JP2001345241A - 基板処理システム及び基板処理方法 - Google Patents

基板処理システム及び基板処理方法

Info

Publication number
JP2001345241A
JP2001345241A JP2000162482A JP2000162482A JP2001345241A JP 2001345241 A JP2001345241 A JP 2001345241A JP 2000162482 A JP2000162482 A JP 2000162482A JP 2000162482 A JP2000162482 A JP 2000162482A JP 2001345241 A JP2001345241 A JP 2001345241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
cassette
lot
time
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000162482A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Tateyama
正規 建山
Shuzo Fujimaru
周三 藤丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2000162482A priority Critical patent/JP2001345241A/ja
Priority to KR1020010029724A priority patent/KR100807177B1/ko
Priority to US09/866,717 priority patent/US6526329B2/en
Priority to TW090113073A priority patent/TW498434B/zh
Publication of JP2001345241A publication Critical patent/JP2001345241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/7075Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31429Predict end of job execution, schedule new job beforehand
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/14Wafer cassette transporting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】システムのスループットを高める。 【解決手段】未処理のウェハWをカセットから順次取り
出し、複数の処理ユニットに順次搬送し、複数の処理ユ
ニットにてウェハWを並行処理し、すべての処理が終了
した処理済みのウェハWをカセットに順次戻す基板処理
方法であって、少なくとも1ロット分に相当する複数の
ウェハWに対して設定された処理レシピに基づいて、該
1ロット分の処理が終了する終了予測時間を算出及び表
示し(S85)、この終了予測時間に基づいて、1ロッ
ト分に相当する複数の未処理ウェハWを収容したカセッ
トCRを受け入れ、1ロット分に相当する複数の処理済
みウェハWを収容したカセットCRを払い出す(S8
9)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハや液
晶表示装置用ガラス基板などの各種被処理基板に対して
一連の処理を行う基板処理システム及び基板処理方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置用ガラス基板(LCD基
板)や半導体デバイスの製造プロセスにおいては、微細
な回路パターンがフォトリソグラフィの技術を利用して
形成される。フォトリソグラフィ技術によれば、LCD
基板や半導体ウェハ等の被処理基板の表面にレジストを
塗布及び成膜した後、これを所定のパターンに露光し、
さらに現像処理・エッチング処理することにより所定の
回路パターンを形成する。
【0003】このフォトリソグラフィプロセスは近年の
半導体ウェハの大口径化に伴って枚葉処理化が進んでい
る。例えばレジスト塗布処理及び現像処理を1つのシス
テム内で行う複合処理システムでは、カセットCRから
ウェハを1枚ずつ取り出し、処理ユニット内でウェハを
1枚ずつ処理し、処理済みのウェハWを1枚ずつカセッ
トに戻すことが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
複合処理システムでは、カセットCRに例えば25枚ず
つ未処理のウェハWを収容し、このカセットCRから順
次ウェハWを取り出し、各処理ユニットで順次処理を行
っている。そして、処理済みのウェハWは1枚ずつ空の
カセットCRに順次戻される。単一のカセットCRから
取り出され、順次処理されるウェハWを1ロットという
単位で呼ばれる。
【0005】現在の処理システムでは、カセットCRを
載置する載置台の4つのステージからカセットCRがプ
ロセス処理部にアクセスすることができる。未処理のカ
セットCRを載置する部分と処理済みのウェハWを戻す
カセットCRを載置する部分が必要であると考えると、
1ロットに対して2台のステージを占有することにな
る。してみれば、未処理のカセットCRを載置するステ
ージについては2つしかシステムには設けられていない
ことになる。
【0006】従って、このようなシステムでロット連続
処理を行うためには、作業者は、1ロット目が終了して
から2ロット目が終了するまでの間に処理済みのウェハ
Wが収容されたカセットCRに代えて未処理のウェハW
が収容されたカセットCRを載置する必要がある。しか
しながら、繰り返しこのようなカセットCR取り替えを
行っているといずれのウェハWが処理済みか分かりづら
く、またいつ1ロット分の処理がいつ終了するか分から
なかったので、作業者は基板処理中は常にシステム近傍
に待機してウェハWのカセットCRの取り替えを行わな
ければならなかった。また、カセットCRの取り替えを
怠ると、次のカセットCRの処理が滞り、システム全体
のスループットを著しく低下させる。
【0007】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、その目的とするところは、システムのスルー
プットを高める基板処理システム及び基板処理方法を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点によ
れば、本発明は、未処理の基板をカセットから順次取り
出し、複数の処理ユニットに順次搬送し、複数の処理ユ
ニットにて基板を処理し、すべての処理が終了した処理
済みの基板をカセットに順次戻す基板処理システムであ
って、1ロット分に相当する複数の未処理基板を収容し
たカセットを受け入れ、1ロット分に相当する複数の処
理済み基板を収容したカセットを払い出すロード/アン
ロード部と、基板に対して複数の処理を行う複数の処理
ユニットを備えた処理部と、処理部内に配置され、ロー
ド/アンロード部との間で基板を受け渡しし、処理ユニ
ットに基板を次々に搬送する搬送手段と、各ロット毎に
対応する処理条件を含む処理手順をそれぞれ設定する処
理手順設定手段と、設定された処理手順に基づいて、1
ロット分の処理タイミングを予測する終了予測時間を算
出する演算処理手段と、演算処理手段により算出された
終了予測時間を報知する報知手段とを具備してなること
を特徴とする基板処理システムを提供する。
【0009】ここで、処理手順であるレシピとは、少な
くとも処理すべき処理ユニットを特定する情報を含み、
さらに好ましくは、各処理ユニットにおける実処理時間
と、そのユニットにおけるプロセス条件等のプロセス処
理手順を含む。
【0010】このように、設定されたレシピに基づいて
終了予測時間を算出し、これを報知することができるた
め、作業者はこの終了予測時間に基づいてカセットを交
換することができる。
【0011】好ましくは、報知手段は、終了予測時間を
表示する表示手段である例えばLCDパネル等の表示部
である。このように、終了予測時間を表示することによ
り、その表示に基づいて作業者は適切なカセットの交換
が可能となる。
【0012】好ましくは、演算処理手段は記憶手段を具
備し、該演算処理手段は該記憶手段に記憶された過去の
処理手順及び該処理手順での終了時間に基づいて終了予
測時間を算出する。これにより、演算処理手段は適切な
終了予測時間を算出することが可能となる。
【0013】好ましくは、上記システムはさらに、処理
部内の温度及び湿度を測定する温度・湿度検出部と、該
温度・湿度検出器の出力に基づいて該処理部内の温度・
湿度を調整し、かつ温度・湿度が所定の範囲内にあるか
否かを判定する制御部とを具備する。これにより、シス
テムは処理部内の温度・湿度が安定した状態から実処理
を開始することができる。好ましくは、処理部の各処理
ユニットは液処理ユニットと熱処理ユニットを有し、該
液処理ユニット内に温度・湿度検出部が設けられてな
る。これにより、温度・湿度のより精緻な管理が必要と
なる液処理ユニットの温度・湿度が安定した後に実処理
を開始することができる。
【0014】また、終了予測時間とは、1ロット分の最
初の1枚のウェハWが処理ユニットに搬入されてから最
初のウェハWがロード/アンロード部に戻ってくるまで
の第1の終了予測時間、1ロット分の最初の1枚のウェ
ハWが処理ユニットに搬入されてから1ロット分のすべ
てのウェハWが前記処理ユニットに搬入されるまでの第
2の終了予測時間、及び1ロット分の最初の1枚のウェ
ハWが処理ユニットに搬入されてから1ロット分のすべ
てのウェハWが前記処理ユニットからロード/アンロー
ド部2に戻ってくるまでの第3の終了予測時間のうちの
少なくとも1つを含む。
【0015】さらに好ましくは、演算処理手段は、第2
の終了予測時間に基づいて未処理の基板が収容されるカ
セットを交換することのできるカセット交換可能時間を
算出する。これにより、終了予測時間よりもさらに詳細
な情報として未処理の基板が収容されるカセットを交換
することができる時間が得られるため、作業者はさらに
未処理カセットを効率的に交換することができる。ある
いは、演算処理手段は、第1及び第3の終了予測時間に
基づいて処理済みのカセットCRを交換することのでき
るカセット交換可能時間を算出する。これにより、終了
予測時間よりもさらに詳細な情報として、処理済み基板
が収容されるカセットを交換することができる時間が得
られるため、作業者はさらに処理済みカセットを効率的
に交換することができる。
【0016】さらに好ましくは、演算処理手段は、前記
カセット交換可能時間からカセット交換完了時間までの
経過時間を記憶しておく記憶手段を具備する。これによ
り、カセット交換を怠った場合でも、その怠った時間の
経過を考慮した終了予測時間及びカセット交換可能時間
を改めて算出することができる。
【0017】また、本発明の別の観点によれば、本発明
は、未処理の基板をカセットから順次取り出し、複数の
処理ユニットに順次搬送し、複数の処理ユニットにて基
板を処理し、すべての処理が終了した処理済みの基板を
カセットに順次戻す基板処理方法であって、少なくとも
1ロット分に相当し、各ロット毎に対応する処理条件を
含む処理手順に基づいて、1ロット分の処理タイミング
を予測する終了予測時間を算出し、該終了予測時間を報
知するとともに、該報知された終了予測時間に基づい
て、1ロット分に相当する複数の未処理基板を収容した
カセットを受け入れ、1ロット分に相当する複数の処理
済み基板を収容したカセットを払い出すことを特徴とす
る基板処理方法を提供する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態を説明する。
【0019】(第1実施形態)図1〜図3は本発明の基
板処理システム1の全体構成を示す図である。この基板
処理システム1は、基板としてのウェハWが収容された
カセットCRからウェハWを順次取り出すロード/アン
ロード部2と、ロード/アンロード部2によって取り出
されたウェハWに対しレジスト液塗布及び現像のプロセ
ス処理を行うプロセス処理部3と、レジスト液が塗布さ
れたウェハWを処理部としての露光装置12に受け渡す
インタフェース部4とを備えている。インターフェース
部4には第2のサブアーム機構10が設けられている。
ウェハWはこの第2のサブアーム機構10により露光装
置12に受け渡される。ロード/アンロード部2は、半
導体ウェハWを例えば25枚単位で収納したカセットC
Rが出し入れされる載置台5を備えている。
【0020】ロード/アンロード部2では、図1に示す
ように、載置台5上の位置決め突起部5aの位置に、複
数個例えば4個までのカセットCRが、夫々のウェハ出
入り口をプロセス処理部3側に向けてX方向に一列に載
置され、このカセット配列方向(X方向)およびカセッ
トCR内に収容されたウェハWのウェハ配列方向(Z方
向;垂直方向)に移動可能な第1のサブアーム機構6が
各カセットCRに選択的にアクセスするようになってい
る。このサブアーム機構6は載置台5上の4つのステー
ジ5−1〜5−4にアクセス可能になっている。
【0021】さらにこの第1のサブアーム機構6は、θ
方向に回転自在に構成されており、このウェハWをプロ
セス処理部3に設けられたメインアーム機構7に受け渡
すことができるようになっている。また、後述するよう
にプロセス処理部3側の第3の処理ユニット群G3の多
段ユニット部に属するアライメントユニット(ALI
M)及びエクステンションユニット(EXT)にもアク
セスできるようになっている。
【0022】ロード/アンロード部2とプロセス処理部
3間でのウェハWの受け渡しは第3のユニット群G3を
介して行われる。この第3の処理ユニット群G3は、図
3に示すように複数のプロセス処理ユニットを縦型に積
み上げて構成したものである。すなわち、この処理ユニ
ット群G3は、ウェハWを冷却処理するクーリングユニ
ット(COL)、ウェハWに対するレジスト液の定着性
を高める疎水化処理を行うアドヒージョンユニット(A
D)、ウェハWの位置合わせをするアライメントユニッ
ト(ALIM)、ウェハWを待機させておくためのエク
ステンションユニット(EXT)、露光処理前の加熱処
理を行う2つのプリベーキングユニット(PREBAK
E)、現像後の加熱処理を行うポストベーキングユニッ
ト(POBAKE)及び露光処理後の加熱処理を行うポ
ストエクスポージャベーキングユニット(PEBAK
E)を順次下から上へと積み上げて構成されている。
【0023】ウェハWのメインアーム機構7への受け渡
しは、エクステンションユニット(EXT)及びアライ
メントユニット(ALIM)を介して行われる。
【0024】また、図1に示すように、このメインアー
ム機構7の周囲には、第3の処理ユニット群G3を含む
第1〜第5の処理ユニット群G1〜G5がこのメインア
ーム機構7を囲むように設けられている。前述した第3
の処理ユニット群G3と同様に、他の処理ユニット群G
1,G2,G4,G5も各種の処理ユニットを上下方向
に積み上げ的に構成されている。
【0025】一方、メインアーム機構7は、図3に示す
ように、上下方向に延接された筒状のガイド9の内側
に、メインアーム8を上下方向(Z方向)に昇降自在に
装備している。筒状のガイド9はモータ(図示せず)の
回転軸に接続されており、このモータの回転駆動力によ
って、上記回転軸を中心としてメインアーム8と一体に
回転し、これによりメインアーム8はθ方向に回転自在
となっている。なお、筒状のガイド9はモータによって
回転される別の回転軸(図示せず)に接続するように構
成してもよい。上記したようにメインアーム8を上下方
向に駆動することで、ウェハWを各処理ユニット群G1
〜G5の各処理ユニットに対して任意にアクセスさせる
ことができるようになっている。
【0026】第4の処理ユニット群G4は、図3に示す
ように、2つのクーリングユニット(COL)、エクス
テンションユニット(EXT)、クーリングユニット
(COL)、2つのプリベーキングユニット(PREB
AKE)、及び2つのポストベーキングユニット(PO
BAKE)を下から上へと順次積み上げて構成したもの
である。
【0027】なお、第5の処理ユニット群G5は、選択
的に設けられるもので、この例では第4の処理ユニット
群G4と同様に構成されている。また、この第5の処理
ユニット群G5はレール11によって移動可能に保持さ
れ、メインアーム機構7及び第1〜第4の処理ユニット
群G1〜G4に対するメンテナンス処理を容易に行い得
るようになっている。
【0028】この発明を図1〜図3に示した基板処理シ
ステムに適用した場合、各処理ユニットが上下に積み上
げ式に構成されているから装置の設置面積を著しく減少
させることができる。
【0029】上記基板処理システム1は、清浄空気のダ
ウンフローが形成されたクリーンルーム内に設置されて
いる。システム1内における清浄空気の流れを図4及び
図5を用いて説明する。図4に示すように、システム1
の内部にも清浄空気のダウンフローが独自に形成され、
これにより処理システム1の各部の清浄度を高めるよう
にしている。システム1には、ロード/アンロード部
2,プロセス処理部3及びインターフェース部4の上方
にはエア供給室41,42及び43が設けられている。
各エア供給室41,42及び43の下面に防塵機能を持
つULPAフィルタ44,45及び46が取り付けられ
ている。
【0030】また、図5に示すように、処理システム1
の外部又は背後に空調器51が設置されており、この空
調器51より配管52を通って空気が各エア供給室4
1,42及び43に導入され、各エア供給室のULPA
フィルタ44,45及び46より清浄な空気がダウンフ
ローで各部2,3及び4に供給されるようになってい
る。このダウンフローの空気は、システム下部の適当な
箇所に多数設けられている通風孔53を通って底部の排
気口54に集められ、この排気口54から配管55を通
って空調器51に回収されるようになっている。
【0031】また、プロセス処理部3では、第1及び第
2の組G1,G2の多段ユニットの中で下段に配置され
ているレジスト塗布ユニット(COT)、(COT)の
天井面にULPAフィルタ56が設けられており、空調
器51からの空気は配管52より分岐した配管57を通
ってULPAフィルタ56まで送られるようになってい
る。この配管57の途中に温度・湿度調整器57aが設
けられ、レジスト塗布工程に適した所定の温度及び湿度
の清浄空気がレジスト塗布ユニット(COT)、(CO
T)に供給されるようになっている。そして、ULPA
フィルタ56の吹き出し側付近に湿度・温度センサ58
が設けられており、そのセンサ出力が温度・湿度調整器
57aのコントローラ59に与えられ、フィードバック
方式で清浄空気の温度及び湿度が正確に制御できるよう
になっている。
【0032】図4において、各スピンナ型処理ユニット
(COT)、(DEV)のメインアーム機構7に面する
側壁には、ウェハW及び搬送アームが出入りするための
開口部DRが設けられている。各開口部DRには、各ユ
ニットからパーティクル等がメインアーム機構7の側に
入り込まないようにするため、シャッタ(図示せず)が
取り付けられている。
【0033】空調器51により搬送室21へのエア供給
量及び排気量が制御され、搬送室21の内圧はクリーン
ルームの内圧よりも高く設定されている。これによりク
リーンルームやカセットCRの内部から搬送室21に向
かう気流が形成されないようになっており、この結果と
してパーティクルが搬送室21内に侵入しなくなる。ま
た、プロセス処理部3の内圧は搬送室21の内圧よりも
さらに高く設定されている。これにより搬送室21から
プロセス処理部3に向かう気流が形成されないようにな
っており、この結果としてパーティクルがプロセス処理
部3に侵入しなくなる。
【0034】図6は基板処理システム1の制御ブロック
図である。ロード/アンロード部2の正面側外壁にはレ
シピ設定、ウェハフローの登録、アラーム処理等、シス
テム全体の制御や操作を行うためのメインパネル2aが
設けられている。このメインパネル2aはタッチセンサ
方式になっており、装置に対する操作は画面上に表示さ
れた入力部分を直接タッチペンを使用してタッチするこ
とにより行う。
【0035】メインパネル2aはコントローラ59に接
続されており、メインパネル2aで入力された処理レシ
ピ等のデータはコントローラ59に出力される。コント
ローラ59はレシピ等のデータに基づいた各部の制御指
令をロード/アンロード部2、プロセス処理部3、イン
ターフェース部4及び露光装置12に送り、これら各部
を制御する。図5では模式ブロック図としてシステム1
外にコントローラ59が示されているが、実際には例え
ばロード/アンロード部2内に配置されている。
【0036】また、コントローラ59内にはプロセッサ
59a及びメモリ59bが設けられている。プロセッサ
59aは例えば終了予測時間及びカセット交換可能時間
の算出、プロセス処理部3内の温度・湿度制御等に関す
る種々の演算処理を行う部分である。
【0037】ここで、終了予測時間には第1、第2及び
第3の3種類の終了予測時間を含む概念である。第1の
終了予測時間は、1ロット分の最初のウェハWがプロセ
ス処理部3に搬入されてから最初のウェハWがロード/
アンロード部2に排出されるまでの予測時間、第2の終
了予測時間は、1ロット分の最初のウェハWがプロセス
処理部3に搬入されてから最後のウェハWが搬入される
までの予測時間であり、第3の終了予測時間は、1ロッ
ト分の最初のウェハWがロード/アンロード部2からプ
ロセス処理部3に搬入されてから最後のウェハWがロー
ド/アンロード部2に戻るまでの時間をいう。これら終
了予測時間は、カセットCRを交換する時期を報知する
ために計算されるものである。従って、対象となるカセ
ットCRを取り出すことができる時か否かで決定される
時間である。
【0038】より具体的には、第1の終了予測時間は、
ウェハWがプロセス処理部3を流れて最初のウェハWを
受け取るための処理済み用カセットCRを配置しておか
なければならない時間を、第2の終了予測時間は、対象
となるロット分のウェハWがすべてプロセス処理部3に
流れだし、未処理用カセットCRにサブアーム機構6が
未処理ウェハWを取りにくることなく、該カセットCR
を取り出しても可能となる時間を、第3の終了予測時間
は、対象となるロット分のすべてのウェハWが処理済み
カセットCRに戻り、既に処理済みカセットCRを戻し
にサブアーム機構6をアクセスすることがなくなる時間
をいう。なお、単一のカセットCRから取り出され、順
次処理されるウェハWを1ロットという単位で呼ばれ
る。
【0039】この終了予測時間は、メモリ59bに予め
記憶された終了予測関数に基づいて算出される。なお、
この終了予測関数の代わりに、過去のプロセス処理によ
るレシピとそれに対応する終了時間データをメモリ59
bに記憶しておき、この過去のデータに基づいてプロセ
ッサ59aで算出しても良い。過去のプロセス処理に基
づく場合、処理すべきレシピに一致する過去のデータが
ない場合には、例えば類似する単数あるいは複数のレシ
ピに基づく終了時間を参照して算出することができる。
【0040】また、複数のウェハWが各処理ユニット内
で並列的に処理され、他の処理ユニットにより処理が律
速されるいわゆる定常状態における1サイクルの時間が
分かり、かつ他の処理ユニットにより処理が律速されな
い過渡状態のプロセス処理時間が分かる場合には、プロ
セスレシピからその情報に基づいて算出するものでも良
い。
【0041】さらに、プロセッサ59aはこれら第1〜
第3の終了予測時間に基づいてカセット交換可能時間を
算出する。このカセット交換可能時間の算出方法を以
下、図11及び図12のタイミングチャートを用いて説
明する。この例では、ステージ5−1のカセットCRか
ら供給されたウェハWはステージ5−4のカセットCR
に戻され、ステージ5−2のカセットCRから供給され
たウェハWはステージ5−3のカセットCRに戻される
とし、1ロット目はステージ5−1から、2ロット目は
ステージ5−2から、3ロット目はステージ5−1か
ら、4ロット目はステージ5−2から供給するものとす
る。
【0042】図11は1ロット目〜4ロット目までの実
処理のタイミングチャートの一例を示す図である。図1
1(a)〜(d)はそれぞれ1〜4ロット目の所要時間
(t1a〜t1d、t2a〜t2d、t3a〜t3d、
t4a〜t4d)を示す。ロットの所要時間とは、ウェ
ハWがカセットCRからプロセス処理部3に搬入されて
からすべてのウェハWがカセットCRに戻るまでの時間
である。以下、時間tに付された数字はロット番号を示
す。
【0043】時間tに付されたローマ字は処理状態を示
し、t1a、t2a、t3a、t4aは該当するロット
のウェハWがプロセス処理部3への搬入を開始する時、
t1b、t2b、t3b、t4bは該当するロットのウ
ェハWのうち、プロセス処理部3で処理されたウェハW
が最初にカセットCRに戻ってきた時、t1c、t2
c、t3c、t4cは該当するロットのウェハWがすべ
てプロセス処理部3へ搬入された時、t1d、t2d、
t3d、t4dは該当するロットのウェハWのすべてが
プロセス処理部3からカセットCRに戻ってきた時を示
す。従って、第1の終了予測時間はtbを示し、第2の
終了予測時間はtcを示し、第3の終了予測時間はtd
を示す。
【0044】このタイミングチャートに示すように、t
1c=t2a、t2c=t3a、t3c=t4aが成立
するように、4つのカセットはハンドリングされる。こ
の等式から、1ロット目のウェハW処理を開始する時点
ですべてのロットについてのロット連続処理開始時点か
らの絶対終了予測時間を算出することができる。すなわ
ち、(2ロット目の絶対終了予測時間)=(1ロット目
の第2の終了予測時間)+(2ロット目の終了予測時
間)、(3ロット目の絶対終了予測時間)=(1ロット
目の第2の終了予測時間)+(2ロット目の第2の終了
予測時間)、(4ロット目の絶対終了予測時間)=(1
ロット目の第2の終了予測時間)+(2ロット面第2の
終了予測時間)+(3ロット目の第3の終了予測時間)
となる。
【0045】これらより、第k番目のロットの絶対終了
予測時間tkα=t1c+t2c+…+tkで表される
ことが分かる。従って、第k番目の第1の終了予測時間
tkα(1)=t1c+t2c+…+tkb、第k番目
の第2の終了予測時間tkα(2)=t1c+t2c+
…+tkc、第k番目の第3の終了予測時間tkα
(3)=t1c+t2c+…+tkdとなる。
【0046】同図に基づいてカセット交換可能時間を示
したのが図12である。図12において、(a)は1ロ
ット目の開始カセットCRの交換可能時間、(b)は1
ロット目の終了カセットCRの交換可能時間、(c)は
2ロット目の開始カセットCRの交換可能時間(d)は
2ロット目の収容カセットCRの交換可能時間を示す。
従って、(a)はステージ5−1、(b)はステージ5
−4、(c)はステージ5−2、(d)はステージ5−
3のカセットCR交換可能時間を示す。
【0047】図12(a)に示すように、ステージ5−
1のカセットCRが交換できるのは、時間t1c〜t3
aのタイミング、同図(b)に示すように、ステージ5
−4のカセットCRが交換できるのは、時間t1d〜t
3bのタイミング、同図(c)に示すように、ステージ
5−2のカセットCRが交換できるのは、時間t2c〜
t4aのタイミング、同図(d)に示すように、ステー
ジ5−3のカセットCRが交換できるのは、時間t2d
〜t4bのタイミングである。
【0048】これらをロット連続処理の最初からの絶対
時間で表すと、ステージ5−1についてはt1α(2)
〜t2α(2)のタイミング、ステージ5−4について
はt1α(3)〜t2α(1)のタイミング、ステージ
5−2についてはt2α(2)〜t3α(2)のタイミ
ング、ステージ5−3についてはt2α(3)〜t3α
(1)のタイミングである。
【0049】これらから、第s番目のロットの開始カセ
ットの交換可能時間は、ts(start)=tsα(2)
〜t(s+1)α(2)、第s番目のロットの終了カセ
ットの交換可能時間は、ts(end)=tsα(3)〜
t(s+1)α(1)となる。なお、開始カセットとは
未処理のウェハWを収容するカセットCRを、終了カセ
ットとは処理済みのウェハWを収容するカセットCRを
表す。
【0050】このように、カセット交換可能時間は、す
べてロット連続処理の最初からの絶対時間で表せること
が分かる。従って、このようなタイミングで、各ステー
ジ毎にカセット交換可能時間中にコントローラ59を介
してカセット交換可能アラーム(図示せず)を鳴らし、
あるいはメインパネル2aに表示することができること
が分かる。
【0051】図7(a)はメインパネル2aのレシピ設
定時の表示例を示す図である。各処理ユニットで行われ
るプロセスは画面中央に表示され、さらにそのプロセス
は大別して3つのブロックからなる。右側のブロックは
ロード/アンロード部2におけるプロセス、中央のブロ
ックはプロセス処理部3におけるプロセス、左側のブロ
ックは露光装置12におけるプロセスを示している。
【0052】図7(b)はロット選択時の表示例を示す
図である。画面中、最も左側の欄には現在載置されてい
るカセットCRが表示される部分である。このカセット
表示部分は載置台5の各ステージに対応している。この
カセット表示部分の右欄は、プロセスを開始、すなわち
未処理のウェハWを供給するカセットCRのステージを
表示する部分である。そして、さらにその右欄はプロセ
スを終了、すなわち処理済みのウェハWを戻すカセット
CRのステージを表示する部分である。
【0053】そして、これらカセットCR表示部分及び
ステージ表示部分のさらに右には終了予測時間を表示す
る部分が設けられている。この終了予測時間表示部分に
は、現在プロセス処理部3に流れているロットの第1〜
第3の終了予測時間が表示される。
【0054】また、終了予測時間表示部分の上欄にはス
タートボタンが設けられている。このスタートボタンを
タッチすることにより、基板処理を開始することができ
る。このスタートボタンは、システム1内の温度・湿度
の調整完了や処理レシピの設定が完了し、終了予測時
間、カセット交換可能時間の算出が終了した段階で、青
色に点滅し、実処理開始が可能であることを確認でき
る。
【0055】さらに、このスタートボタンの上欄には、
カセットCR交換可能時間の表示部分が設けられてい
る。この表示部分は各ステージ5−1〜5−4毎に設け
られているもので、例えばステージ5−1がカセット交
換可能であれば図7(b)に示す画面の右欄に表示され
たステージ5−1の状態表示部分が赤色に点滅し、さら
にその代わった部分にあと何分ロットを交換できるかを
カウントダウン方式で表示している。作業者は、このメ
インパネル2aに表示されたカセット交換可能時間や終
了予測時間に基づいて逐次処理済みのカセットCRを払
い出すと共に未処理のカセットCRを載置台5に載置す
る。
【0056】なお、図7(a)及び(b)の画面の切換
は、画面右上の“画面選択”をタッチすることにより切
換可能である。
【0057】以上に示された処理システムで行う基板処
理プロセスを図8のフローチャートに沿って説明する。
【0058】まず、基板処理システム1内の温度及び湿
度の立ち上げを行う(S81)。具体的には、ロード/
アンロード部2の正面側外壁に設けられた主電源ボタン
(図示せず)を押してシステム1全体の電源をONにす
る。これにより、システム1内へ送風が開始され、シス
テム1内の温度・湿度の調整が開始される。
【0059】次に、メインパネル2aを用いて搬送レシ
ピ、プロセスレシピ等を設定する(S82)。搬送レシ
ピとは、処理を行うべき処理内容(例えばアドヒージョ
ン、現像処理、露光等)と、その順序である。レシピの
設定はロード/アンロード部2に設けられたメインパネ
ル2aにタッチペンでタッチすることにより行う。
【0060】具体的には、例えば図9に示されるような
ステップ及び処理ユニットを指定する。なお、一つの処
理内容について複数の処理ユニットが設けられている場
合には、実際に入力するデータとして具体的な処理ユニ
ットを指定する必要はない。また、各処理ユニットにお
ける詳細な処理条件(例えば温度、処理時間等)は、予
めコントローラ59にデータとして蓄積しておいてもよ
く、あるいはステップ及び処理ユニットの指定の際にさ
らに詳細に設定しても良い。
【0061】また、レシピ設定ではさらに処理を行うウ
ェハWの枚数を設定しても良いし、カセットCRが載置
台5に載置されると同時にセンサがウェハWの枚数を自
動検出するものであってもよい。
【0062】また、各処理ユニット毎にメインパネル2
aの表示をタッチすると、この表示画面が変わり、該処
理ユニットの詳細なプロセスレシピ(例えば温度、実処
理時間、ステージの回転数等)を設定できるようになっ
ている。
【0063】以上のようにレシピ等が入力されると、メ
インパネル2aにはレシピのフロー等が表示される。図
9はレシピ設定時のメインパネル2aの表示例を示す図
である。図9に示すように、処理フロー順に処理番号が
表示されており、該当する処理ユニットにおける詳細な
プロセスレシピは、その処理ユニットが表示された画面
位置をタッチすることにより表示されるようになってい
る。作業者はこのメインパネル2aの表示画面を見て、
設定したレシピに誤りがないか判断する。
【0064】作業者は、次に所定の枚数が収容されたカ
セットCRを載置台5に載置する(S83)。ロード/
アンロード部2は、収容されたカセットCR内のウェハ
Wの枚数をセンサ(図示せず)により検出し、検出信号
をコントローラ59に出力する。さらに作業者は、図7
(b)に示す画面上で開始カセットCR及び終了カセッ
トCRを割り当てる(S84)。このカセットCRの割
り当て情報はメインパネル2aからコントローラ59に
出力される。なお、連続して複数のロット処理を行う場
合には、開始・終了カセットCRの割り当ては、すべて
のロットについて行える。例えば、載置台5−1を最初
のロットの開始カセットCRに割り当て、載置台5−4
を最初のロットの終了カセットCRに割り当てた場合に
は、次ロットの開始カセットCRを載置台5−2に割り
当て、終了カセットCRを載置台5−3に割り当てる。
さらに、その次のロットの開始カセットCRを載置台5
−1に割り当て、終了カセットCRを載置台5−4に割
り当て…というように、最後までのロットの割り当てを
行うことができる。
【0065】一方、前述の通りメインパネル2aを用い
てプロセスのレシピが正しく設定された場合、作業者は
図9に示す画面のうち、右下欄に示された矢印の表示部
分をタッチする。これにより、レシピが正しく設定され
たものとコントローラ59が判断する。コントローラ5
9は、このレシピ、カセットCRの割り当て情報及びカ
セットCR内のウェハWの枚数に基づいて終了予測時間
を算出する。算出された終了予測時間はメインパネル2
aに、図7(b)に示される処理開始画面で表示される
(S85)。
【0066】次に、システム1内の温度・湿度の調整完
了を図7(b)に示す画面上で確認し(S86)、実際
の処理開始指示をメインパネル2aで行う(S87)。
処理開始指示は、メインパネル2aの図7(b)に示す
画面上で“スタート”をタッチすることにより行う。こ
れにより、処理開始信号がコントローラ59に出力され
る。コントローラ59は、この処理開始信号に基づいて
システム1内の各処理ユニットによる実処理を開始す
る。
【0067】各処理ユニットによる実処理のフローチャ
ートの一例を図10に示す。1ロット目について実処理
が行われている間中、常に作業者はメインパネル2aの
図7(b)に示す画面上で、そのロットの終了予測時間
を確認することができる。また、次のロットに対する各
処理ユニットのフローは図10と異なるものであっても
よい。
【0068】ロード/アンロード部2の載置台5上にお
かれたカセットCRは、サブアーム機構6により取り出
され、ロード/アンロード部2内に1枚ずつ搬入される
(S101)。搬入されたウェハWは、X軸方向に移動
し、さらにプロセス処理部3内に搬入される。このウェ
ハWは、まず第3の処理ユニット群G3内のアライメン
トユニット(ALIM)に搬入される。そして、このウ
ェハWはアライメントユニット(ALIM)で位置決め
された後、メインアーム機構7を用いてアドヒージョン
ユニット(AD)に搬入される。アライメントユニット
(ALIM)に搬入されてからアドヒージョンユニット
(AD)に搬入されるまでの所要時間をt1とする。な
お、この過渡状態における基板処理のタイミングチャー
トを図10に示す。
【0069】ウェハWはこのアドヒージョンユニット
(AD)で疎水化処理がなされる(S102)。アドヒ
ージョンユニット(AD)で疎水化処理を行う時間をt
2とする。次いでアドヒージョンユニット(AD)から
ウェハWを搬出し、クーリングユニット(COL)に搬
入する。このクーリングユニット(COL)でウェハW
は冷却処理される(S103)。この冷却処理に要する
時間をt3とする。なお、クーリングユニット(CO
L)にはCOL1〜COL4の4つのユニットがある
が、いかなるユニットで処理してもよい。以下、同様
に、過渡状態で同一処理について複数のユニットが設け
られている場合には、いずれの場合もいかなるユニット
で処理してもよい。次に、ウェハWは、メインアーム機
構7によって第1の処理ユニット群G1(若しくは第2
の処理ユニット群G2)のレジスト液塗布処理装置(C
OT1)(若しくはCOT2)に対向位置決めされ、搬
入される。そして、所定のプロセス時間t4によりレジ
ストが回転塗布される(S104)。
【0070】レジストが塗布されたウェハWは先ずプリ
ベーキングユニット(PREBAKE)に挿入され、レ
ジスト液から溶剤(シンナー)を揮発させて乾燥される
(S105)。このプリベーキングに要する時間をt5
とする。
【0071】次に、プリベーキングユニット(PREB
AKE)から搬出されたウェハWはクーリングユニット
(COL)で所要時間t6を用いて冷却され(S10
6)、その後エクステンションユニット(EXT)を介
してインターフェース部4に設けられた第2のサブアー
ム機構9に受け渡される。
【0072】ウェハWを受け取った第2のサブアーム機
構9は、受け取ったウェハWを順次バッファカセットB
UCR内に収納する。このインターフェース部4は、ウ
ェハWを図示しない露光装置12に受け渡し、露光処理
(S107)後のウェハWを受け取る。露光後のウェハ
Wは、周辺露光装置(WEE)にてウェハW周辺部の不
要となるレジストを露光し、上記とは逆の動作を経てメ
インアーム機構7に受け渡される。このメインアーム機
構7は、この露光後のウェハWをポストエクスポージャ
ベーキングユニット(PEBAKE)に挿入する。クー
リングユニット(COL)からウェハWが搬出されて露
光終了後ポストエクスポージャベーキングユニット(P
EBAKE)内に搬入されるまでの所要時間をt7とす
る。
【0073】ウェハWはポストエクスポージャベーキン
グユニット(PEBAKE)で所要時間t8で加熱処理
され(S108)、その後、クーリングユニット(CO
L)に搬入される。そして、所定の温度に所要時間t9
で冷却処理される(S109)。
【0074】冷却処理されたウェハWは第1の処理ユニ
ット群G1(若しくは第2の処理ユニット群G2)のレ
ジスト現像装置(DEV)に挿入され所要時間t10で
現像される(S110)。現像の終了したウェハWはポ
ストベーキングユニット(POBAKE)に搬入されて
所要時間t11で加熱乾燥処理される(S111)。そ
して、さらにメインアーム機構7によりクーリングユニ
ット(COL4)に搬入されて所要時間t12で冷却処
理され(S112)、第3の処理ユニット群G3のエク
ステンションユニット(EXT)を介してロード/アン
ロード部2に搬送され、再びカセットCRに収容される
(S113)。
【0075】このような過渡状態でウェハWをカセット
CRから順次搬出し、それぞれ処理を行っていると、先
にカセットCRから供給されたウェハWが先の処理ユニ
ットで処理中であることが生じるため、先のウェハWに
より処理が律速されてくる。このように律速が生じてく
るところで、本システム1は最大プロセス処理時間制御
を開始する。具体的には、各処理ユニットにそれぞれ処
理中であるか否かを判定するセンサ(図示せず)が設け
られている。これら各センサはコントローラ59に接続
されており、これら各センサの検出信号に基づいて律速
が生じているかコントローラ59が判定する。律速が生
じていると判定した場合、過渡状態における基板処理が
終了し、定常状態における基板処理が開始される。
【0076】定常状態とは、複数のウェハWがプロセス
処理部3内に複数供給されており、かつ前後のユニット
間で律速が生じている状態を示す。この定常状態では、
所定の時間Tを1サイクルとして各ユニット毎に上記と
同様の処理が行われる。
【0077】以上の工程による実処理がされている間
中、メインパネル2aに表示されている終了予測時間を
見ながら、1ロット目のすべてのウェハWがカセットC
Rから取り出される時間を確認することができる。第2
の終了予測時間が零となると、1ロット目のすべてのウ
ェハWがカセットCRからプロセス処理部3に取り出さ
れる。連続してロットを処理する場合、2ロット目の最
初のウェハWがカセットCRから取り出され、2ロット
目の実処理が開始される(S90)。2ロット目の実処
理の開始とともに、2ロット目の終了予測時間がカウン
トダウンを始める。この2ロット目の終了予測時間は1
ロット目の終了予測時間と同様にメインパネル2aの図
7(b)に示す画面上に表示される(S91)。以上の
ようなカセット交換を繰り返し(S93)、すべてのロ
ットについて処理が終了すると(S92)、カセットC
R交換は終了する。
【0078】具体的には作業者はメインパネル2aに表
示された図7(b)に示す画面上のカセット交換可能時
間あるいは終了予測時間に基づいて、カセットCRを交
換する。そのタイミングは、図12に示した通りであ
る。
【0079】このように本実施形態によれば、作業者が
設定したレシピに基づいてコントローラ59内のプロセ
ッサ59aが終了予測時間を算出しこれを画面上で作業
者が適宜確認することができるため、作業者はこの終了
予測時間に基づいて適切なカセットの交換ができる。ま
た、システム1内の温度・湿度調整期57aにより調整
された温度・湿度が安定した状態をスタートボタンの色
により知ることができるため、作業者はシステム1内、
特に液処理系のユニット内の温度・湿度が安定した後に
ロット連続処理を開始することができる。これにより、
安定したプロセス処理が可能となる。
【0080】さらに、プロセッサ59aは、算出された
第1〜第3の終了予測時間に基づいてカセット交換可能
時間を算出し、これをメインパネル2aで表示する。従
って、作業者はこのメインパネル2aの表示時間に基づ
いてカセット交換を行うことができ、終了予測時間のみ
による場合よりもさらに安心してカセットの交換が可能
となる。また、カセット交換のために必要な作業者の常
駐も不要となる。
【0081】(第2実施形態)本発明は第1実施形態の
変形例に係る。本実施形態では、作業者が誤ってカセッ
ト交換可能時間内にカセットCRを交換できなかった場
合にカセット交換可能時間を補正する形態に関する。
【0082】第1実施形態で示したように、カセット交
換可能時間はロット連続処理の最初、すなわち1ロット
目の実処理を開始する時点には決定している値である。
しかし、作業者が誤ってカセット交換可能時間以内にカ
セットCRを交換できなかった場合には、1ロット目の
実処理開始時からカセット交換可能時間がずれる。すな
わちまだカセットを交換して連続処理を開始していない
のにカセット交換可能時間は進行してしまう。従って、
実際にはカセット交換が可能でない時間にカセット交換
が可能であると報知される恐れがある。
【0083】そこで、本実施形態では、連続処理すべき
ロットについてのカセットCRが交換されていないのを
センサ(図示せず)が確認した時間からセンサ出力に基
づきコントローラ59がタイムラグを積算し、ロット連
続処理の最初に算出したカセット交換可能時間に付加す
る。
【0084】ロット連続処理を行う場合のさらに具体的
なカセット交換動作を図13及び図14に示すタイミン
グチャートを用いて説明する。
【0085】図13は1ロット目〜4ロット目までの実
処理のタイミングチャートを示す図である。図11
(a)〜(d)はそれぞれ1〜4ロット目の所要時間
(t1a〜t1d、t2a〜t2d、t3a〜t3d、
t4a〜t4d)を示す。また、図14は図13に基づ
くカセット交換可能時間を示すタイミングチャートであ
る。
【0086】例えば1ロット目が終了してから3ロット
目の処理が開始するまでに、1ロット目の開始カセット
CRを交換せずにそのカセットCRの交換可能時間が経
過し、交換可能時間をtlostだけ経過してからカセット
CRを載置した場合を考える。この場合、3ロット目の
実処理はtlost分だけ遅れて開始される。すなわち、カ
セット交換可能時間からカセット交換完了時間までの時
間はtlostとなる。この場合、第1実施形態のカセット
交換可能時間であれば、このtlostを考慮されないカセ
ット交換時間が表示されるが、本実施形態の場合、この
タイムラグtlostの分だけコントローラ59がセンサ
(図示せず)の出力に基づき積算する。これにより、そ
して、tlostが経過するまでメインパネル2aのカセッ
ト交換時間及び終了予測時間の表示を停止する。
【0087】そして、tlostの経過とともにメインパネ
ル2aのカセット交換時間及び終了予測時間のカウント
ダウンを再度開始する。従って、図14(c)及び
(d)に示すように、その後のカセット交換時間は最初
の計算値よりもtlostの分だけ遅れた時間表示される。
このように、作業者が誤ってカセット交換可能時間を経
過した分だけカセット交換時間及び終了予測時間を遅ら
せることにより、作業者の誤りの有無に係わらず正確に
適切なタイミングでカセット交換を再開することができ
る。
【0088】本発明は上記実施形態に限定されるもので
はない。本発明の基板処理システムは上記基板処理ユニ
ット以外の装置にも適用可能であることはもちろんであ
る。例えば、各処理ユニット群に配置されるユニット種
は、別種の処理を施すものを設けても良く、またその台
数も種々変更可能である。さらに、上記実施形態ではフ
ォトリソグラフィ工程に使用される基板処理システムに
適用したが、例えば、図15に示すような処理システム
であってもよい。この処理システムは、ロード/アンロ
ード部2、プロセス処理部3からなり、インターフェー
ス部4及び露光装置12を有しない。
【0089】さらに、本実施形態に示す基板処理システ
ムは、例えば同一の冷却処理に対してクーリングユニッ
ト(COL)は複数設けられ、これら複数のユニットか
ら1つのユニットを選択するシステムを示したが、これ
に限定されるものではない。各処理に1つのユニットし
かないシステムであっても本発明を適用可能である。
【0090】また、図8のS86では、システム内の温
度・湿度の設定完了表示を作業者が確認してS87のウ
ェハWの実処理のスタートを指示する場合を示したが、
これに限定されるものではない。例えば、システム1内
の温度・湿度の設定完了をコントローラ59が判断した
時点で作業者の指示を待たずに自動的にウェハWの実処
理を開始してもよい。
【0091】さらに、上記実施形態では載置台5上の4
つのステージ5−1〜5−4がフル稼働する場合につい
て示したが、これに限定されるものではない。例えば1
つのステージが故障した場合等であっても本発明を適用
可能であることはもちろんである。また、カセットCR
を載置するステージの個数が4つに制限されるものでは
なく、それ以下、あるいはそれ以上の個数のステージが
設けられている場合でも算出可能である。
【0092】さらに、上記実施形態では第1〜第3の終
了予測時間及びカセット交換可能時間の両方を表示し、
この表示に基づいて作業者はカセットを交換する場合を
示したが、これに限定されるものではない。例えば、第
2の終了予測時間のみで開始カセットの交換が可能であ
り、第1及び第3の終了予測時間のみで終了カセットの
交換が可能である。また、カセット交換可能時間が表示
されていれば、終了予測時間が表示する必要はなくカセ
ット交換作業が行える。また、終了予測時間の表示と共
に、終了時間のカウントダウンが所定の時間を切った場
合、例えば終了前5分、3分、1分前等にアラームで予
報する機能を有してもよい。
【0093】また、作業者が設定するレシピは、各ロッ
ト毎に設定するものであれば、必ずしもすべての処理条
件を含める必要はない。例えば、処理すべきレシピを各
処理毎にアドレス等を付してメモリ59bに蓄積してお
き、このアドレスを作業者が入力することにより自動的
にレシピが決定されるものであってもよい。また、その
他本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であ
る。
【0094】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、終
了予測時間を報知するので、報知された終了予測時間に
基づいてカセットを交換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る基板処理システム
の全体構成を示す平面図。
【図2】同実施形態に係る基板処理システムの正面図。
【図3】同実施形態に係る基板処理システムの背面図。
【図4】同実施形態における基板処理システム内におけ
る清浄空気の流れを示す内部透視図。
【図5】同実施形態における基板処理システム内におけ
る清浄空気の流れを示す内部透視図。
【図6】同実施形態に係る基板処理システムの制御ブロ
ック図。
【図7】同実施形態に係る基板処理システムのメインパ
ネルの表示例を示す図。
【図8】同実施形態に係る基板処理のフローチャートを
示す図。
【図9】同実施形態に係るメインパネルへのデータの入
力例を示す図。
【図10】同実施形態に係る基板処理システムによるウ
ェハWの実処理のフローチャートを示す図。
【図11】同実施形態に係る基板処理システムの各ロッ
トの実処理のタイミングチャートを示す図。
【図12】図10のタイミングにおける各ステージのカ
セット交換可能時間を示すタイミングチャートを示す
図。
【図13】本発明の第2実施形態に係る基板処理システ
ムの各ロットの実処理のタイミングチャートを示す図。
【図14】図13のタイミングにおける各ステージのカ
セット交換可能時間を示すタイミングチャートを示す
図。
【図15】本発明の適用される基板処理システムの変形
例の全体構成を示す平面図。
【符号の説明】
1…基板処理システム、2…ロード/アンロード部、2
a…メインパネル、3…プロセス処理部、4…インター
フェース部、5…載置台5…突起部、6…第1のサブア
ーム機構、7…メインアーム機構、8…メインアーム、
9…ガイド、10…第2のサブアーム機構、11…レー
ル、12…露光装置 41,42,43…エア供給室、44,45,46…U
LPAフィルタ、51…空調器、52…配管、53…通
風孔、54…排気口、55…配管、56…ULPAフィ
ルタ、57…配管、57a…温度・湿度調整器、58…
温度・湿度センサ、59…コントローラ、59a…プロ
セッサ、59b…メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F031 CA02 CA05 DA01 FA01 FA07 FA11 FA12 FA15 GA47 GA48 GA49 JA01 JA22 JA43 JA45 JA46 MA02 MA03 MA24 MA26 MA30 NA03 NA16 NA17 PA03 5F046 AA28 DD01

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 未処理の基板をカセットから順次取り出
    し、複数の処理ユニットに順次搬送し、複数の処理ユニ
    ットにて基板を処理し、すべての処理が終了した処理済
    みの基板をカセットに順次戻す基板処理システムであっ
    て、 1ロット分に相当する複数の未処理基板を収容したカセ
    ットを受け入れ、1ロット分に相当する複数の処理済み
    基板を収容したカセットを払い出すロード/アンロード
    部と、 基板に対して複数の処理を行う複数の処理ユニットを備
    えた処理部と、 前記処理部内に配置され、前記ロード/アンロード部と
    の間で基板を受け渡しし、前記処理ユニットに基板を次
    々に搬送する搬送手段と、 各ロット毎に対応する処理条件を含む処理手順をそれぞ
    れ設定する処理手順設定手段と、 前記設定された処理手順に基づいて、1ロット分の処理
    タイミングを予測する終了予測時間を算出する演算処理
    手段と、 前記演算処理手段により算出された終了予測時間を報知
    する報知手段とを具備してなることを特徴とする基板処
    理システム。
  2. 【請求項2】 前記報知手段は、前記終了予測時間を表
    示する画面を有する表示手段であることを特徴とする請
    求項1に記載の基板処理システム。
  3. 【請求項3】 前記演算処理手段は記憶手段を具備し、
    該演算処理手段は該記憶手段に記憶された過去の処理手
    順及び該処理手順での終了時間に基づいて前記終了予測
    時間を算出することを特徴とする請求項1に記載の基板
    処理システム。
  4. 【請求項4】 前記基板処理システムはさらに、前記処
    理部内の温度及び湿度を測定する温度・湿度検出部と、 該温度・湿度検出器の出力に基づいて該処理部内の温度
    ・湿度を調整し、かつ前記温度・湿度が所定の範囲内に
    あるか否かを判定する制御部とを具備することを特徴と
    する請求項1に記載の基板処理システム。
  5. 【請求項5】 前記処理部の各処理ユニットは液処理ユ
    ニットと熱処理ユニットを有し、該液処理ユニット内に
    前記温度・湿度検出部が設けられてなることを特徴とす
    る請求項4に記載の基板処理システム。
  6. 【請求項6】 前記終了予測時間は、1ロット分の最初
    の1枚のウェハWが前記処理ユニットに搬入されてから
    最初のウェハWがロード/アンロード部に戻ってくるま
    での第1の終了予測時間であることを特徴とする請求項
    1に記載の基板処理システム。
  7. 【請求項7】 前記終了予測時間は、1ロット分の最初
    の1枚のウェハWが前記処理ユニットに搬入されてから
    1ロット分のすべてのウェハWが前記処理ユニットに搬
    入されるまでの第2の終了予測時間であることを特徴と
    する請求項1に記載の基板処理システム。
  8. 【請求項8】 前記終了予測時間は、1ロット分の最初
    の1枚のウェハWが前記処理ユニットに搬入されてから
    1ロット分のすべてのウェハWが前記処理ユニットから
    ロード/アンロード部2に戻ってくるまでの第3の終了
    予測時間であることを特徴とする請求項1に記載の基板
    処理システム。
  9. 【請求項9】 前記演算処理手段は、第2の終了予測時
    間に基づいて未処理の基板が収容されるカセットを交換
    することのできるカセット交換可能時間を算出すること
    を特徴とする請求項7に記載の基板処理システム。
  10. 【請求項10】 前記終了予測時間は、1ロット分の最
    初の1枚のウェハWが前記処理ユニットに搬入されてか
    ら最初のウェハWがロード/アンロード部に戻ってくる
    までの第1の終了予測時間と、1ロット分の最初の1枚
    のウェハWが前記処理ユニットに搬入されてから1ロッ
    ト分のすべてのウェハWが前記処理ユニットからロード
    /アンロード部2に戻ってくるまでの第3の終了予測時
    間を含み、 前記演算処理手段は、第1及び第3の終了予測時間に基
    づいて処理済みのカセットCRを交換することのできる
    カセット交換可能時間を算出することを特徴とする請求
    項1に記載の基板処理システム。
  11. 【請求項11】 前記報知手段はさらに、前記カセット
    CR交換可能時間を報知することを特徴とする請求項9
    又は10に記載の基板処理システム。
  12. 【請求項12】 前記演算処理手段は、前記カセット交
    換可能時間からカセット交換完了時間までの経過時間を
    記憶しておく記憶手段を具備することを特徴とする請求
    項1に記載の基板処理システム。
  13. 【請求項13】 未処理の基板をカセットから順次取り
    出し、複数の処理ユニットに順次搬送し、複数の処理ユ
    ニットにて基板を処理し、すべての処理が終了した処理
    済みの基板をカセットに順次戻す基板処理方法であっ
    て、 少なくとも1ロット分に相当し、各ロット毎に対応する
    処理条件を含む処理手順に基づいて、1ロット分の処理
    タイミングを予測する終了予測時間を算出し、該終了予
    測時間を報知するとともに、該報知された終了予測時間
    に基づいて、1ロット分に相当する複数の未処理基板を
    収容したカセットを受け入れ、1ロット分に相当する複
    数の処理済み基板を収容したカセットを払い出すことを
    特徴とする基板処理方法。
  14. 【請求項14】 前記終了予測時間は、1ロット分の最
    初の1枚のウェハWが前記処理ユニットに搬入されてか
    ら最初のウェハWがロード/アンロード部に戻ってくる
    までの第1の終了予測時間であることを特徴とする請求
    項13に記載の基板処理方法。
  15. 【請求項15】 前記終了予測時間は、1ロット分の最
    初の1枚のウェハWが前記処理ユニットに搬入されてか
    ら1ロット分のすべてのウェハWが前記処理ユニットに
    搬入されるまでの第2の終了予測時間であることを特徴
    とする請求項13に記載の基板処理システム。
  16. 【請求項16】 前記終了予測時間は、1ロット分の最
    初の1枚のウェハWが前記処理ユニットに搬入されてか
    ら1ロット分のすべてのウェハWが前記処理ユニットか
    らロード/アンロード部2に戻ってくるまでの第3の終
    了予測時間であることを特徴とする請求項13に記載の
    基板処理システム。
JP2000162482A 2000-05-31 2000-05-31 基板処理システム及び基板処理方法 Pending JP2001345241A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162482A JP2001345241A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 基板処理システム及び基板処理方法
KR1020010029724A KR100807177B1 (ko) 2000-05-31 2001-05-29 기판처리시스템 및 기판처리방법
US09/866,717 US6526329B2 (en) 2000-05-31 2001-05-30 Substrate processing system and substrate processing method
TW090113073A TW498434B (en) 2000-05-31 2001-05-30 Substrate processing system and substrate processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162482A JP2001345241A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 基板処理システム及び基板処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001345241A true JP2001345241A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18666374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000162482A Pending JP2001345241A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 基板処理システム及び基板処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6526329B2 (ja)
JP (1) JP2001345241A (ja)
KR (1) KR100807177B1 (ja)
TW (1) TW498434B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004090972A1 (ja) * 2003-04-02 2004-10-21 Tokyo Electron Limited 基板処理システムおよびその制御方法、制御プログラム、記憶媒体
JP2005109369A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 処理装置
JP2008016579A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Orion Mach Co Ltd 板状ワークの温度調整装置及びその始動開始方法
JP2008192943A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Tokyo Electron Ltd 基板処理システム
US7676296B2 (en) 2005-09-09 2010-03-09 Tokyo Electron Limited Substrate processing system, substrate processing method and computer-readable storage medium storing verification program
JP2011077136A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理システム及びその制御方法
JP2019212908A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 バット ホールディング アーゲー ウェハ搬送ユニットおよびウェハ搬送システム
WO2021054260A1 (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 東京エレクトロン株式会社 真空搬送装置および真空搬送装置の制御方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6447232B1 (en) * 1994-04-28 2002-09-10 Semitool, Inc. Semiconductor wafer processing apparatus having improved wafer input/output handling system
US20050209721A1 (en) * 2003-11-06 2005-09-22 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for enhanced operation of substrate carrier handlers
US7218983B2 (en) * 2003-11-06 2007-05-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for integrating large and small lot electronic device fabrication facilities
US7720557B2 (en) * 2003-11-06 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for enhanced operation of substrate carrier handlers
US7068351B2 (en) * 2004-02-20 2006-06-27 Asml Netherlands B.V. Method of controlling a lithographic processing cell, device manufacturing method, lithographic apparatus, track unit, lithographic processing cell, and computer program
US7274971B2 (en) 2004-02-28 2007-09-25 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for electronic device manufacturing system monitoring and control
TWI290875B (en) * 2004-02-28 2007-12-11 Applied Materials Inc Methods and apparatus for transferring a substrate carrier within an electronic device manufacturing facility
TWI316044B (en) 2004-02-28 2009-10-21 Applied Materials Inc Methods and apparatus for material control system interface
TWI231526B (en) * 2004-06-23 2005-04-21 Powerchip Semiconductor Corp Chamber based dispatch method
US8000837B2 (en) * 2004-10-05 2011-08-16 J&L Group International, Llc Programmable load forming system, components thereof, and methods of use
US7699021B2 (en) * 2004-12-22 2010-04-20 Sokudo Co., Ltd. Cluster tool substrate throughput optimization
US7651306B2 (en) * 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture
US20060130767A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Applied Materials, Inc. Purged vacuum chuck with proximity pins
US7798764B2 (en) * 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7819079B2 (en) * 2004-12-22 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Cartesian cluster tool configuration for lithography type processes
US20060182535A1 (en) * 2004-12-22 2006-08-17 Mike Rice Cartesian robot design
US20060241813A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Applied Materials, Inc. Optimized cluster tool transfer process and collision avoidance design
JP4492875B2 (ja) * 2005-06-21 2010-06-30 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム及び基板処理方法
US20070003842A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Applied Materials, Inc. Software sequencer to dynamically adjust wafer transfer decision
JP4513102B2 (ja) * 2006-02-06 2010-07-28 東京エレクトロン株式会社 処理装置における処理器具の交換方法及び交換用プログラム
US7522968B2 (en) * 2006-07-10 2009-04-21 Applied Materials, Inc. Scheduling method for processing equipment
WO2008008727A2 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 Applied Materials, Inc. Scheduling method for processing equipment
US20080051930A1 (en) * 2006-07-10 2008-02-28 Oh Hilario L Scheduling method for processing equipment
US7694688B2 (en) 2007-01-05 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Wet clean system design
US7950407B2 (en) * 2007-02-07 2011-05-31 Applied Materials, Inc. Apparatus for rapid filling of a processing volume
JP5059054B2 (ja) 2009-05-25 2012-10-24 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、基板検出装置および基板検出方法
US20130079913A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Globalfoundries Inc. Methods and systems for semiconductor fabrication with local processing management
US10381254B2 (en) * 2011-11-29 2019-08-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wafer debonding and cleaning apparatus and method
US11264262B2 (en) * 2011-11-29 2022-03-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer debonding and cleaning apparatus
JP6172649B2 (ja) 2012-12-19 2017-08-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 情報処理装置、プログラム、及び、情報処理方法
US10073444B2 (en) * 2015-09-20 2018-09-11 Macau University Of Science And Technology Petri net-based optimal one-wafer cyclic scheduling of treelike hybrid multi-cluster tools
JP6949511B2 (ja) * 2017-03-02 2021-10-13 株式会社Screenホールディングス 基板処理システムおよび基板処理装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970003907B1 (ko) * 1988-02-12 1997-03-22 도오교오 에레구토론 가부시끼 가이샤 기판처리 장치 및 기판처리 방법
KR960015928B1 (ko) * 1992-09-25 1996-11-23 다이닛뽕스크린세이조오 가부시키가이샤 기판처리장치
US5444632A (en) * 1994-04-28 1995-08-22 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for controlling and scheduling processing machines
US5975740A (en) * 1996-05-28 1999-11-02 Applied Materials, Inc. Apparatus, method and medium for enhancing the throughput of a wafer processing facility using a multi-slot cool down chamber and a priority transfer scheme
TW333658B (en) * 1996-05-30 1998-06-11 Tokyo Electron Co Ltd The substrate processing method and substrate processing system
KR100274858B1 (ko) * 1996-06-10 2000-12-15 이시다 아키라 기판처리장치 및 기판처리시스템
US5801945A (en) * 1996-06-28 1998-09-01 Lam Research Corporation Scheduling method for robotic manufacturing processes
US5706200A (en) * 1996-08-15 1998-01-06 The Board Of Trustees Of The University Of Il. Scheduling system and scheduling method for reentrant line processes
US5928389A (en) * 1996-10-21 1999-07-27 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for priority based scheduling of wafer processing within a multiple chamber semiconductor wafer processing tool
JP3211689B2 (ja) * 1996-11-29 2001-09-25 日本電気株式会社 生産制御装置
US5838565A (en) * 1997-05-15 1998-11-17 Vanguard International Semiconductor Corporation Manufacturing control method for IC plant batch sequential machine
US5841677A (en) * 1997-05-21 1998-11-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and apparatus for dispatching lots in a factory
US6122566A (en) * 1998-03-03 2000-09-19 Applied Materials Inc. Method and apparatus for sequencing wafers in a multiple chamber, semiconductor wafer processing system
US6317643B1 (en) * 1999-03-31 2001-11-13 Agere Systems Guardian Corp. Manufacturing and engineering data base

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004090972A1 (ja) * 2003-04-02 2004-10-21 Tokyo Electron Limited 基板処理システムおよびその制御方法、制御プログラム、記憶媒体
US7729798B2 (en) 2003-04-02 2010-06-01 Tokyo Electron Limited Substrate processing system, and method of control therefor, control program, and storage medium
JP4526796B2 (ja) * 2003-10-02 2010-08-18 株式会社日立国際電気 処理装置及び基板処理装置の表示方法及び半導体デバイスの製造方法
JP2005109369A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Hitachi Kokusai Electric Inc 処理装置
US7676296B2 (en) 2005-09-09 2010-03-09 Tokyo Electron Limited Substrate processing system, substrate processing method and computer-readable storage medium storing verification program
JP2008016579A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Orion Mach Co Ltd 板状ワークの温度調整装置及びその始動開始方法
JP2008192943A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Tokyo Electron Ltd 基板処理システム
JP2011077136A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理システム及びその制御方法
JP2019212908A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 バット ホールディング アーゲー ウェハ搬送ユニットおよびウェハ搬送システム
JP7469855B2 (ja) 2018-06-08 2024-04-17 バット ホールディング アーゲー ウェハ搬送ユニットおよびウェハ搬送システム
WO2021054260A1 (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 東京エレクトロン株式会社 真空搬送装置および真空搬送装置の制御方法
JP2021052031A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 東京エレクトロン株式会社 真空搬送装置および真空搬送装置の制御方法
US20220288796A1 (en) * 2019-09-20 2022-09-15 Tokyo Electron Limited Vacuum transfer device and method for controlling vacuum transfer device
JP7379042B2 (ja) 2019-09-20 2023-11-14 東京エレクトロン株式会社 真空搬送装置および真空搬送装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010110116A (ko) 2001-12-12
US20010048865A1 (en) 2001-12-06
US6526329B2 (en) 2003-02-25
KR100807177B1 (ko) 2008-02-27
TW498434B (en) 2002-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001345241A (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JP2001351848A (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
US6834210B2 (en) Substrate processing system and substrate processing method
US7563043B2 (en) Coating/developing apparatus and substrate transfer method
US6168667B1 (en) Resist-processing apparatus
EP1184895B1 (en) Substrate processing apparatus and substrate inspection method
WO2006006364A1 (ja) 基板の回収方法及び基板処理装置
US7618203B2 (en) Substrate processing method, substrate processing apparatus, and computer readable storage medium
KR100517414B1 (ko) 기판처리장치
JP4513102B2 (ja) 処理装置における処理器具の交換方法及び交換用プログラム
US6399518B1 (en) Resist coating and developing processing apparatus
JP2007088485A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP3605550B2 (ja) 基板加熱処理装置および温度制御方法
JP2005123249A (ja) 基板処理装置およびその方法
JP4261107B2 (ja) 基板処理装置
JP3481499B2 (ja) レジスト処理方法及びレジスト処理装置
JP2004214385A (ja) 塗布膜形成装置及びその方法
JP2003257850A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
US20080255697A1 (en) Vertical furnace having lot-unit transfer function and related transfer control method
JP3708880B2 (ja) 基板の処理方法及び基板の処理装置
JP4259968B2 (ja) 基板処理装置
JP3793063B2 (ja) 処理方法及び処理装置
JP2001210581A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH11340298A (ja) 基板処理装置
JP2004319768A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227