JP2001354128A - その長手軸線の回りの車両の転倒を防止する方法 - Google Patents

その長手軸線の回りの車両の転倒を防止する方法

Info

Publication number
JP2001354128A
JP2001354128A JP2001135550A JP2001135550A JP2001354128A JP 2001354128 A JP2001354128 A JP 2001354128A JP 2001135550 A JP2001135550 A JP 2001135550A JP 2001135550 A JP2001135550 A JP 2001135550A JP 2001354128 A JP2001354128 A JP 2001354128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lateral acceleration
vehicle
curve
braking force
danger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001135550A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Holst
ハンス・ホルスト
Klaus Lindemann
クラウス・リンデマン
Ingo Tha
インゴ・ター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF CV Systems Hannover GmbH
Original Assignee
Wabco GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wabco GmbH filed Critical Wabco GmbH
Publication of JP2001354128A publication Critical patent/JP2001354128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17554Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve specially adapted for enhancing stability around the vehicles longitudinal axle, i.e. roll-over prevention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/24Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle inclination or change of direction, e.g. negotiating bends
    • B60T8/241Lateral vehicle inclination
    • B60T8/243Lateral vehicle inclination for roll-over protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/24Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle inclination or change of direction, e.g. negotiating bends
    • B60T8/246Change of direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/24Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle inclination or change of direction, e.g. negotiating bends
    • B60T8/248Trailer sway, e.g. for preventing jackknifing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/04Trailers
    • B60G2300/042Semi-trailers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition
    • B60G2800/0124Roll-over conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/912Attitude Control; levelling control
    • B60G2800/9124Roll-over protection systems, e.g. for warning or control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/92ABS - Brake Control
    • B60G2800/922EBV - Electronic brake force distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2230/00Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
    • B60T2230/03Overturn, rollover

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転倒を防止する安定化するブレーキ介入が適
時に再び終了される、その長手軸線の回りの車両の転倒
を防止する簡単かつ確実な方法を提供する。 【解決手段】 本発明は、とくにトラクタとセミトレー
ラからなる関節連結自動車のその長手軸線の回りの車両
の転倒を防止する方法に関する。このような方法におい
て、一方において転倒の危険を適時に認識し、かつブレ
ーキ介入の自動的な起動によって防止することが必要で
ある。さらに車両を不必要に強力に制動しないようにす
るため、安定化のために使われる自動的なブレーキ介入
を再び適時に終了することが必要である。このことは、
安定化するブレーキ介入の間に少なくとも1つの曲線内
側の車輪に、車輪の挙動を観察する際の比較的小さなブ
レーキ力を加えることによって、簡単かつ確実な様式で
達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、転倒の危険を表示
するインディケータが評価され、かつ転倒の危険の恐れ
のある際に、車両の少なくとも1つの車輪にブレーキ力
を加えることによって、自動的にブレーキが開始され
る、その長手軸線の回りの車両の転倒を防止する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】前記のような方法は、ドイツ連邦共和国
特許第19602879号明細書により公知である。
【0003】公知の方法は、大体において車両の、とく
にトラクタとセミトレーラからなる関節連結自動車の転
倒の危険の認識に関する。転倒の危険は、ここにおいて
セミトレーラのブレーキのわずかな操作によって、かつ
セミトレーラに組込まれたロック防止システム(AB
S)の反応の観察によって確認される。ABSが、比較
的弱いブレーキ介入の間に、ロック防止の意味における
制御介入を行なうとき、このことは、関節連結自動車の
目前の転倒の危険に対するインディケータと解釈され
る。転倒の危険における反応として、警報信号が出力さ
れるか、又は関節連結自動車の横向き加速度を減少する
ために、さらに強力なブレーキ介入が行なわれる。
【0004】車両の転倒を防止する方法において、この
ような安定化するブレーキ介入のための適正な開始時点
