JP2001334898A - 駐車補助装置 - Google Patents

駐車補助装置

Info

Publication number
JP2001334898A
JP2001334898A JP2000160218A JP2000160218A JP2001334898A JP 2001334898 A JP2001334898 A JP 2001334898A JP 2000160218 A JP2000160218 A JP 2000160218A JP 2000160218 A JP2000160218 A JP 2000160218A JP 2001334898 A JP2001334898 A JP 2001334898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering
parking
driver
monitor screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000160218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3762854B2 (ja
Inventor
Masaru Tanaka
優 田中
Toshiaki Kakinami
俊明 柿並
Toshiyasu Katsuno
歳康 勝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2000160218A priority Critical patent/JP3762854B2/ja
Publication of JP2001334898A publication Critical patent/JP2001334898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762854B2 publication Critical patent/JP3762854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駐車時において操舵装置の操舵開始位置を運
転者に報知して、運転者の操作負担を軽減することがで
きる駐車補助装置を提供する。 【解決手段】 駐車補助装置1は、車両2の後方視界を
カメラ11により撮影して車室内に設けられたモニタ画
面17に表示し、運転者の駐車時の操作を補助する。モ
ニタ画面17には、ステアリングホイール12を略最大
舵角に保舵した状態で車両2を後退させて同車両2の前
後方向に対して略直交方向に伸びる駐車枠に同車両2を
駐車するときのステアリングホイール12の操舵開始位
置が併せ表示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の駐車を補助
する駐車補助装置に係り、詳しくは車両の進行方向の視
界を画像取得装置(例えば、カメラ等)にて撮影して車
室内のモニタ画面に表示し、運転者の駐車時の操作を補
助する駐車補助装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、駐車補助装置としては、例えば特
許公報第1610702号に記載されたものが知られて
いる。同公報記載の装置は、後方カメラにより撮影され
た後方視界と、操舵装置によって操舵された舵角に基づ
き算出される自車両の予想軌跡とを、運転席近傍に設置
されたモニタ画面に重畳表示することで、駐車時の運転
者の操作負担を軽減するものである。
【0003】また、別の従来の駐車補助装置としては、
例えば特許公報第2610146号に記載されたものも
知られている。同公報記載の装置は、後方カメラにより
撮影された後方視界と、操舵装置によって操舵された舵
角に基づき算出される自車両の予想軌跡(第1の後進予
想軌跡)と、同操舵装置によって操舵可能な最大舵角で
の自車両の予想軌跡(第2の後進予想軌跡)とを、運転
席近傍に設置されたモニタ画面に重畳表示することで操
舵量の判断を補助し、駐車時の運転者の操作負担を軽減
するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記特許公
報第1610702号に記載された駐車補助装置では、
操舵装置によって操舵された舵角に対応する自車両の予
想軌跡がわかるものの、実際にどのような操作をすれば
所要の駐車枠に駐車しうるかが示唆されるものではな
く、駐車時の運転者の操作負担が十分に軽減されるもの
ではなかった。
【0005】また、上記特許公報第2610146号に
記載された駐車補助装置では、操舵装置によって操舵さ
れた舵角に対応する自車両の予想軌跡(第1の後進予想
軌跡)及び同操舵装置によって操舵可能な最大舵角での
自車両の予想軌跡(第2の後進予想軌跡)がわかるもの
の、上記同様、実際にどのような操作をすれば所要の駐
車枠に駐車しうるかが示唆されるものではなく、駐車時
の運転者の操作負担が十分に軽減されるものではなかっ
た。
【0006】本発明の目的は、駐車時において操舵装置
の操舵開始位置を運転者に報知して、運転者の操作負担
を軽減することができる駐車補助装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、車両の進行方向の視界
を画像取得手段により撮影して車室内に設けられたモニ
タ画面に表示し、運転者の駐車時の操作を補助する駐車
補助装置において、操舵装置を所定舵角に保舵した状態
で前記車両を進行させて該車両の前後方向に対して所定
角度を有する方向に伸びる駐車枠に該車両を駐車すると
きの該操舵装置の操舵開始位置を前記モニタ画面に表示
する操舵開始位置表示手段を備えたことを要旨とする。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の駐車補助装置において、前記車両と前記駐車枠との相
対位置を検出する相対位置検出手段と、前記検出された
相対位置が所定範囲よりも小さくなったときに、前記モ
ニタ画面の表示を切り替える画面表示切り替え手段とを
備えたことを要旨とする。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の駐車補助装置において、前記画面表示切り替え手段に
より切り替えられた画面の表示は、前記車両の車幅延長
線であることを要旨とする。
【0010】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれかに記載の駐車補助装置において、前記操舵装置
の操舵開始を検出する操舵開始検出手段と、前記検出さ
れた操舵開始に基づき前記モニタ画面に表示された操舵
開始位置を消去する操舵開始位置消去手段とを備えたこ
とを要旨とする。
【0011】請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の
いずれかに記載の駐車補助装置において、前記操舵装置
の舵角を検出する舵角検出手段と、前記検出された舵角
及び前記所定舵角に基づき前記車両の前記駐車枠への経
路の逸脱を判定する経路逸脱判定手段とを備えたことを
要旨とする。
【0012】請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の
いずれかに記載の駐車補助装置において、前記所定舵角
は、前記操舵装置の略最大の舵角であることを要旨とす
る。 (作用)請求項1に記載の発明によれば、操舵装置を所
定舵角に保舵した状態で車両を進行させて同車両の前後
方向に対して所定角度を有する方向に伸びる駐車枠に同
車両を駐車するときの同操舵装置の操舵開始位置がモニ
タ画面に表示される。従って、駐車に際して運転者は、
駐車をしようとする駐車枠の伸びる方向と自車両の前後
方向との角度が上記所定角度(例えば、駐車しようとす
る区画に直角)となるように同車両を進入させる。そし
て、運転者は、上記角度を所定角度に維持したまま、す
なわち自車両を直進状態でその前後方向にのみ移動さ
せ、上記モニタ画面を参照しながらその位置を調整す
る。そして、モニタ画面において自車両の位置が上記操
舵装置の操舵開始位置と略一致したときに運転者は、同
操舵装置を上記所定舵角に保舵した状態で車両を進行さ
せて上記駐車枠に駐車する。このように、駐車における
操舵装置の操舵開始位置が運転者に報知されることで、
運転者の操作負担が軽減され、上記駐車枠への円滑な駐
車動作が可能とされる。
【0013】請求項2に記載の発明によれば、上記車両
と駐車枠との相対位置が所定範囲よりも小さくなったと
きには、上記画面表示切り替え手段によりモニタ画面の
表示が切り替えられる。従って、上記モニタ画面には、
上記車両と駐車枠との相対位置に応じて、適時、好適な
画面が表示される。
【0014】請求項3に記載の発明によれば、上記モニ
タ画面には、上記車両と駐車枠との相対位置に応じて、
同車両の車幅延長線が表示される。従って、例えば駐車
動作に伴い、自車両の前後方向が上記駐車枠の伸びる方
向にある程度、近づいた時点で上記車幅延長線をモニタ
画面に表示することで、同駐車枠に対する自車両の方向
調整が示唆される。
【0015】請求項4に記載の発明によれば、操舵装置
の操舵開始が検出されると、上記モニタ画面に表示され
た操舵開始位置は消去される。従って、操舵装置の操舵
開始後において不要となる操舵開始位置がモニタ画面か
ら消去される分、同モニタ画面の視認性が向上される。
【0016】請求項5に記載の発明によれば、上記経路
逸脱判定手段により車両の駐車枠への経路の逸脱が判定
される。従って、例えば上記駐車枠への経路の逸脱を運
転者に報知することで、同運転者の誤操作による誤った
位置への車両の進入が回避される。
【0017】請求項6に記載の発明によれば、操舵装置
の所定舵角は、その舵角調整が極めて簡易である略最大
の舵角とされる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態を図1〜図8に従って説明する。図1は、本実施形
態の駐車補助装置1を搭載した車両2を示す概略図であ
る。同図に示されるように、この駐車補助装置1は、画
像取得手段として機能し車両2の後方視界を撮影するカ
メラ(CCDカメラ)11、操舵装置を構成するステア
リングホイール12の舵角を検出する舵角検出手段とし
ての舵角センサ13、トランスミッションのシフトレバ
ー(図示略)のリバース(後退)状態を検出するシフト
レバーリバーススイッチ14、駐車操作時に駐車アシス
ト機能を動作させる駐車スイッチ15、車両2の旋回に
伴う車両角度の変化として同車両2の鉛直軸方向の回転
角速度を検出する相対位置検出手段としてのヨーレート
センサ16、モニタ画面17、スピーカ18及びコント
ローラ20を備えている。
【0019】上記カメラ11は、例えば車両2の後方の
略中央部において、光軸を下方に向けて設置されてい
る。具体的には、図3に示されるように、カメラ11は
車両後方の中央において下方に所定角度(例えば、30
度)、傾けて取り付けられている。そして、図4に示さ
れるように、このカメラ11自体は広角レンズにより、
例えば左右140度の視野を確保し、例えば後方8m程
度までの領域を撮影できるようになっている。
【0020】上記舵角センサ13は、ステアリングホイ
ール12の舵角を検出する汎用のセンサであって、例え
ば同ステアリングホイール12の内部に設けられてい
る。上記駐車スイッチ15は、駐車アシスト機能を動作
させるスイッチであって、例えば運転者が操作し易いセ
ンターコンソール近傍に設けられている。この駐車スイ
ッチ15は、駐車様式に対応して選択可能な2つのモー
ドスイッチ、すなわち並列駐車(車庫入れ)における駐
車アシスト機能を動作させる並列駐車モードスイッチ1
5a及び縦列駐車における駐車アシスト機能を動作させ
る縦列駐車モードスイッチ15bを有している(図2参
照)。
【0021】モニタ画面17は、例えばセンターコンソ
ール上に設置されている。このモニタ画面17の図5に
示される表示領域には、上記カメラ11により撮影され
た車両2の後方画像(生画像)とともに後述する後端予
想軌跡等のグラフィック画像が併せ表示される。
【0022】上記スピーカ18からは、後述する駐車動
作の各段階に対応して所要の音声案内が出力(発声)さ
れる。上記コントローラ20は、例えばインストルメン
トパネル内部に設けられており、上記カメラ11及びセ
ンサ等13〜16からの入力信号に基づき上記モニタ画
面17に車両2の後方画像及び後端予想軌跡等のグラフ
ィック画像を表示するとともにスピーカ18から所要の
音声案内を出力する。
【0023】図2は、駐車補助装置1のシステム構成図
である。同図に示されるように、駐車補助装置1を制御
するコントローラ20の内部には、その中枢部となるC
PU(中央演算装置)21、モニタ画面17にグラフィ
ックスを描画するグラフィックス描画回路22、グラフ
ィックス信号とカメラ11からの後方画像を重ね合わせ
るスーパーインポーズ回路23、カメラ画像から同期信
号を抽出してグラフィックス描画回路22へ供給する同
期分離回路24、スピーカ18から運転者に対して出力
する音声案内を合成する音声合成回路25が設けられて
いる。
【0024】次に、図6〜図8を参照して並列駐車の動
作とこれに対応するコントローラ20の処理態様につい
て説明する。なお、このコントローラ20による処理動
作は、上記駐車スイッチ15の並列駐車モードスイッチ
15aが選択(オン)されることで起動する。ちなみ
に、図6は運転者から見て左側の駐車枠に並列駐車する
ときの車両2の状態を段階ごとに区分して示すものであ
る。また、図7及び図8は上記車両2の状態の各段階に
対応してコントローラ20により出力されるモニタ画面
17の画像及び音声案内、コントローラ20により段階
の切り替えが判定される状態、同判定に用いられる主た
る装置、並びに運転者操作をそれぞれ示すものである。
なお、コントローラ20は、並列駐車における一連の運
転者の操作を以下の3つの動作に分割して誘導を行う。
【0025】1.駐車開始位置の設定…(1)、(1−
2)、(1−3) 2.駐車目標位置の設定…(2)、(3) 3.左旋回後退…(4) ここで、運転者の操作名に併記された番号は、図7及び
図8のモニタ画面17の画像(表示状態)の番号に対応
している。
【0026】1.駐車開始位置の設定:運転者は、並列
駐車をしようとする所定駐車枠に対して自車両2の前後
方向が同駐車枠の伸びる方向と略直交するように停車す
る。このときの停車位置は、ステアリングホイール12
を最大舵角に保舵して後退したとして当該駐車枠に駐車
可能と思われるときの同ステアリングホイール12の操
舵開始位置よりも若干、前方の位置とする。
【0027】車両2を停車させた運転者は、前記駐車ス
イッチ15の並列駐車モードスイッチ15aを選択(オ
ン)して、並列駐車における駐車アシスト機能を動作さ
せる。このとき、運転者がシフトレバーをリバース状態
にすると、前記シフトレバーリバーススイッチ14がオ
ンされ、CPU21は同シフトレバーがリバース状態に
あることを検出する。そしてCPU21は、前記音声合
成回路25を介してスピーカ18から「’b’を駐車枠
にあわせます」、「’b’が駐車枠にあったら、ハンド
ルをいっぱいにきります」と出力する。同時に、CPU
21は、図7の状態(1)に示されるように、前記モニ
タ画面17にカメラ11による後方画像、舵角に応じて
算出された自車両2の後端予想軌跡a及びフル操舵区画
bを表示する。
【0028】ここで、後端予想軌跡aは、そのときの舵
角に基づき周知の手法(例えば、特開平11−3344
70号公報に記載された手法に準じたもの)にて算出さ
れた自車両2の、例えば水平な路面における後端予想軌
跡を、周知の座標変換(例えば、特開平11−3344
70号公報に記載された座標変換に準じたもの)を用い
てカメラ11のCCD素子位置、すなわちモニタ画面1
7の表示位置にリアルタイムで対応させ、同モニタ画面
17に重畳描画したものである。また、フル操舵区画b
は、ステアリングホイール12を左右各最大舵角に保舵
して自車両2を略90度旋回させたときに、例えば水平
な路面において進入可能な駐車区画位置を、同様の座標
変換を用いてモニタ画面17の表示位置に対応させ、同
モニタ画面17に重畳描画したものである。
【0029】この状態において運転者は、音声案内に従
い、例えば後方画像の駐車区画線(駐車枠を区画する白
線など)30に上記フル操舵区画bが重なるまで、自車
両2を直進状態のまま後退させる。そして、運転者は、
上記駐車区画線30に上記フル操舵区画bが重なったら
停車する(状態(1−2))。
【0030】続いて、運転者は、上記音声案内に従い、
その位置でステアリングホイール12を左側の略最大舵
角近傍まで操舵し、当該駐車区画線30に上記後端予想
軌跡aを合致させる(状態(1−3))。
【0031】2.駐車目標位置の設定:状態(1−3)
において運転者がステアリングホイール12を略最大舵
角近傍まで操舵するとCPU21は、この操作を前記舵
角センサ13を介して検知する。そして、CPU21
は、前記音声合成回路25を介してスピーカ18から
「ハンドルはそのままでバックします」と出力する。同
時に、CPU21は、図8の状態(2)に示されるよう
に、前記モニタ画面17にカメラ11による後方画像及
び後端予想軌跡aを表示したまま、上記フル操舵区画b
のみを消去する。
【0032】この状態において運転者は、音声案内に従
い、ステアリングホイール12を保舵したまま車両2の
後退を開始する。状態(2)において運転者が車両2の
後退を開始するとCPU21は、このときの車両2の左
旋回に伴う車両角度の変化量(左旋回量)を前記ヨーレ
ートセンサ16を介して検知する。CPU21は、この
車両角度の変化量に基づき自車両2と駐車枠(駐車区画
線30)との相対位置を検出している。そして、上記ヨ
ーレートセンサ16により車両角度の変化量が所定のし
きい値を超えたことが検出されるとCPU21は、自車
両2が移動開始したと判断し、前記音声合成回路25を
介してスピーカ18から「車両周辺に注意してバックし
ます」と出力して、状態(3)に移行する。
【0033】3.左旋回後退:状態(3)において運転
者は、音声案内に従い、ステアリングホイール12を保
舵したまま車両2の後退を継続する。状態(3)におけ
る車両2の後退に伴いCPU21は、上記ヨーレートセ
ンサ16を介して検知された車両2の左旋回量と、並列
駐車のための所要の左旋回量、すなわち略90度の左旋
回量とを比較する。そして、これら両左旋回量の差が所
定のしきい値以下になったことが検出されるとCPU2
1は、自車両2の左旋回が終了間近にあると判断して状
態(4)に移行する。このとき、CPU21は、前記音
声合成回路25を介してスピーカ18から「’c’を目
安に車の角度を調節してください」と出力する。
【0034】状態(4)においてCPU21は、前記モ
ニタ画面17にカメラ11による後方画像及び後端予想
軌跡aを表示した状態で更に車幅延長線c及び距離目安
線dを表示する。ここで、車幅延長線cは、自車両2
の、例えば水平な路面における車幅延長線を上記座標変
換を用いてモニタ画面17の表示位置に対応させ、同モ
ニタ画面17に重畳描画したものである。また、距離目
安線dは、自車両2の後方から所定距離(例えば50c
m、1m)だけ離隔された、例えば水平な路面における
位置を同様の座標変換を用いてモニタ画面17の表示位
置に対応させ、同モニタ画面17に重畳描画したもので
ある。
【0035】状態(4)において運転者は、音声案内に
従い、車幅延長線cが駐車区画線30と平行になるよう
にステアリングホイール12を保舵したまま車両2を更
に後退させ、自車両2の左旋回量を調節する。次いで、
運転者は、ステアリングホイール12を中立状態に戻し
て直進で車両2を後退させ、車両2の前後方向の位置を
調整する。このとき運転者は、上記距離目安線dを参照
して後方障害物との距離を調節する。
【0036】状態(4)において、前記ヨーレートセン
サ16の検出結果に基づく車両角度(旋回量)の単位時
間当たりの変化量が所定のしきい値を下回るとCPU2
1は、車両2が停車したものと判断する。そして、CP
U21は、前記音声合成回路25を介してスピーカ18
から「案内を終了します」と出力する。
【0037】なお、上記状態(3)〜(4)においてC
PU21は、上記舵角センサ13による舵角の検出結果
に基づき、自車両2が当該駐車枠への経路を正しくたど
っているかの判定を行う。換言すると、ステアリングホ
イール12が略最大舵角に保舵されているかどうかを検
出し、当該駐車枠への経路からの逸脱の有無を判定して
いる。そして、当該駐車枠への経路からの逸脱(ステア
リングホイール12が略最大舵角に保舵されていないこ
と)が検出されるとCPU21は、例えば音声により逸
脱の旨を運転者に報知し、例えば駐車動作のやり直しを
促す。
【0038】なお、上記においては運転者から見て左側
の駐車枠に並列駐車する場合を説明したが、同右側の駐
車枠に並列駐車する場合についても同様の流れで案内さ
れることはいうまでもない。
【0039】以上詳述したように、本実施形態によれ
ば、以下に示す効果が得られるようになる。 (1)本実施形態では、モニタ画面17にカメラ11に
よる後方画像に併せてフル操舵区画bを表示するように
した。従って、駐車に際して運転者は、並列駐車をしよ
うとする駐車枠に対して自車両2の前後方向が同駐車枠
の伸びる方向と略直交するように停車する。そして、運
転者は、上記角度状態を維持したまま、すなわち自車両
2を直進状態で後退させ、上記モニタ画面17を参照し
ながらその位置を調整する。そして、運転者は、モニタ
画面17において駐車区画線30にフル操舵区画bが重
なったときに、上記ステアリングホイール12を略最大
舵角に操舵し、その状態で車両を後退させて上記駐車枠
に駐車する。このように、駐車におけるステアリングホ
イール12の操舵開始位置が運転者に報知されること
で、運転者の操作負担が軽減され、上記駐車枠への円滑
な駐車動作が可能とされる。
【0040】(2)本実施形態では、自車両2と駐車枠
との相対位置(車両2の旋回量)を、ヨーレートセンサ
16を介して検出するようにした。そして、検出された
車両2の旋回量と並列駐車のための所要の旋回量(90
度)との差が所定のしきい値以下になると、上記モニタ
画面17にカメラ11による後方画像と併せて車幅延長
線cを表示するようにした。すなわち、駐車動作に伴
い、自車両2の前後方向が上記駐車枠の伸びる方向にあ
る程度、近づいた時点で車幅延長線cをモニタ画面17
に表示することで、同駐車枠に対する自車両2の方向調
整を運転者に示唆することができる。
【0041】(3)本実施形態では、ステアリングホイ
ール12が最大舵角近傍まで操舵されることで、モニタ
画面17に表示されたフル操舵区画bを消去するように
した。従って、ステアリングホイール12の操舵開始後
において不要となるフル操舵区画bがモニタ画面17か
ら消去される分、同モニタ画面17の視認性を向上する
ことができる。
【0042】(4)本実施形態では、ステアリングホイ
ール12が略最大舵角に保舵されているかどうかに基づ
き、車両2の駐車枠への経路の逸脱を判定するようにし
た。従って、上記駐車枠への経路の逸脱を運転者に報知
することで、同運転者の誤操作による誤った位置への車
両の進入を回避することができる。
【0043】(5)本実施形態では、ステアリングホイ
ール12を、その舵角調整が極めて簡易である略最大の
舵角に保舵することで所要の駐車枠へと案内することが
できる。
【0044】なお、本発明の実施の形態は上記実施形態
に限定されるものではなく、次のように変更してもよ
い。このような変更を加えても、前記実施形態と同様の
効果が得られるようになる。
【0045】・前記実施形態においては、駐車スイッチ
15の並列駐車モードスイッチ15aを選択(オン)す
ることで、駐車補助の処理動作を起動した。これに対し
て、例えば運転者から発せられる言葉に対する音声認識
にて駐車補助の処理動作を起動するようにしてもよい。
【0046】・前記実施形態においては、ステアリング
ホイール12を左右各最大舵角に保舵して自車両2を略
90度旋回させたときの進入可能な駐車区画位置をフル
操舵区画bとしてモニタ画面17に描画した。これに対
して、ステアリングホイール12を左右各最大舵角に保
舵して自車両2を、例えば60度、若しくは45度など
に旋回させたときの進入可能な駐車区画位置をフル操舵
区画としてモニタ画面17に描画してもよい。
【0047】更に、図9に示されるように、自車両2の
前後方向に対して任意の方向に伸びる駐車枠に駐車し得
るように、ステアリングホイール12を最大舵角に保舵
したときの自車両2の後端予想軌跡をフル操舵区画gと
してモニタ画面17に描画してもよい。この場合、図9
(a)に示されるように、運転者は駐車枠に対して任意
の方向で停車する。そして、上記フル操舵区画gが駐車
区画線30に略接する位置まで自車両2を後退させる。
上記位置まで後退したら、図9(b)に示されるよう
に、運転者はその位置でステアリングホイール12を最
大舵角まで操舵してその状態で、更に自車両2を後退さ
せる。このような形態であっても、上記駐車枠への円滑
な駐車動作が可能とされる。なお、同図においては、フ
ル操舵区画gを便宜的に平面図に併せて描画している
が、実際にはモニタ画面17上に前記座標変換を介して
描画されていることはいうまでもない。
【0048】・前記実施形態においては、ステアリング
ホイール12を左右各最大舵角に保舵して自車両2を略
90度旋回させたときの進入可能な駐車区画位置をフル
操舵区画bとしてモニタ画面17に描画した。これに対
して、例えばステアリングホイール12を中立状態から
所要方向に略1回転、若しくは略2回転操舵して自車両
2を略90度旋回させたときの進入可能な駐車区画位置
をフル操舵区画としてモニタ画面17に描画してもよ
い。
【0049】・前記実施形態においては、運転者が最大
舵角近傍まで操舵したことを舵角センサ13を介して検
出するようにした。これに対して、このような厳密な検
出をするのではなく、タイマーにより検出される経過時
間のみによって運転者の上記操舵を判定するようにして
もよい。また、これら舵角センサ13及びタイマーを組
み合わせて運転者が最大舵角近傍まで操舵したことを検
出等するようにしてもよい。この場合、運転者が最大舵
角近傍まで操舵したことの検出精度を向上し、ロバスト
性の高い駐車案内の切り替え判定を行うことができる。
【0050】・前記実施形態においては、自車両2の移
動開始、若しくは停止を、ヨーレートセンサ16を介し
て検出して駐車案内の切り替え等を行うようにした。こ
れに対し、ヨーレートセンサ16に代えて、若しくはヨ
ーレートセンサ16に加えて車輪速センサを設け、同様
にして自車両2の移動開始、若しくは停止を検出するよ
うにしてもよい。さらに、ヨーレートセンサ16に代え
て、若しくはヨーレートセンサ16に加えて加速度セン
サを設け、同様にして自車両2の移動開始、若しくは停
止を検出するようにしてもよい。さらにまた、カメラ1
1による後方画像に対する画像認識処理を施すなどして
自車両2の移動開始、若しくは停止を検出するようにし
てもよい。さらに、このような厳密な検出をするのでは
なく、ステアリングホイール12の保舵される時間をタ
イマーにより検知して自車両2の移動開始、若しくは停
止を判定するようにしてもよい。さらにまた、これらの
任意の複数を組み合わせて自車両2の移動開始、若しく
は停止を検出等するようにしてもよい。この場合、上記
自車両2の移動開始、若しくは停止の検出精度を向上
し、ロバスト性の高い駐車案内の切り替え判定を行うこ
とができる。
【0051】・前記実施形態においては、自車両2と駐
車枠との相対位置(車両2の旋回量)を、ヨーレートセ
ンサ16を介して検出して駐車案内の切り替え等を行う
ようにした。これに対して、舵角センサ13及びヨーレ
ートセンサ16を併せ参照して、自車両2と駐車枠との
相対位置を検出するようにしてもよい。また、ヨーレー
トセンサ16に代えて、若しくはヨーレートセンサ16
に加えて車輪速センサを設け、同様にして自車両2と駐
車枠との相対位置を検出するようにしてもよい。さら
に、ヨーレートセンサ16に代えて、若しくはヨーレー
トセンサ16に加えて加速度センサを設け、同様にして
自車両2と駐車枠との相対位置を検出するようにしても
よい。さらにまた、カメラ11による後方画像に対する
画像認識処理を施すなどして自車両2と駐車枠との相対
位置を検出するようにしてもよい。さらに、このような
厳密な検出をするのではなく、タイマーにより検出され
る経過時間のみによって自車両2と駐車枠との相対位置
を判定するようにしてもよい。さらにまた、これらの任
意の複数を組み合わせて自車両2と駐車枠との相対位置
を検出するようにしてもよい。この場合、上記相対位置
の検出精度を向上し、ロバスト性の高い駐車案内の切り
替え判定を行うことができる。
【0052】・前記実施形態における音声案内機能や画
面切り替え機能は全ての運転者に一律に必要なものとは
限らず、本装置に対する運転者の習熟度に応じて不要と
なる場合がある。従って、これら音声案内機能や画面切
り替え機能を、運転者により個別に停止し得るような機
能を設けてもよい。
【0053】・前記実施形態においては、車両2の後方
にカメラ11を設け、車両2を後退させて駐車する場合
の駐車補助装置として説明した。これに対して、車両2
の前方にカメラを設け、車両2を前進させて駐車する場
合の駐車補助装置であってもよい。
【0054】・前記実施形態においては、車両内で完結
するシステムについて説明を行ったが、これに限定され
るものではなく、車両外部から駐車に係わる外部信号を
得て、外部信号に基づいて駐車補助を行うシステムにも
適用が可能である。
【0055】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1に記載の
発明によれば、駐車時において操舵装置の操舵開始位置
を運転者に報知して、運転者の操作負担を軽減すること
ができる。
【0056】請求項2に記載の発明によれば、車両と駐
車枠との相対位置に応じて、モニタ画面に適時、好適な
画面を表示することができる。請求項3に記載の発明に
よれば、自車両の前後方向が駐車枠の伸びる方向にある
程度、近づいた時点で車幅延長線をモニタ画面に表示す
ることで、同駐車枠に対する自車両の方向調整を示唆さ
せることができる。
【0057】請求項4に記載の発明によれば、操舵装置
の操舵開始後において不要となる操舵開始位置をモニタ
画面から消去する分、同モニタ画面の視認性を向上する
ことができる。
【0058】請求項5に記載の発明によれば、運転者の
誤操作による誤った位置への車両の進入を回避すること
ができる。請求項6に記載の発明によれば、操舵装置の
所定舵角を、その舵角調整が極めて簡易である略最大の
舵角とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を搭載した車両を示す概略
図。
【図2】同実施形態のシステム構成図。
【図3】同実施形態のカメラの取付状態を示す側面図。
【図4】同実施形態のカメラの検出範囲を示す平面図。
【図5】同実施形態のカメラ及びモニタ画面の表示領域
を示す図。
【図6】駐車枠に並列駐車するときの車両の状態を示す
平面図。
【図7】車両の状態に対応するCPUの処理態様を示す
段階図。
【図8】車両の状態に対応するCPUの処理態様を示す
段階図。
【図9】同実施形態の別例において、駐車枠に並列駐車
するときの車両の状態等を示す平面図。
【符号の説明】
1 駐車補助装置 2 車両 11 カメラ 12 操舵装置を構成するステアリングホイール 13 舵角検出手段としての舵角センサ 16 相対位置検出手段としてのヨーレートセンサ 17 モニタ画面 20 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60R 21/00 626 B60R 21/00 626C 626G 1/00 1/00 A H04N 7/18 H04N 7/18 J (72)発明者 柿並 俊明 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイシ ン精機 株式会社内 (72)発明者 勝野 歳康 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車 株式会社内 Fターム(参考) 5C054 AA02 CA04 CD03 CE00 CH02 EA01 EA05 FA00 FC11 FE21 FE22 FF07 HA30

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の進行方向の視界を画像取得手段
    により撮影して車室内に設けられたモニタ画面に表示
    し、運転者の駐車時の操作を補助する駐車補助装置にお
    いて、 操舵装置を所定舵角に保舵した状態で前記車両を進行さ
    せて該車両の前後方向に対して所定角度を有する方向に
    伸びる駐車枠に該車両を駐車するときの該操舵装置の操
    舵開始位置を前記モニタ画面に表示する操舵開始位置表
    示手段を備えたことを特徴とする駐車補助装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の駐車補助装置におい
    て、 前記車両と前記駐車枠との相対位置を検出する相対位置
    検出手段と、 前記検出された相対位置が所定範囲よりも小さくなった
    ときに、前記モニタ画面の表示を切り替える画面表示切
    り替え手段とを備えたことを特徴とする駐車補助装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の駐車補助装置におい
    て、 前記画面表示切り替え手段により切り替えられた画面の
    表示は、前記車両の車幅延長線であることを特徴とする
    駐車補助装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の駐車
    補助装置において、 前記操舵装置の操舵開始を検出する操舵開始検出手段
    と、 前記検出された操舵開始に基づき前記モニタ画面に表示
    された操舵開始位置を消去する操舵開始位置消去手段と
    を備えたことを特徴とする駐車補助装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の駐車
    補助装置において、 前記操舵装置の舵角を検出する舵角検出手段と、 前記検出された舵角及び前記所定舵角に基づき前記車両
    の前記駐車枠への経路の逸脱を判定する経路逸脱判定手
    段とを備えたことを特徴とする駐車補助装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の駐車
    補助装置において、 前記所定舵角は、前記操舵装置の略最大の舵角であるこ
    とを特徴とする駐車補助装置。
JP2000160218A 2000-05-30 2000-05-30 駐車補助装置 Expired - Lifetime JP3762854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160218A JP3762854B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 駐車補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160218A JP3762854B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 駐車補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001334898A true JP2001334898A (ja) 2001-12-04
JP3762854B2 JP3762854B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=18664441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000160218A Expired - Lifetime JP3762854B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 駐車補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3762854B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011762A (ja) * 2001-04-24 2003-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駐車運転支援装置
JP2005231589A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nissan Motor Co Ltd 車両の停車支援装置
WO2005100135A1 (de) 2004-04-15 2005-10-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur unterstützung eines einparkvorgangs eines fahrzeugs
JP2005335444A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Clarion Co Ltd 補助情報提示装置
JP2008162426A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置
JP2010047105A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Honda Motor Co Ltd 運転支援装置
CN105197010A (zh) * 2014-06-04 2015-12-30 长春孔辉汽车科技股份有限公司 辅助泊车系统以及辅助泊车控制方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011762A (ja) * 2001-04-24 2003-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駐車運転支援装置
JP2005231589A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Nissan Motor Co Ltd 車両の停車支援装置
JP4539111B2 (ja) * 2004-02-23 2010-09-08 日産自動車株式会社 車両の停車支援装置
US7760113B2 (en) 2004-04-15 2010-07-20 Robert Bosch Gmbh Apparatus for assisting a parking-space entry operation of a vehicle
WO2005100135A1 (de) 2004-04-15 2005-10-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur unterstützung eines einparkvorgangs eines fahrzeugs
JP4567375B2 (ja) * 2004-05-25 2010-10-20 クラリオン株式会社 補助情報提示装置
JP2005335444A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Clarion Co Ltd 補助情報提示装置
DE102007062684A1 (de) 2006-12-28 2008-07-24 Aisin Seiki K.K., Kariya Einparkhilfevorrichtung
JP2008162426A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置
US7940193B2 (en) 2006-12-28 2011-05-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Parking assist apparatus
JP2010047105A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Honda Motor Co Ltd 運転支援装置
CN105197010A (zh) * 2014-06-04 2015-12-30 长春孔辉汽车科技股份有限公司 辅助泊车系统以及辅助泊车控制方法
CN105197010B (zh) * 2014-06-04 2018-03-27 长春孔辉汽车科技股份有限公司 辅助泊车系统以及辅助泊车控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3762854B2 (ja) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6704653B2 (en) Vehicle backing support apparatus
JP4342146B2 (ja) 駐車補助装置
US8319614B2 (en) Parking assistance apparatus and parking assistance method
JP4094325B2 (ja) 駐車運転支援装置
US6487481B2 (en) Parking assisting apparatus
JP4466200B2 (ja) 駐車支援装置
JP5212748B2 (ja) 駐車支援装置
JP2001180405A (ja) 操舵支援装置
JP2006264389A (ja) 駐車支援装置
JP2000280823A (ja) 駐車補助装置
JP4766314B2 (ja) 車両運転支援装置
JP3762855B2 (ja) 駐車補助装置
JP2008037320A (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法及び駐車支援プログラム
JP2008068827A (ja) 後側方確認装置
JP2001334898A (ja) 駐車補助装置
JP2001315600A (ja) 車両の後退支援装置および後退支援方法
JP2009132205A (ja) 駐車支援装置
JP2001106004A (ja) 車両の後退時の操舵支援装置
KR102251574B1 (ko) 주차 정렬 조정 장치 및 방법
JP2001322519A (ja) 駐車時の車両後退支援装置
JP3693912B2 (ja) 相対位置検出装置及びその相対位置検出装置を備えた駐車補助装置
JP3107088B1 (ja) 縦列駐車時の操舵支援装置
JP2004051063A (ja) 車両周辺視認装置
JP3541792B2 (ja) 縦列駐車時の車両後退支援装置
JP4598239B2 (ja) 駐車補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060116

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3762854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term