JP3530024B2 - 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法 - Google Patents

防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法

Info

Publication number
JP3530024B2
JP3530024B2 JP16251298A JP16251298A JP3530024B2 JP 3530024 B2 JP3530024 B2 JP 3530024B2 JP 16251298 A JP16251298 A JP 16251298A JP 16251298 A JP16251298 A JP 16251298A JP 3530024 B2 JP3530024 B2 JP 3530024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
rubber plug
connector
waterproof connector
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16251298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11329571A (ja
Inventor
孝夫 村上
優 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP16251298A priority Critical patent/JP3530024B2/ja
Priority to US09/265,391 priority patent/US6179657B1/en
Priority to EP99103969A priority patent/EP0942493B1/en
Priority to DE69926935T priority patent/DE69926935T2/de
Publication of JPH11329571A publication Critical patent/JPH11329571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530024B2 publication Critical patent/JP3530024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コネクタハウジン
グと端子を接続した複数の電線との防水性を向上させた
小型で多極の防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の防水コネクタとして、図11に
示したものがある。この防水コネクタ1のコネクタハウ
ジング2には複数の端子収容室3を形成してあると共
に、該各端子収容室3の後部には電線シール室4を端子
収容室3と連通するように形成してある。また、各端子
収容室3には電線5を接続した雌端子6をランス(可撓
性係止腕)7により係止させて収容してある。さらに、
各端子収容室3と電線5とは電線シール室4内に圧入さ
れたゴム栓8によりシールされている。
【0003】尚、この防水コネクタ1に関する類似技術
は、特公平5−65996号公報及び特開平1−213
973号公報等に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の防水コネクタ1では、図12に示すように、型抜き
や端子挿入のために電線シール室4の直径Lを端子収容
室3の直径よりも大きく設定しなければならないので、
端子間ピッチXが限定され、コネクタハウジング2が大
きくなった。また、ゴム栓8がコネクタハウジング2の
背面側から外側に露出するので、高圧洗浄や工具等の接
触により、ゴム栓8を傷付けたり、変形させたりして、
所望のシール性能が得られなかった。
【0005】そこで、本発明は、前記した課題を解決す
べくなされたものであり、コネクタハウジングの小型化
とシール性及び組付性の向上を図ることができる多極の
防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、コネ
クタハウジングに複数の端子収容室を形成し、この各端
子収容室に電線を接続した端子を収容自在にすると共
に、該各端子収容室と前記電線とをゴム栓でシール自在
にした防水コネクタにおいて、前記コネクタハウジング
を、前記各端子収容室を形成したインナハウジングと、
このインナハウジングを内部に嵌め込むアウタハウジン
グとで構成し、このアウタハウジングの前記各端子収容
室に対向する一壁部に電線挿通孔を形成すると共に、該
一壁部の内側の該各電線挿通孔に対向する位置に設けら
れて前記ゴム栓が収容されるゴム栓収容凹部の径を前記
各端子収容室の大きさより小さく形成し、前記アウタハ
ウジングの前記各電線挿通孔及び前記ゴム栓を貫通した
前記電線を前記インナハウジングの各端子収容室に収容
された前記端子に接続自在にしたことを特徴とする。
【0007】この防水コネクタでは、インナハウジング
の端子収容室の大きさに関係なく、アウタハウジングの
ゴム栓収容凹部の径を可及的に小さくできるため、端子
間ピッチが小さくなり、多極のコネクタハウジングの小
