JP2001500812A - 特に自動車に使用するプラスチックガラス及びその製造方法 - Google Patents

特に自動車に使用するプラスチックガラス及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001500812A
JP2001500812A JP11506566A JP50656699A JP2001500812A JP 2001500812 A JP2001500812 A JP 2001500812A JP 11506566 A JP11506566 A JP 11506566A JP 50656699 A JP50656699 A JP 50656699A JP 2001500812 A JP2001500812 A JP 2001500812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
scratch
skin
resistant layer
product according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11506566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4418035B2 (ja
Inventor
ブラベ,ジヤン―ルイ
モレ,マルク
Original Assignee
サン―ゴバン・ヴイトラージユ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9509212&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001500812(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サン―ゴバン・ヴイトラージユ filed Critical サン―ゴバン・ヴイトラージユ
Publication of JP2001500812A publication Critical patent/JP2001500812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418035B2 publication Critical patent/JP4418035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14737Coating articles provided with a decoration decorations printed on the insert by a digital imaging technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2715/00Condition, form or state of preformed parts, e.g. inserts
    • B29K2715/006Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0087Wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0093Other properties hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/778Windows
    • B29L2031/7782Glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/584Scratch resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、現在有効な様々な規格に従って自動車用ガラスとして認可されるために適切な、そして少なくとも引っ掻き抵抗層を含んでいる表皮でコーティングされたプラスチック製コアを有している、ガラスと同等の高度の光学的品質を備えている、少なくとも部分的に透明な製品に関する。本発明はさらに、前記製品の製造方法及びその一部が例えば自動車のためのガラスを構成しているボディフレームの成分としての使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 特に自動車に使用するプラスチックガラス及びその製造方法 本発明は、プラスチックから製造された少なくとも部分的に透明な製品に関し 、特に、窓ガラスと同等の高度の光学的品質を備えている製品に関する。例えば 建築物又は輸送車両の窓の構造におけるガラス板を、プラスチック板に取り替え ることが考えられる。 ガラスと比較するとプラスチックは軽量であるが、これは電気駆動式の都市用 車両の場合には主要な長所であり、それらの使用範囲が増加する限りにおいて極 めて重要である。そうした車両においては、ドア全体又は窓を含む本体の完全な 側面を単一ユニットでプラスチックから製造し、さらに任意でその下方部分を塗 装することさえもくろむことができよう。一般に、技術的進歩に伴ってさらに数 多くの機能(加熱式リヤウインドウ、無線アンテナ、ウインドシールド除氷装置 、強い日光に曝されて客室内が過熱されることを防止するための着色、エレクト ロクロミック化合物の組み入れ、ウインドシールドに関する情報の表示等)が窓 に統合されるようになり、さらに強光沢表面の 量がいっそう増加する限りにおいて、現代的な車両において透明な面が軽量であ ることは相当に大きな長所である。強光沢表面の量の増加は車両重量の全体的な 増加を生じさせ、エネルギー消費量の損失を招く。 さらにプラスチックはガラスより大きな靭性を備えているので、ガラスに比較 して、保安条件の改善及び優れた盗難防止性をもたらすことができる。 ガラスと比較してプラスチックの大きな長所は、複雑な形状に容易に転換する ことができる点にある。 最後に、プラスチック板は実質的に可逆的に変形することが可能であるので、 車両の外側からと全く同様に内側からスナップ留め機構によって、相当に単純化 された本体開口部にそれらを適合させる方法をもくろむことが可能になる。 最初のアプローチに従うと、一様なプラスチック板が押出し成形され、コンポ ーネント(構成要素)が必要な寸法に裁断され、加熱成形装置へ固定され、少な くとも1つの固形金型面、及び任意に圧縮空気又は吸引を用いて接触加熱成形作 業が実施される。だがこのように押出し成形されたプラスチック板の光学的性質 は十分なものではない。 さらに、以前に述べられているようにプラスチックには被引っ掻き性があるの で、それらを光学的に又は透明な成分として適用する場合には、成形コンポーネ ントを硬質ワニスでコーティングすることが必要である。当業者には周知である ように、この作業にはワニスが剥離する問題が付随するが、この問題は表面の形 状が複雑な場合にはより深刻となる。さらに、硬質ワニスの形成は、この作業中 に製品の形状が完全に維持されているように、プラスチックの変形温度又は軟化 点より低い温度でのみもくろまれてきた。ワニスを形成するためのそうした条件 は過度に制限的であるので、その結果として十分に低い温で形成するワニスを製 造するための、そして同時に高い軟化点を備えた熱可塑性プラスチックを製造す るための相当に大きな努力が払われてきた。それゆえに、押出し成型法に固有の 不良な光学的品質及びワニスの剥離問題が回避される、及び満足できる適合性条 件下で多種類のワニスを多種類のプラスチックと組み合わせて使用できる、透明 な又は光学的適用が意図されるプラスチックが依然として必要とされている。 この製品は安価で、確実かつ単純なプロセスによって入手できなければならな い。 これらの目的は現在では本発明によって達成されるが、本発明の主題は少なく とも部分的に透明な高度の光学的品質を備えた製品である。より詳細には、本発 明は、本製品が引っ掻き抵抗層を支持している少なくとも1枚のプラスチックフ ィルムを含んでいる表皮と統合されたプラスチックコアを含んでいるという事実 にある。 これは、本明細書の残りの部分で明白になるように、引っ掻き抵抗層をプラス チックフィルム上に支持している特性によって、永続的な高度の光学的品質を備 えた最終製品を容易かつ確実に調達することが保証されるからである。その特性 によって、その原料であるプラスチックを特別に射出成形してコアと結合させる ことによって、結果として修飾されない、又は極めて僅かしか修飾されない物理 的及び化学的状態においてその支持フィルム上の引っ掻き抵抗層を基礎にしてそ うした最終製品を製造することが可能になる。相当に高い温度で形成する一定の 引っ掻き抵抗性ワニスを使用するには、任意に支持フィルムのための精巧だが軽 量の材料を選択することが必要である。 「高度の光学的品質又は窓と同等の光学的品質」という表現は、本発明の意味 においては、「現在有効な様々な規格、特に フランスで使用されているR 43規格に従って自動車の窓として承認され得る ガラス窓と同等の光学的品質」を意味すると理解されている。 コアの材料が何であっても、当然ながら射出成形温度は製品の他の成分に影響 を与えてはならない。この材料は数多くのプラスチック類から選択することがで きる;従来型の安価な、相当に軟化点の低い熱可塑性プラスチックであってよい 。本発明に従うと、コアのプラスチックは高度の光学的品質を入手する目的で表 皮と相互作用できるが、同時に望ましい機械的性質、特に曲げ強さ及び衝撃強さ を有している。 好ましくは、表皮は多くても500μm、特に好ましくは10〜100μmの 間の厚さを有しており、例えばポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(P P)、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、エチレン/酢酸ビニル共重 合体(EVA)、ポリ(エチレンテレフタレート(PET)、ポリウレタン(P U)、ポリビニルブチラール(PVB)又はシクロオレフィン共重合体(COC )、即ちエチレン/ノルボルネン共重合体又はエチレン/シクロペンタジエン共 重合体から製造されている1又は2枚以上の透明な加熱成形可能なプラスチック フ ィルムを含んでいる。適切な物質を組み入れることによって、これらの加熱成形 可能なプラスチックフィルムの一部に1又は2以上の機能を与えることができる 。表皮は厚さ及び性質に依存して、製品の機械的性質に多かれ少なかれ貢献する ことができる。 さらに、表皮の加熱成形可能なプラスチックフィルム上には機能層を置くこと ができるが、これは特に引っ掻き抵抗層を用いる場合に当てはまる。最後に、機 能層は2枚の加熱成形可能なプラスチツクフィルムの間に自律的にサンドイッチ されてもよい。 有利には、引っ掻き抵抗層は1〜10μmの間の厚さを有している;一般に、 引っ掻き抵抗層は本発明に記載の製品の外面を形成する。引っ掻き抵抗層は本質 的には無機質であり、特にポリシロキサン類及び/又はシリカ及び/若しくはア ルミナの誘導体類、又はケイ素−炭素結合によって相互に連結されている絡み合 った無機分子鎖及び有機分子鎖の網から構成されるようなハイブリッドから構成 されてよい。そうしたハイブリッド層は優れた透明性、接着及び引っ掻き抵抗特 性を提示する。無機分子鎖網はコーティングに硬さ及び引っ掻き抵抗性を与え、 一方、有機分子鎖網は弾性及び靭性を与えると思われる。そうしたワニス類はよ く知られていて、公表されている特許出願EP−A1−0,524,417及び EP−A1−0,718,348に記載されており、その教示は参照してここに 組み込まれている;これらのワニス類の一部は特に登録商標「Ormocer」 で示されているが、これは「Organically Modified Ce ramic(有機的に修飾されたセラミック)」の略語である。ここでOrmo cerの着火温度は、有機重合体部分と無機重合体部分の相対量を変化させるこ とによって容易に適合させられることを指摘しておくことには価値がある。支持 フィルムのプラスチックに関しては、引っ掻き抵抗層の溶着方法及び溶着温度と 適合するように組成を適応させることが有用な場合がある、又は実際に必要にな ることがある。 表皮内には、その他の機能性を組み込むことができる。 本発明のある特定の実施態様に従うと、環境と接触する表皮の外層は疎水性/ 疎油性物質を含んでいるので、このため製品の外面にはこの特性が付与されてい る。疎水性/疎油性物質としては、構造式の一方の端部には基質に化学結合する ために役立つ加水分解可能なアルコキシ又はハロゲノタイプの官能基を 備えており、さらに他方の端部には製品の外面を構成することが意図されている ペルフルオロ化炭素鎖を有している前駆体類から特に入手されるフッ素化ポリシ ラン類がよく知られている。 疎水性/疎油性物質は、好ましさの順位の高い順に自身の構造に近い化学構造 を有している、又は極めて少なくとも化学的に適合性である引っ掻き抵抗層内に 組み込まれている、又は好ましくは引っ掻き抵抗層上に2〜50nmの間の厚さ を有している薄層の形状でグラフトされている、或いは又有利に引っ掻き抵抗層 に直接に塗布されているポリ(フッ化ビニル)(PVF)又はポリ(フッ化ビニ リデン)(PVDR)のようなプラスチックフィルム上で自立している。 変形実施態様に従うと、製品の全部又は一部を被覆している少なくとも1つの 装飾層及び/又はマスキング層が好ましくは表皮に含まれる引っ掻き抵抗層の支 持フィルムのすぐ下に配置されている。 この層は、例えば、特に自動車の外側にいる観察者から遮蔽する目的で窓の内 面の周辺周囲にしばしば置かれるスクリーン印刷装飾に取り替えることができ、 このとき本体成分は開口部のフレーム及び接着性ビードを形成しているので、接 着性ビー ドは紫外線照射による劣化から保護される。この層には不透明又は透明な着色さ れた装飾成分を含むことができるので、本体又は内部備品、ロゴその他に適応す る着色成分を製造することが可能になる。 表皮には、コアを固着させるため特にその内面上だけではなく、さらに表皮に 含まれる2枚のフィルム若しくは層の間にも接着層を備えることができる。標準 的接着剤はポリビニルブチラール又はポリウレタンである。 最後に、表皮の主要成分の中で特に重要であるのは、例えば装飾層及び/又は マスキング層の下に積み重ねられている光学的選択層である。これらの層は可視 範囲(波長400〜800nm)における高度の透過、さらに紫外線範囲(<4 00nm)及び赤外線範囲(>800nm)における高度の吸収及び/又は反射 によって区別されている。これらの層は、一般に10〜150nmの間の厚さを 有しているインジウム、錫、シリコーン、亜鉛、チタン、タングステン、タンタ ル、ニオブ、アルミニウム、ジルコニウムその他の酸化物又は窒化物の誘電層に よって相互に、並びに他の隣接層又はフィルムからも分離されている、2〜35 nmの間の厚さを有している、例えば銀をベー スとする金属薄層から構成することができる。これらの層は少なくとも1つのバ ルク着色層を含んでいてよい。 これらの層を組み合わせると導電性となることかある;それは、太陽照射によ る密閉空間への熱の流入を制限するために使用される太陽防護用積み重ね群、又 はこれとは反対に主として窓を通しての赤外線透過を原因とする密閉空間からの 熱の損失を制限するために使用される低放出性積み重ね群に属していてよい。そ うした積み重ね類はFR2,708,926及びEP0,678,484に記載 されている。 本発明の製品のコアは、ポリカーボネート、ポリ(メチルメタクリレート)、 エチレン/酢酸ビニル共重合体、ポリ(エチレンテレフタレート)、シクロオレ フィン共重合体(例えば、エチレン/ノルボルネン若しくはエチレン/シクロペ ンタジエン共重合体)、又はアイオノマー樹脂(ポリアミンその他を用いて中性 化されたエチレン/メタクリル酸共重合体若しくはエチレン/アクリル酸共重合 体)、又は熱硬化性若しくは熱的に架橋結合可能な材料(ポリウレタン、不飽和 ポリエステル、エチレン/酢酸ビニル共重合体)、又はコアが本発明に記載の製 品の表皮と化学的に適合性であり、組立体に必要な機械的性質 を与えることを条件に、数種の厚さを備えているこれらのプラスチック類に含ま れる同一の1種又は数種を組み合わせることから構成される。 本発明の主題は、さらに上記の製品を製造するプロセスである。 このプロセスの第1段階においては、プライ又は展開されて任意で平面の形状 の表皮成分が組み立てられる。 引っ掻き抵抗層は、それがポリシロキサン類から作られるときには、有利には その支持フィルム上で、及び/又はプラズマCVD(化学蒸着)のようなプラズ マ強化蒸着法によって冷温形成される。ポリシロキサン類がこの方法で形成され る限りにおいては、既に完全に反応させられていてもはや反応性ではないので、 その後の剥離問題を回避するために、引っ掻き抵抗層を曲げることができるよう にその組成を選択することが必要である。 引っ掻き抵抗層がOrmocerから構成される場合は、フローコーティング (流し塗り)法、特に経済的理由から少量の浴中での浸漬コーティング(浸し塗 り)法、液体スプレー法又はカーテンスプレー法を含む従来の方法を用いて、こ れらは支 持フィルムに液状前駆体の形状で一様に塗布される。前駆体は、例えば数種のハ イブリッド化合物、つまり有機及び無機の両方である化合物から構成された溶媒 に溶解させたコロイド状分散液から、又はテトラエトキシシランとの混合物中で SiOR基によって官能化された低分子量重合体類から構成される。引っ掻き抵 抗層はその後、まず最初に前駆体が乾燥させられ、続いて中等度の照射又は50 ℃未満での加熱によってゲルの中間状態を通過させられるゾルゲル法を用いて硬 化させられる。支持フィルムはその後常に実質的に一様に維持される;Ormo cerの硬化は、紫外線照射によって前記表皮を加熱成形すること及び/又は1 00〜300℃、より特には140〜240℃の温度へ加熱することから構成さ れる下記に記載するプロセスの第2段階中に完了される。 どちらの場合においても、層、特に組み立てられて曲げられた最終製品上の引 っ掻き抵抗層は、使用のために必要な特性、それが輸送用車両、特に自動車のた めの窓を含んでいる強光沢製品又は成分として使用されるときには特に調整され た光学的性質を満たしている。 自動車の窓のしばしば複雑な形状は、特に引っ掻き抵抗層を 剥離及びひび割れを伴わずに曲げることができなければならないことを意味して いる。従って、有利には、引っ掻き抵抗層は、最終的にひび割れ又は剥離を伴わ ない表面外観を有しているように、その支持体が成形された後にのみ完全に硬化 する、及び好ましくはその支持体が成形されているのと同時に硬化及び架橋結合 し始める。 先ほど説明したばかりの溶着及び形成技術はさらに、対応する物質が引っ掻き 抵抗層の肝要部分を形成するのであろうと、又はプラスチックフィルム上に支持 されるのであろうと、疎水性/疎油性機能を組み入れるためにも使用することか できる;好ましくは、薄層としてグラフトされるときは、それがシラン類から構 成される場合は、液状形でスプレー法により溶着させることによって、又は任意 に真空下でプラズマCVDのような技術を用いて真空蒸着させることによって形 成される。 装飾層又はマスキング層は、印刷において使用されるスクリーン印刷、フレキ ソ印刷、インクジェット印刷、レーザー印刷その他の技術に従って、特別にプラ スチックから作られた支持フィルム上に備えられる。 接着層はたいていは統合熱可塑性フィルムの形で備えられる。 光学的選択積み重ねの形成には、スパッタリング法、特に磁場によって支援さ れるスパッタリング法その他を用いる連続的蒸着作業を利用する。これに関して は、同様にFR2,708,926及びEP0,678,484の特許を参照す ることができる。 実質的に一様な表皮を形成するための本発明に記載されたプロセスの第1段階 は、その構成要素を特に低温カレンダー加工又は室温より僅かに高い温度でのカ レンダー加工によって多かれ少なかれ強化することを目的とする作業によって完 了することができる。 上記で簡潔に述べたように、プロセスの第2段階は表皮を100〜300℃の 好ましい温度である形状に、任意には最終製品の形状と同一である展開不可能な 形状に加熱成形することから構成される。 これを行うためには、特に引っ掻き抵抗層の硬化及び/又は架橋結合を完了す るために、引っ掻き抵抗層を周囲温度へ接触させる、つまり固体成分と接触させ ないことが有利である。その後、表皮の他方の面だけはそれに形状を与えること を目的とする支持体と接触させられる。表皮の少なくとも一部をこの支 持体へ合わせて成形するためには、補助手段、例えば送風又は吸引手段を使用す ることができる。この第2段階で実施される加熱処理は、一定の構成要素の架橋 結合を完了すること以外に、表皮における応力を緩和させる効果を有している。 本発明のプロセスの第3段階は、ある形状でのホットプレスによって又はコア の材料の熱可塑性射出成形若しくは反応性射出成形(RIM)によって表皮をプ ラスチック製コアに結合することから構成されており、このとき表皮はこの第3 段階の開始時に、引っ掻き抵抗層及び/又その層が完全に硬化している及び/又 は架橋結合している、つまり実質的にもはや反応性ではないはその疎水性/疎油 性層が金型壁と直接に接触するような方法で金型の底部に配置される。 本発明のもう1つの目的は、透明部分が特に自動車の窓を形成している本体成 分として上記の製品を適用することである。 今度は下記の実施例で本発明を具体的に説明する。 実施例 145℃のガラス転移温度Tgを有している、バイエル社 けて販売されている、ビスフェノールAから調製された標準ポ リカーボネートから作られた厚さ80μmのフィルム上に、特許出願EP−A− 0,718,348の実施例に記載されている引っ掻き抵抗性コーティングを厚 さ20μmの液状フィルムとしてフローコーティングによって塗布する。 その後、引っ掻き抵抗層を上にしてコーティングされた支持フィルムを金型の 底部に配置する。この組立体に155℃で30分間の加熱処理を実施する。する と、実質的に最終形状を有している本発明の意味における表皮が形成される。 次に引っ掻き抵抗層が金型壁と接触するように、表皮を射出金型の底部に配置 する;その後、上記の方法で、引っ掻き抵抗性の支持フィルムを作り上げている のと同一の標準ポリカーボネートから作られた一方では厚さ5mmの層、他方で は厚さ10mmの層からなる2種の試料に対して熱可塑性射出成形を実施する。 入手された積層板は、窓として適用するのに十分な透明性及び光学的品質を示 す。 本発明の方法は射出成形技術に固有の長所を有している。従って硬さを増加さ せるために周辺ビードを備えている、又はリブ、プロファイル、タブ若しくは耳 のようなリリーフ及び/若 しくは延長部を備えている射出成形コンポーネントを形成すること、及び/又は プラスチツク内に1又は2枚以上のインサート、特に金属インサートを配置する ことが可能である。この配置は、本発明の製品を締め付ける又は留め付けるため に、並びにそれを自動車の本体開口部におけるような意図される最終位置に適合 させるために特に有用である。後者の場合には、適切な周辺プロファイルを形成 することは自動車の内側、即ち客室の内側から製品を適合させることをもくろむ ことを可能にする。接着ビードはその後本体開口部の辺縁の下に配置されるので 、太陽照射には曝されない。シートの内面の周辺に形成されたワニスを用いて接 着ビードを保護することはもちろん不必要になる。 射出成形されている間に製品の周辺回りに形成される付加物は、それらの使用 に依存してそのまま残されていても、完全に又は部分的に切り落とされてもよい 。そうした切り落とし後には、研磨落とし作業を行なっても良い。 製品の平面に比して対称的である形状を備えた周辺プロファイルは、例えば輸 送用車両の透明な側面の場合にはちょうどよい場合があるが、プロファイルの一 部又は他の部分についてそ れが左側若しくは右側透明成分であるかどうかに依存して引き続いて切り落とさ れてもよい。 さらに、任意のインサートを使用してリヤウインドウにおける停止灯のような 特別な機能を製品内に組み入れることもできる。 最後に、本発明のプロセスは経済的で、容易かつ信頼でき、特にそれらの加工 処理温度の観点から、適合性の問題を伴わずに構成要素の多様な組み合わせの使 用を許容する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 引っ掻き抵抗層を支持している少なくとも1枚のプラスチックフィルムを 含んでいる表皮でコーティングされたプラスチック製コアを含んでいることを特 徴とする、少なくとも部分的に透明であり、ガラスと同等の光学的品質を有して いる製品。 2. 表皮の厚さが多くとも500μm、好ましくは10〜100μmであり、 さらに表皮が特にポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリ(メチルメタクリレ ート)、エチレン/酢酸ビニル共重合体、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポ リウレタン、ポリビニルブチラール若しくはシクロオレフィン共重合体から作ら れている1又は2枚以上の透明な熱成形可能なプラスチックフィルムから構成さ れており、少なくとも1つの機能層がこれらのフィルムの間に挟まれている、又 はそれらの上に設けられており、これらのフィルムの少なくとも1枚自体が1つ のそうした機能層を構成していてもよいことを特徴とする、請求項1に記載の製 品。 3. 引っ掻き抵抗層の厚さが1〜10μmの間であること、及びこの引っ掻き 抵抗層が、本質的に無機質であり、特に、ポ リシロキサン類から構成され、及び/又はシリカ及び/又はアルミナを主材とし ているか、又はケイ素−炭素結合によって相互に結合されている絡み合った無機 分子鎖及び有機分子鎖の網から構成されていることを特徴とする、請求項1又は 2に記載の製品。 4. 表皮の外面が疎水性/疎油性であること、及び表皮を構成する外層が特に フッ素化ポリシランタイプの疎水性/疎油性物質を含有しており、前記外層が、 前記疎水性/疎油性物質が配合されている前記引っ掻き抵抗層から構成されてい るか、又は、2〜50nmの厚さを有し、本質的に前記疎水性/疎油性物質から 構成されていてグラフティングによって得られるような薄層から構成されている か、或いは又、ポリ(フッ化ビニル)若しくはポリ(フッ化ビニリデン)タイプ のフィルム上に支持されている前記疎水性/疎油性物質の層から構成されている ことを特徴とする、請求項3に記載の製品。 5. 前記表皮が製品の表面の全部若しくは一部を被覆している少なくとも1つ の装飾層及び/又はマスキング層を含んでおり、この層が好ましくは引っ掻き抵 抗層を支持しているフィルムのすぐ下に配置されていることを特徴とする、請求 項1〜4 のいずれかに記載の製品。 6. 前記表皮が、特に製品のコアと直接接触することが意図された表皮内面を 構成している少なくとも1つの接着層を含んでいることを特徴とする、請求項1 〜5のいずれかに記載の製品。 7. 前記表皮が例えば特に銀をベースとする金属薄層である1又は2以上の光 学的選択層を含んでおり、これらの選択層が2〜35nmの厚さであって、誘電 層によって相互に、かつ隣接する他の層又はフィルムから分離されていることを 特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の製品。 8. 前記コアが、ポリカーボネート、ポリ(メチルメタクリレート)、エチレ ン/酢酸ビニル共重合体、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリウレタン、シ クロオレフィン共重合体又はアイオマー樹脂のような熱可塑性材料、又はポリウ レタン、不飽和ポリエステル、エチレン/酢酸ビニル共重合体タイプの熱硬化性 若しくは熱架橋結性材料、又はこれらのプラスチック材料の同種又は数種の組み 合せから構成されており、ただし、このようにして構成されたコアは前記表皮と 化学的に適合性であり、組立てた全体に必要な機械的性質を与えることができる ことを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の製品。 9. 凸面を形成していること、及び特に調整光学的性質を有している自動車用 窓ガラスを形成することを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の製品。 10. 引っ掻き抵抗層が最終的にいかなるひび割れも伴わない表面外観を有し ていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の製品。 11. ・ 第1に、表皮の構成成分をほぼ平らに置くこと、又は、特にスパッ タリング法若しくは蒸着法タイプの真空蒸着法と組み合わせてもよいスクリーン 印刷、フレキソ印刷、インクジェット印刷、レーザー印刷、浸漬コーティング又 はスプレー法によって展間可能な形状の装置から供給することによって表皮の構 成成分を組み立てること、及び適切な場合は表皮の構成成分を多かれ少なかれ圧 密化することを目的として処理すること、 ・ 第2に、金型面及び表皮における応力を緩和するように任意で備えられる 特に吹込又は吸引によって前記金型面に合わせて表皮の少なくとも一部を成形す るための補助手段によって、完全に又は部分的に支持されている表皮に好ましく は100〜 300℃の温度で加熱処理を施すこと、及びそれらのいくつかの構成成分を架橋 結合させること、及び ・ 第3に、表皮を構成する引っ掻き抵抗層及び/又は疎水性/疎油性層が金 型と直接接触するような方法で金型の底部に配置されている表皮をある形状にホ ットプレスすることによって、又はコアの材料を熱可塑性射出成形若しくは反応 性射出成形することによってプラスチック製コアと表皮を一体化すること、 から構成される請求項1〜10の一項に記載の製品を製造するためのプロセス。 12. ・ 引っ掻き抵抗層の構成成分を実質的に平らなプラスチックフィルム 上に付着させること、及び ・ この引っ掻き抵抗層を少なくとも部分的に架橋結合させながら、同時に、 引っ掻き抵抗層の成分を保持しているこのフィルムを少なくとも一部において最 終製品の最終的形状と同一若しくは少なくとも類似する形状に成形すること、 のステップを含んでいる、請求項1〜10のうちの一項に記載の製品を製造する ためのプロセス。 13. 架橋結合及び同時の成形が100〜300℃、より正 確には140〜240℃の温度での加熱処理を含んでいることを特徴とする、請 求項12に記載のプロセス。 14. 引っ掻き抵抗層、又はこの層を構成することを意図した成分で少なくと もその表面の一部がコーティングされたフィルムを金型によって支持することに よって成形が実施されることを特徴とする、請求項12又は13に記載のプロセ ス。 15. フィルムを入れた金型がその中心で開口しているフレームであることを 特徴とする、請求項14に記載のプロセス。 16. 引っ掻き抵抗層又はこの層を構成する成分を用いてコーティングされた フィルムを、成形の前に、自身で機能を果たす、又は引っ掻き抵抗性機能以外の これらの機能を実行するスクリーン印刷装飾若しくは層のような手段を保持して いる1又は2枚以上のフィルムと組み合わせることを特徴とする、請求項11〜 15のいずれか一項に記載のプロセス。 17. 特に自動車のためにその透明部分が窓ガラスを形成しているボディー成 分としての、請求項1〜10のいずれか一項に記載の製品の適用。
JP50656699A 1997-07-15 1998-07-10 特に自動車に使用するプラスチックガラス及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4418035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97/08934 1997-07-15
FR9708934A FR2766198B1 (fr) 1997-07-15 1997-07-15 Vitrage plastique, notamment pour l'automobile et procede pour sa fabrication
PCT/FR1998/001513 WO1999003678A1 (fr) 1997-07-15 1998-07-10 Vitrage plastique, notamment pour l'automobile et procede pour sa fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001500812A true JP2001500812A (ja) 2001-01-23
JP4418035B2 JP4418035B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=9509212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50656699A Expired - Fee Related JP4418035B2 (ja) 1997-07-15 1998-07-10 特に自動車に使用するプラスチックガラス及びその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6998169B1 (ja)
EP (1) EP0925183B1 (ja)
JP (1) JP4418035B2 (ja)
KR (1) KR100571101B1 (ja)
AT (1) ATE331613T1 (ja)
BR (1) BR9806030A (ja)
CZ (1) CZ297388B6 (ja)
DE (1) DE69835072T2 (ja)
ES (1) ES2268785T3 (ja)
FR (1) FR2766198B1 (ja)
PL (1) PL192849B1 (ja)
PT (1) PT925183E (ja)
WO (1) WO1999003678A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347088A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Yoshida Industry Co Ltd アイオノマー樹脂を用いた金属部品インサート成形品
US9168693B2 (en) 2006-05-23 2015-10-27 Nu Cleer Systems Limited Laminate material

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779990B1 (fr) * 1998-06-19 2000-07-21 Saint Gobain Vitrage Vitrage en matiere plastique avec ajout de matiere plastique surmoule
FR2821785B1 (fr) * 2001-03-09 2004-06-04 Saint Gobain Procede de fabrication de vitrages en matiere plastique
GB0117568D0 (en) * 2001-07-19 2001-09-12 Hydrophilm Ltd Transparent article
US20080261046A1 (en) * 2004-03-30 2008-10-23 Plastxform Ag Method For Producing Molded Bodies From Thermoplastic Material
DE102004044415A1 (de) * 2004-09-14 2006-03-30 Franz Josef Summerer Verfahren und Vorrichtung zum Anspritzen einer Kunststoffkomponente an ein vorgefertigtes Kunststoffteil
WO2006121484A2 (en) * 2005-02-23 2006-11-16 Exatec, Llc Plastic panels with uniform weathering characteristics
KR100653525B1 (ko) * 2005-11-28 2006-12-05 (주)엑셀코리아 배 창 및 항공기 창 제조 방법
DE102006005303B4 (de) * 2006-02-06 2012-07-05 Franz Josef Summerer Verfahren zum Anspritzen einer Kunststoffkomponente an ein Kunststoffteil und mehrkomponentiges Kunststoff-Formteil
US20080160298A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Chengtao Li Polycarbonate glazing system and method for making the same
JP5501957B2 (ja) * 2007-04-27 2014-05-28 エグザテック・リミテッド・ライアビリティー・カンパニー モールド内被覆による耐摩耗性プラスチックの艶出し
ATE541002T1 (de) 2007-05-01 2012-01-15 Exatec Llc Eingekapselte kunststofftafel und verfahren zu ihrer herstellung
KR101176210B1 (ko) * 2007-05-02 2012-08-22 포리프라스틱 가부시키가이샤 사이클로올레핀 공중합체를 포함하는 시트로부터의 열성형품
WO2008141136A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Exatec. Llc Pre-dry treatment of ink in decorative plastic glazing
US20090155576A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass-less glazing laminates
BRPI0907078A2 (pt) * 2008-03-26 2015-07-07 Du Pont "artigo laminado"
US7828373B2 (en) * 2008-09-24 2010-11-09 Ford Global Technologies, Llc Polycarbonate panel assembly for a vehicle
CN103079811B (zh) 2010-09-21 2016-08-17 法国圣戈班玻璃厂 作为平视显示器的玻璃板
DE102011004500A1 (de) * 2011-02-22 2012-08-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer bedruckten Fahrzeug-Verbundscheibe
BR112013024508A2 (pt) 2011-04-15 2017-02-14 Saint Gobain método para produção de um filme tendo partículas luminescentes
BR112014001042A2 (pt) 2011-08-29 2017-02-21 Saint Gobain dispositivo para gerar uma imagem de exibição em um painel de vidro compósito
KR20130104624A (ko) * 2012-03-14 2013-09-25 (주)태형 블랙아웃 코팅처리된 자동차 유리용 플라스틱 글레이징
US20140320422A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Georgia Tech Research Coporation Touch-sensitive panel for a communication device
KR101616168B1 (ko) * 2013-11-27 2016-04-27 제일모직주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
FR3014034B1 (fr) 2013-11-29 2016-02-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Lunette arriere en matiere plastique integrant un troisieme feu stop pour vehicule automobile
FR3014033B1 (fr) 2013-11-29 2017-06-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Lunette arriere en matiere plastique pour vehicule automobile equipee d'un troisieme feu stop
CN108025624B (zh) 2015-09-07 2021-04-27 沙特基础工业全球技术公司 车辆的后挡板的塑料装配玻璃
EP3347184B1 (en) 2015-09-07 2022-08-03 SABIC Global Technologies B.V. Molding of plastic glazing of tailgates
EP3347220B1 (en) 2015-09-07 2021-04-14 SABIC Global Technologies B.V. Surfaces of plastic glazing of tailgates
CN108136633B (zh) 2015-09-07 2021-02-05 沙特基础工业全球技术公司 具有塑料玻璃的后挡板的照明系统
CN108367702B (zh) 2015-11-23 2021-06-01 沙特基础工业全球技术公司 用于具有塑料玻璃的窗的照明系统
EP3541621B1 (de) * 2016-11-17 2020-10-07 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Transparenter mehrschichtkörper zum wärmemanagement
KR102203684B1 (ko) * 2018-12-18 2021-01-18 박용필 복합시트
RU2697284C1 (ru) * 2019-03-05 2019-08-13 Общество с ограниченной ответственностью "ДжоинТекСэлл" Способ отливки устройства для фракционирования жировой ткани
US11919279B1 (en) 2023-01-20 2024-03-05 Aisin Corporation Scratch and UV resistant films

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA764846B (en) * 1975-08-29 1977-04-27 Libbey Owens Ford Co Automotive glazing structure and method of producing same
US4386042A (en) * 1981-02-10 1983-05-31 Akinori Tatebayashi Molding of synthetic resin article having a hard coating
NL8501897A (nl) * 1985-07-02 1987-02-02 Gen Electric Werkwijze voor het vervaardigen van voorwerpen uit een eerste thermoplastische kunststof met krasvaste laag.
US4634637A (en) * 1985-11-22 1987-01-06 Gila River Products, Inc. Solar control film
DE68922037T2 (de) * 1988-08-04 1995-09-28 Lintec Corp Kunststoffplatte und dafür geeigneter Klebefilm.
JPH0791515B2 (ja) * 1988-08-04 1995-10-04 リンテック株式会社 日照調整プラスチック窓材料用粘着フイルム及びそれを貼付したプラスチック窓材料
US4946531A (en) * 1988-12-01 1990-08-07 General Electric Company Process for hardcoating polycarbonate sheet
JPH0686584B2 (ja) * 1991-04-12 1994-11-02 信越化学工業株式会社 皮膜形成剤組成物
DE4122743C1 (ja) 1991-07-10 1992-11-26 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De
DE4431216A1 (de) * 1994-09-02 1996-05-15 Bayer Ag Herstellung kratzfest ausgerüsteter Polycarbonatformteile
US5525401A (en) * 1994-10-24 1996-06-11 Decoma International Inc. Vehicle window and method of making the same
DE4446333A1 (de) 1994-12-23 1996-06-27 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Kratzfestausrüstung von Polycarbonaten
FR2779990B1 (fr) 1998-06-19 2000-07-21 Saint Gobain Vitrage Vitrage en matiere plastique avec ajout de matiere plastique surmoule

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347088A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Yoshida Industry Co Ltd アイオノマー樹脂を用いた金属部品インサート成形品
US9168693B2 (en) 2006-05-23 2015-10-27 Nu Cleer Systems Limited Laminate material

Also Published As

Publication number Publication date
US6998169B1 (en) 2006-02-14
ES2268785T3 (es) 2007-03-16
CZ90299A3 (cs) 2000-01-12
EP0925183A1 (fr) 1999-06-30
US20050238902A1 (en) 2005-10-27
PL332288A1 (en) 1999-08-30
DE69835072D1 (de) 2006-08-10
ATE331613T1 (de) 2006-07-15
DE69835072T2 (de) 2007-01-11
BR9806030A (pt) 1999-10-13
CZ297388B6 (cs) 2006-11-15
FR2766198B1 (fr) 2003-11-14
JP4418035B2 (ja) 2010-02-17
WO1999003678A1 (fr) 1999-01-28
FR2766198A1 (fr) 1999-01-22
PL192849B1 (pl) 2006-12-29
US7101611B2 (en) 2006-09-05
KR100571101B1 (ko) 2006-04-14
KR20000068557A (ko) 2000-11-25
EP0925183B1 (fr) 2006-06-28
US20010041251A1 (en) 2001-11-15
PT925183E (pt) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418035B2 (ja) 特に自動車に使用するプラスチックガラス及びその製造方法
US6811857B1 (en) Plastic glazing sheet with added overmoulded plastic material
JP6851321B2 (ja) 熱放射反射コーティングおよびその上に取り付けられた固定要素またはシール要素を有するガラス板
KR100847496B1 (ko) 플라스틱 글레이징 제조 방법, 상기 방법을 통해 제조된 제품, 제품을 사용하는 방법 및 자동차용 글레이징
CN101198463A (zh) 具有均匀耐候特性的塑料板
KR100527856B1 (ko) 플라스틱 시트의 제조방법, 상기 시트 및 이를 포함하는 용도
WO2018178905A1 (en) Opaque laminated vehicle roof with panoramic glazed appearance
JP2000079796A (ja) インサ―ト成形品製造用積層フィルムとこれを用いたインサ―トフィルムの製造方法、インサ―ト成形品の製造方法
JP4627099B2 (ja) 成型用加飾フィルム及び成型品の製造方法
MXPA00012467A (en) Plastic glazing sheet with added overmoulded plastic material
MXPA97008809A (es) Procedimiento para preparar una hoja de materia plastica, esta hoja y el encristalado que la comprende
WO2000006633A1 (en) Coating for plastic substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees