JP2001341589A - ウェザーストリップ - Google Patents
ウェザーストリップInfo
- Publication number
- JP2001341589A JP2001341589A JP2000161964A JP2000161964A JP2001341589A JP 2001341589 A JP2001341589 A JP 2001341589A JP 2000161964 A JP2000161964 A JP 2000161964A JP 2000161964 A JP2000161964 A JP 2000161964A JP 2001341589 A JP2001341589 A JP 2001341589A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- copolymer
- mass
- ethylene
- thermoplastic elastomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】熱可塑性エラストマー組成物から得られ、圧縮
永久歪みが小さく、柔軟性に富み、表面外観に優れ、独
立気泡性が高く、架橋剤による汚染のない発泡体からな
るウェザーストリップを提供すること。 【解決手段】エチレン・α−オレフィン系共重合体
(1)及び結晶性ポリエチレン系樹脂(2)を含有し、
該エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)からなる
マトリックス中において、該結晶性ポリエチレン系樹脂
(2)が3次元網目構造を形成している熱可塑性エラス
トマー組成物を主成分とする発泡体からなることを特徴
とするウェザーストリップ。
永久歪みが小さく、柔軟性に富み、表面外観に優れ、独
立気泡性が高く、架橋剤による汚染のない発泡体からな
るウェザーストリップを提供すること。 【解決手段】エチレン・α−オレフィン系共重合体
(1)及び結晶性ポリエチレン系樹脂(2)を含有し、
該エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)からなる
マトリックス中において、該結晶性ポリエチレン系樹脂
(2)が3次元網目構造を形成している熱可塑性エラス
トマー組成物を主成分とする発泡体からなることを特徴
とするウェザーストリップ。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性エラスト
マー組成物の発泡体からなる自動車等のウェザーストリ
ップに関する。
マー組成物の発泡体からなる自動車等のウェザーストリ
ップに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車等のウェザーストリップと
して、振動及び騒音に対する緩衝材を兼ね備えたものと
して発泡体を素材とするものが要求されている。なかで
も、簡便に発泡・成形できる熱可塑性エラストマー組成
物の発泡体からなるウェザーストリップが要求されてい
る。
して、振動及び騒音に対する緩衝材を兼ね備えたものと
して発泡体を素材とするものが要求されている。なかで
も、簡便に発泡・成形できる熱可塑性エラストマー組成
物の発泡体からなるウェザーストリップが要求されてい
る。
【0003】このような発泡・成形できる熱可塑性エラ
ストマーとして、動的架橋熱可塑性エラストマーが挙げ
られる。動的架橋エラストマー(例えば、特開平6−7
3222号公報等)から得られる発泡体は、それ以前よ
り知られる発泡体と比較して柔軟性は良好である。しか
し、このエラストマー中に含有される架橋ゴム成分は均
一に発泡させることができない。即ち、結晶性ポリオレ
フィン部分のみ、均一に発泡するため荒れた気泡構造と
なる。更に、発泡体表面においてガス抜けが起こるた
め、外表面を平滑に保つことができず、外観に劣る。こ
の他、このエラストマーは臭気及び変色を十分に防止す
ることができない。このようなことから、得られた発泡
体はウェザーストリップとして適切でない。また、製造
プロセスが複雑であること、使用できる架橋剤が高価で
あることや、使用する架橋剤等による汚染が生じる等解
決すべき課題を多く有する。このようなことから、動的
架橋エラストマーから得られる発泡体はウェザーストリ
ップとして好適に用いることができない。一方、オレフ
ィン系の非架橋熱可塑性エラストマーは溶融させること
で均一に発泡させることができるが、得られる発泡体
は、架橋構造を有さないため圧縮による永久歪みが大き
いという問題があり、やはりウェザーストリップとして
好適に用いることができない。
ストマーとして、動的架橋熱可塑性エラストマーが挙げ
られる。動的架橋エラストマー(例えば、特開平6−7
3222号公報等)から得られる発泡体は、それ以前よ
り知られる発泡体と比較して柔軟性は良好である。しか
し、このエラストマー中に含有される架橋ゴム成分は均
一に発泡させることができない。即ち、結晶性ポリオレ
フィン部分のみ、均一に発泡するため荒れた気泡構造と
なる。更に、発泡体表面においてガス抜けが起こるた
め、外表面を平滑に保つことができず、外観に劣る。こ
の他、このエラストマーは臭気及び変色を十分に防止す
ることができない。このようなことから、得られた発泡
体はウェザーストリップとして適切でない。また、製造
プロセスが複雑であること、使用できる架橋剤が高価で
あることや、使用する架橋剤等による汚染が生じる等解
決すべき課題を多く有する。このようなことから、動的
架橋エラストマーから得られる発泡体はウェザーストリ
ップとして好適に用いることができない。一方、オレフ
ィン系の非架橋熱可塑性エラストマーは溶融させること
で均一に発泡させることができるが、得られる発泡体
は、架橋構造を有さないため圧縮による永久歪みが大き
いという問題があり、やはりウェザーストリップとして
好適に用いることができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、熱可
塑性エラストマー組成物から得られ、圧縮永久歪みが小
さく、柔軟性に富み、表面外観に優れ、独立気泡性が高
く、架橋剤による汚染のない発泡体からなるウェザース
トリップを提供することにある。
塑性エラストマー組成物から得られ、圧縮永久歪みが小
さく、柔軟性に富み、表面外観に優れ、独立気泡性が高
く、架橋剤による汚染のない発泡体からなるウェザース
トリップを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、エチレン・α
−オレフィン系共重合体中において、結晶性ポリエチレ
ン系樹脂が化学架橋によらない熱的に可逆的な3次元網
目構造を形成するという知見、及びこの熱的に可逆的な
3次元網目構造により、化学架橋を有する熱可塑性エラ
ストマーに匹敵する弾性回復性が得られ、かつ溶融時に
は結晶性ポリエチレン系樹脂による3次元網目構造は完
全溶融するという知見により完成された。即ち、本発明
によれば、下記構成のウェザーストリップが提供され
て、本発明の上記目的が達成される。 1.エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)及び結
晶性ポリエチレン系樹脂(2)を含有し、該エチレン・
α−オレフィン系共重合体(1)からなるマトリックス
中において、該結晶性ポリエチレン系樹脂(2)が3次
元網目構造を形成している熱可塑性エラストマー組成物
を主成分とする発泡体からなることを特徴とするウェザ
ーストリップ。 2.エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)、結晶
性ポリエチレン系樹脂(2)、及び下記ブロック共重合
体(3)を主成分として含有し、該エチレン・α−オレ
フィン系共重合体(1)からなるマトリックス中におい
て、該結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及びブロック共
重合体(3)が3次元網目構造を形成していることを特
徴とする熱可塑性エラストマー組成物を主成分とする発
泡体からなることを特徴とするウェザーストリップ。ブ
ロック共重合体(3);結晶性エチレン系重合体ブロッ
クと、上記結晶性ポリエチレン系樹脂(2)に対するよ
りも上記エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)に
対する相溶性が高いブロックとを備えるブロック共重合
体 3.上記ブロック共重合体(3)が、上記結晶性エチレ
ン系重合体ブロックを両末端に備えている熱可塑性エラ
ストマーを主成分とする発泡体からなることを特徴とす
る上記2に記載のウェザーストリップ。 4.上記ブロック共重合体(3)が、その両末端ブロッ
クが下記Aブロックであり、中間ブロックが下記Bブロ
ックであるブロック共重合体を水素添加して得られたも
のであり、該Aブロック及び該Bブロックの合計を10
0質量%とした場合に、該Aブロックが5〜90質量
%、該Bブロックが10〜95質量%であり、該Aブロ
ックの1,2−ビニル基含量が25モル%未満であり、
該Bブロックの1,2−ビニル基含量が25モル%以上
であり、該ブロック共重合体(3)に水素添加前に含ま
れる全ての二重結合の少なくとも80%が飽和され、数
平均分子量が5万〜70万である熱可塑性エラストマー
を主成分とする発泡体からなることを特徴とする上記2
または3に記載ウェザーストリップ。 Aブロック;下記Bブロックを下回る1,2−ビニル基
を有するブタジエン重合体ブロック Bブロック;上記Aブロックを超える1,2−ビニル基
を有する共役ジエン重合体ブロック及び/又はビニル芳
香族・共役ジエンランダム共重合体ブロック 5.上記エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)、
上記結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及び上記ブロック
共重合体(3)の合計を100質量%とした場合に、該
エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)が10〜9
4質量%であり、該結晶性ポリエチレン系樹脂(2)が
5〜80質量%であり、該ブロック共重合体(3)が1
〜80質量%である熱可塑性エラストマーを主成分とす
る発泡体からなることを特徴とする上記2〜4のいずれ
かに記載のウェザーストリップ。 6.上記エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)
と、上記結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及び上記ブロ
ック共重合体(3)との合計を100質量部とした場合
に、200質量部以下の鉱物油系軟化剤を含有する熱可
塑性エラストマー組成物を主成分とする発泡体からなる
ことを特徴とする上記2〜5のいずれかに記載のウェザ
ーストリップ。
−オレフィン系共重合体中において、結晶性ポリエチレ
ン系樹脂が化学架橋によらない熱的に可逆的な3次元網
目構造を形成するという知見、及びこの熱的に可逆的な
3次元網目構造により、化学架橋を有する熱可塑性エラ
ストマーに匹敵する弾性回復性が得られ、かつ溶融時に
は結晶性ポリエチレン系樹脂による3次元網目構造は完
全溶融するという知見により完成された。即ち、本発明
によれば、下記構成のウェザーストリップが提供され
て、本発明の上記目的が達成される。 1.エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)及び結
晶性ポリエチレン系樹脂(2)を含有し、該エチレン・
α−オレフィン系共重合体(1)からなるマトリックス
中において、該結晶性ポリエチレン系樹脂(2)が3次
元網目構造を形成している熱可塑性エラストマー組成物
を主成分とする発泡体からなることを特徴とするウェザ
ーストリップ。 2.エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)、結晶
性ポリエチレン系樹脂(2)、及び下記ブロック共重合
体(3)を主成分として含有し、該エチレン・α−オレ
フィン系共重合体(1)からなるマトリックス中におい
て、該結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及びブロック共
重合体(3)が3次元網目構造を形成していることを特
徴とする熱可塑性エラストマー組成物を主成分とする発
泡体からなることを特徴とするウェザーストリップ。ブ
ロック共重合体(3);結晶性エチレン系重合体ブロッ
クと、上記結晶性ポリエチレン系樹脂(2)に対するよ
りも上記エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)に
対する相溶性が高いブロックとを備えるブロック共重合
体 3.上記ブロック共重合体(3)が、上記結晶性エチレ
ン系重合体ブロックを両末端に備えている熱可塑性エラ
ストマーを主成分とする発泡体からなることを特徴とす
る上記2に記載のウェザーストリップ。 4.上記ブロック共重合体(3)が、その両末端ブロッ
クが下記Aブロックであり、中間ブロックが下記Bブロ
ックであるブロック共重合体を水素添加して得られたも
のであり、該Aブロック及び該Bブロックの合計を10
0質量%とした場合に、該Aブロックが5〜90質量
%、該Bブロックが10〜95質量%であり、該Aブロ
ックの1,2−ビニル基含量が25モル%未満であり、
該Bブロックの1,2−ビニル基含量が25モル%以上
であり、該ブロック共重合体(3)に水素添加前に含ま
れる全ての二重結合の少なくとも80%が飽和され、数
平均分子量が5万〜70万である熱可塑性エラストマー
を主成分とする発泡体からなることを特徴とする上記2
または3に記載ウェザーストリップ。 Aブロック;下記Bブロックを下回る1,2−ビニル基
を有するブタジエン重合体ブロック Bブロック;上記Aブロックを超える1,2−ビニル基
を有する共役ジエン重合体ブロック及び/又はビニル芳
香族・共役ジエンランダム共重合体ブロック 5.上記エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)、
上記結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及び上記ブロック
共重合体(3)の合計を100質量%とした場合に、該
エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)が10〜9
4質量%であり、該結晶性ポリエチレン系樹脂(2)が
5〜80質量%であり、該ブロック共重合体(3)が1
〜80質量%である熱可塑性エラストマーを主成分とす
る発泡体からなることを特徴とする上記2〜4のいずれ
かに記載のウェザーストリップ。 6.上記エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)
と、上記結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及び上記ブロ
ック共重合体(3)との合計を100質量部とした場合
に、200質量部以下の鉱物油系軟化剤を含有する熱可
塑性エラストマー組成物を主成分とする発泡体からなる
ことを特徴とする上記2〜5のいずれかに記載のウェザ
ーストリップ。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、詳述する。本発明のウェザーストリップにおいて、
該ウェザーストリップを構成する発泡体が得られる熱可
塑性エラストマー組成物は、エチレン・α−オレフィン
系共重合体(1)と結晶性ポリエチレン系樹脂(2)と
を含有し、該エチレン・α−オレフィン系共重合体
(1)からなるマトリックス中において、該結晶性ポリ
エチレン系樹脂(2)が3次元網目構造を構成してい
る。
て、詳述する。本発明のウェザーストリップにおいて、
該ウェザーストリップを構成する発泡体が得られる熱可
塑性エラストマー組成物は、エチレン・α−オレフィン
系共重合体(1)と結晶性ポリエチレン系樹脂(2)と
を含有し、該エチレン・α−オレフィン系共重合体
(1)からなるマトリックス中において、該結晶性ポリ
エチレン系樹脂(2)が3次元網目構造を構成してい
る。
【0007】上記エチレン・α−オレフィン系共重合体
(1)(以下、単に「EAO系共重合体(1)」ともい
う)は、エチレンと、エチレンを除くα−オレフィンを
主成分とする共重合体である。このEAO共重合体に含
まれるエチレンとα−オレフィンの合計を100モル%
とした場合に、エチレン含有量は50〜90モル%であ
ることが好ましい。エチレン含有量が90モル%を超え
て含有されると柔軟性が不足し易く、一方、50モル%
未満であると機械的強度が不足し易く好ましくない。
(1)(以下、単に「EAO系共重合体(1)」ともい
う)は、エチレンと、エチレンを除くα−オレフィンを
主成分とする共重合体である。このEAO共重合体に含
まれるエチレンとα−オレフィンの合計を100モル%
とした場合に、エチレン含有量は50〜90モル%であ
ることが好ましい。エチレン含有量が90モル%を超え
て含有されると柔軟性が不足し易く、一方、50モル%
未満であると機械的強度が不足し易く好ましくない。
【0008】このEAO系共重合体(1)としては、エ
チレン・プロピレン共重合体、エチレン・プロピレン・
非共役ジエン三元共重合体、エチレン・ブテン−1共重
合体、エチレン・ブテン−1・非共役ジエン三元共重合
体、エチレン・オクテン共重合体、エチレン・オクテン
・非共役ジエン三元共重合体のようなオレフィンを主成
分とする弾性共重合体を用いることができる。これらは
2種以上を混合して用いることができる。また、EAO
系共重合体(1)を構成する非共役ジエンとしては、エ
チリデンノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,4
−ヘキサジエンが好ましい。これらの非共役ジエンはE
AO共重合体のヨウ素価が40以下となる量で存在する
ことが好ましい。
チレン・プロピレン共重合体、エチレン・プロピレン・
非共役ジエン三元共重合体、エチレン・ブテン−1共重
合体、エチレン・ブテン−1・非共役ジエン三元共重合
体、エチレン・オクテン共重合体、エチレン・オクテン
・非共役ジエン三元共重合体のようなオレフィンを主成
分とする弾性共重合体を用いることができる。これらは
2種以上を混合して用いることができる。また、EAO
系共重合体(1)を構成する非共役ジエンとしては、エ
チリデンノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,4
−ヘキサジエンが好ましい。これらの非共役ジエンはE
AO共重合体のヨウ素価が40以下となる量で存在する
ことが好ましい。
【0009】これらのEAO系共重合体(1)のムーニ
ー粘度は10〜500ML1+4(100℃)(以下、
ムーニー粘度はローター形状L形、予熱時間1分、ロー
ター作動時間4分、試験温度100℃において測定した
値である)であることが好ましく、30〜400である
ことがより好ましい。ムーニー粘度が10未満であると
機械的強度及び弾性回復性が小さくなり易く、500を
超えて大きいと結晶性ポリエチレン系樹脂(2)の分散
性が低下し易く好ましくない。
ー粘度は10〜500ML1+4(100℃)(以下、
ムーニー粘度はローター形状L形、予熱時間1分、ロー
ター作動時間4分、試験温度100℃において測定した
値である)であることが好ましく、30〜400である
ことがより好ましい。ムーニー粘度が10未満であると
機械的強度及び弾性回復性が小さくなり易く、500を
超えて大きいと結晶性ポリエチレン系樹脂(2)の分散
性が低下し易く好ましくない。
【0010】上記結晶性ポリエチレン系樹脂(2)は、
エチレンを主構成成分とし、このエチレン含有量は90
〜100モル%である。また、この結晶性ポリエチレン
系樹脂(2)を、沸騰n−ヘキサンに溶解させた場合に
10質量%以上(より好ましくは20質量%以上、通
常、95質量%以下)が不溶であることが好ましい。不
溶分が10質量%未満であると、得られる熱可塑性エラ
ストマー組成物の機械的強度、成形加工性が損なわれる
場合がある。更に、DSCによる結晶の融解ピークが1
00℃以上であることが好ましい。
エチレンを主構成成分とし、このエチレン含有量は90
〜100モル%である。また、この結晶性ポリエチレン
系樹脂(2)を、沸騰n−ヘキサンに溶解させた場合に
10質量%以上(より好ましくは20質量%以上、通
常、95質量%以下)が不溶であることが好ましい。不
溶分が10質量%未満であると、得られる熱可塑性エラ
ストマー組成物の機械的強度、成形加工性が損なわれる
場合がある。更に、DSCによる結晶の融解ピークが1
00℃以上であることが好ましい。
【0011】この結晶性ポリエチレン系樹脂(2)とし
ては、ポリエチレン、エチレン含有量が90モル%以上
であり、プロピレン、ブテン−1、4−メチル−ペンテ
ン−1、ヘキセン−1、オクテン−1等の炭素数が3〜
6であるα−オレフィンとの共重合体等を挙げることが
できる。尚、このうちポリエチレンは、高圧法及び低圧
法のいずれの方法により得られた樹脂であってもよい。
これらは2種以上が混合されていてもよい。
ては、ポリエチレン、エチレン含有量が90モル%以上
であり、プロピレン、ブテン−1、4−メチル−ペンテ
ン−1、ヘキセン−1、オクテン−1等の炭素数が3〜
6であるα−オレフィンとの共重合体等を挙げることが
できる。尚、このうちポリエチレンは、高圧法及び低圧
法のいずれの方法により得られた樹脂であってもよい。
これらは2種以上が混合されていてもよい。
【0012】本発明のウェザーストリップの好ましい態
様(以下「好ましいウェザーストリップ」と称する)
は、該ウェザーストリップを構成する発泡体が得られる
熱可塑性エラストマー組成物が、上記エチレン・α−オ
レフィン系共重合体(1)、上記結晶性ポリエチレン系
樹脂(2)、及びブロック共重合体(3)を主成分とし
て含有し、該エチレン・α−オレフィン系共重合体
(1)からなるマトリックス中において、該結晶性ポリ
エチレン系樹脂(2)及び該ブロック共重合体(3)が
3次元網目構造を形成している。
様(以下「好ましいウェザーストリップ」と称する)
は、該ウェザーストリップを構成する発泡体が得られる
熱可塑性エラストマー組成物が、上記エチレン・α−オ
レフィン系共重合体(1)、上記結晶性ポリエチレン系
樹脂(2)、及びブロック共重合体(3)を主成分とし
て含有し、該エチレン・α−オレフィン系共重合体
(1)からなるマトリックス中において、該結晶性ポリ
エチレン系樹脂(2)及び該ブロック共重合体(3)が
3次元網目構造を形成している。
【0013】上記エチレン・α−オレフィン系共重合体
(1)及び上記結晶性ポリエチレン系樹脂(2)は、す
でに説明した。また、上記ブロック共重合体(3)は、
EAO系共重合体(1)と結晶性ポリオレフィン系樹脂
(2)を繋ぐことができるため、結晶性ポリエチレン系
樹脂(2)及びブロック共重合体(3)がEAO系共重
合体(1)中において3次元網目構造を形成できると考
えられる。
(1)及び上記結晶性ポリエチレン系樹脂(2)は、す
でに説明した。また、上記ブロック共重合体(3)は、
EAO系共重合体(1)と結晶性ポリオレフィン系樹脂
(2)を繋ぐことができるため、結晶性ポリエチレン系
樹脂(2)及びブロック共重合体(3)がEAO系共重
合体(1)中において3次元網目構造を形成できると考
えられる。
【0014】ブロック共重合体(3)の共重合体が備え
る結晶性エチレン系重合体ブロックとしては、エチレン
含有量が50%以上である共重合体及びエチレンの単独
重合体を挙げることができる。また、ブロック共重合体
(3)は両末端に結晶性エチレン系重合体ブロックを備
えることが好ましい。このように両末端に備えることに
より、特に、均一な3次元網目構造を得ることができ
る。なお、EAO系重合体中に形成されるこの3次元網
目構造は、通常、主に結晶性ポリエチレン系樹脂(2)
とブロック共重合体(3)からなる。
る結晶性エチレン系重合体ブロックとしては、エチレン
含有量が50%以上である共重合体及びエチレンの単独
重合体を挙げることができる。また、ブロック共重合体
(3)は両末端に結晶性エチレン系重合体ブロックを備
えることが好ましい。このように両末端に備えることに
より、特に、均一な3次元網目構造を得ることができ
る。なお、EAO系重合体中に形成されるこの3次元網
目構造は、通常、主に結晶性ポリエチレン系樹脂(2)
とブロック共重合体(3)からなる。
【0015】更に、このブロック共重合体(3)は、各
末端ブロックがAブロック(下記Bブロックを下回る
1,2−ビニル基を有するブタジエン重合体ブロック)
であり、中間ブロックがBブロック(上記Aブロックを
超える1,2−ビニル基を有する、共役ジエン重合体ブ
ロック及び/又はビニル芳香族−共役ジエンランダム共
重合体ブロック)であるブロック共重合体を水素添加し
て得られ、Aブロック及びBブロックの合計を100質
量%とした場合に、Aブロックが5〜90質量%(より
好ましくは10〜80質量%)であり、Aブロックの
1,2−ビニル基含量は25モル%未満であり、Bブロ
ックの1,2−ビニル基含量は25モル%以上であり、
ブロック共重合体(3)に水素添加前に含まれる全ての
二重結合の少なくとも80%が飽和され、数平均分子量
(GPC法によるポリスチレン換算値、以下同じ)が5
万〜70万であることが好ましい。
末端ブロックがAブロック(下記Bブロックを下回る
1,2−ビニル基を有するブタジエン重合体ブロック)
であり、中間ブロックがBブロック(上記Aブロックを
超える1,2−ビニル基を有する、共役ジエン重合体ブ
ロック及び/又はビニル芳香族−共役ジエンランダム共
重合体ブロック)であるブロック共重合体を水素添加し
て得られ、Aブロック及びBブロックの合計を100質
量%とした場合に、Aブロックが5〜90質量%(より
好ましくは10〜80質量%)であり、Aブロックの
1,2−ビニル基含量は25モル%未満であり、Bブロ
ックの1,2−ビニル基含量は25モル%以上であり、
ブロック共重合体(3)に水素添加前に含まれる全ての
二重結合の少なくとも80%が飽和され、数平均分子量
(GPC法によるポリスチレン換算値、以下同じ)が5
万〜70万であることが好ましい。
【0016】上記の好ましいブロック共重合体(3)
は、両末端にAブロックを備え、2つのAブロックの間
にBブロックを備える共重合体(A−B−A型ブロック
共重合体)を水素添加することにより得られるブロック
共重合体である。即ち、Aブロック及びBブロックの各
ブロックは水素添加前のブロックである。ブロック共重
合体(3)中のAブロック及びBブロックの合計を10
0質量%とした場合の各ブロックの含有量は、Aブロッ
クが5〜90質量%(より好ましくは10〜80質量
%)であることが好ましい。Aブロックが5質量%未満
(Bブロックが95質量%を超える)であると、マトリ
ックスとなるEAO系共重合体(1)に対して相対的に
十分な結晶性を呈し難く、3次元網目構造を形成し難く
なる。90質量%(Bブロックが10質量%未満)を超
えると、過度に硬度が上昇し好ましくない。
は、両末端にAブロックを備え、2つのAブロックの間
にBブロックを備える共重合体(A−B−A型ブロック
共重合体)を水素添加することにより得られるブロック
共重合体である。即ち、Aブロック及びBブロックの各
ブロックは水素添加前のブロックである。ブロック共重
合体(3)中のAブロック及びBブロックの合計を10
0質量%とした場合の各ブロックの含有量は、Aブロッ
クが5〜90質量%(より好ましくは10〜80質量
%)であることが好ましい。Aブロックが5質量%未満
(Bブロックが95質量%を超える)であると、マトリ
ックスとなるEAO系共重合体(1)に対して相対的に
十分な結晶性を呈し難く、3次元網目構造を形成し難く
なる。90質量%(Bブロックが10質量%未満)を超
えると、過度に硬度が上昇し好ましくない。
【0017】上記Aブロックは、ブタジエンを主成分
(Aブロック全体の90質量%以上、好ましくは95質
量%以上)とする1,3−ブタジエン重合体ブロックで
ある。また、Aブロックの1,2−ビニル基含量は25
モル%未満(より好ましくは20モル%以下、更に好ま
しくは15モル%以下)であることが好ましい。Aブロ
ックの1,2−ビニル基含量が25モル%以上である
と、水素添加後の結晶の融点の降下が著しく、機械的強
度が低下し易い。このAブロックの数平均分子量は、2
5000〜630000(より好ましくは100000
〜480000)であることが好ましい。ブロック共重
合体(3)中においては、Aブロックは水素添加され
て、低密度ポリエチレンに類似の構造を示す。
(Aブロック全体の90質量%以上、好ましくは95質
量%以上)とする1,3−ブタジエン重合体ブロックで
ある。また、Aブロックの1,2−ビニル基含量は25
モル%未満(より好ましくは20モル%以下、更に好ま
しくは15モル%以下)であることが好ましい。Aブロ
ックの1,2−ビニル基含量が25モル%以上である
と、水素添加後の結晶の融点の降下が著しく、機械的強
度が低下し易い。このAブロックの数平均分子量は、2
5000〜630000(より好ましくは100000
〜480000)であることが好ましい。ブロック共重
合体(3)中においては、Aブロックは水素添加され
て、低密度ポリエチレンに類似の構造を示す。
【0018】上記Bブロックは、共役ジエン化合物を主
成分(Bブロック全体の50質量%以上、好ましくは6
0質量%以上)とする共役ジエン重合体ブロックであ
る。この共役ジエン化合物としては、1,3−ブタジエ
ン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエ
ン、1,3−ペンタジエン、2−メチル−1,3−ペン
タジエン、1,3−ヘキサジエン、4,5−ジエチル−
1,3−オクタジエン、3−ブチル−1,3−オクタジ
エン、クロロプレンなどが挙げられる。中でも、1,3
−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエンを使
用することが好ましく、1,3−ブタジエンを使用する
ことが特に好ましい。Bブロックはこれらの2種以上か
ら構成されていてもよい。
成分(Bブロック全体の50質量%以上、好ましくは6
0質量%以上)とする共役ジエン重合体ブロックであ
る。この共役ジエン化合物としては、1,3−ブタジエ
ン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエ
ン、1,3−ペンタジエン、2−メチル−1,3−ペン
タジエン、1,3−ヘキサジエン、4,5−ジエチル−
1,3−オクタジエン、3−ブチル−1,3−オクタジ
エン、クロロプレンなどが挙げられる。中でも、1,3
−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエンを使
用することが好ましく、1,3−ブタジエンを使用する
ことが特に好ましい。Bブロックはこれらの2種以上か
ら構成されていてもよい。
【0019】また、Bブロックの1,2−ビニル基含量
は25モル%以上(より好ましくは25〜95モル%、
更に好ましくは30〜90モル%)であることが好まし
い。25モル%未満では樹脂状の性状となり柔軟性が低
下し易い。更に、Bブロックに含有される1,2−ビニ
ル基含量はAブロックの1,2−ビニル基含量を超え
る。1,2−ビニル基含量がAブロックを下回ると、本
発明の熱可塑性エラストマー組成物の柔軟性が低下し易
い。このBブロックの数平均分子量は5000〜665
000(より好ましくは20000〜540000)で
あることが好ましい。
は25モル%以上(より好ましくは25〜95モル%、
更に好ましくは30〜90モル%)であることが好まし
い。25モル%未満では樹脂状の性状となり柔軟性が低
下し易い。更に、Bブロックに含有される1,2−ビニ
ル基含量はAブロックの1,2−ビニル基含量を超え
る。1,2−ビニル基含量がAブロックを下回ると、本
発明の熱可塑性エラストマー組成物の柔軟性が低下し易
い。このBブロックの数平均分子量は5000〜665
000(より好ましくは20000〜540000)で
あることが好ましい。
【0020】更に、Bブロック中にビニル芳香族重合体
ブロックを含有する場合、ビニル芳香族重合体ブロック
の含有量は、Bブロック全体を100質量%とした場合
に、35質量%以下(より好ましくは30質量%以下、
更に好ましくは25質量%以下)であることが好まし
い。ビニル芳香族重合体ブロックを含有させることによ
りガラス転移温度が上昇し、低温特性及び柔軟性が低下
し易い。このBブロックは、水素添加によりゴム状のエ
チレン・ブテン−1共重合体ブロックあるいはビニル芳
香族化合物・エチレン・ブテン−1共重合体と類似の構
造を示す重合体ブロックとなる。
ブロックを含有する場合、ビニル芳香族重合体ブロック
の含有量は、Bブロック全体を100質量%とした場合
に、35質量%以下(より好ましくは30質量%以下、
更に好ましくは25質量%以下)であることが好まし
い。ビニル芳香族重合体ブロックを含有させることによ
りガラス転移温度が上昇し、低温特性及び柔軟性が低下
し易い。このBブロックは、水素添加によりゴム状のエ
チレン・ブテン−1共重合体ブロックあるいはビニル芳
香族化合物・エチレン・ブテン−1共重合体と類似の構
造を示す重合体ブロックとなる。
【0021】また、水素添加後に得られるブロック共重
合体(3)に含まれる二重結合は、水素添加前の全ての
二重結合の少なくとも80%(より好ましくは90%、
更に好ましくは95〜100%)が飽和されていること
が好ましい。80%未満では熱安定性及び耐久性が低下
し易い。ブロック共重合体(3)の数平均分子量は50
000〜700000(より好ましくは100000〜
600000)であることが好ましい。50000未満
では耐熱性、強度、流動性及び加工性が低下し易く、7
00000を超えると流動性、加工性及び柔軟性が低下
し易い。本発明に使用されるブロック共重合体(3)
は、例えば、特開平3−1289576号公報に開示さ
れる方法によって得ることができる。
合体(3)に含まれる二重結合は、水素添加前の全ての
二重結合の少なくとも80%(より好ましくは90%、
更に好ましくは95〜100%)が飽和されていること
が好ましい。80%未満では熱安定性及び耐久性が低下
し易い。ブロック共重合体(3)の数平均分子量は50
000〜700000(より好ましくは100000〜
600000)であることが好ましい。50000未満
では耐熱性、強度、流動性及び加工性が低下し易く、7
00000を超えると流動性、加工性及び柔軟性が低下
し易い。本発明に使用されるブロック共重合体(3)
は、例えば、特開平3−1289576号公報に開示さ
れる方法によって得ることができる。
【0022】なお、ブロック共重合体(3)の水素添加
前のブロック共重合体は、複数のA−B−A型のブロッ
ク共重合体がカップリング剤残基を介して連結されて含
有されてもよい。即ち、[A−B−A−X]n−(A−
B−A)〔但し、nは2〜4の整数、Xはカップリング
剤残基を示す〕であってもよい。更に、水素添加前のブ
ロック共重合体は、カップリング剤残基が、Aブロック
及びBブロックに対して分子量が十分に小さく、ブロッ
ク共重合体(3)の結晶性に影響しない範囲であれば
[A−B−X]n−(B−A)〔但し、nは2〜4の整
数、Xはカップリング剤残基を示す〕であってもよい。
即ち、相対的に小さなカップリング剤残基を略して記載
した場合に、[A−B]n−Aであってもよい。
前のブロック共重合体は、複数のA−B−A型のブロッ
ク共重合体がカップリング剤残基を介して連結されて含
有されてもよい。即ち、[A−B−A−X]n−(A−
B−A)〔但し、nは2〜4の整数、Xはカップリング
剤残基を示す〕であってもよい。更に、水素添加前のブ
ロック共重合体は、カップリング剤残基が、Aブロック
及びBブロックに対して分子量が十分に小さく、ブロッ
ク共重合体(3)の結晶性に影響しない範囲であれば
[A−B−X]n−(B−A)〔但し、nは2〜4の整
数、Xはカップリング剤残基を示す〕であってもよい。
即ち、相対的に小さなカップリング剤残基を略して記載
した場合に、[A−B]n−Aであってもよい。
【0023】カップリング剤としては、アジピン酸ジエ
チル、ジビニルベンゼン、テトラクロロケイ素、ブチル
トリクロロケイ素、テトラクロロスズ、ブチルトリクロ
ロスズ、ジメチルクロロケイ素、テトラクロロゲルマニ
ウム、1,2−ジブロムエタン、1,4−クロロメチル
ベンゼン、ビス(トリクロロシリル)エタン、エポキシ
化アマニ油、トリレンジイソシアネート、1,2,4−
ベンゼントリイソシアネート等を使用することができ
る。
チル、ジビニルベンゼン、テトラクロロケイ素、ブチル
トリクロロケイ素、テトラクロロスズ、ブチルトリクロ
ロスズ、ジメチルクロロケイ素、テトラクロロゲルマニ
ウム、1,2−ジブロムエタン、1,4−クロロメチル
ベンゼン、ビス(トリクロロシリル)エタン、エポキシ
化アマニ油、トリレンジイソシアネート、1,2,4−
ベンゼントリイソシアネート等を使用することができ
る。
【0024】また、ブロック共重合体(3)は、官能基
で変性された変性ブロック重合体であってもよい。この
官能基としては、カルボキシル基、酸無水物基、ヒドロ
キシル基、エポキシ基、ハロゲン原子、アミノ基、イソ
シアネート基、スルホニル基およびスルホネート基の群
から選ばれる少なくとも1種を使用することができる。
変性方法は公知の方法を使用することができる。この変
性ブロック重合体中の官能基の含有量は、ブロック重合
体を構成する構成単位全体を100モル%とした場合
に、0.01〜10モル%(より好ましくは0.1〜8
モル%、更に好ましくは0.15〜5モル%)であるこ
とが好ましい。官能基を導入するために使用できる好ま
しい単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタ
コン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、アクリル酸グリ
シジル、メタクリル酸グリシジル、アリルグリシジルエ
ーテル、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシ
プロピルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレー
ト、ヒドロキシプロピルアクリレート、メタクリル酸ジ
メチルアミノエチル等を挙げることができる。
で変性された変性ブロック重合体であってもよい。この
官能基としては、カルボキシル基、酸無水物基、ヒドロ
キシル基、エポキシ基、ハロゲン原子、アミノ基、イソ
シアネート基、スルホニル基およびスルホネート基の群
から選ばれる少なくとも1種を使用することができる。
変性方法は公知の方法を使用することができる。この変
性ブロック重合体中の官能基の含有量は、ブロック重合
体を構成する構成単位全体を100モル%とした場合
に、0.01〜10モル%(より好ましくは0.1〜8
モル%、更に好ましくは0.15〜5モル%)であるこ
とが好ましい。官能基を導入するために使用できる好ま
しい単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタ
コン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、アクリル酸グリ
シジル、メタクリル酸グリシジル、アリルグリシジルエ
ーテル、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシ
プロピルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレー
ト、ヒドロキシプロピルアクリレート、メタクリル酸ジ
メチルアミノエチル等を挙げることができる。
【0025】好ましいウェザーストリップを製造するた
めに用いられる熱可塑性エラストマーにおいて、EAO
系共重合体(1)、結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及
びブロック共重合体(3)の各含有割合は、これら3成
分の合計を100質量%とした場合に、EAO系共重合
体(1)が10〜94質量%(より好ましくは20〜9
4質量%、更に好ましくは25〜94質量%、更に好ま
しくは40〜90質量%、特に好ましくは50〜94質
量%)であり、結晶性ポリエチレン系樹脂(2)が5〜
80質量%(より好ましくは5〜50質量%、更に好ま
しくは5〜30質量%)であり、ブロック共重合体
(3)が1〜80質量%(より好ましくは2〜50質量
%、特に好ましくは3〜30質量%)であることが好ま
しい。
めに用いられる熱可塑性エラストマーにおいて、EAO
系共重合体(1)、結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及
びブロック共重合体(3)の各含有割合は、これら3成
分の合計を100質量%とした場合に、EAO系共重合
体(1)が10〜94質量%(より好ましくは20〜9
4質量%、更に好ましくは25〜94質量%、更に好ま
しくは40〜90質量%、特に好ましくは50〜94質
量%)であり、結晶性ポリエチレン系樹脂(2)が5〜
80質量%(より好ましくは5〜50質量%、更に好ま
しくは5〜30質量%)であり、ブロック共重合体
(3)が1〜80質量%(より好ましくは2〜50質量
%、特に好ましくは3〜30質量%)であることが好ま
しい。
【0026】EAO系共重合体(1)の含有量が10質
量%未満であると、十分な弾性回復力を有する熱可塑性
エラストマー組成物が得られ難く、94質量%を超える
と十分な成形加工性を有する熱可塑性エラストマー組成
物が得られ難い。結晶性ポリエチレン系樹脂(2)の含
有量が5質量%未満であると、十分な弾性回復力を有す
る熱可塑性エラストマー組成物が得られ難く、80質量
%を超えると十分な弾性を有する熱可塑性エラストマー
組成物が得られ難い。また、ブロック共重合体(3)の
含有量が1質量%未満であると、十分な弾性回復力を有
する熱可塑性エラストマー組成物が得られ難く、80質
量%を超えると十分な成形加工性を有する熱可塑性エラ
ストマー組成物が得られ難い。
量%未満であると、十分な弾性回復力を有する熱可塑性
エラストマー組成物が得られ難く、94質量%を超える
と十分な成形加工性を有する熱可塑性エラストマー組成
物が得られ難い。結晶性ポリエチレン系樹脂(2)の含
有量が5質量%未満であると、十分な弾性回復力を有す
る熱可塑性エラストマー組成物が得られ難く、80質量
%を超えると十分な弾性を有する熱可塑性エラストマー
組成物が得られ難い。また、ブロック共重合体(3)の
含有量が1質量%未満であると、十分な弾性回復力を有
する熱可塑性エラストマー組成物が得られ難く、80質
量%を超えると十分な成形加工性を有する熱可塑性エラ
ストマー組成物が得られ難い。
【0027】また、これら3成分の合計を100質量%
とした場合に、EAO系共重合体(1)は40〜94質
量%(より好ましくは50〜94質量%)であり、結晶
性ポリエチレン系樹脂(2)及びブロック共重合体
(3)の合計が6〜60質量%であり(より好ましくは
6〜50質量%)、かつ結晶性ポリエチレン系樹脂
(2)及びブロック共重合体(3)の合計を100質量
%とした場合に、結晶性ポリエチレン系樹脂(2)が2
0〜80質量%(より好ましくは30〜70質量%)で
ある場合に特に安定して3次元網目構造を得ることがで
きる。
とした場合に、EAO系共重合体(1)は40〜94質
量%(より好ましくは50〜94質量%)であり、結晶
性ポリエチレン系樹脂(2)及びブロック共重合体
(3)の合計が6〜60質量%であり(より好ましくは
6〜50質量%)、かつ結晶性ポリエチレン系樹脂
(2)及びブロック共重合体(3)の合計を100質量
%とした場合に、結晶性ポリエチレン系樹脂(2)が2
0〜80質量%(より好ましくは30〜70質量%)で
ある場合に特に安定して3次元網目構造を得ることがで
きる。
【0028】なお、本発明のウェザーストリップを製造
するために用いられる熱可塑性エラストマー組成物に
は、結晶性α−オレフィン系重合体を添加することがで
きる。これにより得られるウェザーストリップの表面を
より平滑にすることができる。この結晶性α−オレフィ
ン共重合体としては、炭素数3以上のα−オレフィンを
主成分とするものが好ましく、例えば、ポリプロピレ
ン、ポリブテン−1、ポリ4−メチル−ペンテン−1、
ポリヘキセン−1、プロピレン−エチレン共重合体、プ
ロピレン−ブテン−1共重合体等を挙げることができ
る。これらは2種以上を混合して用いることができる。
するために用いられる熱可塑性エラストマー組成物に
は、結晶性α−オレフィン系重合体を添加することがで
きる。これにより得られるウェザーストリップの表面を
より平滑にすることができる。この結晶性α−オレフィ
ン共重合体としては、炭素数3以上のα−オレフィンを
主成分とするものが好ましく、例えば、ポリプロピレ
ン、ポリブテン−1、ポリ4−メチル−ペンテン−1、
ポリヘキセン−1、プロピレン−エチレン共重合体、プ
ロピレン−ブテン−1共重合体等を挙げることができ
る。これらは2種以上を混合して用いることができる。
【0029】但し、この結晶性α−オレフィン共重合体
の混合割合は、EAO共重合体(1)、結晶性ポリエチ
レン系樹脂(2)、ブロック共重合体(3)及び結晶性
α−オレフィン共重合体の合計量を100質量%とした
場合に、10質量%以下、更に好ましくは5質量%未満
(特に好ましくは4質量%以下)とすることが好まし
い。10質量%以下とすることにより特に安定した3次
元網目構造を得ることができ、また、特に圧縮永久歪み
の小さい発泡体、即ちウェザーストリップを得ることが
できる。
の混合割合は、EAO共重合体(1)、結晶性ポリエチ
レン系樹脂(2)、ブロック共重合体(3)及び結晶性
α−オレフィン共重合体の合計量を100質量%とした
場合に、10質量%以下、更に好ましくは5質量%未満
(特に好ましくは4質量%以下)とすることが好まし
い。10質量%以下とすることにより特に安定した3次
元網目構造を得ることができ、また、特に圧縮永久歪み
の小さい発泡体、即ちウェザーストリップを得ることが
できる。
【0030】熱可塑性エラストマーには鉱物油系軟化剤
を含有させることができる。含有量は、EAO系共重合
体(1)と、結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及びブロ
ック共重合体(3)の合計を100質量部とした場合
に、好ましくは200質量部以下(より好ましくは10
0質量部以下、更に好ましくは50質量部以下)であ
る。鉱物油系軟化剤としては、ナフテン系、パラフィン
系の鉱物油等を挙げることができる。鉱物油系軟化剤を
含有させることにより、加工性及び柔軟性を向上させる
ことができる。この添加方法及び添加する工程は限定さ
れない。
を含有させることができる。含有量は、EAO系共重合
体(1)と、結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及びブロ
ック共重合体(3)の合計を100質量部とした場合
に、好ましくは200質量部以下(より好ましくは10
0質量部以下、更に好ましくは50質量部以下)であ
る。鉱物油系軟化剤としては、ナフテン系、パラフィン
系の鉱物油等を挙げることができる。鉱物油系軟化剤を
含有させることにより、加工性及び柔軟性を向上させる
ことができる。この添加方法及び添加する工程は限定さ
れない。
【0031】熱可塑性エラストマー組成物の調製方法
は、EAO系共重合体(1)と結晶性ポリエチレン系樹
脂(2)とを良好に分散することができれば特に限定さ
れない。例えば、密閉型混練り機(ロールミル、バンバ
リーミキサー、加圧ニーダー等)、一軸押出機、二軸押
出機及び連続式混練り機等により、適宜の温度に加熱
し、その後、適宜のせん断応力を与えながら混練りし、
十分に均一に混合することにより得ることができる。混
練温度は、少なくともブロック共重合体(3)が溶融す
る温度であることが好ましく、通常、120〜280℃
とすることが好ましい。溶融混練り時間は、溶融混練り
する機械にもよるが10秒〜60分とすることが好まし
い。
は、EAO系共重合体(1)と結晶性ポリエチレン系樹
脂(2)とを良好に分散することができれば特に限定さ
れない。例えば、密閉型混練り機(ロールミル、バンバ
リーミキサー、加圧ニーダー等)、一軸押出機、二軸押
出機及び連続式混練り機等により、適宜の温度に加熱
し、その後、適宜のせん断応力を与えながら混練りし、
十分に均一に混合することにより得ることができる。混
練温度は、少なくともブロック共重合体(3)が溶融す
る温度であることが好ましく、通常、120〜280℃
とすることが好ましい。溶融混練り時間は、溶融混練り
する機械にもよるが10秒〜60分とすることが好まし
い。
【0032】この熱可塑性エラストマー組成物には、発
泡体の機械的強度、柔軟性及び成形性を阻害しない程度
の量の酸化防止剤、帯電防止剤、耐候剤、紫外線吸収
剤、滑剤、ブロッキング防止剤、シール性改良剤、結晶
核剤、難燃化剤、防菌剤、防かび剤、粘着付与剤、軟化
剤、可塑剤、酸化チタン、カーボンブラック、乾式シリ
カ、湿式シリカ、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、ア
ラミド繊維、ガラスビーズ、アスベスト、マイカ、炭酸
カルシウム、チタン酸カリウムウイスカー、タルク、硫
酸バリウム、ガラスフレーク、フッ素樹脂等の充填剤或
いはイソブチレン−イソプレン共重合体などのゴム質重
合体、熱可塑性樹脂等を適宜配合することができる。
泡体の機械的強度、柔軟性及び成形性を阻害しない程度
の量の酸化防止剤、帯電防止剤、耐候剤、紫外線吸収
剤、滑剤、ブロッキング防止剤、シール性改良剤、結晶
核剤、難燃化剤、防菌剤、防かび剤、粘着付与剤、軟化
剤、可塑剤、酸化チタン、カーボンブラック、乾式シリ
カ、湿式シリカ、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、ア
ラミド繊維、ガラスビーズ、アスベスト、マイカ、炭酸
カルシウム、チタン酸カリウムウイスカー、タルク、硫
酸バリウム、ガラスフレーク、フッ素樹脂等の充填剤或
いはイソブチレン−イソプレン共重合体などのゴム質重
合体、熱可塑性樹脂等を適宜配合することができる。
【0033】上記した熱可塑性エラストマーから得られ
る発泡体は、化学架橋によらない3次元網目構造を有
し、弾性回復性及び柔軟性に優れ、均一に発泡してお
り、独立気泡性が高く、発泡気泡の形状及び大きさが均
一であり、かつ表面外観に優れ、ウェザーストリップと
して好適な素材である。ウェザーストリップの素材とし
ての発泡体は、熱可塑性エラストマー組成物に発泡倍率
が通常1.2〜20、好ましくは1.4〜10となるよ
うに発泡剤を配合し、その後発泡させることにより得る
ことができる。この際、発泡・成形と同時に発泡体から
なるウェザーストリップが得ることができる。
る発泡体は、化学架橋によらない3次元網目構造を有
し、弾性回復性及び柔軟性に優れ、均一に発泡してお
り、独立気泡性が高く、発泡気泡の形状及び大きさが均
一であり、かつ表面外観に優れ、ウェザーストリップと
して好適な素材である。ウェザーストリップの素材とし
ての発泡体は、熱可塑性エラストマー組成物に発泡倍率
が通常1.2〜20、好ましくは1.4〜10となるよ
うに発泡剤を配合し、その後発泡させることにより得る
ことができる。この際、発泡・成形と同時に発泡体から
なるウェザーストリップが得ることができる。
【0034】上記発泡剤としては、熱分解型発泡剤、揮
発型発泡剤及び中空粒子型発泡剤等を挙げることができ
る。この発泡剤は製造法により選択することができる。
これら発泡剤は1種単独あるいは2種以上を混合して使
用してもよい。
発型発泡剤及び中空粒子型発泡剤等を挙げることができ
る。この発泡剤は製造法により選択することができる。
これら発泡剤は1種単独あるいは2種以上を混合して使
用してもよい。
【0035】熱分解型発泡剤としては、N,N’−ジニ
トロソペンタメチレンテトラミン、N,N’−ジメチル
−N,N’−ジニトロソテレフタルアミド等のニトロソ
系発泡剤;アゾジカルボンアミド、アゾジカルボン酸バ
リウム等、バリウムアゾジカルボキシレートのアゾ系発
泡剤;p,p−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジ
ド、4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラ
ジド)、p−トルエンスルホニリルセミカルバジド等の
スルホヒドラジド系発泡剤;トリヒドラジノトリアジン
等のトリアジン系発泡剤;5−フェニルテトラゾール、
アゾビステトラゾールジグアニジン、アゾビステトラゾ
ールアミノグアニジン等のテトラゾール系発泡剤;炭酸
水素ナトリウム等の無機系発泡剤が挙げられる。これら
の発泡剤は2種以上を混合して用いてもよい。これら熱
分解型発泡剤の添加量は、発泡剤の種類に応じて発泡倍
率が上記範囲となるように選択すればよいが、熱可塑性
エラストマー組成物100質量部に対して0.1〜10
0質量部とすることが好ましい。
トロソペンタメチレンテトラミン、N,N’−ジメチル
−N,N’−ジニトロソテレフタルアミド等のニトロソ
系発泡剤;アゾジカルボンアミド、アゾジカルボン酸バ
リウム等、バリウムアゾジカルボキシレートのアゾ系発
泡剤;p,p−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジ
ド、4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラ
ジド)、p−トルエンスルホニリルセミカルバジド等の
スルホヒドラジド系発泡剤;トリヒドラジノトリアジン
等のトリアジン系発泡剤;5−フェニルテトラゾール、
アゾビステトラゾールジグアニジン、アゾビステトラゾ
ールアミノグアニジン等のテトラゾール系発泡剤;炭酸
水素ナトリウム等の無機系発泡剤が挙げられる。これら
の発泡剤は2種以上を混合して用いてもよい。これら熱
分解型発泡剤の添加量は、発泡剤の種類に応じて発泡倍
率が上記範囲となるように選択すればよいが、熱可塑性
エラストマー組成物100質量部に対して0.1〜10
0質量部とすることが好ましい。
【0036】更に、揮発型発泡剤としては、例えば、プ
ロパン、ブタン及びペンタン等の脂肪族炭化水素類;シ
クロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン等の脂環
式炭化水素類;クロロジフルオロメタン、ジフルオロメ
タン、トリフルオロメタン、トリクロロフルオロメタ
ン、ジクロロメタン、ジクロロフルオロメタン、ジクロ
ロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、クロ
ロメタン、クロロエタン、ジクロロトリフルオロエタ
ン、ジクロロフルオロエタン、クロロジフルオロエタ
ン、ジクロロペンタフルオロエタン、ペンタフルオロエ
タン、トリフルオロエタン、ジクロロテトラフロオロエ
タン、トリクロロトリフルオロエタン、テトラクロロジ
フルオロエタン、クロロペンタフルオロエタン、パーフ
ルオロシクロブタンなどのハロゲン化炭化水素類;二酸
化炭素、窒素、空気等の無機ガス;水等を挙げることが
できる。これらの発泡剤は2種以上を混合して用いても
よい。これら揮発型発泡剤の添加量は、その種類に応じ
て発泡倍率が上記範囲となるように選択すればよいが、
熱可塑性エラストマー組成物100質量部に対して0.
1〜100質量部とすることが好ましい。
ロパン、ブタン及びペンタン等の脂肪族炭化水素類;シ
クロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン等の脂環
式炭化水素類;クロロジフルオロメタン、ジフルオロメ
タン、トリフルオロメタン、トリクロロフルオロメタ
ン、ジクロロメタン、ジクロロフルオロメタン、ジクロ
ロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、クロ
ロメタン、クロロエタン、ジクロロトリフルオロエタ
ン、ジクロロフルオロエタン、クロロジフルオロエタ
ン、ジクロロペンタフルオロエタン、ペンタフルオロエ
タン、トリフルオロエタン、ジクロロテトラフロオロエ
タン、トリクロロトリフルオロエタン、テトラクロロジ
フルオロエタン、クロロペンタフルオロエタン、パーフ
ルオロシクロブタンなどのハロゲン化炭化水素類;二酸
化炭素、窒素、空気等の無機ガス;水等を挙げることが
できる。これらの発泡剤は2種以上を混合して用いても
よい。これら揮発型発泡剤の添加量は、その種類に応じ
て発泡倍率が上記範囲となるように選択すればよいが、
熱可塑性エラストマー組成物100質量部に対して0.
1〜100質量部とすることが好ましい。
【0037】また、中空粒子型発泡剤とは、膨張剤を内
包し、熱可塑性樹脂を外殻成分とする熱可塑性樹脂熱膨
張性微小球である。この中空粒子型発泡剤を構成する膨
張剤としては、上記揮発型発泡剤と同様なものを挙げる
ことができる。熱膨張性微小球に占める膨張剤の割合は
5〜30質量部が好ましい。一方、熱可塑性樹脂として
は、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリレー
ト、ハロゲン化ビニル、ハロゲン化ビニリデン、スチレ
ン系モノマー、酢酸ビニル、ブタジエン、クロロプレ
ン、ビニルピリジン等からなるホモポリマー又はコポリ
マー等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。この熱可
塑性樹脂は、ジビニルベンゼン、エチレングリコール
(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メ
タ)アクリレート、1,3−ブチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、トリ
アクリルホルマール、トリアリルイソシアヌレート等の
架橋剤で架橋又は架橋可能にされてもよい。この中空粒
子型発泡剤(未膨張の微小球状態)の質量平均粒子径
は、通常は1〜100μmであることが好ましい。これ
ら中空粒子型発泡剤の添加量は、その種類に応じて発泡
倍率が上記範囲となるように選択すればよいが、熱可塑
性エラストマー組成物100質量部に対して0.1〜1
00質量部とすることが好ましい。
包し、熱可塑性樹脂を外殻成分とする熱可塑性樹脂熱膨
張性微小球である。この中空粒子型発泡剤を構成する膨
張剤としては、上記揮発型発泡剤と同様なものを挙げる
ことができる。熱膨張性微小球に占める膨張剤の割合は
5〜30質量部が好ましい。一方、熱可塑性樹脂として
は、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリレー
ト、ハロゲン化ビニル、ハロゲン化ビニリデン、スチレ
ン系モノマー、酢酸ビニル、ブタジエン、クロロプレ
ン、ビニルピリジン等からなるホモポリマー又はコポリ
マー等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。この熱可
塑性樹脂は、ジビニルベンゼン、エチレングリコール
(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メ
タ)アクリレート、1,3−ブチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、トリ
アクリルホルマール、トリアリルイソシアヌレート等の
架橋剤で架橋又は架橋可能にされてもよい。この中空粒
子型発泡剤(未膨張の微小球状態)の質量平均粒子径
は、通常は1〜100μmであることが好ましい。これ
ら中空粒子型発泡剤の添加量は、その種類に応じて発泡
倍率が上記範囲となるように選択すればよいが、熱可塑
性エラストマー組成物100質量部に対して0.1〜1
00質量部とすることが好ましい。
【0038】これらの発泡剤(熱分解型発泡剤、揮発型
発泡剤及び中空粒子型発泡剤)においては生成される気
泡径を調整するために、必要に応じて重炭酸ソーダ、ク
エン酸又はタルクなどの発泡核剤を併用してもよい。こ
の発泡核剤は、通常、熱可塑性エラストマー組成物10
0質量部に対して、0.01〜1質量部とすることが好
ましい。
発泡剤及び中空粒子型発泡剤)においては生成される気
泡径を調整するために、必要に応じて重炭酸ソーダ、ク
エン酸又はタルクなどの発泡核剤を併用してもよい。こ
の発泡核剤は、通常、熱可塑性エラストマー組成物10
0質量部に対して、0.01〜1質量部とすることが好
ましい。
【0039】また、発泡剤の添加方法及び発泡体の成形
方法(即ち、ウェザーストリップの製造方法)等は特に
限定されない。例えば以下の方法を挙げることができ
る。 (1)熱可塑性エラストマー組成物と発泡剤を溶融押出
機内で溶融混練りした後、押し出す方法。 (2)熱可塑性エラストマー組成物にドライブレンドに
より発泡剤を添加して、溶融押出機により押し出す方
法。 (3)溶融押出機中において溶融状態の熱可塑性エラス
トマー組成物に発泡剤を圧入した後、押し出す方法。 (4)熱可塑性エラストマー組成物に発泡剤を添加した
後、射出成形する方法。 (5)熱可塑性エラストマー組成物と発泡剤とを溶融押
出機内で溶融混練りした後、射出成形する方法。 (6)熱可塑性エラストマー組成物と発泡剤を溶融押出
機で溶融混練りした後、プレス用金型に入れ、加熱プレ
ス成形する方法。 (7)可塑性エラストマー組成物と発泡剤とをバッチ式
混練機で溶融混練りした後、カレンダー成形した後加熱
する方法。 なかでも、(1)〜(3)の押出成形法が好ましい。
方法(即ち、ウェザーストリップの製造方法)等は特に
限定されない。例えば以下の方法を挙げることができ
る。 (1)熱可塑性エラストマー組成物と発泡剤を溶融押出
機内で溶融混練りした後、押し出す方法。 (2)熱可塑性エラストマー組成物にドライブレンドに
より発泡剤を添加して、溶融押出機により押し出す方
法。 (3)溶融押出機中において溶融状態の熱可塑性エラス
トマー組成物に発泡剤を圧入した後、押し出す方法。 (4)熱可塑性エラストマー組成物に発泡剤を添加した
後、射出成形する方法。 (5)熱可塑性エラストマー組成物と発泡剤とを溶融押
出機内で溶融混練りした後、射出成形する方法。 (6)熱可塑性エラストマー組成物と発泡剤を溶融押出
機で溶融混練りした後、プレス用金型に入れ、加熱プレ
ス成形する方法。 (7)可塑性エラストマー組成物と発泡剤とをバッチ式
混練機で溶融混練りした後、カレンダー成形した後加熱
する方法。 なかでも、(1)〜(3)の押出成形法が好ましい。
【0040】押出成形法によりウェザーストリップを製
造する場合、発泡倍率、熱可塑性エラストマーの成分の
種類と量、発泡剤の種類と量等により、最適の温度、滞
留時間が適宜決定されるが、通常140〜280℃の温
度で15秒〜5分の滞留時間とする。
造する場合、発泡倍率、熱可塑性エラストマーの成分の
種類と量、発泡剤の種類と量等により、最適の温度、滞
留時間が適宜決定されるが、通常140〜280℃の温
度で15秒〜5分の滞留時間とする。
【0041】ウェザーストリップの形状は、従来公知の
形状いずれでもよく、例えば特開平4−368223号
公報、特開平11−48788号公報、特開平11−7
0544号公報等に記載されている形状のものを挙げる
ことができる。
形状いずれでもよく、例えば特開平4−368223号
公報、特開平11−48788号公報、特開平11−7
0544号公報等に記載されている形状のものを挙げる
ことができる。
【0042】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例により具体
的に説明する。但し、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
的に説明する。但し、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
【0043】[1]熱可塑性エラストマー組成物の調製 表1に示す原料を、表1に示す割合で混合し、10リッ
トル加圧型ニーダー(株式会社森山製作所製)にて、設
定温度150℃、練り時間15分、回転数(前)32回
/分、(後)28回/分で溶融混練りを行った。得られ
た溶融状態の組成物を、フィーダールーダー(株式会社
森山製作所製)にてペレット化することで目的とする熱
可塑性エラストマー組成物を得た。その後、得られた熱
可塑性エラストマー組成物を、射出成形機(東芝機械株
式会社製、型式「IS−90B」)により厚さ2mm、
長さ120mm、幅120mmのシート状に成形し、J
IS測定法に従った表1の物性評価に供した。
トル加圧型ニーダー(株式会社森山製作所製)にて、設
定温度150℃、練り時間15分、回転数(前)32回
/分、(後)28回/分で溶融混練りを行った。得られ
た溶融状態の組成物を、フィーダールーダー(株式会社
森山製作所製)にてペレット化することで目的とする熱
可塑性エラストマー組成物を得た。その後、得られた熱
可塑性エラストマー組成物を、射出成形機(東芝機械株
式会社製、型式「IS−90B」)により厚さ2mm、
長さ120mm、幅120mmのシート状に成形し、J
IS測定法に従った表1の物性評価に供した。
【0044】なお、表1の実験例5の熱可塑性エラスト
マー組成物は、有機過酸化物及び架橋助剤(DVB)を
除く表1に示す原料を上記と同様に混練し、ペレット化
した。その後、得られたペレット状物に有機過酸化物及
び架橋助剤を配合し、ヘンシェルミキサーにて30秒混
合した。その後、二軸押出機(株式会社池貝社製、型式
「PCM−45」、同方向完全噛み合い型スクリューで
あり、スクリューフライト部の長さLとスクリュー直径
Dとの比であるL/Dが33.5である)を用いて、2
30℃で2分間滞留する条件にて動的熱処理を施しなが
ら押し出して、ペレット状の熱可塑性エラストマー組成
物を得た。その後、上記と同様にシート状に成形した。
マー組成物は、有機過酸化物及び架橋助剤(DVB)を
除く表1に示す原料を上記と同様に混練し、ペレット化
した。その後、得られたペレット状物に有機過酸化物及
び架橋助剤を配合し、ヘンシェルミキサーにて30秒混
合した。その後、二軸押出機(株式会社池貝社製、型式
「PCM−45」、同方向完全噛み合い型スクリューで
あり、スクリューフライト部の長さLとスクリュー直径
Dとの比であるL/Dが33.5である)を用いて、2
30℃で2分間滞留する条件にて動的熱処理を施しなが
ら押し出して、ペレット状の熱可塑性エラストマー組成
物を得た。その後、上記と同様にシート状に成形した。
【0045】
【表1】
【0046】尚、表1に示す各原料は以下のものであ
る。 EAO系共重合体(1) エチレン−プロピレン−5−エチリデンノルボルネン共
重合ゴム(JSR株式会社製、品名「EP98A」、エ
チレン含有量79モル%、プロピレン含有量21モル
%、ヨウ素化15、パラフィン系オイル75phr油
展) 結晶性ポリエチレン系樹脂(2); 線状低密度ポリエチレン(LLDPE)(日本ポリケム
株式会社製、品名「UF423」) ブロック共重合体(3); 水素添加ジエン系共重合体(JSR株式会社製、品名
「ダイナロンDR6200P」)
る。 EAO系共重合体(1) エチレン−プロピレン−5−エチリデンノルボルネン共
重合ゴム(JSR株式会社製、品名「EP98A」、エ
チレン含有量79モル%、プロピレン含有量21モル
%、ヨウ素化15、パラフィン系オイル75phr油
展) 結晶性ポリエチレン系樹脂(2); 線状低密度ポリエチレン(LLDPE)(日本ポリケム
株式会社製、品名「UF423」) ブロック共重合体(3); 水素添加ジエン系共重合体(JSR株式会社製、品名
「ダイナロンDR6200P」)
【0047】BC5CW; 結晶性α−オレフィン共重合体として、プロピレン−エ
チレンブロックポリマー(日本ポリケム株式会社製、品
名「BC5CW」) 老化防止剤; (日本チバガイギー株式会社製、品名「イルガノックス
1010」) 軟化剤 鉱物油系軟化剤(パラフィン系)(出光興産株式会社
製、品名「PW380」)有機過酸化物 2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルオキシ)ヘ
キサン(日本油脂株式会社製、品名「パーヘキサ25
B」) 架橋助剤 ジビニルベンゼン(DVB)(三共有機(株)製、純度
64%)
チレンブロックポリマー(日本ポリケム株式会社製、品
名「BC5CW」) 老化防止剤; (日本チバガイギー株式会社製、品名「イルガノックス
1010」) 軟化剤 鉱物油系軟化剤(パラフィン系)(出光興産株式会社
製、品名「PW380」)有機過酸化物 2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルオキシ)ヘ
キサン(日本油脂株式会社製、品名「パーヘキサ25
B」) 架橋助剤 ジビニルベンゼン(DVB)(三共有機(株)製、純度
64%)
【0048】[2]熱可塑性エラストマー組成物の評価 (a)3次元網目構造の有無の確認 得られたシート状の熱可塑性エラストマー組成物を、ミ
クロトームを用いて厚み方向の薄膜片を作製し、次い
で、RuO4等により染色した後、透過型電子顕微鏡に
より2000倍の写真を撮影し、この写真から3次元網
目構造の形成の有無を確かめた。 (b)流動性の評価 得られ熱可塑性エラストマー組成物のペレットを用いて
メルトフローレート(以下、単に「MFR」という)
を、温度230℃、荷重10kgの条件で測定した。得
られた結果を表1に併記する。
クロトームを用いて厚み方向の薄膜片を作製し、次い
で、RuO4等により染色した後、透過型電子顕微鏡に
より2000倍の写真を撮影し、この写真から3次元網
目構造の形成の有無を確かめた。 (b)流動性の評価 得られ熱可塑性エラストマー組成物のペレットを用いて
メルトフローレート(以下、単に「MFR」という)
を、温度230℃、荷重10kgの条件で測定した。得
られた結果を表1に併記する。
【0049】[3]ウェザーストリップの製造 [1]で得られた各熱可塑性エラストマー組成物に、表
2に示す発泡剤を表2に示す割合で混合し、下記方法で
発泡・成形して、図1の概略断面図に示される断面形状
の自動車用ウェザーストリップを得た。
2に示す発泡剤を表2に示す割合で混合し、下記方法で
発泡・成形して、図1の概略断面図に示される断面形状
の自動車用ウェザーストリップを得た。
【0050】(発泡・成形方法)熱可塑性エラストマー
組成物100質量部に対して湿潤剤、及び発泡剤を添加
して攪拌混合し、マスターバッチを得た。このマスター
バッチを直径40mm単軸押出機(田辺プラスチック機
械株式会社製、L/D=28、発泡温度220℃、回転
数20rpm、フルフライトスクリュー)に入れて押出発
泡させてウェザーストリップを得た。
組成物100質量部に対して湿潤剤、及び発泡剤を添加
して攪拌混合し、マスターバッチを得た。このマスター
バッチを直径40mm単軸押出機(田辺プラスチック機
械株式会社製、L/D=28、発泡温度220℃、回転
数20rpm、フルフライトスクリュー)に入れて押出発
泡させてウェザーストリップを得た。
【0051】
【表2】
【0052】尚、表2に示した発泡剤と湿潤剤は以下に
示すものである。 発泡剤 AC#3;熱分解型発泡剤、(永和化成工業株式会社
製、品名「ビニホールAC#3」、熱分解温度208
℃) EE206;熱分解型発泡剤、(永和化成工業株式会社
製、品名「ポリスレンEE206」、熱分解温度200
℃) 湿潤剤 シリコンオイルSH−100(1000CPS)(信越
化学工業(株))
示すものである。 発泡剤 AC#3;熱分解型発泡剤、(永和化成工業株式会社
製、品名「ビニホールAC#3」、熱分解温度208
℃) EE206;熱分解型発泡剤、(永和化成工業株式会社
製、品名「ポリスレンEE206」、熱分解温度200
℃) 湿潤剤 シリコンオイルSH−100(1000CPS)(信越
化学工業(株))
【0053】[4]ウェザーストリップの評価 [3]で得られたウェザーストリップの、発泡倍率及び
発泡セルの状態、ウェザーストリップの表面状態を各々
評価した。この結果を表2に併記する。なお、発泡倍率
は発泡前の比重と発泡後の比重を各々測定し、「発泡倍
率=発泡前比重/発泡後比重」により算出した。また、
発泡セルは光学式顕微鏡により、100倍の写真を撮影
し、この写真より目視にて評価した。また、発泡体の表
面状態も目視にて評価した。
発泡セルの状態、ウェザーストリップの表面状態を各々
評価した。この結果を表2に併記する。なお、発泡倍率
は発泡前の比重と発泡後の比重を各々測定し、「発泡倍
率=発泡前比重/発泡後比重」により算出した。また、
発泡セルは光学式顕微鏡により、100倍の写真を撮影
し、この写真より目視にて評価した。また、発泡体の表
面状態も目視にて評価した。
【0054】本発明のウェザーストリップは、均一な大
きさ及び形状の発泡気泡が発泡体全体にわたって均一に
発泡している発泡体からなることが顕微鏡写真から観察
された。また、表2の結果より、発泡セルが均一で、表
面外観に優れていることが分かる。これに対して、比較
例1のウェザーストリップは表1の実験例5の熱可塑性
エラストマーを用いて製造されたものであり、発泡セル
が不均一で表面外観に劣る(荒れている)ことが分か
る。
きさ及び形状の発泡気泡が発泡体全体にわたって均一に
発泡している発泡体からなることが顕微鏡写真から観察
された。また、表2の結果より、発泡セルが均一で、表
面外観に優れていることが分かる。これに対して、比較
例1のウェザーストリップは表1の実験例5の熱可塑性
エラストマーを用いて製造されたものであり、発泡セル
が不均一で表面外観に劣る(荒れている)ことが分か
る。
【0055】
【発明の効果】本発明のウェザーストリップは、圧縮永
久歪みが小さく、柔軟性に富み、表面外観に優れ、架橋
剤による汚染がないのない。従って、自動車用等のウェ
ザーストリップとして好適に用いられる。
久歪みが小さく、柔軟性に富み、表面外観に優れ、架橋
剤による汚染がないのない。従って、自動車用等のウェ
ザーストリップとして好適に用いられる。
【図1】実施例で作成したウェザーストリップの断面形
状を示す概略断面図である。
状を示す概略断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 53/00 C08L 53/00 53/02 53/02 91/00 91/00 (72)発明者 前田 稔 東京都中央区築地二丁目11番24号 ジェイ エスアール株式会社内 Fターム(参考) 3D024 AA00 AB33 AB57 4F074 AA08B AA13B AA17D AA20 AA25 BA13 BA15 BA16 BA17 BA18 BA19 BA32 BA33 BA34 BA35 BA36 BA37 BA39 BA40 BA53 BA54 BA55 BA56 BA57 BA58 BA59 BA60 CA22 DA35 DA39 4J002 BB03X BB05W BB05X BB15W BB15X BP01Y BP02Y BP03Y GN00
Claims (6)
- 【請求項1】 エチレン・α−オレフィン系共重合体
(1)及び結晶性ポリエチレン系樹脂(2)を含有し、
該エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)からなる
マトリックス中において、該結晶性ポリエチレン系樹脂
(2)が3次元網目構造を形成している熱可塑性エラス
トマー組成物を主成分とする発泡体からなることを特徴
とするウェザーストリップ。 - 【請求項2】 エチレン・α−オレフィン系共重合体
(1)、結晶性ポリエチレン系樹脂(2)、及び下記ブ
ロック共重合体(3)を主成分として含有し、該エチレ
ン・α−オレフィン系共重合体(1)からなるマトリッ
クス中において、該結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及
びブロック共重合体(3)が3次元網目構造を形成して
いることを特徴とする熱可塑性エラストマー組成物を主
成分とする発泡体からなることを特徴とするウェザース
トリップ。ブロック共重合体(3);結晶性エチレン系
重合体ブロックと、上記結晶性ポリエチレン系樹脂
(2)に対するよりも上記エチレン・α−オレフィン系
共重合体(1)に対する相溶性が高いブロックとを備え
るブロック共重合体 - 【請求項3】 上記ブロック共重合体(3)が、上記結
晶性エチレン系重合体ブロックを両末端に備えている熱
可塑性エラストマーを主成分とする発泡体からなること
を特徴とする請求項2に記載のウェザーストリップ。 - 【請求項4】 上記ブロック共重合体(3)が、その両
末端ブロックが下記Aブロックであり、中間ブロックが
下記Bブロックであるブロック共重合体を水素添加して
得られたものであり、該Aブロック及び該Bブロックの
合計を100質量%とした場合に、該Aブロックが5〜
90質量%、該Bブロックが10〜95質量%であり、
該Aブロックの1,2−ビニル基含量が25モル%未満
であり、該Bブロックの1,2−ビニル基含量が25モ
ル%以上であり、該ブロック共重合体(3)に水素添加
前に含まれる全ての二重結合の少なくとも80%が飽和
され、数平均分子量が5万〜70万である熱可塑性エラ
ストマーを主成分とする発泡体からなることを特徴とす
る請求項2または3に記載ウェザーストリップ。 Aブロック;下記Bブロックを下回る1,2−ビニル基
を有するブタジエン重合体ブロック Bブロック;上記Aブロックを超える1,2−ビニル基
を有する共役ジエン重合体ブロック及び/又はビニル芳
香族・共役ジエンランダム共重合体ブロック - 【請求項5】 上記エチレン・α−オレフィン系共重合
体(1)、上記結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及び上
記ブロック共重合体(3)の合計を100質量%とした
場合に、該エチレン・α−オレフィン系共重合体(1)
が10〜94質量%であり、該結晶性ポリエチレン系樹
脂(2)が5〜80質量%であり、該ブロック共重合体
(3)が1〜80質量%である熱可塑性エラストマーを
主成分とする発泡体からなることを特徴とする請求項2
〜4のいずれかに記載のウェザーストリップ。 - 【請求項6】 上記エチレン・α−オレフィン系共重合
体(1)と、上記結晶性ポリエチレン系樹脂(2)及び
上記ブロック共重合体(3)との合計を100質量部と
した場合に、200質量部以下の鉱物油系軟化剤を含有
する熱可塑性エラストマー組成物を主成分とする発泡体
からなることを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記
載のウェザーストリップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000161964A JP2001341589A (ja) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | ウェザーストリップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000161964A JP2001341589A (ja) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | ウェザーストリップ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001341589A true JP2001341589A (ja) | 2001-12-11 |
Family
ID=18665908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000161964A Pending JP2001341589A (ja) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | ウェザーストリップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001341589A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005047375A1 (ja) * | 2003-11-17 | 2005-05-26 | Jsr Corporation | 熱可塑性エラストマー組成物成形品およびその製造方法 |
JP2005151930A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Daiwa Seiko Inc | 釣り用品 |
WO2005066264A1 (ja) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Jsr Corporation | 熱可塑性エラストマー組成物及びその成形品 |
JP2006052263A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Sekisui Chem Co Ltd | ポリオレフィン系樹脂発泡シート |
JP2006212881A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007169527A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Jsr Corp | 熱可塑性エラストマー組成物、発泡体及びその製造方法 |
JP2009035741A (ja) * | 2008-09-11 | 2009-02-19 | Kajima Corp | 発泡性耐火塗料 |
JP2018193532A (ja) * | 2017-05-19 | 2018-12-06 | 住友化学株式会社 | 熱可塑性エラストマー組成物 |
-
2000
- 2000-05-31 JP JP2000161964A patent/JP2001341589A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005047375A1 (ja) * | 2003-11-17 | 2005-05-26 | Jsr Corporation | 熱可塑性エラストマー組成物成形品およびその製造方法 |
JP2005146137A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Jsr Corp | 熱可塑性エラストマー組成物成形品およびその製造方法 |
JP2005151930A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Daiwa Seiko Inc | 釣り用品 |
WO2005066264A1 (ja) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Jsr Corporation | 熱可塑性エラストマー組成物及びその成形品 |
JP2006052263A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Sekisui Chem Co Ltd | ポリオレフィン系樹脂発泡シート |
JP2006212881A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007169527A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Jsr Corp | 熱可塑性エラストマー組成物、発泡体及びその製造方法 |
JP2009035741A (ja) * | 2008-09-11 | 2009-02-19 | Kajima Corp | 発泡性耐火塗料 |
JP2018193532A (ja) * | 2017-05-19 | 2018-12-06 | 住友化学株式会社 | 熱可塑性エラストマー組成物 |
CN108948504A (zh) * | 2017-05-19 | 2018-12-07 | 住友化学株式会社 | 热塑性弹性体组合物 |
JP7102744B2 (ja) | 2017-05-19 | 2022-07-20 | 住友化学株式会社 | 熱可塑性エラストマー組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3760864B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物並びにこれを用いた発泡体及び発泡体の製造方法 | |
JP4059847B2 (ja) | コアバック型射出発泡成形用熱可塑性エラストマー組成物 | |
JP2005146137A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物成形品およびその製造方法 | |
TWI230174B (en) | Olefinic thermoplastic elastomer foam and olefinic thermoplastic elastomer composition for preparing the same | |
JP3548632B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物、その発泡体および製造法 | |
JP4025423B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー発泡体 | |
JP5915345B2 (ja) | 発泡成形体の製造方法およびそれにより得られた発泡成形体、ならびに発泡用樹脂組成物 | |
JP4300868B2 (ja) | 制振性発泡体成形用樹脂組成物及び制振性発泡体 | |
JP2007091974A (ja) | 熱可塑性発泡樹脂組成物 | |
JP2001341589A (ja) | ウェザーストリップ | |
JP2010126577A (ja) | 発泡成形品の成形方法及び発泡成形品 | |
JP4837644B2 (ja) | コアバック型射出発泡成形用熱可塑性エラストマー組成物を用いた射出発泡成形方法 | |
JP3943505B2 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物の押出成形方法、架橋発泡体及び自動車用ウェザストリップ | |
JP2005146136A (ja) | 自動車用ウェザーストリップ | |
JPS6155126A (ja) | 架橋発泡体 | |
JP2795079B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡体 | |
JPH0347849A (ja) | 部分架橋熱可塑性エラストマー発泡体およびその製造方法 | |
JP2004217681A (ja) | 架橋発泡用エチレン系樹脂組成物及びそれよりなるエチレン系樹脂架橋発泡体 | |
JP2002121309A (ja) | 熱可塑性エラストマー押出発泡成形体及びその製造方法 | |
WO2022230785A1 (ja) | 樹脂組成物、発泡性組成物、及び架橋発泡体 | |
JP3615848B2 (ja) | 切削可能な通函用素材及びその製造方法 | |
JP5089337B2 (ja) | 超柔軟性ポリエチレン系発泡体及びその製造方法 | |
JPH0676504B2 (ja) | 射出成形用軟質発泡性樹脂組成物 | |
JP2005307018A (ja) | 発泡用熱可塑性エラストマー組成物及び発泡成形品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061017 |