JP2001501682A - 装飾的な複合フロアカバー - Google Patents

装飾的な複合フロアカバー

Info

Publication number
JP2001501682A
JP2001501682A JP10516709A JP51670998A JP2001501682A JP 2001501682 A JP2001501682 A JP 2001501682A JP 10516709 A JP10516709 A JP 10516709A JP 51670998 A JP51670998 A JP 51670998A JP 2001501682 A JP2001501682 A JP 2001501682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
composite floor
layer
decorative
floor cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10516709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001501682A5 (ja
Inventor
ヴィノド,ヤシャバント,ビナヤク.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2001501682A publication Critical patent/JP2001501682A/ja
Publication of JP2001501682A5 publication Critical patent/JP2001501682A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/06Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer mechanically connected, e.g. by needling to another layer, e.g. of fibres, of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0073Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing the back coating or pre-coat being applied as an aqueous dispersion or latex
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0078Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing the back coating or pre-coat being applied as a hot melt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0081Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing with at least one extra fibrous layer at the backing, e.g. stabilizing fibrous layer, fibrous secondary backing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0086Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing characterised by the cushion backing, e.g. foamed polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • B32B2037/1215Hot-melt adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/028Treatment by energy or chemical effects using vibration, e.g. sonic or ultrasonic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2471/00Floor coverings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0245Acrylic resin fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0254Polyolefin fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0263Polyamide fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/04Vegetal fibres
    • D06N2201/042Cellulose fibres, e.g. cotton
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/04Vegetal fibres
    • D06N2201/042Cellulose fibres, e.g. cotton
    • D06N2201/045Lignocellulosic fibres, e.g. jute, sisal, hemp, flax, bamboo
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/02Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/041Polyacrylic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/044Fluoropolymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/045Vinyl (co)polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/045Vinyl (co)polymers
    • D06N2203/048Polyvinylchloride (co)polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/06Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/061Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/06Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/066Silicon polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/06Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/068Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2205/00Condition, form or state of the materials
    • D06N2205/06Melt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/12Permeability or impermeability properties
    • D06N2209/126Permeability to liquids, absorption
    • D06N2209/128Non-permeable
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2211/00Specially adapted uses
    • D06N2211/12Decorative or sun protection articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2213/00Others characteristics
    • D06N2213/06Characteristics of the backing in carpets, rugs, synthetic lawn
    • D06N2213/068Releasability between at least two of the layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2164Coating or impregnation specified as water repellent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2279Coating or impregnation improves soil repellency, soil release, or anti- soil redeposition qualities of fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2279Coating or impregnation improves soil repellency, soil release, or anti- soil redeposition qualities of fabric
    • Y10T442/2287Fluorocarbon containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2352Coating or impregnation functions to soften the feel of or improve the "hand" of the fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 装飾的なファブリックの上部レイヤー(1)、寸法安定化のための中間レイヤー(3)、所望に応じて設けることのできる、クッション用の下部レイヤー(5)を有する複合フロアカバー。当該装飾的なファブリックの手触りが実質的に保たれるように、装飾的なファブリックの上部表面は、ポリマーコーティングでコーティングされている。当該フロアカバーが実質的に液体不透過性を有するように、ファブリックレイヤー、安定化レイヤー、及び(設けられる場合には)クッションレイヤーの素材、並びに、それらの間を接着させる形態は、働き合う。

Description

【発明の詳細な説明】 装飾的な複合フロアカバー 関連出願 本出願は、1995年6月26日にされた、出願番号08/494,869の 出願(RD−6915)の一部継続出願である。 発明の分野 本発明は、装飾的なファブリックの上部レイヤー、寸法安定化用の中間レイヤ ー、及び、所望に応じて設けることのできる、クッション用の下部レイヤーを有 する液体不透過性の複合フロアカバーであって、当該装飾的なファブリックは、 当該装飾的なファブリックのレイヤーの手触りが実質的に保たれるように施され た保護用のポリマーコーテイング(polymeric coating)を有する複合フロアカ バーに関する。 発明の背景 カーペットやビニルの床張りなど、装飾的なフロアカバーというものは、よく 知られている。カーペットは、その柔らかな感触、衝撃を和らげる感触、及び、 よりよい暖かみのために、ビニルの床張りよりも、心地が良い。ビニルの床張り は、その保護的な表面の層のために、カーペットよりも、汚れに強く、手入れが 簡単である。ビニルの床張りは、カーペットよりも、出回っている装飾デザイン の種類が豊富であるが、ビニルの床張りの表面は、装飾的なファブリックが通常 有する、審美的な外観及び心地よい手触りに欠ける。ファブリックの触覚につい ての性質(柔らかさ、硬さ、弾力性、繊度、滑らかさ、又は、他の、触れること により、知覚することができる性質など)は、一般に、ファブリックの「手触り 」と言われている。 カーペットの利点とビニルの床張りの利点とを組み合わせた複合フロアカバー に対するニーズがあると考えられる。本発明は、そのような複合フロア−カバー を提供するものである。 発明の要約 本発明は、装飾的なファブリックの上部レイヤー、安定化用の中間レイヤー、 及び、クッション用の下部レイヤーを備えた、積層複合フロアカバーに関する。 少なくとも、装飾的なファブリックのレイヤーの上部表面は、保護用のポリマー コーティングを有する。このコーティングは、装飾的なファブリックのレイヤー の手触りが実質的に保たれるように施されている。また、いくつかの用途に対し ては、下部表面も、同一の又は異なる保護用のポリマーコーティングでコーティ ングしてもよい。 クッションレイヤーは、少なくとも0.1インチの厚みを有し、一立方フィー ト当り3ポンドより大きい密度を有する。クッションレイヤーは、それ自体、裏 打ち生地から伸びるヤーンパイル(yarn pile)を有するカーペットを含んでも よい。 全体としては、薄層からなる複合フロアカバーは、単位立方フィート当り少な くとも10ポンドの密度を有し、一平方インチ当り少なくとも800インチ−ポ ンドの耐破壊性を有する。 装飾的なファブリックのレイヤーの下部表面は、安定化レイヤーの上部表面に 取り付けられており、安定化レイヤーの下部表面は、クッションレイヤーの上部 表面に取り付けられている。複合フロアカバーが、実質的に液体不透過性を有す るように、装飾的なファブリックのレイヤー、安定化レイヤー、及び、クッショ ンレイヤーの材料、並びに、各々を他に取り付ける材料を選択する。 別の面からいうと、本発明は、装飾的なファブリックの上部レイヤー及び安定 化レイヤーから形成される薄層を含んでなる複合フロアカバーを指向する。繰り 返しになるが、少なくとも装飾的なファブリックのレイヤーの上部表面は、保護 用のポリマーコーティングを有している。このコーティングは、装飾的なファブ リックのレイヤーの手触りが実質的に保たれるように施されている。下部表面を 、同一の又は異なる保護用のポリマーコーティングでコーティングしてもよい。 複合フロアカバーが、実質的に液体不透過性を有するように、装飾的なファブリ ックのレイヤー、安定化レイヤー、及びそれらを互いに取り付ける材料を選択す る。 本発明のこの実施態様は、クッションレイヤーが、既に別に与えられている場合 において、有用である。本実施態様の複合フロアカバーを、クッションレイヤー の上に取り付けることを容易にするために、適当な機械式ファスナを安定化レイ ヤーの下部表面に設ける。対応するファスナを複合フロアカバーを取り付けるク ッションレイヤーの上に設けてもよい。 図面の簡単な説明 図1は、異なるレイヤーを示す、本発明の複合フロアカバーの側面図である。 発明の詳細な説明 本発明は、一般に参照番号10で示され、ファブリックが通常有する衝撃をよ く和らげる特性、並びに、心地よい審美性及び触覚についての性質(「手触り」) を有する、実質的に液体不透過性の複合フロアカバーを提供する。 図1を参照するに、複合フロアカバー10は、好ましい場合においては、保護 用のポリマーコーティングを有する装飾的なファブリックの上部レイヤー1、寸 法安定性を与える、少なくとも一つの安定化用の中間レイヤー3、衝撃を和らげ 、また、土台となる、クッション用の下部レイヤー5を有する。後に言及するよ うに、ブランケット7は、いくつかの場合においては、これに代えて、クッショ ンレイヤーを含むことなく、複合フロアカバー10’を形成することが望ましい こともあるということを示している。つまり、この代替の実施態様による複合フ ロアカバー10’は、安定化用の中間レイヤー3に取り付けられた、保護用のポ リマーコーティングを有する装飾的なファブリックの上部レイヤー1を有する。 ここで用いる、「装飾的なファブリック」の語は、ヤーン、繊維、又はフィラ メントからなる平面状の織物構造であって、上部表面(表向きの面)と下部表面 を有し、該ファブリックの表向きの面は、装飾的な効果及び心地よい審美的な外 観を与えるものを意味する。装飾的なファブリックのレイヤー1の少なくとも上 部表面は、装飾的なファブリックのレイヤーの手触りが実質的に保たれるように 施された保護用のポリマーコーティングを有する。「手触り」の語は、装飾的な ファブリックに通常関連する、心地よい触覚についての性質(柔らかさ、硬さ、 弾力性、繊度、滑らかさ、又は、他の、触れることにより、知覚することができ る性質など)を集合的に示す。装飾的なファブリックのレイヤー1の下部表面は 、同一又は異なる保護用のコーティングでコーティングしてもよい。装飾的なフ ァブリックの下部表面は、(さらに後に述べるように、)安定化レイヤーに取り 付けられる。 これらのファブリックは、ファブリック自体が装飾的な効果を与えており、米 国特許3,620,890号に開示されている、印刷又は装飾されたポリマーコ ーティングをその表面に有するファブリックとは異なる。本発明においては、ヤ ーン、繊維、若しくはフィラメントを染めること、又はファブリック自体を染め ること若しくは捺染することなどの、従来からある技術により、ファブリックに 、彩色及びデザインを施すことができる。例えば、原液染色法においては、顔料 を、繊維を作るポリマーの融解物又は溶液に加え、その後、スピナレットを通し て、融解物又は溶液の噴出を行い、原液染色された繊維を形成する。あるいはま た、ストック染色(ステープルの状態で繊維を染める)のような技術によって、 繊維を前もって染色することができる。あるいはまた、ヤーンを、ファブリック を形成するのに用いる前に染めることもできる。織り糸(ヤーン)の染色技術に は、スケイン染色(skein-dyeing)、スペース染色(space-dyeing)、及びパッケー ジ染色(package-dyeing)などがある。様々な色で染色されたヤーンを用いて、 ファブリックに多色の模様を与えることができる。 ファブリックに色をつける第二の方法には、捺染がある。一般に、捺染は着色 剤をファブリックの表面に施し、その後に、熱又は科学物質を用いて、着色剤を 固定することを含む。捺染技術には、例えば、顔料捺染、ローラー捺染、スクリ ーン捺染、及び、熱転写捺染が含まれる。 本発明において用いるのに適したファブリックには、例えば、ベロア、フェル ト、織布、不織布、メリヤス生地、フロック加工ファブリック、ニードルパンチ ドファブリック、融着ファブリックが含まれる。ファブリックは、天然繊維から なるものであっても、合成繊維からなるものであってもよい。このような繊維に は、例えば、ウール、綿、ポリアミド(ナイロン6.6、ナイロン6、及びそれ らのコポリマーなど)ポリエステル、ポリオレフィン(ポリプロピレンなど)、 アクリル、レーヨン、絹、及びこれらのブレンドが含まれる。ファブリックは、 織り合わせて作られたものであっても、なくてもよい。 ファブリックを作るために用いる合成繊維は、単位フィラメント当りのデニー ル(dpf)が、約1dpf〜約25dpfである。1dpf以下(sub-denier)の繊維を用 いることもできる。テナシティー(引っ張り強さ)の高い繊維(Corduraの登録 商標の下に、E.I.DuPont de Nemours and Companyにより製造販売される 工業用ヤーンなど)を、ファブリックのレイヤーに用いるのであれば、単位フィ ラメント当りのデニール(dpf)は、約2dpf〜約8dpfであるべきである。嵩高 加工連続フィラメント(bulked continuous filament)を、ファブリックのレ イヤーに用いるのであれば、単位フィラメント当りのデニール(dpf)は、約8d pf〜約28dpfであるべきである。織布においては、縦糸(warp yarn)は、合 計のヤーンのデニールが、40〜500の範囲内とすることができ、及び横糸( weft yarn)は、100〜4000の範囲内のデニールとすることができる。綿 、絹、及び、ウールなどの天然繊維でできたヤーンもまた、用いることができる 。 上述のファブリック(ベロア、フェルト、織布、不織布、メリヤスの生地、フ ロック加工ファブリック、ニードルパンチドファブリック、融着ファブリック) は、各々、当業界において、よく知られている。一般に、織布とは、2組のヤー ン、すなわち、縦糸及び横糸からなるファブリックであり、これら2組のヤーン のインターレースである織りにより形成されるものをいう。その3つの基本の織 り方としては、平織り(plain)、あや織り(twill)、及び、しゅす織り(satin) がある。平織りでは、ある方向に走るヤーン(横糸)が、もう一方向に走る、互 い違いとなる単一のヤーン(縦糸)の上下を行く。平織りのファブリックは、丈 夫で、耐久性がある。あや織りでは、横糸の方向に走るヤーンは、1又は2以上 の縦糸の上を行き、他のヤーンの群下を行く。あや織りのファブリックは、丈夫 で、型崩れしない性質がある。しゅす織りでは、ファブリックの表向きの面、ほ とんど全体が、織ることを繰り返すことにより生じる縦糸又は横糸の浮き糸から なる。ヤーンの交差部は、できる限り等しく、かつ、できる限り離れて、配置さ れる。しゅす織りのファブリックは、滑らかで、光沢のある外観を呈する。 一般に、不織布とは、ランダムなウエブ(web)若しくはマット(mat)におい てからみ合わせる(インターロック)こと、繊維を融解させること、又は、接着 剤で接着させることにより、いっしょにされた織物用繊維の集合をいう。Tyvek やTyparの登録商標の下に製造販売されるような、スパンボンド加工(Spun-bond ed)ファブリックは、フィラメントの交差する点で接着された、ランダムに配置 された連続フィラメント繊維からなる。これらのファブリックは、軽く、伸張性 があり、破けにくい。Sontaraの登録商標の下に、E. I.DuPont de Nemours and Companyにより、製造販売されるものなど、スパンレース加工(Spun-lac ed)ファブリックは、丈夫で、かつ、接着によらない構造にするために、あらか じめ定められた繰り返しのパターンにおいてもつれさせられた繊維からなる。 一般に、メリヤス生地は、ひとつまたは複数のヤーンの一連のループをからみ 合わせることによって作られるファブリックをいう。縦編み(warp knitting) では、ヤーンは、一般に、ファブリックの縦方向に走る。横編み(weft knitti ng)では、ひとつの連続したスレッドが、ファブリックの横ざまに走り、すべて のループを一方にする。横編みには、輪編み(circular knitting)及び平編み (flat knitting)が含まれる。輪編みでは、ファブリックは、チューブの形と して、編み機で作られ、スレッドは、連続して、ファブリックのまわりを走る。 平編みでは、ファブリックは、平らな形として、編み機で作られ、スレッドは、 ファブリックを横切って、表と裏を互い違いに走る。 本発明のために、装飾的なファブリックは、織布であり、好ましくは、単位平 方ヤード当り、約10オンス〜約50オンスの重さがあり、約10ミル〜約20 0ミルの厚さがある。より好ましくは、装飾的なファブリックは、単位平方ヤー ド当り、約15オンス〜約32オンスの重さがあり、約35ミル〜約135ミル の厚さがある。これらのファブリックは、その耐久性及び審美的に心地よい外観 の故に、とりわけ、フロアカバーの上部レイヤーとして用いるのに適している。 メリヤス生地、ベロア、フェルト、不織布、フロック加工ファブリック、ニード ルパンチドファブリック、及び融着ファブリックを含む、上述のその他のファブ リックもまた、装飾的なファブリックレイヤーのトップとして用いることができ る。それらの場合には、ファブリックの重さ及び厚さは、織布の場合と異なりう る。 装飾的なファブリックに保護用のポリマーコーティングを施すことにより、フ ロアカバーにはいくつかの特性が与えられる。例えば、ポリマーコーティングは 、酸性染料によるしみを防止するポリマーの組成物である、しみ防止剤(stain resist agents)を含むことができる。これらのしみ防止剤には、例えば、米 国特許4,925,707号に開示された、スルホン化されたフェノール又はナ フトールとホルムアルデヒドの凝縮物製品、及び、加水分解された、芳香性ビニ ルとマレイン酸無水物のポリマー、米国特許4,883,839号に開示された 、加水分解された、マレイン酸無水物のポリマーを伴う、スルホン化フェノール とホルムアルデヒドの凝縮物製品、及び、1又は2以上のエチレン性不飽和芳香 属モノマーを含んでなるしみ防止組成物、並びに、米国特許4,822,373 号に開示された、部分的にスルホン化されたノボラック樹脂、及びポリメタクリ ル酸のしみ防止組成物が含まれる。加えて、汚れを防止するポリマーの組成物で ある、汚れ防止剤(soil resist agent)を用いることができる。これらの汚 れ防止剤には、例えば、米国特許4,643,930号に開示されたフルオロケ ミカル組成物が含まれる。米国特許4,348,785号に開示されたフルオロ ケミカル組成物、シリコーン組成物、及びアクリル性組成物などの撥水剤を用い ることもできる。上述のポリマーの組成物の混合物及びブレンドを用いることが できること、及び、コーティングは、抗菌剤、紫外線安定剤、酸化防止剤、及び 、増量剤などの他の添加剤を含みうることが理解される。 装飾的なファブリックの下部表面も、ポリマーコーティングでコーティングす ることができる。このポリマーコーティングは、上部表面に用いられるポリマー でできたコーティングと同じ組成物であっても異なる組成物であっても良い。例 えば、米国特許4,642,930号に開示された撥水剤を含んでなるポリマー コーティングを、装飾的なファブリックの下部表面に用いることは、装飾的なフ ァブリックが、こぼれた液体に対して不透過性を有するためには、望ましいもの であり得る。ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニルのプラスチゾル及び薄層、アクリ ル樹脂、ラテックス、高分子(ポリ塩化ビニル)樹脂、又はポリウレタン接着 剤若しくはポリウレタンフォームのコーティングを含めた、種々の他のコーティ ングを、装飾的なファブリックの下部表面に用いることもできる。(装飾的なフ ァブリックの上部表面の手触りが実質的に保たれるように施す限り、これらの他 のコーティングを装飾的なファブリックの上部表面に用いることもできる。)装 飾的なファブリックのレイヤーが、織布であれば、下部表面のコーティングは、 滑り防止という利点を付加する、すなわち、織布の縦糸と横糸がほつれるのを防 止する。 ポリマーコーティングは、押し出し成形(extrusion)、噴霧(spraying)、発泡 成形(foaming)、浸漬成形(dipping)、ナイフ塗布(knife coating)、転写式塗布 (transfer coating)、積層成形(lamination)などの周知の技術によって、装 飾的なファブリックに施すことができる。場合によっては、ポリマーコーティン グは、続いて、加熱、紫外線、又は、融解によって、硬化される。 必ずしも、直接的に、ポリマーコーティングを、ファブリックの表面に施す必 要はないことも、認識されている。むしろ、ファブリックを作るのに繊維を用い る前や、複合フロアカバーを取り付けた後においても、ポリマーコーティングを 、繊維に施すことができる。 装飾的なファブリックの手触りを失わせることなく、かつ、フロアカバーに「 ビニル」又は「プラスチック」の感じを与えることなく、保護用のコーティング 又は表面仕上げを施すことが重要である。保護用のコーティング又は表面仕上げ を施すのに好ましい方法は、装飾的なファブリックのレイヤーの上部表面に、コ ーティング又は表面仕上げとなる浸漬成形、発泡成形、噴霧を施すことである。 本発明における複合フロアカバーのもう一つの構成要素は、寸法安定性をフロ アカバーに与える補強用又は安定用のレイヤーである。安定化レイヤーは、上部 表面及び下部表面を有する。上部表面は、装飾的なファブリックの下部表面に取 り付けられており、一方、下部表面は、さらに後で述べるクッションレイヤーに 接しており、好ましくは、取り付けられている。フロアカバーは、少なくとも、 ひとつの安定化レイヤーを有していることが重要であり、さらなる安定性が必要 な場合においては、複数の安定化レイヤーがあるべきである。安定化レイヤーは 、第1レイヤー(装飾的なファブリック)と第3レイヤー(クッションレイヤー ) の間の接着をもより増進する。安定化レイヤーは、装飾的なファブリック及びク ッションレイヤーに、耐破壊性をも与え、および、家具の足などがフロアカバー の上に置かれたときに、くぼみ跡の程度を減らすようにもなる。最後に、安定化 レイヤーは、フロアカバーの上を非常に多くの人が移動するときの擦り減りへの 耐性をも与え得る。 安定化レイヤーは、典型的には、繊維性の不織布材料、又は熱可塑性化合物を 有するスクリム又はシート材料である。スクリムは、交差する、例えば、ファイ バーグラスのストランド、ポリオレフィンのストランド、ポリアミドのストラン ド、綿ストランド、黄麻ストランド、アクリルのストランド、ポリエステルのス トランドなどでできたストランドによる粗い網織物を含んでなり得る。ファイバ ーグラスのストランドは、引っ張り強さが良く、かつ、湿度安定性(moisture stability)が良いため、特に有効である。「湿度安定性」の語は、温度及び湿 度の変化に対して、ストランドの長さが実質的に変化しないことをいう。本発明 のためには、スクリムの厚さは、一般に、約3ミルから約250ミルであるべき である。 スクリムは、米国特許3,728,195号、同4,030,168号、及び 、同4,762,744号に開示された技術などによって作ることができる。典 型的には、「機械の方向」(縦方向)、すなわち、スクリムが機械によって作られ る方向、に走るストランドの量、及び、「横切る方向」(横方向)、すなわち、ス クリムが機械によって作られる方向と直行する方向に走るストランドの量は等し い。ストランドは、縦方向及び横方向において、等しく離隔を有するべきでもあ る。 繊維性の不織布シートは上で述べられており、これには、Tyvek、Typar、及び Reemayの登録商標の下に販売されるものなどのスパンボンド加工ファブリック、 及びSontaraの登録商標の下に販売されているものなどのスパンレース加工が含 まれる。シート材料によい安定化の特性を与えるために、熱可塑性化合物を用い ることもできる。 スクリム及びシート材料に加えて、他の材料を、安定化レイヤーとして用いる こともできる。例えば、ベロア、フェルト、織布、メリヤス生地、フロック加工 ファブリック、ニードルパンチドファブリック、及び融着ファブリックを、高分 子(ポリ塩化ビニル)樹脂、発砲ウレタン、及びポリ塩化ビニルのフロアのよう な複合構造とともに用いることができる。これらの材料は、単独で、又は、互い に組み合わせて用いることができる。例えば、安定化レイヤーは、スクリムに接 着した不織布のシートを有してもよい。ループの多い(loopy)表面を有する、 毛羽立て加工のメリヤス生地もまた、安定化レイヤーとして用いることができる 。これらの材料は、互いに組み合わせて用いることができることもまた認識され ている。安定化レイヤーに用いる材料の種類は、所望の複合フロアーの特性によ って変わる。例えば、重い家具や電化製品によるくぼみ跡を防止するのにより効 果的である材質もある。耐破壊性を与えるのにより効果的であったり、あるいは 、よりよい加工を与えたりする材料もある。 安定化レイヤーは、装飾的なファブリックの下側、すなわち、下部表面に、永 久的に、又は取り外しが可能なように、適当な接着方法で取り付けられる。その ような接着の例としては、次のようなものがある。適当な水性のラテックス接着 剤には、例えば、スチレンブタジエンコポリマー、エチレン酢酸ビニルコポリマ ー、ポリアクリレート、及び、それらを混ぜ合わせたものが含まれる。水性でな いラテックス接着剤をも用いることができる。適当な熱可塑性接着剤には、例え ば、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリオレフィン、エチレン/ビニルエステ ルのコポリマー、エチレン/アルキルアクリレート(メタクリレート)のコポリ マー、及びエチレン/オレフィンのコポリマーが含まれる。適当なホットメルト 接着剤には、例えば、熱可塑性樹脂、粘着性樹脂、ワックス、並びに、米国特許 4,939,036号及び4,844,765号に開示されたような可塑剤が含 まれる。薄膜状の熱可塑性接着剤及びホットメルト接着剤を用いることもできる 。噴霧、浸漬成形、キスロール塗装、積層成形などの、いかなる方法によっても 、安定化レイヤーを、接着剤でコーティングすることができる。他の実施態様に おいては、圧感接着剤、Velcro(登録商標)フックやループ固定システムなどの 機械的方法、スクリムの装飾的なファブリックへのメリヤス編み、又は超音波溶 接によって、安定化レイヤーを装飾的なファブリックの下側に取り付けることが できる。 本発明の複合フロアカバーのもうひとつの重要な構成要素は、安定化レイヤー の下部表面と接しているクッションレイヤーである。好ましくは、安定化レイヤ ーの下部表面を、上述のような接着方法で、永久的に又は取り外しが可能なよう に、クッションレイヤーに取り付けるが、これは、必須ではない。場合によって は、安定化レイヤーを、単に、クッションレイヤーの上に置くのが望ましい。後 に述べるように、本発明の代替の実施態様は、この可能性を包括している。 クッションレイヤーは、例えば、ゴム、ラテックス、速乾性樹脂、ウレタン、 及び、高分子(ポリ塩化ビニル)樹脂のようないかなる適当な材質を有していて も良い。これらの組成物は、ベロア、フェルト、織布、不織布、メリヤス生地、 フロック加工ファブリック、ニードルパンチドファブリック、及び、融着のファ ブリックなどのファブリックと組み合わせて、よいクッションレイヤーを作るこ とができる。クッションレイヤーに用いられる繊維には、ポリアミド、ポリエス テル、ポリオレフィン、黄麻、アクリル、又は、綿がある。単一のカーペット、 及び、特に、タフテッドの第1の裏打ちを第2の裏打ちに張り合わせてできるタ フテッドカーペットなどのカーペットもまた用いることができる。クッションレ イヤーの厚さは、少なくとも、0.1インチであり、好ましくは、約0.125 インチから約0.625インチである。好ましくは、クッションレイヤーの密度 は、3ポンド毎立方フィートである。クッションレイヤーの厚さ及び密度は、こ れらの性質が、全体のフロアカバーに、所望の弾力性及びクッション硬化を与え るのに寄与するため、重要である。3つのレイヤーからなる積層複合フロアカバ ーは、少なくとも、単位平方インチ当り800インチ−ポンドの耐破壊性を示す 。 クッションレイヤーは、第1の裏打ちから突き出るヤーンのタフトを有する第 2の裏打ちに第1の裏打ちを張り合わせたものを有するカーペットであってもよ い。突き出るタフトは、第1の裏打ちに縫い付けられたタフト下地、及びそこか ら伸びるタフト先からなる。そのような繊維には、例えば、ウール、(ナイロン 6.6又はナイロン6などの)ポリアミド、ポリエステル、(ポリプロピレンな どの)ポリオレフィン、アクリル、レーヨン、及びそれらの混合が含まれる。第 1の裏打ちは、黄麻、ウール、レーヨン、ポリアミド、ポリエステル、及び、ポ リオレフィンなどの天然又は合成の材質でできた織生地であってもよい。用いら れる第1の裏打ちは、不織であってもよい。タフテッドの第1の裏打ちは、スチ レンブタジエンゴム、熱可塑性接着剤、又は他の適当な材料を用いて、第2の裏 打ちに張り合わせられる。適当な第2の裏打ちの例には、黄麻、ポリプロピレン の織テープ、ポリプロピレンの織布、中古カーペットを切れ切れに裂いてできる フェルトなどのフェルト、及び、熱可塑性のシートが含まれる。中古の、捨てら れた、又は再利用されるカーペットを、本発明のフロアカバーのクッションレイ ヤーとして用いることができることが認識されている。他の適当な材料には、綿 、黄麻、ウール、又は他の合成の材質を用いた、手製又は機械製のカーペット又 はダーリが含まれる。 タフテッドの第1の裏打ち及び第2の裏打ちを有するカーペットをクッション レイヤーとして用いる場合には、第2の裏打ちを安定化レイヤー(スクリム又は 不織シート)の下部表面に取り付けることが好ましく、また、突き出るタフトは 、フロアーと接触していることが好ましい。第1の裏打ちから突き出るタフトを 、安定化レイヤーの下部表面に取り付けることが望ましい場合もある。これは、 タフト及び装飾的なファブリックに接着剤を噴霧することによってなされ得る。 場合によっては、第1の裏打ちを、第2の裏打ち又はカーペットタイルに張り 合わせたものを安定化レイヤー及びクッションレイヤーとして用いることができ る。タフテッドカーペットの第2の裏打ちは、典型的な場合、タフテッドの第1 の裏打ちにラテックスで張り合わせた、ポリプロピレンのスクリムであり、かつ 、このスクリムは容易に、装飾的なファブリックの下側に取り付けることができ るため、タフテッドカーペットの第2の裏打ちは、特に効果的な安定化レイヤー である。タフティングしたヤーンのパイルのため、タフテッドの第1の裏打ちは 、特に効果的なクッションレイヤーである。パイルの高さは、密度、及び重量は 、所望のクッション効果を得るために、調整することができる。その上、そのよ うなフロアカバーは、裏返して、タフテッドの第1の裏打ちレイヤーを、表面の レイヤーとして、用いることができる。これは、第1の裏打ちに、よい品質、色 合い、タフトを有するヤーンを用いる場合には、特に望ましいであろう。 先に指摘したように、場合によっては(クッションレイヤーが既にある場合又 は必要がないと考えられる場合など)、本発明に従って、代替の方法で、フロア カバーを改造することが望ましい。ブラケット7は、フロアカバー10’の代替 の配置を示している。この実施態様においては、複合フロアカバー10’は、安 定化の中間レイヤー3に取り付けられた、保護用のポリマーのコーティングを有 する、装飾的なファブリックの上部レイヤー1を有する薄層である。先に述べた 、ファブリックレイヤー1、上部(及び、望ましい場合には、下部)表面に施さ れたポリマーコーティング、安定化レイヤー3、及び、それらの間の取り付け機 構に用いる材質とすべて同じ材質を、本発明のこの代替の実施態様において用い ることができる。ポリマーコーティングは、ファブリック1の手触りを保つよう に、当該ファブリックの上部レイヤーに施される。本発明のこの実施態様におい ては、取り外し可能な状態でフロアカバー10’をクッションレイヤーに取り付 けるために、一般に参照番号9で示される機械式ファスナを利用することが望ま しい。機械式ファスナ9は、Velcro(登録商標)テープファスナ、すなわち、ク ッションレイヤーに接着したファスナのフック部分9H、及び安定化レイヤー3 の下部表面に形成されるファスナのループ部分9Lを有する形態とすることが好 ましい。既に言及した、ループの多い表面を有する毛羽立て加工のメリヤス生地 は、この場合、安定化レイヤーとして用いるのに有利である。他の形態のしなや かでファブリック状の機械式ファスナを用いることもできる。例えば、きのこ型 の部材、及び、これと協力する弾性を有する保持部材を用いる柔軟性のあるファ スナを用いることができる。 一般に、ファブリックレイヤー1、安定化レイヤー3、及び(もし、使われる のであれば)クッションレイヤー5の材料、ファブリックレイヤー1の上部表面 (及び、もし設けるのであれば、下部表面)上のポリマーコーティング、並びに 、これらのレイヤーが取り付けられる方法及び材料の組み合わせは、フロアカバ ー10及び10’が実質的に液体不透過性であるように選ばれる。 例えば、(上部表面にコーティングを有する)ファブリックレイヤー1及び安 定化レイヤー3の接着取り付け方法は、得られるフロアカバー(10又は10’ のいずれかの形態)が実質的に液体不透過性を有するように選ばれる。熱可塑性 接着剤、ホットメルト接着剤(両方とも既に列挙したものであるが)、ポリエチレ ン接着剤(薄膜状を含めて、どのような適当な形態であってもよい)は、この 目的のために特に適当である。 滑り防止のポリマーの下塗り(under coating)を有する織生地でさえもファ ブリックのレイヤー1として用いられるが、すぐ上で列挙した接着剤(又は、ポ リマーの下塗りと共存できる他の接着剤)は、得られるフロアカバー10又は1 0’が実質的に液体不透過性を有するように用いられるべきである。 代替として、又は、以上に加えて、安定化レイヤー3の材料は、得られるフロ アカバー(10又は10’の形態)が実質的に液体不透過性を有するように選ぶ ことができる。例えば、安定化レイヤー3が、疎水性の材料という形態であり、 適切に作られた、不織のスパンボンド加工のシートであるならば、レイヤー3が ファブリック1に、(いかなる共存できる接着剤を用いて)取り付けられるとき 、得られるフロアカバー10又は10’は、実質的に液体不透過性を有する。 3つのレイヤーの薄層からなる、フロアカバー10の場合には、クッションレ イヤー5の接着取り付けは、フロアカバー10が実質的に液体不透過性を有する ようにするために寄与する。 本発明は、以降の実施例によって更に例示されるが、それらの実施例は、本発 明の範囲を制限するものとして、考慮するべきではない。以下の試験方法は、こ れらの実施例に記述される特性を測定するために用いられた。 試験方法 耐破壊性(PUNCTURE RESISTANCE) 本試験においては、物質を破壊するのに必要なエネルギを測定する。結果は、 測定探針の単位面積当りの耐破壊性として表される。試料は先ず、少なくとも2 4時間、温度75±2(°F)、相対湿度55±2(%)の状態に置かれる。試験 される試料は、その後、スペンサーの衝撃アタッチメント(Spencer Impact A ttachment)(Thwing-Albert Instrument Co.Philadelphia, PA)を備えた、 エルメンドルフの引き裂き試験器(Elmendorff tear tester)の上に置かれた フレームに張りつめて、固定される。1/10インチ(2.54mm)の先端を 有する3/16インチ(4.76mm)のスペンサー探針(Spencer probe)を 用いる。報告する耐破壊性は、5回の読値の平均である。 VETTERMANドラム磨耗試験(VETTERMAN DRUM TEST FOR WEAR) フロアの上の往来と互いに深く関連する磨耗試験を、Vermanドラム試験装置で あるType KSG(Schoenber & Company、Bauber、ドイツ連邦共和国により、I SOドキュメントTC38/12/WG6 N 48に従って、製造される)を 用いて行った。特定されているように、ドラムの内側を、試験試料で裏打ちし、 その中には、回転するドラムの中でランダムに転がる、14のゴム製の緩衝装置 を有する16ポンドの鉄球を入れる。装飾的なファブリックの表面が鉄球に接し 、下のクッションレイヤーがドラムに接するように、試験試料を取り付ける。ド ラム内の環状のブラシは、ファブリックの表面と軽く接しており、ばらけたけば 及び繊維を拾い、それらは、絶えず、吸引により取り除かれる。5000回転及 び10000回転の後に、試料を取り除き、構造及び外観の維持について評価す るための検査する。5000回転は、家庭における5年間の使用に相当し、10 000回転は、カーペットの耐用年数の使用に相当する。外観の維持は、5段階 で報告され、評価5はほんのわずかな変化に、評価4はわずかに磨耗した試料に 、評価3は穏やかに磨耗した試料に、評価2は明らかに容認できない磨耗に、及 び、評価1は極度にもつれた試料に、それぞれ、対応する。評価2.5は、容認 できる磨耗から容認できない磨耗への遷移点である。 しみつけ試験(STAINING TEST) 45グラムのチェリー味の砂糖で甘くした、Kool-Aid(登録商標)の粉末を、 500mlの水に混ぜる。溶液は、用いる前に、室温(75±5°F)にしてお く。白色の吸い取り用ペーパータオル又は吸い取り紙を、試験試料10(クッシ ョンレイヤーを取り付けてあるフロアカバー)のクッションレイヤーの下に置く 。約6センチの高さから、1〜0.5インチの直径のシリンダーを通して、表向 きのファブリック側から、試験試料に、20mlのKool-Aid(登録商標)溶液を 注いで、円形のしみを作る。試料は、そのまま30分間そのまま放置される。3 0分の終わりに、試料を持ち上げ、白色の吸い取り紙に、視覚的に認識できる赤 色のしみがあるかを調べる。室温の水を、Kool-Aid溶液の代わりに、しみをつけ る液体として用いることができる。もし、かなりの量のしみつけ用の溶液が 試験試料を通るのであれば、ひどいしみが、視覚的に認識できるであろう。もし も、白い吸い取りタオル又は吸い取り紙の上に、視覚的に認識できるしみとなる 滴を、まったく又はわずかしか残ずに、試料が液体をまったく又はとてもわずか な量しか通さない場合には、試料は、実質的に、液体不透過性を有するといえる 。 実施例 実施例1 ポリマーコーティングを有する装飾的なファブリックレイヤー、安定化レイヤ ー、クッションレイヤーを有する複合フロアカバーを用意した。装飾的なファブ リックは、ジャカード紋織ナイロン/ウールのブレンドファブリックであり、縦 糸は、10tpi(1インチ当りの回転数、turns per inch)の100デニール のナイロンであり、横糸は、「2/7」の、5tpiのウーステッドのウール、並 びに、E. I. DuPont de Nemours and CompanyからAntron及びLumenaの 登録商標で市販されている、18dpf、1245デニール、4孔中空の、原液染 色された嵩高連続フィラメントナイロンの組み合わせである。ファブリックの構 成は、単位インチ当り180の縦糸、及び、単位インチ当り70の横糸であり、 全体の組成は、ウール/ナイロンで、53/47であり、重量は、単位平方ヤー ド当り約27オンスであった。ファブリックを、E. I. DuPont de Nemour s and Companyから市販されている、保護用のポリマーコーティングであるZon yl(登録商標)7040で処理することにより、しみ/汚れ防止の性質を与えた。更 に、ファブリックの下側を、アクリル性の表面仕上げでコーティングして、滑り 防止処理を施した。その後、処理されたファブリックを、ポリウレタンの接着剤 を用いて、安定化レイヤーの上部表面に、張り合わせた。安定化レイヤーは、毛 羽立て加工の、ナイロンのメリヤス生地であり、重量は、単位平方ヤード当り約 2.2オンスであった。0.285インチの厚さ、及び、単位平方ヤード当り約 48オンスの重量を有する、織られた黄麻の詰め物を、クッションレイヤーとし て用いた。安定化レイヤーの下部表面は、ループに覆われた形態になっていた。 安定化レイヤーのループで覆われた表面は、スチレンブタジエンゴム(SBR) のラテックスを用いてクッションレイヤーに接着し て取り付けられた。複合フロアー試料を24時間室温で乾かして、接着剤を乾燥 させた。 実施例2 縦糸が200デニールのナイロンであることを除いて実施例1と同じ装飾的な ファブリックを用いて、2番目の複合フロアカバー試料を用意した。ファブリッ クの表面仕上げ及びナイロンスクリムでできた安定化レイヤーへの張り合わせを 完成させるために、同じ加工工程がとられた。安定化レイヤーの下部表面は、こ こでも、ループに覆われた形態になっていた。ゴムの裏打ちのある、0.18イ ンチの厚さ及び単位平方ヤード当り44.6オンスの重量を有するニードルパン チドのフェルトをクッションレイヤーとして用いた。Velcro(登録商標)テープ による機械式ファスナのフック部分をクッションレイヤーのフェルトの表面に接 着させた。その後、単に、安定化レイヤーのループに覆われた下部表面を、クッ ションレイヤーの上部表面に、押し付けることにより、フロアカバー製品を作っ た。安定化レイヤーを有する装飾的なファブリックの上部レイヤーは、(クリー ニングなどのために)取り外し可能であり、そして更なる使用のために再度取り 付けることが可能であった。 実施例3 保護用のポリマーコーティングを有する装飾的なファブリックのレイヤー、安 定化レイヤー、及びクッションレイヤーを備えた、3番目の複合フロアカバー試 料を用意した。安定化レイヤーの下部表面は、ここでも、ループに覆われた形態 になっていた。装飾的なファブリックは、縦糸は、15tpi(単位インチ当りタ ーン)である45デニールのポリエステルであり、横糸は、18dpf(フィラメン ト当りのデニール)の、実施例1と同様に、1245デニールのナイロンである 、ジャガード紋織ファブリックであった。ファブリックの構成は、単位インチ当 り266の縦糸、及び、単位インチ当り70の横糸であり、単位平方ヤード当り 約15.15オンスであった。実施例1に開示された表面仕上げ及び張り合わせ の工程により、ファブリックを作った。ゴムの裏打ちのある、約0.18イ ンチの厚さ、及び、単位平方ヤード当り約44.6オンスの重量を有する、ニー ドルパンチドのフェルトをクッションレイヤーとして用いた。更に、Velcro(登 録商標)テープ機械式ファスナのフック部分をクッションレイヤーのフェルトの 表面に接着させた。単に、安定化レイヤーのループに覆われた下部表面をクッシ ョンレイヤーの上部表面に押し付けることにより、フロアカバー製品を作った。 装飾的なファブリックの上部レイヤーは、(クリーニングなどのために)取り外 し可能であり、そして更なる使用のために再度取り付けることが可能であった。 実施例4 実施例2と同じ装飾的なファブリックを用いて、4番目の複合フロアカバー試 料を用意した。ファブリックの表面仕上げ、及び、ナイロンスクリムのでできた 安定化レイヤーへの張り合わせを完成させるために、同じ加工工程がとられた。 安定化レイヤーの下部表面は、ここでも、ループに覆われた形態になっていた。 この場合には、複合フロアカバー試料は、下部のクッションレイヤーを有してい なかった。 しみつけ試験をした際、下部の安定化レイヤーの下のペイパータオル又は吸い 取り紙の上に、しみはなかったので、この試料は、実質的に液体不透過性を有す ることが示された。 結果 実施例1,2,及び3の試料について、VETTERMANドラム磨耗試験、しみつけ 試験、密度測定、及び、耐破壊性の評価を行った。各々の場合、VETTERMANドラ ム磨耗試験においては、5000回転後の磨耗度は5であり、外観に変化を示さ ず、10000回転後の磨耗度は4.5であり、外観に非常にわずかな変化を示 した。しみつけ試験をした際には、クッションレイヤーの下のペイパータオル又 は吸い取り紙の上に、しみはなかったので、試料は、実質的に液体不透過性を有 することが示された。密度は、単位立方フィート当り10ポンド以上であり、フ ロアカバーの耐破壊性は、単位平方インチ当り、800インチーポンド以上であ った。 前述の事項から、本発明の複合フロアカバーは、カーペット及びビニルの床張 りの利点を組み合わせるということがわかる。複合フロアカバーの装飾的なファ ブリックは、パイルカーペットと比して、清浄するのがより簡単で、また、汚れ をより簡単に取り除くことができる。同時に、カーペットの柔らかで衝撃を和ら げる感触、及び暖かみは保たれている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)上部表面及び下部表面を有する、ベロア、フェルト、織布、不織 布、メリヤス生地、フロック加工ファブリック、ニードルパンチドファブリック 、及び、融着ファブリックからなる群から選ばれたファブリックを有する装飾的 なファブリックであって、少なくとも前記上部表面は、前記装飾的なファブリッ クのレイヤーの手触りが実質的に保たれるように施された保護用のポリマーのコ ーティングを有する装飾的なファブリックと、 (b)少なくとも一つの、上部表面及び下部表面を有する安定化レイヤーであ って、前記安定化レイヤーは、スクリム、不織シート、ファブリック、高分子( ポリ塩化ビニル)樹脂、発泡ウレタン、及び、高分子(ポリ塩化ビニル)床張り からなる群から選ばれた材料を有する安定化レイヤーと、 (c)少なくとも0.1インチの厚み、及び、単位立方フィート当り3ポンド より高い密度を有するクッションレイヤーと を備え、 前記複合フロアカバー材料が、実質的に、液体不透過性を有するように、装飾 的なファブリックのレイヤーの下部表面を、安定化レイヤーの上部表面に取り付 け、安定化レイヤーの下部表面を、クッションレイヤーの上部表面に取り付け、 及び、 前記複合フロアカバー材料は、少なくとも単位立方フィート当り約10ポンド の密度を有し、少なくとも単位平方フィート当り800インチ−ポンドの耐破壊 性を有し、また、Vettermanドラム試験において、10000回転後の磨耗度が 、2.5より高いことを特徴とする複合フロアカバー。 2. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記装飾的ファブリックの 上部表面上の保護用のポリマーコーティングは、しみ防止剤、汚れ防止剤、撥水 剤、フルオロケミカル、シリコーン、アクリル繊維(acrylic)、及びこれらの混 合物からなる群から選ばれたポリマーを有することを特徴とする複合フロアカバ ー。 3. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記織られた装飾的なファ ブリックの重量は、単位平方ヤード当り約10オンスから約50オンスであり、 装飾的なファブリックの厚さは、約10ミルから約200ミルであることを特徴 とする複合フロアカバー。 4. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記安定化レイヤーは、ベ ロア、フェルト、織布、メリヤス生地、フロック加工のファブリック、ニードル パンチドのファブリック、及び、融着のファブリックからなる群から選ばれたフ ァブリックを有することを特徴とする複合フロアカバー。 5. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記クッションレイヤーは 、ゴム、ラテックス、ウレタン、及び、高分子(ポリ塩化ビニル)からなる群か ら選ばれた発泡組成物を有することを特徴とする複合フロアカバー。 6. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記クッションレイヤーは 、ベロア、フェルト、織布、不織布、メリヤス生地、フロック加工のファブリッ ク、ニードルパンチドのファブリック、及び、融着ファブリックからなる群から 選ばれたファブリックを有することを特徴とする複合フロアカバー。 7. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記クッションレイヤーは 、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリエステル、綿、アクリル繊維(acrylic)、 及び、黄麻からなる群から選ばれた繊維を有することを特徴とする複合フロアカ バー。 8. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記装飾的なレイヤーは、 スチレンブタジエンゴム、スチレン/アクリレート共重合体、カルボキシル化塩 化ビリニデン/ブタジエン共重合体、スチレン/ブタジエン共重合体、エチレン /酢酸ビニル共重合体、ポリアクリレート、及び、これらのブレンドからなる群 から選ばれたラテックス接着剤によって、安定化レイヤーに取り付けられている ことを特徴とする複合フロアカバー。 9. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記装飾的なレイヤーは、 ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリオレフィン、エチレン/ビニルエステルコ ポリマー、エチレン/アルキルアクリレート(メタクリレート)酸アルキルコポ リマー、エチレン/オレフィンコポリマー、これらの混合物からなる群から選ば れた熱可塑性接着剤によって、安定化レイヤーに取り付けられていることを特徴 とする複合フロアカバー。 10. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記装飾的なレイヤーは 、熱可塑性樹脂を有するホットメルトによって、安定化レイヤーに取り付けられ ていることを特徴する複合フロアカバー。 11. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記装飾的なレイヤーは 、圧感性接着剤によって、安定化レイヤーに取り付けられていることを特徴とす る複合フロアカバー。 12. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記装飾的なレイヤーは 、機械式ファスナによって、安定化レイヤーに取り付けられていることを特徴と する複合フロアカバー。 13. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記装飾的なレイヤーは 、超音波溶接によって、安定化レイヤーに取り付けられていることを特徴とする 複合フロアカバー。 14. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記装飾的なファブリッ クのレイヤーの下部表面には、保護用のポリマーコーティングを有しており、前 記装飾的なファブリックのレイヤーの上の前記保護用ポリマーコーティングは、 高分子(ポリ塩化ビニル)、プラスチゾル、ポリウレタン、しみ防止剤、汚れ防止 剤、撥水剤、フルオロケミカル、シリコーン、アクリル繊維(acrylic)、及び、 それらの混合物の群から選ばれたポリマーを有することを特徴とする複合フロア カバー。 15. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記安定化レイヤーは、 機械式ファスナによって、クッションレイヤーに取り付けられていることを特徴 とする複合フロアカバー。 16. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記クッションレイヤー は、ヤーンパイルのある裏打ちであって、該ヤーンパイルが、該裏打ちから伸び ている裏打ちを有するカーペットを有し、前記安定化レイヤーの下部表面は、ク ッションレイヤーの裏打ちに取り付けられていることを特徴とする複合フロアカ バー。 17. 請求項1に記載の複合フロアカバーにおいて、前記装飾的なファブリッ クのレイヤーは、交互に配置された複数の縦糸と横糸から形成された織布であり 、縦糸の材質は、ポリエステル、綿、絹、及び、ナイロンからなる群から選ばれ 、各縦糸の全デニールは、約40から約500の範囲内であり、少なくとも約4 5%の横糸は、ナイロン、ウール、綿、ポリエステル、ポリプロピレン、からな る群から選ばれ、各横糸の全デニールは、約100から約4000の範囲内であ ることを特徴とする複合フロアカバー。 18. 請求項24に記載のフロアカバーにおいて、残りの縦糸は、ウールであ ることを特徴とする複合フロアカバー。 19. 上部表面及び下部表面を有するベロア、フェルト、織布、不織布、メリ ヤス生地、フロック加工ファブリック、ニードルパンチドファブリック、及び、 融着ファブリックからなる群から選ばれるファブリックを有する装飾的なファブ リックであって、少なくとも前記上部表面は、前記装飾的なファブリックのレイ ヤーの手触りを実質的に保つように施された保護用のポリマーのコーティングを 有する装飾的なファブリックと、 上部表面及び下部表面を有する、少なくとも一つの安定化レイヤーであって、 該安定化レイヤーは、スクリム、不織シート、ファブリック、高分子(ポリ塩化 ビニル)樹脂、発泡ウレタン、及び、高分子(ポリ塩化ビニル)の床張りからな る群から選ばれた材料を有する安定化レイヤーと を備え、 前記装飾的なファブリックの下部表面、及び前記安定化レイヤーの上部表面を 互いに取り付けて、前記複合フロアカバーが、実質的に液体不透過性を有するよ うにしたことを特徴とする複合フロアカバー。 20. 請求項19に記載の複合フロアカバーにおいて、前記複合フロアカバー をクッションレイヤーに取り付けるために、前記安定化レイヤーの下部表面に取 り付けられた機械式ファスナをさらに備えることを特徴とする複合フロアカバー 。
JP10516709A 1996-10-04 1997-09-29 装飾的な複合フロアカバー Ceased JP2001501682A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/726,140 US5965232A (en) 1995-06-26 1996-10-04 Decorative composite floor coverings
US08/726,140 1996-10-04
PCT/US1997/017405 WO1998014656A1 (en) 1996-10-04 1997-09-29 Decorative composite floor coverings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001501682A true JP2001501682A (ja) 2001-02-06
JP2001501682A5 JP2001501682A5 (ja) 2005-05-12

Family

ID=24917414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10516709A Ceased JP2001501682A (ja) 1996-10-04 1997-09-29 装飾的な複合フロアカバー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5965232A (ja)
EP (1) EP0929711A1 (ja)
JP (1) JP2001501682A (ja)
AU (1) AU739595B2 (ja)
BR (1) BR9711470A (ja)
CA (1) CA2263766A1 (ja)
WO (1) WO1998014656A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307589A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Chisso Corp 積層体
JP2007253570A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Achilles Corp 床化粧シートおよびその製造方法
WO2011058669A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 ビーエルデーオリエンタル株式会社 遊具装置
KR101605878B1 (ko) 2015-10-22 2016-04-01 주식회사 대명패브릭 직물류에 인쇄를 위한 인쇄조성물

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7185473B2 (en) 1996-07-19 2007-03-06 Tac-Fast Georgia, L.L.C. Anchor sheet and anchor sheet module
US20070204556A1 (en) * 1996-07-19 2007-09-06 Tac-Fast Georgia L.L.C. Covering module and anchor sheet
US6395362B1 (en) * 1996-07-19 2002-05-28 Tac-Fast Georgia, L.L.C. Anchor sheet framework and subflooring
US6298624B1 (en) * 1996-07-19 2001-10-09 Tac-Fast Georgia, L.L.C. Anchor sheet and anchor sheet module
US6306477B1 (en) * 1996-07-19 2001-10-23 Tac-Fast Georgia, L.L.C. Covering module and anchor sheet
US6460303B1 (en) * 1996-07-19 2002-10-08 Tac-Fast Georgia L.L.C. Hook and loop anchor sheet module with overlapped edges and sufficient mass to resist buckling
EP0963474B1 (de) * 1997-01-10 2002-04-17 FALKE GARNE Zweigniederlassung der FALKE KG Flächiges gebilde, insbesondere ein vliesstoff
WO1999019557A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-22 Interface, Inc. Floor covering with woven face
SK17752001A3 (sk) 1999-06-07 2002-07-02 Tac-Fast Systems S. A. Pripevňovacie prostriedky kotviacej vrstvy
DE19927549A1 (de) 1999-06-16 2000-12-21 Targor Gmbh Schichtverbundmaterial mit einer Zwischenlage aus einem thermoplastischen Kunststoff
JP2001062948A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Toho Seni Kk メリヤス、織布および基材を積層した表皮材
US7763345B2 (en) 1999-12-14 2010-07-27 Mannington Mills, Inc. Thermoplastic planks and methods for making the same
GB2359779B (en) * 2000-03-02 2002-03-06 Laybond Products Ltd Releasable bonding system for impermeable floor coverings
GB2396841B (en) * 2000-03-17 2004-09-08 Walk Off Mats Ltd Mat,and method of manufacturing a mat
DE10014046A1 (de) * 2000-03-23 2001-09-27 Basell Polypropylen Gmbh Chemische Verbindung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in Katalysatorsystemen zur Herstellung von Polyolefinen
GB2361421A (en) * 2000-04-05 2001-10-24 Walk Off Mats Ltd Mat incorporating a recycled mat
US20030114062A1 (en) * 2000-06-19 2003-06-19 Graham Scott Floor covering with woven face
US20040071927A1 (en) * 2000-09-25 2004-04-15 Murphy Peter Michael Liquid impermeable barrier
US6908656B2 (en) 2001-02-14 2005-06-21 Interface, Inc. Orthogonally ambiguous carpet tile
KR20020067086A (ko) * 2001-02-15 2002-08-22 주식회사 엘지화학 합성섬유를 사용하여 카펫의 외관 효과를 부여한 바닥타일및 그 제조방법
GB0113109D0 (en) * 2001-05-30 2001-07-18 Du Pont A floor covering
US8028486B2 (en) 2001-07-27 2011-10-04 Valinge Innovation Ab Floor panel with sealing means
US7412806B2 (en) * 2001-12-13 2008-08-19 Tac-Fast Georgia Llc Structures for creating spaces while installing anchor sheet and attachment piece subfloors
US6872445B2 (en) 2002-04-17 2005-03-29 Invista North America S.A.R.L. Durable, liquid impermeable and moisture vapor permeable carpet pad
US6818282B2 (en) * 2002-05-14 2004-11-16 Awi Licensing Company Resilient flooring structure with encapsulated fabric
ITBO20020305A1 (it) * 2002-05-17 2003-11-17 Pointex Metodo di realizzazione di un elemento composito per rivestimenti ed elemento composito cosi ottenuto
FR2839988B1 (fr) * 2002-05-27 2004-08-13 Gerflor Revetement de sols en matiere plastique avec envers textile
US6967052B2 (en) * 2002-10-15 2005-11-22 Invista North America S.A.R.L. Stitched-bonded yarn surface structure
WO2004050347A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-17 Swz, Llc Textured composite material
US7431975B2 (en) 2002-11-29 2008-10-07 Dzs, L.L.C. Textured composite material
US20040129333A1 (en) * 2003-01-07 2004-07-08 Hiram Samel Method for weaving floor coverings
US7883748B2 (en) * 2003-01-10 2011-02-08 Hasepro, Inc. Method of making reinforcing fiber sheet by screen printing
US20060162269A1 (en) * 2003-01-30 2006-07-27 Pacione Joseph R Anchor sheet
CA2513965C (en) 2003-01-30 2013-08-06 Joseph Rocco Pacione Anchor sheet positioning and connection system
ATE339138T1 (de) * 2003-01-30 2006-10-15 Joseph Rocco Pacione Fussbodenbelag mit einer entfernbaren ziereinlage
US20070269631A9 (en) * 2003-01-30 2007-11-22 Pacione Joseph R Carpet tile, installation, and methods of manufacture and installation thereof
US7064092B2 (en) * 2003-06-04 2006-06-20 Mohawk Brands, Inc. Woven face polyvinyl chloride floor covering
US7122089B2 (en) * 2003-06-05 2006-10-17 Dzs, L.L.C. Method of making a textile laminate having pile-like surface
US7622408B2 (en) * 2003-07-01 2009-11-24 Dzs, Llc Fabric-faced composites and methods for making same
US20050015886A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Shaw Industries Group, Inc. Methods of treating and cleaning fibers, carpet yarns and carpets
US20050048253A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-03 Nord Thomas D. Dyed floor covering fabric made with combination of solution dyed and non-solution dyed yarn
US20050147786A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Clark John C. Carpet construction
US7384681B2 (en) * 2004-02-24 2008-06-10 Milliken & Company Composite dimensional fabric
US20050260414A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Macqueen Richard C Coatings having low surface energy
US20060003141A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Pacione Joseph R Floor covering having a removable decorative inlay
US7785374B2 (en) 2005-01-24 2010-08-31 Columbia Insurance Co. Methods and compositions for imparting stain resistance to nylon materials
SE530653C2 (sv) 2006-01-12 2008-07-29 Vaelinge Innovation Ab Fuktsäker golvskiva samt golv med ett elastiskt ytskikt omfattande ett dekorativt spår
JP2007241887A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fujitsu Component Ltd キーボード
US20070275617A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Wp Ip, Llc Decorative flame barrier surface covering
US20070286982A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Higgins Kenneth B Surface coverings and methods
US20080045101A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Near Shannon D Decorative dual scrim composite panel
US20080254700A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Balthes Garry E Process for making fibrous board
AR080651A1 (es) * 2010-02-19 2012-04-25 Nicolon Corp Doing Business As Tencate Geosynthetics North America Proteccion de residuos para geocontenedores, procedimiento de fabricacion y procedimiento de uso
CA2774386A1 (en) 2011-04-15 2012-10-15 Tac-Fast Systems Canada Limited Methods and systems for engagement of decorative covering
CN102501520A (zh) * 2011-10-31 2012-06-20 苏州创宇织造有限公司 复合面料
US9243359B2 (en) * 2012-04-16 2016-01-26 Dzs, Llc Fabric-faced floor coverings with micro-spring face structures
US10337141B2 (en) 2012-04-16 2019-07-02 Engineered Floors LLC Textile floor-covering with liquid blocking surface
WO2013181379A1 (en) 2012-05-30 2013-12-05 Interfacial Solutions Ip, Llc Polymeric composites, resulting panels, and method for producing the same
BE1023240B1 (nl) * 2013-04-05 2017-01-06 Aspur Bvba Samengestelde mat
US10479057B2 (en) 2015-01-18 2019-11-19 Magma Flooring LLC Polymeric substrates with an improved thermal expansion coefficient and a method for producing the same
JP6673335B2 (ja) * 2015-03-19 2020-03-25 日本ゼオン株式会社 自動車内装材用積層体
EP3298074A4 (en) 2015-05-20 2019-01-09 Magma Flooring LLC POLY (VINYCHLORIDE) SUBSTRATES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US10792846B2 (en) 2015-10-07 2020-10-06 Magma Flooring LLC Method for producing composite substrates
WO2017147465A1 (en) 2016-02-25 2017-08-31 Interfacial Consultants Llc Highly filled polymeric concentrates
US11608591B2 (en) 2017-07-10 2023-03-21 Engineered Floors LLC Stabilization of fabric surfaces
AT521612B1 (de) * 2019-02-18 2020-03-15 Dr Martina Gruenewald Bodenbelagselement
WO2021007419A1 (en) 2019-07-09 2021-01-14 Engineered Floors LLC Textured fabric surfaces sealed with overlaid polymeric layers
NL2026814B1 (en) * 2020-11-02 2022-06-27 Forbo Flooring B V Linoleum floor covering

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2629678A (en) * 1950-09-11 1953-02-24 Andrews Alderfer Company Artificial leather
US2688578A (en) * 1951-10-17 1954-09-07 Us Rubber Co Stretchable floor covering
US3002868A (en) * 1959-03-02 1961-10-03 Boivin Horace Sponge back floor covering
DE1560781A1 (de) * 1964-08-05 1969-10-09 Bayer Ag Textiler Bodenbelag
GB1128801A (en) * 1964-08-14 1968-10-02 Ici Ltd Floor coverings
US3360422A (en) * 1965-10-19 1967-12-26 Armstrong Cork Co Reinforced cellular floor covering
US3458337A (en) * 1966-06-06 1969-07-29 Gaf Corp Method for making covering materials incorporating foamed resin material and product thereof
GB1194027A (en) * 1967-08-04 1970-06-10 Monsanto Tectiles Ltd Formerly Soft Floor Coverings
US3620890A (en) * 1968-03-04 1971-11-16 New London Mills Inc Floor and wall covering and method of making same
NL6813015A (ja) * 1968-09-12 1970-03-16
US3728195A (en) * 1969-02-10 1973-04-17 Deering Milliken Res Corp Apparatus for the production of non-woven net fabrics
BE762634A (en) * 1971-02-08 1971-07-16 Fruy Francois Composite sheet for covering floors wallsand ceiling
GB1359931A (en) * 1971-04-01 1974-07-17 Bigelow Sanford Inc Non-woven carpet maerial with resilient backing and method of preparation
BE791593A (fr) * 1971-11-18 1973-03-16 Levy Albert Matiere composite pour ameublement et decoration
US4018957A (en) * 1975-04-01 1977-04-19 Gaf Corporation Coated fabric sheet-type material having resilient backing and process for making same
US4030168A (en) * 1976-01-27 1977-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for traversing a strand to form a restrained web
US4324824A (en) * 1978-08-24 1982-04-13 The Akro Corporation Tufted pile floor covering with piling of coated fibrous material
US4643930A (en) * 1984-08-20 1987-02-17 Monsanto Company Novel carpets with yarns coated with fluorocarbon and adhesive containing fluorocarbon
US4522857A (en) * 1984-09-24 1985-06-11 Milliken Research Corporation Carpet tile with stabilizing material embedded in adhesive layer
US4762744A (en) * 1986-08-08 1988-08-09 Bay Mills Limited Reinforcing composite for roofing membranes and process for making such composites
US4939036A (en) * 1987-10-14 1990-07-03 Amoco Corporation Method for preparing tufted pile carpet and adhesive therefor
US4844765A (en) * 1987-10-14 1989-07-04 Amoco Corporation Method for preparing tufted pile carpet and adhesive therefor
US4925707A (en) * 1987-12-21 1990-05-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of carpets
US4883839A (en) * 1987-12-21 1989-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stain-resistant agents for textiles
US4822373A (en) * 1988-03-11 1989-04-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for providing polyamide materials with stain resistance with sulfonated novolak resin and polymethacrylic acd
JPH058360A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Kawaguchi Gosei Kk シートの製造方法
JPH0592538A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Toppan Printing Co Ltd 化粧シート及びその製造方法
JPH05263372A (ja) * 1992-03-12 1993-10-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd シート材料及びその製造方法
GB2284612B (en) * 1993-12-03 1998-03-11 Amtico Company Limited The Colourants, coloured articles and methods of making them
US5348785A (en) * 1994-01-07 1994-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for manufacturing a carpet having a secondary backing substantially impervious to aqueous solutions and the resultant carpet
CA2209380A1 (en) * 1995-01-18 1996-07-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for making a carpet having a coated secondary backing
AU6336496A (en) * 1995-06-26 1997-01-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Decorative composite floor coverings

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307589A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Chisso Corp 積層体
JP2007253570A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Achilles Corp 床化粧シートおよびその製造方法
WO2011058669A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 ビーエルデーオリエンタル株式会社 遊具装置
KR101605878B1 (ko) 2015-10-22 2016-04-01 주식회사 대명패브릭 직물류에 인쇄를 위한 인쇄조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US5965232A (en) 1999-10-12
CA2263766A1 (en) 1998-04-09
AU739595B2 (en) 2001-10-18
WO1998014656A1 (en) 1998-04-09
AU4506097A (en) 1998-04-24
BR9711470A (pt) 1999-08-24
EP0929711A1 (en) 1999-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001501682A (ja) 装飾的な複合フロアカバー
JP2000505845A (ja) 装飾複合床敷物
US6344254B1 (en) Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
EP1023485B1 (en) Floor covering with woven face
JP2006524542A (ja) 表面カバー
US20130273297A1 (en) Fabric-Faced Floor Coverings with Micro-Spring Face Structures
JPH0471522A (ja) 波うちを防止したレンタル用マット
JP2006515905A (ja) 洗濯耐久性汚れ放出特性および水分吸収特性を示すフルオロケミカル含有テキスタイル仕上げ剤
CA2101151A1 (en) Fiber reinforcement of carpet and textile coatings
TW415983B (en) Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
WO1997001665A1 (en) Decorative composite floor coverings
KR101549650B1 (ko) 플록킹 카페트와 그의 제조방법
KR20140003667U (ko) 부직포 바닥재
US20020006495A1 (en) Floor covering article having a pile surface and a visible decorative fabric backing
KR20060109504A (ko) 방오성 카펫
AU708013B2 (en) Carpet and yarns therefor
GB2427412A (en) Tufted pile flooring article
CA2447489A1 (en) A floor covering
JP4074946B2 (ja) 防滑性樹脂塗膜を備えている基布と塗膜形成法
JPS61119780A (ja) タイルカ−ペツト
JP2005023690A (ja) 人工イ草原糸およびそれを用いた織物
JP2001161541A (ja) タフテッド製品
EP0357185A2 (en) Foam coated protective apparel fabric
JPH0212928Y2 (ja)
JPH0779853A (ja) 防滑平敷物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829