JP2001348207A - 炭化水素を部分酸化して水素と一酸化炭素を製造する方法 - Google Patents

炭化水素を部分酸化して水素と一酸化炭素を製造する方法

Info

Publication number
JP2001348207A
JP2001348207A JP2001057738A JP2001057738A JP2001348207A JP 2001348207 A JP2001348207 A JP 2001348207A JP 2001057738 A JP2001057738 A JP 2001057738A JP 2001057738 A JP2001057738 A JP 2001057738A JP 2001348207 A JP2001348207 A JP 2001348207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceria
hydrocarbon
partial oxidation
feed gas
monolith substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001057738A
Other languages
English (en)
Inventor
Satish S Tamhaukar
サティッシュ・エス・タムハンカー
Narayanan Ramprasad
ナラヤナン・ラムプラサッド
Yudong Chen
ユトュォン・チェン
Mark S Tomczak
マーク・エス・トムクザック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Messer LLC
Original Assignee
BOC Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/517,830 external-priority patent/US6458334B1/en
Application filed by BOC Group Inc filed Critical BOC Group Inc
Publication of JP2001348207A publication Critical patent/JP2001348207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/386Catalytic partial combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/40Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • C01B2203/0261Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step containing a catalytic partial oxidation step [CPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1023Catalysts in the form of a monolith or honeycomb
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭化水素を部分酸化して水素と一酸化炭素を
製造するための方法において、部分酸化が低い開始温度
で実施されて、高い生成物の収量が得られる方法を提供
する。 【解決手段】 炭化水素含有供給ガス及び酸素含有供給
ガスの混合物を、セリアモノリス基板の上又は中に担持
された触媒的に有効な量の還元された金属触媒であっ
て、ニッケル、コバルト、鉄、白金、パラジウム、イリ
ジウム、レニウム、ルテニウム、ロジウム、オスミウム
及びこれらの組合せの群から選ばれる遷移金属又は貴金
属から実質的に成る還元された金属触媒に1〜20気圧
の間の圧力、50000〜500000/時間の供給ガ
スの標準ガス毎時空間速度、及び0.5〜5.0フィー
ト/秒の線速度で接触させることを含む方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炭化水素の部分酸
化、特に金属触媒の存在下で炭化水素を部分酸化して水
素と一酸化炭素を製造することに関するものである。
【0002】
【従来の技術】水素と一酸化炭素を含有するガスに炭化
水素を転化する方法はこの分野でよく知られている。こ
れらの方法の例は接触蒸気改質法、白熱接触改質法、触
媒部分酸化法、及び非‐触媒部分酸化法を含む。これら
の方法はそれぞれ利点及び欠点を持ち、合成ガスとして
知られる種々の割合の水素と一酸化炭素を生じる。
【0003】部分酸化は発熱反応であって、メタンのよ
うな炭化水素ガス、及び空気のような酸素‐含有ガスは
高温で触媒と接触して、高濃度の水素及び一酸化炭素を
含有する反応生成物を生成する。これらの方法に用いら
れる触媒は典型的に適当な支持体上の白金又はロジウム
のような貴金属及びニッケルのような別の遷移金属であ
る。
【0004】部分酸化は天然ガス又はナフサのよな炭化
水素含有ガスを水素(H2)、一酸化炭素(CO)、及
び二酸化炭素(CO2)、水(H2O)のような他の微量
成分及び他の炭化水素に転化する。この方法は炭化水素
の酸化が酸素の完全燃焼のための化学量論的量よりも少
ない量で生じるような燃焼室中に予熱された炭化水素及
び酸素含有ガスを噴射することにより典型的に実施され
る。この反応は700℃以上、しばしば1000℃以上
の極めて高温度で、また150気圧までの圧力で実施さ
れる。ある反応においては、蒸気又は二酸化炭素が合成
ガス生成物を変更し、そして二酸化炭素に対する水素の
比率を調節するために、燃焼室中に噴射されてもよい。
【0005】最近、セラミックフォームモノリス基板上
に堆積された金属のような触媒の存在下において高空間
速度で炭化水素ガスを酸素含有ガスに接触させる部分酸
化法が開示された。このモノリス基板は白金、パラジウ
ム、又はロジウムのような貴金属、又はニッケル、コバ
ルト、クロム等の遷移金属を含浸される。典型的には、
これらのモノリス基板は、アルミナ、ジルコニア、マグ
ネシア、等の固体耐火物又はセラミック材料から調製さ
れる。これらの反応の操作を通じて、炭化水素含有供給
ガス及び酸素含有供給ガスは、上記金属触媒と350
℃、典型的には600℃を越える温度で、また1000
0/時間、しばしば100000/時間を越える標準ガ
ス毎時空間速度(GHSV)で最初に接触する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらの従来の部分酸
化法の欠点は反応を開始するのに比較的高い温度を必要
とすることである。上述したように、部分酸化反応は発
熱的であるため、反応が始まると、反応熱は外部の熱エ
ネルギーを加えることなく、高温を維持するであろう。
しかしながら、上記方法は反応を開始するために350
℃を越える温度を必要とするため、外部熱源がしばしば
求められる。その結果、追加の資本経費が必要となり、
