A (en) * 1976-07-08 1980-07-22 Mark Lelental Tellurium complex and heat-developable imaging materials and process
GB2171721B (en) * 1985-01-25 1989-06-07 Omi Int Corp Palladium and palladium alloy plating
US4933204A (en) * 1988-09-23 1990-06-12 Rockwell International Corporation Method of producing a gold film
DE3922233A1 (de) * 1989-07-06 1991-01-17 Guenter Link Verfahren zur abscheidung von metallen aus metallorganischen verbindungen mittels photonenstrahlung
US5021398A (en) * 1989-10-26 1991-06-04 Amp Incorporated Method of forming patterned oxide superconducting films
US5179060A (en) * 1990-11-28 1993-01-12 Ford Motor Company Dispersion enhanced pt group metal catalysts and method of making the catalysts
US5281447A (en) * 1991-10-25 1994-01-25 International Business Machines Corporation Patterned deposition of metals via photochemical decomposition of metal-oxalate complexes
JPH06200376A (ja) * 1992-05-25 1994-07-19 Fujitsu Ltd 金薄膜気相成長方法
JPH07224385A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Fujitsu Ltd 金属薄膜選択気相成長方法
JPH08306645A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Canon Inc 金薄膜の形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005073431A1 (ja) * 2004-01-29 2008-04-24 日鉱金属株式会社 無電解めっき前処理剤、それを用いる無電解めっき方法、及び無電解めっき物
US7713340B2 (en) 2004-01-29 2010-05-11 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Pretreating agent for electroless plating, method of electroless plating using the same and product of electroless plating
JP4711415B2 (ja) * 2004-01-29 2011-06-29 Jx日鉱日石金属株式会社 無電解めっき前処理剤、それを用いる無電解めっき方法、及び無電解めっき物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998038350A1 (en) 1998-09-03
US5846615A (en) 1998-12-08
AU6665698A (en) 1998-09-18
DE19882124T1 (de) 2000-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001513847A (ja) 金の直接被着
JP4108135B2 (ja) パラジウムの直接被着
US6624070B2 (en) Plating catalysts
US6344309B2 (en) Polysilane composition for forming a coating suitable for bearing a metal pattern, metal pattern forming method, wiring board preparing method
US6013798A (en) Precious metal composition
TWI312799B (en) Viscosity controllable highly conductive ink composition and method for fabricating a metal conductive pattern
EP1498511B1 (en) Method of electroless plating and semiconductor wafer having metal plating layer formed thereon
US4933204A (en) Method of producing a gold film
JPH07336018A (ja) 基板を選択的に金属被覆する方法
JP2003532303A (ja) 金属および金属酸化物フィルムおよびパターン化されたフィルムの付着方法
CN1910305B (zh) 化学镀预处理剂、利用它的化学镀方法和化学镀产品
KR20110027487A (ko) 금속 패턴 형성용 조성물 및 이를 이용한 금속 패턴 형성방법
KR20150063593A (ko) 비전도성 기판에 금속 코팅하는 방법
JP2000349417A (ja) 配線基板の製造方法
JP3440815B2 (ja) 貴金属コロイド分散ポリシランのパターン形成方法
JP2005213576A (ja) 無電解めっき前処理剤、それを用いる無電解めっき方法、及び無電解めっき物
JPH0569914B2 (ja)
JP7130631B2 (ja) 導体の製造方法、配線基板の製造方法及び導体形成用組成物の製造方法
JP4010657B2 (ja) 金属化材料の製造方法
JP3675708B2 (ja) 金属層の形成方法
JPH093653A (ja) 導電材料の製造方法
JP2005530043A (ja) 金属化
JPH06334332A (ja) 回路基板
JP4362101B2 (ja) ケイ素系重合体の表面処理方法および物品
JPH07234306A (ja) 鏡およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120