JP2001512395A - 乗物安全装置制御器 - Google Patents
乗物安全装置制御器Info
- Publication number
- JP2001512395A JP2001512395A JP53662498A JP53662498A JP2001512395A JP 2001512395 A JP2001512395 A JP 2001512395A JP 53662498 A JP53662498 A JP 53662498A JP 53662498 A JP53662498 A JP 53662498A JP 2001512395 A JP2001512395 A JP 2001512395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safety device
- safety
- controller
- vehicle
- communication bus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 59
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 21
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 14
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 claims description 14
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 claims description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 14
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 6
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 241000723353 Chrysanthemum Species 0.000 description 1
- 235000005633 Chrysanthemum balsamita Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
- B60R16/0315—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R2021/0104—Communication circuits for data transmission
- B60R2021/01047—Architecture
- B60R2021/01054—Bus
- B60R2021/01075—Bus between the airbag control unit and pyrotechnic fuses or equivalent actuators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R2021/0104—Communication circuits for data transmission
- B60R2021/01102—Transmission method
- B60R2021/01115—Transmission method specific data frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
安全装置制御器(200)は、衝突時に乗物の搭乗者を保護するための種々の安全装置(410,420,430,440,450,460,470)の起動を可能にする。安全装置は、エアバッグ、シートベルト緊張器、燃料遮断スイッチ、電池切離しスイッチ、非常通報装置および位置通報装置を含む。安全装置制御器は、自己テストを実施し、通信バス(500)を経由してこれらのテストの結果を中央電子制御装置へ送ることができる。中央電子制御装置(300)から符号化された指令を受けると、安全装置制御器は、蓄積されたエネルギーを起爆管(スクイブ)または電気機械装置を介して放電し、安全装置を起動する。安全装置の偶発的作動を防止するために、安全装置制御器内に、安全センサ(270)を組み込むことができる。
Description
【発明の詳細な説明】
乗物安全装置制御器
背景
本発明は、乗物の衝突時に搭乗者を保護する乗物安全システムに関し、さらに
詳しくは、中央電子制御装置と通信する分散配置された安全装置制御器を利用し
て、故障検出と選択的な安全装置の作動とを行う乗物安全システムに関する。
衝突事態を検出しブリッジワイヤまたは半導体起爆管(スクイブ)を点火させ
てエアバッグなどの安全装置を作動させる乗物衝突/制御システムが、この分野
で知られている。こうしたシステムは、乗物の大きな衝撃時に確実に動作するこ
とが要求される一方、乗物の小さな衝突の時あるいは乗物の衝突がない時には作
動しないことが、保証されていなければならない。一つのタイプの衝突/制御シ
ステムは、安全装置の近くに設置され、他の同様のシステムから独立して動作す
る。これらのシステムにより安全装置を起動するための処理基準は、連繋する加
速度センサによって検出された加速度の大きさに基づいている。これらの独立し
たシステムは、乗物の速度、加速度の方向、搭乗者の着座位置配置などを考慮せ
ず、また、構成要素の故障を検出する手段も、こうした故障を運転者に伝える手
段も持たない。これらのシステムの中には、連繋する起爆管の点火または電気機
械装置の作動による、連繋した安全装置の作動を制御するために、マイクロプロ
セッサを使用するものもある。
もう一つのタイプの衝突/制御システムは、通常、マイクロプロセッサが組み
込まれた中央制御装置を有し、この中央制御装置は、加速度センサデータを読取
り、連繋する起爆管の点火または電気機械装置によってエアバッグやシートベル
ト緊張装置(テンショナー)などの乗物安全装置のすべてを作動させるかとうか
を決定する。これらの乗物安全装置は、中央制御装置によって直接制御される。
これらのシステムは、通常、構成要素の故障を検出する限られた手段を有するも
のの、どの安全装置を選択的に作動させるかを決定するために、乗物の速度、加
速度の方向、搭乗者の着座位置等の、他の乗物システムから得られるデータを使
用することはしない。この構成において中央制御装置から、直接、乗物安全装置
を作動させることのさらなる問題は、安全装置作動信号が、中央制御装置に、直
接、電線路で伝送される(hardwired)点である。この構成では、電池電圧または
接地への作動信号のケーブルの短絡が、安全装置の偶発的な作動を引き起こしか
ねない。誘導過渡現象やその他の電磁妨害現象も、この構成において安全装置の
動作に有害な影響を及ぼす可能性がある。これらのシステムのさらなる問題点は
、乗客座席の数などの、異なる乗物の構成に適合すべく追加の安全装置を付加す
ると、追加の構成要素を中央制御装置を付加しなければならない、ということで
ある。これは、安全装置の最大装備に適合するように、乗物中での中央制御装置
に必要とされる空間を大きくする。
図面の簡単な説明
図1は、通信バスを経由して電子制御装置と通信する複数の安全装置制御器を
備える乗物安全システムのブロック図である。
図2は、ポイント・ツー・ポイント接続の通信バスを経由して電子制御装置と
通信する複数の安全装置制御器を備える乗物安全システムのブロック図である。
図3は、デイジーチェーン接続された通信バスを経由して電子制御装置と通信
する複数の安全装置制御器を備える乗物安全システムのブロック図である。
図4は、エネルギー蓄積キャパシタを充電するための電力を乗物の電池が直接
供給する構成の安全装置制御器のブロック図である。
図5は、エネルギー蓄積キャパシタを充電する電力変換器に乗物の電池が電力
を供給する構成の安全装置制御器のブロック図である。
図6は、エネルギー蓄積キャパシタを充電する電力変換器に乗物の電池が電力
を供給する構成の安全装置制御器のブロック図である。
発明の詳細な説明
図1を参照すると、本発明の概念に基づく乗物安全システム100の実施態様
が示されている。乗物安全システム100は、それぞれが安全装置の作動を制御
するともに、典型的には連繋する安全装置の近傍に配されている複数個の安全装
置制御器200を有する。図1に示された典型的な安全装置は、これに限定され
るものではないが、運転者エアバッグ組立体410、乗客エアバッグ組立体42
0、シートベルト緊張器組立体430、燃料遮断スイッチ組立体440、電池切
離しスイッチ組立体450、非常通報組立体460および位置通報組立体470
を含んでいる。各安全装置制御器200は、通信バス500を経由して電子制御
装置(ECU)300と通信する。
図1を参照して、ECU(電子制御装置)300は、ECU通信インタフェー
ス320、ECU外部データインタフェース330、ECU診断ポートインタフ
ェース350、ECU加速度センサ340、ECUメモリ360およびECU制
御回路310を有する。ECU通信インタフェース320は、制御およびデータ
交換のために、ECU制御回路310に接続されている。ECU通信インタフェ
ース320は、通信バス500を経て安全装置作動指令と保全(インテグリティ
:integrity)データ指令を安全装置制御器200に送信する装置を含む。EC
U通信インタフェース320は、さらに、安全装置制御器200から通信バスを
経て保全データと故障警報メッセージを受信する装置を含み、通信バス500へ
のデータの送受信に使用される通信プロトコルを管理する。
安全装置作動指令と保全データ指令は、特定の安全装置制御器200を選択す
るためのバイナリ符号化アドレス部分と、選択された安全装置制御器200によ
って実行される動作を指定するバイナリ符号化指令部分とからなる。
ECU外部データインタフェース330は、制御とデータ交換のために、EC
U制御回路310に接続されている。ECU外部データインタフェース330は
、乗物中の他のシステムとの間でデータの送受信を行う。これらのデータには、
ここで述べるものに限定されるわけではないが、アンセリックス(anthelix)ブレ
ーキ装置からの速度データ、アクティブサスペンション装置からのロールオーバ
ー・データ、操舵装置からのロールオーバー・データ、乗客座席占有装置(passe
nger seat occupancy system)からの乗客座席占有データが含まれる。
ECU診断ポートインタフェース350は、制御とデータ交換のために、EC
U制御回路310に接続されている。ECU診断ポートインタフェース350は
、乗物安全システム100上でサービス診断テストを実施するための外部装置を
含む。このサービス診断テストは、ECUメモリ360の内容の読出し、ECU
300上での診断テストの実行、保全データの収集と故障警報メッセージの生成
による安全装置制御器200自身に診断テストを実施させること、ならびに、安
全
装置制御器200からの保全データと故障警報メッセージへのアクセスを含んで
いる。乗物安全システム100のあるものは、国際標準化機関(ISO:Internation
al Standards Organization)規格9141に合致するECU診断ポートインタフ
ェース350を有する。
ECU加速度センサ340は、制御とデータ交換のために、ECU制御回路3
10に接続されている。ECU加速度センサ340は、乗物に固く取り付けられ
、乗物の1以上の運動軸に沿って加速度の大きさおよび方向を計測し、このデー
タをECU制御回路310に供給する。ECU加速度センサ340からのデータ
は、乗物の衝突に起因する衝撃の重大さと方向とに関連するデータを与える。
ECUメモリ360は、制御とデータ交換のために、ECU制御回路310に
接続されている。ECUメモリ360は、乗物の衝突パラメータと、乗客の配置
パラメータと、ECU加速度センサ340からのデータと、ECU300および
安全装置制御器200からのシステム保全データおよび故障警報メッセージと、
乗物衝突アルゴリズムと、安全装置作動ロジックとを格納する装置を含む。EC
Uメモリ360は、不揮発性メモリであって、電源が切れたときでもメモリの内
容が消失することはない。
ECU制御回路310は、ECU通信インタフェース320、ECU外部デー
タインタフェース330、ECU診断ポートインタフェース350,ECU加速
度センサ340及びECUメモリ360を制御しこれらとデータ交換を行うとと
もに制御アルゴリズムを実行する装置を含んでいる。安全装置を作動させるかど
うかを決定するためにECU制御回路310で実行される制御アルゴリズムは、
乗物衝突パラメータとECU加速度センサ340からのデータとに応じて乗物衝
突アルゴリズムを実行し、乗客座席配置パラメータと乗物衝突アルゴリズムとに
応じて安全装置作動ロジックを実行することを含む。ECU制御回路310は、
また、システム診断テストを実行し、ECU外部データインタフェース330を
通じて運転者に故障通報を行うことができる。衝突アルゴリズムによって実行さ
れる機能の一例として、乗物の速度と加速度に基づき、安全装置の作動を正当化
するに十分なほど乗物の衝突が重大であるかどうかを決定することが挙げられる
。乗物のサスペンションシステムまたは乗物の操舵システムからのロールオーバ
ー・データを、安全装置の作動を決定する衝突アルゴリズムへの入力として使用
して、さらに改善を図ることもできる。ECU制御回路310は、ECU外部デ
ータインタフェース330から得られる乗物ハーネス型式データを使って、乗物
のタイプと装備配置を決定し、このデータを衝突制御アルゴリズムおよび安全装
置作動ロジックへの入力データとして使用することも可能である。
乗物の速度データは、一般には、車のアンセリックス(anthelix)ブレーキシス
テムから引出せる。安全装置作動ロジックによって果たされる機能の一例として
、乗客座席占有データに基づき、乗客が位置しているところのみの安全装置の選
択的な作動を可能にすることが、挙げられる。
ECU制御回路310の好ましい態様は、ECU通信インタフェース320お
よびECU外部データインタフェース330を制御してこれらとデータの交換を
行い、さらに、ECU診断ポートインタフェース350を制御し、ECU加速度
センサ340を制御し、ECUメモリ360の制御するということを含む、EC
U制御回路310の機能を実行するマイクロプロセッサを有している。
一般的な通信バス500が図1に示されている。図2は、図1と同じ乗物安全
システム100であるが、ポイント・ツー・ポイント接続の通信バス510の構
成のものを示している。図3は、図1と同じ乗物安全システム100であるが、
デイジーチェイン接続の通信バス520の構成のものを示している。図2に示す
ポイント・ツー・ポイント接続の通信バス510の構成は、図2に示す各安全装
置制御器200がECU300に接続するためにそれぞれ独立したケーブルを必
要とするため、比較的複雑であって、図3に示すデイジーチェイン接続の通信バ
ス520の構成より、高価である。
図3のデイジー・チェイン接続の通信バス520の構成は、図2に示すポイン
ト・ツー・ポイント接続の通信バス510の構成より、使用ケーブルの量は少な
くて済み、設置作業も容易である。しかしながら、図2の構成では、ケーブル1
本の断線は安全装置制御器1台を使用不能にするだけであるが、図3の構成では
ケーブル1本の断線で、おそらくすべての安全装置制御器が使用不可能になるで
あろうから、図2に示す通信バス構成の方が、図3に示すものよりも信頼性に優
れている。実際には、ポイント・ツー・ポイント接続のバス構成とデイジーチェ
イン接続のバス構成の両方を組合わせたものが、乗物安全システムで使われてい
る。
図1、図2および図3に示されたバス構成の好ましい態様は、高速、デジタル
電子双方向シリアル通信バスである。別の態様としては、高速、デジタル電子双
方向パラレル通信バスと、高速、デジタル光ファイバ双方向シリアル通信バスが
含まれる。一つのタイプの高速、デジタル電子双方向シリアル通信バスは、2本
の電気伝導体ケーブルを用いて構成される。この2本の電気伝導体ケーブルは、
電気エネルギーを安全装置制御器200に供給するのに用いられるほか、安全装
置作動指令、保全データ指令、安全装置制御器保全データおよび故障警告メッセ
ージを運ぶのにも使用される。
安全装置制御器200は、典型的には各連繋する安全装置の近くに配置され、
通常は、起爆管、またはラッチ・リレーのような電気機械装置を作動させ、これ
により安全装置を作動させる。安全装置制御器200は、運転者エアバッグ組立
体410、乗客エアバッグ組立体420、シートベルト緊張器組立体430、燃
料遮断スイッチ組立体440、電池切離しスイッチ組立体450、非常通報組立
体460および位置通報組立体470を含みこれらに限定されるものでない多種
多様の安全装置組立体内に典型的には取り付けられ、これら安全装置組立体を作
動させる。
図4を参照すると、乗物安全システムにおいて安全装置400の作動を制御す
るための安全装置制御器(SDC)200が示されている。SDC(安全装置制
御器)200は、通常、連繋する安全装置400の近くに配置され、乗物電池正
電圧610および乗物電池負電圧620などの電源と、通信バス500とに接続
される。SDC200は、運転者エアバッグ組立体、乗客エアバッグ組立体、シ
ートベルト緊張器組立体、燃料遮断スイッチ組立体、電池切離しスイッチ組立体
、非常通報組立体および位置通報組立体を含みこれらに限定されるものでない多
種多様の安全装置組立体内に典型的には取り付けられ、これら安全装置組立体を
作動させる。SDC200は、安全装置400を直接作動させたり、起爆管を点
火しこれによって安全装置400を作動させたり、あるいはラッチ・リレーなど
の電気機械装置を作動させこれによって安全装置400を作動させたりすること
が
できる。
SDC200は、乗物電池正電圧610と乗物電池負電圧620からその電力
を受け、SDCエネルギー蓄積キャパシタ240に電力を供給する電力変換器2
60を含む。SDCエネルギー蓄積キャパシタ240は、SDC安全センサ27
0に接続され、SDC安全センサ270は、SDC安全装置作動回路230に接
続されている。SDC200は、通信バス500に接続するSDC通信インタフ
ェース220と、SDC制御回路210とをさらに含む。SDC制御回路210
は、SDC診断回路250とSDC安全装置作動回路230にも接続されている
。SDC安全装置作動回路230は、安全装置400にも接続されている。
図4に示すSDCエネルギー蓄積キャパシタ240は、エネルギーを蓄積し、
乗物電池正電圧610と乗物電池負電圧620とからその電力を受けるSDC電
力変換器260によって供給される電圧レベルまで、充電される。一般には、乗
物電池正電圧610と乗物電池負電圧620の間の電位差は、12ボルトである
。SDC電力変換器260によってSDCエネルギー蓄積キャパシタ240に供
給される電圧は、一般には25ボルトである。SDC電力変換器260は、典型
的には、DC−DCコンバータである。
安全装置制御器200の別の構成では、SDC電力変換器260は、安全装置
制御器を構成する電子回路に対しても安定化された電圧を供給する。安全装置制
御器200の上述した態様の別の変形例では、SDC電力変換器260は、独立
した乗物電池端子からではなく、むしろ、シリアル通信バスを構成するのに使用
される2本の電気伝導体ケーブルから電力を受ける。SDCエネルギー蓄積キャ
パシタ240は、SDC安全センサ270を経てSDC安全装置作動回路230
にも接続される。SDC安全センサ270は、安全装置400の偶発的動作ある
いは誤動作を防止する、電気機械式加速度センサである。
SDC200は、通信バス500から安全装置作動指令および保全データ指令
を受信するSDC通信インタフェース220も有し、安全装置作動指令および保
全データ指令は、SDC制御回路に送出される。これらの指令は、典型的には、
特定の安全装置制御器200を選択するバイナリ符号化アドレス部分と、実行さ
れるべき動作を決定するバイナリ符号化指令部分とからなる。SDC通信インタ
フェース220は、また、通信バスプロトコルを処理し、保全データ指令に応答
して、安全装置制御器保全データと故障警報メッセージをSDC制御回路210
から通信バス500上に送出する。
通信バス500は以下の変形例のうちの1つから構成できる。すなわち、好ま
しい実施態様における高速、デジタル電子双方向シリアル通信バス、代替実施態
様における高速、デジタル電子双方向パラレル通信、および、さらに別の代替実
施態様における高速、デジタル光ファイバ双方向シリアル通信バスである。SD
C通信インタフェース220は、制御とデータ交換のために、SDC制御回路2
10に接続されている。
図4のSDC200は、好ましい態様ではマイクロプロセッサであって、SD
C通信インタフェース220、SDC診断回路250およびSDC安全装置作動
回路230を制御するSDC制御回路210をさらに有する。SDC制御回路2
10は、SDC通信インタフェース220からの安全装置作動指令とSDC診断
回路250からの動作不良を示さない安全装置制御器保全データとに応じてSD
C安全装置作動回路230に送出される、SDC安全装置作動信号280を生成
する。
典型的にはマルチプレクサとアナログ/デジタルコンバータとからなるSDC
診断回路250は、SDC安全センサ270、安全装置400、SDCエネルギ
ー蓄積キャパシタ240及びSDC安全装置作動回路230のそれぞれについて
の保全データを含む安全装置制御器保全データを読取り、さらに、SDC電力変
換器260の機能性データを読取る装置を含む。このデータは、SDC制御回路
210に提供される。さらに、SDC制御回路210は、SDC通信インタフェ
ースから保全データ指令を受けると、SDC診断回路250から安全装置制御器
保全データを読み取り、安全装置保全データの値を予め設定された限界値と比較
し、限界値を超える場合には故障警報メッセージを生成する。そして、安全装置
保全データと生成された全ての故障警報メッセージとが、SDC通信インタフェ
ース220によって、通信バス500に送出される。SDC制御回路210から
SDC安全装置作動信号280を受取ると、SDC安全センサ270が作動して
いれば、SDC安全装置作動信号280に応答して、SDC安全装置作動回路2
30は、SDCエネルギー蓄積キャパシタ240に蓄積されたエネルギーを安全
装置400に結合する。この結果、安全装置400を介してSDCエネルギー蓄
積キャパシタ240が放電し、安全装置400が作動させられることになる。S
DC安全装置作動回路230は、典型的には、電流スイッチからなる。
図4は、上述した特徴を備える安全装置制御器200を示している。しかしな
がら、この実施態様の説明の範囲と趣旨を免脱することなく、SDC200の数
多くの変形例を構成することができる。図5に示した一例では、図4に示された
内容からSDC安全センサ270が取り除かれている。図6に示す別の例では、
図4に示された内容から、SDC安全センサ270とSDC電力変換器の両者が
取り除かれている。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. (a)エネルギー蓄積キャパシター(240)と、 (b)通信バス(500)からの安全装置作動指令を受信する通信装置(30 0)と、 (d)安全装置制御器の保全データを読み取る診断装置(250)と、 (e)前記安全装置作動指令および前記保全データに応答して安全装置作動信 号を生成する制御装置(210)と、 (f)前記安全装置作動信号に応答して、前記エネルギー蓄積キャパシターに 蓄積されたエネルギーを安全装置に結合し、これによって、前記エネルギー蓄積 キャパシターが前記安全装置を通って放電し、前記安全装置を作動させる、作動 回路(230)と、を有する、 乗物安全システムにおける安全装置(410,420,430,440,45 0,460,470)の作動を制御するための安全装置制御器(200)。 2. さらに、前記エネルギー蓄積キャパシタ(240)と前記作動回路( 230)との間に挿入され前記安全装置の誤作動を防ぐための安全センサ(27 0)を有する、請求の範囲第1項に記載の乗物安全システムにおける安全装置( 410,420,430,440,450,460,470)の作動を制御する ための安全装置制御器(200)。 3. 電力変換器(260)をさらに有する請求の範囲第1項または第2項 に記載の乗物安全システムにおける安全装置(410,420,430,440 ,450,460,470)の作動を制御するための安全装置制御器(200) 。 4. 前記通信バス(500)が高速、デジタル電子双方向シリアル通信バ スである請求の範囲第1項に記載の乗物安全システムにおける安全装置(410 ,420,430,440,450,460,470)の作動を制御するための 安全装置制御器(200)。 5. 前記通信バス(500)が高速、デジタル電子双方向パラレル通信バ スである請求の範囲第1項に記載の乗物安全システムにおける安全装置(410 ,420,430,440,450,460,470)の作動を制御するための 安全装置制御器(200)。 6. 前記通信バス(500)が高速、デジタル光ファイバ双方向シリアル 通信バスである請求の範囲第1項に記載の乗物安全システムにおける安全装置( 410,420,430,440,450,460,470)の作動を制御する ための安全装置制御器(200)。 7. (a)前記制御装置(210)が、さらに、前記診断回路(250) から前記安全装置制御器保全データを読み取り、前記安全装置制御器保全データ を予め設定された限界値と比較し、前記限界値を超える場合には故障警報メッセ ージを発生する装置を含み、 (b)前記通信装置(300)が、前記制御装置に応答して、前記安全装置制 御器保全データおよび前記故障警報メッセージを前記通信バスに送出する装置を 含む、請求の範囲第1項に記載の乗物安全システムにおける安全装置(410, 420,430,440,450,460,470)の作動を制御するための安 全装置制御器(200)。 8. 前記制御装置(210)がさらにマイクロプロセッサを含む請求の範 囲第1項に記載の乗物安全システムにおける安全装置(410,420,430 ,440,450,460,470)の作動を制御するための安全装置制御器( 200)。 9. 前記安全装置制御器が前記安全装置の近傍に配置されている、請求の 範囲第1項に記載の乗物安全システムにおける安全装置(410,420,43 0,440,450,460,470)の作動を制御するための安全装置制御器 (200)。 10. 前記安全装置制御器が起爆管(スクイブ)を作動させ、それによって 安全装置が起動される、請求の範囲第1項に記載の乗物安全システムにおける安 全装置(410,420,430,440,450,460,470)の作動を 制御するための安全装置制御器(200)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US804,199 | 1997-02-21 | ||
US08/804,199 US5825098A (en) | 1997-02-21 | 1997-02-21 | Vehicle safety device controller |
PCT/US1998/000642 WO1998036949A1 (en) | 1997-02-21 | 1998-01-15 | Vehicle safety device controller |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001512395A true JP2001512395A (ja) | 2001-08-21 |
Family
ID=25188406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53662498A Withdrawn JP2001512395A (ja) | 1997-02-21 | 1998-01-15 | 乗物安全装置制御器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5825098A (ja) |
EP (1) | EP0966372A4 (ja) |
JP (1) | JP2001512395A (ja) |
WO (1) | WO1998036949A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015020717A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
Families Citing this family (95)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6533316B2 (en) | 1995-06-07 | 2003-03-18 | Automotive Technologies International, Inc. | Automotive electronic safety network |
US6905135B2 (en) | 1995-06-07 | 2005-06-14 | Automotive Technologies International, Inc. | Inflator system |
US6733036B2 (en) * | 1995-06-07 | 2004-05-11 | Automotive Technologies International, Inc. | Automotive electronic safety network |
US6648367B2 (en) | 1995-06-07 | 2003-11-18 | Automotive Technologies International Inc. | Integrated occupant protection system |
US9443358B2 (en) | 1995-06-07 | 2016-09-13 | Automotive Vehicular Sciences LLC | Vehicle software upgrade techniques |
US7832762B2 (en) * | 1995-06-07 | 2010-11-16 | Automotive Technologies International, Inc. | Vehicular bus including crash sensor or occupant protection system control module |
US7527288B2 (en) * | 1995-06-07 | 2009-05-05 | Automotive Technologies International, Inc. | Vehicle with crash sensor coupled to data bus |
US7774115B2 (en) * | 1995-10-30 | 2010-08-10 | Automotive Technologies International, Inc. | Electronics-containing airbag module |
US7580782B2 (en) | 1995-10-30 | 2009-08-25 | Automotive Technologies International, Inc. | Vehicular electronic system with crash sensors and occupant protection systems |
US7744122B2 (en) | 1995-12-12 | 2010-06-29 | Automotive Technologies International, Inc. | Driver side aspirated airbags |
DE19740021A1 (de) * | 1997-09-11 | 1999-03-25 | Siemens Ag | Einrichtung für den Insassenschutz in einem Kraftfahrzeug |
DE19741631B4 (de) * | 1997-09-20 | 2013-08-14 | Volkswagen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung und/oder Minimierung von Konfliktsituationen im Straßenverkehr |
US5964815A (en) * | 1997-10-21 | 1999-10-12 | Trw Inc. | Occupant restraint system having serially connected devices, a method for providing the restraint system and a method for using the restraint system |
US5899949A (en) * | 1998-01-26 | 1999-05-04 | Delco Electronics Corp. | Deployment control method for distributed architecture supplemental inflatable restraint system |
US5964816A (en) * | 1998-01-26 | 1999-10-12 | Delco Electronics Corp. | Address communication method for a distributed architecture supplemental inflatable restraint system |
DE19813922A1 (de) * | 1998-03-28 | 1999-09-30 | Telefunken Microelectron | Verfahren zum Betreiben eines über eine Busleitung vernetzten Rückhaltesystems bei einem Kurzschluß |
DE19813957C2 (de) * | 1998-03-28 | 2003-06-18 | Conti Temic Microelectronic | Insassenschutzsystem mit einer Zentraleinheit, Sensoren und mehreren mittels eines BUS-Systems kommunikationsfähig verbundenen Steuermodulen zur Auslösung von Insassenschutzeinrichtungen |
SE9801261D0 (sv) * | 1998-04-07 | 1998-04-07 | Stridsberg Innovation Ab | Safety belt tensioner |
US6045156A (en) * | 1998-07-21 | 2000-04-04 | Delco Electronics Corp. | Supplement restraint system having deployment inhibit apparatus |
DE19844215C1 (de) * | 1998-09-26 | 2000-04-20 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zum Erhöhen der Sicherheit für die Insassen eines Kraftfahrzeugs im Crash-Fall |
US10240935B2 (en) | 1998-10-22 | 2019-03-26 | American Vehicular Sciences Llc | Vehicle software upgrade techniques |
US6166452A (en) * | 1999-01-20 | 2000-12-26 | Breed Automotive Technology, Inc. | Igniter |
US6168197B1 (en) | 1999-04-09 | 2001-01-02 | Daimlerchrysler Corporation | Airbag deployment device and control |
US6439602B2 (en) | 1999-05-27 | 2002-08-27 | Daimlerchrysler Corporation | Remote indicator module |
US6236920B1 (en) | 1999-06-15 | 2001-05-22 | Trw Inc. | Distributed vehicle safety with bus connection components having a remotely-located initiation electronics arrangement and a bus tap arrangement |
JP2001058552A (ja) | 1999-08-04 | 2001-03-06 | Takata Corp | 車両衝突被害軽減システム |
US6448671B1 (en) | 1999-08-05 | 2002-09-10 | Trw Inc. | Distributed vehicle safety system having fault protection |
US6212457B1 (en) | 1999-08-05 | 2001-04-03 | Trw Inc. | Mixed parallel and daisy chain bus architecture in a vehicle safety system |
DE19963348A1 (de) | 1999-12-24 | 2001-07-05 | Volkswagen Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen des Ortes einer Krafteinwirkung auf ein Fahrzeug sowie zum Steuern des Auslösens mindestens eines Airbags |
US6302439B1 (en) * | 2000-02-01 | 2001-10-16 | Trw Inc. | Distributed occupant protection system and method with cooperative central and distributed protection module actuation control |
US6341562B1 (en) | 2000-02-22 | 2002-01-29 | Autoliv Asp, Inc. | Initiator assembly with activation circuitry |
US6420803B1 (en) * | 2000-03-22 | 2002-07-16 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | System for improving vehicle safety in crash situations |
US6370461B1 (en) * | 2000-06-27 | 2002-04-09 | Ford Global Technologies, Inc. | Crash control system for vehicles employing predictive pre-crash signals |
US6483201B1 (en) * | 2000-07-17 | 2002-11-19 | John Klarer | Motorcycle safety switch |
US7124852B2 (en) * | 2000-09-01 | 2006-10-24 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Acceleration sensor and engine control for motorcycle |
WO2005049357A2 (en) * | 2003-11-18 | 2005-06-02 | The Braun Corporation | Electronic control system and method for an auxiliary device interlock safety system |
US7644661B1 (en) * | 2000-09-06 | 2010-01-12 | Ps/Emc West, Llc | Networked electronic ordnance system |
US7752970B2 (en) | 2000-09-06 | 2010-07-13 | Ps/Emc West, Llc | Networked electronic ordnance system |
US6536798B1 (en) * | 2000-09-27 | 2003-03-25 | Aùtoliv ASP, Inc. | Controlling activation of restraint devices in a vehicle |
DE10064651A1 (de) * | 2000-12-22 | 2002-07-04 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Gasfüllung von Zylindern einer Brennkraftmaschine |
US6640174B2 (en) * | 2001-01-31 | 2003-10-28 | Ford Global Technologies, Llc | Restraint and fuel system cutoff control module |
DE10115410A1 (de) | 2001-03-29 | 2002-10-24 | Bosch Gmbh Robert | Busstation zum Anschluß an ein Bussystem für Rückhaltemittel und/oder Sensoren |
US6889128B2 (en) * | 2001-04-20 | 2005-05-03 | Trw Inc. | System and method for controlling vehicle suspension components and vehicle occupant protection devices |
DE10149119C1 (de) * | 2001-10-05 | 2002-12-05 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zum Anschluß an eine Leitung |
TW561262B (en) * | 2001-10-19 | 2003-11-11 | Yamaha Motor Co Ltd | Tipping detecting device for a motorcycle |
US7342325B2 (en) * | 2001-11-05 | 2008-03-11 | Michael Rhodes | Universal fleet electrical system |
US6600236B2 (en) * | 2001-11-05 | 2003-07-29 | Michael Rhodes | Universal fleet electrical system |
US6979020B2 (en) | 2002-01-25 | 2005-12-27 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | Air bag system |
US6820557B2 (en) | 2002-01-25 | 2004-11-23 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | Igniter for air bag system |
EP1468879A4 (en) * | 2002-01-25 | 2008-10-22 | Daicel Chem | AIR BAG SYSTEM |
US7168737B2 (en) | 2002-01-25 | 2007-01-30 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | Integrated circuit for air bag system |
US7083193B2 (en) | 2002-03-01 | 2006-08-01 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | Igniter for air bag system |
DE10225888B4 (de) * | 2002-06-11 | 2007-06-21 | Daimlerchrysler Ag | Modulares Fahrwerksystem |
US6591176B1 (en) * | 2002-09-11 | 2003-07-08 | Ford Global Technologies, Llc | Backup power supply for a crash notification system for an automotive vehicle and method of operating the same |
JP2004291673A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Denso Corp | センサ装置 |
US7107908B2 (en) * | 2003-07-15 | 2006-09-19 | Special Devices, Inc. | Firing-readiness diagnostic of a pyrotechnic device such as an electronic detonator |
US7353897B2 (en) * | 2003-07-23 | 2008-04-08 | Fernandez Dennis S | Telematic method and apparatus with integrated power source |
JP4449518B2 (ja) * | 2004-03-22 | 2010-04-14 | 株式会社デンソー | 車両用乗員保護装置 |
ATE380718T1 (de) * | 2004-05-28 | 2007-12-15 | Catem Develec Gmbh | Elektronischer batterieschutzschalter |
US7503580B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-03-17 | Trw Automotive U.S. Llc | Vehicle occupant protection system with disable mode |
DE102004060296A1 (de) * | 2004-12-15 | 2006-06-22 | Robert Bosch Gmbh | Steuergerät zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln |
DE102006026239B4 (de) * | 2005-06-07 | 2008-04-17 | Denso Corp., Kariya | Insassenschutzvorrichtung und Verfahren zum Schützen eines Insassen |
JP2007022439A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Nissan Motor Co Ltd | シートベルト制御装置 |
US20070067082A1 (en) * | 2005-09-20 | 2007-03-22 | Robert Bosch Gmbh | Integrated vehicle system |
US20070118265A1 (en) * | 2005-11-23 | 2007-05-24 | Hyundai Mobis Co., Ltd | Occupant classifying system and method of vehicle |
US7529606B2 (en) * | 2006-02-24 | 2009-05-05 | Ford Global Technologies, Llc | Fuel cutoff algorithm |
DE102006013578B4 (de) * | 2006-03-22 | 2008-03-27 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Steuer- und Datenübertragungsanlage zum Überprüfen des Einbauortes eines sicheren Kommunikationsteilnehmers |
US7417395B2 (en) * | 2006-05-18 | 2008-08-26 | The Braun Corporation | Switch-based door and ramp interface system |
EP1870806A1 (en) * | 2006-06-19 | 2007-12-26 | Wolfgang Pree GmbH | System for executing distributed sofware |
DE102006029633B4 (de) * | 2006-06-28 | 2019-05-09 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Kraftstoffsystems einer Brennkraftmaschine |
WO2008022078A2 (en) * | 2006-08-17 | 2008-02-21 | The Braun Corporation | Door and ramp interface system |
US20080086250A1 (en) * | 2006-10-05 | 2008-04-10 | Renesas Technology America, Inc. | Squib driver circuit diagnostic system and method |
WO2008070779A2 (en) * | 2006-12-06 | 2008-06-12 | The Braun Corporation | Wireless vehicle access control system |
US7816878B2 (en) * | 2007-02-01 | 2010-10-19 | The Braun Corporation | Vehicle access control system |
DE102007012462B4 (de) * | 2007-03-15 | 2017-04-27 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln |
US9848447B2 (en) * | 2007-06-27 | 2017-12-19 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for emergency notification |
US8903351B2 (en) * | 2009-03-06 | 2014-12-02 | Ford Motor Company | Method and system for emergency call handling |
US20110098016A1 (en) * | 2009-10-28 | 2011-04-28 | Ford Motor Company | Method and system for emergency call placement |
CN102079247B (zh) * | 2009-11-30 | 2013-06-12 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 一种车辆危急情况处理系统 |
US8903354B2 (en) * | 2010-02-15 | 2014-12-02 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for emergency call arbitration |
US8258651B2 (en) * | 2010-03-01 | 2012-09-04 | International Truck Intellectual Property Company, Llc | Methods and circuits for controlling a battery disconnect switch |
US20110230159A1 (en) * | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Ford Global Technologies, Llc | System and Method for Automatic Storage and Retrieval of Emergency Information |
US20110304202A1 (en) * | 2010-05-13 | 2011-12-15 | Coda Automotive, Inc. | Battery disconnection in electric vehicles |
CN102452366B (zh) * | 2010-10-21 | 2015-08-19 | 上海申龙客车有限公司 | 一种客车总线紧急启动设备 |
US20120190324A1 (en) | 2011-01-25 | 2012-07-26 | Ford Global Technologies, Llc | Automatic Emergency Call Language Provisioning |
US8818325B2 (en) | 2011-02-28 | 2014-08-26 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for emergency call placement |
CN103158648B (zh) * | 2011-12-19 | 2015-12-09 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 一种用于汽车的车载局域网结构及具有其的汽车 |
US8594616B2 (en) | 2012-03-08 | 2013-11-26 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle key fob with emergency assistant service |
US9127918B2 (en) * | 2012-09-10 | 2015-09-08 | Alliant Techsystems Inc. | Distributed ordnance system, multiple stage ordnance system, and related methods |
JP2014069600A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Mitsubishi Motors Corp | 車載機器制御装置 |
US9049584B2 (en) | 2013-01-24 | 2015-06-02 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for transmitting data using automated voice when data transmission fails during an emergency call |
US9235937B1 (en) | 2013-06-05 | 2016-01-12 | Analog Devices, Inc. | Mounting method for satellite crash sensors |
US20150066346A1 (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-05 | Elwha LLC, a limited liability company of the State of Delaware | Vehicle collision management system responsive to a situation of an occupant of an approaching vehicle |
CN106458128A (zh) * | 2014-05-15 | 2017-02-22 | 罗伯特·博世有限公司 | 用于车辆翻转发动机保护、紧急呼叫和定位服务的方法和系统 |
US9925867B2 (en) * | 2016-01-11 | 2018-03-27 | Ford Global Technologies, Llc | Fuel control regulator system with acoustic pliability |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2467740A1 (fr) * | 1979-10-23 | 1981-04-30 | Renault | Systeme de detection de collisions et de commande de dispositif de securite |
DE3730468A1 (de) * | 1987-09-08 | 1989-03-16 | Bergmann Kabelwerke Ag | Bordnetz fuer kraftfahrzeuge und verfahren zum betrieb des bordnetzes |
US5327990A (en) * | 1989-05-16 | 1994-07-12 | Busquets Albert B | Integral automatic system for protection and rescue of occupants in crashed automobiles |
US5546307A (en) * | 1989-05-30 | 1996-08-13 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Method and apparatus for discriminating vehicle crash conditions |
DE3921250A1 (de) * | 1989-06-29 | 1991-01-03 | Bosch Gmbh Robert | Insassen-sicherheitssystem und verfahren zum betreiben desselben |
JPH0342352A (ja) * | 1989-07-11 | 1991-02-22 | Zexel Corp | 車両用エアバック点火制御装置 |
US5646843A (en) * | 1990-02-05 | 1997-07-08 | Caterpillar Inc. | Apparatus and method for surface based vehicle control system |
JPH03246139A (ja) * | 1990-02-23 | 1991-11-01 | Zexel Corp | 車両安全装置のための制御システム |
DE59004154D1 (de) * | 1990-08-22 | 1994-02-17 | Siemens Ag | Anordnung von Geräten für den Insassenschutz in einem Fahrzeug. |
DE4030823A1 (de) * | 1990-09-28 | 1992-04-02 | Siemens Ag | Schaltungsanordnung zur aufzeichnung eines crashes in einem prom bei einem fahrzeug mit insassenschutzvorrichtung |
JP3058942B2 (ja) * | 1991-06-27 | 2000-07-04 | 三菱電機株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP3177624B2 (ja) * | 1992-09-25 | 2001-06-18 | ボッシュ エレクトロニクス株式会社 | 車両用安全装置の制御システム |
JP3036278B2 (ja) * | 1993-01-25 | 2000-04-24 | 日産自動車株式会社 | 乗員拘束装置の制御装置 |
JP3095569B2 (ja) * | 1993-03-16 | 2000-10-03 | 富士通テン株式会社 | 車両のエアバッグシステムのスクイブ点火回路 |
US5646454A (en) * | 1994-09-24 | 1997-07-08 | Robert Bosch Gmbh | Electronic safety device for vehicle occupants including a memory device for storing fault conditions and associated control commands |
US5656454A (en) * | 1994-10-04 | 1997-08-12 | President And Fellows Of Harvard College | Endothelial cell-specific enhancer |
DE59607183D1 (de) * | 1995-12-12 | 2001-08-02 | Siemens Ag | Anordnung zum auslösen eines rückhaltemittels in einem kraftfahrzeug |
US5882034A (en) * | 1996-05-02 | 1999-03-16 | Motorola, Inc. | Automobile airbag system |
-
1997
- 1997-02-21 US US08/804,199 patent/US5825098A/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-01-15 WO PCT/US1998/000642 patent/WO1998036949A1/en not_active Application Discontinuation
- 1998-01-15 EP EP98903477A patent/EP0966372A4/en not_active Withdrawn
- 1998-01-15 JP JP53662498A patent/JP2001512395A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015020717A (ja) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0966372A1 (en) | 1999-12-29 |
US5825098A (en) | 1998-10-20 |
EP0966372A4 (en) | 2001-10-10 |
WO1998036949A1 (en) | 1998-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001512395A (ja) | 乗物安全装置制御器 | |
JP2001512396A (ja) | 安全装置制御器を有する車両安全装置 | |
JP3135584B2 (ja) | 車両における乗員保護手段のトリガのための方法 | |
JP2008532836A (ja) | 電子式自動車ブレーキ制御装置 | |
CN110654361A (zh) | 电子驻车系统及其控制方法 | |
JP4375372B2 (ja) | シートベルトリトラクタ装置 | |
EP0957013B1 (en) | Ignition control system for a passive safety device with interconnected airbag control and roll-over control | |
US6293583B1 (en) | Apparatus for activating passive safety device | |
US6045156A (en) | Supplement restraint system having deployment inhibit apparatus | |
JP4989479B2 (ja) | 電動式シートベルトシステム | |
US20050178600A1 (en) | Integrated occupant and crash sensing control unit | |
KR100610972B1 (ko) | 에어백용 보조전원 공급 장치 | |
JP2005263176A (ja) | シートベルト装置 | |
JP4089361B2 (ja) | 自動車用電気制御式ブレーキ装置 | |
JP3582822B2 (ja) | 車両用乗員保護装置及びその制御方法 | |
US20240174193A1 (en) | Control device for a personal protection system | |
CN216783453U (zh) | 一种安全气囊电控系统以及车辆 | |
CN215284702U (zh) | 一种安全气囊系统及车辆 | |
JP2014151756A (ja) | 乗員保護制御装置 | |
JP3868536B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
KR100513080B1 (ko) | 차량용 제어장치 | |
KR0124478B1 (ko) | 전원 단선시 오동작 방지장치 | |
CN108791154B (zh) | 安全气囊控制模块及系统 | |
JPH0886825A (ja) | 自動車の駆動回路制御装置 | |
CN116160992A (zh) | 车门锁控制系统及控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040511 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20040512 |