JP2001504550A - ダイヤモンド被覆された部材の製造方法 - Google Patents

ダイヤモンド被覆された部材の製造方法

Info

Publication number
JP2001504550A
JP2001504550A JP52362598A JP52362598A JP2001504550A JP 2001504550 A JP2001504550 A JP 2001504550A JP 52362598 A JP52362598 A JP 52362598A JP 52362598 A JP52362598 A JP 52362598A JP 2001504550 A JP2001504550 A JP 2001504550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sintered
weight
temperature
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52362598A
Other languages
English (en)
Inventor
リウ、イーション
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JP2001504550A publication Critical patent/JP2001504550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • B23P15/32Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools twist-drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • B23P15/34Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools milling cutters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • C22C1/051Making hard metals based on borides, carbides, nitrides, oxides or silicides; Preparation of the powder mixture used as the starting material therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0209Pretreatment of the material to be coated by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23C2226/31Diamond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12146Nonmetal particles in a component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/1284W-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Abstract

(57)【要約】 被覆された部材(30)の製造方法であって、金属バインダにより互いに結合された硬質粒子を含む焼結基体を提供するステップを含み、この焼結基体から材料を除去して研削されたままの基体を形成するステップを含み、この基体における残留応力を低減させるステップを含み、この基体を再焼結して再焼結基体を形成するステップを含み、この再焼結基体上に被覆を付着させるステップを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 ダイヤモンド被覆された部材の製造方法 政府補助金契約 本明細書に記載される本発明は、アメリカ合衆国商務省の賛助を受けたアメリ カ合衆国政府アドバンストテクノロジープログラム(ATP)認可番号70NA NB5H1084号の研究過程においてなされたものである。 背景 ドリル、エンドミル、リーマ及びシールリングなどの部材は、典型的には一貫 した寸法的完全性を有し、また厳しい寸法公差をみたす必要がある。このことは 、これらの部材の典型的な用途が十分な性能を得るために高度な寸法的精度を必 要とすることからもいえる。 化学蒸着法(CVD法)によるダイヤモンド被覆は特に有利な性能的特性を提 供するため、付着性を有するCVD法ダイヤモンド被覆を部材に設けることによ り部材に優れた特性が付与される。しかしながら、CVD法によるダイヤモンド 被覆を基体へ設けることは少なくとも1つの欠点を有する。例えば、CVD法に よるダイヤモンド被覆を設ける以前の基体形状の寸法的完全性を一貫して維持す ることが不可能な点である。このことは寸法的完全性を有する、ダイヤモンド被 覆された、厳しい公差をもつ部材の一貫した生産を不可能とする。例えば1つの 結果として、長尺の切削部材を用いて一貫した高精度な穿孔を行うことが不可能 となる。 ダイヤモンド被覆された部材の従来用いられてきた製造工程を参照すると、公 開された国際特許出願番号PCT/US94/02346(国際公開番号WO95 /15258)「DIAMOND COATED TOOLS AND METHOD FOR MAKING」 (Kennametal社(アメリカ合衆国、15650、ペンシルバニア州、ラトローブ )に譲渡されており、この特許出願の全内容は参照として本明細書中に援用され る)に記載されているように、第1のステップは粉体構成要素の均質混合物から 局所的な又は偏った密度を有する未焼結体を形成することを含む。次のステップ は熱または熱と圧力(例えば、真空焼結、加圧焼結及び熱間アイソスタチック成 形などの焼結)によりこの未焼結体を固めて充分な密度の圧密化された即ち焼結 された基体を形成することを含む。 次のステップは研削、即ち焼結基体から材料を除去して長尺の切削部材の構造 的特徴を定義することを含んでもよい。炭化タングステン−コバルト合金の場合 には、真空焼結条件下でコバルトによる炭化タングステンの湿潤性のため既に存 在する表面コバルトに加え、典型的には研削により、コバルトが研削されたまま の焼結基体表面に塗布される。 表面からコバルトを減少させまたは除去するため、及び基体表面上に十分な大 きさの炭化タングステン粒子を形成するため、次のステップは研削されたままの 基体を再焼結することを含む。国際特許出願番号PCT/US94/02346は 、その再焼結によりコバルト含有量が少なく、基体表面粗さが大きい表面を得る ことのできる再焼結工程を記載している。より詳細には、基体は粒子成長及び基 体表面からのバインダの蒸発を生じさせるための時間、温度、及び雰囲気の条件 下で再焼結される。時間及び温度は十分に異常な即ち過度の粒子成長が基体表面 上で起こるよう選択され、これにより25マイクロインチ(Ra)以上、好まし くは30マイクロインチ(Ra)以上、更に好ましくは少なくとも40マイクロ インチ(Ra)以上の表面粗さ(Ra)が得られる。 炭化タングステン−コバルトの組成では、再焼結は2750°F(1510℃ )で2時間乃至3時間、約0.5トル(torr)の窒素雰囲気下で行 ってもよい。焼結時間は基体の組成及び再焼結の条件に依存する。典型的には、 焼結温度が上昇すると焼結時間が短縮される。第1の再焼結後、表面粗さが十分 でない場合には、その基体に対し引き続き再焼結を行ってもよい。 窒素分圧は、基体表面からコバルトを蒸発させるよう制御されるべきである。 但し、基体表面上にあらゆる顕著な窒素層の形成を回避する一方、基体のバルク 領域からのコバルトにより基体表面に最小限の再湿潤がなされなくてはならない 。典型的には、選択された窒素分圧は0.3トル乃至5トルである。 ドリルなどの長尺の切削部材のための研削されたままの基体の場合、出願人は 研削されたままの基体が再焼結時に寸法上の変形を生じることを見出した。出願 人は変形を悪化させる要因の1つは研削作業時に生じる残留応力と関連があると 考える。より詳細には、焼結基体の研削は研削されたままの基体に残留応力を生 ぜしめる。これらの残留応力は、液相線を上回る温度での再焼結時に基体の寸法 上の変形を悪化させる。 再焼結時の寸法の狂いには他の要因も関与している。例えば、研削されたまま の基体において材料が十分な断面を有していないために、再焼結時の基体の剛性 を低下させる。このことは高温液相再焼結時に成形品がより容易に変形される高 アスペクト比の基体に特に当てはまる。高アスペクト比の基体とは、主要な寸法 (例えば、基体の形状により長さまたは直径)の主要でない寸法(例えば主要な 寸法のそれぞれの例について直径または厚さ)に対する比が例えば10:1を上 回るほど大きいものをいう。「DIAMOND COATED CUTTING MEMBER AND METHOD OF MAKING THE SAME」と題された係属中の米国特許出願番号O8/648,603( 1996年5月15日出願)(Kennametal社(アメリカ合衆国、15650、ペン シルバニア州、ラトローブ)に譲渡されている)は再焼結時における寸法上の変 形を扱っている。米国特許出願 番号08/648,603は参照として本明細書中に援用される。 次いで再焼結基体はCVD技術を用いてダイヤモンドで被覆され、ダイヤモン ド被覆された長尺の切削部材を形成する。ダイヤモンド被覆を設けるにあたって は、被覆時の基体温度が700℃乃至875℃に維持されることが好ましい。温 度が700℃を下回る場合には、ダイヤモンド被覆中に耐摩耗性を著しく低減さ せる黒鉛が過多に形成される。また700℃を下回る温度では、被覆の付着速度 の低下がみられる。温度が875℃を上回る場合には、被覆作業時に過多のコバ ルトが基体から分散し、被覆の基体への付着性に不都合な影響を与える。 上述したように、これらのダイヤモンド被覆された高アスペクト比部材は、再 焼結時に基体に寸法上の変形が生じているために、寸法上著しく変形しているこ とがある。ダイヤモンド被覆された長尺の切削部材における寸法上の変形は、例 えば不都合な特性である。従って、ダイヤモンド被覆された部材がCVD法によ る付着性を有するダイヤモンド被覆に加え高度の寸法的完全性を示すダイヤモン ド被覆された部材自体の提供に加え、この部材の製造方法を提供することが非常 に望ましい。 概要 本発明の1つの目的は、ダイヤモンド被覆された部材が付着性を有するダイヤ モンド被覆に加え高度の寸法的完全性を示すダイヤモンド被覆された部材自体の 提供に加え、この部材の製造方法を提供することである。 1つの形態において、本発明は、金属バインダにより互いに結合された硬質粒 子を含む焼結基体を提供するステップと、焼結基体から材料を除去して研削され たままの基体を形成するステップと、基体における残留応力を減少させるステッ プと、基体を再焼結して再焼結基体を形成するステップと、及 び被覆を再焼結基体に付着させるステップと、を含む、被覆された部材の製造方 法である。 図面の簡単な説明 以下は、本願の一部を構成する図面の簡単な説明である。 図1は、ダイヤモンド被覆を有するツイストドリルの側面図である。 図2は、ダイヤモンド被覆を有するエンドミルの側面図である。 詳細な説明 図1は、軸前端部12及び軸後端部14を有するツイストドリル10を示す。 ツイストドリル10は直径が比較的一定な後方シャンク16を有する。ツイスト ドリル10は溝付き部分18を有する。更にツイストドリル10は軸前端部12 に少なくとも1つの切削エッジ22を有する。円錐台形形状をした肩20は溝付 き部分18と後方シャンク16との間に移行部を提供する。後方シャンク16の 直径は溝付き部分18の直径に比べて大きい。ツイストドリル10は切削エッジ 22、及び溝付き部分18の少なくとも一部に付着力のあるダイヤモンド被覆を 有する。 図2は、軸前端部32及び軸後端部34を有するエンドミル30を示す。エン ドミル30は後方シャンク36を更に有する。また、エンドミル30は溝付き部 分38を有する。エンドミル30は切削エッジ及びそれらの隣接領域に付着力の あるダイヤモンド被覆を有する。 ツイストドリル及びエンドミルは本発明が係る高アスペクト比部材の典型例で あり、本発明をこれらに限定する意図のものではない。この点において、本発明 は例えばリーマ、タップ、ルータ、穴あけ機、エンドミル、ねじ切エンドミル及 びシールリングなどの他の高アスペクト比部材を含む。 ツイストドリル及びエンドミルの製造方法を参照すると、第1のステップ は基体の組成を形成する粉体構成要素の混合物を提供することを含む。典型的に は、これらの構成要素はボールミルなどを用いて混合され、均質な粉体混合物と なる。典型的には、これらの粉体構成要素は硬質粒子(例えば、炭化タングステ ン)及び金属バインダ(例えば、コバルト)を含む。 次いで粉体混合物は成形されて長尺の未焼結体となる。未焼結体は局所的な又 は偏った密度を有する。典型的な成形工程には押出が含まれる。 次いで未焼結体は熱またば熱と圧力により固められて充分な密度の基体を形成 する。液相焼結を含む例示的な圧密化工程は、真空焼結、加圧焼結及び熱間アイ ソスタチック成形を含む。炭化タングステン−コバルト組成から作られたツイス トドリルの場合には、圧密化工程は約2750°F(1510℃)の温度で約3 時間液相真空焼結することを含んでもよい。この結果ツイストドリルのための概 ね円筒形の焼結基体ブランクが形成される。コバルトによる炭化タングステンの 湿潤性のため、焼結基体の表面には典型的にコバルトが存在する。 ツイストドリルの場合、次なるステップは焼結基体を研削して溝、切削エッジ 及びツイストドリルの他の構造的特徴を形成することである。コバルトが研削さ れたままの基体の表面全域にわたり塗布されるのはこの研削時である。更に、研 削ステップは研削されたままの基体に残留応力を生ぜしめる。コバルトによる炭 化タングステンの湿潤性に加え、この研削の結果として、研削工程の完了後、研 削されたままの基体は表面に過多のコバルトを有する。 研削されたままの基体における残留応力を除去し、或いは少なくとも減少させ るために、研削されたままの基体にアニーリングステップを行うことが好ましい 。アニーリングステップでは、研削されたままの基体は約850℃(1562° F)まで昇温され、その温度で約2時間維持されることが好ま しい。好ましくは微細構造に変化を生ぜしめることなく残留応力を減少させるも のであれば他のアニーリング温度及び時間も可能である。アニーリングに適した 温度とは液相焼結温度を下回る温度であると考えられる。 表面コバルトを除去または低減し基体表面の粗さを高めるため、国際特許出願 番号PCT/US94/02346の開示するところに従ってアニーリングされた 基体を再焼結する。再焼結によりコバルトが基体表面から蒸発する。更に再焼結 により、基体表面を粗面化するために基体表面の炭化タングステン粒子の粒径を 粗くする。基体は25マイクロインチ(Ra)以上、好ましくは30マイクロイ ンチ(Ra)以上、最も好ましくは少なくとも40マイクロインチ(Ra)以上の 表面粗さを有することが好ましい。 次いで再焼結基体は国際特許出願番号PCT/US94/02346の開示する ところに従って、または十分な被覆付着性を提供する他のあらゆる公知のCVD ダイヤモンド被覆技術を用いてダイヤモンドによりCVD被覆される。 本発明の方法に従って製造されたダイヤモンド被覆されたツイストドリルの寸 法的完全性における改良を立証するため、アニーリングステップを含む本発明の ツイストドリルをアニーリングステップを含まない方法で製造したツイストドリ ルと比較した。特定のツイストドリルの型はKennametal Herter AG社(ドイツ国 、フュルト)製の直径8.5mmのTFドリルであった。この設計ではシャンク の直径が10mm、シャンクの長さが40mm、及び全長が103mmである。 このツイストドリルは3つの切削エッジ及び3つの溝を有する。このツイストド リルの溝間の肉厚は約1.5mmである。従ってこのドリルのアスペクト比は1 03/1.5、即ち約69である。 より詳細には、本発明のツイストドリルに以下の熱処理を施した。即ち1 510℃で3時間焼結し、850℃の温度で2時間アニーリングし、及び151 0℃の温度で3時間再焼結した。比較材料としてのツイストドリルに以下の熱処 理を施した。即ち1510℃で3時間焼結し、1510℃の温度で3時間再焼結 した。これらのドリルはアニーリング及び再焼結処理の間、炉内で(切削エッジ を下にして)垂直に吊るした。 これらのツイストドリルに対し、ツイストドリルの振れ公差を決定するテスト を実施した。このテストに関しては"Dimensioning and Tolerancing"(ANSI Y14. 5M-1982,The American Society of Mechanical Engineers,ニューヨーク州、 ニューヨーク)を参照されたい。振れテストの結果は以下の表Iに記載されてい る。 表I ツイストドリルの振れテスト結果 実施例1及び比較例1の開始時の焼結組成は、コバルト約2.6重量%、タン タル約0.4重量%以下、チタン約0.1重量%以下、ニオブ約0.1重量%以 下、及び残りはタングステン及び炭素である(タングステン及び炭素の大部分は 炭化タングステンの形態をとり、他の元素(存在する場合)は(タングステンと ともに)固溶体炭化物を形成し得る)。実施例2及び比較例2の開始時の焼結組 成は、コバルト約6重量%、タンタル約0.1重量%以下、チタン約0.1重量 %以下、ニオブ約0.1重量%以下、バナジウム約0.2重量%、及び残りはタ ングステン及び炭素である(タングステン及び炭素の大部分は炭化タングステン の形態をとり、他の元素(存在する場合) はタングステンとともに固溶体炭化物を形成し得る)。 テストの結果はコバルト含有量が少ない(コバルトが2.6重量%)場合、ア ニーリングによる振れの低減は約70%であった。より詳しくは、振れは482 から147に減少した。コバルト含有量が多い(コバルトが6%)場合、振れの 低減は約40%であった。より詳しくは、振れは2022から1160に減少し た。 これらのテスト結果より、アニーリングステップの使用が振れを著しく減少さ せることが明白となった。このことは、アニーリングステップの使用が、アニー リングステップを使用しない従来の方法と比較した場合に、アニーリングステッ プを行う方法に従って製造されたダイヤモンド被覆されたツイストドリルの寸法 上の変形を著しく低減させたことを意味する。 更に、アニーリング後に測定して、研削されたままの基体を室温からアニーリ ング温度にまで昇温させる際の加熱速度、及びアニーリング温度から室温にまで 冷却する際の冷却速度がツイストドリルの寸法上の変形の減少に影響を与えるか 否かを決定するためのテストを実施した。アニーリングステップを用いた上記の 方法に従って上で用いたものと同型のツイストドリル、即ち直径8.5mmのT Fドリルを製造した。そのうちの1つのドリルについては、室温からアニーリン グ温度(850℃)までの加熱速度、及びアニーリング温度(850℃)から室 温までの冷却速度を少なくとも10°F/分とし、他のドリルについては加熱及 び冷却速度を約2°F/分とした。これらのツイストドリルを第1の組成及び第 2の組成においてテストした。この結果は以下の表IIに示されている。 表II 異なる加熱及び冷却速度を用いたツイストドリルの振れテスト結果 加熱及び冷却速度は変化しても、アニーリングステップは850℃の温度で2 時間維持することを含む。振れ測定では±1μmの誤差が存在した。 加熱及び冷却速度を変化させた上記のテストは、室温からアニーリング温度ま でのより緩慢な加熱速度、及び/またはアニーリング温度から室温までのより緩 慢な冷却速度により、振れの面から測定した場合に寸法上の変形が少ないツイス トドリルが製造されることを示した。この点に関し、コバルト含有量が少ない( 2.6重量%)場合、即ち第1の組成では、より緩慢な加熱及び冷却速度の使用 による改良点は約25%乃至約50%の振れの減少であった。コバルト含有量が 多い(6重量%)場合、即ち第2の組成では、より緩慢な加熱及び冷却速度の使 用による改良点は約85%乃至約99%の振れの減少であった。上記の加熱及び 冷却速度は室温から及び室温までのものであるが、室温から及び室温まででない 場合においても、より緩慢な加熱及び/または冷却速度は振れの減少をもたらし 、従って長尺の切削部材の寸法的完全性を向上させることが予測される。 加熱速度が緩慢でない場合であっても、緩慢な冷却速度により上に観察された 改良の全てとはいわないまでも大部分が提供されることが予測される。 上記の説明ではアニーリングを再焼結ステップから独立したステップとして記 載したが、発明者はアニーリングステップと再焼結ステップとを結合し 1つのステップとすることも可能であることを意図していることを認識されたい 。この点に関し、アニーリング処理をこのステップの第1の部分とし、再焼結を このステップの第2の部分とする。アニーリングと再焼結とを結合することによ り、研削による残留応力を減少させるために本体にアニーリング温度で延長した 熱処理を行うアニーリング処理をなおも提供する一方で、全工程の効率を高める ことが可能となり得る。 更に、熱処理のための特定の温度、持続時間及び雰囲気、及び加熱及び冷却速 度(即ち、焼結、アニーリング、及び再焼結)は特定の組成により変化し得るこ とを認識されたい。但し、焼結ステップは未焼結体を固める必要がある。アニー リングステップは研削されたままの焼結基体上の残留応力を低減させる必要があ る。