型化が図られる。また、ゴム栓がアウタハウジングの一
壁部より外側に露出しないため、外力によるゴム栓のシ
ール性能の低下が発生せず、ゴム栓による防水の信頼性
が向上する。
【0008】請求項2の発明は、請求項1記載の防水コ
ネクタであって、前記ゴム栓収容凹部の入口側にテーパ
面を形成すると共に、前記ゴム栓の両端側にテーパ面を
それぞれ形成する一方、前記インナハウジングの前記ゴ
ム栓のテーパ面に対向する位置にゴム栓ガイド部を形成
したことを特徴とする。
【0009】この防水コネクタでは、インナハウジング
のゴム栓ガイド部とアウタハウジングのゴム栓収容凹部
の入口側のテーパ面とゴム栓のテーパ面及び電線がガイ
ドになって、ゴム栓がアウタハウジングのゴム栓収容凹
部に簡単かつ確実に収容されるため、ゴム栓による防水
の信頼性がより一段と向上する。
【0010】請求項3の発明は、コネクタハウジングの
複数の端子収容室に電線を接続した端子をそれぞれ収容
し、この各端子収容室と各電線とをゴム栓によりシール
して防水コネクタを組み付けるようにした該防水コネク
タの組付方法において、前記コネクタハウジングの外側
を成すアウタハウジングの一壁部の内側に前記各端子収
容室の大きさより径が小さく形成されたゴム栓収容凹部
にコネクタハウジング嵌合方向よりゴム栓を挿入セット
した後、該アウタハウジングの内部にスペーサを嵌め込
み、次に、前記アウタハウジング及び前記スペーサの一
壁部の複数の電線挿通孔より前記ゴム栓に電線を外側か
らそれぞれ貫通させ、次に、この各電線を前記コネクタ
ハウジングの内側を成すインナハウジングの複数の端子
収容室に収容した各端子に接続し、次に、前記スペーサ
の内部に前記インナハウジングを嵌め込むことにより防
水コネクタの組み付けを完了するようにしたことを特徴
とする。
【0011】この防水コネクタの組付方法では、防水性
に優れた小型で多極の防水コネクタが簡単かつ短時間で
スムーズに組み付けられる。
【0012】請求項4の発明は、コネクタハウジングの
複数の端子収容室に電線を接続した端子をそれぞれ収容
し、この各端子収容室と各電線とをゴム栓によりシール
して防水コネクタを組み付けるようにした該防水コネク
タの組付方法において、前記コネクタハウジングの外側
を成すアウタハウジングの一壁部の複数の電線挿通孔に
電線をその外側からそれぞれ貫通させ、次に、この各電
線に前記ゴム栓を貫通させた後で該各電線を前記コネク
タハウジングの内側を成すインナハウジングの複数の端
子収容室に収容した各端子に接続し、次に、前記電線を
前記アウタハウジングの外側の方向へ引くことで前記ア
ウタハウジングの一壁部の内側に前記各端子収容室の大
きさより径が小さく形成されたゴム栓収容凹部に前記ゴ
ム栓を挿入セットし、前記アウタハウジングの内部に前
記インナハウジングを嵌め込むことにより防水コネクタ
の組み付けを完了するようにしたことを特徴とする。
【0013】この防水コネクタの組付方法では、アウタ
ハウジングとインナハウジングの嵌合と同時にゴム栓が
アウタハウジングのゴム栓収容凹部に簡単かつ確実に収
容されるため、防水コネクタの組付性がより一段と向上
する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0015】図1は本発明の実施形態の防水コネクタの
組み付け前の状態を示す断面図、図2は同防コネクタ
の組み付け前の状態を一部断面で示す斜視図、図3は同
防水コネクタの組み付け完了状態を示す断面図、図4は
同防水コネクタの背面図である。
【0016】図1〜図4に示すように、防水コネクタ1
0のコネクタハウジング11は、複数の端子収容室13
を一体形成した合成樹脂製のインナハウジング12と、
このインナハウジング12を内部に嵌め込む合成樹脂製
のアウタハウジング17と、これらインナハウジング1
2とアウタハウジング17との間に介在され、該インナ
ハウジング12の各端子収容室13に収容された雌端子
(端子)14を保持する合成樹脂製のスペーサ28とで
構成されている。
【0017】図1,図2に示すように、インナハウジン
グ12は上下面の後側がそれぞれ開口した箱部12aを
有していて、中央の水平壁12bと仕切壁を兼ねた上下
の各垂直側壁12cとで形成される空間内に上記各端子
収容室13を形成してある。そして、この各端子収容室
13内に雌端子14が収容されるようになっている。ま
た、箱部12aの上下面の両側及び中央には係止爪(別
の係止部)15をそれぞれ一体突出形成してあると共
に、その両側中央の前端にはフランジ部16をそれぞれ
一体突出形成してある。尚、箱部12aの前壁の各端子
収容室13に対向する位置には図示しない相手側コネク
タの雄端子が挿通する矩形の挿通孔12dを形成してあ
る。さらに、雌端子14の箱部14aの後部の両側板部
には各一対の圧接刃14b,14bを折り曲げ形成して
ある。
【0018】図1〜図3に示すように、アウタハウジン
グ17は、略四角筒状の内壁部17aと、この内壁部1
7aを内包する略四角筒状の外壁部17bと、これら
内,外壁部17a,17bの後部を連結した底壁部(一
壁部)17cとで正面側が開口した二重の箱状になって
いる。この底壁部17cの中央は厚肉になっていて、そ
の厚肉部の前側の各端子収容室13に対向する位置に
は、防水ゴム栓18が圧入等により収容される大径で断
面円形のゴム栓収容凹部19をそれぞれ形成してあると
