JP2001357312A - 情報処理装置、ファイルサーバ、課金管理システムおよび課金管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、ファイルサーバ、課金管理システムおよび課金管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2001357312A
JP2001357312A JP2000354166A JP2000354166A JP2001357312A JP 2001357312 A JP2001357312 A JP 2001357312A JP 2000354166 A JP2000354166 A JP 2000354166A JP 2000354166 A JP2000354166 A JP 2000354166A JP 2001357312 A JP2001357312 A JP 2001357312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
program
data
user
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000354166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001357312A5 (ja
Inventor
Taro Inoue
太郎 井上
Yoshiki Ooka
良樹 大岡
Takenao Sata
剛直 佐多
Toru Shinoda
徹 信太
Naoyuki Namita
尚之 波田
Makoto Asahina
誠 朝比奈
Shunichi Yamauchi
俊一 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp filed Critical Sega Corp
Priority to JP2000354166A priority Critical patent/JP2001357312A/ja
Priority to KR1020000070311A priority patent/KR20010082553A/ko
Publication of JP2001357312A publication Critical patent/JP2001357312A/ja
Publication of JP2001357312A5 publication Critical patent/JP2001357312A5/ja
Priority to KR1020050112977A priority patent/KR20050119090A/ko
Priority to US11/303,911 priority patent/US20060168140A1/en
Priority to US11/356,074 priority patent/US20060168147A1/en
Priority to US11/356,073 priority patent/US20060168119A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • A63F13/792Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories for payment purposes, e.g. monthly subscriptions
    • A63F13/12
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/35Details of game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/77Game security or game management aspects involving data related to game devices or game servers, e.g. configuration data, software version or amount of memory
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/16Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices exhibiting advertisements, announcements, pictures or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1432Metric aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/131Protocols for games, networked simulations or virtual reality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • A63F13/335Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections using Internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/407Data transfer via internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/55Details of game data or player data management
    • A63F2300/5513Details of game data or player data management involving billing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/55Details of game data or player data management
    • A63F2300/552Details of game data or player data management for downloading to client devices, e.g. using OS version, hardware or software profile of the client device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、ユーザが操作するゲーム機
がファイルサーバからゲームプログラムなどのファイル
をダウンロードしてゲームを行う際の、そのユーザの使
用度数を適切に管理することである。 【解決手段】 本発明は、ユーザの使用度数に関する度
数データおよび上記ユーザに提供するファイル群を記憶
しておき、上記ユーザが使用するゲーム機から送信され
るユーザの個人情報に基づいて接続可否の認証を行い、
上記認証が行われたゲーム機から送信されるファイル送
信要求を受け付けて、上記ファイル送信要求が指定する
特定のファイルを上記ゲーム機に送信し、上記特定のフ
ァイルについて受信を完了した上記ゲーム機から送信さ
れる確認メッセージを受け付けて、上記ユーザの度数デ
ータを更新する課金管理サーバである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クライアント・サ
ーバによって構成される使用度数管理システムに関す
る。特に、本発明は、クライアント装置に位置づけされ
る情報処理装置(あるいはネットワーク端末装置)がフ
ァイルサーバ(あるいはコンテンツサーバ)からゲーム
プログラムやオーディオ・ビデオソフトなどの番組デー
タなどのファイルをダウンロードする際に、クライアン
トの使用度数やストリーミングデータに関する課金を行
うための技術に関する。
【0002】
【従来技術】ユーザがインターネットに接続しようとす
る場合、インターネットの接続サービスを行う業者(サ
ービスプロバイダ)を通じて行うのが一般的である。こ
の場合、サービスプロバイダは、時間従量制課金方式や
時間定額制課金方式によって、ユーザから接続サービス
に対する利用料金を徴収する。時間従量制課金方式は、
ネットワークに接続している時間に応じた利用料金を課
金するというものであり、また、時間定額制課金方式
は、接続している時間に関わらず、予め設定された時間
分の定額料金を課金するというものである。
【0003】この時間従量制課金方式では、例えば、ネ
ットワークサーバ上にユーザの個別情報に対応して予め
設定された利用可能な時間を示す使用度数(接続度数)
を保持しておき、ユーザの接続時間に応じて利用料金を
計算し、その結果に応じて接続度数を減算していき、接
続度数が0となるまでの間に限り、インターネットの接
続サービスを提供できるようにした課金方式が知られて
いる(特許第2939723号)。
【0004】また、従来、FTPサーバなどのファイル
サーバに蓄積されたコンテンツを有償で配布できるよう
にするため、以下のような方法が知られている。すなわ
ち、ファイルサーバからダウンロードしたゲームプログ
ラムを実行するためには暗証鍵を入手しなければならな
いように設定し、実行を希望するユーザに、指定された
実際の銀行口座に入金させるか、または仮想通貨(電子
通貨)を支払うなどの所定の方法で暗証鍵を通知する方
法が知られている。
【0005】また、インターネットを利用したサービス
の1つとして、コンテンツの配信、例えば、インターネ
ット放送(テレビ、ラジオ)が注目されている。コンテ
ンツは、コンピューター・デジタル技術を使ったさまざ
まな媒体で流通する映像、画像、音声、文字、数値など
のデジタル化された情報である。このうち、映像、音声
等は、時系列的なデータであり、ホームページから番組
プログラム等としても提供されるが、データ量が膨大で
ある。このため、コンテンツサーバ(例えば、ビデオ・
オーディオのサーバ)から自己のパーソナルコンピュー
タに映像番組をダウンロードし、全て記憶してから再生
するのでは、再生開始までに長時間を要する。また、大
容量のハードディスク等のコンテンツ記憶手段を必要と
する。そこで、映像や音声番組のコンテンツのような場
合には、インターネットや通信(あるいは放送)衛星を
伝送媒体とするストリーミング配信が行われる。受信側
では、ストリーミング再生プログラムによって、送信さ
れてくるコンテンツデータを逐次再生(ストリーミング
再生)し、テレビ放送や音楽放送(ラジオ)のように楽
しむことが出来る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ユーザがネットワーク
サービスを利用する場合において、コンテンツファイル
のダウンロードや情報の閲覧に要する時間は、コンテン
ツの価値などとは無関係に、単純にコンテンツの大きさ
(ファイルサイズ)や、通信回線の混雑度に依存する部
分が大きい。このため、上記時間従量制課金方式では、
単にコンテンツの大きさが巨大であるか、あるいはユー
ザに責任のない回線混雑などによって、ユーザは長時間
にわたる接続を強要され、その間強制的に利用料金が加
算されていくこととなる。このことは、同じコンテンツ
をダウンロードするにもかかわらず、混雑時には料金が
高くなるという問題でもある。
【0007】また、例えばインターネットを介したゲー
ムコンテンツを提供する場合、ゲームの内容によっては
1回のプレイ時間とそれに要する料金が膨大なものとな
り、それを考慮すると、ユーザは気軽に利用することが
できなかった。
【0008】さらに、複数のユーザがネットワークを介
して対戦を行う、いわゆるネットワーク対戦型ゲームに
おいて、対戦の最中に対戦相手が料金不足を起こし、一
方的にゲームを中断される可能性もある。すなわち、上
記時間従量制課金方式では、ユーザはネットワークサー
ビスを利用中は常時、加算され続ける利用料金と、利用
料金切れによる突然の回線切断というストレスに脅かさ
れ続けるという問題があった。
【0009】一方、上記時間定額制料金課金方式では、
利用している間は常時料金が加算され続けるストレスは
ないが、ユーザが実際にその期間内にネットワークサー
ビスを利用した頻度に無関係に課金されるものであり、
コンテンツの対価に対する正確な課金が行えないという
問題があった。
【0010】また、複数のユーザが一つの端末を共有し
て複数回のダウンロードを行うことなどによって、一人
のユーザの利用料金で複数のユーザがネットワークサー
ビスを利用することができ、結果として、サービス提供
者が本来上げられるはずの利益を損失するという問題が
あった。
【0011】さらに、サーバメンテナンスなどによっ
て、ユーザの責任でないサービス利用不能の期間につい
ても、課金されてしまうという問題があった。
【0012】また、接続度数が0となった時点でサービ
ス提供が終了するようなシステムでは、ゲームダウンロ
ードなどある程度の時間を要する処理を、残り接続度数
が少ない状態で開始した場合、ダウンロードの途中で接
続度数が0となると、ダウンロードが完了しないうちに
強制的にサービス提供が終了されるという問題があっ
た。
【0013】また、インターネットのシステム上におい
ては、サーバー内の残り度数情報をユーザーが利用して
いる端末機の画面内などに、常時かつ実時間に連動して
表示することができなかった。従って、ユーザーは、ネ
ットワークサーバー上に別途用意された残り使用度数の
確認画面などで、残りの利用可能な使用度数を確認し、
その使用度数を覚えておく必要があるが、時間経過とと
もに曖昧になりがちである。このため、実際の利用可能
時間と比べ、ユーザが考えている利用可能時間と時間差
を生じるという問題があった。
【0014】また、上記いかなる課金方法においても、
通信障害などでコンテンツのダウンロードが正確に行わ
れたかどうかに無関係に、課金されてしまうという問題
があった。
【0015】また、前記時間定額制料金課金方式では、
該サービスに対するユーザの利用頻度がどれだけ高くと
も、サービス製作・提供者は一定以上の収益が期待でき
ないという問題があった。
【0016】また、従来のネットワークゲームにおい
て、いわゆるアーケードゲームと同様に、プレイ1回に
ついて料金を徴収できるようなシステムの実現が望まれ
ていた。例えば、現状、一度ストレージメディアに有償
でダウンロードされたソフトに対しては、以後のユーザ
利用頻度に関わりなく、それ以上の課金ができなかっ
た。つまり、1ユーザあたりの利用頻度がどれほど多く
ても、最初に売った価格以上の利益は得られないので、
利用したユーザ数自体が少なければ結局収益は上げられ
なかった。このため、1ユーザあたりの利用頻度がどれ
ほど少なくても、採算ベースの価格をつけなくてはなら
ず、また、どんなに人気のないコンテンツでも、ある程
度採算がとれるまでの期間、サーバ上に相応の容量を割
いて保持しておかなくてはならなかった。
【0017】このような状況では、提供者は、採算が合
わないことをある程度覚悟した実験作品や少数マニア向
け作品が作りにくく、結局、価格の高騰化や、市場の均
一化・硬直化を招くおそれがあった。
【0018】一方、有償で暗証鍵を配布する場合、コン
テンツ自体はオフラインのパッケージメディアとして供
給するため、次のような問題が発生していた。つまり、
製造・流通コストがかかって損益分岐点が高くなり、ソ
フト価格の高騰を招いていた。また、コピー防止対策と
してコンテンツを書き換え不能なパッケージメディアで
供給した場合、バグ対策などのきめ細かい対処が難しか
った。さらに、このような課金方法は、ダウンロードの
開始というユーザの意思表示と同時にサーバ側で課金処
理を行うため、通信障害などによりダウンロードが正し
く行われなかった場合でも、課金されてしまうという課
題があった。
【0019】ところで、上記のような課金は、ゲームプ
ログラムのダウンロードに対して行うという考え方であ
るが、実際にゲームを行うユーザにとっては、希望する
ゲームで遊ぶことができれば、その目的を達成したこと
になる。また、何回も繰り返しゲームを行ったユーザ
は、飽きを感じるようになるため、必ずしもダウンロー
ドしたゲームプログラムをいつまでも保持しておく必要
はない。
【0020】また、上述したように、ウェブテレビなど
のコンテンツ提供者は、各映像番組等の提供に対してオ
ンデマンドで課金し、ウェブページの運用収益を得るこ
とができるが、番組の送出中に通信エラー、メンテナン
ス等による回線切断が生じた場合、番組の提供が終って
いないので課金を行えない。また、視聴者が番組の受信
を途中で止めた場合にも、課金を行えない。課金を月間
・年間契約等の長期契約とした場合には、好みの番組だ
けの視聴を望む者には、相対的に割高の課金となる。
【0021】よって、本発明の課題は、ユーザが操作す
る情報処理装置がファイルサーバからゲームプログラム
などのファイルをダウンロードしてゲームを行う場合
に、そのユーザの使用度数を管理することにより、その
ゲームプログラムないしそのゲームの実行に対する課金
を管理することである。
【0022】より具体的には、本発明の第1の課題は、
ユーザの操作に起因しない障害が生じた場合であって
も、そのユーザの使用度数を適正に管理することができ
るようにすることである。
【0023】また、本発明の第2の課題は、ファイルサ
ーバからダウンロードしたゲームプログラムを予め設定
された利用時間内に限り実行することができるようにし
て、そのゲームプログラムないしそのゲームの実行に対
する課金を管理することである。
【0024】また、本発明の第3の課題は、予め設定さ
れた利用時間内に限りファイルサーバからダウンロード
できるようにして、そのゲームプログラムないしそのゲ
ームの実行に対する課金を管理することである。
【0025】また、本発明の第4の課題は、予め設定さ
れた利用時間を費やした場合であっても、ゲーム中は所
定時間以内であれば継続してそのゲームを実行すること
ができるようにすることである。
【0026】また、本発明の第5の課題は、コンテンツ
提供サービスの利用者が、利用した分だけ課金されるよ
うな課金方法を提供することを目的とする。
【0027】また、本発明の第6の課題は、デジタルビ
デオ映像等をリアルタイムに配信するコンテンツ提供サ
ービスを利用者に、利用した分だけ課金を行う課金装置
を提供することを目的とする。
【0028】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の発明は、以下のように特定される。
【0029】すなわち、本発明のファイルサーバは、ユ
ーザの使用度数に関する度数データを記憶する第1の記
憶手段と、上記ユーザに提供するファイルを複数記憶す
る第2の記憶手段と、上記ユーザが使用する情報処理装
置から送信されるユーザの個人情報に基づいて接続可否
の認証を行う認証手段と、上記認証が行われた情報処理
装置から送信されるファイル送信要求を受け付けて、上
記ファイル送信要求が指定する特定のファイルを上記第
2の記憶手段から読み出して、上記情報処理装置に送信
する応答手段と、上記特定のファイルについて受信を完
了した上記情報処理装置から送信される確認メッセージ
を受け付けて、上記第1の記憶手段に記憶された上記ユ
ーザの度数データを更新する更新手段とを備えたことを
特徴とする。
【0030】ここで、上記更新手段は、上記特定のファ
イルについて受信を完了した上記情報処理装置から送信
される確認メッセージを受け付けて、上記特定のファイ
ルの送信が成功したか否かを判断する確認手段を含み、
上記特定のファイルの送信が成功したと判断する場合
に、上記第1の記憶手段に記憶された上記ユーザの度数
データを更新する更新手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0031】また、上記応答手段は、上記特定のファイ
ルのファイルサイズに関するデータを上記情報処理装置
に送信することを特徴とする。
【0032】さらに、上記確認手段は、上記情報処理装
置から返信される上記情報処理装置が受信した受信内容
を受け付けて、上記特定のファイルと上記受け付けた受
信内容とを比較することにより、上記ファイルの送信が
成功したか否かを判断することを特徴とする。
【0033】さらにまた、上記応答手段は、上記特定の
ファイルを、このファイルを構成する複数の部分ファイ
ルごとに送信することを特徴とする。
【0034】また、上記更新手段は、上記第2の記憶手
段に記憶されたファイルごとに対応付けられた度数値に
応じて、上記ユーザの度数データを更新することを特徴
とする。
【0035】また、本発明の情報処理装置は、ファイル
サーバに接続するために、ユーザの個人情報を上記ファ
イルサーバに送信する接続手段と、上記ファイルサーバ
が管理する特定のファイルに対するファイル送信要求を
上記ファイルサーバに送信する要求手段と、上記ファイ
ル送信要求に対して上記ファイルサーバから送信される
上記特定のファイルに関するデータを受信する受信手段
と、上記特定のファイルの受信を完了したか否かを判断
する判断手段と、上記判断手段によって受信を完了した
と判断される場合に、上記ファイルサーバが管理するユ
ーザの使用度数に関する度数データを更新させるため
に、上記ファイルサーバに確認メッセージを送信する通
知手段と、を備えたことを特徴とする。
【0036】ここで、上記受信手段は、上記ファイルサ
ーバから送信されるファイルサイズに関するデータを受
信する手段を含み、上記判断手段は、上記ファイルサイ
ズに関するデータと上記受信した特定のファイルに関す
るデータとに基づいて、受信を完了したか否かを判断す
ることを特徴とする。
【0037】また、上記情報処理装置は、上記受信手段
によって受信した特定のファイルに関するデータを、上
記ファイルサーバに送信する返信手段を更に備えたこと
を特徴とする。
【0038】さらに、上記受信手段は、特定のファイル
を構成する部分ファイルに関するデータを受信し、上記
返信手段は、上記受信した部分ファイルに関するデータ
を上記ファイルサーバに送信することを特徴とする。
【0039】また、本発明の課金管理システムは、上記
情報処理装置と上記ファイルサーバとから構成されるシ
ステムとして成立する。
【0040】また、本発明の情報処理装置は、揮発性の
記憶手段と、ファイルサーバからプログラムを受信し、
上記受信したプログラムを上記記憶手段に出力する受信
手段と、上記プログラムを実行する実行手段と、所定の
管理情報に基づいて、上記実行手段が実行している上記
プログラムの実行を停止させる停止手段と、を備える。
【0041】また、本発明の情報処理装置は、揮発性の
記憶手段と、ファイルサーバからプログラムを受信し、
上記受信したプログラムを上記記憶手段に出力する受信
手段と、上記プログラムを実行するためのエミュレータ
プログラムを実行する実行手段と、所定の管理情報に基
づいて上記実行手段が実行している上記プログラム及び
/又は上記エミュレータプログラムの実行を停止させる
停止手段と、を備える。
【0042】好ましくは、上記所定の管理情報は、上記
プログラムの利用時間に関する管理情報または利用回数
に関する管理情報のいずれかである。
【0043】好ましくは、上記情報処理装置は、上記停
止手段が上記プログラム及び/又は上記エミュレータプ
ログラムの実行を停止させた場合に、上記記憶手段に記
憶した上記プログラムを消去する。
【0044】好ましくは、上記情報処理装置は、上記フ
ァイルサーバから起動開始に関する情報を受信する手段
を更に備え、上記実行手段は、上記起動開始に関する情
報を受信した場合に、上記エミュレータプログラム及び
/又は上記プログラムを実行する。
【0045】好ましくは、上記情報処理装置は、時間を
計時する計時手段を更に備え、上記所定の管理情報は上
記プログラムの利用時間に関する情報であり、上記停止
手段は、上記計時手段が計時する時間と上記利用時間に
関する管理情報で示される時間とに基づいて、上記プロ
グラム及び/又は上記エミュレータプログラムの実行を
停止させる。
【0046】好ましくは、上記受信手段は、上記ファイ
ルサーバから上記プログラムの利用時間に関する管理情
報を受信する。
【0047】また、本発明の情報処理装置は、揮発性の
記憶手段と、時間を計時する計時手段と、ファイルサー
バから利用時間に関する管理情報を受信する第1の受信
手段と、上記計時手段が計時する時間と上記受信した利
用時間に関する管理情報で示される時間とに基づいて、
上記ファイルサーバに対してプログラムの送信要求をで
きるか否かを判断する判断手段と、上記送信要求をでき
ると判断した場合に、上記ファイルサーバに対して上記
プログラムの送信要求を行い、上記送信要求に対して上
記ファイルサーバから送信されるプログラムを受信し
て、上記受信したプログラムを上記記憶手段に出力する
第2の受信手段と、上記受信したプログラムを実行する
ためのエミュレータプログラムを実行する実行手段と、
を備える。
【0048】好ましくは、上記情報処理装置は、上記計
時手段が計時する時間と上記利用時間に関する管理情報
で示される時間とに基づいて上記実行手段に上記プログ
ラム及び/又は上記エミュレータプログラムの実行を停
止させるように制御する停止手段を更に備える。
【0049】好ましくは、上記停止手段は、上記計時手
段が計時する時間が上記利用時間に関する管理情報で示
される時間に所定の時間加算した時間を経過した場合
に、上記プログラムの実行を停止させるように制御す
る。
【0050】好ましくは、上記判断手段は、上記計時手
段が計時する時間が上記利用時間に関する管理情報で示
される時間を経過している場合、上記送信要求をできな
いと判断する。
【0051】好ましくは、上記エミュレータプログラム
は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−
ROM、インターネット等の外部記録媒体から読み込ま
れる。
【0052】また、本発明の課金管理サーバは、ユーザ
の使用度数に関する度数データであって、ユーザに通知
されるべき第1の度数値に予め第2の度数値が付加され
た度数データを記憶する記憶手段と、上記ユーザが操作
するクライアント装置から送信されるユーザの個別情報
に基づいて接続可否の認証を行う認証手段と、上記ユー
ザの接続時間に応じて上記度数データが示す度数値を更
新する更新手段と、上記第2の度数値が所定値を超える
場合に、上記クライアント装置との接続を切断する切断
手段と、を備える。
【0053】また、本発明の課金管理サーバは、クライ
アント装置の使用度数に関する度数データであって、ク
ライアント装置に通知されるべき第1の度数値に予め第
2の度数値が付加された度数データを記憶する記憶手段
と、クライアント装置から送信されるクライアント装置
の個別情報に基づいて接続可否の認証を行う認証手段
と、上記クライアント装置の接続時間に応じて上記度数
データが示す度数値を更新する更新手段と、上記第2の
度数値が所定値を超える場合に、上記クライアント装置
との接続を切断する切断手段と、を備える。
【0054】好ましくは、上記認証手段は、上記度数デ
ータが示す第1の度数値が第2の所定値を超える場合に
は、上記クライアント装置との接続を拒否する。
【0055】好ましくは、上記更新手段は、上記第1の
度数値が所定値を超えた場合に、上記第2の度数値を更
新する。つまり、上記更新手段は、上記第1の度数値を
更新し、使用し尽くした後に、上記第2の度数値を更新
する。
【0056】また、本発明の課金管理サーバは、ユーザ
の使用度数に関する度数データを記憶する記憶手段と、
上記ユーザが操作するクライアント装置から送信される
ユーザの個別情報に基づいて接続可否の認証を行う認証
手段と、上記ユーザの接続時間に応じて上記度数データ
が示す度数値を更新する更新手段と、上記度数データが
示す度数値が所定値を超え、かつ、所定の日時を経過し
たと判断する場合に、上記クライアント装置との接続を
切断する切断手段と、を備える。
【0057】また、本発明の課金管理サーバは、ユーザ
の使用度数に関する度数データであってユーザに通知さ
れるべき所定の度数値が与えられた度数データを記憶す
る記憶手段と、上記ユーザが操作するクライアント装置
から送信されるユーザの個別情報に基づいて接続可否の
認証を行う認証手段と、上記ユーザの接続時間に応じて
上記度数データが示す度数値を更新する更新手段と、を
備えた課金管理サーバであって、上記更新手段によって
更新された度数値のうち、上記所定の度数値を超える分
の度数値を、上記ユーザが次回接続した際に、上記度数
データから精算することを特徴とする課金管理サーバで
ある。
【0058】また、本発明の課金管理サーバは、ユーザ
の使用度数に関する度数データであってユーザに通知さ
れるべき所定の度数値が与えられた度数データを記憶す
る記憶手段と、上記ユーザが操作するクライアント装置
から送信されるユーザの個別情報に基づいて接続可否の
認証を行う認証手段と、上記ユーザの接続時間に応じて
上記度数データが示す度数値を更新する更新手段と、を
備えた課金管理サーバであって、上記更新手段によって
更新された度数値のうち、上記所定の度数値を超える分
の度数値を、上記ユーザが次回接続した際に、上記度数
データから精算する。
【0059】好ましくは、上記課金管理サーバは、上記
クライアント装置からダウンロード要求を受信する受信
手段と、上記受信したダウンロード要求に応じて所定の
ファイルを送信する送信手段とを更に備え、上記送信手
段が上記所定のファイルを送信している間は、上記更新
手段は、上記接続時間に応じた度数値の更新に代えて、
上記ファイルに応じた度数値に従って、上記度数データ
が示す度数値を更新するように構成する。
【0060】好ましくは、上記課金管理サーバは、上記
クライアント装置が上記所定のファイルの受信を完了し
た場合に、上記度数データが示す度数値を更新する。
【0061】また、上記目的を達成するため本発明のコ
ンテンツの課金方法は、サーバから通信網を介してクラ
イアント装置にストリーミングビデオ又はストリーミン
グオーディオ等の連続的に再生されるべき番組データを
配信する際のコンテンツの課金方法において、予め上記
番組データを多数のブロックに分割して保持する過程
と、上記分割されたブロックデータの1又は複数を順次
に上記クライアント装置に配信する過程と、上記配信の
受信の度に上記クライアント装置から上記サーバに受信
を通知する過程と、上記受信の通知に基づいて課金を行
う過程と、を含むかかる構成とすることによって、スト
リームデータの提供に対して(データの)従量制による
課金を行うことが可能となる。
【0062】また、本発明のコンテンツサーバは、通信
網を介して番組データをクライアント装置に配信するコ
ンテンツサーバにおいて、上記番組データを記憶する記
憶手段と、上記クライアント装置からの要求に応じて上
記番組データを配信する配信手段と、上記クライアント
装置から上記番組データの所定データ量の受信毎に送信
される受信通知信号の受信を判別する判別手段と、上記
受信通知信号に基づいて上記クライアント装置に対する
課金処理を行う課金手段と、を備える。
【0063】かかる構成とすることによって、ストリー
ムデータの提供に対してコンテンツサーバは従量制によ
る課金を行うことが可能となる。
【0064】好ましくは、上記番組データは予め複数の
ブロックデータにブロック化されており、上記配信手段
は、上記番組データを1つ又は複数のブロックデータを
送信単位として配信し、上記クライアント装置は、1又
は複数のブロックデータの受信毎に受信通知信号をコン
テンツサーバに送信する。
【0065】好ましくは、上記番組データは、ストリー
ミングビデオ又はストリーミングオーディオを含む。
【0066】好ましくは、上記クライアント装置は、受
信した上記番組データをストリーミング再生する。
【0067】上記クライアント装置を通信機能を備える
ゲーム装置で構成することが出来る。
【0068】好ましくは、上記番組データは、連続に再
生されるべきデータである。
【0069】本発明のクライアント装置は、サーバから
通信網を介してクライアント装置に番組データを配信す
るネットワークシステムのクライアント装置であって、
上記サーバに上記番組データの配信を要求する配信要求
手段と、上記サーバからの上記番組データを受信する受
信手段と、上記サーバからの上記番組データの所定デー
タ量毎に上記サーバに対して受信通知信号を送信する通
知手段と、を備える。
【0070】かかる構成により、サーバはデータの受信
を了知し、クライアント装置が実際に受信したデータ量
に応じた課金を行うことが可能となる。
【0071】好ましくは、上記クライアント装置におい
て、上記番組データは、予め複数のブロックデータに分
割されており、上記受信手段は、上記番組データを1つ
又は複数のブロックデータを単位として受信し、上記通
知手段は、1つ又は複数のブロックデータの受信毎に受
信通知信号を上記サーバに送信する。
【0072】好ましくは、上記クライアント装置におい
て、上記番組データは連続に再生されるべきデータであ
る。
【0073】好ましくは、上記クライアント装置におい
て、上記番組データはストリーミングビデオ又はストリ
ーミングオーディオを含む。
【0074】好ましくは、上記クライアント装置は受信
した上記番組データをストリーミング再生する再生手段
を更に備える。
【0075】好ましくは、上記クライアント装置はゲー
ム装置である。
【0076】本発明のネットワークコンテンツ配信シス
テムは、サーバから通信網を介してクライアント装置に
番組データを配信するネットワークコンテンツ配信シス
テムにおいて、上記サーバは、上記番組データを記憶す
る記憶手段と、上記クライアント装置からの要求に応じ
て上記番組データを配信する配信手段と、上記クライア
ント装置から上記番組データの所定データ量の受信毎に
送信される受信通知信号を受信する受信手段と、上記受
信通知信号を判別する判別手段と、上記受信通知信号に
基づいて上記クライアント装置に対する課金処理を行う
課金手段と、を備え、上記クライアント装置は、上記サ
ーバに上記番組データの配信を要求する配信要求手段
と、上記サーバからの上記番組データを受信する受信手
段と、上記サーバからの上記番組データの所定データ量
の受信毎に上記サーバに対して受信通知信号を送信する
通知手段と、を備える。
【0077】かかる構成によって、サーバは、月毎・年
毎(時間)契約、1コンテンツ毎あるいは番組プログラ
ム単位ではない、実際のデータ受領量に応じた課金でコ
ンテンツをネットワークを介してクライアント装置に配
信することが可能となる。
【0078】好ましくは、ネットワークコンテンツ配信
システムにおいて、上記番組データは、予め複数のブロ
ックデータに分割されており、上記配信手段は、上記番
組データを1つ又は複数のブロックデータを送信単位と
して配信し、上記クライアント装置は、1つ又は複数の
ブロックデータの受信毎に上記受信通知信号を上記サー
バに送信する。
【0079】好ましくは、上記ネットワークコンテンツ
配信システムにおいて、上記番組データは、連続に再生
されるべきデータである。
【0080】好ましくは、ネットワークコンテンツ配信
システムにおいて、上記番組データは、ストリーミング
ビデオ又はストリーミングオーディオを含む。
【0081】好ましくは、ネットワークコンテンツ配信
システムにおいて、上記クライアント装置は、受信した
上記番組データをストリーミング再生する。
【0082】好ましくは、ネットワークコンテンツ配信
システムにおいて、上記クライアント装置は、ゲーム機
である。
【0083】好ましくは、上記コンテンツの課金方法に
おいて、上記番組データは、各ブロック毎に料金が定め
られている。
【0084】また、本発明は、情報処理装置とファイル
サーバとを含んで構成される課金管理システムにおい
て、上記ファイルサーバは、ユーザの使用度数に関する
度数データを記憶する第1の記憶手段と、上記ユーザに
提供する番組データを複数記憶する第2の記憶手段と、
上記ユーザが使用する情報処理装置から送信されるユー
ザの個人情報に基づいて接続可否の認証を行う認証手段
と、上記認証が行われた情報処理装置から送信される番
組データ送信要求を受け付けて、上記番組データ送信要
求が指定する特定の番組データを上記第2の記憶手段か
ら読み出して、順次に上記情報処理装置に送信する応答
手段と、上記特定の番組データについて受信を完了した
上記情報処理装置から送信される確認メッセージを受け
付けて、上記特定の番組データの送信が成功したか否か
を判断する確認手段と、上記特定の番組データの送信が
成功したと判断する場合に、上記第1の記憶手段に記憶
された上記ユーザの度数データを更新する更新手段とを
備え、上記情報処理装置は、上記ファイルサーバとの間
の接続を確立するために、ユーザの個人情報を上記ファ
イルサーバに送信する接続手段と、上記ファイルサーバ
が管理する特定の番組データに対する番組データ送信要
求を上記ファイルサーバに送信する要求手段と、上記番
組データ送信要求に対して上記ファイルサーバから送信
される上記特定の番組データを受信する受信手段と、上
記特定の番組データの受信を完了したか否かを判断する
判断手段と、上記判断手段によって受信を完了したと判
断される場合に、上記ファイルサーバが管理するユーザ
の使用度数に関する度数データを更新させるために、上
記ファイルサーバに確認メッセージを送信する通知手段
と、を備える。
【0085】好ましくは、上記番組データは、予め複数
のブロックデータに分割されており、上記送信手段は、
上記番組データの1つ又は複数のブロックデータを送信
単位として配信し、上記情報処理置は、1つ又は複数の
ブロックデータの受信毎に受信通知信号を上記ファイル
サーバに送信する。
【0086】また、本発明の情報記録媒体は、コンピュ
ータシステムを、上述した、ファイルサーバ、情報処理
装置、課金管理サーバ、コンテンツサーバ、クライアン
ト装置、課金システム等として機能させるプログラムを
記録している。
【0087】また、本発明の情報記録媒体は、コンピュ
ータシステムに、上述した、課金管理方法、制御方法、
課金方法を実行させるためのプログラムを記録してい
る。
【0088】なお、物の発明は方法の発明として把握す
ることができ、方法の発明は物の発明として把握するこ
とができる。また、上記発明は、コンピュータに所定の
機能を実現させるプログラム製品、またはプログラムを
記録した記録媒体としても成立する。ここで、上記記録
媒体とは、例えば、ハードディスク(HD)、DVD−
RAM、フレキシブルディスク(FD)やCD−ROM
等のほかに、RAMやROM等のメモリ、オンライン上
のウェブなどの記録媒体を含む。また、上記コンピュー
タとは、例えば、CPUやMPUといったいわゆる中央
処理装置がプログラムを解釈することで所定の処理を行
う、いわゆるマイクロコンピュータ等をも含む。
【0089】また、クライアント装置はサーバから各種
プログラム・データ、番組データなどの情報提供等のサ
ービスを受ける装置であり、情報処理装置、ネットワー
ク装置、ネットワーク端末装置、PDA(携帯情報機
器)、携帯電話装置等を含む。
【0090】なお、本明細書において、手段とは、単に
物理的手段を意味するものではなく、その手段が有する
機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。ま
た、1つの手段が有する機能が2つ以上の物理的手段に
より実現されても、2つ以上の手段の機能が1つの物理
的手段により実現されても良い。
【0091】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。
【0092】まず、以下の各実施形態で使用することが
できる情報処理装置のハードウェア構成を例示する。な
お、情報処理装置は、ネットワーク通信機能を備えたパ
ーソナルコンピュータやゲーム機が適用できる。
【0093】図1は、本発明に係る情報処理装置の構成
を示すブロックダイアグラムである。図1において、本
発明に係る情報処理装置は、CPU101等を中心に構
成される制御部10、ユーザが該制御部に操作信号を入
力するための入力装置20、オペレーティングシステム
(以下「OS」という。)やアプリケーションプログラ
ム(ゲームプログラム)を記憶し、必要に応じて該制御
部にこれらのプログラムを入力するための外部記憶装置
30、ユーザに画像や音を提供するための表示装置40
aおよびスピーカ40b等からなる出力装置40を備え
る。また、電話回線等を介して他のコンピュータやゲー
ム装置とデータの送受信をするための通信装置50を備
えている。なお、外部記憶装置30は、図示したCD−
ROM等に限らず、制御部10からのデータを書き込み
保持可能な記録媒体等であってもかまわない。また、こ
の入力装置20に対しては、着脱可能な携帯ミニゲーム
装置60が設けられている。この携帯ミニゲーム装置6
0は、それ自身でもゲームを実行することができるよ
う、制御部、記憶部、入力部、音声画像等の出力部を備
えている。本体のゲーム装置に対しては、この携帯ミニ
ゲーム装置60が、外部記憶装置として機能し、第二の
情報表示装置としても機能する。また、この携帯ミニゲ
ーム装置60は、本体のゲーム装置に対して各種の補助
機能を発揮することができ、これらの機能については後
述する。
【0094】ゲームを開始すべく電源が投入されると、
図示しないブートプログラムローダは、ROM102に
記憶されているブートプログラム(イニシャルプログラ
ムと呼ばれることもある。)をCPU101にロード
し、CPU101はブートプログラムを実行する。CP
U101は、このブートプログラムに従って、CD−R
OM等に記憶されているOSの全部または必要な部分を
メインメモリ103にロードし、OSを実行する。
【0095】CPU101は、このOSの制御の下、C
D−ROM等に記憶されているアプリケーションプログ
ラム(以下、単に「プログラム」ということもある。)
の全部または必要な部分をメインメモリ103にロード
するとともに、必要に応じてCD−ROM等に記憶され
ている描画データや画像データをグラフィックメモリ1
04にロードし、また、サウンドデータをサウンドメモ
リ105にロードする。
【0096】CPU101は、OSの制御の下、メイン
メモリ103に記憶されたアプリケーションプログラム
を実行する。アプリケーションプログラムの実行に伴う
データは、メインメモリ103やバックアップメモリ1
06に必要の都度書き込まれ参照される。バックアップ
メモリ106は、ゲームの中断等で電源が遮断されても
それまでの状態を保持するために、データを記憶する。
【0097】なお、本実施形態において、OSやアプリ
ケーションプログラム等はCD−ROMから提供される
ように構成しているが、例えば、ROMからまたはネッ
トワークを介して他のコンピュータから供給されるよう
に構成してもよい。
【0098】ビデオディスプレイプロセッサ(VDP;
Video Display Processor)107は、グラフィックメ
モリ104に記憶される画像表示に必要な描画データを
読み出して、アプリケーションプログラムの実行による
CPU101からの命令やデータに基づき各種情報処理
(画像処理)を行って、画像データを生成する。各種画
像処理は、例えば、テクスチャマッピング、光源処理、
表示優先処理等がある。生成された画像データを表示装
置40aに表示するために、VDP107は、エンコー
ダ108に出力する。なお、生成された画像データは、
例えば、フレームバッファメモリ等に書き込み、このフ
レームバッファメモリから所定のタイミングで読み出す
ようにしてもよい。
【0099】サウンドプロセッサ(Sound Processor)
109は、サウンドメモリ105に記憶されるサウンド
データを読み出して、アプリケーションプログラムの実
行によるCPU101からの命令やデータに基づき各種
情報処理(音声処理)を行う。各種音声処理は、例え
ば、エフェクト処理、ミキシング処理等がある。各種音
声処理が施されたサウンドデータは、D/Aコンバータ
110によってアナログデータに変換され、スピーカに
出力される。
【0100】バスアービタ(Bus Arbiter)111は、
データ伝送路(バス等)を介して接続される各ユニット
間同士の制御を行う。例えば、バスアービタ111は、
バスを占有するユニットを決定するために、各ユニット
間の優先順位を決定したり、占有するユニットのバス占
有時間の割当てを行う。
【0101】以上のように構成された本発明に係る情報
処理装置は、CPU101がCD−ROM等の外部記録
媒体から読み込んだプログラムを実行することにより、
所定の機能を実現する。
【0102】[第1の実施形態]本実施形態は、ユーザ
によって操作されるゲーム機が通信回線を介してファイ
ルサーバからゲームプログラムなどのファイルをダウン
ロードしたことを、ファイルサーバ側の課金管理システ
ムが確認した後に課金処理を行うことを特徴とする。
【0103】図2は、本実施形態に係る課金管理システ
ムの概略構成を示すブロックダイアグラムである。同図
に示すように、ゲーム機1とファイルサーバ2とは、通
信回線を介して接続される。典型的には、ゲーム機1
は、電話回線を用いたダイヤルアップ接続によりファイ
ルサーバ2と接続するが、特にこれにこだわるものでは
なく、直接に接続したインターネットを介してファイル
サーバ2に接続するものであってもよい。なお、同図で
は、それぞれ代表するゲーム機1およびファイルサーバ
2を示している。また、ファイルサーバ2は、複数の接
続チャネルを有し、同時に複数のゲーム機と接続できる
ように構成されている。
【0104】ユーザインターフェース部(図中「UI
部」と示している。)201は、図1に示した入力装置
20および出力装置40並びにそれらを制御するドライ
バによって構成され、ユーザの対話的操作を実現するも
のである。通信部202は、モデムなどの通信装置50
およびそのドライバによって構成され、通信サービスを
実現する。接続要求部203は、ユーザインターフェー
ス部201から与えられる接続指示に従って、指定され
たファイルサーバ2に対して接続要求を行う。接続要求
部203は、この接続要求を行うに際し、ユーザアカウ
ントおよびパスワードなどのユーザの個人情報をファイ
ルサーバ2に送出する。なお、これらユーザの個人情報
は、暗号化して送信することが望ましい。ダウンロード
要求部204は、ユーザインターフェース部201から
与えられるダウンロード指示に従って、ファイルサーバ
2に対してファイル転送要求を行う。ダウンロード要求
部204から送られたファイル転送要求に応答してファ
イルサーバ2から送信されるデータ(ファイル)は、デ
ータ受信部205が受け付け、メモリ206(図1のメ
インメモリ103に相当する。)に書き込まれる。ダウ
ンロード確認部207は、ダウンロード要求部204に
よって要求したファイルが正しくダウンロードされたか
(取得できたか)を判断し、正しくダウンロードされた
と判断する場合には、受信完了を示す確認メッセージを
ファイルサーバ2に送出する。なお、例えば、メモリ2
06にゲームプログラムがダウンロードされた場合に
は、ファイルサーバ2からの課金完了のメッセージを待
って、図示しない実行手段により実行される。
【0105】次に、ファイルサーバ2の機能構成につい
て説明する。本実施形態では、ファイルサーバ2は、単
体のサーバとして構成されているが、課金処理を行う課
金管理サーバとファイルのダウンロードを行うダウンロ
ードデータ管理サーバとから構成される分散システムと
して構成されてもよい。
【0106】通信部208は、複数の接続チャネルを有
し、ゲーム機1との通信サービスを実現する。認証部2
09は、ユーザが操作するゲーム機1から送信される接
続要求に対して、接続を許可するか否か、つまりログイ
ンさせるか否かの認証を行う。認証部209は、接続要
求とともに送信されるユーザの個人情報に基づいて接続
拒否の判断を行う。
【0107】つまり、認証部209は、送信されたユー
ザの個人情報が、ユーザ情報記憶部210に記憶された
ユーザ情報のいずれかと一致するか否かを判断し、一致
したと判断した場合には、当該ゲーム機1との接続を許
可する。ユーザ情報記憶部210は、ユーザに関する情
報をユーザごとに管理して、記憶している。ユーザに関
する情報は、ユーザアカウント、パスワードおよび使用
度数に関する度数データなどである。
【0108】応答部211は、接続が許可されたゲーム
機1からファイル転送要求を受け付けると、そのファイ
ル転送要求に指定されるファイルをファイル記憶部21
2から読み出して、ゲーム機1に送出する。ファイル記
憶部212は、各種ゲームプログラムやゲームに関する
データなどをファイル形式で管理し、記憶している。こ
れらのファイルには、ファイルサイズ、ダウンロードに
必要な度数値がそれぞれ対応付けられている。
【0109】応答部211は、ファイル転送要求がある
と、指定されたファイルのファイルサイズをゲーム機1
に送信し、それに続けてファイル(データ本体)を送信
する。度数データ更新部213は、ゲーム機1から受信
完了の確認メッセージを受け付けると、送信したファイ
ルに対応付けられた度数値をファイル記憶部212から
取得して、ダウンロードを要求したユーザの度数データ
が示す度数値を更新する。典型的には、度数値は正の数
によって表現され、度数値の更新は、ユーザ情報記憶部
210に記憶された現在の度数値から、ダウンロードに
よって要した度数値を減算することにより行われる。
【0110】図3は、本実施形態に係る課金管理システ
ムの使用例を説明するためのシーケンスである。
【0111】まず、ユーザは、ゲーム機1を操作してネ
ットワークに接続した後(図中(1))、ダウンロード利
用権を購入するための購入要求をユーザ課金管理サーバ
2aに送出する(同(2))。ユーザ課金管理サーバ2a
は、この購入要求に応答して、ユーザ情報の要求をゲー
ム機1に対して送出する(同(3))。ユーザは、このユ
ーザ情報の要求に対して、ユーザアカウント(ユーザI
D)およびパスワード並びに購入度数を入力し、ユーザ
課金管理サーバ2aに送出する(同(4))。ユーザ課金
管理サーバ2aは、送信されるユーザ情報に基づいて、
ユーザ個人の確認を行い、利用権(使用度数)をユーザ
に与え、購入が完了した旨をユーザのゲーム機1に送信
する(同(5))。ユーザ課金管理サーバ2aは、各ユー
ザが購入した利用権の所持状況を管理する。
【0112】次に、利用権を購入したユーザは、ゲーム
機1を操作してダウンロード要求(ファイル転送要求)
をダウンロードファイル管理サーバ2bに送出する(同
(6))。ダウンロードファイル管理サーバ2bは、ダウ
ンロード要求で指定されたファイルを読み出して、ゲー
ム機1との間で所定のファイル転送手順に従って転送処
理を行う(同(7))。ファイル転送処理が終了すると、
ダウンロードファイル管理サーバ2bはユーザ課金管理
サーバ2aに転送完了である旨を通知する(同(8))。
これにより、ユーザ課金管理サーバ2aは、ファイルが
正常にゲーム機に転送されたものとして、課金処理、す
なわち利用権の減算を行う。
【0113】図4は、図3に示したファイル転送処理の
詳細を説明するためのシーケンスである。すなわち、ゲ
ーム機1は、ダウンロード要求をダウンロードファイル
管理サーバ2bに送出すると(図中(7-1))、ダウンロ
ードファイル管理サーバ2bは、まず、転送するファイ
ルのファイルサイズをゲーム機1に送出する(同(7-
2))。次に、ダウンロードファイル管理サーバ2bは、
ファイル本体を所定の転送手順に従って転送する(図中
(7-3))。ゲーム機1は、受信したデータをメモリにセ
ーブする。ゲーム機1は、ファイルの最後まで受信した
ら、先だって受信したファイルサイズと受信したデータ
サイズとを比較して、一致したと判断する場合には正常
に受信が完了したものとみなして、受信完了の確認メッ
セージをダウンロードファイル管理サーバ2bに送出す
る(図中(7-4))。
【0114】図5は、本実施形態に係るゲーム機1の動
作を説明するためのフローチャートである。同図におい
て、ネットワークに接続したゲーム機1は、ユーザによ
ってファイルが選択されると(S1)、ファイルサーバ
2に対してダウンロード要求を行い(S2)、ダウンロ
ードファイルの受信待ち状態になる(S3)。次に、ゲ
ーム機1は、ファイルサーバ2から送信されるファイル
サイズを受信し(S4)、ファイル受信状態になる(S
5)。ファイル受信状態では、クライアントタイマ1
(Tc1)がデータ受信の間隔を監視する。ゲーム機1
は、ファイルサーバ2から送信されるデータを受信し
(S6)、受信したデータをメモリに保存する(S
7)。ゲーム機1は、受信したデータのファイルサイズ
をチェックし(S8)、先だって受信したファイルサイ
ズと受信したファイルサイズとが一致した場合には、フ
ァイル受信が完了した旨の確認メッセージをファイルサ
ーバ2に通知し(S9)、各アプリケーションに処理を
移行する。
【0115】図6は、本実施形態に係るファイルサーバ
2の動作を説明するためのフローチャートである。同図
において、ファイルサーバ2は、ゲーム機1からダウン
ロード要求を受け取ると(S1)、ゲーム機1にファイ
ルサイズを送出する(S2)。次に、ファイルサーバ2
は、指定されたファイルを送信し(S3)、ファイル転
送完了待ちの状態になる(S4)。ファイル転送完了待
ち状態では、サーバタイマ1(Ts1)がファイル転送
完了通知の到着までのタイムアウトを監視する。ファイ
ルサーバ2は、ファイル受信完了の確認メッセージの通
知を受け取ると(S5)、待機状態に戻る。
【0116】以上のように、本実施形態によれば、ファ
イルサーバからファイルをダウンロードするに際して、
ユーザのゲーム機がファイルを正常に受信したこと確認
した後、課金処理を行うようにしたので、ユーザの操作
に起因しない障害が生じた場合であっても、そのユーザ
の課金を適正に管理することができるようになる。
【0117】ここで、ゲームの提供者は、ユーザに対し
てより多くの種類のゲームを提供することができるよ
う、ファイルの種類を随時サーバに増加していくのが通
常である。そして、次に対象となるゲームのタイトルを
ユーザに対して予告することによって、ユーザの興味を
ひきつける場合が多い。しかし、既にダウンロードの対
象であるゲームのタイトルだけでなく、ダウンロードの
予定中のタイトルも予告情報として表示されるので、ユ
ーザの選択したファイルが、サーバに存在しない場合が
ある。従って、かかる場合には、ファイルをダウンロー
ドすることができないので、その代償となる情報をユー
ザに提供する手段を、ゲーム機1及びダウンロードファ
イル管理サーバ2bに設けた。
【0118】すなわち、ダウンロードファイル管理サー
バ2bは、実体ファイルが存在するか否かについての実
体ファイル情報を保持し、ゲーム機1からダウンロード
要求を受け取ると、この実体ファイル情報を確認する。
ダウンロードファイル管理サーバ2bは、実体ファイル
情報が「有」である場合には、該当するファイルをゲー
ム機1に送信する。一方、実体ファイル情報が「無」で
ある場合には、実体ファイル不存在通知をゲーム機1に
送信する。
【0119】ゲーム機1は、ダウンロードファイル管理
サーバ2bに対してダウンロード要求を送信した後、上
記第1の実施形態にて説明した手段によりファイルをダ
ウンロードする。一方、ゲーム機1が、ダウンロードフ
ァイル管理サーバ2bから実体ファイル不存在通知を受
信した場合には、CD−ROM30に記憶された代償コ
ンテンツを表示装置40aに表示する。代償コンテンツ
としては、好適には、当該ゲームの予告編画像、短期間
だけ利用可能な体験版ゲーム、及び当該ゲームとは別の
ゲーム等があげられる。
【0120】これにより、ユーザがダウンロード予定中
のゲームを選択した場合には、その代償コンテンツとし
て予告編等を表示することとしたので、ユーザの期待を
そぐことなく、当該ゲームに対する興味を維持すること
ができる。なお、この場合、ファイルのダウンロードは
行われないので、ユーザ課金管理サーバ2aには転送完
了である旨は通知されず、課金処理は行われない。
【0121】なお、ユーザがファイルをダウンロードす
ることができない場合としては、ファイルがサーバ2上
に存在しない場合に限られない。すなわち、サーバ2が
メンテナンス状態にあったり、通信回線が混雑している
ため、ゲーム機1がサーバ2にアクセスできない場合が
ある。かかる場合には、実体ファイルはサーバ2上に存
在しているが、ゲーム機1は、ファイルをダウンロード
することができない。従って、サーバ2は、ユーザがダ
ウンロードを利用することができない状態にある場合に
も、その旨をゲーム機1に通知し、この通知を受信した
ゲーム機1は、代償コンテンツとしてゲームの予告編等
を出力する。
【0122】また、ゲーム機1がファイルをダウンロー
ドすることができない場合、サーバ2は、その旨をユー
ザに告知し、代償となる情報をダウンロードするか否か
を、ユーザが選択できる手段を設けてもよい。サーバ2
は、ユーザが代償コンテンツのダウンロードを希望する
場合のみ、所定の代償キーをゲーム機1にダウンロード
する。ゲーム機1は、この代償キーに基づいて、CD−
ROMに記憶された予告編や体験版等のデータを表示す
る。この場合、CD−ROMに記憶された予告編等の代
償コンテンツは、ユーザが希望した場合にのみ、出力さ
れることになる。なお、サーバ2からファイルをダウン
ロードすることができない旨の通知を受けたゲーム機1
は、サーバから代償キーを受信することなく、単独でC
D−ROMから代償コンテンツを読み出し、これを出力
してもよい。
【0123】ここで、ユーザがファイルのダウンロード
を要求してからダウンロードが完了するまでには、通信
伝送回路の問題もあり、ダウンロードに長時間を要する
という問題がある。ダウンロード時間中、ユーザは単な
る待ち状態を強いられるので、ゲームを開始する前にユ
ーザにストレスを生じさせてしまうからである。従っ
て、ユーザの単なる待ち状態を解消すべく、ダウンロー
ドの時間に対する補償映像音声をCD−ROM30に予
め記憶しておき、ダウンロードの間は、この補償映像音
声をユーザに提供する手段をゲーム機1に設けた。この
補償映像音声としては、好適には、当該ゲームの説明や
広告等を提供することができる。
【0124】すなわち、補償映像音声情報については、
予めCD−ROM30に記憶しておく。ゲーム機1は、
ダウンロード要求を送信するとともに、ダウンロード要
求フラグをONにし、メモリ206に記憶する。そし
て、ゲーム機1は、CD−ROMから該当する補償映像
音声としてゲームの説明や広告等の情報を読み出し、こ
れを表示装置40aに出力する。その後、ファイルの受
信が完了したときに、ファイル受信完了フラグをONに
し、同様にメモリ206に記憶する。ゲーム機1は、ダ
ウンロード要求フラグとファイル受信完了フラグとがと
もにONである場合に、広告情報等の出力処理を中止
し、フラグをともにリセットし初期状態に戻す。そし
て、ゲーム機1は、ダウンロードしたゲームの画面を表
示する。
【0125】以上より、ダウンロードの時間中は当該ゲ
ームの説明や広告情報等をユーザに提供することとした
ので、ユーザは、ストレスを感じることなくスムーズに
ゲームを開始することができ、良好な遊戯状態を提供す
ることができる。
【0126】更に、ダウンロードには時間を要すること
から、ユーザは、ダウンロード表示画面を維持すること
なく、例えばテレビ画面に表示を切り替える場合があ
る。このような場合には、ユーザには、いつダウンロー
ドが完了したのか否かわからない。よって、ある程度の
時間を自分で見計らって、ゲームのスタート画面に復帰
することを強いられる。従って、このようなユーザの負
担を軽減すべく、ダウンロードの状態を告知する手段を
ゲーム機側に設けることとした。
【0127】ここで、ユーザにダウンロードの状態を告
知する手段としては、好適には、コントローラパッド2
0に設けられた携帯ミニゲーム装置60の出力画面にダ
ウンロードの状態を出力する手段や、スピーカ40bか
ら所定の音声を出力する手段がある。
【0128】ゲーム機1は、ダウンロード要求を送信す
ると、ダウンロードファイル管理サーバ2bから転送す
るファイルのファイルサイズを受信する。ゲーム機1の
CPU101は、このファイルサイズからダウンロード
に要する予想時間を算出し、ダウンロードの状態を監視
する。そして、ゲーム機1は、上記第1の実施の形態で
説明した手順に従い、ファイルのダウンロードを開始す
る。その後、ゲーム機1は、ファイルの受信が完了した
旨の確認メッセージをファイルサーバ2に通知すると、
携帯ミニゲーム装置60の出力画面にダウンロードが完
了した旨を出力する。また、スピーカ40bからダウン
ロードの完了を告知する音声を出力する。
【0129】なお、ゲーム機1は、ファイルサイズから
ダウンロードの予想時間を算出することによって、ダウ
ンロードの完了を告知するだけでなく、ダウンロードの
進行状況を知らせる画面を、携帯ミニゲーム装置60の
出力画面に表示することもできる。すなわち、ゲーム機
1は、ファイルサイズからダウンロードの予想時間を算
出する。そして、ダウンロードの開始と同時にダウンロ
ード時間の計測を開始する。ゲーム機1は、ダウンロー
ドの予想時間と計測時間とから、ダウンロードの状態を
算出し、これを携帯ミニゲーム装置60の出力画面に表
示する。同様に、ダウンロードの状態を告知する音声を
スピーカ40bから出力してもよい。なお、ダウンロー
ドに失敗した場合にも、同様にダウンロードが失敗した
ことを告知することができる。
【0130】以上より、ゲーム機1が、ダウンロードの
状態又は完了を、ユーザに対して告知することとしたの
で、ユーザが自らダウンロードの状態を監視もしくは予
測する負担を軽減することができる。また、ユーザは、
ダウンロードの時間を有効に過ごしながら、ゲームを開
始することができる。
【0131】[第2の実施形態]本実施形態は、ゲーム
機がファイルを正常に受信したことをファイルサーバが
認識するために、ファイルサーバがゲーム機に送信した
内容と、ゲーム機が受信しファイルサーバに返信した内
容とを比較して、これらが一致する場合に、ゲーム機が
正常に受信したものとして、課金処理を行うことを特徴
とする。
【0132】図7は、本実施形態に係るファイル転送処
理の詳細を説明するためのシーケンスである。本実施形
態に係るファイル転送処理は、上記実施形態で説明した
図3の処理(7)に対応する。
【0133】すなわち、ゲーム機1は、ダウンロード要
求をダウンロードファイル管理サーバ2bに送出すると
(図中(7-1))、ダウンロードファイル管理サーバ2b
は、まず、ファイル本体を所定の転送手順に従ってゲー
ム機1に転送する(同7-2a)。この場合、ファイル本体を
ひとかたまりとして転送するのではなく、いくつかのセ
クションに区切って転送することが望ましい。ゲーム機
1は、受信した内容をメモリに記憶するとともに、受信
した内容のコピーをACKとしてファイルサーバに2に
返信する(同7-3a)。以降は、ゲーム機1は、ファイル
サーバ2からデータを受信するごとに、ファイル転送が
完了するまで、コピーをファイルサーバ2に返信する。
ファイルサーバ2は、ゲーム機1に送信した内容と受信
ファイルの内容とを比較し、これらが一致したときは、
課金処理を行うとともに、転送完了メッセージをゲーム
機に送信する(同7-4)。なお、ゲーム機1は、最終内
容(図中’)を送信後に、転送完了メッセージを受信
しない場合は、その最終内容をN回再送する。N回再送
してもタイムアウトの場合、このダウンロードは失敗し
たものと判断する。
【0134】図8は、本実施形態に係るゲーム機1の動
作を説明するためのフローチャートである。同図におい
て、ネットワークに接続したゲーム機1は、ユーザによ
ってファイルが選択されると(S1)、ファイルサーバ
2に対してダウンロード要求を行い(S2)、ダウンロ
ードファイルの受信中モードになる(S3)。次に、ゲ
ーム機1は、ファイルサーバ2から送信されるデータを
受信し(S4)、受信したデータをメモリに保存する
(S5)。ゲーム機1は、受信したデータのコピーを返
信し(S6)、ファイル受信が完了したか否かを判断す
る(S7)。ファイル受信が完了したと判断した場合、
ゲーム機1は、転送完了メッセージの受信待ち状態にな
る(S8)。転送完了メッセージの受信待ち状態では、
クライアントタイマ2(Tc2)が転送完了メッセージ
の到着までのタイムアウトを監視する。転送完了メッセ
ージを受信した場合には(S9)、各アプリケーション
に処理を移行する。
【0135】図9は、本実施形態に係るファイルサーバ
2の動作を説明するためのフローチャートである。同図
において、ファイルサーバ2は、ゲーム機1からダウン
ロード要求を受け取ると(S1)、ファイル転送モジュ
ールを呼び出して(S2)、ファイル転送モードになる
(S3)。ファイル転送モードでは、ファイルサーバ2
は、指定されたファイルを送信し(S4、S5)、ファ
イルを転送し終えたか否かをチェックする(S6)。ま
た、ファイルサーバ2は、ゲーム機1から返信される折
り返しデータを受信すると(S7)、これを作業バッフ
ァに記憶する(S8)。ファイルサーバ2は、指定され
たファイルの転送をすべて終了すると、ゲーム機1から
最終折り返しデータの受信待ちとなる(S9)。最終折
り返しデータ受信待ち状態では、サーバタイマ2は最終
データ受信までのタイムアウトを監視する。ファイルサ
ーバ2は、最終折り返しデータを受信すると(S1
0)、転送したファイルと折り返しデータとを比較し、
これらの内容が一致したか否かを判断する(S12)。
そして、ファイルサーバ2は、内容が一致すると判断す
る場合には、転送完了メッセージをゲーム機1に送信し
(S13)、初期状態に戻る。
【0136】以上のように、本実施形態によれば、ファ
イルサーバからファイルをダウンロードするに際して、
ユーザのゲーム機がファイルを正常に受信したこと確認
した後、課金処理を行うようにしたので、ユーザの操作
に起因しない障害が生じた場合であっても、そのユーザ
の課金を適正に管理することができるようになる。
【0137】また、本実施形態では、転送したファイル
とゲーム機から返信される折り返しデータとを比較し
て、ダウンロードが正常に行われたか否かを判断してい
るので、より正確な判断が可能になる。
【0138】なお、ダウンロードが途中で失敗したよう
な場合には、再びファイルをダウンロードし直す必要が
あるが、常にファイルの最初から転送し直すこととする
と、非常に非効率的である。従って、ゲーム機1又はフ
ァイルサーバ2に、ダウンロードが途中で失敗した場合
には、失敗した後のデータのみを再送する手段を設け
た。すなわち、ゲーム機1又はファイルサーバ2に、ダ
ウンロードの成否を判断する手段を設け、ダウンロード
の要求があったとき、ダウンロードが成功したか否かを
判断する。ダウンロードが失敗した場合には、ダウンロ
ードが成功した部分までのファイルを有効化し、失敗し
た部分のみを再送する。この場合、最適には、ファイル
サーバ2は、あらかじめファイルを分割してゲーム機1
に送信することが望ましい。
【0139】ダウンロードに失敗した部分のファイルか
ら、ダウンロードを再開する手段について、図7を用い
て説明する。ダウンロードの成否を判断する手段とし
て、ゲーム機1は、ダウンロードが成功した場合には当
該ファイルの受信フラグをOFFからONに書換え、こ
れをメモリに記憶することとする。
【0140】ゲーム機1は、セクションに区切って転送
されるファイルを受信すると、受信した内容のコピーを
ACKとしてファイルサーバ2に返信し、当該ファイル
を受信した情報をメモリに記憶する。すなわち、第1の
ファイルについて第1の受信フラグをONにする。以
降、ゲーム機1は、受信したファイルに対応する受信フ
ラグ(第2の受信フラグ、第3の受信フラグ・・・)を
ONにするので、受信に失敗した場合には、失敗したフ
ァイルの受信フラグのみがOFFの状態のままとなる。
よって、再びダウンロードを開始する場合には、ゲーム
機1は、最初に受信フラグの状態を確認し、受信フラグ
がOFFのファイルについてダウンロード要求をファイ
ルサーバ2に送信し、ファイルサーバ2は、要求のあっ
たファイルからダウンロードを続行する。また、ゲーム
機1は、転送完了メッセージを受信した場合には、全て
の受信フラグをリセット(OFF)し、初期状態に戻
す。これにより、ダウンロード時間を短縮することがで
き、ファイルのダウンロードを効率的に行えるようにな
る。
【0141】[第3の実施形態]本実施形態は、ファイ
ルサーバからダウンロードしたファイル(ゲームプログ
ラム)を揮発性のメモリに記憶し、エミュレータプログ
ラムを起動してゲームプログラムを実行し、一定時間経
過後にはプログラム及び/又はエミュレータプログラム
の実行を停止することを特徴とする。
【0142】図10は、本実施形態に係るゲーム機の概
略機能構成を示すブロックダイアグラムである。同図に
おいて、ユーザインターフェース部(図中「UI部」と
示している。)201は、図1に示した入力装置20お
よび出力装置40並びにそれらを制御するドライバによ
って構成され、ユーザの対話的操作を実現するものであ
る。通信部202は、モデムなどの通信装置50および
そのドライバによって構成され、通信サービスを実現す
る。ダウンロード処理部1001は、図示しないファイ
ルサーバから指定したファイル(ゲームプログラム)を
ダウンロードする。なお、ダウンロード処理部1001
は、上記実施形態に係る構成で実現することが好まし
い。ダウンロード処理部1001は、ダウンロードした
ファイルをゲームプログラム記憶部1002に書き込
む。ゲームプログラム記憶部1002は、揮発性のメモ
リ上に実現される。エミュレーションプログラム記憶部
1003は、図示しないCD−ROMなどから読み込ま
れたエミュレーションプログラムを記憶する。このエミ
ュレーションプログラム記憶部1003も、揮発性のメ
モリ上に実現されることが好ましい。エミュレーション
プログラム実行部1004は、エミュレーションプログ
ラムを解釈し、ゲームプログラムを実行するための実行
体を構成する。
【0143】図11は、エミュレーションプログラムに
よって実現されるゲームプログラムの実行体の機能構成
を示すブロックダイアグラムである。同図において、ゲ
ームプログラム実行部1101は、ゲームプログラムを
解釈実行する。時間管理部1102は、ゲームプログラ
ムを実行して得られる利用可能時間と計時部1103が
計時した時間とを比較して、計時した時間が利用可能時
間を経過した場合には、その旨を実行停止部1104に
通知する。実行停止部1104は、利用時間を経過した
旨の通知を受けた場合には、ゲームプログラム実行部1
101の実行を停止させるための制御を行う。
【0144】図12は、本実施形態に係るゲーム機の動
作を説明するためのフローチャートである。同図におい
て、ゲーム機1のCD−ROMドライブにCD−ROM
がセットされると、ゲーム機1は、CD−ROMに記録
されたエミュレータプログラムを読み込み(S1)、通
信接続プログラムを用いて、ファイルサーバ2にログイ
ンする(S2)。次に、ゲーム機1は、ユーザによって
ファイル(ゲームプログラム)が選択されると、そのフ
ァイルのダウンロードを行う(S3)。ファイルのダウ
ンロードは、上記各実施形態で示した手順で行うことが
できる。ダウンロードが完了すると、ゲーム機1は、ダ
ウンロードしたゲームプログラムの実行に必要な起動開
始キーをファイルサーバ2から受信する。ゲーム機1
は、起動開始キーを受信すると(S4)、タイマーをセ
ットした後(S5)、起動開始キーを用いてエミュレー
タプログラムを起動する(S6)。エミュレータプログ
ラムを実行したゲーム機1は、メモリに記憶されたゲー
ムプログラムを実行する(S7)。ゲーム機1は、ゲー
ムプログラム実行中は、ゲームプログラムに与えられた
利用時間を経過したか否かを判断し(S8)、利用時間
を経過していない間はゲームプログラムの実行を継続す
る。一方、利用時間を経過したと判断した場合は、ゲー
ム機1は、エミュレータプログラムを停止させ(S
9)、初期状態に戻る。
【0145】以上のように、本実施形態によれば、ファ
イルサーバからダウンロードしたゲームプログラムを予
め設定された利用時間内に限り実行することができるよ
うになる。また、本実施形態では、ダウンロードしたゲ
ームプログラムは、揮発性のメモリに記憶されることに
なるので、ゲーム機の電源をOFFにしてしまえば、そ
のゲームプログラムを使用できなくなる。これにより、
そのゲームプログラムないしそのゲームの実行に対する
課金という概念を導入することができるようになる。
【0146】なお、ダウンロードの対象となるファイル
の一形態として、一つのファイルを機能的に複数のファ
イルに分割することもできる。好適には、ゲームの実行
に主体的に関与する主体ファイルと、ゲーム機1側のゲ
ームの利用時間を定義する情報やエミュレータプログラ
ムに対する動作条件のパラメータ等のデータを記憶する
補助ファイルとに分割する。この場合、ファイルデータ
の増量を鑑み、データサイズの大きい主体ファイルをゲ
ーム機側のCD−ROMに記憶させ、データサイズの小
さい補助ファイルをサーバ側に記憶しておく。そして、
サーバから補助ファイルをゲーム機にダウンロードする
ことにより、ゲームを実行することができるようにす
る。すなわち、ゲーム機1は、ヘッダファイルのダウン
ロードが完了した後、ヘッダファイルとROMファイル
とをメモリ206上でもとの状態に復元してゲームを実
行する。
【0147】このように、ファイルをデータ量の少ない
補助ファイルと、データ量の多い主体ファイルとに分割
し、補助ファイルのみをダウンロードの対象としたの
で、ダウンロードに要する時間を大幅に短縮することが
できるようになる。特に、ファイルのデータサイズが大
きい場合には、ダウンロード時間が長くなり、ユーザに
ストレスを感じさせやすいので、ファイルを分割させる
ことが望ましい。
【0148】なお、ユーザは、CD−ROMに記憶され
た主体ファイルのみでは、ゲームを実行することはでき
ないため、主体ファイルに記憶されたゲームを実行した
い場合には、そのゲームの補助ファイルをダウンロード
する必要がある。また、この場合にも、補助ファイルに
記憶された利用時間内に限り、ゲームを実行することが
でき、電源をOFFするとゲームプログラムを使用でき
なくなる点は、ファイルを分割しない場合と同様であ
る。
【0149】更に、補助ファイルに記憶する情報として
は、ゲームプログラムの利用時間やエミュレータプログ
ラムに対する動作条件のパラメータに限られない。例え
ば、ゲームの利用可能回数や利用可能期限等の情報を記
憶することにより、ゲームの利用条件を任意に設定する
ことも可能である。ユーザは、補助ファイルに指定され
た利用可能回数内又は利用可能期限内に限り、ゲームプ
ログラムを実行することができるようになる。
【0150】[第4の実施形態]本実施形態は、ユーザ
にファイルをダウンロードするための権利(利用権)を
購入させ、その利用権に応じた有効期限内は、ファイル
サーバからのダウンロードを許可するというものであ
る。
【0151】図13は、本実施形態に係るファイルサー
バの動作を説明するためのフローチャートである。同図
に示すように、ゲーム機1から接続要求があると、ファ
イルサーバ2は、送信されるユーザの個人情報に基づい
てユーザ認証を行い、ログインを許可する(S1)。フ
ァイルサーバ2は、ログインしたユーザのユーザ情報に
基づいてそのユーザが有効な利用権を持っているか否か
を判断する(S2)。有効な利用権とは、利用権に与え
られた使用期限が切れていないものをいう。使用期限
は、例えば、「何年何月何日まで」、「何年何月何日か
ら何日間」というように指定される。ファイルサーバ2
は、有効な利用権を持っていないユーザに対しては、利
用権を購入させる(S3)。次に、ユーザのゲーム機1
からダウンロードしたいファイルが選択される(S
4)、そのファイルの転送処理を行う(S5)。ファイ
ル転送処理は、上記実施形態の方法で行うことができ
る。ファイルサーバは2は、ファイル転送処理が正常に
完了すると、ユーザの利用権に対して課金処理を行う
(S6)。
【0152】以上のように、本実施形態によれば、ユー
ザは、購入した利用権に設定された有効期限内に限りフ
ァイルを選択し、ダウンロードができるようになる。
【0153】[第5の実施形態]本実施形態は、使用可
能な時間を示す使用度数に従ってユーザのゲーム機がネ
ットワーク接続サービスを受ける課金管理サーバにおい
て、その使用度数をユーザに告知しない形で若干の余裕
を持たせ、ユーザに対する表現上、使用度数が0になっ
ても、直ちにネットワーク接続サービスを終了させない
ことを特徴とする。
【0154】図14は、本実施形態に係る課金管理サー
バの概略動作を説明するためのフローチャートである。
同図において、課金管理サーバは、ゲーム機1から接続
要求があると、送信されるユーザ情報に基づいてユーザ
認証を行うとともに、そのユーザの残り使用度数を確認
する(S1)。使用度数は、例えば、1分あたり1度数
というように、使用可能な時間を示すものである。課金
管理サーバは、そのユーザの使用度数が0より大きいか
否かを判断し(S2)、0より大きいと判断する場合に
は、ネットワーク接続サービスを提供する(S3)。ネ
ットワーク接続サービスとは、例えば、ファイルのダウ
ンロードを提供したり、ネットワーク対戦型ゲームを提
供したりするものである。一方、使用度数が0以下であ
る場合には、課金管理サーバは、ゲーム機1に使用度数
購入画面を提供し(S4)、ユーザが使用度数を購入し
た場合には、上記と同様に、ネットワーク接続サービス
を提供する。
【0155】図15は、本実施形態に係るネットワーク
接続サービスにおける課金管理処理を説明するためのフ
ローチャートである。同図において、ユーザがネットワ
ークサービスを提供するサーバにログインすると、その
ユーザの使用度数を1度数減算する(S1)。課金管理
サーバは、そのユーザの使用度数が0より大きいか否か
を判断し(S2)、0より大きいと判断する場合には、
さらに使用度数が残り少ないか否かを判断する(S
3)。使用度数が残り少ないとは、例えば、使用度数が
10未満である場合というように設定される。課金管理
サーバは、使用度数が残り少ないと判断する場合には、
その旨をユーザに通知する(S4)。課金管理サーバ
は、1度数に割り当てられた時間が経過したか否かを判
断し(S5)、その時間が経過したと判断した場合は、
S1に戻り、使用度数を減算する。
【0156】一方、S2において、使用度数が0以下で
あると判断した場合には、課金管理サーバは、そのユー
ザに余裕度数があるか否かを判断する(S6)。余裕度
数とは、ネットワーク管理者側でのみ管理され、従って
ユーザにその度数値が告知されない使用度数である。課
金管理サーバは、余裕度数があると判断する場合には、
S4の処理に移行する。また、余裕度数がないと判断す
る場合には、課金管理サーバは、接続の切断をユーザに
告知し(S7)、所定時間経過後にその接続を切断する
(S8)。なお、ユーザに告知される度数値を使い果た
し、余裕度数について減算処理をする場合には、その旨
(超過利用に入った旨)をクライアントに通知するよう
にしてもよい。
【0157】以上のように、本実施形態によれば、ユー
ザがネットワークサーバにログインしている場合に、そ
の使用度数が0になったとしても、即座に接続を切断す
るのではなく、ユーザにある程度接続時間をさらに提供
した後、切断することになる。
【0158】従って、使用度数が0になっても余裕度数
分について接続を継続させることで、少なくとも使用度
数0の時点で利用中のサービスを保障することができる
ようになる。このことは、ネットワーク接続中に、ユー
ザに起因しない障害が発生した場合であっても、ユーザ
に与えるストレスを緩和することができるようになる。
【0159】なお、本実施形態は、使用度数を0に向か
って減算するものとしたが、これに限定するものではな
い(以下の実施形態においても同様である。)。
【0160】[第6の実施形態]本実施形態は、使用度
数に従ってユーザのゲーム機がネットワーク接続サービ
スを受ける課金管理サーバにおいて、その使用度数が0
になっても、予め指定した日時を経過するまでは、直ち
にネットワーク接続サービスを終了させないことを特徴
とする。
【0161】図16は、本実施形態に係るネットワーク
接続サービスにおける課金管理処理を説明するためのフ
ローチャートである。同図において、ユーザがネットワ
ークサービスを提供するサーバにログインすると、その
ユーザの使用度数を1度数減算する(S1)。課金管理
サーバは、そのユーザの使用度数が0より大きいか否か
を判断し(S2)、使用度数が0より大きいと判断する
場合には、さらに使用度数が残り少ないか否かを判断す
る(S3)。課金管理サーバは、使用度数が残り少ない
と判断する場合には、その旨をユーザに通知する(S
4)。課金管理サーバは、1度数に割り当てられた時間
が経過したか否かを判断し(S5)、その時間が経過し
たと判断した場合は、S1に戻り、使用度数を減算す
る。
【0162】一方、S2において、使用度数が0以下で
あると判断した場合には、課金処理サーバは、ユーザに
使用度数が0になった旨を通知し(S6)、課金管理サ
ーバは、ユーザがネットワークからログオフしない限
り、接続を許容する。その接続の間、課金処理サーバ
は、指定日時が経過したか否かをチェックし(S7)、
指定日時を経過したと判断する場合には、接続の切断を
ユーザに告知し(S8)、所定時間経過後にその接続を
切断する(S9)。指定日時とは、例えば、ログインし
た日の翌日午前0時というように指定された日時であ
る。
【0163】以上のように、本実施形態によれば、使用
度数が0になってもユーザにある程度接続を保障するこ
とができるようになる。
【0164】[第7の実施形態]本実施形態は、第6の
実施形態の変形であり、指定日時経過までの超過使用度
数分を次回の接続時に精算することを特徴とする。
【0165】図17は、本実施形態に係るネットワーク
接続サービスにおける課金管理処理を説明するためのフ
ローチャートである。同図において、ユーザがネットワ
ークサービスを提供するサーバにログインすると、課金
管理サーバは、そのユーザが前回超過した使用度数があ
るか否かを判断する(S1)。前回超過した使用度数が
あると判断する場合には、課金管理サーバは、そのユー
ザの現使用度数から超過使用度数を減算し、精算する
(S2)。次に、課金管理サーバは、今回の使用分とし
て、そのユーザの使用度数を1度数減算する(S3)。
課金管理サーバは、そのユーザの使用度数が0より大き
いか否かを判断し(S4)、使用度数が0より大きいと
判断する場合には、さらに使用度数が残り少ないか否か
を判断する(S5)。課金管理サーバは、使用度数が残
り少ないと判断する場合には、その旨をユーザに通知す
る(S6)。課金管理サーバは、1度数に割り当てられ
た時間が経過したか否かを判断し(S7)、その時間が
経過したと判断した場合は、S3に戻り、使用度数を減
算する。
【0166】一方、S4において、使用度数が0以下で
あると判断した場合には、課金処理サーバは、ユーザに
使用度数が0になった旨を通知し(S8)、指定日時が
経過したか否かを判断する(S9)。指定日時を経過し
ていないと判断する場合には、次回ログイン時に精算す
る分の使用度数を累積するため、S7に移行する。一
方、指定日時を経過したと判断する場合には、接続の切
断をユーザに告知し(S10)、所定時間経過後にその
接続を切断する(S11)。
【0167】以上のように、本実施形態によれば、使用
度数が0になってもユーザにある程度接続を保障するこ
とができるようになる。さらに、本実施形態によれば、
超過した使用度数分についても次回のログイン時に精算
することができるようになる。
【0168】[第8の実施形態]本実施形態は、使用度
数に用いてユーザのゲーム機(クライアント装置)がネ
ットワーク接続サービスを享受する課金管理サーバにお
いて、ネットワークゲームなどのプレイ中は、接続時間
に対して度数値を減算する従量制課金を行い、コンテン
ツをダウンロードする際には、そのコンテンツに応じた
対価課金を行うことを特徴とする。対価課金は、例え
ば、コンテンツに応じた度数値分を現在の度数値から減
算することにより行われる。つまり、本実施形態は、ダ
ウンロード中は、接続時間に応じて課金を行うのではな
く、コンテンツごとに割り当てられた対価を別途課金す
ることを特徴とする。これにより、通信回線の速度によ
って料金(使用度数)が変動することを防止することが
できるようになる。
【0169】すなわち、図18は、本実施形態に係る課
金管理処理を説明するためのシーケンスである。同図に
おいて、まず、クライアント1は、ファイルサーバ2に
接続し、例えば、コンテンツ購入画面を表示していると
する(図中(1))。この状態では、ファイルサーバ2
(課金管理サーバ2b)は、上記第5〜第7の実施形態
のいずれかで示した度数管理処理によって、接続時間に
応じた課金(従量制課金)を行っている。ユーザがコン
テンツ購入画面において所望のファイルを選択すること
により、クライアント1はファイルサーバ2に対してダ
ウンロード要求を送信する(同(2))。ファイルサーバ
2は、このダウンロード要求を受信すると、従量制課金
処理を一時停止するとともに、ダウンロード要求で指定
されたファイルの転送を行う(同(3))。クライアント
1は正常にファイルを受信した場合には、ファイル受信
完了メッセージをファイルサーバ2に送信する(同
(4))。このファイル転送処理は、上記第1または第2
の実施形態のいずれかで示した形態で実現することがで
きる。ファイル受信完了メッセージを受信したファイル
サーバ2は、この時点でユーザがダウンロードしたファ
イル(コンテンツ)に応じて予め設定された度数値分の
課金処理を行った後、再び従量制課金に移行する。
【0170】従量制課金を行うモードと対価課金を行う
モードとを切り替えるために、ファイルサーバ2は、ダ
ウンロード要求を受信したか否かを監視し、ダウンロー
ド要求を受信した場合には、従量制課金処理に対する割
り込みにより、対価課金処理を行うように構成する。な
お、ダウンロードに対する課金処理において、そのコン
テンツに応じて予め設定された度数値分を現在の度数値
から差し引くのではなく、別途対価を他の電子通貨など
で精算するようにしても良い。
【0171】すなわち、図19は、対価課金処理を説明
するためのフローチャートである。同図に示すように、
ファイルサーバ2は、ダウンロード要求を受信したか否
かを監視している(S1)。この状態では、ファイルサ
ーバ2は、上記第5〜第7のいずれかの実施形態で示し
た度数管理処理(図15〜図17)を行っているものと
する。ファイルサーバ2は、クライアント1からダウン
ロード要求を受信すると、現在の度数管理処理を一時停
止させた後(S2)、ファイル転送処理を行う(S
3)。ファイルサーバ2は、このファイル転送処理にお
いてダウンロードが正常に行われたことを示す受信完了
メッセージを受信すると、そのファイルに応じた対価課
金を行う(S4)。そして、ファイルサーバ2は、一時
停止していた従量制課金を再開させる(S5)。
【0172】これにより、ファイルサーバ2は、ファイ
ルの転送中は、従量制課金を行わず、ファイル転送が完
了した時点で、そのファイルに応じた対価課金を行うの
で、通信回線の状態に応じて料金(度数値)が変動する
という不都合を解消することができるようになる。
【0173】[上記各実施形態による利点]上記実施形
態によれば、単にコンテンツファイルの大きさが巨大で
あるか、あるいはユーザに責任のない回線混雑などであ
っても、ユーザは長時間にわたる接続を強制され、それ
に応じた利用料金が課金されることがない。
【0174】また、上記実施形態によれば、接続度数を
ユーザに告知しない形で若干の余裕を持たせているた
め、ネットワーク接続中に、料金不足を起こした場合で
あっても、その余裕分については接続を保障することに
なる。これにより、ユーザは、利用料金切れによる突然
の回線切断というストレスに脅かされることはない。
【0175】また、上記実施形態によれば、複数のユー
ザが一つの端末を共有して複数回のダウンロードを行う
ことような場合であっても、ダウンロード行為に対して
課金を行うことができる。従って、サービス提供者が本
来上げられるはずの利益を確実に回収することができ
る。
【0176】また、上記実施形態によれば、サーバメン
テナンスなどによって、ユーザの責任でないサービス利
用不能の期間についても、課金されてしまうことはな
い。
【0177】また、上記実施形態によれば、クライアン
トがファイルを正常に受信した場合に限り課金を行うの
で、通信障害などでユーザに責任のない場合まで課金す
るという不都合を解消することができる。
【0178】[第9の実施形態]本発明の他の実施の形
態について図面を参照して説明する。図20は、本発明
が適用されるシステム構成の例を概略的に説明する図で
あり、インターネット(通信網)1に多数のクライアン
ト装置に位置づけされるネットワーク端末装置(あるい
は情報処理装置)22や各種サーバが接続されている。
端末装置22は、直接インターネットに接続されるもの
の他、接続サービス提供者(ISP)21を経由してイ
ンターネットに接続されるものがある。端末装置22
は、通信機能を備えたコンピュータシステムであるが、
通信機能を備えたゲーム装置も端末装置22に含まれ
る。端末装置22は、図示しない、データや指令を入力
するキーホード、データ処理を行うCPU、インターネ
ット,公衆通信回線あるいは衛星放送・衛星通信等を行
う通信インタフェース装置、画像データの処理を行う画
像処理装置、モニタの表示制御を行う表示制御装置、M
PEGデータを復調するMPEG再生装置、画像を表示
し、音声をステレオ再生するテレビモニタ、ゲーム操作
を行うゲームコントローラ、データを記憶するメモリカ
ード、ハードディスクなどの記憶装置、CD−ROMド
ライブなどを備えている。ゲーム装置は、ハードディス
ク等の大容量記憶装置を備えない場合が多いが、MPE
G再生等の高性能の画像処理装置を備えているので、映
像番組などのストリーミングデータの再生には、好適で
ある。
【0179】インターネット1には、コンテンツサーバ
(ファイルサーバ)31が接続される。コンテンツサー
バ31は、大記憶容量のデータベース装置32に、デジ
タル化された多数の、映像、画像、音声、文字、数値な
どの番組情報(番組データ)を保持している。後述する
ように、利用者からのインターネットを介したアクセス
に対応して、該当する番組をデータベース装置32から
読出して、インターネットを介して当該利用者に宛てて
送出する。送出データ(番組データ)は、例えば、いわ
ゆるMPEG2,MP3(MPEG1 Audio Layer3)、WA
VE、等の形式のストリーミングデータである。
【0180】このストリーミングデータは、図21に示
すように、予め課金単位でブロック化されている。各ブ
ロックは、更に一連のパケットP群によって形成され
る。課金は、番組毎に異なる料金であっても良く、ま
た、各ブロックによって異なる料金に定めても良い。例
えば、番組の内の面白い部分と、そうでない部分とで1
ブロック分の料金を変えることができる。これ等は、番
組の価格リストとして課金サーバ33が保持している。
【0181】コンテンツサーバ31は利用者の認証が行
われると、ブロック化されている一連の番組データを利
用者の求めに応じて送信する。そして、利用者に送信し
たブロックの受領を確認する度に、課金サーバ33に課
金を指令する。課金サーバ33は、コンテンツサーバ3
1からの課金指令を逐次処理し、予め備えられた課金台
帳に各利用者への課金を記録する。
【0182】次に、図22乃至図24を参照して端末装
置とコンテンツサーバ間のストリーミングデータの送受
について説明する。
【0183】図22は、端末装置22、コンテンツサー
バ31、課金サーバ33の交信状態を時系列的に説明す
る交信図である。図23は、端末装置の動作を説明する
フローチャートである。図24は、コンテンツサーバ3
1の動作を説明するフローチャートである。
【0184】まず、利用者は、端末装置22をインター
ネット1に接続し、コンテンツサーバ31のホームペー
ジにアクセスする。利用者が、ホームページから利用開
始を要求すると、コンテンツサーバ31は、識別番号
(ID)、パスワード(PW)の入力を要求する。利用
者が予め割当てられた識別番号、パスワードを入力する
と、コンテンツサーバ31は、課金サーバ33の課金台
帳に記載された利用者の識別番号、パスワードと照合す
る。識別番号、パスワードが一致すると、アクセス許可
(認証)となる。コンテンツサーバ31が、番組や利用
料金の案内を端末装置22に送出すると、これが端末装
置22の図示しない画面に表示される(R22)。利用
者は、端末装置22の画面に表示された番組、利用料金
等の案内から所望の番組(コンテンツ)を選択する(R
24)。選択した番組は、当該番組のダウンロード要求
としてコンテンツサーバ31に送出される(R26)。
コンテンツサーバ31は、ダウンロード要求を受信する
と、データベースから該当番組のファィルサイズを読出
し、端末装置22に送出する(T28)。このファイル
サイズは、端末装置22の画面に表示され、放映時間の
計算、表示、後の最終データブロック受信の照合などに
使用される。
【0185】利用者がキーボード操作やアイコンの選択
などによって番組の提供を要求すると、端末装置22か
らデータ送信要求がコンテンツサーバ31に送出される
(R30)。コンテンツサーバ31は、送信要求を受信
すると(T30)、データベースから該当番組をバッフ
ァメモリに読出し、第1のブロックを端末装置22に宛
てて送出する(T32)。端末装置22は、番組データ
の第1のブロックを図示しない送受信部において受信す
ると(R32;YES)、このデータを内蔵のMPEG
デコーダ等に送って番組のストリーミング再生を開始す
る(R34)。デコーダによって再生されたビデオ・オ
ーディオ信号は、図示しないテレビモニタなどに送ら
れ、映像・音声によって番組プログラムが再生される。
全データ(全ブロック)の受信を終了したかどうかを判
別する(R36)。
【0186】前述したように、ファイルサイズ(あるい
はブロック総数)と現在まで受信したデータ量(あるい
はブロック数)とを比較することにより、再生終了を検
出可能である。また、MPEG形式のデータの場合に
は、最終データを示すコードの有無を判別することによ
っても検出可能である。まだ、最終のブロックではない
ので(R36;NO)、1ブロックを受信したことをコ
ンテンツサーバ31に送信する(R38)。
【0187】コンテンツサーバ31は、端末装置22か
ら第1のブロックの受信通知を受領しないと(T34;
NO)、ブロックを再送する(T32)。第1のブロッ
クの受信通知を受領すると(T34;YES)、課金サ
ーバ33に第1のブロック送信の受領を知らせ、このブ
ロック分の課金を指令する。課金サーバ33は、課金台
帳に当該ブロック分の課金を記録する(T36)。次
に、全データの受信通知を受けたかどうかを判別する
(T38)。この段階では、まだ、全データの受信通知
は行われないので(T38;NO)、次のブロックの送
信を準備する(T40)。
【0188】端末装置22は、同様にして、データ受信
(R32)、データ再生(R34)、第2のブロック受
信通知(R38)、データの送信要求(R30)を繰返
す。一方、コンテンツサーバ31も、同様に、データ送
信要求の受信(T30)、次ブロックのデータ送信(T
32)、受信通知受領(T34)、課金処理(T3
6)、次データブロック送出準備(40)、を繰返す。
【0189】このように、ブロックデータの送信と受信
とを繰返して、サーバ31から端末装置22にブロック
の連続的な送出が行われる。
【0190】端末装置22が最後のブロックを受信する
と(R36;Yes)、全データの受信完了をコンテン
ツサーバ31に通知する受信完了通知を出力し(R4
0)、端末装置22の画面に料金を表示して(R4
2)、コンテンツの再生を終了する。受信完了通知は受
信通知をも兼ねる。一方、コンテンツサーバ31は、受
信完了通知を受信すると(T34;YES)、課金を行
い(T36)、受信完了に対応して(T38;YE
S)、コンテンツの送出を終了する。
【0191】図25は、ブロックデータの送信が途中で
終了する場合を説明する交信図である。端末装置22に
おいて、番組の再生途中で利用者がキーボードや画面上
のアイコン操作によって再生終了(受信終了)を指定す
ると、受信終了通知がコンテンツサーバ31に送信され
る。それにより、受信完了の場合と同様に、課金を行い
(T36)、受信完了に対応して(T38;YES)、
コンテンツの送出を終了する。
【0192】エラー処理について説明する。端末装置2
2は、データ送信要求後(R30)、所定時間を経過し
てもブロックデータを受信しない場合には、タイムアウ
トとなり(R52)、エラー処理を行う。エラー処理で
は、ブロックデータの再生を中断する(R54)。表示
器の画面にエラーが生じたことを表示し(R58)、待
機状態に戻る。
【0193】また、コンテンツサーバ31は、回線の遮
断等によってデータ送信後(T32)、端末装置22か
ら受信通知を受信することなく(T34;NO)、所定
時間を経過すると(T50;YES)、あるいは所定回
数、ブロックを再送信しても受信通知を受信しない場
合、エラーと判断してタイムアウト処理を行い、該当端
末装置22へのコンテンツ送信を終了する(T52)。
その後、待機状態に戻る。
【0194】上述した、コンテンツサーバ31、データ
ベース32、課金サーバ33は、図2に示すファイルサ
ーバ2によって構成することができる。そして、ファイ
ルサーバが、ユーザの使用度数に関する度数データを記
憶する第1の記憶手段(課金サーバ33に相当する)、
ユーザに提供する複数の番組データをそれぞれ予めブロ
ック化して記憶する第2の記憶手段(データベース32
に相当する)、ユーザが使用する情報処理装置から送信
されるユーザの個人情報に基づいて接続可否の認証を行
う認証手段(コンテンツサーバ31、課金サーバ33に
相当する)、を備える。ファイルサーバは、認証が行わ
れた情報処理装置(端末装置22)から送信される番組
データ送信要求を受け付けて、番組データ送信要求が指
定する特定の番組データを第2の記憶手段から読み出し
て、順次に情報処理装置に送信する。この番組データの
各ブロックについて受信を完了した情報処理装置から送
信される確認メッセージを受け付けて、番組データの各
ブロックの送受信が成功したか否かを判断する。番組デ
ータの送信が成功したと判断する場合に、第1の記憶手
段に記憶されたユーザの度数データをその都度あるいは
一括して更新する。この結果、利用者が実際に受信した
データ量に応じた従量制の課金が行われる。
【0195】このようにして、本発明の上記実施例によ
れば、コンテンツサーバから端末装置に送信されるスト
リーミングデータのデータ量に応じた課金がなされる。
また、一番組の途中で視聴が中止されたり、回線が開放
された等の場合にも、配信済あるいは受領済のブロック
データ分について送信データ量に応じて課金がなされ
る。
【0196】なお、上述した実施例では、課金処理を各
ブロックデータの配信確認毎に行っているが、配信され
たブロック数、あるいは配信済各ブロックの番号をコン
テンツサーバに逐次記憶し、番組配信の終了後に課金サ
ーバにこれ等のデータを課金情報として課金サーバに転
送することとしても良い。
【0197】また、実施例では、1ブロック毎、端末装
置に配信しているが、端末装置のメモリ容量が許容すれ
ば、同時に複数ブロックを端末装置に配信することとし
ても良い。
【0198】また、番組毎に課金単位を別々に設定可能
であるほか、一番組内の各ブロック毎に異なる課金を設
定することが出来る。この場合には、例えば、ビデオ映
像の面白い部分とそれほどでもない部分との価値に対応
した価格付が可能となる。ビデオ映像と共にゲームデー
タを送信する場合に、ゲームデータを含むブロック部分
をより高い価格設定とすることも可能である。ビデオ映
像(映像+4チャンネル音声)とビデオ映像(映像+モ
ノラル音声)とで価格設定を変えることも可能である。
【0199】また、上記実施例では、課金管理を行う課
金サーバを別途用意しているが、コンテンツサーバのデ
ータ処理能力が十分に高ければ、課金サーバを省略し、
コンテンツサーバで課金管理も行うこととしても良い。
【0200】また、上記実施例では、ストリーミングデ
ータの提供を、インターネットを介して行っているが、
これに限定されるものではない。例えば、専用回線、公
衆通信回線、ローカルエリアネットワーク、無線LAN
等の通信網であっても良い。
【0201】また、番組送信の要求を電話回線でコンテ
ンツサーバに行い、ストリーミングデータの配信を通信
衛星や放送衛星を介して行う場合のよう、アップリンク
とダウンリンクの媒体が物理的に異なる場合にも適用可
能である。前述したように、ストリーミングデータは、
MPEG2,MP3、WAVEなど種々のものが使用可
能である。
【0202】[その他の実施形態]上記各実施形態は、
本発明を説明するための例示であり、本発明をこれらの
実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、その
要旨を逸脱しない限り、さまざまな形態で実施すること
ができる。例えば、上記機能実現手段の動作をシーケン
シャルに説明したが、特にこれにこだわるものではな
い。従って、動作に矛盾が生じない限り、処理の順序を
入れ替えまたは並行動作するように構成しても良い。ま
た、適宜、実施形態を組み合わせるようにしてもよい。
【0203】
【発明の効果】本発明によれば、ユーザが操作する情報
処理端末がファイルサーバからプログラムなどのファイ
ルをダウンロードしてゲームを行う場合に、そのユーザ
の使用度数を管理することにより、そのゲームプログラ
ムないしそのゲームの実行に対して適切な課金管理をす
ることができるようになる。
【0204】また、本発明の課金方法及び装置によれ
ば、端末装置がコンテンツデータの一定量を受信する度
に、これをサーバ側に通知するので、実際に送信された
データ量に対して課金を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係るゲーム機の構成を示すブ
ロックダイアグラムである。
【図2】図2は、第1の実施形態に係る課金管理システ
ムの概略構成を示すブロックダイアグラムである。
【図3】図3は、第1の実施形態に係る課金管理システ
ムの使用例を説明するためのシーケンスである。
【図4】図4は、に示したファイル転送処理の詳細を説
明するためのシーケンスである。
【図5】図5は、第1の実施形態に係るゲーム機の動作
を説明するためのフローチャートである。
【図6】図6は、第1の実施形態に係るファイルサーバ
の動作を説明するためのフローチャートである。
【図7】図7は、第2の実施形態に係るファイル転送処
理の詳細を説明するためのシーケンスである。
【図8】図8は、第2の実施形態に係るゲーム機の動作
を説明するためのフローチャートである。
【図9】図9は、第2の実施形態に係るファイルサーバ
の動作を説明するためのフローチャートである。
【図10】図10は、実施形態に係るゲーム機の概略機
能構成を示すブロックダイアグラムである。
【図11】図11は、エミュレーションプログラムによ
って実現されるゲームプログラムの実行体の機能構成を
示すブロックダイアグラムである。
【図12】図12は、第3の実施形態に係るゲーム機の
動作を説明するためのフローチャートである。
【図13】図13は、第4の実施形態に係るファイルサ
ーバの動作を説明するためのフローチャートである。
【図14】図14は、第5の実施形態に係る課金管理サ
ーバの概略動作を説明するためのフローチャートであ
る。
【図15】図15は、第5の実施形態に係るネットワー
ク接続サービスにおける課金管理処理を説明するための
フローチャートである。
【図16】図16は、第6の実施形態に係るネットワー
ク接続サービスにおける課金管理処理を説明するための
フローチャートである。
【図17】図17は、第7の実施形態に係るネットワー
ク接続サービスにおける課金管理処理を説明するための
フローチャートである。
【図18】図18は、第8の実施形態に係る課金管理処
理を説明するためのシーケンスである。
【図19】図19は、第8の実施形態に係る対価課金監
視処理を説明するためのフローチャートである。
【図20】図20は、本発明が適用されるシステム構成
の一例を示すブロック図である。
【図21】図21は、ブロック化されたストリーミング
データを説明する説明図である。
【図22】図22は、端末装置とコンテンツサーバとの
交信を説明する交信図である。
【図23】図23は、端末装置の概略動作を説明するフ
ローチャートである。
【図24】図24は、コンテンツサーバの概略動作を説
明するフローチャートである。
【図25】図25は、受信の途中終了の例を説明する交
信図である。
【符号の説明】
1 ゲーム機(ネットワーク端末装置としてのクライア
ント装置) 2 ファイルサーバ 11 ネットワーク(インターネット) 21 インターネット接続サービス 22 ネットワーク端末装置(クライアント装置として
のゲーム装置を含む) 31 コンテンツサーバ 32 コンテンツデータベース 33 課金サーバ 201 ユーザインターフェース部 202,208 通信部 203 接続要求部 204 ダウンロード要求部 205 データ受信部 206 メモリ 207 ダウンロード確認部 209 認証部 210 ユーザ情報記憶部 211 応答部 212 ファイル記憶部 213 度数データ更新部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 530 G06F 9/06 660C (72)発明者 佐多 剛直 東京都大田区羽田1丁目2番12号 株式会 社セガ内 (72)発明者 信太 徹 東京都大田区羽田1丁目2番12号 株式会 社セガ内 (72)発明者 波田 尚之 東京都大田区羽田1丁目2番12号 株式会 社セガ内 (72)発明者 朝比奈 誠 東京都新宿区西新宿2丁目6番1号新宿住 友ビル 株式会社CSK内 (72)発明者 山内 俊一 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号KDD ビル KDD株式会社内 Fターム(参考) 2C001 AA00 AA17 BD00 BD04 BD07 CB00 CB01 CB02 CB06 CB08 CC02 5B076 AB10 BB06 FC10

Claims (62)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ユーザの使用度数に関する度数データを記
    憶する第1の記憶手段と、 前記ユーザに提供するファイルを複数記憶する第2の記
    憶手段と、 前記ユーザが使用する情報処理装置から送信されるユー
    ザの個人情報に基づいて接続可否の認証を行う認証手段
    と、 前記認証が行われた情報処理装置から送信されるファイ
    ル送信要求を受け付けて、前記ファイル送信要求が指定
    する特定のファイルを前記第2の記憶手段から読み出し
    て、前記情報処理装置に送信する応答手段と、 前記特定のファイルについて受信を完了した前記情報処
    理装置から送信される確認メッセージを受け付けて、前
    記第1の記憶手段に記憶された前記ユーザの度数データ
    を更新する更新手段と、を備えたことを特徴とするファ
    イルサーバ。
  2. 【請求項2】前記更新手段は、前記特定のファイルにつ
    いて受信を完了した前記情報処理装置から送信される確
    認メッセージを受け付けて、前記特定のファイルの送信
    が成功したか否かを判断する確認手段を含み、 前記特定のファイルの送信が成功したと判断する場合
    に、前記第1の記憶手段に記憶された前記ユーザの度数
    データを更新する、ことを特徴とする請求項1記載のフ
    ァイルサーバ。
  3. 【請求項3】前記応答手段は、前記特定のファイルのフ
    ァイルサイズに関するデータを前記情報処理装置に送信
    する、ことを特徴とする請求項1記載のファイルサー
    バ。
  4. 【請求項4】前記確認手段は、前記情報処理装置から返
    信される前記情報処理装置が受信した受信内容を受け付
    けて、前記特定のファイルと前記受け付けた受信内容と
    を比較することにより、前記ファイルの送信が成功した
    か否かを判断する、ことを特徴とする請求項1記載のフ
    ァイルサーバ。
  5. 【請求項5】前記応答手段は、更に、前記特定のファイ
    ルを、このファイルを構成する複数の部分ファイルごと
    に送信する、ことを特徴とする請求項3記載のファイル
    サーバ。
  6. 【請求項6】前記更新手段は、前記第2の記憶手段に記
    憶されたファイルごとに対応付けられた度数値に応じ
    て、前記ユーザの度数データを更新する、ことを特徴と
    する請求項1記載のファイルサーバ。
  7. 【請求項7】ファイルサーバに接続するために、ユーザ
    の個人情報を前記ファイルサーバに送信する接続手段
    と、 前記ファイルサーバが管理する特定のファイルに対する
    ファイル送信要求を前記ファイルサーバに送信する要求
    手段と、 前記ファイル送信要求に対して前記ファイルサーバから
    送信される前記特定のファイルに関するデータを受信す
    る受信手段と、 前記特定のファイルの受信を完了したか否かを判断する
    判断手段と、 前記判断手段によって受信を完了したと判断される場合
    に、前記ファイルサーバが管理するユーザの使用度数に
    関する度数データを更新させるために、前記ファイルサ
    ーバに確認メッセージを送信する通知手段と、を備えた
    ことを特徴とする情報処理装置。
  8. 【請求項8】前記受信手段は、前記ファイルサーバから
    送信されるファイルサイズに関するデータを受信する手
    段を含み、 前記判断手段は、前記ファイルサイズに関するデータと
    前記受信した特定のファイルに関するデータとに基づい
    て、受信を完了したか否かを判断する、ことを特徴とす
    る請求項7記載の情報処理装置。
  9. 【請求項9】前記情報処理装置は、前記受信手段によっ
    て受信した特定のファイルに関するデータを、前記ファ
    イルサーバに送信する返信手段をさらに備えた、ことを
    特徴とする請求項7記載の情報処理装置。
  10. 【請求項10】前記受信手段は、特定のファイルを構成
    する部分ファイルに関するデータを受信し、 前記返信手段は、前記受信した部分ファイルに関するデ
    ータを前記ファイルサーバに送信する、 ことを特徴とする請求項9記載の情報処理装置。
  11. 【請求項11】情報処理装置とファイルサーバとから構
    成される課金管理システムにおいて、 前記ファイルサーバは、 ユーザの使用度数に関する度数データを記憶する第1の
    記憶手段と、 前記ユーザに提供するファイルを複数記憶する第2の記
    憶手段と、 前記ユーザが使用する情報処理装置から送信されるユー
    ザの個人情報に基づいて接続可否の認証を行う認証手段
    と、 前記認証が行われた情報処理装置から送信されるファイ
    ル送信要求を受け付けて、前記ファイル送信要求が指定
    する特定のファイルを前記第2の記憶手段から読み出し
    て、前記情報処理装置に送信する応答手段と、 前記特定のファイルについて受信を完了した前記情報処
    理装置から送信される確認メッセージを受け付けて、前
    記特定のファイルの送信が成功したか否かを判断する確
    認手段と、 前記特定のファイルの送信が成功したと判断する場合
    に、前記第1の記憶手段に記憶された前記ユーザの度数
    データを更新する更新手段とを備え、 前記情報処理装置は、 前記ファイルサーバとの間の接続を確立するために、ユ
    ーザの個人情報を前記ファイルサーバに送信する接続手
    段と、 前記ファイルサーバが管理する特定のファイルに対する
    ファイル送信要求を前記ファイルサーバに送信する要求
    手段と、 前記ファイル送信要求に対して前記ファイルサーバから
    送信される前記特定のファイルに関するデータを受信す
    る受信手段と、 前記特定のファイルの受信を完了したか否かを判断する
    判断手段と、 前記判断手段によって受信を完了したと判断される場合
    に、前記ファイルサーバが管理するユーザの使用度数に
    関する度数データを更新させるために、前記ファイルサ
    ーバに確認メッセージを送信する通知手段と、を備えた
    ことを特徴とする課金管理システム。
  12. 【請求項12】揮発性の記憶手段と、 ファイルサーバからプログラムを受信し、前記受信した
    プログラムを前記記憶手段に出力する受信手段と、 前記プログラムを実行する実行手段と、 所定の管理情報に基づいて、前記実行手段が実行してい
    る前記プログラムの実行を停止させる停止手段と、 を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  13. 【請求項13】揮発性の記憶手段と、 ファイルサーバからプログラムを受信し、前記受信した
    プログラムを前記記憶手段に出力する受信手段と、 前記プログラムを実行するためのエミュレータプログラ
    ムを実行する実行手段と、 所定の管理情報に基づいて前記実行手段が実行している
    前記プログラム及び/又は前記エミュレータプログラム
    の実行を停止させる停止手段と、を備えたことを特徴と
    する情報処理装置。
  14. 【請求項14】前記所定の管理情報は、前記プログラム
    の利用時間に関する情報または利用回数に関する情報の
    いずれかであることを特徴とする請求項12又は13記
    載の情報処理装置。
  15. 【請求項15】前記情報処理装置は、前記停止手段が前
    記プログラム及び/又は前記エミュレータプログラムの
    実行を停止させた場合に、前記記憶手段に記憶した前記
    プログラムを消去する、ことを特徴とする請求項12乃
    至14のいずれかに記載の情報処理装置。
  16. 【請求項16】前記情報処理装置は、前記ファイルサー
    バから起動開始に関する情報を受信する手段を更に備
    え、 前記実行手段は、前記起動開始に関する情報を受信した
    場合に、前記エミュレータプログラム及び/又は前記プ
    ログラムを実行する、ことを特徴とする請求項12又は
    13記載の情報処理装置。
  17. 【請求項17】前記情報処理装置は、時間を計時する計
    時手段をさらに備え、 前記停止手段は、前記計時手段が計時する時間と前記利
    用時間に関する管理情報で示される時間とに基づいて、
    前記プログラム及び/又は前記エミュレータプログラム
    の実行を停止させる、ことを特徴とする請求項12又は
    13記載の情報処理装置。
  18. 【請求項18】前記受信手段は、前記ファイルサーバか
    ら前記プログラムの利用時間に関する管理情報を受信す
    る、ことを特徴とする請求項12又は13記載の情報処
    理装置。
  19. 【請求項19】揮発性の記憶手段と、 時間を計時する計時手段と、 ファイルサーバから利用時間に関する管理情報を受信す
    る第1の受信手段と、前記計時手段が計時する時間と前
    記受信した利用時間に関する管理情報で示される時間と
    に基づいて、前記ファイルサーバに対してプログラムの
    送信要求をできるか否かを判断する判断手段と、 前記送信要求をできると判断した場合に、前記ファイル
    サーバに対して前記プログラムの送信要求を行い、前記
    送信要求に対して前記ファイルサーバから送信されるプ
    ログラムを受信して、前記受信したプログラムを前記記
    憶手段に出力する第2の受信手段と、 前記受信したプログラムを実行するためのエミュレータ
    プログラムを実行する実行手段と、を備えたことを特徴
    とする情報処理装置。
  20. 【請求項20】前記情報処理装置は、前記計時手段が計
    時する時間と前記利用時間に関する管理情報で示される
    時間とに基づいて前記実行手段に前記プログラム及び/
    又は前記エミュレータプログラムの実行を停止させるよ
    うに制御する停止手段を、更に備えた、ことを特徴とす
    る請求項19記載の情報処理装置。
  21. 【請求項21】前記停止手段は、前記計時手段が計時す
    る時間が前記利用時間に関する管理情報で示される時間
    に所定の時間加算した時間を経過した場合に、前記プロ
    グラム及び/又は前記エミュレータプログラムの実行を
    停止させるように制御する、ことを特徴とする請求項2
    0記載の情報処理装置。
  22. 【請求項22】前記判断手段は、前記計時手段が計時す
    る時間が前記利用時間に関する管理情報で示される時間
    を経過している場合、前記送信要求をできないと判断す
    る、ことを特徴とする請求項19乃至21のいずれかに
    記載の情報処理装置。
  23. 【請求項23】前記エミュレータプログラムは、外部記
    憶媒体から読み込まれる、ことを特徴とする請求項13
    乃至22のいずれかに記載の情報処理装置。
  24. 【請求項24】ユーザの使用度数に関する度数データで
    あって、ユーザに通知されるべき第1の度数値に予め第
    2の度数値が付加された度数データを記憶する記憶手段
    と、 前記ユーザが操作するクライアント装置から送信される
    ユーザの個別情報に基づいて接続可否の認証を行う認証
    手段と、 前記ユーザの接続時間に応じて前記度数データが示す度
    数値を更新する更新手段と、 前記更新手段によって更新した度数値が第1の所定値を
    超える場合に、前記情報処理装置との接続を切断する切
    断手段と、を備えた課金管理サーバ。
  25. 【請求項25】前記認証手段は、前記度数データが示す
    第1の度数値が第2の所定値を超える場合には、前記ク
    ライアント装置との接続を拒否する、ことを特徴とする
    請求項24記載の課金管理サーバ。
  26. 【請求項26】前記更新手段は、前記第1の度数値が前
    記第2の所定値を超える場合に、前記第2の度数値を更
    新する、ことを特徴とする請求項24記載の課金管理サ
    ーバ。
  27. 【請求項27】前記課金管理サーバは、前記更新手段が
    前記第2の度数値を更新する場合に、前記ユーザにその
    旨を通知する、ことを特徴とする請求項26記載の課金
    管理サーバ。
  28. 【請求項28】ユーザの使用度数に関する度数データを
    記憶する記憶手段と、 前記ユーザが操作するクライアント装置から送信される
    ユーザの個別情報に基づいて接続可否の認証を行う認証
    手段と、 前記ユーザの接続時間に応じて前記度数データが示す度
    数値を更新する更新手段と、 前記度数データが示す度数値が所定値を超え、かつ、所
    定の日時を経過したと判断する場合に、前記クライアン
    ト装置との接続を切断する切断手段と、を備えた課金管
    理サーバ。
  29. 【請求項29】ユーザの使用度数に関する度数データで
    あってユーザに通知されるべき所定の度数値が与えられ
    た度数データを記憶する記憶手段と、 前記ユーザが操作するクライアント装置から送信される
    ユーザの個別情報に基づいて接続可否の認証を行う認証
    手段と、 前記ユーザの接続時間に応じて前記度数データが示す度
    数値を更新する更新手段と、を備えた課金管理サーバで
    あって、 前記更新手段によって更新された度数値のうち、前記所
    定の度数値を超える分の度数値を、前記ユーザが次回接
    続した際に、前記ユーザの度数データから精算すること
    を特徴とする課金管理サーバ。
  30. 【請求項30】前記課金管理サーバは、 前記情報処理装置からダウンロード要求を受信する受信
    手段と、 前記受信したダウンロード要求に応じて所定のファイル
    を送信する送信手段とを更に備え、 前記送信手段が前記所定のファイルを送信している間
    は、前記更新手段は、前記接続時間に応じた度数値の更
    新に代えて、前記ファイルに応じた度数値に従って、前
    記度数データが示す度数値を更新する、ことを特徴とす
    る請求項24乃至29のいずれかに記載の課金管理サー
    バ。
  31. 【請求項31】前記課金管理サーバは、前記情報処理装
    置が前記所定のファイルの受信を完了した場合に、前記
    度数データが示す度数値を更新する、ことを特徴とする
    請求項30記載の課金管理サーバ。
  32. 【請求項32】ユーザの使用度数に関する度数データを
    記憶する第1の記憶手段と、 前記ユーザに提供するファイルを複数記憶する第2の記
    憶手段と、を備えたファイルサーバの課金管理方法であ
    って、 前記ユーザが使用するクライアント装置から送信される
    ユーザの個別情報に基づいて接続可否の認証を行い、 前記認証が行われたクライアント装置から送信されるフ
    ァイル送信要求を受け付けて、前記ファイル送信要求が
    指定する特定のファイルを前記第2の記憶手段から読み
    出して、前記クライアント装置に送信し、 前記特定のファイルについて受信を完了した前記クライ
    アント装置から送信される確認メッセージを受け付け
    て、前記第1の記憶手段に記憶された前記ユーザの度数
    データを更新する更新手段と、 を備えたことを特徴とする課金管理方法。
  33. 【請求項33】ファイルサーバからプログラムを受信
    し、 前記受信したプログラムを揮発性の記憶手段に記憶し、 前記プログラムを実行するためのエミュレータプログラ
    ムを実行し、 利用時間に関する管理情報に基づいて、前記プログラム
    の実行を停止させる、ことを特徴とするクライアント装
    置の制御方法。
  34. 【請求項34】ユーザの使用度数に関する度数データで
    あって、ユーザに通知されるべき第1の度数値に予め第
    2の度数値が付加された度数データを記憶しておき、 前記ユーザが操作するクライアント装置から送信される
    ユーザの個別情報に基づいて接続可否の認証を行い、 前記ユーザの接続時間に応じて前記度数データが示す度
    数値を更新し、 前記第2の度数値が所定値を超える場合に、前記クライ
    アント装置との接続を切断する、ことを特徴とする課金
    管理方法。
  35. 【請求項35】サーバから通信網を介してクライアント
    装置にストリーミングビデオ又はストリーミングオーデ
    ィオの番組データを配信する際のコンテンツの課金方法
    であって、 予め前記番組データを多数のブロックに分割して保持す
    る過程と、 前記分割されたブロックデータの1又は複数を順次に前
    記サーバから前記クライアント装置に配信する過程と、 前記配信の受信の度に前記クライアント装置から前記サ
    ーバへの受信の通知を受領する過程と、 前記受信の通知に基づいて課金を行う過程と、 を含む、コンテンツの課金方法。
  36. 【請求項36】通信網を介して番組データをクライアン
    ト装置に配信するコンテンツサーバであって、 前記番組データを記憶する記憶手段と、 前記クライアント装置からの要求に応じて前記番組デー
    タを配信する配信手段と、 前記クライアント装置から前記番組データの所定データ
    量の受信毎に送信される受信通知信号の受信を判別する
    判別手段と、 前記受信通知信号に基づいて前記クライアント装置に対
    する課金処理を行う課金手段と、を備えるコンテンツサ
    ーバ。
  37. 【請求項37】前記番組データは予め複数のブロックデ
    ータにブロック化されており、 前記配信手段は、前記番組データの1つ又は複数のブロ
    ックデータを送信単位として配信し、 前記クライアント装置は、1又は複数のブロックデータ
    の受信毎に受信通知信号をコンテンツサーバに送信す
    る、請求項36記載のコンテンツサーバ。
  38. 【請求項38】前記番組データは、ストリーミングビデ
    オ又はストリーミングオーディオを含む、請求項36又
    は37記載のコンテンツサーバ。
  39. 【請求項39】前記クライアント装置は、受信した前記
    番組データをストリーミング再生する、請求項36乃至
    38のいずれかに記載のコンテンツサーバ。
  40. 【請求項40】前記クライアント装置はゲーム装置であ
    る、請求項36乃至39のいずれかに記載のコンテンツ
    サーバ。
  41. 【請求項41】前記番組データは、連続に再生されるべ
    きデータである、請求項36乃至40のいずれかに記載
    のコンテンツサーバ。
  42. 【請求項42】サーバから通信網を介してクライアント
    装置に番組データを配信するネットワークシステムにお
    けるクライアント装置であって、 前記サーバに前記番組データの配信を要求する配信要求
    手段と、 前記サーバからの前記番組データを受信する受信手段
    と、 前記サーバからの前記番組データの所定データ量毎に前
    記サーバに対して受信通知信号を送信する通知手段と、
    を備えるクライアント装置。
  43. 【請求項43】前記番組データは、予め複数のブロック
    データに分割されており、 前記受信手段は、前記番組データを1つ又は複数のブロ
    ックデータを単位として受信し、 前記通知手段は、1つ又は複数のブロックデータの受信
    毎に受信通知信号を前記サーバに送信する、請求項42
    記載のクライアント装置。
  44. 【請求項44】前記番組データは、連続に再生されるべ
    きデータである、請求項42又は43に記載のクライア
    ント装置。
  45. 【請求項45】前記番組データは、ストリーミングビデ
    オ又はストリーミングオーディオを含む、請求項42乃
    至44のいずれかに記載のクライアント装置。
  46. 【請求項46】受信した前記番組データをストリーミン
    グ再生する再生手段を更に備える、請求項42乃至44
    のいずれかに記載のクライアント装置。
  47. 【請求項47】前記クライアント装置はゲーム装置であ
    る、請求項42乃至46のいずれかに記載のクライアン
    ト装置。
  48. 【請求項48】サーバから通信網を介してクライアント
    装置に番組データを配信するネットワークコンテンツ配
    信システムであって、 前記サーバは、 前記番組データを記憶する記憶手段と、 前記クライアント装置からの要求に応じて前記番組デー
    タを配信する配信手段と、 前記クライアント装置から前記番組データの所定データ
    量の受信毎に送信される受信通知信号を受信する受信手
    段と、 前記受信通知信号を判別する判別手段と、 前記受信通知信号に基づいて前記クライアント装置に対
    する課金処理を行う課金手段と、を備え、 前記クライアント装置は、 前記サーバに前記番組データの配信を要求する配信要求
    手段と、 前記サーバからの前記番組データを受信する受信手段
    と、 前記サーバからの前記番組データの所定データ量の受信
    毎に前記サーバに対して受信通知信号を送信する通知手
    段と、を備える、ネットワークコンテンツ配信システ
    ム。
  49. 【請求項49】前記番組データは、予め複数のブロック
    データに分割されており、 前記配信手段は、前記番組データを1つ又は複数のブロ
    ックデータを送信単位として配信し、 前記クライアント装置は、1つ又は複数のブロックデー
    タの受信毎に前記受信通知信号を前記サーバに送信す
    る、請求項48記載のネットワークコンテンツ配信シス
    テム。
  50. 【請求項50】前記番組データは、連続に再生されるべ
    きデータである、請求項48乃至49のいずれかに記載
    のネットワークコンテンツ配信システム。
  51. 【請求項51】前記番組データは、ストリーミングビデ
    オ又はストリーミングオーディオを含む、請求項48乃
    至49のいずれかに記載のネットワークコンテンツ配信
    システム。
  52. 【請求項52】前記クライアント装置は、受信した前記
    番組データをストリーミング再生する、請求項48乃至
    49のいずれかに記載のネットワークコンテンツ配信シ
    ステム。
  53. 【請求項53】前記クライアント装置は、ゲーム機であ
    る、請求項48乃至52のいずれかに記載のネットワー
    クコンテンツ配信システム。
  54. 【請求項54】前記番組データは、各ブロック毎に料金
    が定められている、請求項35に記載のコンテンツの課
    金方法。
  55. 【請求項55】情報処理装置とファイルサーバとから構
    成される課金管理システムであって、 前記ファイルサーバは、 ユーザの使用度数に関する度数データを記憶する第1の
    記憶手段と、 前記ユーザに提供する番組データを複数記憶する第2の
    記憶手段と、 前記ユーザが使用する情報処理装置から送信されるユー
    ザの個人情報に基づいて接続可否の認証を行う認証手段
    と、 前記認証が行われた情報処理装置から送信される番組デ
    ータ送信要求を受け付けて、前記番組データ送信要求が
    指定する特定の番組データを前記第2の記憶手段から読
    み出して、順次に前記情報処理装置に送信する応答手段
    と、 前記特定の番組データについて受信を完了した前記情報
    処理装置から送信される確認メッセージを受け付けて、
    前記特定の番組データの送信が成功したか否かを判断す
    る確認手段と、 前記特定の番組データの送信が成功したと判断する場合
    に、前記第1の記憶手段に記憶された前記ユーザの度数
    データを更新する更新手段と、を備え、 前記情報処理装置は、 前記ファイルサーバとの間の接続を確立するために、ユ
    ーザの個人情報を前記ファイルサーバに送信する接続手
    段と、 前記ファイルサーバが管理する特定の番組データに対す
    る番組データ送信要求を前記ファイルサーバに送信する
    要求手段と、 前記番組データ送信要求に対して前記ファイルサーバか
    ら送信される前記特定の番組データを受信する受信手段
    と、 前記特定の番組データの受信を完了したか否かを判断す
    る判断手段と、 前記判断手段によって受信を完了したと判断される場合
    に、前記ファイルサーバが管理するユーザの使用度数に
    関する度数データを更新させるために、前記ファイルサ
    ーバに確認メッセージを送信する通知手段と、を備える
    ことを特徴とする課金管理システム。
  56. 【請求項56】前記番組データは、予め複数のブロック
    データに分割されており、 前記送信手段は、前記番組データを1つ又は複数のブロ
    ックデータを送信単位として配信し、 前記情報処理置は、1つ又は複数のブロックデータの受
    信毎に受信通知信号を前記ファイルサーバに送信する、
    請求項55記載の課金管理システム。
  57. 【請求項57】コンピュータシステムを請求項1乃至6
    のいずれかに記載のファイルサーバとして機能させるプ
    ログラムを記録した情報記録媒体。
  58. 【請求項58】コンピュータシステムを請求項7乃至1
    0のいずれか、若しくは請求項12乃至23のいずれか
    に記載の情報処理装置として機能させるプログラムを記
    録した情報記録媒体。
  59. 【請求項59】コンピュータシステムを請求項24乃至
    31のいずれかに記載の課金管理サーバとして機能させ
    るプログラムを記録した情報記録媒体。
  60. 【請求項60】コンピュータシステムを請求項36乃至
    41のいずれかに記載のコンテンツサーバとして機能さ
    せるプログラムを記録した情報記録媒体。
  61. 【請求項61】コンピュータシステムを請求項36乃至
    47のいずれかに記載のクライアント装置として機能さ
    せるプログラムを記録した情報記録媒体。
  62. 【請求項62】コンピュータシステムに請求項32乃至
    35、54のいずれかに記載の方法を実行させるための
    プログラムを記録した情報記録媒体。
JP2000354166A 1999-11-24 2000-11-21 情報処理装置、ファイルサーバ、課金管理システムおよび課金管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2001357312A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354166A JP2001357312A (ja) 1999-11-24 2000-11-21 情報処理装置、ファイルサーバ、課金管理システムおよび課金管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体
KR1020000070311A KR20010082553A (ko) 1999-11-24 2000-11-24 정보처리장치, 파일서버, 요금부과관리 시스템 및요금부과관리 방법
KR1020050112977A KR20050119090A (ko) 1999-11-24 2005-11-24 정보처리장치, 파일서버, 요금부과관리 시스템 및요금부과관리 방법
US11/303,911 US20060168140A1 (en) 1999-11-24 2005-12-19 Information processor, file server, accounting control system, accounting control method, and recording medium recording a program therefor
US11/356,074 US20060168147A1 (en) 1999-11-24 2006-02-17 Information processor, file server, accounting control system, accounting control method, and recording medium recording a program therefor
US11/356,073 US20060168119A1 (en) 1999-11-24 2006-02-17 Information processor, file server, accounting control system, accounting control method, and recording medium recording a program therefor

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-333467 1999-11-24
JP33346799 1999-11-24
JP2000-5298 2000-01-05
JP2000005298 2000-01-05
JP2000114452 2000-04-14
JP2000-114452 2000-04-14
JP2000354166A JP2001357312A (ja) 1999-11-24 2000-11-21 情報処理装置、ファイルサーバ、課金管理システムおよび課金管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007191708A Division JP2008016040A (ja) 1999-11-24 2007-07-24 課金管理サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001357312A true JP2001357312A (ja) 2001-12-26
JP2001357312A5 JP2001357312A5 (ja) 2005-08-04

Family

ID=27480498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000354166A Pending JP2001357312A (ja) 1999-11-24 2000-11-21 情報処理装置、ファイルサーバ、課金管理システムおよび課金管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (3) US20060168140A1 (ja)
JP (1) JP2001357312A (ja)
KR (2) KR20010082553A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079251A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Fujitsu Limited Systeme et procede de vente de contenus
JP2005184783A (ja) * 2004-11-12 2005-07-07 Onkyo Corp ネットワーク型コンテンツ再生システム
JP2006500648A (ja) * 2002-09-16 2006-01-05 ヤフー! インコーポレイテッド オンラインソフトウェアレンタル
EP1677245A1 (en) 2004-12-28 2006-07-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Contents providing system, client device, server and program
WO2009014129A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Hitachi, Ltd. コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置
JP2009153982A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Nhn Corp ゲーム過剰使用お知らせサービス提供方法及びそのためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体
US7634532B2 (en) 2002-05-31 2009-12-15 Onkyo Corporation Network type content reproduction system
JP2017196489A (ja) * 2017-07-10 2017-11-02 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
JP2018057606A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 株式会社コーエーテクモゲームス ゲーム処理プログラム及び情報処理装置

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7268700B1 (en) 1998-01-27 2007-09-11 Hoffberg Steven M Mobile communication device
US8875198B1 (en) * 2001-08-19 2014-10-28 The Directv Group, Inc. Network video unit
JP4029569B2 (ja) 2000-12-13 2008-01-09 株式会社日立製作所 ディジタル情報記録再生装置、記録装置、受信装置および送信装置
US8761363B2 (en) 2001-02-27 2014-06-24 Verizon Data Services Llc Methods and systems for automatic forwarding of communications to a preferred device
US8488761B2 (en) 2001-02-27 2013-07-16 Verizon Data Services Llc Methods and systems for a call log
US7903796B1 (en) 2001-02-27 2011-03-08 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for unified communication management via instant messaging
US7418090B2 (en) 2002-11-25 2008-08-26 Telesector Resources Group Inc. Methods and systems for conference call buffering
US8488766B2 (en) 2001-02-27 2013-07-16 Verizon Data Services Llc Methods and systems for multiuser selective notification
US8472606B2 (en) 2001-02-27 2013-06-25 Verizon Data Services Llc Methods and systems for directory information lookup
US8503650B2 (en) 2001-02-27 2013-08-06 Verizon Data Services Llc Methods and systems for configuring and providing conference calls
US8751571B2 (en) 2001-02-27 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Methods and systems for CPN triggered collaboration
US8774380B2 (en) 2001-02-27 2014-07-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention
US7912193B2 (en) 2001-02-27 2011-03-22 Verizon Data Services Llc Methods and systems for call management with user intervention
US8503639B2 (en) 2001-02-27 2013-08-06 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for adaptive message and call notification
US8798251B2 (en) 2001-02-27 2014-08-05 Verizon Data Services Llc Methods and systems for computer enhanced conference calling
US8494135B2 (en) 2001-02-27 2013-07-23 Verizon Data Services Llc Methods and systems for contact management
US8467502B2 (en) 2001-02-27 2013-06-18 Verizon Data Services Llc Interactive assistant for managing telephone communications
US8750482B2 (en) 2001-02-27 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Methods and systems for preemptive rejection of calls
US8873730B2 (en) 2001-02-27 2014-10-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for calendared communications flow control
US8472428B2 (en) 2001-02-27 2013-06-25 Verizon Data Services Llc Methods and systems for line management
US6976017B1 (en) 2001-02-27 2005-12-13 Verizon Data Services Inc. Method and apparatus for context based querying
KR100439230B1 (ko) * 2001-06-27 2004-07-05 엘지전자 주식회사 아이에프-알에프 분리형 더불유엘엘 단말기시스템의게인콘트롤장치
US7050923B2 (en) * 2001-08-15 2006-05-23 National Instruments Corporation Network-based system for configuring a measurement system using configuration information generated based on a user specification
US6750897B1 (en) 2001-08-16 2004-06-15 Verizon Data Services Inc. Systems and methods for implementing internet video conferencing using standard phone calls
US20040081192A1 (en) * 2001-10-19 2004-04-29 Dimitiris Koulakiotis Transmission of multicast and broadcast multimedia services via a radio interface
JP4315627B2 (ja) * 2001-11-27 2009-08-19 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
US10033700B2 (en) 2001-12-12 2018-07-24 Intellectual Ventures I Llc Dynamic evaluation of access rights
US8065713B1 (en) 2001-12-12 2011-11-22 Klimenty Vainstein System and method for providing multi-location access management to secured items
US7921450B1 (en) 2001-12-12 2011-04-05 Klimenty Vainstein Security system using indirect key generation from access rules and methods therefor
US7260555B2 (en) 2001-12-12 2007-08-21 Guardian Data Storage, Llc Method and architecture for providing pervasive security to digital assets
US7930756B1 (en) 2001-12-12 2011-04-19 Crocker Steven Toye Multi-level cryptographic transformations for securing digital assets
US7921288B1 (en) 2001-12-12 2011-04-05 Hildebrand Hal S System and method for providing different levels of key security for controlling access to secured items
US7380120B1 (en) 2001-12-12 2008-05-27 Guardian Data Storage, Llc Secured data format for access control
US7565683B1 (en) 2001-12-12 2009-07-21 Weiqing Huang Method and system for implementing changes to security policies in a distributed security system
US8006280B1 (en) 2001-12-12 2011-08-23 Hildebrand Hal S Security system for generating keys from access rules in a decentralized manner and methods therefor
US7921284B1 (en) 2001-12-12 2011-04-05 Gary Mark Kinghorn Method and system for protecting electronic data in enterprise environment
USRE41546E1 (en) 2001-12-12 2010-08-17 Klimenty Vainstein Method and system for managing security tiers
US10360545B2 (en) 2001-12-12 2019-07-23 Guardian Data Storage, Llc Method and apparatus for accessing secured electronic data off-line
US7178033B1 (en) 2001-12-12 2007-02-13 Pss Systems, Inc. Method and apparatus for securing digital assets
US7681034B1 (en) 2001-12-12 2010-03-16 Chang-Ping Lee Method and apparatus for securing electronic data
US7950066B1 (en) 2001-12-21 2011-05-24 Guardian Data Storage, Llc Method and system for restricting use of a clipboard application
US8176334B2 (en) 2002-09-30 2012-05-08 Guardian Data Storage, Llc Document security system that permits external users to gain access to secured files
US9392120B2 (en) 2002-02-27 2016-07-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention
US7748045B2 (en) 2004-03-30 2010-06-29 Michael Frederick Kenrich Method and system for providing cryptographic document retention with off-line access
US8613102B2 (en) 2004-03-30 2013-12-17 Intellectual Ventures I Llc Method and system for providing document retention using cryptography
US20050071657A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Pss Systems, Inc. Method and system for securing digital assets using time-based security criteria
US7512810B1 (en) 2002-09-11 2009-03-31 Guardian Data Storage Llc Method and system for protecting encrypted files transmitted over a network
US7836310B1 (en) 2002-11-01 2010-11-16 Yevgeniy Gutnik Security system that uses indirect password-based encryption
US7890990B1 (en) 2002-12-20 2011-02-15 Klimenty Vainstein Security system with staging capabilities
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US8707034B1 (en) 2003-05-30 2014-04-22 Intellectual Ventures I Llc Method and system for using remote headers to secure electronic files
US7730543B1 (en) 2003-06-30 2010-06-01 Satyajit Nath Method and system for enabling users of a group shared across multiple file security systems to access secured files
US7555558B1 (en) * 2003-08-15 2009-06-30 Michael Frederick Kenrich Method and system for fault-tolerant transfer of files across a network
US8127366B2 (en) 2003-09-30 2012-02-28 Guardian Data Storage, Llc Method and apparatus for transitioning between states of security policies used to secure electronic documents
US7703140B2 (en) 2003-09-30 2010-04-20 Guardian Data Storage, Llc Method and system for securing digital assets using process-driven security policies
FR2862782B1 (fr) * 2003-11-26 2006-04-28 Prosodie Procede d'acces a un contenu multimedia et plate-forme pour la mise en oeuvre du procede
JP4026643B2 (ja) * 2004-04-22 2007-12-26 セイコーエプソン株式会社 アプリケーション管理システム、アプリケーション実行機能付きデバイス、アプリケーション管理機能付き携帯端末、デバイス用プログラム、携帯端末用プログラムおよび記憶媒体、並びにアプリケーション管理方法
JP2005346164A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Toshiba Corp データ処理装置およびデータ転送制御方法
US7707427B1 (en) 2004-07-19 2010-04-27 Michael Frederick Kenrich Multi-level file digests
US7590589B2 (en) 2004-09-10 2009-09-15 Hoffberg Steven M Game theoretic prioritization scheme for mobile ad hoc networks permitting hierarchal deference
US7613383B2 (en) 2004-12-02 2009-11-03 Hitachi, Ltd. Editing method and recording and reproducing device
US7266116B2 (en) * 2004-12-13 2007-09-04 Skylead Assets Limited HTTP extension header for metering information
US7789757B2 (en) * 2005-09-22 2010-09-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Video games on demand with anti-piracy security
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US9386327B2 (en) * 2006-05-24 2016-07-05 Time Warner Cable Enterprises Llc Secondary content insertion apparatus and methods
US8024762B2 (en) 2006-06-13 2011-09-20 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for providing virtual content over a network
US8337301B2 (en) 2006-11-10 2012-12-25 Aristocrat Technologies Australia Pty. Ltd Casino game download system and method of use
US8192287B2 (en) * 2006-11-17 2012-06-05 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus and storage medium storing a game program for conducting data communications with a network
JP4936526B2 (ja) * 2007-01-22 2012-05-23 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP4946592B2 (ja) * 2007-04-20 2012-06-06 株式会社日立製作所 ダウンロード装置および方法、コンテンツ送受信システムおよび方法
JP4935501B2 (ja) * 2007-05-18 2012-05-23 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信端末
US8347286B2 (en) * 2007-07-16 2013-01-01 International Business Machines Corporation Method, system and program product for managing download requests received to download files from a server
US8284323B2 (en) * 2007-07-18 2012-10-09 Panasonic Corporation Video audio processing device and standby and return method thereof
US9521186B2 (en) 2007-09-13 2016-12-13 International Business Machines Corporation Method and system for file transfer over a messaging infrastructure
JP5336725B2 (ja) * 2007-11-16 2013-11-06 株式会社バンダイナムコゲームス サーバシステム及びプログラム
US8169916B1 (en) * 2007-11-23 2012-05-01 Media Melon, Inc. Multi-platform video delivery configuration
KR20090054110A (ko) * 2007-11-26 2009-05-29 삼성전자주식회사 휴대단말의 콘텐츠 권리객체 획득 방법 및 장치
US7743163B2 (en) * 2008-04-30 2010-06-22 Bally Gaming, Inc. Download and data transfer gaming system
US8926435B2 (en) * 2008-12-15 2015-01-06 Sony Computer Entertainment America Llc Dual-mode program execution
US20110055355A1 (en) * 2009-08-21 2011-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Application downloading method, application providing method, user terminal using the same
EP2299652A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-23 Thomson Licensing Device and method for generating confirmations of data transfers between communication equipments, by data comparison
US20110264530A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Bryan Santangelo Apparatus and methods for dynamic secondary content and data insertion and delivery
CN103442774B (zh) * 2010-09-13 2016-08-10 索尼电脑娱乐美国公司 双模式程序执行和加载
US8738736B2 (en) * 2010-11-23 2014-05-27 Edgecast Networks, Inc. Scalable content streaming system with server-side archiving
JP5772132B2 (ja) * 2011-03-25 2015-09-02 富士通株式会社 データ転送装置、データ転送方法および情報処理装置
JP5918480B2 (ja) * 2011-05-31 2016-05-18 任天堂株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法
US8677021B1 (en) * 2011-08-22 2014-03-18 Electronic Arts Inc. Download in place
CN103530490B (zh) * 2012-07-06 2015-08-19 腾讯科技(深圳)有限公司 一种模拟器类联网游戏的外挂识别方法和系统
US9536258B2 (en) 2012-07-25 2017-01-03 Traina Interactive Corp. Systems and methods of processing information and data involving digital content, digital products and/or experiences
US10726470B1 (en) 2012-07-25 2020-07-28 Traina Interactive Corp. Systems and methods of processing information and transactions involving digital content, digital products and/or experiences
US10489848B1 (en) * 2012-07-25 2019-11-26 Traina Interactive Corp. Method for processing information and transactions involving digital content and/or experiences
US10121183B2 (en) 2012-07-25 2018-11-06 Traina Interactive Corp. Method of structuring and handling database information involving data objects to implement a fully-computerized processing platform for experiences
US10037560B1 (en) 2012-07-25 2018-07-31 Traina Interactive Corp. Systems and methods of processing information and transactions involving experiences including database processing and related GUI features
US8756110B2 (en) 2012-07-25 2014-06-17 Traina Interactive Corp. Methods of processing information and transactions involving digital content and/or experiences associated with celebrities and networked users
US10083469B1 (en) 2012-07-25 2018-09-25 Traina Interactive Corp. System and method of processing information and data objects regarding experiences including associated database and boolean variable features
US9805479B2 (en) 2013-11-11 2017-10-31 Amazon Technologies, Inc. Session idle optimization for streaming server
US9578074B2 (en) 2013-11-11 2017-02-21 Amazon Technologies, Inc. Adaptive content transmission
US9582904B2 (en) 2013-11-11 2017-02-28 Amazon Technologies, Inc. Image composition based on remote object data
US9604139B2 (en) 2013-11-11 2017-03-28 Amazon Technologies, Inc. Service for generating graphics object data
US9634942B2 (en) 2013-11-11 2017-04-25 Amazon Technologies, Inc. Adaptive scene complexity based on service quality
US9596280B2 (en) * 2013-11-11 2017-03-14 Amazon Technologies, Inc. Multiple stream content presentation
US9641592B2 (en) 2013-11-11 2017-05-02 Amazon Technologies, Inc. Location of actor resources
US10504173B1 (en) 2014-10-20 2019-12-10 Traina Interactive Corp. Systems and methods for processing data involving digital content, digital products and/or experiences, such as throughout auction, sweepstakes and/or fulfillment processing
US11089099B2 (en) * 2015-09-26 2021-08-10 Intel Corporation Technologies for managing data object requests in a storage node cluster
US10586023B2 (en) 2016-04-21 2020-03-10 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for secondary content management and fraud prevention
US10503654B2 (en) 2016-09-01 2019-12-10 Intel Corporation Selective caching of erasure coded fragments in a distributed storage system
GB2572168A (en) * 2018-03-21 2019-09-25 Sony Interactive Entertainment Inc Activity search method and apparatus
US10606784B1 (en) * 2018-10-25 2020-03-31 Dell Products, L.P. Software filtering of redundant sideband device management bus communications
CN110032678B (zh) * 2019-04-08 2023-08-25 腾讯科技(深圳)有限公司 业务资源推送方法和装置、存储介质和电子装置
US11403849B2 (en) 2019-09-25 2022-08-02 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for characterization of digital content
US11278801B2 (en) * 2020-02-26 2022-03-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Management of provisioning of video game during game preview
US20220138352A1 (en) * 2020-11-05 2022-05-05 EMC IP Holding Company LLC Multi-Cloud Framework for Data Protection Using Threshold-Based File Reconstruction
CN112437150B (zh) * 2020-11-19 2023-07-25 维沃移动通信有限公司 文件传输方法、装置及电子设备
CN114881451B (zh) * 2022-05-05 2023-10-24 江苏果米文化发展有限公司 一种游戏用户管理智能申诉分析处理方法及云系统

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791565A (en) * 1984-06-20 1988-12-13 Effective Security Systems, Inc. Apparatus for controlling the use of computer software
US6193520B1 (en) * 1993-05-10 2001-02-27 Yugengaisha Adachi International Interactive communication system for communicating video game and karaoke software
JPH08263438A (ja) * 1994-11-23 1996-10-11 Xerox Corp ディジタルワークの配給及び使用制御システム並びにディジタルワークへのアクセス制御方法
US5793980A (en) * 1994-11-30 1998-08-11 Realnetworks, Inc. Audio-on-demand communication system
US7349976B1 (en) * 1994-11-30 2008-03-25 Realnetworks, Inc. Audio-on-demand communication system
US5654746A (en) * 1994-12-01 1997-08-05 Scientific-Atlanta, Inc. Secure authorization and control method and apparatus for a game delivery service
US5583995A (en) * 1995-01-30 1996-12-10 Mrj, Inc. Apparatus and method for data storage and retrieval using bandwidth allocation
US6181867B1 (en) * 1995-06-07 2001-01-30 Intervu, Inc. Video storage and retrieval system
US5852812A (en) * 1995-08-23 1998-12-22 Microsoft Corporation Billing system for a network
US6005600A (en) * 1996-10-18 1999-12-21 Silcon Graphics, Inc. High-performance player for distributed, time-based media
US6029145A (en) * 1997-01-06 2000-02-22 Isogon Corporation Software license verification process and apparatus
US6493743B2 (en) * 1997-01-28 2002-12-10 Casio Computer Co., Ltd. PDA workspace interface using application icons for downloading remote user file
US5796952A (en) * 1997-03-21 1998-08-18 Dot Com Development, Inc. Method and apparatus for tracking client interaction with a network resource and creating client profiles and resource database
US6449653B2 (en) * 1997-03-25 2002-09-10 Microsoft Corporation Interleaved multiple multimedia stream for synchronized transmission over a computer network
US6205485B1 (en) * 1997-03-27 2001-03-20 Lextron Systems, Inc Simulcast WEB page delivery using a 3D user interface system
US5949415A (en) * 1997-06-16 1999-09-07 Intel Corporation Method and apparatus for tracking program usage in a computer system
US6985762B2 (en) * 1997-09-26 2006-01-10 Datex-Ohmeda, Inc. Network formatting for remote location oximetry applications
SG118132A1 (en) * 1997-11-13 2006-01-27 Hyperspace Communications Inc File transfer system
US6311221B1 (en) * 1998-07-22 2001-10-30 Appstream Inc. Streaming modules
US20010044850A1 (en) * 1998-07-22 2001-11-22 Uri Raz Method and apparatus for determining the order of streaming modules
US7334044B1 (en) * 1998-11-17 2008-02-19 Burst.Com Method for connection acceptance control and optimal multi-media content delivery over networks
US6460076B1 (en) * 1998-12-21 2002-10-01 Qwest Communications International, Inc. Pay per record system and method
US6301619B1 (en) * 1999-03-02 2001-10-09 Oplus Technologies Ltd System and method for providing service of sending real time electronic information to selected individual viewers of transmitted video or computerized signals
US6468160B2 (en) * 1999-04-08 2002-10-22 Nintendo Of America, Inc. Security system for video game system with hard disk drive and internet access capability
US8033913B2 (en) * 1999-06-03 2011-10-11 Igt Gaming machine update and mass storage management
US6513075B1 (en) * 1999-08-24 2003-01-28 Oak Technology Method for preserving data through a processor softboot
US7149893B1 (en) * 1999-09-07 2006-12-12 Poofaway.Com, Inc. System and method for enabling the originator of an electronic mail message to preset an expiration time, date, and/or event, and to control processing or handling by a recipient
CA2384436C (en) * 1999-09-10 2010-06-29 Portogo, Inc. Systems and method for insuring correct data transmission over the internet
US7114174B1 (en) * 1999-10-01 2006-09-26 Vidiator Enterprises Inc. Computer program product for transforming streaming video data
US7143432B1 (en) * 1999-10-01 2006-11-28 Vidiator Enterprises Inc. System for transforming streaming video data
US20030172131A1 (en) * 2000-03-24 2003-09-11 Yonghui Ao Method and system for subject video streaming
WO2004097566A2 (en) * 2003-04-24 2004-11-11 Secureinfo Corporation Automated electronic software distribution and management method and system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079251A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Fujitsu Limited Systeme et procede de vente de contenus
US7634532B2 (en) 2002-05-31 2009-12-15 Onkyo Corporation Network type content reproduction system
US8516042B2 (en) 2002-05-31 2013-08-20 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US8291074B2 (en) 2002-05-31 2012-10-16 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US8037177B2 (en) 2002-05-31 2011-10-11 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US8005928B2 (en) 2002-05-31 2011-08-23 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
US7908370B2 (en) 2002-05-31 2011-03-15 Onkyo Corporation Network type content reproducing system
KR100979770B1 (ko) * 2002-09-16 2010-09-02 야후! 인크. 온-라인 소프트웨어 렌털
JP2006500648A (ja) * 2002-09-16 2006-01-05 ヤフー! インコーポレイテッド オンラインソフトウェアレンタル
US8583558B2 (en) 2002-09-16 2013-11-12 Yahoo! Inc. On-line software rental
JP2005184783A (ja) * 2004-11-12 2005-07-07 Onkyo Corp ネットワーク型コンテンツ再生システム
EP1677245A1 (en) 2004-12-28 2006-07-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Contents providing system, client device, server and program
JP2009027659A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置
WO2009014129A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Hitachi, Ltd. コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置
JP2009153982A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Nhn Corp ゲーム過剰使用お知らせサービス提供方法及びそのためのプログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2018057606A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 株式会社コーエーテクモゲームス ゲーム処理プログラム及び情報処理装置
JP2017196489A (ja) * 2017-07-10 2017-11-02 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060168119A1 (en) 2006-07-27
KR20050119090A (ko) 2005-12-20
US20060168147A1 (en) 2006-07-27
KR20010082553A (ko) 2001-08-30
US20060168140A1 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001357312A (ja) 情報処理装置、ファイルサーバ、課金管理システムおよび課金管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体
US6463468B1 (en) Targeted network video download interface
WO2002037292A1 (fr) Systeme recreatif avec gestion de la distribution de contenu
US20020129349A1 (en) Game machine system, broadcasting system, data distribution system, and method, program executing apparatus and method
EP2355000A1 (en) License management method and content processing system
JP3712457B2 (ja) ソフトウエアのネットワーク配信方法
WO2003029936A1 (en) New business model for downloadable video games
JP2001344429A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、情報受信装置、情報配信方法、情報配信プログラムを記録した記録媒体、情報受信方法、情報受信プログラムを記録した記録媒体
US20060085271A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, method and program
US20150149798A1 (en) Information processing device
JP2022519549A (ja) オンラインルームの提供方法、装置、機器及び媒体
US20120271934A1 (en) Storage system and data management method in storage system
JP2008016040A (ja) 課金管理サーバ
WO2002037286A1 (fr) Terminal capable d"empecher l"utilisation abusive d"un contenu distribue par le reseau
WO2008059610A1 (fr) Système de traitement d'informations, dispositif de traitement d'informations et procédé de traitement d'informations
US7036150B2 (en) Data management apparatus, storage medium having stored therein data management program, storage medium having stored therein usage certificate data, and method of using data
JPH10333769A (ja) マルチメディアデータ配信システム及びマルチメディアデータ再生端末
JP2002026843A (ja) コンテンツ配信管理システム及びそのコンテンツ配信管理装置と端末装置並びにコンテンツ配信管理方法
JP2005269411A (ja) コンテンツ配信システムおよびサーバ側装置
JPWO2009040931A1 (ja) コンテンツ情報出力装置、コンテンツ情報配信システム、コンテンツ情報出力方法、及び、コンテンツ情報出力プログラム
JP4407914B2 (ja) レース情報提供システム
JP2007109190A (ja) 電子pop広告提供システム、電子pop広告端末、およびプログラム
JP2003331194A (ja) コンテンツ有料配信システム、コンテンツ有料配信方法、サーバ装置、クライアント端末およびプログラム
JP2003009116A (ja) ビデオ配信システム、ビデオ配信装置、ビデオ配信方法、記録媒体およびプログラム
TW503359B (en) Method and apparatus for authorization of software applications and features in digital communication terminals via a central billing system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071128