また再焼結ステップはバインダ(例えばコバルト)を基体表面から蒸発させ 、表面の粗さを高める必要がある。 アニーリング及び/または再焼結後、部材の一様な冷却を確実にし、非一様な 冷却及び残留応力により生じる部材に再び生ぜしめ得る寸法上の変形を回避する ため、緩慢な冷却速度(例えば、2°F/分、またはそれ以下)を用いることが 好ましい。再焼結温度からの緩慢な冷却速度による処理により、十分な変形制御 を得ることが可能であり、これによりアニーリング処理は不要となり得る。 本文中に確認される特許及び他の文献は、全て参照として本明細書中に援用さ れる。本発明の他の実施の形態は、本発明の明細書または実施を考慮すると当業 者には明らかである。明細書及び実施の形態はあくまでも例示的なものであり、 本発明の権利範囲及び精神は以下の請求の範囲に記載される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 被覆された部材の製造方法であって、 金属バインダにより互いに結合された硬質粒子を含む焼結基体を提供するステ ップを含み、 前記焼結基体から材料を除去するステップを含み、 前記基体における残留応力を低減させるステップを含み、 前記基体を再焼結して再焼結基体を形成するステップを含み、 前記再焼結基体上に被覆を付着させるステップを含む、 被覆された部材の製造方法。 2. 前記低減させるステップが前記基体をアニーリングしてアニーリングされ た基体を形成することを含む、請求項1に記載の方法。 3. 前記基体を室温からアニーリング温度まで加熱するステップを更に含む、 請求項2に記載の方法。 4. 前記アニーリングされた基体を前記アニーリング温度から室温まで冷却す るステップを更に含む、請求項2に記載の方法。 5. 前記金属バインダがコバルトを含み、前記硬質粒子が炭化タングステンを 含み、前記焼結基体がコバルトを約0.2重量%乃至約20重量%含む、請求項 1に記載の方法。 6. 前記焼結基体がコバルト約0.2重量%乃至約2.9重量%、タンタル約 0.4重量%以下、チタン約0.1重量%以下、ニオブ約0.1重量%以下を含 み、及び残りはタングステンならびに炭素である、請求項5に記載の方法。 7. 前記焼結基体がコバルト約0.2重量%乃至約7重量%、タンタル約0. 1重量%以下、チタン約0.1重量%以下、ニオブ約0.1重量%以下、及びバ ナジウム約0.2重量%を含み、及び残りはタングステンならびに炭素である、 請求項5に記載の方法。 8. 前記焼結ステップが約1400℃乃至約1600℃の温度で、約2時 間乃至約3時間の間行われる、請求項1に記載の方法。 9. 前記再焼結ステップが約1400℃乃至約1600℃の温度で、約2時間 乃至約3時間の間行われる、請求項1に記載の方法。 10. 前記再焼結が窒素雰囲気において約0.3トル乃至約5トルの圧力下で 行われる、請求項9に記載の方法。 11. 前記被覆ステップが化学蒸着法によりダイヤモンド被覆を設けることを 含む、請求項1に記載の方法。 12. 金属バインダにより互いに結合された硬質粒子を含む焼結基体を提供す るステップを含み、 前記焼結基体から材料を除去して研削されたままの基体を形成するステップを 含み、 前記研削されたままの基体をアニーリングしてアニーリングされた基体を形成 するステップを含み、 前記アニーリングされた基体を再焼結して再焼結基体を形成するステップを含 み、 前記再焼結基体に被覆を付着させるステップを含む方法により製造された、 被覆された長尺の切削工具。 13. 金属バインダにより互いに結合された硬質粒子を含む焼結基体を提供す るステップを含み、バインダの一部は前記焼結基体の表面に存在してもよく、 前記焼結基体を研削することにより研削されたままの基体を形成し、これによ り長尺の切削工具の少なくとも1つの構造的特徴を定義するステップを含み、 前記研削されたままの基体を熱処理することにより、アニーリングされた基体 を形成するステップを含み、 前記アニーリングされた基体表面の金属バインダを蒸発させるため、また再焼 結基体が高い表面粗さを有するよう前記アニーリングされた基体表面の硬質粒子 サイズの粗度を高めるため、前記アニーリングされた基体を再焼結 して再焼結基体を形成するステップを含み、 前記再焼結基体上に化学蒸着法により被覆を付着させるステップを含む、 被覆された長尺の切削工具の製造方法。 14. 前記焼結ステップが約1400℃乃至約1600℃の温度で行われる、 請求項13に記載の方法。 15. 前記再焼結ステップが約1400℃乃至約1600℃の温度で行われる 、請求項13に記載の方法。 16. 残留応力を低減させる処理を施された炭化タングステンベースの超硬合 金基体を含み、 前記基体が少なくとも25マイクロインチ(Ra)の表面粗さを有し、 前記基体表面上に接着によるダイヤモンド被覆を有し、 前記基体が、残留応力を低減させる処理を施されていない同一の基体の振れと 比較して少なくとも40%小さい振れを有する、 ダイヤモンド被覆された長尺の部材。 17. 前記切削部材がリーマ、タップ、ルータ、穴あけ機、エンドミル、及び ねじ切エンドミルからなる群から選択される、請求項16に記載の長尺の切削部 材。 18. 前記基体がコバルトバインダを含む、請求項16に記載の長尺の切削部 材。
JP52362598A 1996-11-20 1997-08-25 ダイヤモンド被覆された部材の製造方法 Pending JP2001504550A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/752,097 US5701578A (en) 1996-11-20 1996-11-20 Method for making a diamond-coated member
US08/752,097 1996-11-20
PCT/US1997/014924 WO1998022637A1 (en) 1996-11-20 1997-08-25 Method for making a diamond-coated member

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001504550A true JP2001504550A (ja) 2001-04-03

Family

ID=25024865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52362598A Pending JP2001504550A (ja) 1996-11-20 1997-08-25 ダイヤモンド被覆された部材の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5701578A (ja)
EP (1) EP0950125B1 (ja)
JP (1) JP2001504550A (ja)
KR (1) KR20000057148A (ja)
AU (1) AU724995B2 (ja)
DE (2) DE69707707T2 (ja)
WO (1) WO1998022637A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538856A (ja) * 2007-09-17 2010-12-16 フリードリヒス アルノ 焼結材料から成る、部分的にだけ研削された工具ロッド
JPWO2018092187A1 (ja) * 2016-11-15 2019-10-10 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5891522A (en) * 1995-05-24 1999-04-06 Saint-Gobain Industrial Ceramics, Inc. Composite article with adherent CVD diamond coating and method of making
DE69823495T2 (de) * 1997-02-05 2005-04-07 Cemecon Ag Beschichtung eines karbidverbundkörpers oder eines karbidenthaltenden cermets mit hartem material
US6220375B1 (en) 1999-01-13 2001-04-24 Baker Hughes Incorporated Polycrystalline diamond cutters having modified residual stresses
SE519135C2 (sv) * 1999-07-02 2003-01-21 Seco Tools Ab Verktyg för spånavskiljande bearbetning innefattande en relativt seg kärna ansluten till en relativt slitstark periferi
US6425716B1 (en) 2000-04-13 2002-07-30 Harold D. Cook Heavy metal burr tool
FR2827204B1 (fr) * 2001-07-13 2003-10-10 Airbus France Outil de coupe rotatif et procede d'usinage grande vitesse avec nano lubrification, utilisant un tel outil
US6660329B2 (en) * 2001-09-05 2003-12-09 Kennametal Inc. Method for making diamond coated cutting tool
US7147413B2 (en) * 2003-02-27 2006-12-12 Kennametal Inc. Precision cemented carbide threading tap
US7147939B2 (en) 2003-02-27 2006-12-12 Kennametal Inc. Coated carbide tap
SI21993A (sl) * 2005-03-23 2006-10-31 Igor Hrovatic Frezalo
JP2008087088A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Denso Corp 刃具及び刃具の製造方法
US9079260B2 (en) * 2007-11-01 2015-07-14 GM Global Technology Operations LLC Polycrystalline diamond cutting tool with coated body
EP2202334A1 (de) * 2008-12-24 2010-06-30 DIMA-Werkzeuge GmbH Zerspannungswerkzeug
GB201010061D0 (en) 2010-06-16 2010-07-21 Element Six Ltd Rotary machine tools
JP5708075B2 (ja) * 2011-03-15 2015-04-30 三菱マテリアル株式会社 耐剥離性と耐摩耗性にすぐれたダイヤモンド被覆エンドミル
US8662800B2 (en) * 2012-04-11 2014-03-04 Sandvik Intellectual Property Ab Cutting head with coolant channel
CN103223578A (zh) * 2013-04-16 2013-07-31 常熟市三骏精密刃具制造厂 带涂层铣刀的加工工艺
CN105382505A (zh) * 2015-12-25 2016-03-09 苏州三骏工具科技有限公司 一种铣刀的加工工艺
EP3251776B1 (en) * 2016-06-02 2023-04-19 Sandvik Intellectual Property AB Method and apparatuses related to hole cutting
CN109641288B (zh) * 2017-06-13 2021-06-25 住友电工硬质合金株式会社 钻头
CN107855576A (zh) * 2017-11-20 2018-03-30 长沙翼希网络科技有限公司 机床刀具
CZ307969B6 (cs) * 2018-08-02 2019-09-18 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze Diamantový rotační obráběcí nástroj pro třískové obrábění a způsob jeho výroby

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556424A (en) * 1983-10-13 1985-12-03 Reed Rock Bit Company Cermets having transformation-toughening properties and method of heat-treating to improve such properties
SE453202B (sv) * 1986-05-12 1988-01-18 Sandvik Ab Sinterkropp for skerande bearbetning
US4731296A (en) * 1986-07-03 1988-03-15 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Diamond-coated tungsten carbide-base sintered hard alloy material for insert of a cutting tool
EP0374923B2 (en) * 1988-12-21 1999-06-23 Mitsubishi Materials Corporation Diamond-coated tool member, substrate thereof and method for producing same
US5100703A (en) * 1989-02-23 1992-03-31 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Diamond-coated sintered body excellent in adhesion and process for preparing the same
US5066553A (en) * 1989-04-12 1991-11-19 Mitsubishi Metal Corporation Surface-coated tool member of tungsten carbide based cemented carbide
US5250367A (en) * 1990-09-17 1993-10-05 Kennametal Inc. Binder enriched CVD and PVD coated cutting tool
DE4037480A1 (de) * 1990-11-24 1992-05-27 Krupp Widia Gmbh Verfahren zur herstellung eines beschichteten hartmetallschneidkoerpers
WO1993002022A1 (fr) * 1991-07-22 1993-02-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Materiau dur a revetement en diamant et procede de fabrication de ce materiau
US5585176A (en) * 1993-11-30 1996-12-17 Kennametal Inc. Diamond coated tools and wear parts
JP2877681B2 (ja) * 1994-02-21 1999-03-31 日本碍子株式会社 セラミック長尺体の製造方法