共に、該厚肉部の後側には電線20が貫通する小径で断
面円形の電線挿通孔21を対応するゴム栓収容凹部19
に連通するようにそれぞれ形成してある。この防水ゴム
栓18は内,外周面がそれぞれ凹凸状の略円筒状になっ
ていて、内部に電線20が隙間なく貫通されるようにな
っている。
【0019】また、アウタハウジング17の内壁部17
aの上下壁の前両側には、インナハウジング12の箱部
12aの上下面の両側の各係止爪15が係脱される矩形
の係止孔(係止部)22をそれぞれ形成してあると共
に、該内壁部17aの上下壁の前側中央には、インナハ
ウジング12の箱部12aの上下面の中央の各係止爪1
5が係脱される矩形で長尺の係止孔(係止部)23をそ
れぞれ形成してある。さらに、アウタハウジング17の
内壁部17aの外面側の奥には、環状でゴム製の防水パ
ッキン24を受けるV字状のパッキン受部25を一体突
出形成してある。尚、アウタハウジング17の内壁部1
7aの内面側の前縁の各係止孔22,23に対向する位
置にはテーパ面26をそれぞれ形成してある。また、ア
ウタハウジング17の外壁部17bの上下壁の前側に
は、図示しない相手側コネクタの可撓性係止アームが係
脱される係止孔(係止部)27をそれぞれ形成してあ
る。
【0020】図1〜図3に示すように、スペーサ28
は、アウタハウジング17の内壁部17aの内面側に嵌
合される略四角筒状の胴体部28aと、この胴体部28
aの前端より後方に折れ曲がるように一体形成され、ア
ウタハウジング17の内壁部17aの外面側に嵌合され
る略四角筒状の鍔部28bと、上記胴体部28aの底壁
部(一壁部)28cとで正面側が開口した箱状になって
いる。
【0021】そして、スペーサ28の胴体部28aの内
部にインナハウジング12の箱部12aが嵌合されるよ
うになっている。このスペーサ28の胴体部28aの上
下壁の内面にはインナハウジング12の箱部12aの後
端縁及び各端子収容室13に収容された雌端子14の箱
部14aの後端縁をそれぞれ係止するリブ状で端子脱落
防止用の突起29をそれぞれ一体突出形成してある。
【0022】また、スペーサ28の胴体部28aと鍔部
28bとの連結部の前側のインナハウジング12の各係
止爪15とフランジ部16に対向する位置には、切欠部
30,31をそれぞれ形成してある。この上下側の各切
欠部30,30間のスペーサ28の胴体部28aの上下
壁の外面側には、アウタハウジング17の各係止孔23
に係脱される係止爪(他の係止部)32を一体突出形成
してある。さらに、スペーサ28の鍔部28bの先端部
は、アウタハウジング17への嵌合完了時に該アウタハ
ウジング17の内壁部17aのパッキン受部25に係止
したパッキン24を保持するようになっている。
【0023】また、スペーサ28の底壁部28cのアウ
タハウジング17の各電線挿通孔21に対向する位置に
は電線挿通孔33をそれぞれ形成してある。また、スペ
ーサ28の底壁部28cは、アウタハウジング17への
嵌合完了時に該アウタハウジング17の底壁部17cの
各ゴム栓収容凹部19に挿入されたゴム栓18を保持す
るようになっている。そして、図1に示すように、アウ
タハウジング17の各電線挿通孔21と各ゴム栓18及
びスペーサ28の各電線挿通孔33を貫通した各電線2
0は、インナハウジング12の各端子収容室13に収容
された各雌端子14の一対の圧接刃14b,14b間に
圧接接続され、各端子収容室13と各電線20とは各ゴ
ム栓18及びパッキン24によりそれぞれシールされる
ようになっている。
【0024】以上実施形態の防水コネクタ10を組み付
ける場合には、図7(a)に示すように、まず、コネク
タハウジング11の外側を成すアウタハウジング17の
底壁部17cの内側の各ゴム栓収容凹部19にコネクタ
ハウジング嵌合方向よりゴム栓18をそれぞれ挿入して
セットすると共に、パッキン24をアウタハウジング1
7の内壁部17aのパッキン受部25に挿入してセット
する。
【0025】その後で、図7(b)に示すように、アウ
タハウジング17の内壁部17aにスペーサ28の胴体
部28aを嵌め込み、アウタハウジング17の内壁部1
7aの各係止孔23にスペーサ28の胴体部28aの各
係止爪32を係止させる。このアウタハウジング17の
内壁部17aの各係止孔23とスペーサ28の胴体部2
8aの各係止爪32との係止により、アウタハウジング
17の底壁部17cにより各ゴム栓18が抜け止めされ
ると共に、スペーサ28の鍔部28bの斜めの先端によ
りパッキン24が抜け止めされ、コネクタハウジング全
体の防水性をより一段と向上させることができる。
【0026】次に、図7(c)に示すように、アウタハ
ウジング17の底壁部17cの各電線挿通孔21より各
ゴム栓18とスペーサ28の底壁部28cの各電線挿通
孔33に電線20を外側からそれぞれ貫通させる。次
に、図7(d)に示すように、各電線20をコネクタハ
ウジング11の内側を成すインナハウジング12の各端
子収容室13に収容した雌端子14の一対の圧接刃14
b,14bに圧接接続させる。
【0027】次に、図7(e)に示すように、スペーサ
28の胴体部28a内にインナハウジング12を嵌め込
み、アウタハウジング17の内壁部17aの各係止孔2
3にインナハウジング12の箱部12aの各係止爪15
を係止させることにより、防水コネクタ10の組み付け
が完了する。この際に、スペーサ28の胴体部28aの
上下壁の内面に突出した各突起29によりインナハウジ
ング12の箱部12aの後端縁及び各端子収容室13に
収容された雌端子14の箱部14aの後端縁がそれぞれ
ロックされ、かつ各突起29が外側に変形することがな
いので、各端子収容室13からの雌端子14の脱落が確
実に防止される。しかも、スペーサ28により各雌端子
14の保持と各ゴム栓18の保持が同時にできるため、
ゴム栓抜け止め専用部品が必要なく、構成部品の部品点
数の削減を図って低コスト化を図ることができる。さら
に、スペーサ28が該スペーサ28自身の各係止爪32
のアウタハウジング17の各係止孔23への係止とイン
ナパネル12の各係止爪15のアウタハウジング17の
各係止孔23への係止とにより二重にロックされるた
め、各ゴム栓18及びパッキン24の脱落を確実に防止
することができ、防水の信頼性をより一段と向上させる
ことができる。
【0028】このように、インナハウジング12とアウ
タハウジング17との間に介在されるスペーサ28によ
り雌端子14を確実に保持することができるため、雌端
子14の保持力を増強することができて信頼性の向上を
図ることができる。これにより、端子保持力及び防水性
に優れた多極で小型の防水コネクタ10を簡単かつ短時
間でスムーズに安価に組み付けることができる。そし
て、防水コネクタ10の組み付け完了後、例えば、電線
20が引っ張られても雌端子14をスペーサ28を介し
て端子収容室13に確実に保持することができる。
【0029】また、図3に示すように、アウタハウジン
グ17の底壁部17cに形成されるゴム栓収容凹部19
の直径Lをインナハウジング12の端子収容室13の大
きさに影響されることなく可及的に小さくすることがで
きるので、従来のものに比べて、図4に示す端子間ピッ
チXを小さくすることができ、多極のコネクタハウジン
グ11の小型化を図ることができる。さらに、図3に示
すように、ゴム栓18がアウタハウジング17の底壁部
17cのゴム栓収容凹部19により完全に包囲されて該
底壁部17cより外側に露出しないので、外力によるゴ
ム栓18のシール性能の低下を確実に防止することがで
き、防水コネクタ10全体の防水の信頼性をより一段と
向上させることができる。
【0030】図8(a)は本発明の他の実施形態の防水
コネクタの組み付け前に電線にゴム栓を貫通させた状態
を示す断面図、図8(b)は電線をインナハウジングの
端子収容室に収容された端子に接続した状態を示す断面
図、図8(c)は端子を接続した電線をアウタハウジン
グの外側の方向に引いている状態を示す断面図、図8
(d)は防水コネクタの嵌合途中の状態を示す断面図、
図8(e)は防水コネクタの組み付け完了状態を示す断
面図、図9(a)は防水コネクタの電線接続前の要部の
拡大断面図、図9(b)は同図9(a)の要部を矢印B
方向から見た説明図、図10は防水コネクタの嵌合途中
の状態を示す拡大断面図である。
【0031】図8(e)及び図10に示すように、本発
明の他の実施形態の防水コネクタ10′のコネクタハウ
ジング11′は、複数の端子収容室13を一体形成した
合成樹脂製のインナハウジング12′と、このインナハ
ウジング12′を内部に嵌め込む合成樹脂製のアウタハ
ウジング17′とで構成されている。インナハウジング
12′の箱部12aの上下面の後端には各ヒンジ部12
eを介して上下一対の圧接刃カバー(カバー)34,3
4をそれぞれ一体形成してある。この各圧接刃カバー3
4はインナハウジング12′の箱部12aの後側の上下
の各開口部を閉塞して該インナハウジング12の各端子
収容室13に収容された雌端子(端子)14を保護する
ものである。さらに、図9(a),(b)に示すよう
に、各圧接刃カバー34の後端の突出部には各電線20
が挿通するV字状のスリット34aと各ゴム栓18を所
定位置にガイドする円錐凹部(ゴム栓ガイド部)34b
をそれぞれ形成してある。
【0032】また、図9(a)に示すように、各ゴム栓
18の両端側には円錐面(テーパ面)18a,18aを
それぞれ形成してあり、その両端は円錐状になってい
る。さらに、アウタハウジング17′の底壁部(一壁
部)17cの内側のゴム栓収容凹部19の入口側には逆
円錐面(テーパ面)19aを形成してある。尚、他の構
成は前記実施形態の防水コネクタ10と同様であるの
で、同一構成部分には同一符号を付して説明を省略す
る。さらに、この他の実施形態の防水コネクタ10′は
ゴム栓18に電線20を貫通した後で、インナハウジン
グ12′の各端子収容室13に収容した雌端子14の一
対の圧接刃14b,14bに電線20を圧接接続させる
構成となっているため、前記実施形態のスペーサ28は
不要となる。
【0033】以上他の実施形態の防水コネクタ10′を
組み付ける場合には、図8(a)に示すように、コネク
タハウジング11′の外側を成すアウタハウジング1
7′の内壁部17aのパッキン受部25にパッキン24
を予め挿入してセットしておく。そして、アウタハウジ
ング17′の底壁部17cの複数の電線挿通孔21に電
線20をその外側からそれぞれ貫通させた後、各電線2
0にゴム栓18を貫通させて該各電線20をコネクタハ
ウジング11′の内側を成すインナハウジング12′の
複数の端子収容室13に収容した各雌端子14に対向す
る位置(圧接接続の位置)にセットする。
【0034】次に、図8(b)に示すように、各電線2
0をインナハウジング12′の各端子収容室13に収容
した雌端子14の一対の圧接刃14b,14bに圧接接
続させる。そして、図8(c)に示すように、インナハ
ウジング12′に各ヒンジ部12eを介して連結された
上下一対の圧接刃カバー34,34により該インナハウ
ジング12′の箱部12aの後側の上下の各開口部を閉
塞した後で、各電線20をアウタハウジング17′の外
側の方向Aへ引いてアウタハウジング17′の内部にイ
ンナハウジング12′を徐々に嵌合させる。この際に、
図8(d),図10に示すように、アウタハウジング1
7′の底壁部17cの各ゴム栓収容凹部19の入口側の
逆円錐面19aと各ゴム栓18の円錐面18aのガイド
により、また、各電線20自体がガイドとなって、各ゴ
ム栓18は各ゴム栓収容凹部19内の所定位置までスム
ーズに挿入されてセットされる。
【0035】次に、図8(e)に示すように、アウタハ
ウジング17′の内部にインナハウジング12′を完全
に嵌め込み、アウタハウジング17′の内壁部17aの
各係止孔23にインナハウジング12′の箱部12aの
各係止爪15を係止させることにより、防水コネクタ1
0′の組み付けが完了する。この際、各圧接刃カバー3
4の円錐凹部34bにより各ゴム栓18がアウタハウジ
ング17′の各ゴム栓収容凹部19に案内され且つ抜け
止めされるため、コネクタハウジング全体のシール性能
(防水性)が確実に確保される。また、各圧接刃カバー
34により各端子収容室13からの雌端子14の脱落が
確実に防止され、しかも、スペーサ28が不要となるの
で、ゴム栓抜け止め専用部品が必要なく、構成部品の部
品点数の削減が図られて全体の低コスト化がより一段と
図られる。
【0036】このように、アウタハウジング17′の各
ゴム栓収容凹部19に各ゴム栓18を挿入セットする際
に、インナハウジング12′の各圧接刃カバー34の円
錐凹部34bと各ゴム栓18の円錐面18aとアウタハ
ウジング17′の各ゴム栓収容凹部19の入口側の逆円
錐面19a及び各電線20がガイドになって、各ゴム栓
18をアウタハウジング17′の各ゴム栓収容凹部19
に簡単かつ確実に収容することができ、しかも、アウタ
ハウジング17′とインナハウジング12′の嵌合と同
時に各ゴム栓18をアウタハウジング17′の各ゴム栓
収容凹部19に簡単かつ確実に収容させることができる
ので、防水コネクタ10′の組付性及び各ゴム栓18に
よる防水の信頼性がより一段と向上する。
【0037】尚、前記各実施形態によれば、圧接端子に
電線を圧接接続する場合について説明したが、端子は圧
接端子に限らず、圧着端子に電線を圧着接続する場合に
も前記実施形態を適用できることは勿論である。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明の
防水コネクタによれば、インナハウジングの端子収容室
の大きさに影響されることなく、アウタハウジングのゴ
ム栓収容凹部の径を可及的に小さくすることができるの
で、端子間ピッチを小さくすることができ、多極のコネ
クタハウジングの小型化を図ることができる。また、ゴ
ム栓がアウタハウジングの一壁部より外側に露出しない
ので、外力によるゴム栓のシール性能の低下を確実に防
いで防水の信頼性を向上させることができる。
【0039】請求項2の発明の防水コネクタによれば、
請求項1の効果に加え、インナハウジングのゴム栓ガイ
ド部とアウタハウジングのゴム栓収容凹部の入口側のテ
ーパ面とゴム栓のテーパ面及び電線がガイドになって、
ゴム栓がアウタハウジングのゴム栓収容凹部に簡単かつ
確実に収容されるので、ゴム栓による防水の信頼性をよ
り一段と向上させることができる。
【0040】請求項3の発明の防水コネクタの組付方法
によれば、防水性に優れた小型化で多極の防水コネクタ
を簡単かつ短時間でスムーズに組み付けることができ
る。
【0041】請求項4の発明の防水コネクタの組付方法
によれば、請求項3の効果に加え、アウタハウジングと
インナハウジングの嵌合と同時にゴム栓をアウタハウジ
ングのゴム栓収容凹部に簡単かつ確実に収容させること
ができるので、防水コネクタの組付性をより一段と向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の防水コネクタの組み付け前
の状態を示す断面図である。
【図2】上記防水コネクタの組み付け前の状態を一部断
面で示す斜視図である。
【図3】上記防水コネクタの組み付け完了状態を示す断
面図である。
【図4】上記防水コネクタの背面図である。
【図5】図3中G−G線に沿う断面図である。
【図6】図3中P−P線に沿う断面図である。
【図7】(a)は上記防水コネクタの組み付け前の状態
を示す断面図、(b)は同防水コネクタのアウタハウジ
ングにスペーサを嵌合した状態を示す断面図、(c)は
同アウタハウジングとスペーサに電線を貫通させた状態
を示す断面図、(d)は同電線をインナハウジングの端
子収容室に収容された端子に接続した状態を示す断面
図、(e)は同防水コネクタの組み付け完了状態を示す
断面図である。
【図8】(a)は本発明の他の実施形態の防水コネクタ
の組み付け前に電線にゴム栓を貫通させた状態を示す断
面図、(b)は同電線をインナハウジングの端子収容室
に収容された端子に接続した状態を示す断面図、(c)
は同端子を接続した電線をアウタハウジングの外側の方
向に引いている状態を示す断面図、(d)は同インナハ
ウジングとアウタハウジングの嵌合途中の状態を示す断
面図、(e)は同防水コネクタの組み付け完了状態を示
す断面図である。
【図9】(a)は上記他の実施形態の防水コネクタの電
線接続前の要部の拡大断面図、(b)は同(a)の要部
を矢印B方向から見た説明図である。
【図10】上記他の実施形態の防水コネクタのインナハ
ウジングとアウタハウジングの嵌合途中の状態を示す拡
大断面図である。
【図11】従来例の防水コネクタの断面図である。
【図12】上記従来例の防水コネクタの端子間ピッチを
示す説明図である。
【符号の説明】
10,10′ 防水コネクタ 11,11′ コネクタハウジング 12,12′ インナハウジング 13 端子収容室 14 雌端子(端子) 17,17′ アウタハウジング 17c 底壁部(一壁部) 18 ゴム栓 18a 円錐面(テーパ面) 19 ゴム栓収容凹部 19a 逆円錐面(テーパ面) 20 電線 21 電線挿通孔 34b 円錐凹部(ゴム栓ガイド部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−250200(JP,A) 特開 平7−226257(JP,A) 特開 平9−147962(JP,A) 実開 昭54−124994(JP,U) 実開 昭56−135678(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/52 301 H01R 43/00 H01R 13/52

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタハウジングに複数の端子収容室
    を形成し、この各端子収容室に電線を接続した端子を収
    容自在にすると共に、該各端子収容室と前記電線とをゴ
    ム栓でシール自在にした防水コネクタにおいて、 前記コネクタハウジングを、前記各端子収容室を形成し
    たインナハウジングと、このインナハウジングを内部に
    嵌め込むアウタハウジングとで構成し、このアウタハウ
    ジングの前記各端子収容室に対向する一壁部に電線挿通
    孔を形成すると共に、該一壁部の内側の該各電線挿通孔
    に対向する位置に設けられて前記ゴム栓が収容されるゴ
    ム栓収容凹部の径を前記各端子収容室の大きさより小さ
    く形成し、前記アウタハウジングの前記各電線挿通孔及
    び前記ゴム栓を貫通した前記電線を前記インナハウジン
    グの各端子収容室に収容された前記端子に接続自在にし
    たことを特徴とする防水コネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の防水コネクタであって、 前記ゴム栓収容凹部の入口側にテーパ面を形成すると共
    に、前記ゴム栓の両端側にテーパ面をそれぞれ形成する
    一方、前記インナハウジングの前記ゴム栓のテーパ面に
    対向する位置にゴム栓ガイド部を形成したことを特徴と
    する防水コネクタ。
  3. 【請求項3】 コネクタハウジングの複数の端子収容室
    に電線を接続した端子をそれぞれ収容し、この各端子収
    容室と各電線とをゴム栓によりシールして防水コネクタ
    を組み付けるようにした該防水コネクタの組付方法にお
    いて、 前記コネクタハウジングの外側を成すアウタハウジング
    の一壁部の内側に前記各端子収容室の大きさより径が
    さく形成されたゴム栓収容凹部にコネクタハウジング嵌
    合方向よりゴム栓を挿入セットした後、該アウタハウジ
    ングの内部にスペーサを嵌め込み、次に、前記アウタハ
    ウジング及び前記スペーサの一壁部の複数の電線挿通孔
    より前記ゴム栓に電線を外側からそれぞれ貫通させ、次
    に、この各電線を前記コネクタハウジングの内側を成す
    インナハウジングの複数の端子収容室に収容した各端子
    に接続し、次に、前記スペーサの内部に前記インナハウ
    ジングを嵌め込むことにより防水コネクタの組み付けを
    完了するようにしたことを特徴とする防水コネクタの組
    付方法。
  4. 【請求項4】 コネクタハウジングの複数の端子収容室
    に電線を接続した端子をそれぞれ収容し、この各端子収
    容室と各電線とをゴム栓によりシールして防水コネクタ
    を組み付けるようにした該防水コネクタの組付方法にお
    いて、 前記コネクタハウジングの外側を成すアウタハウジング
    の一壁部の複数の電線挿通孔に電線をその外側からそれ
    ぞれ貫通させ、次に、この各電線に前記ゴム栓を貫通さ
    せた後で該各電線を前記コネクタハウジングの内側を成
    すインナハウジングの複数の端子収容室に収容した各端
    子に接続し、次に、前記電線を前記アウタハウジングの
    外側の方向へ引くことで前記アウタハウジングの一壁部
    の内側に前記各端子収容室の大きさより径が小さく形成
    されたゴム栓収容凹部に前記ゴム栓を挿入セットし、前
    記アウタハウジングの内部に前記インナハウジングを嵌
    め込むことにより防水コネクタの組み付けを完了するよ
