JP2001513050A - 有利には自動車のドア及びウインド等の開口部の領域内にはめ込むための成形材特にシールストリップ - Google Patents

有利には自動車のドア及びウインド等の開口部の領域内にはめ込むための成形材特にシールストリップ

Info

Publication number
JP2001513050A
JP2001513050A JP53315999A JP53315999A JP2001513050A JP 2001513050 A JP2001513050 A JP 2001513050A JP 53315999 A JP53315999 A JP 53315999A JP 53315999 A JP53315999 A JP 53315999A JP 2001513050 A JP2001513050 A JP 2001513050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
tpe
base body
molding material
moldings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53315999A
Other languages
English (en)
Inventor
クライン ユルゲン
スツェープ ルドルフ
ジーヴァース ヴェルナー
Original Assignee
ヘニゲス エラストマー− ウント クンストシュトッフテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7852989&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001513050(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヘニゲス エラストマー− ウント クンストシュトッフテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイートゲゼルシャフト filed Critical ヘニゲス エラストマー− ウント クンストシュトッフテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイートゲゼルシャフト
Publication of JP2001513050A publication Critical patent/JP2001513050A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/06Sealing strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • B60J10/248Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts having two or more tubular cavities, e.g. formed by partition walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/26Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape
    • B60J10/265Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape the surface being primarily decorative
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 有利には自動車のドア及びウインド等の開口部の領域内にはめ込むための成形材特にシールストリップであって、ベース体(1)と、このベース体に固定されたカバー部材(2)とを有しており、カバー部材(2)がTPE(熱可塑性のエラストマー)より製造されている。この成形材の製造は安価である。しかも、成形材は、使用されたカバー部材がTPEより製造されているので、特に自動車に使用するために適している。

Description

【発明の詳細な説明】 有利には自動車のドア及びウインド等の開口部の領域内にはめ込むための成形材 特にシールストリップ 本発明は、有利には自動車のドア及びウインド等の開口部の領域内にはめ込む ための成形材特にシールストリップであって、ベース体と、このベース体に固定 されたカバー部材とを有している形式のものに関する。 冒頭に述べた形式の本発明の上位概念による成形材(Profil)は、例えば自動車 の室内のドア内張(ドアインサイドパネル)の領域及び/又はルーフ内張(ルー フインサイドライニング)の領域内でインサイドシールとしてとしてはめ込まれ る。このような形式の成形材はシールとして役立ち、カバー部材は、例えばルー フ内張から隣接する領域への滑らかな移行部として役立つと同時に、ルーフ内張 に対する製造公差を補償する。 冒頭に述べた形式の公知の成形材はベース体を有しており、このベース体に、 材料被覆されたつまり材料が隠されたPVC構成部として構成されたカバー部材 が固定されている。この材料被覆されたPVC構成部のベース体は少なくとも部 分的に覆われている。PVCは比較的見栄えのしない表面を有するプラスチック である。特にPVCより成るプラスチック部分は自動車特に乗用車において高価 値の印象を与えない。むしろ、PVCは安価なプラスチックのように見えるので 、特に高価値の乗用車においては使用されない。このような形式の自動車のため に、従来技術においてはPVCの材料が被覆さられている。材料が被覆されてい るために、カバー部材は高価値の外観が得られるが、この材料被覆にためにカバ ー部材及び成形材の製造コストは全体的に著しく高くなる。 本発明の課題は、冒頭に述べた形式の成形材で、従来の成形材に対して製造コ ストが著しく安価で、しかも特に自動車に使用するために適した特性を有してい るものを提供することである。 この課題は、成形材のカバー部材がTPE(熱可塑性のエラストマー)より製 造されている、ことによって解決された。 TPEは、表面が高価値な外観を有しているプラスチックである。この高価値 の外観に基づいて、TPEはカバー部材として高価値の自動車に設けることもで きる。この場合有利には、材料又はこれと類似のものを被覆することは省かれる ので、カバー部材及びひいては成形材の製造コストは全体的に有利に低減される 。カバー部材をTPEから製造することによって、TPEが簡単なリサイクル可 能な材料であるという、別の利点が得られる。従って特に、カバー部材を製造す る際に生じる余剰のTPEは再び処理プロセスに供給することができる。 本発明の第1実施例によれば、カバー部材は発泡されたTPEより製造されて いる。発泡されたTPEを使用したことによって、有利な形式で、成形材のカバ ー部材の秀でた表面構造を形成することができる。発泡されたTPEは、なめし た皮の表面構造に近い表面構造を有している。このような理由により、本発明に よる成形材はシール成形材として、材料被覆を設けることなしに高価値の乗用車 にも使用することができる。有利な形式でTPEは水によって発泡させることが できる。この場合、製造プロセス中に水の供給を変えることによって簡単かつ安 価な形式でカバー部材の表面構造を所望に構成に合わせることができる。しかも TPEを水によって発泡させることは環境にやさしいことでもある。 本発明の成形材のベース体は特にゴムより製造されている。ゴムは弾性的な材 料であるので、公知の形式でシール成形材として使用するために特に適している 。 本発明の有利な実施態様によれば、カバー部材が少なくとも2層で構成されて おり、ベース体に向けられた層が発泡されていないTPEより製造されていて、 ベース体とは反対側の層が有利な形式で水によって発泡されたTPEより製造さ れている。このような本発 明の成形材においては、カバー部材は同様にTPEより製造されており、この場 合、有利には、2層に構成されていて、2つのTPE層が異なる間隔を有してい る。下側の発泡されていない層のTPEは、有利な形式で、ゴムより成る成形材 のベース体に堅固に結合されている。何故ならば、ゴムと発泡されていないTP Eとの結合は非常に堅固に構成されるからである。特にこのような結合は、ゴム と発泡されていないTPEとの結合よりも堅固に構成することができる。これに 対して、例えば上側の、成形材のベース体とは反対側のカバー部材の層は、その 表面構造に関連して前記のように利点を有している発泡されたTPEより構成さ れている。 TPEより成る多層のカバー部材を設けることによって、一方ではカバー部材 と成形材のベース体との間の堅固な結合が保証され、他方では、有利な表面構造 特性を有するカバー部材で成形材のベース体を被覆することができる。しかも、 カバー部材の多層の構造によって、特に曲げ負荷がかかったときにカバー部材の 折り畳み及び折れ曲がり自由度が高められる。運動範囲特性が改善される。少な くとも2層に構成されたカバー部材は有利な形式で同じ押出成形によって製造す ることができる。 カバー部材を成形材のベース体に固定するために、カバー部材はベース体に固 く接着されている。これに よって、成形材の2つの構成部の堅固な結合が得られる。しかしながら有利には 、カバー部材はベース体に固く溶接されている。この有利な固定形式においては 、成形材の2つの構成部の堅固な結合は、互いに直接当接させて行われ、これは 付加的な接着剤を必要としない。 カバー部材は有利な形式で、特に成形材を乗用車内に使用するために、カバー リップとして構成されている。カバーリップは、成形材のベース体の広い範囲を 覆うことができるので、ゴムより成るベース体は乗用車の室内では見えない。し かもカバーリップは、カバーリップの突き出た端部が特にルーフ内張に鋭角で当 接することによって、成形材のベース体と乗用車のルーフ内張との間の所望の滑 らかな移行部を形成する。 また有利な形式で、カバーリップは着色されている。カバーリップを着色する ことによって、カバーリップ及びひいては乗用車室内で見える、成形材の部分は 、有利な形式で、乗用車の室内装置(Innenausstatung)に合致させることができ る。特にカバーリップは、例えば乗用車のシート又はドア内張又はルーフ内張の 色に相当する色に着色されている。 本発明の特徴について記載された実施例が図面に示されている。図面には、本 発明による成形材(Profil;プロフィール)、特に本発明によるシールストリッ プの横断面が示されている。 図示の成形材特にシールストリップは、ベース体1と、このベース体1に固定 されたカバー部材2とを有している。ベース体1は差込み足部として構成されて いて、ゴムより成っている。ベース体1の形状安定性を高めるために、ベース体 1内にはU字形成形材として構成された鋼挿入部材3が挿入されている。 図面に示されている成形材は、一点鎖線で示され、破断して表された、自動車 のドア内張4と、同じように一点鎖線で示されたルーフ内張5との間のシールス トリップとして使用される。図面に示された上側の領域では、ベース体1は、ド ア内張4の自由端部のための差込みポケット8を有している。この差込みポケッ ト8内には、ドア内張4がベース体1内に挿入される。図面に示された、ベース 体1の右側の領域では、ルーフ内張5の自由端部が外側から、ベース体1の1つ の区分に向かってガイドされている。この場合、ドア内張4とルーフ内張5との 間のスペース的な区分は、成形材のカバー部材2によって覆われていて、それと 同時にベース体1のカバー部材2によって覆われている。このために、カバー部 材2はカバーリップとして構成されていて、断面図で見てほぼ放物線状の湾曲し た形状を有している。ルーフ内張5に向けられた、カバー部材2の自由端部は、 ルーフ内張5の自由端部を覆っている。 本発明による成形材のカバー部材2は、TPE(熱 可塑性のエラストマー)より製造されている。TPEより成るカバー部材2は、 その放物線状に湾曲された別の領域内で2層に構成されている。この場合、ベー ス体1に向けられた層6は、発泡していないTPEより製造されていて、ベース 体1とは反対側の層7は、水によって発泡されたTPEより製造されている。発 泡されていないTPEより成る層6は、ゴムより成るベース体1に堅固に結合さ れている。堅固な結合は、ベース体1とカバー部材2の層6とを直接溶接するこ とによって得られる。層6からは突起部9が、ベース体1の対応する凹部10内 に突入している。突起部9と凹部10とは、溶接によってこれらの構成部を固定 する前に、カバー部材2とベース体1とを正しい位置状態で対応配置するための 補助・及びコントロール装置として使用される。 成形材のベース体1とは反対側で自動車の室内に向けられている層7は、この 層7が発泡されたTPEより成っているために、高価値の印象を与える構造化さ れた表面を有している。発泡されたTPEより成る層7は、乗用車の室内に直接 向けられるが、特に、隣接するドアサイドパネル及びルーフ内張に合致させるた めに、材料のカバー及びこれと類似のものを備えることはできない。しかしなが ら、発泡されたTPEより成る層7は、前記隣接する構成部材に対応する色で着 色されていて良い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルドルフ スツェープ ドイツ連邦共和国 ケルン アム シュミ ットグルント 18 (72)発明者 ヴェルナー ジーヴァース ドイツ連邦共和国 ラーツェン シュタイ ラー―ヴェーク 7アー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 有利には自動車のドア及びウインド等の開口部の領域内にはめ込むための 成形材特にシールストリップであって、ベース体と、このベース体に固定された カバー部材とを有している形式のものにおいて、 カバー部材(2)がTPE(熱可塑性のエラストマー)より製造されているこ とを特徴とする、有利には自動車のドア及びウインド等の開口部の領域内にはめ 込むための成形材特にシールストリップ。 2. カバー部材(2)が発泡されたTPEより製造されている、請求項1記載 の成形材。 3. TPEが水によって発泡されている、請求項2記載の成形材。 4. 成形材のベース体(1)がゴムより製造されている、請求項1から3まで のいずれか1項記載の成形材。 5. カバー部材(2)が少なくとも2層で構成されており、ベース体(1)に 向けられた層(6)が発泡されていないTPEより製造されていて、ベース体( 1)とは反対側の層(7)が有利には水によって発泡されたTPEより製造され ている、請求項4記載の成形材。 6. カバー部材(2)がベース体(1)に固く接着されている、請求項1から 5までのいずれか1項記載 の成形材。 7. カバー部材(2)がベース体(1)に固く溶接されている、請求項1から 5までのいずれか1項記載の成形材。 8. カバー部材(2)がカバーリップとして構成されている、請求項1から7 までのいずれか1項記載の成形材。 9. カバーリップが着色されている、請求項8記載の成形材。
JP53315999A 1997-12-22 1998-12-15 有利には自動車のドア及びウインド等の開口部の領域内にはめ込むための成形材特にシールストリップ Ceased JP2001513050A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19757225A DE19757225A1 (de) 1997-12-22 1997-12-22 Profil, insbesondere Dichtungsprofil, vorzugsweise für den Einsatz im Bereich von Öffnungen, vorzugsweise in Kraftfahrzeugen
DE19757225.1 1997-12-22
PCT/DE1998/003690 WO1999032314A1 (de) 1997-12-22 1998-12-15 Profil, insbesondere dichtungsprofil, vorzugsweise für den einsatz im bereich von öffnungen, vorzugsweise in kraftfahrzeugen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001513050A true JP2001513050A (ja) 2001-08-28

Family

ID=7852989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53315999A Ceased JP2001513050A (ja) 1997-12-22 1998-12-15 有利には自動車のドア及びウインド等の開口部の領域内にはめ込むための成形材特にシールストリップ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6401397B2 (ja)
EP (1) EP0968097B2 (ja)
JP (1) JP2001513050A (ja)
CN (1) CN1106302C (ja)
AT (1) ATE221470T1 (ja)
BR (1) BR9807454A (ja)
DE (2) DE19757225A1 (ja)
ES (1) ES2181322T5 (ja)
WO (1) WO1999032314A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29916352U1 (de) * 1999-09-17 2000-01-13 Baedje K H Meteor Gummiwerke Fensterdichtungsprofil für ein Kabriolett
US20050046124A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Schlegel Corporation Weatherseal with sealing surface having strips of material exhibiting reduced adhesion bonding to frozen water
US20060000181A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Schlegel Corporation Multi-functional lock strip for a weatherseal
US20060059820A1 (en) * 2004-08-17 2006-03-23 Intek Plastics, Inc. Weather seal construction including a weather-strip
US8128143B2 (en) * 2004-11-18 2012-03-06 Cooper-Standard Automotive Inc. Inner garnish assembly
JP2006182246A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ
KR20090123899A (ko) * 2007-02-21 2009-12-02 쿠퍼-스탠다드 오토모티브 인코포레이티드 다원료 층상 압출
DE102007038433A1 (de) 2007-08-16 2009-02-19 Daimler Ag Profil zur Anordnung an einer Kante eines Kraftwagens sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US8166708B2 (en) * 2008-07-30 2012-05-01 Ellis Peter J Integrated glass run and upper reveal with film
US8474189B1 (en) 2008-10-02 2013-07-02 Intek Plastics, Inc. Weather strip for use with frame structures having sharp corners
US20110078959A1 (en) * 2009-09-25 2011-04-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Opening trim weather strip
US9321209B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 Vintech Industries, Inc. Method for making multiple durometer bulb seals
CN103538450A (zh) * 2013-11-04 2014-01-29 上汽通用五菱汽车股份有限公司 隐藏a柱式前挡风外饰胶条
US10174843B1 (en) 2017-01-03 2019-01-08 The Boeing Company Single piece redundant, bi-directional, seal damage prevention pressure seal