を認識する他に、車両を不必要に強力に制動しないよう
にするために、転倒の危険がもはや緊急に存在しないと
きに、ブレーキ介入の終了のための時点を適時にかつ確
実に認識することが、同様に重要である。
【0005】
【発明の解決しようとする課題】それ故に本発明の課題
は、転倒を防止する安定化するブレーキ介入が適時に再
び終了される、その長手軸線の回りの車両の転倒を防止
する簡単かつ確実な方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、特許請求の
範囲第1項に記載された本発明によって次のようにして
解決される。すなわち少なくとも1つの曲線外側の車輪
に、転倒を防止するために十分なブレーキ力が加えられ
るが、一方少なくとも1つの曲線内側の車輪に、曲線外
側の車輪において消費されるブレーキ力と比較して小さ
なブレーキ力が加えられる。本発明の変形及び有利な構
成は、特許請求の範囲従属請求項に記載されている。
【0007】本発明は、わずかなブレーキ力を加えられ
る車輪の車輪特性を評価することによって、もはや転倒
の危険の存在しない時点が車輪荷重自体から間接的に判
定できるので、例えば重心高さ又は実際に作用するセン
サを介してのみ正確に確認可能な横向き加速度に関する
別の情報が存在しなくともよいという利点を有する。そ
れにより別のセンサは省略することができ、かつ方法
は、電子制御装置の制御プログラムの簡単な拡張によっ
て望ましいコストで実現することができる。
【0008】安定化するブレーキのために必要なほぼ同
じ比較的大きなブレーキ力を両方の車両側の車輪に加え
られる転倒防止のための周知の方法において、小さな負
荷の曲線内側の車輪は、第1に比較的遅く、すなわち比
較的大きな車輪荷重の際に、スリップの減少を示し、こ
のことは、まずさらに比較的大きく計算される横向き加
速度値に通じ、この横向き加速度値は、安定化するブレ
ーキの継続に通じる。しかしこのような比較的遅い制御
終了は、主観的に不快に感じる。その際、車両が、停止
状態の近くにまで制動されると、それどころか交通の危
険に至ることがある。それに対して本発明において、小
さな負荷の曲線内側の車両側において著しく小さなブレ
ーキ力が消費され、このことは、曲線内側の車輪の一層
早い再始動に通じ、したがって小さな計算された横向き
加速度に通じるので、安定化するブレーキ介入は、早い
時点に終了することができる。
【0009】本発明は、商用車のための従来の圧縮空気
制御されるブレーキ装置に、及び例えば液圧圧力媒体の
ような任意のその他の操作エネルギーによる又は例えば
サーボモータによる純粋に電気的な操作によるブレーキ
装置に使用できる。
【0010】本発明の有利な変形によれば、小さなブレ
ーキ力を加えられる少なくとも1つの曲線内側の車輪の
回転速度が、特徴的に上昇したとき、転倒を防止する安
定化するブレーキ介入が終了する。このことは、小さな
負荷を受ける曲線内側の車輪における車輪荷重の上昇の
認識のために特別な車輪荷重センサが必要ないという利
点を有する。その代わりにロック防止システムにいずれ
にせよ存在する回転速度センサが利用できる。その他の
利点は、回転速度センサの信号から横向き加速度を計算
する際に、もはや存在しない転倒の危険を認識するプロ
グラム技術的な特殊処置が必要ないという点にある。そ
の代わりに曲線内側の車輪の上昇する回転速度は、横向
き加速度の計算内に入り、それからこの横向き加速度
は、次になお詳細に説明するように減少する。
【0011】本発明の別の有利な変形によれば、曲線内
側の少なくとも1つの車輪において、転倒の危険を認識
するために、比較的小さなブレーキ力によりテストブレ
ーキが行なわれる。その際、有利なように、テストブレ
ーキを加えられる少なくとも1つの車輪のABSスリッ
プ信号は遮断される。このことは、テストブレーキを加
えられる車輪が大体においてABS機能に影響を受けず
に制動され、かつあまりに大きなスリップのためにAB
Sによって空気逃しされず、かつ再び始動することがで
きるという利点を有する。ABS機能の完全な遮断と相
違して、ABSスリップ信号の抑圧は、車輪がなお地面
に接触しているかぎり、加速度信号に基づくロック防止
が維持され、したがって例えばフラット位置のようなタ
イヤの損傷が防止できるという利点を有する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のそれ以上の利点及び有利
な構成は、次に説明する実施例に示されており、この実
施例を図面により詳細に説明する。
【0013】図1に、左曲線における道路1上にあるこ
こではトラクタ2とセミトレーラ3からなる車両2、3
が、平面図で示されている。しかし本発明は、このよう
な車両タイプに限定されてはいない。セミトレーラ3
は、気圧タイプのブレーキ装置を有し、このブレーキ装
置は、運転者によるブレーキペダル操作のため又は車両
における所定の制御及び調整機能のため、トラクタ2か
らブレーキ圧力を加えることができる。そのためにトラ
クタ2は、電気的及び気圧的なライン11を介してセミ
トレーラ3に結合されている。
【0014】トラクタ2とセミトレーラ3は、回転中心
10において回転可能に互いに結合されている。
【0015】セミトレーラ3のブレーキ装置は、なるべ
くたとえばABSブレーキ圧力変調器又は純粋に電気的
に操作可能なブレーキアクチュエータのような電気的に
操作可能な部品を有する。ブレーキ変調器又はブレーキ
アクチュエータは、電子制御装置13によって制御され
る。制御装置13及びブレーキ変調器又はブレーキアク
チュエー他は、電気的及び気圧的なライン12を介し
て、電気エネルギー及び圧力媒体又はブレーキエネルギ
ーを供給される。加えてなお電子制御装置13に、ロッ
ク防止システムにおいて周知のように、車輪4、5、
7、8の回転速度v4、v5、v7、v8が供給され
る。
【0016】したがってこの場合、車輪4、5、6は、
セミトレーラの曲線外側の車輪であり、かつ車輪7、
8、9は、曲線内側の車輪である。
【0017】電子制御装置13は、セミトレーラ13に
おける一連の制御及び調整の役割を実行する。これらの
制御及び調整の役割のうちの1つは、図2によりフロー
チャートによって例示するように、長手軸線の回りの車
両2、3の転倒の危険を認識し、かつ意図的なブレーキ
介入によって防止することにある。
【0018】図2による方法は、ブロック20によって
始まる。それに続くブロック21において、車輪4、
5、7、8の回転速度v4、v5、v7、v8が読込ま
れる。それから指示ブロック22において、回転速度v
4、v7から第1の横向き加速度信号aq,1が、かつ
回転速度v5、v8から第2の横向き加速度信号aq,
2が、次の式にしたがって検出される:
【0019】 aq,1=(1/2・S)・(v4−v7)・(v4+v7) [1]
【0020】 aq,2=(1/2・S)・(v5−v8)・(v5+v8) [2]
【0021】その際、量Sは、車両の車輪距離を表わし
ている。横向き加速度信号aq,1、aq,2は、次の
方法経過において、例えば回転速度v4、v5、v7、
v8から検出された単独の横向き加速度信号の代わり
に、共通に利用される。それにより方法は、信号妨害、
異なったタイヤ直径等に対してあまり妨害を受けないの
で、本発明による方法の誤応答が防止できる。
【0022】それから分岐ブロック23において、ブレ
ーキ装置がすでに図2、3及び4に示した経過の前の実
行の際に転倒を防止するためにブレーキ力F2を加えた
かどうかがチェックされる。そうである場合、とりわけ
転倒の危険を認識するために使われる次に図3及び4に
よりなお詳細に説明するサブプログラムブロック26を
迂回して、直接ブロック24に分岐し、ここにおいて転
倒の危険がもはや存在しないかどうかがチェックされ
る。
【0023】そうでない場合、図3に示したサブプログ
ラムブロック26によって継続し、このサブプログラム
ブロックは、ブロック30によって始まる。それに続く
分岐ブロック31において、第1の横向き加速度aq,
1及び第2の横向き加速度aq,2が本発明による方法
の応答のために決められた横向き加速度閾値aq,kr
itを越えたかどうかがチェックされる。そうである場
合、ブロック32において、セミトレーラ3の車輪4、
5、6、7、8、9に、比較的小さなブレーキ力F1が
加えられる。ブレーキ力F1は、運転者にとってほとん
ど感知できない比較的小さなブレーキ作用しか生じず、
かつとくに転倒の危険が存在しないかぎり、比較的大き
な摩擦値を有する走行路上においても車輪のロックが生
じないように確定されている。現在通常の構造様式の圧
縮空気ブレーキ装置において、ブレーキ力F1の調達の
ために、ほぼ1ないし2バールのブレーキ圧力が制御さ
れる。
【0024】さらにブロック32において、大きなスリ
ップに基づくロック防止機能の制御を防止するために、
車輪7、8に対するABSスリップ信号が遮断される。
さらに加速度信号に基づく制御が可能なので、場合によ
っては生じるタイヤにおける損傷が防止できる。
【0025】それに続く分岐ブロック33において、ブ
レーキ圧力構成又はブレーキ力F1の構成の十分な立上
がり振動時間の減衰の後に、曲線内側の車輪7、8の回
転速度v7、v8が、特徴的な様式で、曲線外側の車輪
4、5の回転速度v4、v5より低いが、一方曲線外側
の車輪の回転速度が大体において不変のままであるかど
うかがチェックされる。前者は、係数K1によって評価
された曲線内側の車輪の回転速度v4、v5の和と曲線
外側の車輪の回転速度v7、v8の和の比較によってチ
ェックされ、後者は、車輪4、5の減速度の和によっ
て、すなわち対応する回転速度v4、v5の1次の時間
微分によってチェックされる。さらに比較的高い回転速
度における曲線外側の車輪4、5のチェックは、例えば
氷における比較的小さな摩擦値の際の本発明による方法
の誤応答を防止するために使われる。ここにおいてテス
トブレーキとして消費されるブレーキ力F1に基づいて
曲線内側の車輪の回転速度が意図したように減少するだ
けでなく、大きな負荷を受ける曲線外側の車輪4、5の
回転速度v4、v5も減少することが起こることがあ
る。この場合、曲線内側の車輪7、8の速度低下は、車
両の直前に迫った転倒を示唆していない。
【0026】前に述べた条件が両方とも満たされたと
き、直接恐れのある転倒の危険から出発している。それ
故にこの時に次のブロック34において、走行路とタイ
ヤとの間の一層良好な力結合を示す曲線外側のタイヤ
4、5、6に、ブレーキ力F1に比較して大きなブレー
キ力F2が加えられる。ブレーキ力F2は、車両速度の
低下によって横向き加速度が、したがって転倒の危険も
即座に減少するように決められている。車両の横向き加
速度aqと車両速度vの物理的な関係は、次に示す式に
よって確定されており、その際、量Rは、曲線の半径を
示す:
【0027】aq=v*2/R [3]
【0028】ブレーキ力F2を加えられた車輪のロック
は、ロック防止システムによって防止される。曲線内側
の車輪7、8、9は、引続き小さなブレーキ力F1を加
えられている。ブレーキ力F2を発生するために、従来
の圧縮空気制御されるブレーキ装置において、なるべく
4ないし8バールの圧力が制御される。
【0029】それに続く指示ブロック35において、転
倒の危険の認識のため及びテストブレーキの開始のため
に利用される横向き加速度閾値aq,kritは、初期
値aq,startにセットされる。このことは、次に
なお詳細に説明する本発明の構成に関連して明らかにな
り、ここでは横向き加速度閾値aq,kritを変更す
ることができる。
【0030】それからサブプログラムは、ブロック38
で終了する。
【0031】図2における分岐ブロック23においてチ
ェックされた条件が肯定された場合、図2においてそれ
に続く分岐ブロック24において、第1の横向き加速度
信号aq,1及び第2の横向き加速度信号aq,2が横
向き加速度閾値aq,kritを下回るかどうかがテス
トされる。そうである場合、もはや転倒の危険は存在せ
ず、かつ次のブロック25において、ブレーキ力F1、
F2が上昇でき、ブロック32において遮断されたAB
Sスリップ信号を再び釈放することができる。そうでな
い場合、ブロック25を迂回して、直接ブロック27に
分岐し、それにより方法は終了する。
【0032】本発明の動作様式及びとくに横向き加速度
信号aq,1、aq,2の利用は、次のように説明する
ことができる。転倒の危険の際にわずかな車輪荷重を加
えられる曲線内側の車輪7、8、9は、テストブレーキ
のブレーキ力F1のために回転速度を低下する傾向を有
する。このことは、再び曲線内側及び曲線外側の車輪の
間に比較的大きな回転速度差を引起こす。これは、式
[1]及び[2]を適用した際、第1及び第2の横向き
加速度信号aq,1、aq,2の急速な上昇を引起こ
す。その逆の場合、例えばブロック34におけるブレー
キ力F2による制動のために曲線内側の車輪7、8、9
の再設定は、計算された横向き加速度信号aq,1、a
q,2が急速に減少することに通じる。横向き加速度信
号の急速な変化のため、転倒の危険の際にわずかな車輪
荷重を伴う又は空中にある車輪を停止させるテストブレ
ーキが、車輪の再設定又は転倒の危険の終了の確実な認
識のために利用することができる。なぜなら曲線内側の
車輪は、この時、高められた車輪荷重に基づいてブレー
キ力F1によって引起こされるブレーキ力にもかかわら
ず再び始動し、このことは、これらの車輪の回転速度v
7、v8の特徴的な上昇に通じるからである。
【0033】図3において分岐ブロック33においてチ
ェックされる条件のうち1つ又は両方が満たされない場
合、横向き加速度閾値aq,kritを値K3だけ増加
する指示ブロック36を実行して、ブロック38に分岐
し、これにより方法が終了する。ブロック36は、ブロ
ック35及びまだ説明していないサブプログラムブロッ
ク37と同様に、次になお詳細に説明する本発明の構成
の構成部分である。
【0034】分岐ブロック31内においてチェックされ
る条件の1つ又は両方が満たされていない場合、サブプ
ログラムブロック37に分岐し、このサブプログラムブ
ロックを図4により詳細に説明する。
【0035】サブプログラムブロック37は、図4によ
ればブロック40によって始まる。それに続くブロック
41において、ブレーキ力F1は、再び上昇され、した
がってテストブレーキは終了する。さらにここにおいて
ブロック32において遮断されたABSスリップ信号は
再び釈放される。それから分岐ブロック42によって継
続し、ここにおいて、分岐ブロック24においてテスト
された安定化するブレーキ介入を終了する条件が、所定
の程度K4だけ下回るかどうか、すなわちそれぞれの横
向き加速度信号aq,1、aq,2が横向き加速度閾値
aq,kritを程度K4だけ下回るかどうかがチェッ
クされる。そうである場合、車両2、3は、比較的大幅
に転倒の危険から離れており、かつブロック36におい
て段階的に高められた横向き加速度閾値aq,krit
は、転倒防止の処置の誤応答を考慮する必要なく、減少
することができる。しかし横向き加速度閾値aq,kr
itの減少は、車両データに依存して確定することがで
きる所定の最小値K5にまでしか行なわないようにす
る。
【0036】この条件は、分岐ブロック43において質
問される。条件を満たした場合、次の指示ブロック44
において、横向き加速度閾値aq,kritは、ステッ
プK6だけ減少される。それから方法は、ブロック45
によって終了する。ブロック42、43のうちの1つに
おける否定のチェック結果の際、方法は、同様にブロッ
ク45によって終了する。
【0037】横向き加速度閾値aq,kritの初期値
aq,startは、例えば不揮発メモリ内にファイル
されたパラメータを介して車両に依存して確定すること
ができる。本発明の有利な構成において、これは、例え
ば空気ばねを装備した車両の空気ばねベロー内の圧力の
測定を介して検出される車両の荷重に依存して確定され
る。
【0038】図5において、本発明による方法の2つの
典型的な適用の場合によって、すなわち転倒の危険のな
い曲線走行及び転倒の危険を有する曲線走行によって、
前に説明した量の信号経過が、タイムチャートで示され
ており、その際、速度値は、速度値線図(図5a)にお
いて共通であり、横向き加速度値は、横向き加速度値線
図(図5b)において共通であり、かつブレーキ力
(F)又はブレーキ圧力(p)は、左及び右の車両側に
切離して、独自の線図(図5c)に示されている。表示
の簡単化のために図5に、セミトレーラ3のいちばん前
の車軸の回転速度信号v4、v7だけが考察されてお
り、かつそれから取出された信号aq,1、aq,kr
itが考察される。その他の点において本発明による方
法は、1つだけの車軸を有する又は回転速度センサを装
備した1つの車軸だけを有する車両にも適している。
【0039】時点(t=0)によって始まって、車両
2、3は、車両種類にとって通常の速度で直線走行にあ
る。この時間において回転速度v4、v7は、同じ値を
有し、かつ横向き加速度aq,1は、値0を有する。時
点t1に車両2、3は、図1に概略的に示すように、左
曲線を走行し始める。その際、曲線内側の車輪7の回転
速度v7は、著しく強力な様式で、曲線外側の車輪4の
回転速度v4より減少し、その際、セミトレーラ3の追
従によって回転速度v4の比較的弱い減少が引起こされ
る。しかし回転速度v4のこの減少は、図5による表示
において無視されるので、ここにおいて回転速度v4
は、一定の値として示されている。
【0040】回転速度v4、v7の間の相違のため、横
向き加速度信号aq,1が上昇し、かつ時点t2に、横
向き加速度閾値aq,kritに達する。それによりセ
ミトレーラ3のすべての車輪4、5、6、7、8、9に
おいてテストブレーキが起動され、このことは、図5c
において、値F1へのブレーキ力Fの上昇によって示さ
れている(信号50、51)。さらに横向き加速度閾値
aq,kritは、図2ないし4による本発明による方
法のそれぞれの構成において、したがって例えば10m
sの間隔を置いて値K3だけ細かく段階的に増大され、
このことは、図5bに示されたランプ状の上昇に通じ
る。時点t3において、横向き加速度信号aq,1は、
横向き加速度閾値aq,kritを下回り、このこと
は、テストブレーキの終了に通じる。時点t2、t3の
間の期間内に上昇した横向き加速度閾値aq,krit
は、まず維持される。なぜなら転倒の危険の際に生じる
微妙な横向き加速度は、車両スタートの際にとる横向き
加速度閾値aq,startより大きいことから出発す
るので、この期間中に分岐ブロック33の判定基準にし
たがった重大な転倒の危険は認識されず、したがって高
められた横向き加速度閾値aq,kritも安全性の観
点から受容できるからである。
【0041】それから時点t4以後、ブロック42に挙
げられた条件が満たされており、すなわち横向き加速度
信号aq,1は、横向き加速度閾値aq,kritを程
度K4だけ下回っている。それ故に横向き加速度閾値a
q,kritがブロック43においてチェックされた最
小値K5より大きな値を有するかぎり、横向き加速度閾
値aq,kritは、細かく段階的に減少される。この
ことは、図5bに、時点t4、t5の間のランプ状の経
過によって示されている。それから時点t5に、横向き
加速度閾値aq,kritは、最小値K5に達するの
で、ブロック43においてチェックされた条件はもはや
満たされておらず、かつ横向き加速度閾値aq,kri
tは、最小値K5において不変である。その点において
図3及び4のブロック35、36、42、43、44に
示した本発明による方法の構成において、横向き加速度
閾値aq,kritは、自己学習機能の様式にしたがっ
て実際の状態に適応する。
【0042】この時、車両2、3は、まずその曲線走行
を終了しており、このことは、回転速度v4、v7相互
の同化、及び値0への横向き加速度信号aq,1の復帰
に至る。時点t6に、左曲線における別の曲線走行が始
まり、この曲線走行により、車両2、3の転倒の認識及
び防止を説明する。時点t6以後、曲線内側の車輪7の
回転速度v7は減少するが、一方曲線外側の車輪4の回
転速度v4は、前にすでに説明した理由により、大体に
おいて一定のままである。時点t7に、横向き加速度信
号aq,1は、横向き加速度閾値aq,kritを越
え、それから再びテストブレーキが起動され(図5cに
おける信号52、53)、かつ横向き加速度閾値aq,
kritは、再びランプ状に上昇される。ほぼ時点t8
に、車輪7の車輪荷重は、図5aによる表示において認
識できるように、回転速度v7が急速に減少するように
車輪を制動するために、テストブレーキにより加えられ
るブレーキ力F1が十分である程度に減少する。さらに
回転速度v7の急速な減少は、時点t9の直後に、ロッ
ク防止機能の応答のために、車輪7に作用するブレーキ
力の短期的な減少54を引起こす。
【0043】時点t9に、分岐ブロック33において述
べた判定基準が満たされ、その際、K1は、この例にお
いて値0.5を有する(破線56)ものとする。したが
って転倒の危険が存在する。それ故に時点t9に、曲線
外側の車輪4及びその他の曲線外側の車輪5、6は、さ
らに大きなブレーキ力F2を加えられる(図5cにおけ
る信号55)。ブレーキ力を加えたため、車両2、3は
その速度を低下し、このことは、図5aにおいて、回転
速度v4の低下する経過において認めることができる。
【0044】時点t9に、さらに横向き加速度閾値a
q,kritは、再び初期値aq,startにリセッ
トされる(図3におけるブロック35)。
【0045】回転速度v7の急速な減少のために、式
[1]にしたがって計算される横向き加速度信号aq,
1は、回転速度v7が値0に達したときにこれが達する
最大値にまで増加する。車両速度の減少及びそれに伴っ
て現われる回転速度v4の減少のため、計算される横向
き加速度信号aq,1も減少する。
【0046】時点t10に車輪7は、再び回転運動を行
い始め、このことは、その結果、回転速度v7の特徴的
な上昇に通じる。式[1]により計算される横向き加速
度信号aq,1は、それから時点t11に、すでに時点
t9に再び初期値aq,startにリセットされてい
た横向き加速度閾値aq,kritを下回り、このこと
は、ブレーキ介入の即座の終了に通じる。時点t12以
後、それから車両は、再び直線走行にある。
【0047】量(K1、K2、K3、K4、K5、K
6、aq,start)に対して、次の値が有利に利用
される。 K1=0.5 K2=5m/s*2 K3=0.01m/s*2 K4=1m/s*2 K5=5m/s*2 K6=0.01m/s*2毎秒 aq,start=3m/s*2
【図面の簡単な説明】
【図1】左曲線における車両を示す平面図である。
【図2】本発明の有利な構成を示すフローチャートであ
る。
【図3】本発明の有利な構成を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明の有利な構成を示すフローチャートであ
る。
【図5】図2、3及び4に示す構成をタイムチャートと
して示す図である。
【符号の説明】
1 道路 2 車両 3 車両 4 車輪 5 車輪 6 車輪 7 車輪 8 車輪 9 車輪 aq,1 横向き加速度 aq,2 横向き加速度 aq,krit 横向き加速度閾値 F1 ブレーキ力 F2 ブレーキ力 v4 回転速度 v5 回転速度 v7 回転速度 v8 回転速度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス・リンデマン ドイツ連邦共和国ゲールデン・ブルーメン ヴエーク5 (72)発明者 インゴ・ター ドイツ連邦共和国ハノーヴアー・アム・タ ウベンフエルデ20 Fターム(参考) 3D045 AA04 BB40 CC05 EE21 GG25 GG27 GG28 3D046 AA04 BB21 BB28 BB32 CC03 HH25 HH36 HH39 HH43 JJ01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転倒の危険を表示するインディケータが
    評価され、かつ転倒の危険の恐れのある際に、車両
    (2,3)の少なくとも1つの車輪(4,5,6,7,
    8,9)にブレーキ力を加えることによって、自動的に
    ブレーキが開始される、その長手軸線の回りの車両
    (2,3)の転倒を防止する方法において、少なくとも
    1つの曲線外側の車輪(4,5,6)に、転倒を防止す
    るために十分なブレーキ力(F2)が加えられるが、一
    方少なくとも1つの曲線内側の車輪(7,8,9)に、
    曲線外側の車輪(4,5,6)において消費されるブレ
    ーキ力(F2)と比較して小さなブレーキ力(F1)が
    加えられることを特徴とする、その長手軸線の回りの車
    両(2,3)の転倒を防止する方法。
  2. 【請求項2】 小さなブレーキ力(F1)を加えられる
    少なくとも1つの曲線内側の車輪(7,8)の回転速度
    が、特徴的に上昇したとき、転倒を防止する自動的なブ
    レーキが終了することを特徴とする、請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 車両(2,3)の横向き加速度(aq,
    1,aq,2)が検出され、かつ横向き加速度(aq,
    1,aq,2)の所定の値(aq,krit)を越えた
    ことが、車両(2,3)の転倒の危険に対するインディ
    ケータとして利用されることを特徴とする、請求項1又
    は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 転倒の危険を認識するために、テストブ
    レーキとして、少なくとも1つの曲線内側の車輪(7,
    8,9)に可能な最大ブレーキ力に対して小さなブレー
    キ力(F1)が加えられ、かつテストブレーキを加えら
    れた少なくとも1つの曲線内側の車輪(7,8)の回転
    速度(v7,v8)の特徴的な低下が、車両(2,3)
    の転倒の危険に対するインディケータとして利用される
    ことを特徴とする、請求項1ないし3の1つに記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 転倒の危険を認識するために、曲線外側
    の車輪(4,5)の回転速度が大体において不変のまま
    であるかどうかがテストされることを特徴とする、請求
    項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つの曲線内側の車輪(7,
    8)のABSスリップ信号が遮断されることを特徴とす
    る、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 横向き加速度の所定の値(aq,kri
    t)が、テストブレーキの車両(2,3)の反応に依存
    し、かつ/又は現在の横向き加速度(aq,1,aq,
    2)に依存して変更されることを特徴とする、請求項4
    ないし6の1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 テストブレーキが、横向き加速度(a
    q,1,aq,2)の所定の値(aq,krit)を上
    回った際にだけ起動されることを特徴とする、請求項4
    ないし7の1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 横向き加速度を評価するために、異なっ
    たセンサ信号(v4,v5,v7,v8)からの少なく
    とも2つの横向き加速度信号(aq,1,aq,2)が
    判定され、かつ横向き加速度信号(aq,1,aq,
    2)が、互いに支持するためかつ/又はもっともらしさ
    管理のために利用されることを特徴とする、請求項3な
    いし8の1つに記載の方法。
JP2001135550A 2000-04-05 2001-03-29 その長手軸線の回りの車両の転倒を防止する方法 Pending JP2001354128A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10017045A DE10017045A1 (de) 2000-04-05 2000-04-05 Verfahren zur Vermeidung des Umkippens eines Fahrzeuges um seine Längsachse
DE10017045.5 2000-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001354128A true JP2001354128A (ja) 2001-12-25

Family

ID=7637750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001135550A Pending JP2001354128A (ja) 2000-04-05 2001-03-29 その長手軸線の回りの車両の転倒を防止する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6553284B2 (ja)
EP (1) EP1142768B1 (ja)
JP (1) JP2001354128A (ja)
DE (2) DE10017045A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313879A (ja) * 2004-03-03 2005-11-10 Wabco Gmbh & Co Ohg 車両の制動方法
US7118184B2 (en) 2003-09-30 2006-10-10 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Roll-over suppressing control apparatus for a vehicle
US7463965B2 (en) 2003-09-30 2008-12-09 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Roll-over suppressing control apparatus for a vehicle
JP2010173578A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 案内情報放送システム
WO2016039488A1 (ja) * 2015-10-23 2016-03-17 株式会社小松製作所 連結車両の転倒予兆判定装置および連結車両
CN106715212A (zh) * 2016-09-26 2017-05-24 株式会社小松制作所 作业车辆及作业车辆的管理系统

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6834218B2 (en) * 2001-11-05 2004-12-21 Ford Global Technologies, Llc Roll over stability control for an automotive vehicle
DE10046036A1 (de) * 2000-09-18 2002-03-28 Knorr Bremse Systeme Verfahren zum Abschätzen der Umkippgefahr eines Fahrzeugs
US7132937B2 (en) * 2000-09-25 2006-11-07 Ford Global Technologies, Llc Wheel lift identification for an automotive vehicle using passive and active detection
US7302331B2 (en) * 2002-08-01 2007-11-27 Ford Global Technologies, Inc. Wheel lift identification for an automotive vehicle
US20040024504A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system during an elevated condition
US20040024505A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system in a transition to a rollover condition
DE10301096A1 (de) 2003-01-14 2004-08-05 Wabco Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur Fahrdynamikregelung für einen Fahrzeugzug
US7239949B2 (en) * 2003-02-26 2007-07-03 Ford Global Technologies, Llc Integrated sensing system
US9162656B2 (en) * 2003-02-26 2015-10-20 Ford Global Technologies, Llc Active driven wheel lift identification for an automotive vehicle
DE10311838A1 (de) * 2003-03-18 2004-10-21 Wabco Gmbh & Co. Ohg Verfahren zur Vermeidung des Umkippens eines Fahrzeugzuges
US7415341B2 (en) * 2003-12-23 2008-08-19 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Control module for single 3/2 solenoid controlled relay valve
US7020551B2 (en) * 2003-12-23 2006-03-28 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Roll stability control system
DE102004036089A1 (de) * 2004-07-24 2006-02-16 Wabco Gmbh & Co.Ohg Verfahren zum Dämpfen von Gierschwingungen eines Anhängers
DE102004040140A1 (de) * 2004-08-19 2006-02-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Behebung einer Umkippgefahr eines Kraftfahrzeugs
US7640081B2 (en) * 2004-10-01 2009-12-29 Ford Global Technologies, Llc Roll stability control using four-wheel drive
US9327726B2 (en) 2004-10-05 2016-05-03 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US9878693B2 (en) 2004-10-05 2018-01-30 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US7715965B2 (en) 2004-10-15 2010-05-11 Ford Global Technologies System and method for qualitatively determining vehicle loading conditions
US7668645B2 (en) 2004-10-15 2010-02-23 Ford Global Technologies System and method for dynamically determining vehicle loading and vertical loading distance for use in a vehicle dynamic control system
US7660654B2 (en) * 2004-12-13 2010-02-09 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining vehicle rear/trunk loading for use in a vehicle control system
US7394354B2 (en) * 2005-02-04 2008-07-01 Robert Bosch Gmbh Trailer presence detection system and method
US7561953B2 (en) * 2005-03-14 2009-07-14 Robert Bosch Gmbh Method and system of controlling a vehicle in the presence of a disturbance
JP2006306223A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Toyota Motor Corp ロールオーバ判定装置
US7590481B2 (en) 2005-09-19 2009-09-15 Ford Global Technologies, Llc Integrated vehicle control system using dynamically determined vehicle conditions
US7600826B2 (en) * 2005-11-09 2009-10-13 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining axle loadings of a moving vehicle using integrated sensing system and its application in vehicle dynamics controls
US8121758B2 (en) 2005-11-09 2012-02-21 Ford Global Technologies System for determining torque and tire forces using integrated sensing system
US8359146B2 (en) * 2005-12-15 2013-01-22 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Single channel roll stability system
US8740317B2 (en) * 2006-08-11 2014-06-03 Robert Bosch Gmbh Closed-loop control for trailer sway mitigation
GB2450468B (en) * 2007-03-22 2011-06-01 Knorr Bremse Systeme F R Nutzfahrzeuge Gmbh Trailer electronic braking system
GB2447689B (en) 2007-03-22 2011-08-24 Knorr Bremse Systeme Trailer electronic braking system
GB2454223B (en) 2007-11-01 2011-09-21 Haldex Brake Products Ltd Vehicle stability control method
DE102008028981B4 (de) 2008-06-18 2023-11-09 Zf Cv Systems Hannover Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Stabilitätsregelsystems
US8930114B1 (en) * 2009-02-17 2015-01-06 Brian Reid Electronic anti-lock trailer braking system
GB2470546A (en) 2009-04-01 2010-12-01 Haldex Brake Products Ltd Braking Control System
US8838353B2 (en) * 2009-07-24 2014-09-16 Robert Bosch Gmbh Trailer sway mitigation using measured distance between a trailer and a tow vehicle
US8326504B2 (en) * 2009-07-30 2012-12-04 Robert Bosch Gmbh Holistic control for stabilizing vehicle-trailer swaying
DE102011111862A1 (de) 2011-08-31 2013-02-28 Wabco Gmbh Verfahren zur Warnung des Fahrers eines Fahrzeuges vor einem drohenden Umkippen und Steuerungseinrichtung dafür
GB2499438B (en) * 2012-02-17 2018-10-17 Haldex Brake Prod Ab Method of vehicle stability control
DE102012014408A1 (de) * 2012-07-19 2014-01-23 Wabco Gmbh Verfahren zum Abbremsen einer Kombination von mehreren miteinander gekoppelten Fahrzeugen
US9371002B2 (en) 2013-08-28 2016-06-21 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US9855986B2 (en) 2013-08-28 2018-01-02 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US9834184B2 (en) * 2013-09-13 2017-12-05 Vision Works Ip Corporation Trailer braking system and controller
JP2016159683A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 富士通テン株式会社 車両制御装置、車両制御システム、および、車両制御方法
DE102015013761A1 (de) * 2015-10-23 2017-04-27 Wabco Gmbh Verfahren zur Ansteuerung von Bremsen
DE102017003784A1 (de) 2017-04-20 2018-10-25 Wabco Gmbh Verfahren zum Einlernen von Schaltparametern eines Magnetsteuerventils in einem Bremssystem eines Fahrzeuges sowie Bremssystem
GB2565851B (en) 2017-08-25 2022-05-04 Haldex Brake Prod Ab Braking system
CN110281893B (zh) * 2018-03-19 2021-07-16 北京图森智途科技有限公司 一种紧急制动系统及方法、半挂车
DE102019128513A1 (de) * 2019-10-22 2021-04-22 Wabco Europe Bvba Verfahren zur Vermeidung eines Umkippens eines Fahrzeugs
DE102021114305A1 (de) 2021-06-02 2022-12-08 Zf Cv Systems Europe Bv Verfahren und elektronisches Steuergerät zur Steuerung einer Bremsanlage eines Kraftfahrzeugs

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672305A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロック制御装置
WO1997028017A1 (de) * 1996-01-29 1997-08-07 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Fahrdynamik-regelungsverfahren und -vorrichtung
WO1999030941A1 (de) * 1997-12-16 1999-06-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zur begrenzung der querbeschleunigung eines fahrenden fahrzeugs
WO1999037516A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur stabilisierung eines fahrzeuges im sinne einer umkippvermeidung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19751925A1 (de) * 1997-11-22 1999-05-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer Kipptendenz eines Fahrzeuges
FR2771361B1 (fr) * 1997-11-25 2000-01-14 Renault Vehicules Ind Procede et systeme de stabilisation d'un vehicule par freinage
WO1999030942A1 (de) * 1997-12-16 1999-06-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur erhöhung der kippstabilität eines fahrzeuges
US6494281B1 (en) * 1998-04-07 2002-12-17 Robert Bosch Gmbh Method and device for stabilizing a vehicle
JP3695164B2 (ja) * 1998-08-03 2005-09-14 トヨタ自動車株式会社 車輌の挙動制御方法
DE19958221A1 (de) * 1999-12-02 2001-06-07 Wabco Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Verhinderung des Umkippens eines Fahrzeugs

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672305A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロック制御装置
WO1997028017A1 (de) * 1996-01-29 1997-08-07 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Fahrdynamik-regelungsverfahren und -vorrichtung
WO1999030941A1 (de) * 1997-12-16 1999-06-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zur begrenzung der querbeschleunigung eines fahrenden fahrzeugs
WO1999037516A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur stabilisierung eines fahrzeuges im sinne einer umkippvermeidung

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7118184B2 (en) 2003-09-30 2006-10-10 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Roll-over suppressing control apparatus for a vehicle
US7463965B2 (en) 2003-09-30 2008-12-09 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Roll-over suppressing control apparatus for a vehicle
JP2005313879A (ja) * 2004-03-03 2005-11-10 Wabco Gmbh & Co Ohg 車両の制動方法
JP2010173578A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 案内情報放送システム
WO2016039488A1 (ja) * 2015-10-23 2016-03-17 株式会社小松製作所 連結車両の転倒予兆判定装置および連結車両
CN105636859A (zh) * 2015-10-23 2016-06-01 株式会社小松制作所 连接车辆的倾覆预兆判定装置以及连接车辆
JP5970623B1 (ja) * 2015-10-23 2016-08-17 株式会社小松製作所 連結車両の転倒予兆判定装置および連結車両
US9652906B1 (en) 2015-10-23 2017-05-16 Komatsu Ltd. Rollover predictor judgment device of combination vehicle and combination vehicle
CN106715212A (zh) * 2016-09-26 2017-05-24 株式会社小松制作所 作业车辆及作业车辆的管理系统
JP6266809B1 (ja) * 2016-09-26 2018-01-24 株式会社小松製作所 作業車両および作業車両の管理システム
WO2018055775A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 株式会社小松製作所 作業車両および作業車両の管理システム
CN106715212B (zh) * 2016-09-26 2021-07-06 株式会社小松制作所 作业车辆及作业车辆的管理系统

Also Published As

Publication number Publication date
US6553284B2 (en) 2003-04-22
DE50104801D1 (de) 2005-01-20
DE10017045A1 (de) 2001-10-11
US20010037677A1 (en) 2001-11-08
EP1142768B1 (de) 2004-12-15
EP1142768A2 (de) 2001-10-10
EP1142768A3 (de) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001354128A (ja) その長手軸線の回りの車両の転倒を防止する方法
US11738729B2 (en) Brake control unit
US6176555B1 (en) Method and device for controlling handling dynamics of motor vehicles
US7413266B2 (en) Method for controlling the brake system of a vehicle train
JP4682352B2 (ja) 乗員保護手段を起動する方法及び装置
US8256851B2 (en) Deceleration control for a vehicle
US20010040455A1 (en) Method and device for recognizing a trailer or semitrailer of a motor vehicle
HU228713B1 (hu) Eljárás haszonjármû-szerelvény menetállapotának stabilizálására
JP2004509005A (ja) 車両の転倒の危険を評価する方法
HU230872B1 (hu) Eljárás járművek menetstabilizálására
JP2005313879A (ja) 車両の制動方法
US8768594B2 (en) Vehicle stability control method
JP2534651B2 (ja) 自動車の制動時スリツプ制御方法及びその制御装置
WO2024011986A1 (zh) 防滑方法、系统、装置以及非易失性存储介质
CN112776784B (zh) 用于确定拖车制动增益的设备及方法
JP3217421B2 (ja) 車両のアンチロックブレーキ装置
US20060212205A1 (en) Method for detecting when a vehicle is in a downhill situation
JP4358932B2 (ja) 油圧式ブレーキ装置の制御方法および装置
JP2003089352A (ja) 車輌用制御装置
CN114364585B (zh) 用于商用车的制动系统
KR100358740B1 (ko) 트랙션컨트롤시스템의 제어방법
KR100799479B1 (ko) 차량용 에이비에스 브레이크의 제동압력 제어방법
KR100428123B1 (ko) 차량용 브레이크 제어 장치의 고장 검출방법
KR20150046867A (ko) Esc 시스템의 마스터실린더 압력 오프셋값 재설정 방법
CN116729485A (zh) 一种基于eps的动态转矩辅助方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301