    うにしたことを特徴とする防水コネクタの組付方法。
JP16251298A 1998-03-11 1998-06-10 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法 Expired - Fee Related JP3530024B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16251298A JP3530024B2 (ja) 1998-03-11 1998-06-10 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
US09/265,391 US6179657B1 (en) 1998-03-11 1999-03-10 Waterproof connector and method of assembling the same
EP99103969A EP0942493B1 (en) 1998-03-11 1999-03-10 Method of assembling a waterproof connector
DE69926935T DE69926935T2 (de) 1998-03-11 1999-03-10 Zusammenbau eines wasserdichten Verbinders

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6009698 1998-03-11
JP10-60096 1998-03-11
JP16251298A JP3530024B2 (ja) 1998-03-11 1998-06-10 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11329571A JPH11329571A (ja) 1999-11-30
JP3530024B2 true JP3530024B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=26401165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16251298A Expired - Fee Related JP3530024B2 (ja) 1998-03-11 1998-06-10 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6179657B1 (ja)
EP (1) EP0942493B1 (ja)
JP (1) JP3530024B2 (ja)
DE (1) DE69926935T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3540164B2 (ja) 1998-07-06 2004-07-07 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP3517156B2 (ja) 1999-05-28 2004-04-05 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP2000348815A (ja) 1999-06-03 2000-12-15 Yazaki Corp 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP2000353567A (ja) 1999-06-10 2000-12-19 Yazaki Corp 防水コネクタ
JP3691288B2 (ja) 1999-06-10 2005-09-07 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP3647674B2 (ja) 1999-06-15 2005-05-18 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP3691291B2 (ja) 1999-06-28 2005-09-07 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP3691300B2 (ja) 1999-08-26 2005-09-07 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
EP2522392A3 (en) * 2006-08-28 2013-01-23 Neurostream Technologies General Partnership High density implantable connector
JP5879956B2 (ja) * 2011-11-22 2016-03-08 日立金属株式会社 コネクタ及びワイヤハーネス
JP2015162327A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 住友電装株式会社 防水コネクタ
US10490932B1 (en) * 2018-07-20 2019-11-26 Delphi Technologies, Llc Connector-assembly with cavity-plug-retainer