プロセスにエンジニアリングの複雑さが追加され、商業
的な魅力が低下する。従って、低温度で反応を開始でき
る別の方法が必要とされている。
【0007】更に、炭化水素の部分酸化による合成ガス
の生成を通じて、少量のH2O及びCO2が燃焼の結果と
して生成する。燃焼反応は望ましくない。何故ならば、
燃焼反応は使用される酸素源に関して部分酸化反応と競
合するため、期待される値よりも炭化水素の転化を低下
させるからである。従って、H2O及びCO2のような燃
焼生成物の生成を最小にして、所望の生成物のH2及び
COのための選択性を増大させることが望ましい。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は金属触媒を用い
た炭化水素の部分酸化に関する。本発明の一つの態様は
炭化水素を触媒的に部分酸化して水素と一酸化炭素を製
造する改良された方法提供する。この方法は反応を従来
より低温度で開始させて、運転費及び資本経費を低減す
る。またセリアモノリス(a ceria monolith)支持体上の
金属触媒を使用する本発明の方法は合成ガスへの炭化水
素の高い転化率と水素及び一酸化炭素への高い選択性を
示す。
【0009】一つの態様では、本発明は炭化水素を部分
酸化して水素と一酸化炭素を二酸化炭素が3%より少な
く、好ましくは約2%より少なく製造する方法を提供す
る。この方法は炭化水素含有供給ガス及び酸素含有供給
ガスの混合物を、セリアモノリス基板の上又は中に担持
された触媒的に有効な量の還元された金属触媒であっ
て、ニッケル、コバルト、鉄、白金、パラジウム、イリ
ジウム、レニウム、ルテニウム、ロジウム、オスミウム
及びこれらの組合せの群から選ばれる遷移金属又は貴金
属から実質的に成る還元された金属触媒に、1〜20気
圧の間の圧力、約50000〜約500000/時間の
標準ガス毎時空間速度、及び毎秒0.5〜5.0フィー
トの線速度で接触させることを含む。
【0010】別の態様では、本発明は、セリアモノリス
支持体の上又は中に担持されたニッケル、コバルト、
鉄、白金、パラジウム、イリジウム、レニウム、ルテニ
ウム、ロジウム、オスミウム及びこれらの組合せの群か
ら選ばれる遷移金属又は貴金属から実質的に成る金属触
媒を還元性の環境に接触させて、前記金属触媒(前記セ
リアモノリス支持体を含む)を実質的に還元し、次いで
前記実質的に還元された金属触媒を炭化水素含有供給ガ
ス及び酸素含有供給ガスの混合物と接触させ、ここで1
〜5個の炭素原子を有する炭化水素の部分酸化が約20
0℃より低い温度で開始される炭化水素を部分酸化して
水素と一酸化炭素を製造する方法を提供する。
【0011】その他の態様では、本発明は触媒反応に用
いられる触媒を担持するセリアモノリス基板を提供す
る。このモノリス基板はチタニア及びセリアを含み、チ
タニア濃度は好ましくは約0.1重量%〜約3重量%で
あり、またセリア濃度は約75重量%〜約99.9重量
%である。
【0012】その他の態様では、本発明は約0.1重量
%〜約3重量%のチタニアと約75重量%〜約99.9
重量%のセリアを含むセリアモノリス基板に担持された
遷移金属又は貴金属を含む金属触媒を提供する。
【0013】その他の本発明の態様では、供給ガスを約
1重量%のチタニアと約99重量%のセリアを含むモノ
リス基板に担持された遷移金属又は貴金属を含む金属触
媒と接触させることによる炭化水素の部分酸化反応のた
めの方法を提供する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は炭化水素含有ガス及び酸
素含有ガスの混合物を触媒的に有効な量の還元された金
属触媒と接触させることによる炭化水素の部分酸化に関
する。本発明の一つの態様は合成ガスを高収率で、また
二酸化炭素(CO2)及び水(H2O)をそれぞれ約3%
(容量)より少なく生成する方法に関する。好ましい態
様では、約2%より少ない、より好ましくは約1%より
少ない二酸化炭素が得られる。更に、少なくとも約4
の、好ましくは少なくとも約10のCO:CO2の改良
された比率が得られる。その他の本発明の態様は開始温
度を約200℃より低く、好ましくは約100℃より低
くできる改良された部分酸化法を提供する。本発明は反
応を開始する外部熱源の必要性を減少させるか、又は除
去し、これにより方法の商業的魅力を増大させる。本発
明のその他の態様は触媒反応用の触媒を担持するセリア
モノリス基板に関し、このセリアモノリス基板は比較的
少量のチタニア、例えば、約3重量%まで、好ましくは
約0.1〜約3重量%、より好ましくは約0.5〜約
1.5重量%、そして最も好ましくは約1重量%のチタ
ニアを更に含む。
【0015】本発明に使用できる炭化水素含有供給ガス
は典型的にC1〜C8アルカン又はアルケンを含有し、C
1〜C5アルカンが好ましく、そしてメタンが最も好まし
い。もちろん、天然ガス及びメタン又は高級炭化水素を
含有する所定の製油所オフガスも使用できる。或いは、
ガソリン、ディーゼル、メタノール及びその他の燃料源
も本発明に使用できる。酸素含有ガスは典型的に空気で
あるが、酸素に富んだ空気、他のガスを混合された酸
素、又は純粋酸素を含んでもよい。
【0016】炭化水素含有供給ガス及び酸素含有供給ガ
スは供給ガス混合物中において種々の比率で存在でき
る。反応領域中に導入される供給ガスの詳細な混合割合
は選ばれる特定の炭化水素及び部分酸化反応の実施に必
要な酸素の量に依存する。稼動可能な比率は当業者によ
り容易に決定できる。天然ガス又はメタンから合成ガス
を製造するためには、供給ガス混合物中に存在する酸素
に対する天然ガスの容量比が約1.5対2.0、より好
ましくは約1.6対1.9の炭素対酸素比(C:O2
を示すことが望ましい。
【0017】本発明に用いられる金属触媒はセリアの薄
め塗膜(a wash coat)であって遷移金属又はこれらの組
合せを塗布又は含浸させた薄め塗膜を備える主にセリア
から成るモノリス基板構造体である。ここで用いられる
“金属触媒”は金属及びモノリス支持体又はモノリス基
板を含む全体の触媒構造を意味する。
【0018】モノリス支持体は一般にセラミックフォー
ム状又は多孔質の構造体であって、これは隣接する通路
間に間隔をもって不規則又は規則的なパターンで配置さ
れた通路を有する単一構造ユニットから形成される。こ
の単一構造ユニットは本発明の方法には望ましくない従
来の粒状触媒の代わりに使用される。これらの不規則パ
ターンのモノリス基板の例は溶融金属に用いられるフィ
ルターを含む。規則的パターンの例は自動車から排出さ
れる排気ガスの浄化に用いられ、そして種々の化学プロ
セスに用いられるモノリス蜂の巣形状の支持体を含む。
不規則な通路を有するセラミックフォーム構造体が好ま
しい。アルミナ、ジルコニア、イットリア、及びこれら
の混合物のような従来の耐火性又はセラミック物質から
造られる両タイプのモノリス支持体構造物は公知であっ
て、とりわけ、Corning社、Vesuvius Hi-Tech セラミッ
クス社、及びPorvair Advanced Materials社から商業的
に入手できる。本発明のセリアモノリス基板は商業的に
は入手できないが、公知の技術に類似した技術を用いて
作製できる。
【0019】本発明で用いられるモノリス基板はセリア
(二酸化セリウム)から造られるが、Ce4+及びCe3+
の酸化状態のセリウム酸化物(例えば、CeO2及びC
2 3)の混合物も使用できる。本発明で使用される用
語の“セリア”は全ての形状のセリウム酸化物を含むも
のとする。セリアモノリス基板又は支持体はセリウム酸
化物の実質的に純粋な組成物のみならず、他の耐火又は
セラミック材料の複合体又は混合物も含み、但し、セリ
ア成分は合計組成物重量の約75%より大きく、好まし
くは約90%より大きいことが理解される。このような
材料の例は、限定されないが、ジルコニア、アルミナ、
イットリア、及びこれらの混合物を含む。本発明の特定
の態様を実施する場合、上記モノリス基板は高いパーセ
ントのセリア、例えば、少なくとも約95%、好ましく
は約99%のセリウム酸化物を含むことが好ましい。例
えば、セリアのパーセントが高いと、炭化水素の部分酸
化のための開始温度が低下する傾向がある。また本発明
で使用されるセリアモノリス基板は好ましくはインチ当
り約20〜約80個の気孔、より好ましくは約40〜約
70個の気孔の多孔度を有する。
【0020】本発明のセリアモノリス基板は、アルミ
ナ、ジルコニア、及びこれらの混合物のような他のセラ
ミック材料から主に造られる従来のモノリス基板よりも
優れていることが判明した。セリアは酸素貯蔵能力を持
つことが知られており、これはその周囲大気中の酸素が
利用できるか又は不足するかに基いて、その構造体から
の特定量の酸素原子を周囲大気と交換できる。このよう
にして酸素が欠乏すると、酸素に対して極めて強い親和
力を持つことが判明し、そして引き続く酸素の吸収は発
熱的であって、局部的な高温を発生する。またセリアの
存在下において、金属は実質的に還元された形態を維持
し、その結果、金属は触媒的により活性化される。セリ
アは先ず酸素を優先的に取り込むため、これが生じると
考えられる。
【0021】その他の態様では、セリアモノリス基板は
更にチタニアを含む。比較的少量のチタニア(酸化チタ
ン)がセリアモノリス基板の製造を改良し、また上記モ
ノリス基板の安定性を得るために主に使用される。例え
ば、純粋なセリアのモノリス基板は、比較的高い熱膨張
率を有しており、これは製造工程を通じて冷却により実
質的に収縮するであろう。このような収縮により、特に
大きなモノリス基板においては、亀裂が生じると考えら
れる。少量のチタニアをセリアモノリス基板の製造に用
いられるセリアのスラリーに添加した場合、セリアモノ
リス基板中の亀裂が減少又は除去されて、製造工程が極
めて改善されることが判明した。このようなモノリス基
板は部分酸化及び燃焼反応を含む触媒反応用の触媒を担
持するために使用されてもよい。従って、チタニアは亀
裂がなく、機械的に強い基板を製造するのに適合する量
で存在する必要があるが、しかしその濃度は触媒プロセ
スにおけるセリアモノリス基板の有効性に悪影響を与え
るほど高くてはならない。チタニアの適切な量は基板の
寸法及びセリア母体中のチタニアの分散に更に依存する
であろう。例示はされないが、約3%までのチタニアの
量が典型的に使用できると考えられる。チタニアの量が
多くても操業できるが、しかしこの態様の利点を達成す
るのに必要であるとは考えられない。例えば、チタニア
はモノリス基板中において、合計組成物重量の約0.1
%〜約3%、好ましくは約0.5%〜約1.5%、より
好ましくは約1%の量で存在する。上記モノリス基板は
好ましくは実質的にセリア及びチタニアから成るが、耐
火性金属酸化物のような他の物質、例えば、ジルコニ
ア、アルミナ、イットリア、及びこれらの混合物も存在
できる。
【0022】従来の耐火性又はセラミックモノリス支持
体材料と同様に、本発明のセリアモノリス基板は、この
技術分野で知られているように、高温下での鋳込みと焼
成により作製される。次いで、セリア又は異なる耐火性
物質を含む薄め塗膜(wash coat)をセリアモノリス基板
に付与して上記モノリス基板の表面積を増大させる。典
型的には、薄め塗膜は基板の表面積を1平方メートル/
グラム(m2/gm)未満から少なくとも10m2/gm
まで増大させるであろう。種々のセラミックフォーム構
造体及びそれらの製造法はこの技術分野に記述されて公
知であり、また類似の製造技術を本発明において上記セ
リア及びセリア/チタニア基板を用いて使用できる。
【0023】本発明の触媒に使用される金属は元素の周
期律表の特定の遷移金属及び貴金属から選択される。適
切な金属はニッケル、コバルト、鉄、白金、パラジウ
ム、イリジウム、レニウム、ルテニウム、ロジウム、及
びオスミウムを含み、ニッケル、白金、パラジウム、及
びロジウムが好ましい。更に好ましい金属はニッケル及
びロジウムである。上記グループの中で最も好ましい金
属はロジウムである。これらの金属は還元される前に、
金属、金属酸化物、金属ハロゲン化物又はその他の金属
塩の形状で上記モノリス基板上に存在できる。還元され
ると、後述するように、これらの金属は実質的に金属形
状になるであろう。一般に、約1〜10重量%、好まし
くは約3〜7重量%、の金属が上記モノリス基板上に
(上記モノリス基板の重量に基いて)堆積するであろ
う。
【0024】上記金属は通常の方法で上記モノリス基板
中に含浸される。例えば、上記セリア又はセリア/チタ
ニアモノリス基板は飽和金属塩溶液を含浸され、そして
室温又は高温で乾燥される。次いで基板は当業者に公知
の適切な条件下で焼成される。
【0025】金属触媒は部分酸化プロセスで使用する前
に還元状態にある必要があり、またこの還元は好ましく
は高温で金属触媒を還元性環境と接触させることにより
実施できる。例えば、還元後において、上記モノリス基
板はセリウムに対し化学量論的量より少なく存在する酸
素を有するセリア、例えば、CeO2-xを含んでもよ
い。金属とモノリス基板の両方が実質的に還元されるべ
きである。例えば、上記還元は基板から移動酸素を除去
し、また金属から結合酸素を除去するのに充分であるべ
きである。セリア担持触媒の還元が約200℃より高い
温度で実質的に純粋な水素中において実施される場合、
上記触媒は十分に還元されて、前よりも低い温度でメタ
ン(CH4)の部分酸化を開始することが判明した。ま
たセリア基板を有する金属触媒が約400℃で窒素パー
ジガスに接触された場合には、低い開始温度が達成され
た。触媒の還元の程度は酸素含有雰囲気に曝された時の
還元触媒による酸素のピックアップ速度により示され
る。触媒が十分に還元されない場合には、反応は温度が
350℃より高くなるまで始まらない。部分酸化方法は
使用される特定の供給ガス、触媒、圧力、及び空間速度
に依存して、1〜500ミリ秒の範囲の接触時間で炭化
水素含有供給ガスと酸素含有供給ガスとの混合物を金属
触媒(セリア基板)に接触させることにより実施され
る。典型的な運転条件の下では、供給ガスは約5000
0〜約500000/時間、好ましくは約100000
〜約200000/時間の標準ガス毎時空間速度で導入
されるであろう。線空間速度は約毎秒0.5〜5.0フ
ィートである。上記方法は約1〜20気圧(atm)、好
ましくは約1〜5気圧の圧力で実施される。一般に、よ
り高い空間速度が酸素含有供給ガス中のより高濃度の酸
素を用いて採用できることが判明した。
【0026】本発明の方法が約1.5気圧の圧力及び1
20000/時間の標準ガス毎時空間速度において、約
1.7の炭素対酸素比(C:O2)を有する供給ガス混
合物中の空気及びメタンを用いて実施される場合、約4
0%(容量)の窒素、36%の水素、18%の一酸化炭
素、及び微量のメタン、二酸化炭素、及び水を含有する
ガス混合物が約800℃で生成した。生成ガスは3%よ
り少ない二酸化炭素、好ましくは約2%より少ない、そ
して最も好ましくは約1%より少ない二酸化炭素を含有
する。
【0027】上述したように、金属触媒は反応器の寸法
と構造に応じた種々の大きさの単一の構成単位である。
好ましい態様では、反応器は適切な材料と構造を有する
パイプ又は管であって、約1〜100インチ(2.54
cm〜254cm)の直径を有する。供給ガス混合物は
一端部に供給され、部分酸化反応が金属触媒上で生じ
て、生成ガスが他端部から排出される。また金属触媒は
多重モノリス構成単位から構成されて、縦列配置に設け
られた構成単位の集成体を形成できる。金属触媒は触媒
を通して供給ガスの圧力低下を最小にするための多孔度
と配列を有することが望ましい。更に、多重の独立した
反応器を使用して、製造を増大させるために並列配置さ
れた反応器の集成体を形成できる。例えば、多重のパイ
プ又は管を集成体として一体に集合させて、それぞれの
パイプが金属触媒を含有する単一の反応器ユニットを形
成できる。
【0028】金属触媒を利用する本発明の部分酸化法は
実質的に約350℃未満、好ましくは200℃未満の温
度で反応を開始させることができる。反応を低温度で開
始するためには、金属触媒はこれを供給ガス混合物と接
触させる前に実質的に還元された形状であることが重要
である。最も好ましい態様において、部分酸化反応は約
100℃より低い温度で開始される。部分酸化法のため
には、目的の供給ガス混合物は好ましくは約1.5〜約
2の、より好ましくは約1.6〜約1.9の炭素対酸素
比(C:O2)を有する。もちろん、約1.5より低い
C:O2比を有する反応も本発明の金属触媒を用いて低
い開始温度で実施できることが理解される。しかしなが
ら、これらの反応は部分酸化法の代わりに、燃焼状の方
法として特徴づけられてもよい。一般に、高いC:O2
比を有する供給ガス混合物は高い開始温度を必要とする
傾向がある。しかしながら、本発明の金属触媒を使用す
ると、C:O2比が2のように高くても、約100℃未
満のような比較的低い温度で部分酸化反応を開始できる
ようになる。従って、本発明の態様は従来の部分酸化法
を越える重要な利点を提供する。
【0029】C:O2比の他に、開始温度は炭化水素燃
料に含まれる炭素原子の数にも依存する。一般に、低級
炭化水素(即ち、少ない炭素原子を有する炭化水素)は
部分酸化反応を開始するためにより高い温度を必要とす
る。従って、本発明の態様は低級炭化水素、例えば、5
個より少ない炭素原子を含有する炭化水素、特にメタン
を用いる場合に特に適しており、部分酸化反応を低温度
で開始させることを可能にする。高級炭化水素は開始温
度に関する限り、それほど多くの利益を与えないが、本
発明の態様は、他の触媒を用いて実施される従来の方法
に比べて、H2及びCOの改良された選択性と高い製品
収率のような別の利益を与える。
【0030】本発明のその他の態様では、金属触媒は部
分酸化反応を実施する前に、還元環境の存在下で金属触
媒を発熱反応に曝すことにより現場で(in situ)前処
理又は還元される。例えば、金属触媒は4000〜約1
0000/時間のガス毎時空間速度及び約200℃より
低い温度、好ましくは室温で、窒素中の4〜10%水素
及び1〜2%酸素の混合物と接触できる。水素/酸素反
応は極めて発熱的であるため、これは触媒を昇温させ
る。更に、上記前処理された供給混合物中の水素を過剰
にすることにより、還元性雰囲気が形成され、その結果
触媒が高温で還元される。このような反応は金属触媒を
還元し、その間に同時に金属触媒の温度を部分酸化反応
が始まる水準まで上昇させるであろう。金属触媒が、例
えば約200℃未満の開始温度に到達すると、水素/酸
素反応が停止する。次いで部分酸化反応が水素含有ガス
及び酸素含有ガスの供給ガス混合物(約1.5〜2.0
のC:O2比を有する)を金属触媒と接触させることに
より始まる。従って、現場で触媒を前処理すると、触媒
を還元し、単一工程で予熱できる。このような前処理反
応を使用すると、外部加熱の必要がなくなり、プロセス
の資本経費が低減するであろう。部分酸化プロセスが始
まるにつれて、反応は熱エネルギーを触媒に伝達し、触
媒の温度を約500℃〜1000℃の範囲まで上昇させ
るであろう。
【0031】上述したように、金属触媒を十分に還元す
ると、反応を低温度で開始できる。従って、反応を約1
00℃より低い温度で開始するためには、金属触媒を実
質的に還元することが好ましい。金属触媒はこれをH2
のような還元剤に曝すことにより、部分酸化反応に用い
られる前に、還元されてもよい。また金属触媒は還元性
雰囲気に曝された金属触媒を用いて部分酸化反応を実施
することにより還元されてもよい。このような還元性雰
囲気は、例えば、高いC:O2比により特徴づけでき
る。金属触媒が部分酸化反応に使用されると、金属触媒
は還元された状態に変換される。従って、合成ガスプラ
ントは、操業停止の後に、金属触媒で更に処理すること
なく、約100℃以下で天然ガスと空気の供給ガス混合
物を用いて再始動できる。
【0032】また、金属触媒の還元された形状は高温状
態で純粋なN2をパージすることにより得られる。更
に、新しく調製されて、還元済みの金属触媒の場合、炉
内の水素を用いることにより、約100℃まで金属触媒
を予熱するだけで部分酸化反応を十分に開始させること
ができる。このような金属触媒の予熱は熱い窒素を用い
ることにより、又は水素と酸素を含む発熱反応を用いる
ことにより実施されてもよい。
【0033】本発明の方法を使用すると、驚くべきこと
に、水素と一酸化炭素へのメタンの転化率は従来の部分
酸化法よりも約10%〜15%高い範囲内にあることが
判明した。最も重要なことは、不所望の成分、特に二酸
化炭素の生成が最小になることである。
【0034】
【実施例】下記の実施例は本発明のセリアモノリス基板
を有する金属触媒を用いた改良された部分酸化法を示
す。実験室及びパイロットプラントの反応器が部分酸化
反応用として使用された。一般に、パイロットプラント
反応器で反応を実施すると、実験室反応器に比べてより
よい効果が得られる。これはおそらく、パイロットプラ
ント中の低い熱損失の結果であろう。
【0035】実施例1 Vesuvius Hi-Tech Ceramicsから入手した1インチ当り
65個の気孔を有するセリア薄め塗膜(a ceria washcoa
t)を有するセリアモノリスに6.4重量%のロジウム金
属を含浸して金属触媒を調製した。還元された金属触媒
モノリスを含有する実験室規模の反応器を400℃で1
5分間窒素ガスでパージし、次いで未だ窒素ガスが存在
している間に約110℃まで冷却した。
【0036】45.1容量%のメタン、26.2容量%
の酸素、及び28.7容量%の窒素を含有するガス混合
物を金属触媒を含有する上記反応器に毎時70000の
空間速度及び約110℃の温度で導入した。反応をこの
温度で開始すると、反応器の温度は800℃以上に急激
に上昇して、水素及び一酸化炭素が生成した。
【0037】実施例2 実施例1で製造した金属触媒を反応器中において200
℃で30分間純粋水素ガスでパージし、次いで未だ水素
ガスが存在している間に約50℃まで冷却した。水素ガ
スの流れを停止し、次いで実施例1で採用した反応混合
物を上記金属触媒上に毎時70000の空間速度及び約
50℃の温度で通した。部分酸化反応がこの温度で開始
し、そして反応器の温度は800℃以上に急激に上昇し
て、水素及び一酸化炭素が生成した。
【0038】比較の実施例A 上記モノリス支持体がジルコニア(Vesuvius Hi-Tech C
eramicsから商業的に入手された)から造られたことを
除いては実施例1と同様にして金属触媒を調製した。同
一量のロジウム金属をジルコニア支持体上に供給した。
【0039】熱い窒素パージを用いる実施例1で述べら
れた方法又は熱い水素パージを用いる実施例2で述べら
れた方法に従って反応を開始しようとした場合、約35
0℃の温度になるまで、反応は開始しなかった。
【0040】実施例3 部分酸化反応を実施例1と同じ方法に従って、実施例1
及び2で用いた金属触媒と同じものを用いて開始した。
14.2容量%の酸素、60.2容量%の窒素及び2
5.6容量%のメタンを含有するガス混合物を上記モノ
リス触媒(反応の開始に使用した上記混合物の代わり
に)を含有する上記反応器に毎時120000の空間速
度で供給した。反応温度は約700℃を維持した。得ら
れた生成ガスは27.4%の水素、13.3%の一酸化
炭素及び48.7%の窒素、2.7%の二酸化炭素、
5.8%のメタン及び2.1%の水を含有した。メタン
の転化率及び水素と一酸化炭素の収率を生成物中の測定
濃度から計算した。結果を下記の表1に示す。
【0041】比較の実施例B 上記モノリス支持体がジルコニア(Vesuvius Hi-Tech C
eramicsから商業的に入手された)から造られたことを
除いては実施例3と同様にして比較の実施例を調製し
た。反応は約350℃で開始された。転化率及び収率を
実施例3のように計算した。結果を表1に示す。
【0042】
【表1】
【0043】実施例4 実施例3に類似の部分酸化反応を同一の供給ガス混合物
を用いて開始した。しかし、この実施例では、反応器と
その周囲大気との間の温度差を最小にすることにより、
反応器からの熱損失を減少又は除去した。反応温度を約
800℃に維持した。得られた生成ガスは31.2%の
水素、16.6%の一酸化炭素及び45.3%の窒素、
2.0%の二酸化炭素、2.3%のメタン及び2.6%
の水を含有した。(実施例3に比べて)熱損失が低いた
め、CO:CO2比が約5から少なくとも約8まで増加
したというような反応性能の改善が得られたと思われ
る。また実施例4はジルコニアを主成分とするモノリス
基板を用いる比較の実施例に比べた場合、CH4の転化
率と生成物の収率を改善した。例えば、上記ジルコニア
を主成分とするモノリス基板の場合の約78.6%の転
化率と約2.14の収率に比較して、約87.8%のC
4の転化率及び約2.48の合成ガス収率[(H2+C
O)/CH4]が得られた。
【0044】実施例5 2層の触媒集合体であって、直径が7インチ、厚さが1
/2インチで、Rhが約6重量%含浸され、還元された
形状のセリアモノリスと、後続する直径が7インチ、厚
さが1インチで、同様にRhが付与されたセリアモノリ
スを含む触媒集合体を、耐火物で裏打ちされたパイロッ
トプラント反応器内に保持した。熱窒素を上記金属触媒
上に通してこの触媒を約24℃の開始温度から約100
℃まで約10分間で加熱した。次いでこの窒素流を停止
し、そして空気と天然ガスを含むガス混合物(29%天
然ガス、14.8%O2、残部が窒素)であって、C:
2比が約2であるガス混合物を毎時約2500標準立
方フィート(SCFH)の速度で流した。上記触媒層を
供給ガス混合物が上記セリアモノリス上に担持された触
媒に最初に接触するように配置した。触媒温度が3分未
満で600℃以上に到達するという触媒温度の急激な上
昇によって反応の開始が示され、生成物は約30%H2
及び15%COの組成を示した。この実施例は供給ガス
混合物において、C:O2比が高く、また窒素量が多く
ても、反応は約100℃未満で開始できることを示す。
最終ガス生成物は、分析の前に乾燥され、36.2%H
2、19.5%CO、0.7%CO2、約1%未満のCH
4及び残部N2の組成を示した。同一パイロットプラント
反応器内で同じ実験をジルコニア主成分の基板上に付与
されたRhを用いて、即ち、上記1/2インチのセリア
モノリス基板を使用しないで、実施した場合、部分酸化
反応を開始するためには常に約350℃の温度を必要と
した。
【0045】上述の一連の実施例は、高いC:O2比を
有する供給ガス混合物を用いて本発明の方法を実施する
場合、メタンの部分酸化は実質的に約350℃より低い
温度で、例えば約200℃以下で、好ましくは約100
℃以下で開始されることを示す。更に、実施例5はメタ
ンのような炭素原子数の低い炭化水素の部分酸化は、酸
素を多く含む空気又は純粋酸素とは対照的に、空気を用
いた低い開始温度で達成できることを示す。表1に示す
ように、セリアモノリス基板上に担持されたロジウムを
使用する本発明の方法はジルコニアモノリス上に担持さ
れたロジウムよりも高いメタン転化率を示した。また水
素及び一酸化炭素(合成ガス)の収率は本発明において
明らかに高かった。更に、上述の一連の実施例は高いC
O選択性も達成できることを示す。例えば、少なくとも
約4又は5のCO:CO2比が生成物の組成で容易に達
成され、また少なくとも約10又は20以上の比も達成
できる。
【0046】本発明は上述の実施例により限定されない
ことを理解すべきである。本発明の範囲は添付の特許請
求の範囲に含まれる均等な態様、修正物、変更物を含む
ものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サティッシュ・エス・タムハンカー アメリカ合衆国ニュージャージー州07076, スコッチ・プレインズ,メイプル・ビュ ー・コート 2098 (72)発明者 ナラヤナン・ラムプラサッド アメリカ合衆国ニュージャージー州08844, ヒルズボーロー,マトリック・コート 3 (72)発明者 ユトュォン・チェン アメリカ合衆国ニュージャージー州08807, ブリッジウォーター,シャファー・ロード 65 (72)発明者 マーク・エス・トムクザック アメリカ合衆国ニュージャージー州08844, ヒルズボーロー,カムデン・ロード 7 Fターム(参考) 4G040 EA03 EA07 EB16 EC02 EC03 EC04 4G069 AA03 AA08 BA04A BB04A BB04B BC43A BC43B BC64A BC66A BC67A BC68A BC69A BC71B CC04 DA06 EA19 EC27 FA02 FA03 FB14 FB23 FB44 FB77

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素を部分酸化して水素と一酸化炭
    素を製造する方法であって、炭化水素含有供給ガス及び
    酸素含有供給ガスの混合物を、セリアモノリス基板の上
    又は中に担持された触媒的に有効な量の還元された金属
    触媒であって、ニッケル、コバルト、鉄、白金、パラジ
    ウム、イリジウム、レニウム、ルテニウム、ロジウム、
    オスミウム及びこれらの組合せの群から選ばれる遷移金
    属又は貴金属から実質的に成る還元された金属触媒に1
    〜20気圧の間の圧力、50000〜500000/時
    間の供給ガスの標準ガス毎時空間速度、及び0.5〜
    5.0フィート/秒の線速度で接触させることを含む方
    法。
  2. 【請求項2】 炭化水素を部分酸化して水素と一酸化炭
    素を製造する方法であって、セリアモノリス基板の上又
    は中に担持されたニッケル、コバルト、鉄、白金、パラ
    ジウム、イリジウム、レニウム、ルテニウム、ロジウ
    ム、オスミウム及びこれらの組合せの群から選ばれる遷
    移金属又は貴金属から実質的に成る金属触媒を最初に還
    元性の環境に接触させて、前記金属触媒及びその担持物
    質を還元し、次いで前記還元された金属触媒を炭化水素
    含有供給ガス及び酸素含有供給ガスの混合物と接触さ
    せ、ここで前記炭化水素含有供給ガスは1〜5個の炭素
    原子を有する炭化水素を含有し、また前記炭化水素の部
    分酸化は約200℃より低い温度で開始される、方法。
  3. 【請求項3】 前記部分酸化反応は200℃未満の温度
    で開始される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記触媒は現場で還元される、請求項1
    から3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記炭化水素含有供給ガスはC1〜C5
    ルカンを含む、請求項1から4のいずれかに記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 前記生成物ガス混合物における一酸化炭
    素対二酸化炭素の比率が少なくとも4:1である、請求
    項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記生成物ガス混合物は水素、一酸化炭
    素、及び二酸化炭素を含み、また前記生成物ガス混合物
    は3容量%より少ない二酸化炭素を含む、請求項1から
    6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記部分酸化は外部熱源が存在しないで
    生じる、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記セリアモノリス基板は少なくとも7
    5重量%のセリアを含む、請求項1から8のいずれかに
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記セリアモノリス基板は更にチタニ
    アを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記セリアモノリス基板は0.1重量
    %〜3重量%のチタニアと75重量%〜99.9重量%
    のセリアを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記セリアモノリス基板は多孔性であ
    って、1インチ当り20〜80個の細孔の多孔度を有す
    る、請求項1から11のいずれかに記載の方法。
JP2001057738A 2000-03-02 2001-03-02 炭化水素を部分酸化して水素と一酸化炭素を製造する方法 Pending JP2001348207A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/517,830 US6458334B1 (en) 2000-03-02 2000-03-02 Catalytic partial oxidation of hydrocarbons
US09/517830 2000-03-02
US09/788487 2001-02-21
US09/788,487 US6551959B2 (en) 2000-03-02 2001-02-21 Catalytic monolith substrate made of ceria and titania

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001348207A true JP2001348207A (ja) 2001-12-18

Family

ID=27059248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057738A Pending JP2001348207A (ja) 2000-03-02 2001-03-02 炭化水素を部分酸化して水素と一酸化炭素を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030166463A1 (ja)
EP (1) EP1134188A3 (ja)
JP (1) JP2001348207A (ja)
CN (1) CN1169708C (ja)
AU (1) AU777809B2 (ja)
NO (1) NO20011060L (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004203737A (ja) * 2002-12-23 2004-07-22 Boc Group Inc:The 炭化水素類を部分酸化して水素と一酸化炭素を製造する方法
JP2007054826A (ja) * 2005-07-13 2007-03-08 Boc Group Inc:The 反応器密封方法
JP2007117798A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 改質触媒、改質方法、運転方法及び改質触媒の構造
JP2007534583A (ja) * 2004-01-16 2007-11-29 ジュート−ヒェミー アクチェンゲゼルシャフト 水素製造装置
JP2008518870A (ja) * 2004-11-02 2008-06-05 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド 燃料電池システムでの使用のために燃料原料を前処理するための前処理アセンブリ
JP2008222470A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Yokohama National Univ 水素生成装置及び水素生成方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030007926A1 (en) * 2000-03-02 2003-01-09 Weibin Jiang Metal catalyst and method of preparation and use
FR2831880A1 (fr) * 2001-11-08 2003-05-09 Air Liquide Procede de production d'hydrogene par decomposition catalytique d'hydrocarbures, procede et installation de production d'energie electrique en comportant application
US7066984B2 (en) 2003-09-25 2006-06-27 The Boc Group, Inc. High recovery carbon monoxide production process
US7214331B2 (en) 2004-02-26 2007-05-08 The Boc Group, Inc. Catalyst configuration and methods for syngas production
US7544342B2 (en) * 2004-08-25 2009-06-09 The Boc Group, Inc. Hydrogen production process
US7351275B2 (en) 2004-12-21 2008-04-01 The Boc Group, Inc. Carbon monoxide production process
CN1317078C (zh) * 2005-01-17 2007-05-23 天津大学 铈钛复合氧化物负载金属催化剂及制备方法和应用
GB0510514D0 (en) * 2005-05-24 2005-06-29 Johnson Matthey Plc Steam reforming
US7638459B2 (en) * 2005-05-25 2009-12-29 Uop Llc Layered composition and processes for preparing and using the composition
NO327431B1 (no) * 2006-09-08 2009-06-29 Yara Int Asa Fremgangsmate og anordning for fangst av platinagruppeelementer
JP7100843B2 (ja) * 2018-04-11 2022-07-14 国立大学法人北海道大学 軽質炭化水素の部分酸化触媒及びそれを用いた一酸化炭素の製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111140A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 炭化水素合成用触媒
JPH04367501A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Mitsubishi Kasei Corp 合成ガスの製造方法
JPH0692603A (ja) * 1992-06-24 1994-04-05 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 炭化水素の接触部分酸化法
JPH07187605A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Toshiba Corp 低級炭化水素燃料の改質方法
WO1997005057A1 (en) * 1995-07-27 1997-02-13 Catalytica, Inc. Catalyst support for high temperature applications and catalysts and catalytic processes employing same
WO1997037930A1 (en) * 1996-04-04 1997-10-16 Bg Plc Production of synthesis gas from hydrocarbonaceous feedstock
JPH10106606A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 水素製造装置及び水素製造方法
JPH1147602A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO1999037580A1 (en) * 1998-01-20 1999-07-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Catalyst suitable for the preparation of hydrogen and carbon monoxide from a hydrocarbonaceous feedstock

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1213875A (en) * 1982-11-29 1986-11-12 Shigeo Uno Catalyst for catalytic combustion
EP0201670B1 (de) * 1985-05-08 1993-05-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Einrichtung zur Aufbereitung von im wesentlichen aus Methanol bestehenden Flüssigkeiten
WO1993001130A1 (en) * 1991-07-02 1993-01-21 University Of Warwick Catalysts for the production of carbon monoxide
NZ245394A (en) * 1991-12-20 1995-03-28 Idemitsu Kosan Co Preparation process for synthesis gases using methane, oxygen and a catalyst
GB9806199D0 (en) * 1998-03-24 1998-05-20 Johnson Matthey Plc Catalytic generation of hydrogen

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111140A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 炭化水素合成用触媒
JPH04367501A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Mitsubishi Kasei Corp 合成ガスの製造方法
JPH0692603A (ja) * 1992-06-24 1994-04-05 Shell Internatl Res Maatschappij Bv 炭化水素の接触部分酸化法
JPH07187605A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Toshiba Corp 低級炭化水素燃料の改質方法
WO1997005057A1 (en) * 1995-07-27 1997-02-13 Catalytica, Inc. Catalyst support for high temperature applications and catalysts and catalytic processes employing same
WO1997037930A1 (en) * 1996-04-04 1997-10-16 Bg Plc Production of synthesis gas from hydrocarbonaceous feedstock
JPH10106606A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 水素製造装置及び水素製造方法
JPH1147602A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO1999037580A1 (en) * 1998-01-20 1999-07-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Catalyst suitable for the preparation of hydrogen and carbon monoxide from a hydrocarbonaceous feedstock

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004203737A (ja) * 2002-12-23 2004-07-22 Boc Group Inc:The 炭化水素類を部分酸化して水素と一酸化炭素を製造する方法
JP2007534583A (ja) * 2004-01-16 2007-11-29 ジュート−ヒェミー アクチェンゲゼルシャフト 水素製造装置
JP4668927B2 (ja) * 2004-01-16 2011-04-13 フィースマン ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト 水素製造装置
JP2008518870A (ja) * 2004-11-02 2008-06-05 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド 燃料電池システムでの使用のために燃料原料を前処理するための前処理アセンブリ
US9017433B2 (en) 2004-11-02 2015-04-28 Fuelcell Energy, Inc. Pre-processing assembly for pre-processing fuel feedstocks for use in a fuel cell system
JP2007054826A (ja) * 2005-07-13 2007-03-08 Boc Group Inc:The 反応器密封方法
JP2007117798A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 改質触媒、改質方法、運転方法及び改質触媒の構造
JP2008222470A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Yokohama National Univ 水素生成装置及び水素生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1370733A (zh) 2002-09-25
EP1134188A3 (en) 2004-06-09
NO20011060D0 (no) 2001-03-01
US20030166463A1 (en) 2003-09-04
EP1134188A2 (en) 2001-09-19
CN1169708C (zh) 2004-10-06
AU2478801A (en) 2002-07-25
AU777809B2 (en) 2004-11-04
NO20011060L (no) 2001-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6551959B2 (en) Catalytic monolith substrate made of ceria and titania
JP4317706B2 (ja) 金属触媒及びその調製方法と使用方法
JP2001348207A (ja) 炭化水素を部分酸化して水素と一酸化炭素を製造する方法
AU2001290617B2 (en) Lanthanide-promoted rhodium catalysts and process for producing synthesis gas
US20060204415A1 (en) Monolith based catalytic partial oxidation process for syngas production
JP2002519182A (ja) ロジウム−イリジウム合金触媒を用いた接触部分酸化
KR20060043195A (ko) 촉매 배향 및 합성가스의 제조방법
AU2001290617A1 (en) Lanthanide-promoted rhodium catalysts and process for producing synthesis gas
US20080069765A1 (en) Catalyst configuration and methods for syngas production
US7544342B2 (en) Hydrogen production process
US20060058184A1 (en) Metal catalyst and method of preparation and use
US20040052725A1 (en) Oxidized metal catalysts and process for producing synthesis gas
JP2002500952A (ja) 炭化水素供給原料から水素および一酸化炭素を製造するのに適する触媒
MXPA06007478A (es) Procedimiento de tratamiento de mezclas de metano/dioxido de carbono.
JPH10503462A (ja) 炭化水素の接触部分酸化法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110414