JP2001506047A - シール型電気コネクタ - Google Patents

シール型電気コネクタ

Info

Publication number
JP2001506047A
JP2001506047A JP51848698A JP51848698A JP2001506047A JP 2001506047 A JP2001506047 A JP 2001506047A JP 51848698 A JP51848698 A JP 51848698A JP 51848698 A JP51848698 A JP 51848698A JP 2001506047 A JP2001506047 A JP 2001506047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
cross
plug
conductor
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51848698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3992245B2 (ja
Inventor
エム ジュニア セルフ,デインズ
ピー トラル,マイケル
Original Assignee
ザ ウィタカー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ウィタカー コーポレーション filed Critical ザ ウィタカー コーポレーション
Publication of JP2001506047A publication Critical patent/JP2001506047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992245B2 publication Critical patent/JP3992245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/521Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • H01R13/5208Sealing means between cable and housing, e.g. grommet having at least two cable receiving openings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/424Securing in base or case composed of a plurality of insulating parts having at least one resilient insulating part

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電気コネクタハウジング(10)内のキャビティ(12)に入れられる導体(30)の外周をシールするためのシール部材(20)は、フランジ(22)、及びフランジ(22)の一側から軸線方向に延出する複数のプラグ(24)を有する。シール部材(20)は、一体の部品として構成される。シール部材(20)は、フランジ(22)及びプラグ(24)の各々を貫通して延びる開口(26)を有し、導体(30)は開口(26)を通してキャビティ(12)に達するように挿入可能となる。各開口(26)はプラグ(24)側と対向する側からフランジ(22)内に延びる。各開口(26)は、各導体(30)の断面寸法よりも小さな断面寸法を有しつつフランジ(22)を貫通して延びる小径部(52)、小径部(52)から断面寸法が徐々に大きくなるようにして延びる拡径部(54)、及びフランジ(22)から離れて位置し、各導体(30)の断面寸法に略一致する断面寸法を有する端部(56)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 シール型電気コネクタ 本発明は、水及び汚染物の進入を阻止するべくシールされる電気コネクタに関 する。 電気コネクタは、ほこり又はよごれに対して露出された環境でしばしば使用さ れ、水のかけられる環境下でも使用されることがある。そのような汚染物が電気 コネクタハウジング内に配置されるとき、ハウジング内のコンタクトは汚染物に 覆われたり、酸化物による侵食が起こり、これによって接続不良が発生し電気接 続の信頼性が低くなってしまう。電気コネクタハウジングに汚染物が進入するの を阻止するために使用される多くの型のシール部材及びシール型コネクタが知ら れている。 米国特許第5,240,433号は、それぞれがハウジング内に端子を収容す る複数の円筒部を具えるコネクタハウジングを有する防水型電気コネクタを開示 する。ハウジングの開口端にはキャップ又はリテーナが取り付けられる。リテー ナは複数の円筒部に位置合わせされる複数の開口を有し、各開口の周囲には各開 口に対応してリテーナに防水プラグを固定するリップが設けられる。プラグは、 リテーナがハウジングに取り付けられるときに円筒部内壁に対して防水シール構 造を提供するよう円筒部に挿入される形状寸法とされる。プラグの各々はワイヤ を成端する端子が挿入可能な中央開口を有し、開口は端子が挿通されるときにワ イヤをシールする防水シール部を提供する形状寸法とされる。 このシール構造における問題は、各プラグがリテーナに対して個々に取り付け られなければならない分離された部材であることである。これによってハウジン グの各円筒部に対して繰り返される個別の組立工程が必要となり、円筒部の数が 増えると、組立の時間及びコストが大きくなってしまう。このシール構造による 他の問題は、プラグが円筒部内に取り付けられるときに開口内に端子を挿入させ るのが困難である点である。リテーナは比較的大きな開口を有する非弾性部材で ある。ワイヤの周囲をシールするために、各ワイヤは各プラグの開口内に強固に 固定されなければならない。しかしながら、端子はワイヤよりも幅広であり、プ ラグが円筒部内に取り付けられた後で、プラグは端子が開口を容易に通過できる 程、十分に広がることはない。電気コネクタに対してこれらの問題を解決したシ ールが必要とされる。 これらの問題は、その一面を通して電気コネクタハウジング内のキャビティに 挿入される導体の周囲を包囲するシール部材にして、フランジ及びフランジの一 側から軸方向に延びる複数のプラグを具え、プラグが複数のキャビティに対応し て列を構成し、キャビティの各一に対してシールして係合される寸法とされ、フ ランジから各プラグを貫通するように延びる複数の開口が設けられ、開口は導体 が開口を貫通してキャビティ内に挿通させることのできる寸法とされるシール部 材で、特に一体の構造とされ、各開口が、一側に対向する側からフランジ内に延 びて各導体の断面寸法(又は径寸法)よりも小さな断面寸法を有してフランジを 貫通して延びる小径部、小径部から断面寸法を拡大するようにして延びる拡径部 、及びフランジから離間されて各導体の断面寸法と略同じ断面寸法を有する端部 を有すること特徴とするシール部材を提供することによって解決される。 本発明は、以下に添付図面を参照して例示される。 図1は、本発明による電気コネクタを挿入方向に分解して示す斜視図である。 図2は、その組立状態の斜視図である。 図3は、電気コネクタ組立体を構成する嵌合可能な一対のシール型電気コネク タを示す分解断面図である。 図4は、一つの電気コネクタの分解断面図である。 図5は、導体が装着されるシール型電気コネクタを示す断面図である。 図1及び図2によれば、本発明によるシール型電気コネクタは、コネクタハウ ジング10及びシール部材20を有する。コネクタハウジング10は、絶縁体で あり、それは前面14から後面16に向けて貫通して延びる複数のキャビティ1 2を有する。各キャビティ12は後面から見て円筒を成す断面を有するが、本発 明は他の断面形状の場合にも適用可能である。 シール部材20はシリコンゴムのような適当な弾性材料から成る一体部材であ る。シール部材20は一側から軸方向に突出する複数のプラグ24を有するフラ ンジ22を含む。プラグ24はハウジング10のキャビティ12に対応して配列 され、キャビティ12の各々にシール係合される寸法形状とされる。シール部材 20はフランジ22を貫通してプラグ24の個々の内部を軸線方向に延びる複数 の開口26を有する。シール部材20は、キャビティ12内にプラグ24を配置 するようにして、後面16に取付可能となる。 各導体30は、各開口26を通して各キャビティ12内へと挿入可能であり、 これにより電気コネクタ組立体の半体が形成される。導体30は端子32を含む が、それは絶縁シースに包囲される導電性ワイヤ34の一端にクリンプ又は他の 方法で固定接続される。端子32はキャビティ12の壁に設けられる肩の背後に 係合可能とされ、これによって端子32をハウジング10に支持するランス36 を有する。端子32は、キャップコネクタハウジング内に置かれる図示しない対 応するソケット端子に嵌合可能な前側ピン部38を有するピン端子とされる。し かしながら、本発明はプラグハウジング及びキャップハウジングの両方に適用さ れるものであり、本発明はコネクタ組立体による嵌合可能な両半体に使用され得 る。更に本発明は、単一のコネクタハウジングにピン端子及びソケット端子の両 方が混在配置される場合にも適用され得る。 図3の断面図によれば、ピン端子を支持するプラグコネクタハウジング10は 、ソケット端子を支持するキャップコネクタハウジング40に嵌合可能とされ、 シール部材20は、コネクタ組立体の両端をシールするためにコネクタハウジン グ10、40の後面に装着可能とされる。プラグコネクタハウジング10はキャ ップコネクタハウジング40の各凹部43に受容される突部15を有し、プラグ 及びキャップハウジング間の境界面をシールするために境界面シール部材42が 提供される。 図1及び図3に示すように、境界面シール部材42は、好ましくは、ジュロメ ータで測定する硬度にして20乃至25の値を有する弾性材料からなる比較的平 坦な一体部品である。境界面シール部材42はプラグコネクタハウジング10の 突部15を受容可能な寸法形状にして貫通して延びる複数の開口61を有する。 境界面シール部材42は、ハウジング10がタブ48の背後に係合するラッチ4 6によって相互に固定されるときに、ハウジング10の面18とハウジング40 の面44との間で押圧される。境界面シール部材42は、各側で、各開口61の 外周縁に沿って同材料で一体に構成されるリッジ62を有する。コネクタハウジ ング10がコネクタハウジング40に嵌合されるとき、境界面シール部材42の 一側でリッジ62は凹部43の傾斜端部45に入り込み、突部15と傾斜端部4 5との間で押圧され、これによって突部15の周囲のシール特性が提供される。 図1及び図4によれば、各シール部材20の各プラグ24は少なくとも一つの 一体的に成形されたリング状突起28を有する。例示される実施形態によれば、 各プラグ24には3つのリング状突起28が設けられる。各プラグ24上のリン グ状突起28は、プラグ24に対応するキャビティ12の径よりも大きな外径を 構成する。プラグ24がキャビティ12内に取り付けられるとき、リング28は 各キャビティ12の壁面にシール特性を提供するようにして押圧変形されるが、 これは図5中で下側キャビティに対応して示される。シール部材20は、キャビ ティ12内でのプラグ24による摩擦係合によってハウジング10に維持される 。更に、各キャビティ12の壁は、コネクタハウジング10内にキャビティ12 を成形する際の成形工程で、波形部13を有するように形成される。波形部13 はプラグ24のリング状突起28と協働して上述の如き防水特性を提供する。 図4及び図5によれば、各開口26について、シール部材20を貫通する開口 26の長さに対してその断面寸法が変わっていることが示される。各開口26の フランジ22を貫通する部分(小径部)52は内部にシールされるワイヤ34の 断面よりも実質的に小さな寸法の断面を有するよう構成される。開口26の拡径 部54はプラグ24を貫通して断面寸法が広がるようにして延びる断面形状を有 し、開口26の端部56はワイヤの断面形状寸法に略一致する断面形状を成す。 シール部材20がコネクタハウジング10に取り付けられた後で、ワイヤ34 に圧着固定された端子32がフランジ22内の開口26を通して挿入され、それ はプラグ24を通過させて対応するキャビティ12内へと移動される。シール部 材20の材料は、端子32がシール部材20を損傷させることなく、端子32の 通過に大きな抵抗力を生じさせることのないように適当な変形特性又は弾性を有 するものとして選択される。好ましくは、シール部材20は、ジュロメータで測 定する硬度にで35乃至35の値を示す材料とされる。更に開口26の寸法は、 開口26内に配置されるワイヤ34がプラグ24をキャビティ12の壁に対して 径方向外向きに押圧し、締まり嵌め係合させる。図5に示す用に、上側のプラグ 24は変形されて、リング状突部28が波形部13の間の窪み部分に入り込み、 押圧された部分を受容し、よって特に汚染物及び水に対して効果的なシール特性 が提供される。 シール部材20は更に一つ又は複数の端子32が、シール部材20がコネクタ に維持された状態でシール部材20を通してコネクタから抜去されることを可能 にする。工具を突部15の端からキャビティ12内に挿入することによってラン ス36は肩から係合解除され、端子32はシール部材20の開口26からシール 部材20を傷つけることなく引き抜かれることが可能となる。 本発明は、複数の端子受容キャビティを有する電気コネクタハウジングがキャ ビティに一括挿入される複数のプラグを有するシール部材によってシールされる 点で利点となる。シール部材は前組立作業を必要としない、その場で装着可能な 一体部品として形成される。シール部材はフランジと、フランジの一側から軸線 方向に延びる複数のプラグを有する。シール部材はフランジから各プラグを貫通 して延びる開口を有する。各開口は導体の断面寸法よりも小さな断面寸法を有す るようにしてフランジを貫通して延びる。各開口は更に、断面寸法が徐々に大き く成るよう構成される拡径部、及び導体の断面寸法に略等しい断面寸法を有する 端部を有する。開口の形状は、シール部材がコネクタハウジングに取り付けられ るとき端子がシール部材を貫通してキャビティ内に装着されるのを可能にする形 状とされ、個々の端子は更にシール部材がハウジングに維持された状態で開口か らコネクタから抜去され得る。 以上のように本発明について説明されたが、当業者によれば様々な変更が明白 である。本発明では上述の実施形態同様に均等物の範囲も含むものであるが、排 他権が請求される発明の権利範囲を決定するためには、上述の例示の説明よりも 添付された請求の範囲を参照するべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電気コネクタハウジング(10)内に一面(16)を通してキャビティ(1 2)内に挿入される導体(30)の外周をシールするシール部材(20)にして 、フランジ(22)及び該フランジ(22)の一側から軸線方向に延びる複数の プラグ(24)を有し、該プラグ(24)は複数の前記キャビティ(12)に対 応して列を構成し、前記キャビティ(12)の各々にシール係合される寸法とさ れ、前記シール部材(20)は前記フランジ(22)及び前記プラグ(24)の 各々を貫通して延びる複数の開口(26)を有し、該開口(26)はその各々が 導体(30)を前記キャビティ(12)まで挿通させることを可能とする寸法と されるシール部材(20)において、 前記シール部材(20)は一体部品とされ、前記開口(26)の各々は前記一 側に対して対向側から前記フランジ(22)内部に延びて、前記導体(30)の 各々の断面よりも小さな断面寸法を有しつつ前記フランジ(22)を貫通して延 びる小径部(52)、該小径部(52)から径寸法が徐々に大きくなるようにして 延びる拡径部(54)、及び前記導体(30)の各々の断面寸法に略一致する断面 寸法を有し前記フランジ(22)から離れて位置する端部(56)を有すること を特徴とするシール部材(20)。 2.前記プラグ(24)の各々は少なくとも一つのリング状突起(28)を含む 外面を有することを特徴とする請求項1のシール部材。
JP51848698A 1996-10-16 1997-10-15 シール型電気コネクタ Expired - Fee Related JP3992245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/733,059 US5720629A (en) 1996-10-16 1996-10-16 Sealed electrical connector
US08/733,059 1996-10-16
PCT/US1997/018411 WO1998016975A1 (en) 1996-10-16 1997-10-15 Sealed electrical connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001506047A true JP2001506047A (ja) 2001-05-08
JP3992245B2 JP3992245B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=24946061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51848698A Expired - Fee Related JP3992245B2 (ja) 1996-10-16 1997-10-15 シール型電気コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5720629A (ja)
EP (1) EP0932918B1 (ja)
JP (1) JP3992245B2 (ja)
KR (1) KR100497661B1 (ja)
AU (1) AU4900497A (ja)
DE (1) DE69710352T2 (ja)
WO (1) WO1998016975A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6024594A (en) * 1998-01-13 2000-02-15 The Whitaker Corporation Connector latch with tubular hinge
JP3517107B2 (ja) * 1998-03-11 2004-04-05 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP3530024B2 (ja) * 1998-03-11 2004-05-24 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
GB2340671B (en) * 1998-08-12 2000-10-11 Itt Mfg Enterprises Inc Cable shield terminator
JP2000133367A (ja) * 1998-10-20 2000-05-12 Yazaki Corp 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP3313329B2 (ja) * 1998-10-21 2002-08-12 ヒロセ電機株式会社 多極防水コネクタ
US6059594A (en) * 1998-10-30 2000-05-09 The Whitaker Corporation Sealed electrical connector
SE9804051L (sv) * 1998-11-26 2000-05-27 Thorsman & Co Ab Vattenskyddat elektriskt uttag
JP2001076807A (ja) * 1999-09-09 2001-03-23 Honda Motor Co Ltd 防水型電気コネクタ
DE10045706B4 (de) * 1999-09-16 2004-08-19 Yazaki Corp. Wasserdichter Verbinder, Dichtungsteil und Verfahren zum Zusammenbau des wasserdichten Verbinders
JP2002237350A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Yazaki Corp 防水コネクタ用ゴム栓および防水コネクタ部
JP3946452B2 (ja) * 2001-02-22 2007-07-18 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
DE102005040941A1 (de) * 2004-10-16 2006-04-27 Hirschmann Automotive Gmbh Dichtungselement für Flexible Flat Cable (FFC), FPC und andere flache Leitungen mit und ohne Rundleiter
DE102004062003A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Robert Bosch Gmbh Stecker eines Aggregats mit einer integrierten Dichtungsmatte
US7229325B1 (en) 2005-07-29 2007-06-12 Ilsco Corporation Submersible electrical connector
CN101390260B (zh) * 2006-02-23 2011-08-17 三菱电线工业株式会社 连接器壳体的防水结构
WO2007128337A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Fci Electrical connector
US7625252B2 (en) * 2006-07-25 2009-12-01 Ilsco Corporation Submersible electrical connector
JP4941745B2 (ja) * 2007-06-19 2012-05-30 住友電装株式会社 コネクタ
DE102008028325B4 (de) * 2007-06-19 2011-02-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi-shi Fluiddichter Verbinder und Verbinderanordnung
US20090163064A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 3M Innovative Properties Company Electrical connector
US7670197B2 (en) * 2007-12-20 2010-03-02 3M Innovative Properties Company Electrical splice connector
US20090181567A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Lincoln Global, Inc. Sealed connector
DE102008030737B3 (de) * 2008-06-27 2010-03-04 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Zweipoliger Steckverbinder mit Gleitdichtelement
US7682181B1 (en) * 2008-09-09 2010-03-23 Tyco Electronics Corporation Latch securing member
US8992242B2 (en) * 2009-12-24 2015-03-31 Delphi Intellectual Operations Luxembourg S.A.R.L. Electrical connector assembly
DE102011006928A1 (de) * 2011-04-07 2012-10-11 Robert Bosch Gmbh Abdichtung von Gehäuse für Steckkontaktelemente
JP5941361B2 (ja) * 2012-07-11 2016-06-29 矢崎総業株式会社 コネクタ
DE102013221339A1 (de) 2013-10-21 2015-04-23 Tyco Electronics Amp Gmbh Buchsenförmiges Umgehäuse, Steckverbinder und Steckverbinderanordnung mit Kabelhalter
US9570849B2 (en) * 2013-11-05 2017-02-14 Commscope Technologies Llc Float plate for blind matable electrical cable connectors
JP5667314B1 (ja) * 2014-02-13 2015-02-12 株式会社フジクラ コネクタ
DE102014118685A1 (de) * 2014-12-15 2016-06-16 Erni Production Gmbh & Co. Kg Hermetisch dichtender Steckverbinder
EP3065229A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-07 Delphi Technologies, Inc. Sealing member for electrical connectors
CN106374249B (zh) * 2016-04-01 2019-06-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及其制造方法
DE112017006213T5 (de) * 2016-12-09 2019-08-29 Halliburton Energy Services, Inc. Endmuffenkabeldichtung für eintauchbare Elektromotoren
EP3386037B1 (en) * 2017-04-03 2022-12-21 Tyco Electronics Japan G.K. Electrical connector
GB2573111B (en) * 2018-04-23 2021-03-10 Gkn Aerospace Services Ltd Interposer/Electrical connector
US11283211B2 (en) * 2018-05-18 2022-03-22 Yazaki North America, Inc. Electrical connector assembly with plug and cavity assembly and method of ultrasonically welding
CN109066169B (zh) * 2018-06-29 2019-09-24 安徽江淮汽车集团股份有限公司 密封型汽车线束插件
US10777934B2 (en) * 2018-07-16 2020-09-15 Te Connectivity Corporation Electrical connector which accepts different seal configurations
US10490932B1 (en) * 2018-07-20 2019-11-26 Delphi Technologies, Llc Connector-assembly with cavity-plug-retainer
JP7007332B2 (ja) * 2019-06-14 2022-01-24 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP7286514B2 (ja) * 2019-11-19 2023-06-05 住友電装株式会社 コネクタ
US11735858B2 (en) * 2020-07-14 2023-08-22 J.S.T. Corporation Elastomer seal spring
DE102021105218A1 (de) * 2021-03-04 2022-09-08 Marquardt Gmbh Schaltmodul ausgebildet mit einer abgedichteten Schnittstelle

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3874760A (en) * 1972-04-27 1975-04-01 Bernell J Guthmiller Sheathed electrical coupling
US4090759A (en) * 1975-04-17 1978-05-23 Amp Incorporated Micro-miniature circular high voltage connector
US4349241A (en) * 1980-05-09 1982-09-14 Bunker Ramo Corporation Electrical connector assembly having enhanced EMI shielding
US4420210A (en) * 1981-09-17 1983-12-13 The Bendix Corporation Hermetic through bulkhead electrical connector
US4611873A (en) * 1984-01-16 1986-09-16 Allied Corporation Insert assembly for a connector
US4662692A (en) * 1985-05-02 1987-05-05 Raychem Corp. Sealing member
US4648672A (en) * 1985-05-17 1987-03-10 Amp Incorporated Wire seal
US4711509A (en) * 1985-12-05 1987-12-08 General Motors Corporation Electrical connector
EP0258414B1 (en) * 1986-02-25 1992-01-08 Thomas & Betts Corporation Housing assembly for water seal connector
US4806123B1 (en) * 1987-02-03 1997-12-23 Furukawa Electric Co Ltd Electrical connector device with a number of terminals
US4921437A (en) * 1989-03-29 1990-05-01 Amp Incorporated Sealed electrical connector assembly with terminal retainer
JP2538855Y2 (ja) * 1991-08-13 1997-06-18 矢崎総業株式会社 防水コネクタの構造
US5266045A (en) * 1991-10-28 1993-11-30 Yazaki Corporation Waterproof connector
JP2813620B2 (ja) * 1993-08-06 1998-10-22 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP2768626B2 (ja) * 1993-11-10 1998-06-25 住友電装株式会社 防水コネクタ
JP3007781B2 (ja) * 1993-11-30 2000-02-07 矢崎総業株式会社 防水ゴム栓挿入用端子
JPH08180928A (ja) * 1994-10-24 1996-07-12 Yazaki Corp 防水コネクタ
US5609496A (en) * 1994-11-15 1997-03-11 Micropolis Pte Ltd. Air-tight connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
AU4900497A (en) 1998-05-11
EP0932918A1 (en) 1999-08-04
KR20000049179A (ko) 2000-07-25
KR100497661B1 (ko) 2005-07-01
DE69710352D1 (de) 2002-03-21
JP3992245B2 (ja) 2007-10-17
DE69710352T2 (de) 2002-10-17
EP0932918B1 (en) 2002-02-06
WO1998016975A1 (en) 1998-04-23
US5720629A (en) 1998-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001506047A (ja) シール型電気コネクタ
EP1536527B1 (en) A watertight connector and method of assembling it
US3573720A (en) Electrical connector
US8597062B2 (en) Electrical contact
KR910009361B1 (ko) 전기 코넥터 플러그
US10622755B1 (en) Connector assembly and method of assembling same
JPH04102172U (ja) 端子金具と防水栓の固定構造
JP2704316B2 (ja) 電気コネクタハウジング組立体
EP0942493A3 (en) Waterproof connector and method of assembling the same
EP0881717B1 (en) Electric plug connector
US5433633A (en) Electromagnetically shielded connector
JPH09245872A (ja) リヤホルダ及びこのリヤホルダを用いた防水コネクタ
JP2603371Y2 (ja) 防水栓及び防水栓付きワイヤ端子
US7044813B2 (en) Electrical connector with terminal rotation prevention
CN110932009A (zh) 具有引入的绝缘压接
US20010044231A1 (en) Electrical cable connector
JP4024916B2 (ja) 防水栓
JP2004171831A (ja) シールドコネクタ
JP2982102B2 (ja) 防水コネクタ
JPH0334855Y2 (ja)
JP3313034B2 (ja) 多極プラグ、多極ジャックおよび多極コネクタ
JPH0132300Y2 (ja)
US11462342B2 (en) Cable harness assembly with a shielded twisted pair cable
JP2982101B2 (ja) 防水ゴム栓
JP2588278Y2 (ja) 防水コネクタ用水封プラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees