JP2001503348A - 小型のブレーキ制御装置 - Google Patents

小型のブレーキ制御装置

Info

Publication number
JP2001503348A
JP2001503348A JP51106098A JP51106098A JP2001503348A JP 2001503348 A JP2001503348 A JP 2001503348A JP 51106098 A JP51106098 A JP 51106098A JP 51106098 A JP51106098 A JP 51106098A JP 2001503348 A JP2001503348 A JP 2001503348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front shell
control device
brake control
module
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51106098A
Other languages
English (en)
Inventor
ユーリス ベルボ
セドリック ルボアネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Systems de Freinage
Original Assignee
Bosch Systems de Freinage
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Systems de Freinage filed Critical Bosch Systems de Freinage
Publication of JP2001503348A publication Critical patent/JP2001503348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/565Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by being associated with master cylinders, e.g. integrally formed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、真空ブースタ(1)と、マスターシリンダ(2)と、制動圧力を制御する電子−液圧モジュール(3)とを包含し、ブースタ(1)が、円筒−切頭円錐形状でそれぞれ所定の外径の前方シェル(10)と後方シェル(11)を有し、マスターシリンダ(2)とモジュール(3)が前方シェルに固着されているブレーキ制御装置に関する。本発明によると、モジュール(3)は、少なくとも3つの固定点(71,72,73)で前方シェル(10)に固着されており、これらの固定点は、前方シェルの外径の半分に少なくとも等しい内径(Ri)によって画定された前方シェルの周辺リング(100)に属する。

Description

【発明の詳細な説明】 小型のブレーキ制御装置 本発明は、真空ブースタと、マスターシリンダと、制動圧力を制御する電子− 液圧モジュールとを包含し、ブースタが、円筒−切頭円錐形状でそれぞれ所定の 外径の前方シェルと後方シェルとを有し、マスターシリンダとモジュールが前方 シェルに固着されているブレーキ制御装置に関する。 少なくとも公用を通して当業者には知られているこの型式の装置において、電 子−液圧モジュールは、マスターシリンダをブースタの前方シェルに結合する機 械的連結部によりそれ自体支持された取付板に装架されている。 しかしながら、モジュールの重量を考慮すると、このような解決策は、前方シ ェルの厚さ、ブースタとマスターシリンダとの間の機械的連結部の構成及び寸法 、そして更にはこの機械的連結部におけるブースタ及びマスターシリンダの構成 及び寸法に対して変更を必要とする。 本発明はこれに関連するもので、その目的は、同じ構成部品で構成され同じコ ンパクト性を有するが、構成部品における材料の量の増加あるいは大きな変更を 伴うことなく、標準の構成部品から製作することができるブレーキ制御装置を提 案することにある。 この目的のため、本発明によるブレーキ制御装置は、本質的に、モジュールが 、少なくとも3つの固定点で前方シェルに固着されており、これらの固定点が、 前方シェルの外径の半分に少なくとも等しい内径によって画定された前方シェル の周辺リングに属することを特徴としている。 実際には、モジュールを少なくとも2つのストラップによって前方シェルに固 着することが好ましい。 モジュールは、前方シェルの外径に略等しい内径を有する周辺リングを与える ことによって、より良好に定位置に保持できる。 この場合、固定点は、好適には、前方シェルを囲繞する環帯に属し、この環帯 を前方シェルと一緒に後方シェルにクリンプすることが可能である。 本発明の更なる特徴及び利点は、非限定的な例として添付図面を参照して行う 本発明の下記説明から明らかになるであろう。 図1は、従前における公用を通して知られているブレーキ制御装置の側面図で ある。 図2は、図1の装置の正面図である。 図3は、本発明の第1実施例によるブレーキ制御装置の側面図である。 図4は、図3の装置の正面図である。 図5は、本発明の第2実施例によるブレーキ制御装置の側面図である。 図6は、図5の装置の正面図である。 図7は、本発明の第3実施例によるブレーキ制御装置の側面図である。 図8は、図7の装置の正面図である。 図9は、図7の装置の領域9の拡大断面図である。 図10は、本発明の第4実施例によるブレーキ制御装置の側面図である。 図11は、図10の装置の正面図である。 本発明は、真空ブースタ1と、リザーバ20を設けたマスターシリンダ2と、 例えば車輪がロック及び又はスピンするのを防止するためにマスターシリンダ2 から通常来る制動圧力を制御できるようにする電子−液圧モジュール3とを包含 する自体周知の型式のブレーキ制御装置(図1及び2)に適用される。 ブースタは、慣習的に、前方シェル10と後方シェル11とを含んでおり、こ れらのシェルは円筒−切頭円錐形状で、それぞれ略同じ外径R10及びR11を有し 、マスターシリンダ2はナット5及びボルト4によって前方シェル10に固着さ れている。 周知の装置では、モジュール3は取付板6によって支持されており、この取付 板の延長部60は、マスターシリンダをブースタに固着するのに用いられる5及 び4のようなナット及びボルトによってブースタ1とマスターシリンダ2との間 に捕捉されている。 本発明によると、対照的に(図3〜11)、モジュール3は、71,72及び 73のような少なくとも3つの固定点で前方シェル10に固着されており、これ らの固定点は、前方シェル10の外径R10の半分に少なくとも等しい内径Riに よって画定された前方シェル10の周辺リング100に属する。 従って、中実支持体を使用するよりかむしろ、81,82及び83のような数 個のストラップによってモジュール3を前方シェル10に固着することが可能で あり、且つ望ましい。 図5〜11に示されているように、モジュール3は、前方シェル10の外径R10 に略等しい内径Riにより画定された周辺リング100を与えることによって 最適な方法で保持することができ、71,72及び73のような固定点は前方シ ェル10の最外周に位置している。 図7〜11に示されている本発明の好適な実施例においては、71,72及び 73のような固定点は、前方シェル10を囲繞する環帯12に属する。 この場合、図9に示されているように、環帯を前方シェル10と一緒に後方シ ェル11にクリンプすることが可能であり、2つのシェルのクリンプ結合部は、 周知の方法で、ブースタの弾性ダイヤフラム13の捕捉をも行う。 しかしながら、図10及び11に示されているように、開放型環帯を設けるこ とが可能であり、この環帯の径は、この環帯が前方シェルにその弾性圧縮によっ て保持できるまで、ボルト14によって減少できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 真空ブースタ(1)と、マスターシリンダ(2)と、制動圧力を制御する電 子−液圧モジュール(3)とを包含し、ブースタ(1)が、円筒−切頭円錐形状 でそれぞれ所定の外径(R10,R11)の前方シェル(10)と後方シェル(11 )を有し、マスターシリンダ(2)とモジュール(3)が前方シェルに固着され ているブレーキ制御装置において、モジュール(3)が、少なくとも3つの固定 点(71,72,73)で前方シェル(10)に固着されており、これらの固定 点が、前方シェルの外径(R10)の半分に少なくとも等しい内径(Ri)によっ て画定された前方シェルの周辺リング(100)に属することを特徴とするブレ ーキ制御装置。 2 請求項1記載のブレーキ制御装置において、モジュール(3)が少なくとも 2つのストラップ(81,82)によって前方シェル(10)に固着されている ことを特徴とするブレーキ制御装置。 3 請求項1又は2記載のブレーキ制御装置において、前記周辺リング(100 )が、前方シェルの外径(R10)に略等しい内径(Ri)を有することを特徴と するブレーキ制御装置。 4 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のブレーキ制御装置において、前記 固定点(71,72,73)が、前方シェルを囲繞する環帯(12)に属するこ とを特徴とするブレーキ制御装置。 5 請求項1ないし4のいずれか1項に記載のブレーキ制御装置において、前記 環帯(12)が前方シェル(10)と一緒に後方シェル(11)にクリンプされ ていることを特徴とするブレーキ制御装置。
JP51106098A 1996-11-08 1997-08-27 小型のブレーキ制御装置 Pending JP2001503348A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9613615A FR2755657B1 (fr) 1996-11-08 1996-11-08 Dispositif compact de commande de freinage
FR96/13615 1996-11-08
PCT/FR1997/001528 WO1998021078A1 (fr) 1996-11-08 1997-08-27 Dispositif compact de commande de freinage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001503348A true JP2001503348A (ja) 2001-03-13

Family

ID=9497433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51106098A Pending JP2001503348A (ja) 1996-11-08 1997-08-27 小型のブレーキ制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6065290A (ja)
EP (1) EP0935547B1 (ja)
JP (1) JP2001503348A (ja)
DE (1) DE69726173T2 (ja)
ES (1) ES2210565T3 (ja)
FR (1) FR2755657B1 (ja)
WO (1) WO1998021078A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7302882B2 (en) * 2004-09-28 2007-12-04 Delphi Technologies, Inc. Jump force vacuum booster
DE102009019802B4 (de) * 2009-05-02 2024-05-08 Continental Automotive Technologies GmbH Bremsaggregat
JP6213730B2 (ja) * 2013-11-20 2017-10-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2799248A (en) * 1953-05-27 1957-07-16 Rockwell Spring & Axle Co Motor seal
DE2255130C3 (de) * 1971-11-17 1978-03-02 Wagner Electric Corp., Newark, N.J. (V.St.A.) Blockiergeschützte Fahrzeugbremsanlage
JPS56120444A (en) * 1980-02-27 1981-09-21 Aisin Seiki Co Ltd Brake booster for automobile
FR2603541B1 (fr) * 1986-09-10 1988-11-10 Bendix France Ensemble d'un servomoteur de freinage monte sur une paroi fixe d'un vehicule, et procede d'assemblage d'un tel ensemble
US4798129A (en) * 1987-01-09 1989-01-17 General Motors Corporation Cam and lock vacuum booster mount with inverse arc securing tab arm
DE8810531U1 (ja) * 1988-08-19 1989-12-21 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands, Gb
DE9215237U1 (de) * 1992-11-09 1994-03-10 Lucas Ind Plc Bremsbetätigungsbaugruppe für Kraftfahrzeuge
DE4316582A1 (de) * 1993-05-18 1994-11-24 Teves Gmbh Alfred Betätigungsbaugruppe für Kraftfahrzeuge
DE4403466A1 (de) * 1994-02-04 1995-08-10 Teves Gmbh Alfred Druckregelvorrichtung für schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlagen
JP3482693B2 (ja) * 1994-06-30 2003-12-22 アイシン精機株式会社 自動車用制動液圧制御装置
DE4432272C2 (de) * 1994-09-09 1997-05-15 Daimler Benz Ag Verfahren zum Betreiben einer Kälteerzeugungsanlage für das Klimatisieren von Fahrzeugen und eine Kälteerzeugungsanlage zur Durchführung desselben
US5666811A (en) * 1996-03-08 1997-09-16 Elliott; Colin Closure devices for motor vehicle master cylinders

Also Published As

Publication number Publication date
US6065290A (en) 2000-05-23
DE69726173T2 (de) 2004-09-09
FR2755657B1 (fr) 1998-12-18
DE69726173D1 (de) 2003-12-18
EP0935547B1 (fr) 2003-11-12
FR2755657A1 (fr) 1998-05-15
WO1998021078A1 (fr) 1998-05-22
EP0935547A1 (fr) 1999-08-18
ES2210565T3 (es) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0805079A3 (en) Pedal support structure for a vehicle
US6715846B1 (en) Brake pressure control device, especially for a road vehicle
JPS6135472Y2 (ja)
JP2001503348A (ja) 小型のブレーキ制御装置
JPH03500869A (ja) 自動乗物用のブレーキ作動組立体
EP0868977A3 (en) Method and apparatus for adhesion of semiconductor substrate
EP0741063A3 (en) Air bag module
JPS5842057B2 (ja) 負圧式倍力装置
US4353291A (en) Braking booster servo unit having a fixing bracing member
AU667133B2 (en) Pneumatic servomotor
EP0816128A3 (en) Hub-wheel assembly, in particular for a vehicle
EP0865941A3 (en) Integrated wheel and wheel hub assembly, particularly for a vehicle
JP2000506808A (ja) 拡大ダイヤフラム付き空気ブレーキアクチュエータとその製造方法
JPH0126909B2 (ja)
EP0947691A3 (en) Diaphragm stopper construction for a high-pressure accumulator
KR20080081371A (ko) 콘 직경을 최대화하는 스피커 서라운드 구조
JPH02227105A (ja) メンブランフィルタープレート
AU639676B2 (en) Air brake with integral spring chamber
JP3393255B2 (ja) 剛性取付部を有するブレーキ装置
EP1170185A3 (en) Vehicle braking system
JPH11510760A (ja) 外部からの関与を受け難いブレーキアクチュエータ
US20030209136A1 (en) Pneumatic brake booster with reduced noise levels
JP3024427B2 (ja) 倍力装置
KR100444459B1 (ko) 자동차의 디스크 브레이크
CN211202279U (zh) 一种空气加力泵壳体