JP2001340245A - 浴槽の構造 - Google Patents

浴槽の構造

Info

Publication number
JP2001340245A
JP2001340245A JP2000164932A JP2000164932A JP2001340245A JP 2001340245 A JP2001340245 A JP 2001340245A JP 2000164932 A JP2000164932 A JP 2000164932A JP 2000164932 A JP2000164932 A JP 2000164932A JP 2001340245 A JP2001340245 A JP 2001340245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
frame
flexible
user
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000164932A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Hayashi
徳彦 林
Moriaki Uematsu
盛明 上松
Kotaro Horiuchi
浩太郎 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WING KK
Wing Co Ltd
Original Assignee
WING KK
Wing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WING KK, Wing Co Ltd filed Critical WING KK
Priority to JP2000164932A priority Critical patent/JP2001340245A/ja
Publication of JP2001340245A publication Critical patent/JP2001340245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】運搬、清掃、収納が容易で、患者の搬入、搬出
も容易な、浴槽の構造を提供することを目的とする。 【解決手段】枠体1で囲んだ枠体1空間の内部に、可撓
性で防水性を備えた膜体2を取り付けて構成した、浴槽
の構造を特徴としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浴槽の構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】浴槽には各種のタイプの物が開発されて
いるが、特に身体の不自由な人の介護に使用する簡易な
構造の浴槽には満足な製品を見出すことができない。
【0003】
【本発明の目的】本発明は上記したような従来の問題を
解決するためになされたもので、運搬、清掃、収納が容
易で、患者の搬入、搬出も容易な、浴槽の構造を提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本発明の浴槽の構造は、枠体で囲んだ枠体
空間の内部に、可撓性で防水性を備えた膜体を取り付け
て構成した、浴槽の構造を特徴としたものである。
【0005】
【本発明の実施の態様】以下図面を参照しながら本発明
の浴槽の構造の実施例について説明する。
【0006】<イ>枠体1。 本発明の浴槽は、枠体1と可撓性で防水性を備えた膜体
2によって構成する。枠体1は例えばアルミパイプや補
強した合成樹脂のパイプによって楕円形、矩形に構成す
る。この枠体1で囲んだ空間の寸法は、人間の身長より
も多少長く、人間の横幅よりも多少広い空間として形成
する。枠体1は一体に構成することもできるが、例えば
U字型の枠体1を、中間のヒンジを介して連結すれば、
折りたたみ自在に構成することができる。
【0007】<ロ>膜体2。 枠体1で囲んだ枠体1空間の内部には可撓性の材料で構
成した膜体2を取り付ける。枠体1と膜体2との取り付
けは、例えば両面テープのような簡単な材料によって行
うことができる。膜体2を形成する材料としては、軽量
でかつ大きな伸び率を備えた防水性の高いものを使用す
る。例えばダイバーが着用するウエットスーツの素材の
ように、軽量で充分に収縮する材料が好ましいが、その
他の市販の材料を単体であるいは複合して使用すること
ができる。そのような材料は、前記のような人間と等身
大のものであっても、接続部のない1枚物を安価に入手
することができる。こうして構成した浴槽は、ほぼ平ら
な面部材であるから、運搬、収納がきわめて容易であ
る。
【0008】<ハ>支持脚3。 枠体1には支持脚3を取り付ける場合もある。この支持
脚3は例えば鋼材をU字型に形成し、このU字型の支持
脚3を、枠体1に回転自在に取り付けて構成する。
【0009】<ニ>使用場所への搬入。 次の使用方法について説明する。枠体1の内部に可撓性
で防水性を備えた膜体2を取り付けた浴槽を使用場所に
搬入する。この場合に本発明の浴槽は、平らな面部材で
あるから、軽量である上に、狭い部屋などへの持込もき
わめて簡単である。
【0010】<ホ>使用者の移動。 搬入した面状態の浴槽を床やベッドなどの水平面にお
く。クッション材4を敷き、その上に水平に置くことも
できる。次に浴槽を使用する患者などの使用者を水平移
動して枠体1の中央に寝かせる。この場合には本発明の
浴槽はほぼ水平の面部材であるから、使用者の移動もき
わめて簡単である。
【0011】<ヘ>浴槽の形成。 次に枠体1を持ち上げる。枠体1の内部の膜体2は可撓
性の材料であるから、使用者を寝かしたまま、周囲の枠
体1を持ち上げることができる。持ち上げた枠体1の下
に例えばビール容器のような支持台を置けば、使用者の
重量によって中央が深くなった浴槽を形成することがで
きる。枠体1の周囲に、折りたたみ自在の脚を取り付け
てある場合には、脚を引き起こせば同様に中央の低くな
った浴槽を形成することができる。
【0012】<ト>湯の注入。 使用者を中央に寝かせたまま、浴槽の内部に湯5を注ぎ
込む。浴槽の内部には湯5の注入以前に人体が位置して
いるから、無駄な量の湯5を注入する必要がなく、周囲
にあふれることがない。適度の量で使用者の身体が湯5
に浸ったら、自ら、あるいは介護者が手助けして身体を
洗う。
【0013】<チ>使用者の搬出。 入浴が終了したら、内部の湯5を排水する。この排水の
ために膜体2に排水口を開口して排水パイプに接続して
おくこともできるし、あるいは簡易な排水ポンプを使用
して排水することもできる。排水が終了したら、枠体1
の支持部材を取り除く。支持脚3がある場合にはそれを
折りたたむ。すると、枠体1と膜体2は1枚の面部材に
戻り、使用者は床とほぼ同一の高さに寝ていることにな
る。そこで隣接するベッドなどに横移動して浴槽外は搬
出する。その場合に従来のような浴槽の縁部が存在しな
いから、水平に移動するだけで、浴槽内から搬出するこ
とができ、きわめて簡単である。
【0014】<リ>浴槽の管理。 ほぼ1枚の面部材となった浴槽は両面の清掃作業、殺菌
作業を簡単に行うことができ、消毒後は複数枚でも重ね
て保管できるから収納が容易である。簡単に屋外に持ち
出すことができるから、太陽光線にさらして簡単に殺菌
することできる。
【0015】
【本発明の効果】本発明の浴槽の構造は以上説明したよ
うになるから次のような効果を得ることができる。 <イ>湯を入れない状態ではほぼ1枚の面部材である。
したがって、運搬、保管、殺菌などの作業が極めて容易
である。 <ロ>患者などの使用者を水平移動することによって浴
槽内に搬入でき、入浴後には搬出することができる。し
たがって介護をする人々に負担をかけることがない。 <ハ>使用者が入った状態で湯を注入するから、必要最
小限の湯量で足り、経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浴槽の構造の実施例の説明図。
【図2】浴槽の使用状態の説明図。
【図3】浴槽の使用状態の説明図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀内 浩太郎 愛知県岩倉市宮前町二丁目34番地の2 株 式会社ウイング内 Fターム(参考) 2D032 CA00 4C094 AA01 BB09 BB10 CC08 DD14 EE20 GG02 GG05 GG14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】枠体で囲んだ枠体空間の内部に、 可撓性で防水性を備えた膜体を取り付けて構成した、 浴槽の構造。
  2. 【請求項2】枠体で囲んだ枠体空間の内部に、 可撓性で防水性を備えた膜体を取り付け、枠体には脚を
    取り付けて構成した、 浴槽の構造。
  3. 【請求項3】枠体で囲んだ枠体空間の内部に、 可撓性で防水性を備えた膜体を取り付け、枠体には、折
    りたたみ自在の脚を取り付けて構成した、 浴槽の構造。
  4. 【請求項4】枠体を折りたたみ自在に形成し、 この枠体で囲んだ枠体空間の内部に、 可撓性で防水性を備えた膜体を取り付けて構成した、 浴槽の構造。
JP2000164932A 2000-06-01 2000-06-01 浴槽の構造 Pending JP2001340245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164932A JP2001340245A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 浴槽の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164932A JP2001340245A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 浴槽の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001340245A true JP2001340245A (ja) 2001-12-11

Family

ID=18668482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164932A Pending JP2001340245A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 浴槽の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001340245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190035A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Hiroyuki Nakazato 節水入浴方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190035A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Hiroyuki Nakazato 節水入浴方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152792A (en) Bed toiletry and bath basin with throwaway liners
US6088848A (en) Portable shower for invalids
US3559216A (en) Portable bathtub
JP2001340245A (ja) 浴槽の構造
JPH10295770A (ja) 簡易風呂
US20210059479A1 (en) Portable body wash tub
KR200456561Y1 (ko) 환자용 목욕 시트
RU209289U1 (ru) Санитарно-гигиенический комплекс (варианты)
US20240041676A1 (en) Bathing apparatus
JP3223912U (ja) 沐浴台
JP2949682B2 (ja) 組立式風呂
JPH0751050Y2 (ja) 入浴装置
JP3075500U (ja) 介護用入浴ベッド
JPH0742639U (ja) シャワー入浴装置
JP2001299861A (ja) 折り畳み式介護浴槽
JP3099416U (ja) 組み立て式浴槽
JP2514306Y2 (ja) 介護支援浴槽装置
JP2007007368A (ja) 介護に適したエプロンの一部を取り外し可能にし底部を腰の高さにした浴槽
JPH10323376A (ja) 入浴装置
CA1054752A (en) Auxiliary bathtub for invalids
JPS6121070Y2 (ja)
JP2560061Y2 (ja) 折りたたみ自在の浴槽
CA1095655A (en) Bed toiletry and bath basin with throwaway liners
JPH0661239U (ja) 簡易入浴袋
JP2013106758A (ja) 足浴器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090114

RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435

Effective date: 20090115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090114