JP2813127B2 (ja) * 1994-03-11 1998-10-22 日本碍子株式会社 セラミック成形体の乾燥方法
US5451430A (en) * 1994-05-05 1995-09-19 General Electric Company Method for enhancing the toughness of CVD diamond

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538856A (ja) * 2007-09-17 2010-12-16 フリードリヒス アルノ 焼結材料から成る、部分的にだけ研削された工具ロッド
JPWO2018092187A1 (ja) * 2016-11-15 2019-10-10 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
AU724995B2 (en) 2000-10-05
EP0950125B1 (en) 2001-10-24
KR20000057148A (ko) 2000-09-15
EP0950125A1 (en) 1999-10-20
DE69707707T2 (de) 2002-08-08
AU4086997A (en) 1998-06-10
DE69707707D1 (de) 2001-11-29
WO1998022637A1 (en) 1998-05-28
DE950125T1 (de) 2000-02-17
US5701578A (en) 1997-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001504550A (ja) ダイヤモンド被覆された部材の製造方法
US5716170A (en) Diamond coated cutting member and method of making the same
JP2008522027A (ja) 勾配形成元素としてバナジウムを用いた焼結超硬合金
JP2012511437A (ja) 高い寸法精度が必要とされている切削工具インサートの製造方法
JP2003127003A (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2003205404A (ja) 難削材の高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3978779B2 (ja) 高速重切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP4013238B2 (ja) 断続重切削ですぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造方法
JP3451949B2 (ja) 基体が高靭性を有する表面被覆超硬合金製エンドミル
JPH0222453A (ja) 切削工具用表面被覆炭化タングステン基超硬合金
JP2005028474A (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3371796B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JPH04294907A (ja) 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2004074378A (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2002187008A (ja) 高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削ドリル
JP2002192402A (ja) 切粉に対する表面潤滑性にすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP2002187004A (ja) 高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製エンドミル
MXPA99004597A (es) Metodo para fabricar un miembro recubierto con diamante
JP2002187005A (ja) 高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製スローアウエイチップ
JP3463502B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を有する表面被覆サーメット製スローアウエイ型切削チップ
JPH01225774A (ja) 高硬度多結晶ダイヤモンド工具
JP2002254210A (ja) 重切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH04297507A (ja) 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造法
JP2005288639A (ja) 難削材の高速断続切削で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JPH0615504A (ja) 傾斜硬質層被覆超硬合金製切削工具