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1119627B (it) 1979-12-21 1986-03-10 Saiag Spa Profilato di guarnizione per carrozzerie di veicoli e procedimento per la sua fabbricazione
GB2137268B (en) * 1983-03-23 1986-03-12 Nishiyama Corp Gasket
US4538380A (en) * 1983-11-16 1985-09-03 Profile Extrusions Company Low friction weather seal
IT1179751B (it) * 1984-08-02 1987-09-16 Fiat Auto Spa Guarnizione di tenuta per porte avvolgenti di autoveicoli
GB8827180D0 (en) 1988-11-21 1988-12-29 Schlegel Uk Holdings Composite extrusion
JPH082744B2 (ja) * 1989-03-29 1996-01-17 鬼怒川ゴム工業株式会社 自動車用装飾体
FR2667672B1 (fr) * 1990-10-04 1993-08-13 Hutchinson Joint profile a base d'elastomere, matiere plastique ou analogue, procede de fabrication d'un tel joint et son procede de montage.
CA2035709C (en) 1990-02-19 1995-04-18 Tadanobu Iwasa Rubber shaped articles having a finishing layer and a process for production thereof
US5032444A (en) * 1990-03-19 1991-07-16 The Standard Products Company Reveal molding
DE9011083U1 (ja) * 1990-07-27 1990-10-04 Hutchinson Gummiwarenfabrik Gmbh, 6800 Mannheim, De
JPH04110248A (ja) * 1990-08-31 1992-04-10 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd スポンジシール付ウエルト
US5489461A (en) 1990-11-22 1996-02-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Rubber layered structure and manufacturing process therefor
FR2670162A1 (fr) * 1990-12-07 1992-06-12 Hutchinson Sa Dispositif d'etancheite pour cadre de baie a vitre coulissante ou fixe.
JP2543917Y2 (ja) * 1991-07-10 1997-08-13 豊田合成株式会社 ウェザストリップ
DE4224758A1 (de) * 1992-07-27 1994-02-03 Henniges Gummi Isolierglasscheibe für Kraftfahrzeuge
US5317835A (en) 1992-09-10 1994-06-07 Gencorp Inc. Window enclosure for an automotive upper door frame
DE4314192C2 (de) * 1993-04-30 1995-04-06 Baedje K H Meteor Gummiwerke Verfahren zur Herstellung eines Profilformteils
DE4425036C2 (de) * 1993-07-16 1997-09-25 Schlegel Corp Feste Rückenverstärkung für extrudiertes Dichtprofil
DE4326326A1 (de) 1993-08-05 1995-02-09 Happich Gmbh Gebr Kunststofformteil und Verfahren zum Herstellen desselben
NL9400035A (nl) * 1994-01-10 1995-08-01 Inalfa Bv Dakpaneel.
DE4401432C1 (de) * 1994-01-19 1995-06-22 Berstorff Gmbh Masch Hermann Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines TPE-Schaumprofiles für die Bau- und Kfz.-Industrie
JPH07246646A (ja) 1994-03-08 1995-09-26 Hiroshima Kasei Ltd 熱可塑性エラストマーを主材料とする複合多重異形押出物 を製造する方法
DE19516839A1 (de) * 1995-05-08 1996-11-14 Paul Von Felten Verbindungsprofil
GB2312881A (en) * 1996-04-03 1997-11-12 Standard Prod Ltd Two component roof ditch decorative strip
DE19721566B4 (de) * 1996-06-04 2014-08-28 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines Scheibenkörpers mit einem durch Umspritzung angeformten Rahmen aus weichelastischem Material
DE19708931C1 (de) 1997-03-05 1998-04-16 Contitech Profile Gmbh Dichtungsprofil

Also Published As

Publication number Publication date
CN1252761A (zh) 2000-05-10
ATE221470T1 (de) 2002-08-15
WO1999032314A1 (de) 1999-07-01
EP0968097B1 (de) 2002-07-31
BR9807454A (pt) 2000-05-09
EP0968097A1 (de) 2000-01-05
ES2181322T3 (es) 2003-02-16
US6401397B2 (en) 2002-06-11
US20010013204A1 (en) 2001-08-16
DE19757225A1 (de) 1999-07-01
ES2181322T5 (es) 2005-12-01
DE59805000D1 (de) 2002-09-05
EP0968097B2 (de) 2005-05-25
CN1106302C (zh) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4858988A (en) Vehicular window assembly
JP2001513050A (ja) 有利には自動車のドア及びウインド等の開口部の領域内にはめ込むための成形材特にシールストリップ
US5590926A (en) Structure for attachment of weather strip
US8978306B2 (en) Vehicle seal system
US6623014B1 (en) Soundproofing sealing joint for an opening panel in a motor vehicle
US6644718B2 (en) Structure of roof-side portion of motor vehicle
US6321490B1 (en) Mechanically interlocked weatherstrip
WO2008113156A1 (en) Glass run with integrated upper reveal
JP2007062532A (ja) 自動車用ドアウエザストリップ
US6422571B1 (en) Automotive vehicle seal and decorative trim strip
US5913762A (en) Weatherstrip for motor vehicle side windows
JP2004503420A (ja) 複合ストリップのための発泡熱可塑性プラスチック表面層
GB2314049A (en) Vehicle interior trim member
JP2007152977A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP4225105B2 (ja) 自動車用ベルトラインモール
US20060117706A1 (en) Simple mirror sail seal for fixed sail construction
JPH09249029A (ja) 自動車用ドアトリム
JP3722256B2 (ja) ドアトリムにおけるフィニッシャーの取付構造
JP2587880Y2 (ja) ガラスラン
KR950007704Y1 (ko) 자동차의 도어 프레임 설치용 웨더스트립
JP4238704B2 (ja) ウエザーストリップ
JP3221842B2 (ja) 自動車用内装部品の取付構造
JPH10278586A (ja) ドアトリム付サブシール取付構造
JPH071289Y2 (ja) 自動車のウィンドガラス用モール装置
MXPA99007669A (en) Profile, especially a profiled joint, preferably for use in openings, preferably in motor vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20071003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226