CN113948906B (zh) * 2021-09-28 2024-04-16 中航光电科技股份有限公司 一种大电流水密连接器及插头
JP2023134891A (ja) * 2022-03-15 2023-09-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 防水コネクタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213973A (ja) 1988-02-23 1989-08-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
US5116236A (en) 1990-11-05 1992-05-26 Molex Incorporated Electrical connector with terminal position assurance component
JP3108132B2 (ja) 1991-06-28 2000-11-13 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 防水型コネクタ
JPH0565996A (ja) 1991-09-06 1993-03-19 Kubota Corp 液化ガス充填装置
GB9313281D0 (en) 1993-06-28 1993-08-11 Amp Gmbh Sealed insulation displacement connector
JP2863083B2 (ja) 1994-04-01 1999-03-03 矢崎総業株式会社 コネクタ用防水栓
US5782657A (en) 1995-04-13 1998-07-21 The Whitaker Corporation Electrical connector with secondary lock
JPH08335475A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Yazaki Corp 防水ゴム栓
EP0890199A1 (en) 1996-03-27 1999-01-13 The Whitaker Corporation Sealed electrical connector
US5720629A (en) * 1996-10-16 1998-02-24 The Whitaker Corporation Sealed electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
DE69926935T2 (de) 2006-06-14
EP0942493A3 (en) 1999-11-24
EP0942493A2 (en) 1999-09-15
DE69926935D1 (de) 2005-10-06
EP0942493B1 (en) 2005-08-31
JPH11329571A (ja) 1999-11-30
US6179657B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3508626B2 (ja) コネクタ
JP3540164B2 (ja) 防水コネクタ
JP3530024B2 (ja) 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
US6494731B1 (en) Waterproof connector
US20070059967A1 (en) Connector, a mating connector and a connector device
JP3175817B2 (ja) 防水コネクタ
JP3285004B2 (ja) コネクタ
JP3517107B2 (ja) 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP3674767B2 (ja) コネクタ
US6241554B1 (en) Waterproof connector and method of assembling the same
JP3540156B2 (ja) 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP3517156B2 (ja) 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
EP0732771A2 (en) Connector
JPH11283693A (ja) 防水コネクタ
JP3228880B2 (ja) 防水コネクタ
EP0335721A2 (en) Waterproof electric connector
JP3535034B2 (ja) 防水コネクタ
JP3517109B2 (ja) 防水コネクタ及び防水コネクタの組立方法
JP2000003754A (ja) 防水コネクタ
JP2003045550A (ja) 防水コネクタ
JP4781885B2 (ja) 防水コネクタ
JP3053740B2 (ja) 防水型圧接コネクタ
JP2542416Y2 (ja) 防水圧接端子コネクタ
JPH11339891A (ja) シールド電線用コネクタ
JP3680976B2 (ja) 圧接コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees