JP2001343752A - 反射防止膜形成用組成物 - Google Patents

反射防止膜形成用組成物

Info

Publication number
JP2001343752A
JP2001343752A JP2001022674A JP2001022674A JP2001343752A JP 2001343752 A JP2001343752 A JP 2001343752A JP 2001022674 A JP2001022674 A JP 2001022674A JP 2001022674 A JP2001022674 A JP 2001022674A JP 2001343752 A JP2001343752 A JP 2001343752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antireflection film
composition
group
acid
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001022674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3795333B2 (ja
Inventor
Yoshikane Sakamoto
好謙 坂本
Katsumi Omori
克実 大森
Yoshio Hagiwara
嘉男 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001022674A priority Critical patent/JP3795333B2/ja
Priority to US09/817,077 priority patent/US6515073B2/en
Publication of JP2001343752A publication Critical patent/JP2001343752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3795333B2 publication Critical patent/JP3795333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】反射光に対して吸収能が高く、エッチングレー
トが高く反射防止膜を厚膜にし基板上の段差を平坦化し
ても形状に優れたレジストパターンが容易に形成でき、
かつ現像液に対しても充分な耐性を有する反射防止膜を
形成できる反射防止膜形成用組成物を提供すること。 【解決手段】(A)(i)一般式(1)、(2)、
(3) (1)Si(OR1a(OR2b(OR3c(OR4d (2)R5Si(OR6e(OR7f(OR8g (3)R910Si(OR11h(OR12i で表わされる化合物から選ばれる少なくとも1種の化合
物、(B)(A)成分と縮合でき、かつ露光光に対して
吸収能を有する熱硬化性樹脂を含有することを特徴とす
る反射防止膜形成用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、反射防止膜形成用組成
物、さらに詳しくはリソグラフィー技術によりパターン
形成を行う際の基板からの反射光の悪影響を良好に低減
させるとともに、厚膜の反射防止膜であるにもかかわら
ずエッチングレートが高く高精度の微細なレジストパタ
ーンが形成できる反射防止膜形成用組成物に関する。
【0002】
【従来技術】IC、LSI等の半導体製造工程、液晶表
示素子の製造工程、サーマルヘッド等の回路基板の製造
工程ではホトレジストを用いた微細加工が行われている
が、近年、この微細加工において一段と微細化が要求さ
れるようになり、使用する放射線も遠紫外線(波長30
0nm以下)からエキシマレーザー光などへと短波長化
する傾向にある。こうした放射線の短波長化に伴い基板
面からの反射光による定在波等の悪影響を解消するもの
として、ホトレジストと基板との間に反射防止膜(Bo
ttom Anti−Reflective Coat
ing;BARC)を設ける方法が広く検討され、吸光
剤とポリマー材料からなる有機系反射防止膜等が反射防
止膜として提案された。前記反射防止膜の例として特開
平8−87115号公報、特開平9−292715号公
報又は特開平10−228113号公報等にみられるよ
うに、ヒドロキシルアルキル基あるいはアルコキシアル
キル基で置換された架橋剤成分、ベンゾフェノン系、ジ
フェニルスルホン系あるいはジフェニルスルホキシド系
の染料成分及びアクリル系樹脂成分を含有するリソグラ
フィー用下地材や特開平10−204328号公報にみ
られるように、キノリニル基、N、OもしくはSの環置
換基を持つキノリニル基、フェナントレニル基、アクリ
ジル基又はアルキレンアントラセン基を含有してなる樹
脂バインダー及びグリコールウリル等の架橋材からなる
反射防止組成物などが挙げられる。
【0003】また、WO97/07145号公報にみら
れるように、エポキシ樹脂にアントラセン環あるいはナ
フタレン環等を置換基として置換させた染料成分とを重
合させて得られた樹脂成分及びメラミン、尿素、ベンゾ
グアナミンあるいはグリコールウリル等の架橋剤成分を
主成分とする反射防止コーティング組成物、などの2成
分を主にした反射防止コーティング組成物も提案され
た。
【0004】上記各公報に記載の有機系反射防止膜形成
用材料は、放射線に対して大きな吸収能を有し、ホトレ
ジストとインターミキシングを起こさず、露光後の現像
工程で用いられる現像液に対して十分な耐性を有する。
ところが、露光光の短波長化に伴い使用されるホトレジ
スト層には薄膜化が要求され、さらには反射防止膜にも
高エッチングレート化が要求されるようになっている。
その点でいずれの反射防止膜形成用組成物もエッチング
レートが十分でなく、厚膜にして基板上の段差を平坦化
すると、ホトレジストパターンの膜減りが激しく、リソ
グラフィー処理が施せない等の欠点があった。
【0005】さらに、特開2000−44876号公報
には、アルカル可溶性樹脂とジシラン系のポリシランシ
リカ成分とが分子レベルで絡み合った反射防止膜材料が
提案されているが、現状のプロセスで汎用されるエッチ
ングガスに対し十分なエッチングレートを有しておら
ず、配線パターン等の形成が困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】こうした現状に鑑み、
本発明者等は鋭意研究を続けた結果、特定のシラン化合
物に前記シラン化合物と縮合でき、露光光に対して高い
吸収能を有する熱硬化性樹脂を含有することで、反射光
等の吸収能が上がり、しかも反射防止膜のエッチングレ
ートが高く、厚膜にして基板上の段差を平坦にしてもホ
トレジスト層の薄膜化に対して十分に対応し優れたパタ
ーンが形成でき、さらに現像液に対し十分な耐性を有す
る反射防止膜形成用組成物が得られることを見出した。
すなわち
【0007】本発明は、反射光等に対して吸収能が高
く、薄膜化したレジスト膜に定在波の悪影響がなく、か
つエッチングレートが高く反射防止膜を厚膜にし基板上
の段差を平坦化してもホトレジスト層の薄膜化に十分に
対応できる上に、現像液に対しても充分な耐性を有する
反射防止膜を形成できる反射防止膜形成用組成物を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、(A)(i)一般式化4
【0009】
【化4】 Si(OR1a(OR2b(OR3c(OR4d (式中、R1、R2、R3及びR4は、それぞれ炭素数1〜
4のアルキル基又はフェニル基、a、b、c及びdは、
0≦a≦4、0≦b≦4、0≦c≦4、0≦d≦4であ
って、かつa+b+c+d=4の条件を満たす整数であ
る)で表わされる化合物、(ii)一般式化5
【0010】
【化5】R5Si(OR6e(OR7f(OR8g (式中、R5は水素、炭素数1〜4のアルキル基又はフ
ェニル基、R6、R7及びR8はそれぞれ炭素数1〜3の
アルキル基又はフェニル基、e、f及びgは、0≦e≦
3、0≦f≦3、0≦g≦3であって、かつe+f+g
=3の条件を満たす整数である)で表わされる化合物及
び(iii)一般式化6
【0011】
【化6】R910Si(OR11h(OR12i (式中、R9及びR10は水素、炭素数1〜4のアルキル
基又はフェニル基、R11及びR12はそれぞれ炭素数1〜
3のアルキル基又はフェニル基、h及びiは、0≦h≦
2、0≦i≦2であって、かつh+i=2の条件を満た
す整数である)で表わされる化合物から選ばれる少なく
とも1種の化合物、(B)(A)成分と縮合でき、かつ
露光光に対して吸収能を有する熱硬化性樹脂を含有する
ことを特徴とする反射防止膜形成用組成物に係る。
【0012】以下、本発明についてさらに詳述する。本
発明の反射防止膜形成用組成物が含有する(A)成分と
しては、前記(i)、(ii)及び(iii)の化合物
から選ばれる少なくとも1種が用いられ、(i)の化合
物としては、例えばテトラメトキシシラン、テトラエト
キシシラン、テトラプロポキシシラン、テトラブトキシ
シラン、テトラフェニルオキシシラン、トリメトキシモ
ノエトキシシラン、ジメトキシジエトキシシラン、トリ
エトキシモノメトキシシラン、トリメトキシモノプロポ
キシシラン、モノメトキシトリブトキシシラン、モノメ
トキシトリフェニルオキシシラン、ジメトキシジプロポ
キシシラン、トリプロポキシモノメトキシシラン、トリ
メトキシモノブトキシシラン、ジメトキシジブトキシシ
ラン、トリエトキシモノプロポキシシラン、ジエトキシ
ジプロポキシシラン、トリブトキシモノプロポキシシラ
ン、ジメトキシモノエトキシモノブトキシシラン、ジエ
トキシモノメトキシモノブトキシシラン、ジエトキシモ
ノプロポキシモノブトキシシラン、ジプロポキシモノメ
トキシモノエトキシシラン、ジプロポキシモノメトキシ
モノブトキシシラン、ジプロポキシモノエトキシモノブ
トキシシラン、ジブトキシモノメトキシモノエトキシシ
ラン、ジブトキシモノエトキシモノプロポキシシラン、
モノメトキシモノエトキシモノプロポキシモノブトキシ
シランなどのテトラアルコキシシランまたはそれらのオ
リゴマーが挙げられ、中でもテトラメトキシシラン、テ
トラエトキシシランまたはそれらのオリゴマーが好まし
い。
【0013】また、(ii)の化合物としては、例え
ば、トリメトキシシラン、トリエトキシシラン、トリプ
ロポキシシラン、トリフェニルオキシシラン、ジメトキ
シモノエトキシシラン、ジエトキシモノメトキシシラ
ン、ジプロポキシモノメトキシシラン、ジプロポキシモ
ノエトキシシラン、ジフェニオキシルモノメトキシシラ
ン、ジフェニルオキシモノエトキシシラン、ジフェニル
オキシモノプロポキシシラン、メトキシエトキシプロポ
キシシラン、モノプロポキシジメトキシシラン、モノプ
ロポキシジエトキシシラン、モノブトキシジメトキシシ
ラン、モノフェニルオキシジエトキシシラン、メチルト
リメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチル
トリプロポキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エ
チルトリプロポキシシラン、エチルトリフェニルオキシ
シラン、プロピルトリメトキシシラン、プロピルトリエ
トキシシラン、プロピルトリフェニルオキシシラン、ブ
チルトリメトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、
ブチルトリプロポキシシラン、ブチルトリフェニルオキ
シシラン、メチルモノメトキシジエトキシシラン、エチ
ルモノメトキシジエトキシシラン、プロピルモノメトキ
シジエトキシシラン、ブチルモノメトキシジエトキシシ
ラン、メチルモノメトキシジプロポキシシラン、メチル
モノメトキシジフェニルオキシシラン、エチルモノメト
キシジプロポキシシラン、エチルモノメトキシジフェニ
ルオキシシラン、プロピルモノメトキシジプロポキシシ
ラン、プロピルモノメトキシジフェニルオキシシラン、
ブチルモノメトキシジプロポキシシラン、ブチルモノメ
トキシジフェニルオキシシラン、メチルメトキシエトキ
シプロポキシシラン、プロピルメトキシエトキシプロポ
キシシラン、ブチルメトキシエトキシプロポキシシラ
ン、メチルモノメトキシモノエトキシモノブトキシシラ
ン、エチルモノメトキシモノエトキシモノブトキシシラ
ン、プロピルモノメトキシモノエトキシモノブトキシシ
ラン、ブチルモノメトキシモノエトキシモノブトキシシ
ランなどが挙げられ、中でもトリメトキシシラン、トリ
エトキシシランが好ましい。
【0014】さらに、(iii)の化合物としては、例
えばジメトキシシラン、ジエトキシシラン、ジプロポキ
シシラン、ジフェニルオキシシラン、メトキシエトキシ
シラン、メトキシプロポキシシラン、メトキシフェニル
オキシシラン、エトキシプロポキシシラン、エトキシフ
ェニルオキシシラン、メチルジメトキシシラン、メチル
メトキシエトキシシラン、メチルジエトキシシラン、メ
チルメトキシプロポキシシラン、メチルメトキシフェニ
ルオキシシラン、エチルジプロポキシシラン、エチルメ
トキシプロポキシシラン、エチルジフェニルオキシシラ
ン、プロピルジメトキシシラン、プロピルメトキシエト
キシシラン、プロピルエトキシプロポキシシラン、プロ
ピルジエトキシシラン、プロピルジフェニルオキシシラ
ン、ブチルジメトキシシラン、ブチルメトキシエトキシ
シラン、ブチルジエトキシシラン、ブチルエトキプロポ
キシシシラン、ブチルジプロポキシシラン、ブチルメチ
ルフェニルオキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、
ジメチルメトキシエトキシシラン、ジメチルジエトキシ
シラン、ジメチルジフェニルオキシシラン、ジメチルエ
トキシプロポキシシラン、ジメチルジプロポキシシラ
ン、ジエチルジメトキシシラン、ジエチルメトキシプロ
ポキシシラン、ジエチルジエトキシシラン、ジエチルエ
トキシプロポキシシラン、ジプロピルジメトキシシラ
ン、ジプロピルジエトキシシラン、ジプロピルジフェニ
ルオキシシラン、ジブチルジメトキシシラン、ジブチル
ジエトキシシラン、ジブチルジプロポキシシラン、ジブ
チルメトキシフェニルオキシシラン、メチルエチルジメ
トキシシラン、メチルエチルジエトキシシラン、メチル
エチルジプロポキシシラン、メチルエチルジフェニルオ
キシシラン、メチルプロピルジメトキシシラン、メチル
プロピルジエトキシシラン、メチルブチルジメトキシシ
ラン、メチルブチルジエトキシシラン、メチルブチルジ
プロポキシシラン、メチルエチルエトキシプロポキシシ
ラン、エチルプロピルジメトキシシラン、エチルプロピ
ルメトキシエトキシシラン、ジプロピルジメトキシシラ
ン、ジプロピルメトキシエトキシシラン、プロピルブチ
ルジメトキシシラン、プロピルブチルジエトキシシラ
ン、ジブチルメトキシエトキシシラン、ジブチルメトキ
シプロポキシシラン、ジブチルエトキシプロポキシシラ
ンなどが挙げられ、中でもジメトキシシラン、ジエトキ
シシラン、メチルジメトキシシラン、メチルジエトキシ
シランが好ましい。
【0015】上記(i)〜(iii)の化合物は適宜選
択して用いることができるが、中でも(i)と(ii)
の化合物の組み合わせたものが現像液耐性、保存安定性
の良さから好ましい。前記組合せの配合割合は、モル比
で1:9〜9:1、好ましくは1:7〜5:1の範囲が
よい。配合割合が前記範囲を逸脱すると膜にクラックが
発生し易くなり、また保存安定性も低下して好ましくな
い。
【0016】本発明の(B)成分としては、前記(A)
成分と縮合できる置換基又は骨格を有し、かつ露光光に
対して高い吸収能を有し、基板からの反射光や基板表面
の段差による乱反射による定在波の悪影響を妨げる熱硬
化性樹脂であればよく、特に制限はないが、フェノール
系樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂及びアミノ系
樹脂が挙げられ、特にフェノール系樹脂が好ましい。こ
れらの中から少なくとも1種を選択して用いることがで
きる。前記露光光に対して高い吸収能を有する置換基又
は骨格としては、例えば水酸基及び/又はカルボキシル
基の置換した、スルホン系化合物、ベンゾフェノン系化
合物、アントラセン系化合物並びにナフタレン系化合物
などが挙げられる。特に少なくとも2個の水酸基を有す
るビスフェニルスルホン系化合物及びベンゾフェノン系
化合物、少なくとも1個の水酸基及び/又はヒドロキシ
アルキル基を有するアントラセン系化合物、カルボキシ
ル基及び/又は水酸基を有するアントラセン系化合物、
少なくとも1個のカルボキシル基及び/又は水酸基が置
換したナフタレン系化合物が好ましい。前記ビスフェニ
ルスルホン系化合物としては、例えばビス(ヒドロキシ
フェニル)スルホン類、ビス(ポリヒドロキシフェニ
ル)スルホン類があり、具体的にはビス(4−ヒドロキ
シフェニル)スルホン、ビス(3,5−ジメチル−4−
ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(2,3−ジヒド
ロキシフェニル)スルホン、ビス(2,4−ジヒドロキ
シフェニル)スルホン、ビス(2,4−ジヒドロキシ−
6−メチルフェニル)スルホン、ビス(5−クロロ−
2,4−ジヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(2,
5−ジヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3,4−
ジヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3,5−ジヒ
ドロキシフェニル)スルホン、ビス(2,3,4−トリ
ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(2,3,4−ト
リヒドロキシ−6−メチルフェニル)スルホン、ビス
(5−クロロ−2,3,4−トリヒドロキシフェニル)
スルホン、ビス(2,4,6−トリヒドロキシフェニ
ル)スルホン、ビス(5−クロロ−2,3−ジヒドロキ
シフェニル)スルホンが挙げられ、また、ベンゾフェノ
ン系化合物としては、具体的に2,4−ジヒドロキシベ
ンゾフェノン、2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェ
ノン、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフ
ェノン、2,2’,5,6’−テトラヒドロキシベンゾ
フェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノン、2,6−ジヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメ
トキシベンゾフェノン、4−ジメチルアミノ−2’,
4’−ジヒドロキシベンゾフェノン、4−ジメチルアミ
ノ−3’,4’−ジヒドロキシベンゾフェノンなどが挙
げられる。さらに少なくとも1個の水酸基又はヒドロキ
シアルキル基を有するアントラセン系化合物としては、
一般式化7
【0017】
【化7】 (式中、pは0〜8の整数,qは1〜10の整数、rは
0〜6の整数、sは0〜2の整数であり、p、q及びr
が同時に0となることがない)で表わされる化合物があ
り、具体的には1−ヒドロキシアントラセン、9−ヒド
ロキシアントラセン、アントラセン−9−カルボン酸、
アントラセン−9,10−ジカルボン酸、1,2−ジヒ
ドロキシアントラセン、1,2−ジヒドロキシ−9−カ
ルボキシアントラセン、1,5−ジヒドロキシアントラ
セン、1,5−ジヒドロキシ−9−カルボキシアントラ
セン、9,10−ジヒドロキシアントラセン、1,2−
ジヒドロキシ−9−カルボキシアントラセン、1,2,
3−トリヒドロキシアントラセン、1,2,3,4−テ
トラヒドロキシアントラセン、1,2,3,4,5,6
−ヘキサヒドロキシアントラセン、1,2,3,4,
5,6,7,8−オクタヒドロキシアントラセン、1−
ヒドロキシメチルアントラセン、9−ヒドロキシメチル
アントラセン、9−ヒドロキシエチルアントラセン、9
−ヒドロキシヘキシルアントラセン、9−ヒドロキシオ
クチルアントラセン、9,10−ジヒドロキシメチルア
ントラセンなどが挙げられる。
【0018】ナフタレン系化合物としては、具体的に1
−ナフトール、2−ナフトール、1−ナフタリンエタノ
ール、2−ナフタリンエタノール、1,3−ナフタリン
ジオール、ナフタリン−1−カルボン酸、ナフタリン−
2−カルボン酸、ナフタリン−1,4−ジカルボン酸、
ナフタリン−2,3−ジカルボン酸、ナフタリン−2,
6−ジカルボン酸、ナフタリン−2,7−ジカルボン酸
及びナフタレン−1−酢酸などが挙げられる。
【0019】上記熱硬化性樹脂の配合量は、とくに限定
されないが、好ましくは(A)成分のSiO2換算の固
形分重量に対し10〜300重量%、好ましくは15〜
200重量%の範囲がよい。前記範囲未満では反射光や
散乱光の吸収が十分でなく定在波の悪影響を低減でき
ず、前記範囲を超えると反射防止膜の硬度が高くなりエ
ッチングレートが低くなり厚膜にできなく好ましくな
い。
【0020】本発明の(C)成分は、(B)成分の樹脂
とは異なり、従来反射防止膜に慣用されている有機酸、
無機酸のいずれも使用できる。前記有機酸としては、ギ
酸、シュウ酸、フマル酸、マレイン酸、氷酢酸、無水酢
酸、プロピオン酸、n−酪酸などのカルボン酸及び硫黄
含有酸残基をもつ有機酸が用いられる。上記硫黄含有酸
残基をもつ有機酸としては、有機スルホン酸が挙げら
れ、それらのエステル化物としては有機硫酸エステル、
有機亜硫酸エステルなどが挙げられる。これらの中で、
特に有機スルホン酸、例えば、一般式化8
【0021】
【化8】 (式中、R13は、置換基を有しない若しくは有する炭化
水素基、Xはスルホン酸基である。)で表わされる化合
物が好ましい。上記一般式化8において、R13の炭化水
素基としては、炭素数1〜20のものが好ましく、この
炭化水素基は飽和のものでも、不飽和のものでもよい
し、直鎖状、枝分かれ状、環状のいずれであってもよ
い。R13の炭化水素基が環状の場合、例えばフェニル
基、ナフチル基、アントリル基などの芳香族炭化水素基
がよく、中でもフェニル基が好ましい。この芳香族炭化
水素基の芳香環は炭素数1〜20のアルキル基を1個又
は複数個結合していてもよく、前記炭素数1〜20の炭
化水素基は、飽和のものでも、不飽和のものでもよい
し、直鎖状、枝分かれ状、環状のいずれであってもよ
い。また、前記置換基としては、例えばフッ素原子等の
ハロゲン原子、スルホン酸基、カルボキシル基、水酸
基、アミノ基、シアノ基などが挙げられ、これらの置換
基は1個又は複数個置換されていてもよい。このような
有機スルホン酸としては、レジストパターン下部の形状
改善効果の点から、特にノナフルオロブタンスルホン
酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン
酸、ドデシルベンゼンスルホン酸又はこれらの混合物な
どが挙げられる。さらに、無機酸としては、硫酸、リン
酸、硝酸、塩酸などが使用でき、中でも、リン酸、硝酸
が好適である。
【0022】上記(C)成分は水の存在下でシラン化合
物を加水分解するときの触媒としての作用も有するが、
水の添加量は、シラン化合物の合計1モル当たり、1.
5〜4.0モルの範囲が好ましい。酸性化合物は水を添
加したのち加えて良いし、また、酸性化合物を水と混合
して酸水溶液として加えてもよいが、使用する酸性化合
物の量は、加水分解系中の濃度が300〜800pp
m、特に400〜600ppmの範囲になるように調製
されるのがよい。さらに、加水分解反応は、通常5〜1
00時間程度で完了するが、反応時間を短縮させるに
は、80℃を超えない加熱温度で加熱するのがよい。
【0023】上記各成分を(D)成分の有機溶媒に溶解
して反射防止膜形成用塗布液が調製されるが、使用する
有機溶媒としては、例えばメチルアルコール、エチルア
ルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコールのよ
うな一価アルコール、エチレングリコール、ジエチレン
グリコール、プロピレングリコール、グリセリン、トリ
メチロールプロパン、ヘキサントリオールのような多価
アルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、
エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリ
コールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノ
ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエー
テル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレング
リコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモ
ノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエ
ーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、
プロピレングリコールモノブチルエーテルのような多価
アルコールのモノエーテル類あるいはこれらのモノアセ
テート類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチルのよう
なエステル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソアミルケトンのようなケトン類、エチレングリコー
ルジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエー
テル、エチレングリコールジプロピルエーテル、エチレ
ングリコールジブチルエーテル、プロピレングリコール
ジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエー
テル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチ
レングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコー
ルメチルエチルエーテルのような多価アルコールエーテ
ルをすべてアルキルエーテル化した多価アルコールエー
テル類などが挙げられる。中でも多価アルコールエーテ
ルをすべてあるいは部分的にアルキルエーテル化した多
価アルコールエーテル類あるいはこれらのモノアセテー
ト類が好ましい。
【0024】上記有機溶媒は単独でも、2種以上を組み
合わせて用いてもよいが、その使用量はシラン化合物の
合計1モル当たり10〜30モルの範囲が好ましい。こ
のように調製された塗布液は、そのまま使用できるが、
塗布液中の固形分濃度の調整のため、希釈溶媒で希釈し
てから使用してもよい。前記希釈溶媒としては上記有機
溶媒が使用できる。そして、塗布液の調製においては、
使用したアルコール溶媒あるいはシラン化合物の加水分
解反応により生成するアルコールの量が塗布液全量に対
して15重量%以下とすることが重要である。アルコー
ル量が15重量%を超えて残存すると、H−Si基とア
ルコールが反応して、RO−Si基が生成し易くなり、
塗布液がゲル化し保存安定性が劣る上に、クラックが発
生するようになる。アルコール分が過剰に混入した場合
には減圧蒸留で除去するが、減圧蒸留は真空度39.9
×102〜39.9×103Pa、好ましくは66.5×
102〜26.6×103Pa、温度20〜50℃で2〜
6時間行うのがよい。
【0025】また、塗膜のストリエーションを抑制する
ため(F)フッ素系又はケイ素系界面活性剤を配合でき
る。前記(F)成分としては、X−70−093(信越
化学社製)、パイオニン(竹本油脂社製)、FC−17
1あるいはFC−430(住友3M社製)等が挙げられ
る。
【0026】上記反射防止膜形成用組成物の(A)成分
及び(B)成分の配合割合を選択することで形成される
反射防止膜は疎又は密となるが、反射防止膜が疎である
と屈折率(n)は低くなりエッチング速度は速くなる。
一方、反射防止膜が密であると、屈折率が高くなるがエ
ッチング速度は低くなる。さらに(B)成分の配合量に
より吸光係数(k)が変化するので、本発明の反射防止
膜形成用組成物は、使用する放射線により前記n値及び
k値を選択するように(A)及び(B)成分の種類、配
合量を選択するのがよい。k値についていえば、例えば
放射線をArFエキシマレーザー光としたとき(C)成
分をスルホン系化合物又はベンゾフェノン系化合物に、
また、KrFエキシマレーザー光のときにはアントラセ
ン系又はナフタレン系化合物を選択することで高いk値
が得られ反射防止能が向上する。
【0027】本発明の反射防止膜形成用組成物の使用方
法として、シリコンウエーハ、ガラス基板、回路基板な
どの基板上に本発明の反射防止膜形成用組成物からなる
塗布液をスピンナーなどの塗布手段を用いて塗布し、次
いで、該塗布膜上にホトレジスト膜を形成し、このレジ
スト膜に遠紫外線、エキシマレーザ光などの放射線を露
光装置を用いて選択的に照射し、現像してレジストパタ
ーンを形成したのち、エッチング処理して基板を選択的
にエッチングする方法などが挙げられる。
【0028】
【発明の実施の形態】次に実施例に基づいて本発明をさ
らに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって何
ら限定されるものではない。
【0029】
【実施例】実施例1 トリメトキシシラン136g(1モル)、オルトケイ酸
メチル152g(1モル)、プロピルグリコールジメチ
ルエーテル786g、水126g及び硝酸100μlを
配合し溶液を得た。この溶液を室温(20℃)で保存
し、乳酸エチルを用いて固形分濃度をSiO2換算重量
で5重量%とした。
【0030】一方、フェノールノボラック系樹脂(商品
名TO−212、住友デュレツ社製)に対しSiO2
算重量で上記アルコキシシランの溶液を50重量%配合
し反射防止膜形成用組成物を調製した。得られた組成物
をスピンナーによりシリコンウエーハ上に塗布し、80
−130−200−250℃で各1分間づつ連続的に多
段べークを行い、膜厚3000Åの反射防止膜を形成し
た。この反射防止膜の屈折率(n)及び吸光係数(k)
は表1に示すとおりであった。
【0031】次に、上記反射防止膜上に化学増幅型ポジ
型ホトレジストであるDP−617HL(東京応化工業
社製)をスピンナーにより塗布し、120℃にて90秒
間プリベークを行い膜厚4500Åのホトレジスト層を
得た。これを露光装置S−230B(ニコン社製)を用
いて露光した後、110℃にて90秒間ポストベークを
行い、現像液NMD−3(東京応化工業社製)を用いて
23℃にて60秒間パドル現像を行い、0.16μmの
ラインアンドスペースパターンを形成し、SEM(走査
電子顕微鏡)で観察したところ、パターンは矩形の良好
なものであった。
【0032】上記ホトレジストパターンをマスクとして
OAPM(東京応化工業社製)にて、フッ素系のエッチ
ングガス(CF3/CHF3/He)を用いて、39.9
×103Pa、出力400W、温度25℃で、ドライエ
ッチングを行った。その時のエッチングレートを膜厚測
定器(商品名プロメトリクス、KLAテンコール社製)
でエッチング前の膜厚及び所要時間エッチングした後の
膜厚を測定し、反射防止膜の膜減り量を1分間当たりに
換算して求めた。その結果を表1に示す。
【0033】実施例2 実施例1のフェノールノボラック系樹脂として、配合量
をSiO2換算重量で150重量%とした以外、実施例
1と同様の操作を行ってシリコンウエーハ上に反射防止
膜を形成した。該反射防止膜の屈折率(n)及び吸光係
数(k)は表1に示すとおりであった。また、形成した
ホトレジストパターンについて観察したところ矩形の良
好なものであった。そのエッチングレートを実施例1と
同様な操作で求めた。その結果を表1に示す。
【0034】実施例3 実施例1のフェノールノボラック系樹脂として、配合量
をSiO2換算重量で200重量%とした以外、実施例
1と同様の操作を行ってシリコンウエーハ上に反射防止
膜を形成した。該反射防止膜の屈折率(n)及び吸光係
数(k)は表1に示すとおりであった。また、形成した
ホトレジストパターンについて観察したところ矩形の良
好なものであった。そのエッチングレートを実施例1と
同様な操作で求めた。その結果を表1に示す。
【0035】実施例4 実施例2の反射防止膜形成組成物に対して、シロキサン
系界面活性剤(商品名X−70−093、信越化学社
製)を、組成物全体の50gに対して20μl添加した
以外、実施例1と同様の操作を行ってシリコンウエーハ
上に反射防止膜を形成した。該反射防止膜の屈折率
(n)及び吸光係数(k)は表1に示すとおりであっ
た。また、形成したホトレジストパターンについて観察
したところ矩形の良好なものであった。そのエッチング
レートを実施例1と同様な操作で求めたところ、表1の
とおりであった。
【0036】実施例5 実施例1の反射防止膜形成用組成物を用い、反射防止膜
を形成し、化学増幅型ポジ型ホトレジスト組成物である
TArF6a−37(東京応化工業社製)を用いた以外
は、実施例1と同様の操作で0.16μmラインアンド
スペースパターンを形成した。SEMにより観察したと
ころ、パターンは矩形の良好なものが形成されていた。
【0037】実施例6 実施例1において、溶剤をプロピレングリコールモノメ
チルエーテルアセテートとした以外は、実施例1と同様
な方法でホトレジストパターンを形成した。下地基板へ
の埋め込み性、表面状態等の膜質が良好で、得られた
0.16μmラインアンドスペースのホトレジストパタ
ーンも矩形の良好なものであった。
【0038】比較例1 ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン40g及びサ
イメル1125−80(三井サイアナミッド社製)60
gをプロピレングリコールモノメチルエーテル1200
gに溶解させ、下地材溶液を調製した。この下地材溶液
をシリコンウェーハ上にスピンナー塗布し、90℃で9
0秒間乾燥処理を行い、さらに180℃で90秒間加熱
し、3000Åの反射防止膜を形成した。該反射防止膜
の屈折率(n)及び吸光係数(k)は表1に示すとおり
であった。この反射防止膜について、実施例1と同様の
操作によりホトレジストパターンを得ようとしたが、ホ
トレジストパターンの膜減りが激しくパターンの評価が
できなかった。さらに、そのエッチングレートを実施例
1と同様な操作で求めたところ、表1のとおりであっ
た。
【0039】実施例7 SiO2換算重量でトリメトキシシランとオルトケイ酸
メチルを各々60g、さらにプロピレングリコールモノ
メチルエーテルアセテート786g、水126g及びド
デシルベンゼンスルホン酸ノ20%溶液30gを配合し
溶液を得た。この溶液を室温(20℃)で保存し、乳酸
エチルを用いて固形分濃度をSiO2換算重量で5重量
%とした。
【0040】一方、フェノールノボラック系樹脂(商品
名TO−212、住友デュレツ社製)に対しSiO2
算重量で上記アルコキシシランの溶液を50重量%配合
し反射防止膜形成用組成物を調製した。得られた組成物
をスピンナーによりシリコンウエーハ上に塗布し、80
−130−200−250℃で各1分間づつ連続的に多
段べークを行い、膜厚1300Åの反射防止膜を形成し
た。この反射防止膜の屈折率(n)及び吸光係数(k)
は表1に示すとおりであった。
【0041】次に、上記反射防止膜上に化学増幅型ポジ
型ホトレジストである、6a−66−D3(東京応化工
業社製)をスピンナーにより塗布し、120℃にて90
秒間プリベークを行い膜厚400nmのホトレジスト層
を得た。これを露光装置S−230B(ニコン社製)を
用いて露光した後、110℃にて90秒間ポストベーク
を行い、現像液NMD−3(東京応化工業社製)を用い
て23℃にて60秒間パドル現像を行い、0.16μm
のラインアンドスペースパターンを形成し、SEM(走
査電子顕微鏡)で観察したところ、パターンは矩形の良
好なものであった。
【0042】上記ホトレジストパターンをマスクとして
OAPM(東京応化工業社製)にて、フッ素系のエッチ
ングガス(CF3/CHF3/He)を用いて、39.9
×103Pa、出力400W、温度25℃で、ドライエ
ッチングを行った。その時のエッチングレートを膜厚測
定器(商品名プロメトリクス、KLAテンコール社製)
でエッチング前の膜厚及び所要時間エッチングした後の
膜厚を測定し、反射防止膜の膜減り量を1分間当たりに
換算して求めた。その結果を表1に示す。
【0043】実施例8 実施例7のドデシルベンゼンスルホン酸をノナフルオロ
ブタンスルホン酸に代えた以外は、実施例7と全く同様
の操作を行ってシリコンウエーハ上に反射防止膜を形成
した。また、形成したホトレジストパターンについて観
察したところ矩形の良好なものであった。そのエッチン
グレートを実施例7と同様な操作で求めた。その結果を
表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】上記表1から明らかなように本発明の反射
防止膜形成用組成物は、反射光に対して吸収能が高い上
に、高いエッチングレートを示す。
【0046】
【発明の効果】本発明の反射防止膜形成用組成物は、反
射光に対して吸収能が高く、定在波の悪影響が低減でき
る上に、エッチングレートが高く厚膜の反射防止膜が形
成でき、薄膜化したレジスト層から形状に優れたレジス
トパターンが形成でき、さらに現像液に対しても充分な
耐性を有する反射防止膜が形成でき、工業的価値の高い
組成物である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 183/02 C09D 183/02 183/04 183/04 201/00 201/00 H01L 21/027 H01L 21/30 574

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)(i)一般式化1 【化1】 Si(OR1a(OR2b(OR3c(OR4d (式中、R1、R2、R3及びR4は、それぞれ炭素数1〜
    4のアルキル基又はフェニル基、a、b、c及びdは、
    0≦a≦4、0≦b≦4、0≦c≦4、0≦d≦4であ
    って、かつa+b+c+d=4の条件を満たす整数であ
    る)で表わされる化合物、(ii)一般式化2 【化2】R5Si(OR6e(OR7f(OR8g (式中、R5は水素、炭素数1〜4のアルキル基又はフ
    ェニル基、R6、R7及びR8はそれぞれ炭素数1〜3の
    アルキル基又はフェニル基、e、f及びgは、0≦e≦
    3、0≦f≦3、0≦g≦3であって、かつe+f+g
    =3の条件を満たす整数である)で表わされる化合物及
    び(iii)一般式化3 【化3】R910Si(OR11h(OR12i (式中、R9及びR10は水素、炭素数1〜4のアルキル
    基又はフェニル基、R11及びR12はそれぞれ炭素数1〜
    3のアルキル基又はフェニル基、h及びiは、0≦h≦
    2、0≦i≦2であって、かつh+i=2の条件を満た
    す整数である)で表わされる化合物から選ばれる少なく
    とも1種の化合物、(B)(A)成分と縮合でき、かつ
    露光光に対して吸収能を有する熱硬化性樹脂を含有する
    ことを特徴とする反射防止膜形成用組成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載の反射防止膜形成用組成物
    が、さらに(C)酸性化合物、(D)有機溶媒及び
    (E)水を含有することを特徴とする請求項1に記載の
    反射防止膜形成用組成物。
  3. 【請求項3】露光光が波長248nm以下であることを
    特徴とする請求項1又は2に記載の反射防止膜形成用組
    成物。
JP2001022674A 2000-03-30 2001-01-31 反射防止膜形成用組成物 Expired - Lifetime JP3795333B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022674A JP3795333B2 (ja) 2000-03-30 2001-01-31 反射防止膜形成用組成物
US09/817,077 US6515073B2 (en) 2000-03-30 2001-03-26 Anti-reflective coating-forming composition

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-94170 2000-03-30
JP2000094170 2000-03-30
JP2001022674A JP3795333B2 (ja) 2000-03-30 2001-01-31 反射防止膜形成用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001343752A true JP2001343752A (ja) 2001-12-14
JP3795333B2 JP3795333B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=26588890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001022674A Expired - Lifetime JP3795333B2 (ja) 2000-03-30 2001-01-31 反射防止膜形成用組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6515073B2 (ja)
JP (1) JP3795333B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030641A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. 反射防止膜形成用組成物およびこれを用いた配線形成方法
JP2006528999A (ja) * 2003-05-23 2006-12-28 ダウ コーニング コーポレイシヨン 高い湿式エッチング速度を持つシロキサン樹脂系反射防止被覆組成物
US7163778B2 (en) 2003-03-24 2007-01-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Anti-reflection film material and a substrate having an anti-reflection film and a method for forming a pattern
JP2007086773A (ja) * 2005-08-29 2007-04-05 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 反射防止ハードマスク組成物
JP2008524374A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 ダウ・コーニング・コーポレイション シロキサン樹脂コーティング
US7417104B2 (en) 2004-06-10 2008-08-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Porous film-forming composition, patterning process, and porous sacrificial film
US7541134B2 (en) 2004-06-10 2009-06-02 International Business Machines Corporation Antireflective film-forming composition, method for manufacturing the same, and antireflective film and pattern formation method using the same
KR100910901B1 (ko) 2002-04-16 2009-08-05 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 하드마스크 층에 사용하기 위한 반사방지 SiO 함유조성물
WO2016089635A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-09 Honeywell International Inc. Carbosilane polymers

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6824879B2 (en) 1999-06-10 2004-11-30 Honeywell International Inc. Spin-on-glass anti-reflective coatings for photolithography
EP1190277B1 (en) * 1999-06-10 2009-10-07 AlliedSignal Inc. Semiconductor having spin-on-glass anti-reflective coatings for photolithography
US6268457B1 (en) 1999-06-10 2001-07-31 Allied Signal, Inc. Spin-on glass anti-reflective coatings for photolithography
JP4381143B2 (ja) * 2001-11-15 2009-12-09 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フォトリソグラフィー用スピンオン反射防止膜
KR100478982B1 (ko) * 2002-05-02 2005-03-25 금호석유화학 주식회사 신규 산발생제 및 이를 함유한 박막 조성물
KR100832247B1 (ko) * 2002-11-27 2008-05-28 주식회사 동진쎄미켐 유기 난반사 방지막 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성방법
US20040242759A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Bhave Mandar R. Bottom anti-reflective coating compositions comprising silicon containing polymers to improve adhesion towards photoresists
KR100857967B1 (ko) * 2003-06-03 2008-09-10 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 반사 방지막 재료, 이것을 이용한 반사 방지막 및 패턴형성 방법
KR100882409B1 (ko) * 2003-06-03 2009-02-05 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 반사 방지용 실리콘 수지, 반사 방지막 재료, 이것을 이용한 반사 방지막 및 패턴 형성 방법
EP1506982B1 (en) 2003-08-15 2006-10-04 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Co., Ltd. Chromium-free metal surface treatment agent
US8053159B2 (en) 2003-11-18 2011-11-08 Honeywell International Inc. Antireflective coatings for via fill and photolithography applications and methods of preparation thereof
ATE400672T1 (de) 2004-12-17 2008-07-15 Dow Corning Verfahren zur ausbildung einer antireflexionsbeschichtung
US7867779B2 (en) 2005-02-03 2011-01-11 Air Products And Chemicals, Inc. System and method comprising same for measurement and/or analysis of particles in gas stream
US20060183055A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 O'neill Mark L Method for defining a feature on a substrate
KR101324052B1 (ko) 2006-02-13 2013-11-01 다우 코닝 코포레이션 반사방지 코팅 재료
US7550249B2 (en) * 2006-03-10 2009-06-23 Az Electronic Materials Usa Corp. Base soluble polymers for photoresist compositions
US7704670B2 (en) * 2006-06-22 2010-04-27 Az Electronic Materials Usa Corp. High silicon-content thin film thermosets
US20070298349A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Ruzhi Zhang Antireflective Coating Compositions Comprising Siloxane Polymer
US7759046B2 (en) * 2006-12-20 2010-07-20 Az Electronic Materials Usa Corp. Antireflective coating compositions
US7736837B2 (en) * 2007-02-20 2010-06-15 Az Electronic Materials Usa Corp. Antireflective coating composition based on silicon polymer
US8026040B2 (en) * 2007-02-20 2011-09-27 Az Electronic Materials Usa Corp. Silicone coating composition
EP2132253A1 (en) * 2007-02-26 2009-12-16 AZ Electronic Materials USA Corp. Process for making siloxane polymers
US8642246B2 (en) * 2007-02-26 2014-02-04 Honeywell International Inc. Compositions, coatings and films for tri-layer patterning applications and methods of preparation thereof
JP2010519398A (ja) 2007-02-27 2010-06-03 エイゼット・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・コーポレイション ケイ素に基づく反射防止膜用組成物
US20090162800A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 David Abdallah Process for Imaging a Photoresist Coated over an Antireflective Coating
KR20100126295A (ko) 2008-01-08 2010-12-01 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 실세스퀴옥산 수지
CN101910253B (zh) * 2008-01-15 2013-04-10 陶氏康宁公司 倍半硅氧烷树脂
WO2009111122A2 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 Dow Corning Corporation Silsesquioxane resins
US8241707B2 (en) * 2008-03-05 2012-08-14 Dow Corning Corporation Silsesquioxane resins
US7955782B2 (en) * 2008-09-22 2011-06-07 Honeywell International Inc. Bottom antireflective coatings exhibiting enhanced wet strip rates, bottom antireflective coating compositions for forming bottom antireflective coatings, and methods for fabricating the same
WO2010068336A1 (en) 2008-12-10 2010-06-17 Dow Corning Corporation Silsesquioxane resins
WO2010068337A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Dow Corning Corporation Wet-etchable antireflective coatings
US8557877B2 (en) 2009-06-10 2013-10-15 Honeywell International Inc. Anti-reflective coatings for optically transparent substrates
US8864898B2 (en) 2011-05-31 2014-10-21 Honeywell International Inc. Coating formulations for optical elements
EP3194502A4 (en) 2015-04-13 2018-05-16 Honeywell International Inc. Polysiloxane formulations and coatings for optoelectronic applications

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138664A (ja) 1992-10-26 1994-05-20 Mitsubishi Electric Corp パターン形成方法
JP2883275B2 (ja) 1994-06-07 1999-04-19 株式会社日板研究所 コーティング用組成物
JP3588860B2 (ja) 1994-06-10 2004-11-17 大日本インキ化学工業株式会社 熱硬化性樹脂と金属酸化物の複合体及びその製造方法
US5607824A (en) * 1994-07-27 1997-03-04 International Business Machines Corporation Antireflective coating for microlithography
KR0129950B1 (ko) 1994-11-30 1998-04-03 김광호 반사방지막 조성물
US5580819A (en) * 1995-03-22 1996-12-03 Ppg Industries, Inc. Coating composition, process for producing antireflective coatings, and coated articles
JP3145298B2 (ja) 1995-04-21 2001-03-12 松下電工株式会社 コーティング用樹脂組成物、樹脂コーティング物およびそれらの製造方法
JPH0931399A (ja) 1995-07-13 1997-02-04 Toagosei Co Ltd 塗料組成物およびその製造方法
JPH1088068A (ja) 1996-09-03 1998-04-07 Clariant Ag コーティング組成物
JP4082626B2 (ja) 1996-11-19 2008-04-30 松下電器産業株式会社 層間絶縁膜形成用材料及び層間絶縁膜
US6156479A (en) * 1997-09-30 2000-12-05 Brewer Science, Inc. Thermosetting anti-refective coatings
US5935760A (en) * 1997-10-20 1999-08-10 Brewer Science Inc. Thermosetting polyester anti-reflective coatings for multilayer photoresist processes
JPH11124543A (ja) 1997-10-24 1999-05-11 Masahiro Shigemitsu 無機−有機ハイブリッド被膜を有する複合材料の製造方法
JPH11258813A (ja) 1998-03-13 1999-09-24 Jsr Corp 反射防止膜形成用組成物および反射防止膜
JP4035677B2 (ja) 1998-08-03 2008-01-23 信越化学工業株式会社 ポリシランシリカ−アルカリ可溶性樹脂ハイブリッド材料及びその製造方法並びに反射防止膜材料
US6251562B1 (en) * 1998-12-23 2001-06-26 International Business Machines Corporation Antireflective polymer and method of use

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100910901B1 (ko) 2002-04-16 2009-08-05 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 하드마스크 층에 사용하기 위한 반사방지 SiO 함유조성물
US7163778B2 (en) 2003-03-24 2007-01-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Anti-reflection film material and a substrate having an anti-reflection film and a method for forming a pattern
KR101001399B1 (ko) 2003-03-24 2010-12-14 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 반사 방지막 재료, 반사 방지막을 갖는 기판 및 패턴 형성방법
CN100355813C (zh) * 2003-05-23 2007-12-19 陶氏康宁公司 具有高的湿蚀刻速率的硅氧烷树脂型抗反射涂料组合物
JP2006528999A (ja) * 2003-05-23 2006-12-28 ダウ コーニング コーポレイシヨン 高い湿式エッチング速度を持つシロキサン樹脂系反射防止被覆組成物
JP4796498B2 (ja) * 2003-05-23 2011-10-19 ダウ コーニング コーポレーション 高い湿式エッチング速度を持つシロキサン樹脂系反射防止被覆組成物
US7417104B2 (en) 2004-06-10 2008-08-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Porous film-forming composition, patterning process, and porous sacrificial film
US7541134B2 (en) 2004-06-10 2009-06-02 International Business Machines Corporation Antireflective film-forming composition, method for manufacturing the same, and antireflective film and pattern formation method using the same
JP2006084799A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 反射防止膜形成用組成物およびこれを用いた配線形成方法
JP4541080B2 (ja) * 2004-09-16 2010-09-08 東京応化工業株式会社 反射防止膜形成用組成物およびこれを用いた配線形成方法
WO2006030641A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. 反射防止膜形成用組成物およびこれを用いた配線形成方法
JP2008524374A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 ダウ・コーニング・コーポレイション シロキサン樹脂コーティング
JP2007086773A (ja) * 2005-08-29 2007-04-05 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 反射防止ハードマスク組成物
KR101339763B1 (ko) * 2005-08-29 2013-12-11 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈, 엘.엘.씨. 반사방지 하드 마스크 조성물
WO2016089635A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-09 Honeywell International Inc. Carbosilane polymers

Also Published As

Publication number Publication date
US20010036998A1 (en) 2001-11-01
JP3795333B2 (ja) 2006-07-12
US6515073B2 (en) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001343752A (ja) 反射防止膜形成用組成物
JP4248098B2 (ja) 反射防止膜形成用組成物及びレジストパターンの形成方法
KR102132509B1 (ko) 하드마스크 및 충전 재료로서의 안정한 금속 화합물, 이들의 조성물 및 사용 방법
KR100908601B1 (ko) 반사방지 하드마스크 조성물 및 이를 이용한 기판상 재료의패턴화 방법
JP5118191B2 (ja) 反射防止性を有するハードマスク組成物及びこれを利用した材料のパターン形成方法
KR100888611B1 (ko) 반사방지 하드마스크 조성물 및 이를 이용한 기판상재료의 패턴화 방법
KR100816735B1 (ko) 반사방지 하드마스크 조성물, 이를 이용한 패턴화된 재료형상의 제조방법 및 반도체 집적회로 디바이스
US9069133B2 (en) Anti-reflective coating for photolithography and methods of preparation thereof
TWI405788B (zh) 具有抗反射特性之硬質罩幕組成物及使用其將材料圖案化之方法
JP5021984B2 (ja) 反射防止ハードマスク組成物
US20080318165A1 (en) Composition For Forming Antireflective Film And Wiring Forming Method Using Same
JP5956370B2 (ja) 珪素含有下層膜材料及びパターン形成方法
KR100950318B1 (ko) 방향족 고리 함유 중합체, 이를 포함하는 반사방지하드마스크 조성물 및 이를 이용한 재료의 패턴화 방법
US20050112383A1 (en) Undercoating layer material for lithography and wiring forming method using the same
TWI510862B (zh) 抗反射塗層組合物及其方法
JP4583237B2 (ja) 反射防止膜形成用組成物、および配線形成方法
TW200842499A (en) Antireflective coating composition based on silicon polymer
TWI737870B (zh) 包含金屬氧化物奈米粒子及有機聚合物之旋轉塗佈材料組合物
JP2010519361A (ja) シリコーンコーティング組成物
WO2010032796A1 (ja) サイドウォール形成用組成物
CN101622297A (zh) 制备硅氧烷聚合物的方法
US20070111134A1 (en) Rework process for photoresist film
JP7459789B2 (ja) 化合物、樹脂、組成物、レジストパターン形成方法、回路パターン形成方法及び樹脂の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8