JP2001333785A - MxAタンパク質の多型遺伝子およびその使用 - Google Patents

MxAタンパク質の多型遺伝子およびその使用

Info

Publication number
JP2001333785A
JP2001333785A JP2001062371A JP2001062371A JP2001333785A JP 2001333785 A JP2001333785 A JP 2001333785A JP 2001062371 A JP2001062371 A JP 2001062371A JP 2001062371 A JP2001062371 A JP 2001062371A JP 2001333785 A JP2001333785 A JP 2001333785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polynucleotide
interferon
seq
sequence
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001062371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3983985B2 (ja
Inventor
Minako Hijikata
美奈子 土方
Toshiharu Mishiro
俊治 三代
Hirohiko Ota
裕彦 太田
Koji Hashimoto
幸二 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001062371A priority Critical patent/JP3983985B2/ja
Priority to KR10-2001-0013607A priority patent/KR100452027B1/ko
Priority to TW090106628A priority patent/TWI250212B/zh
Priority to CNB011220589A priority patent/CN1169824C/zh
Priority to PCT/JP2001/002296 priority patent/WO2001071007A2/en
Priority to EP01302708A priority patent/EP1136571A3/en
Priority to US09/813,990 priority patent/US6783935B2/en
Publication of JP2001333785A publication Critical patent/JP2001333785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983985B2 publication Critical patent/JP3983985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/706Specific hybridization probes for hepatitis
    • C12Q1/707Specific hybridization probes for hepatitis non-A, non-B Hepatitis, excluding hepatitis D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 インターフェロン療法の有効性を予測するた
めの有用な指標となり得る多型部位を有するポリヌクレ
オチドの提供。 【解決手段】 MxA遺伝子プロモータ領域の多型遺伝
子由来のポリヌクレオチドを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MxA遺伝子プロモ
ータ領域の多型遺伝子と、該多型遺伝子を用いてインタ
ーフェロン療法の対象となるべき個体におけるインター
フェロンの有効性を予測する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インターフェロンは脊椎動物細胞が分泌
するタンパク質であり、抗ウイルス性作用、免疫調節作
用および細胞増殖抑制作用を有する。このため、インタ
ーフェロンはC型肝炎等の種々のウイルス感染症および
悪性腫瘍などの治療に広く使用されている。しかし、イ
ンターフェロンに対して感受性を示さない患者の存在が
知られるに至った。インターフェロン療法が効果を示さ
ない感染者にインターフェロン療法を継続することは、
患者に発熱や貧血などの副作用を引き起こすのみなら
ず、他の治療の開始を遅らせることになる。従って、イ
ンターフェロンの有効性を予め予測して、このような非
感受性の患者をインターフェロン療法から排除すること
が望まれている。
【0003】一方、インフルエンザウイルスに抵抗性を
有するマウスから見出されたインターフェロン依存性タ
ンパク質、即ち、MxAタンパク質が知られており、ヒト
にもMxAタンパク質が見出されている。MxAタンパク質
は、インフルエンザウイルスに対する抵抗性に関与する
ことが知られていたが、最近、慢性C型肝炎ウイルス(以
下、HCVと称する)の感染者におけるMxA mRNA及びMxAタ
ンパク質の発現レベルが、インターフェロン療法に対す
る感染者の応答と関連があることが報告された。この事
実は、MxA遺伝子が、インターフェロン療法の有効性を
治療前に予測するための有用な指標となり得ることを示
唆するものである。
【0004】そこで、本発明者らは、HCV感染者のイン
ターフェロン療法に対する応答性に関与しているMxA遺
伝子プロモータ領域の多型遺伝子の存在を調べた。その
結果、特定の多型遺伝子を有する患者のみが、インター
フェロンに対して感受性を有し、インターフェロン療法
が有効であることが分かった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記事情に鑑み、本発
明の第一の課題は、患者に対するインターフェロン療法
の有効性を予測するために有用な、MxA遺伝子プロモー
タ領域の多型遺伝子を提供することである。
【0006】本発明の第二の課題は、上記のMxA遺伝子
プロモータ領域の多型遺伝子を用いて、患者に対するイ
ンターフェロンの有用性を予測する方法を提供すること
である。
【0007】本発明の第三の課題は、上記MxA遺伝子プ
ロモータ領域の多型遺伝子のうち、インターフェロン感
受性の原因である多型遺伝子を用いて、インターフェロ
ンに対して非感受性の患者をインターフェロン感受性に
するための遺伝子治療、およびそのために有用なベクタ
ーを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、以下に述
べる本発明によって達成される。
【0009】本発明の第一の側面に従えば、下記の配列
からなる群から選択される、インターフェロン療法の有
効性を予測するためのポリヌクレオチドが提供される: (at) 下記配列表の配列番号1に示されるポリヌクレオ
チド、(bt) 前記(at)に示されるポリヌクレオチド中の4
55位を除く1もしくは数個のヌクレオチドが欠失、置
換、又は付加された修飾ポリヌクレオチド、(ct) 配列
番号1の441〜455位に示される配列を含むポリヌクレオ
チド、(dt) 配列番号1の449〜459位に示される配列を
含むポリヌクレオチド、(et) それらの相補鎖。
【0010】本発明の第二の側面に従えば、下記の配列
からなる群から選択される、インターフェロン療法の有
効性を予測するためのポリヌクレオチドが提供される: (ag) 下記配列表の配列番号2に示されるポリヌクレオ
チド、(bg) 前記(ag)に示されるポリヌクレオチド中の4
55位を除く1もしくは数個のヌクレオチドが欠失、置
換、又は付加された修飾ポリヌクレオチド、(cg) 配列
番号2の441〜455位に示される配列を含むポリヌクレオ
チド、(dg) 配列番号2の449〜459位に示される配列を
含むポリヌクレオチド、(eg) それらの相補鎖。
【0011】本発明の第三の側面に従えば、下記の配列
からなる群から選択される、インターフェロン療法の有
効性を予測するためのポリヌクレオチドが提供される: (aa) 下記配列表の配列番号3に示されるポリヌクレオ
チド、(ba) 前記(aa)に示されるポリヌクレオチド中の4
55位を除く1もしくは数個のヌクレオチドが欠失、置
換、又は付加された修飾ポリヌクレオチド、(ca) 配列
番号3の441〜455位に示される配列を含むポリヌクレオ
チド、(da) 配列番号3の449〜459位に示される配列を
含むポリヌクレオチド、(ea) それらの相補鎖。
【0012】本発明の第四の側面に従えば、下記の配列
からなる群から選択される、インターフェロン療法の有
効性を予測するためのポリヌクレオチドが提供される: (ac) 下記配列表の配列番号4に示されるポリヌクレオ
チド、(bc) 前記(ac)に示されるポリヌクレオチド中の4
55位を除く1もしくは数個のヌクレオチドが欠失、置
換、又は付加された修飾ポリヌクレオチド、(cc) 配列
番号4の441〜455位に示される配列を含むポリヌクレオ
チド、(dc) 配列番号4の449〜459位に示される配列を
含むポリヌクレオチド、(ec) それらの相補鎖。
【0013】本発明の第五の側面に従えば、インターフ
ェロンを投与すべき個体に対して、インターフェロン療
法の有効性を予測する方法であって、 1)少なくとも1つのインターフェロン応答配列を含む
ポリヌクレオチドを含有する試料を前記個体から採取す
る工程と、 2)少なくとも1つの前記インターフェロン応答配列に
ついて、3’末端から2番目に位置するヌクレオチドを
決定する工程とを具備した方法が提供される。
【0014】この方法において、前記ヌクレオチドがチ
ミンであれば、前記個体に対してインターフェロン療法
が有効であると予測することができる。また、前記ヌク
レオチドがグアニン、アデニンまたはシトシンであれ
ば、前記個体に対してインターフェロン療法が有効でな
い可能性が高いと予測することができる。
【0015】本発明の第六の側面に従えば、インターフ
ェロンを投与すべき個体に対してインターフェロン療法
が有効であるかどうかを予測するための試験薬であっ
て、請求項1〜4の何れか1項に記載のポリヌクレオチ
ドを含有することを特徴とする試験薬が提供される。
【0016】本発明の第七の側面に従えば、MxA遺伝子
プロモータ領域の多型遺伝子を検出するためのプローブ
であって、請求項1〜4の何れか1項に記載のポリヌク
レオチドからなるプローブが提供される。
【0017】本発明の第八の側面に従えば、インターフ
ェロンの有効性を予測するための、上記ポリヌクレオチ
ドの使用が提供される。
【0018】本発明の第九の側面に従えば、上記ポリヌ
クレオチド(at)〜(et)の何れかを含むことを特徴とす
る、インターフェロン非感受性の個体にインターフェロ
ン感受性を与えるためのベクターが提供される。
【0019】本発明の第十の側面に従えば、インターフ
ェロン非感受性の個体にインターフェロン感受性を与え
るための方法であって、インターフェロン非感受性の個
体に対して、本発明によるポリヌクレオチドを導入する
ことを含む方法が提供される。
【0020】本発明の第十一の側面に従えば、インター
フェロン非感受性の個体にインターフェロン感受性を与
えるための医薬の製造における、上記ポリヌクレオチド
(at)〜(ec)の何れかの使用が提供される。
【0021】本発明の第十二の側面に従えば、上記ポリ
ヌクレオチド(at)〜(ec)の何れかが導入された非ヒトト
ランスジェニック動物が提供される。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0023】配列番号1、配列番号2、配列番号3、及
び配列番号4のポリヌクレオチドは、インターフェロン
依存性タンパク質であるヒトMxA遺伝子のプロモータ
ー領域を包含するポリヌクレオチドであり、本発明者ら
によって、これらのポリヌクレオチドの455位に存在
する一塩基多型(single nucleotide polymorphism)(以
下、SNPと称する)がインターフェロン療法の効果に
対する応答性に関与していることが初めて見出された。
【0024】各々のポリヌクレオチドの441〜456位に
は、インターフェロン応答配列(interferon-stimulate
d response element)(以下、ISREと称する)が存
在している。
【0025】配列番号1の441〜456位のISREの塩基
配列は、「GGTTTCGTTTCTG CTC」(配列番号5)であ
り、ISREの15番目(配列番号1の455位に相当す
る。配列番号1における455位は、転写開始部位を+1と
する通常の表記によれば、-88位に相当する)がチミン
である。
【0026】配列番号2の441〜456位のISREの塩基配列
は、「GGTTTCGTTTCTGCGC」(配列番号6)であり、IS
REの15番目(配列番号2の455位に相当する。配列
番号2における455位は、転写開始部位を+1とする通常
の表記によれば、-88位に相当する)がグアニンであ
る。
【0027】また、配列番号3の441〜456位のISRE
の塩基配列は、「GGTTTCGTTTCTGCAC」(配列番号7)で
あり、ISREの15番目(配列番号3の455位に相当
する。配列番号3における455位は、転写開始部位を+1
とする通常の表記によれば、-88位に相当する)はアデ
ニンである。
【0028】配列番号4の3の441〜456位のISREの
塩基配列は、「GGTTTCGTTTCTGCCC」(配列番号8)であ
り、ISREの15番目(配列番号4の455位に相当す
る。配列番号4における455位は、転写開始部位を+1と
する通常の表記によれば、-88位に相当する)はシトシ
ンである。
【0029】以下、本明細書を通じて、配列番号1、配
列番号2、配列番号3及び配列番号4の455位をSNP
部位(SNP site)と称する。
【0030】これらのISREのSNP部位以外の領域
は各配列ともに共通である。これらのISREの15番
目のヌクレオチドがチミンであるISRE(配列番号
5)を有するHCV感染者は、インターフェロン療法が
有効であるのに対して、15番目のヌクレオチドがチミ
ンであるISRE(配列番号5)を持たないHCV感染
者は、インターフェロン療法が有効でないことが本発明
者らにより疫学的に実証された。
【0031】つまり、実施例に詳述されているように、
455位のヌクレオチドがグアニンである配列番号1のポ
リヌクレオチドをホモ接合で有する(以下、G/Gホモと
略記する) HCV感染者は、455位のヌクレオチドがチミ
ンである配列番号1のポリヌクレオチドと、455位のヌ
クレオチドがグアニンである配列番号1のプロモーター
領域をヘテロ接合で有する (以下、G/Tヘテロと略記す
る)HCV感染者、又は配列番号1のポリヌクレオチドをホ
モ接合で有する(以下、T/Tホモと略記する)HCV感染者
と比べて、インターフェロン療法が有効でないことが実
証された。
【0032】あるいは、455位のヌクレオチドがチミン
でないMxA遺伝子のプロモーター領域をホモ接合で有す
るHCV感染者(以下、non-T/non-Tホモと略記する)は、T/
non-Tヘテロ又はT/TホモのHCV感染者と比べて、インタ
ーフェロン療法が有効でないことが示された。non-T/no
n-Tホモの組み合わせとしては、G/G、G/A、G/C、A/A、A
/C、C/Cがある。T/non-Tの組み合わせとしては、T/G、T
/A、T/Cがある。
【0033】従って、インターフェロン療法の実施に先
立って、例えばHCV感染者が有するヒトMxA遺伝子のプロ
モーター領域を包含するポリヌクレオチドのISREに
おけるSNP部位のヌクレオチドを決定することによっ
て、該HCV感染者に対して、インターフェロン療法の有
効性を検知することができる。
【0034】上記の発見に基づき、本発明によればイン
ターフェロン療法の有効性を予測するためのポリヌクレ
オチドが提供される。また、インターフェロンを投与す
べき個体に対して、インターフェロン療法が有効である
かどうかを予測する方法が提供される。また、被験者が
上記何れのSNPを有しているかを検出するための、本発
明によるポリヌクレオチドのプローブとしての使用が提
供される。
【0035】また、インターフェロン非感受性の個体に
インターフェロン感受性を与えるための遺伝子療法が提
供される。
【0036】更に、実験動物として有用な、上記ヌクレ
オチドを含む非ヒトトランスジェニック動物が提供され
る。
【0037】以下、本発明の夫々の側面について個別的
に説明する。
【0038】<インターフェロン療法の有効性を予測す
るためのポリヌクレオチド>本明細書において、「ポリ
ヌクレオチド」とは、2以上のヌクレオシドがリン酸エ
ステル結合で結合されてなる物質を意味する。「ヌクレ
オシド」には、デオキシリボヌクレオシド及びリボヌク
レオシドが含まれるが、これらに限定されない。また、
さらに本発明において「ポリヌクレオチド」とは、ペプ
チド核酸、モルホリノ核酸、メチルフォスフォネート核
酸、S-オリゴ核酸などの人工合成核酸も指称するもの
とする。
【0039】なお、本明細書において、「プロモーター
領域」とは、TATAボックス等の転写開始反応に直接関与
する領域のみを指すのではなく、該領域の近傍又は遠隔
に存在して転写開始反応の効率に影響を与える調節配列
を含む配列も指称するものとする。従って、「プロモー
ター領域」なる語には、転写開始反応に関与する配列の
み、調節配列のみ、及びその両者が連結された配列が含
まれることに留意しなければならない。
【0040】また、「ISRE」とは、インターフェロン
α、β、γ、またはωの刺激によって誘導される遺伝子
の転写調節領域に存在する約12〜15のヌクレオチドから
なる塩基配列を意味する。
【0041】本発明のポリヌクレオチドには、以下の
(a)〜(e)が含まれる。
【0042】(a)配列番号1、2、3、4のいずれか
に示されるポリヌクレオチド。
【0043】(b)前記(a)に示されるポリヌクレオ
チドにおいて、455位を除く1もしくは数個のヌクレオ
チドが欠失、置換、又は付加された修飾ポリヌクレオチ
ド。
【0044】欠失の例としては、128位、133位、152
位、508位、及び543位の欠失、置換の例としては330位
の置換(G→T)、542位の置換(C→G)、付加の例として
は501位への付加(C)を挙げることができる。
【0045】付加による修飾ポリヌクレオチドの他の例
としては、前記配列番号1、2、3、4のポリヌクレオ
チド又は前記ポリヌクレオチドの断片に、プロモータ
ー、エンハンサー、上流活性化配列、サイレンサー、上
流抑制配列、アテニュエーター、ポリAテール、核移行
シグナル、Kozak配列、ISRE、薬物耐性因子、シグナル
ペプチドの遺伝子、膜貫通領域の遺伝子、ルシフェリ
ン、緑色蛍光タンパク質、フィコシアニン、西洋ワサビ
ペルオキシダーゼを含むマーカータンパク質の遺伝子、
インターフェロン応答性タンパク質の遺伝子、非インタ
ーフェロン応答性タンパク質の遺伝子からなる群から選
択される少なくとも1つのポリヌクレオチドが連結され
てなるポリヌクレオチドが挙げられる。
【0046】また、配列番号1、2、3、4に示される
前記ポリヌクレオチドの塩基配列のうち、インターフェ
ロン療法の有効性に関与しているのは455位に位置する
SNP部位に存在する1個のヌクレオチドなので、本発
明のポリヌクレオチドは、前記455位のSNP部位を含むポ
リヌクレオチドの断片であってよい。このポリヌクレオ
チドは、11ヌクレオチド以上30ヌクレオチド以下で
あることが望ましい。ポリヌクレオチド断片の長さが過
度に長いと、1個のヌクレオチドの相違を識別すること
が困難になる。一方、基体にポリヌクレオチドの長さが
過度に短いと試料中に含まれるポリヌクレオチドの塩基
配列の決定が困難になる。
【0047】特に好適なポリヌクレオチドとしては、下
記の(c)〜(e)が挙げられる。
【0048】(c)前記455位のSNP部位を含む配列番号
1、配列番号2、配列番号3、配列番号4のポリヌクレ
オチドの断片であって、配列番号1、配列番号2、配列
番号3、配列番号4の441〜456位に相当する配列
番号5,配列番号6,配列番号7,配列番号8で示され
る配列を有するポリヌクレオチド(すなわち前記ISRE)
を含む断片。
【0049】(d)前記455位のSNP部位を含む配列
番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4のポリヌ
クレオチドの断片であって、配列番号1乃至配列番号4
の449〜459位に相当する配列番号9、10、11、12
のポリヌクレオチドを含む断片。特に(d)は前記SNP
をほぼ中心とし、前後同等の長さの塩基配列を含むもの
であるため、高精度で塩基配列の決定が行われる。更に
精度の高い検出を行うためには、望ましくは配列番号1
ないし配列番号4の447〜461位に相当するポリヌクレオ
チドを含む断片が好ましい。
【0050】さらに、本発明の好適なポリヌクレオチド
としては (e)前記(a)〜(d)に示されるポリヌクレオチド
の相補鎖であってもよい。
【0051】前記配列番号5,配列番号6,配列番号
7,配列番号8で示される配列(すなわち前記ISRE)の
相補鎖は、配列番号13,14、15、16で表される
配列である。
【0052】前記配列番号9,配列番号10,配列番号
11,配列番号12で示される配列の相補鎖は、それぞ
れ配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番
号20で示される配列である。
【0053】<インターフェロン療法が有効であるかど
うかを予測する方法>本発明によれば、インターフェロ
ン療法の実施に先立って、あるHCV感染者の前記SNPのヌ
クレオチドを決定することによって、該HCV感染者に対
して、インターフェロン療法が有効であるかどうかを予
測することができる。これまでは、ある個体に対してイ
ンターフェロン療法が有効であるかどうかを事前に判断
することはできなかったので、かかる予測が可能になっ
た意義は極めて大きい。
【0054】それ故、本発明は、インターフェロンを投
与すべきHCVに感染した個体に対して、インターフェロ
ン療法が有効であるかどうかを予測する方法であって、 1)配列番号1のポリヌクレオチド、又は441〜456位の
塩基配列を有する該ポリヌクレオチドの断片を含有する
試料を前記個体から採取する工程と、 2)上流側に位置する前記ISREについて、3’末端から
2番目に位置するヌクレオチドを決定する工程と、 3)前記ヌクレオチドがチミンであれば、前記個体に対
してインターフェロン療法が有効であると予測する工程
とを備えた方法を提供する。
【0055】また、本発明は、該方法の工程3)に代え
て、前記ヌクレオチドがグアニン、アデニンまたはシト
シンであれば、前記個体に対してインターフェロン療法
が有効でない可能性が高いと予測する工程を具備する方
法を提供する。
【0056】さらに、インターフェロン療法の適応症は
C型肝炎に限られないので、本発明は、インターフェロ
ンを投与すべき個体に対して、インターフェロン療法が
有効であるかどうかを予測する方法であって、 1)少なくとも1つのインターフェロン応答配列を含む
ポリヌクレオチドを含有する試料を前記個体から採取す
る工程と、 2)少なくとも1つの前記インターフェロン応答配列に
ついて、3’末端から2番目に位置するヌクレオチドを
決定する工程と、 3)前記ポリヌクレオチドがチミンであれば、前記個体
に対してインターフェロン療法が有効であると予測する
工程とを備えた方法を提供する。
【0057】また、本発明は、該方法の工程3)に代え
て、前記ヌクレオチドがグアニン、アデニンまたはシト
シンであれば、前記個体に対してインターフェロン療法
が有効でない可能性が高いと予測する工程を具備する方
法を提供する。
【0058】本方法を適用すべき個体は、インターフェ
ロン療法が有効である疾患、好ましくはインターフェロ
ンα、βまたはωが有効である疾患に罹患した患者であ
り得る。また、前記個体は、健康な者であってもよい。
インターフェロンα、βまたはωが有効である疾患に
は、C型肝炎の他に、膠芽腫、髄芽腫、星細胞腫、皮膚
悪性黒色腫、B型肝炎、腎癌、多発性骨髄腫、ヘアリー
細胞白血病、慢性骨髄性白血病、亜急性硬化性全脳炎、
ウイルス性脳炎、免疫抑制患者の全身性帯状疱疹及び水
痘、上咽頭未分化癌、聴力低下を伴うウイルス性内耳感
染症、ヘルペス性角膜炎、偏平コンジローマ、尖圭コン
ジローマ、アデノウイルス及びヘルペスウイルス感染に
よる結膜炎、性器ヘルペス、口唇ヘルペス、子宮頸癌、
癌性胸水症、角化棘細胞腫、基底細胞癌、δ型慢性活動
性肝炎が含まれるが、これらに限定されない。
【0059】本発明の方法を実施するためには、まず、
本方法を適用すべき個体から、インターフェロン応答配
列を含むポリヌクレオチドを含有する試料を採取する。
本発明の方法の対象となる「個体」は、ヒト、イヌ、ネ
コ、ウシ、ヤギ、ブタ、ヒツジ、及びサルを含む任意の
哺乳動物であり得るが、ヒトが最も好適な個体である。
【0060】「インターフェロン応答配列を含むポリヌ
クレオチド」は、インターフェロン応答性タンパク質を
コードする遺伝子の上流に存在する制御配列(プロモー
ター領域など)を含むポリヌクレオチドであり得るが、
これに限定されない。最も好ましくは、「インターフェ
ロン応答配列を含むポリヌクレオチド」は、配列番号1
〜4のポリヌクレオチド、又はそれらの441〜456位のポ
リヌクレオチドを含む該ポリヌクレオチドの断片であ
る。
【0061】ポリヌクレオチドは体内に広く含まれてい
るので、個体から採取した任意の試料が、「インターフ
ェロン応答配列を含むポリヌクレオチドを含有する試
料」となり得る。好ましい試料は、血液である。
【0062】個体から試料を採取した後、通常は、該試
料からポリヌクレオチドを抽出する操作を行う。生体成
分からポリヌクレオチドを抽出する方法としては、例え
ばフェノール抽出、エタノール沈澱の他、任意の抽出方
法を使用し得る。mRNAを抽出する場合には、オリゴdTカ
ラムにかけてもよい。
【0063】ポリヌクレオチドの量が少ないときには、
必要に応じてポリヌクレオチドを増幅する操作を行って
もよい。増幅操作は、例えば、逆転写ポリメラーゼ反応
(RT-PCR)を含むポリメラーゼ連鎖反応(以下PCRと略記
する)によって行い得る。
【0064】必要に応じて、抽出操作及び/又は増幅操
作を行った後には、少なくとも1つのインターフェロン
応答配列の3’末端から2番目のヌクレオチドの種類を
決定する。
【0065】ヌクレオチドの種類を決定するには、最も
一般的には、決定すべきヌクレオチドを含むインターフ
ェロン応答配列を挟むプライマー対を用いて、インター
フェロン応答配列を増幅した後、又は増幅せずに、該イ
ンターフェロン応答配列の塩基配列を決定すればよい。
【0066】決定すべきヌクレオチドが、制限酵素の認
識部位の中に存在している場合には、制限酵素断片長多
型法を用いてもよい。例えば、上記MxA遺伝子のプロモ
ーター領域の多型を決定する場合、455位のヌクレオチ
ドがグアニンである配列番号3のISREは、塩基配列GCGC
を特異的に認識して切断し得る制限酵素HhaIによって切
断されるのに対して、455位のヌクレオチドがグアニン
でない場合は、HhaIによって切断されない。従って、配
列番号1の455位のヌクレオチドを同定する場合には、H
haIを用いたRFLP法を使用し得る。
【0067】その他、多型を決定する方法としては、PC
R-SSP(PCR-specific sequence primers)法、ドットプロ
ット法とPCRを組み合わせたPCR-SSO(PCR-sequence spe
cific oligonucleotide)法、及びPCR-SSCP法等の周知
の方法を使用することもできるが、これらに限定されな
い。
【0068】なお、ドットブロット法とは、配列が既知
のプローブ核酸鎖を用いて、試料中に含まれる特定の配
列をもった核酸鎖を検出する一つの方法である。この方
法では、例えば基板上の有機薄膜に一本鎖核酸の試料を
固定化し、次に蛍光物質等で標識した一本鎖のプローブ
核酸鎖の溶液をこの薄膜上の試料に接触させる。試料が
プローブ核酸鎖と相補的な配列を有していれば、プロー
ブ核酸鎖とハイブリダイズして二本鎖を形成するので、
基板上に固定される。したがって、洗浄により未反応の
核酸鎖を除去した後、プローブに付された標識を検出す
ることにより、プローブに対して相補的な配列を有する
試料核酸鎖を検出することができる。従って、本発明
は、MxAタンパク質の多型遺伝子の検出における、本発
明によるポリヌクレオチドのプローブとしての使用をも
含むものである。また、請求項1〜4の何れか1項に記
載のポリヌクレオチドを含有することを特徴とする、イ
ンターフェロンを投与すべき個体に対してインターフェ
ロン療法が有効であるかどうかを予測するための試験薬
もまた、本発明に含まれる。
【0069】上記のような方法によって、インターフェ
ロン応答配列の3’末端から2番目のヌクレオチドの種
類を決定し、該ヌクレオチドがチミンであれば、インタ
ーフェロン療法が有効であると予測できる。あるいは、
このような方法によって、該ヌクレオチドがグアニン、
アデニンまたはシトシンであれば、前記個体に対してイ
ンターフェロン療法が有効でない可能性が高いと予測で
きる。
【0070】<遺伝子治療>上記のように、個体に対し
てインターフェロン療法が有効であるためには、その個
体が、下記の配列からなる群から選択されるポリヌクレ
オチドを有する必要がある。
【0071】(at) 下記配列表の配列番号1に示される
ポリヌクレオチド、(bt) 前記(at)に示されるポリヌク
レオチド中の455位を除く1もしくは数個のヌクレオチ
ドが欠失、置換、又は付加された修飾ポリヌクレオチ
ド、(ct) 配列番号1の441〜455位に示される配列を含
むポリヌクレオチド、(dt) 配列番号1の449〜459位に
示される配列を含むポリヌクレオチド、(et) それらの
相補鎖従って、上記ヌクレオチド(at)〜(et)は、インタ
ーフェロン療法が有効でない個体に対して、これらポリ
ヌクレオチドを導入することにより、該個体をインター
フェロン感受性にし、インターフェロン療法を有効にす
るための遺伝子治療に使用することができる。
【0072】即ち、本発明には、インターフェロン非感
受性の個体にインターフェロン感受性を与えるための方
法であって、インターフェロン非感受性の個体に対し
て、上記ポリヌクレオチド(at)〜(et)の何れかを導入す
ることを含む方法が含まれる。また、請求項1に記載の
ポリヌクレオチドを含む、インターフェロン非感受性の
個体にインターフェロン感受性を与えるためのベクター
が含まれる。更に、インターフェロン非感受性の個体に
インターフェロン感受性を与えるための医薬の製造にお
ける、請求項1に記載のポリヌクレオチドの使用が含ま
れる。
【0073】更に、上記本発明のベクターは、これを適
切な宿主に形質転換して発現させることにより、インタ
ーフェロン感受性を与えるタンパク質を製造するために
も使用することができる。
【0074】<トランスジェニック動物>本発明のポリ
ヌクレオチドを使用すれば、常法により、非ヒトトラン
スジェニック動物を作製することができる。この非ヒト
トランスジェニック動物は、インターフェロンの機能を
研究にするための実験動物として有用である。
【0075】
【実施例】以下、実施例によって、本発明をさらに詳細
に説明する。
【0076】実施例1 本実施例では、MxA遺伝子のプロモーター領域の-88位
(配列番号1の塩基配列では、455位に相当する)のヌ
クレオチドがチミンである遺伝子(以下MxA(T)と表記す
る)をヘテロ又はホモ接合で有するHCV感染者は、該ヌク
レオチドがグアニンである遺伝子(以下MxA(G)と表記す
る)をホモ接合で有するHCV感染者に比べて、インターフ
ェロン療法に対する応答性がよいことを実証した。
【0077】<被験者>組織学的に慢性C型肝炎である
と証明され、インターフェロン療法を行っている115人
の患者と、抗HCV陰性の健康な者42人が本研究に参加し
た。これらの者は、全員日本人であり、互いに血縁関係
はない。
【0078】115人の患者のうち、52人の患者は、イン
ターフェロン療法終了後の少なくとも6月の追跡期間
中、血清アラニンアミノトランスフェラーゼのレベルが
正常な範囲にあり、且つHCVのRNAが常に陰性である持続
的応答者(以下、SRと表記する)であり、63人の患者は、
ALTレベルに関わらず、追跡期間中に、HCVのRNAが陽性
のままであり、又はC型肝炎を再発した非応答者(以下、
NRと表記する)であった。全ての患者には、総用量300万
ユニットを超えるインターフェロンα及び/又はβを投
与した。
【0079】<MxA遺伝子分析>患者と健康な対照から
採取したPBMCから核酸を抽出した。該核酸をPCRに供
し、MxA遺伝子のプロモーター領域を包含する599ヌクレ
オチドのDNAを増幅した。
【0080】PCRの概略は、以下のとおりである。
【0081】0.05μgの核酸をTaq-Gold(パーキンエルマ
ー)、配列番号5のオリゴヌクレオチドプライマー#MXA
F01(フォワードプライマー、-569〜-540位)、及び配列
番号6のオリゴヌクレオチドプライマー#MXAF02(リバー
スプライマー、+30〜+1位)と混合した後(-569〜-540位
は、配列番号1の塩基配列の47〜76位に相当する)、[9
5℃10分]、[95℃10秒、68℃60秒]×55、[72℃7分]
のサイクル条件で、反応させた。PCR産物を直接解読す
ることによって、157の試料のうち12個を配列決定し
た。
【0082】配列決定により、増幅した領域中のSNP部
位を同定した後、対立遺伝子のヌクレオチドを識別可能
に検出するためのRFLPシステムを構築した。全患者の59
9ヌクレオチドのPCR産物をHhaI(GCG↓C)で消化し、アガ
ロースゲル中で電気泳動して、482ヌクレオチドのバン
ド及び533ヌクレオチドバンドの何れか又は両者が生成
するか否かを調べた。
【0083】<統計分析>イエーツの補正を行って、又
は行わずに、フィッシャーの正確な確率テストによって
グループデータを比較した。p<0.05を統計学的に有意と
見做した。
【0084】<結果>12のサンプルの配列決定を行うこ
とによって、MxA遺伝子のプロモーター領域中に、多型
部位が同定された。該プロモーター領域の-88位には、S
NPが存在し(GとT)、該SNPは、図1に示されているISRE
に類似する領域中に含まれていた。
【0085】続くHhaIによるRFLPでは、全157サンプル
について、MxA遺伝子の遺伝子型を決定した。該アッセ
イでは、多型部位にグアニンを有する試料は、電気泳動
ゲルに482ヌクレオチドのバントを示した。これに対し
て、グアニンがチミンに置換されると、HhaIが認識する
制限部位が消失するので、533ヌクレオチドのバンドを
示した。多型部位がグアニンであるプロモーター領域と
多型部位がチミンであるプロモーター領域をヘテロ接合
で有する場合には、482ヌクレオチドのバンドと533ヌク
レオチドのバンドが共に検出される(図2参照)。
【0086】表1に示されているように、NR群では、患
者の62%が、前記多型部位がグアニンであるプロモータ
ー領域をホモ接合で有していたが(G・Gホモ)、SR群で
は、患者の31%がG・Gホモであった(p=0.0009;SR vs N
R)。反対に、NR群では、患者の35%が、前記多型部位が
グアニンであるプロモーター領域と前記多型部位がチミ
ンであるプロモーター領域をヘテロ接合で有していたが
(G・Tヘテロ)、SR群では、患者の60%が、G・Tヘテロで
あった(p=0.0082;SR vs.NR)。T・Tホモの患者は、それ
ぞれ、NR群で3.2%、SR群で10%であった(p=0.2956;SR v
s NR)。
【0087】前記多型部位がグアニンであるプロモータ
ー領域を有する対立遺伝子の頻度は、SR群では0.606で
あったのに対して、NR群では0.794であった(p=0.0018;
SR vsNR)。
【0088】
【表1】
【0089】さらに、NR群に比べてSR群ではG・Gホモの
個体が有意に少ないという上記の結果は、患者が感染し
たHCVの遺伝子型に依存しないことも明らかとなった。
【0090】
【表2】
【0091】表2から明らかなように、遺伝子型が1bで
あるHCVに感染した患者群(HCV 1b群)と遺伝子型が2a
又は2bであるHCVに感染した患者群(HCV 2a/2b群)で
は、共にNR群は62%がG・Gホモの個体であるのに対し
て、SR群は、それぞれ28%及び32%がG・Gホモの個体であ
った。表2に示した結果から、患者が感染したHCVの遺
伝子型にかかわらず、SR群ではG・Gホモの個体が有意に
少ないことが明らかとなった(HCV 1b群;p=0.0321、HC
V 2a/2b群;p=0.0318)。
【0092】以上、本実施例によって、前記多型部位が
チミンであるMxAプロモーター領域をヘテロ接合又はホ
モ接合で有しているHCV感染者は、感染したHCVの遺伝子
型によらず、インターフェロン療法に高い応答性を示す
ことが実証された。
【0093】また、本実施例は、前記多型部位がグアニ
ンでないMxAプロモーター領域をヘテロ接合又はホモ接
合で有しているHCV感染者は、インターフェロン療法に
高い応答性を示すことも示唆している。
【0094】さらに、前記多型部位はISRE中に存在する
ので、これらのことは、C型肝炎以外の疾患についても
当てはまるといえる。
【0095】実施例2:実施例1で明らかになったよう
に、MxAプロモーターのSNPがT型であるHCV感染者はイン
ターフェロン投与による肝炎の治療効果が高い。一方、
そのSNPがG型である場合には治療効果が低い。この理由
として、ISREの機能を果たすための塩基配列であるT型
はインターフェロンの刺激に正しく応答するが、G型は
その配列と1塩基だけ異なるために、インターフェロン
の刺激に応答せずMxA蛋白質の生成量が低いためと解釈
される。
【0096】このような状況から考えるとMxAプロモー
ターのSNPがC型並びにA型のHCV肝炎の患者も、G型と同
様にインターフェロンにMxAプロモーターは応答せず、
その治療効果は低いと推定される。
【0097】これらの事を証明するために、MxAプロモ
ーターの下流にルシフェラーゼ遺伝子を有するプラスミ
ドを構築し、これをヒト細胞(HeLa細胞、並びに卵巣癌
細胞)にトランスフェクションした。そして、4種類の
SNP(T型、G型、A型、C型)を有するMxAプロモーターの
夫々について、これらがインターフェロンに応答した結
果として産生されるルシフェラーゼ活性を調べた。
【0098】その結果を図3〜図6に示す。図3は、イ
ンターフェロンαを用いてHela細胞内で誘導した例、図
4は、インターフェロンαを用いて卵巣癌細胞内で誘導
した例、図5は、インターフェロンβを用いてHela細胞
内で誘導した例、図6は、インターフェロンβを用いて
卵巣癌細胞内で誘導した例である。また、これらの図に
おいて、+はインターフェロンを添加した場合のルシフ
ェラーゼ活性を示し、−はインターフェロンを添加しな
いときのルシフェラーゼ活性を示している。これらの結
果は何れも3回の実験の平均値であり、その標準偏差を
バーで表示した。
【0099】図から明らかなように、何れの場合もT型
のMxAプロモーターが最も高い値を示し、A型とC型のSNP
を有するHCV肝炎の患者はG型の場合と同様に、インター
フェロンa並びにインターフェロンbに対する応答が低
い。従って、インターフェロンによる治療効果が低い事
が予測される。
【0100】実施例3 本実施例では、MxA遺伝子を導入した胚性幹細胞(以下、
ES細胞と表記する)によるMxAタンパク質の生成について
説明する。
【0101】MxA遺伝子のプロモーター領域の-88の塩基
がTの遺伝子(MxA(T))およびGの遺伝子(MxA(G))を含む領
域をプライマー#MXAF01(配列番号5)、#MXAR02(配列
番号6)を使ってPCR法によって増幅した。
【0102】次に増幅産物をリン酸カルシウム法でそれ
ぞれES細胞にトランスフェクトした。反応条件は全て既
報の条件に従った。これらの細胞にIFN-αを作用させMx
Aタンパク質の産生量をノーザンブロットで比較した。
【0103】その結果、MxA(G)遺伝子を導入した細胞で
は、遺伝子を導入していない細胞と比較して約1.2倍量
のMxAタンパク質の生成が確認できた。一方MxA(T)遺伝
子を導入した細胞では、コントロール細胞の約2.5倍、M
xA(G)遺伝子を導入した細胞と比較して約2倍のMxAタン
パク質量を示すことが分った。
【0104】本実施例によって、ES細胞中にMxA(T)遺伝
子を導入することにより、MxAタンパク質を多量に生成
し得ることが明らかとなった。
【0105】本実施例の結果から、MxA(T)遺伝子を導入
したES細胞を用いることにより、インターフェロンが有
効な疾病に対する遺伝子治療の可能性が示唆された。
【0106】また、MxA遺伝子を導入したES細胞を利用
すればキメラ動物を作成し得る。さらに、キメラ動物を
交配すればトランスジェニック動物を得ることもでき
る。
【0107】実施例4: ES細胞への遺伝子導入 ES細胞はES/LIF培地で培養した後、エレクトロポレーシ
ョンで遺伝子の導入を行った。エレクトロポレーション
の条件を以下に示した。
【0108】<液組成>:20mmol/L-HEPES(pH7.3)、137
mmol/L-NaCl、5mmol/L-KCl、0.7mmol/L-Na2HPO4、6mmol
/L-グルコース、0.1mmol/L-2-メルカプトエタノール <条件>:450v、250μF、10min、室温、4mmキュベット エレクトロポレーションの後、細胞をES/LIF培地に移
し、既報に従い200μg/Lのアミノグリコシドホスホトラ
ンスフェラーゼ(G418)と2μmol/Lのガンシクロビル(GAN
C)を用いて、遺伝子が導入された細胞を選択した。得ら
れた細胞からDNAの抽出を行いサザンハイブリダイゼー
ションで目的断片が導入されていることを確認した。
【0109】本実施例により、エレクトロポレーション
を用いて、ES細胞に遺伝子を導入し得ることが明らかと
なった。
【0110】実施例5 本実施例では、ベクターへのMxA遺伝子の導入について
説明する。
【0111】MxA遺伝子のプロモーター領域の-88の塩基
がチミンである遺伝子(MxA(T))およびグアニンである遺
伝子(MxA(G))を含む領域をプライマー#MXAF01(配列番号
5)、#MXAR02(配列番号6)を使ってPCR法によって増
幅した。次に増幅産物をpNTKベクターに従い導入した
(図7)。反応条件は全て既報の条件に従った。ベクタ
ーは制限酵素で直鎖に切断した後、細胞への導入に用い
た。
【0112】MxA遺伝子が導入されたベクターを用いれ
ば、標的細胞にMxA遺伝子を導入して、インターフェロ
ンに対する応答性を改善せしめることができる。
【0113】実施例6 本実施例では、MxA遺伝子を導入したES細胞でのMxAタン
パク質生成を説明する。
【0114】MxA(T)あるいはMxA(G)遺伝子を導入したこ
れらの細胞にIFN-αを作用させMxAタンパク質の産生量
を比較した。ノーザンブロッティングで比較を行った結
果、MxA(G)遺伝子を導入した細胞では、何も作用させて
いない細胞と比較して約1.5倍のMxAタンパク質生成が確
認できた。一方MxA(T)遺伝子を導入した細胞では、コン
トロール細胞の約4.5倍、MxA(G)遺伝子を導入した細胞
と比較して約3倍の値を示すことが分った。
【0115】以上の結果から、MxA(T)遺伝子を導入した
ES細胞を用いることで、インターフェロンが有効な疾病
に対する遺伝子治療を実施し得る可能性が示唆された。
【0116】
【発明の効果】本発明のポリヌクレオチドを用いれば、
ある個体に対して、インターフェロン療法が有効である
か否かを予測することができる。
【0117】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> KABUSHIKI KAISHA TOSHIBA <120> Single nucleotide polymorphism in the promoter region of MxA gene and use thereof <130> A000001162 <140> <141> <160> 22 <170> PatentIn Ver. 2.0 <210> 1 <211> 581 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 1 atgagccaga ctccagggag gcctagaagt gggcaagggg aaacgggaaa ggaggaagat 60 ggtatgggtg tgcctggtta ggggtgggag tgctggacgg agttcgggac aagaggggct 120 ctgcagccat tggcacacaa tgcctgggag tccctgctgg tgctgggatc atcccagtga 180 gccctgggag ggaactgaag acccccaatt accaatgcat ctgttttcaa aaccgacggg 240 gggaaggaca tgcctaggtt caaggatacg tgcaggcttg gatgactccg ggccattagg 300 gagcctccgg agcaccttga tcctcagacg ggcctgatga aacgagcatc tgattcagca 360 ggcctgggtt cgggcccgag aacctgcgtc tcccgcgagt tcccgcgagg caagtgctgm 420 aggtgcgggg ccaggagcta ggtttcgttt ctgctcccgg agccgccctc agcacagggt 480 ctgtgagttt catttcttcg ccggcgcggg gcggggctgg gcgcggggtg aaagaggcga 540 accgagagcg gaggccgcac tccagcactg cgcagggacc g 581 <210> 2 <211> 581 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 2 atgagccaga ctccagggag gcctagaagt gggcaagggg aaacgggaaa ggaggaagat 60 ggtatgggtg tgcctggtta ggggtgggag tgctggacgg agttcgggac aagaggggct 120 ctgcagccat tggcacacaa tgcctgggag tccctgctgg tgctgggatc atcccagtga 180 gccctgggag ggaactgaag acccccaatt accaatgcat ctgttttcaa aaccgacggg 240 gggaaggaca tgcctaggtt caaggatacg tgcaggcttg gatgactccg ggccattagg 300 gagcctccgg agcaccttga tcctcagacg ggcctgatga aacgagcatc tgattcagca 360 ggcctgggtt cgggcccgag aacctgcgtc tcccgcgagt tcccgcgagg caagtgctgm 420 aggtgcgggg ccaggagcta ggtttcgttt ctgcgcccgg agccgccctc agcacagggt 480 ctgtgagttt catttcttcg ccggcgcggg gcggggctgg gcgcggggtg aaagaggcga 540 accgagagcg gaggccgcac tccagcactg cgcagggacc g 581 <210> 3 <211> 581 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 3 atgagccaga ctccagggag gcctagaagt gggcaagggg aaacgggaaa ggaggaagat 60 ggtatgggtg tgcctggtta ggggtgggag tgctggacgg agttcgggac aagaggggct 120 ctgcagccat tggcacacaa tgcctgggag tccctgctgg tgctgggatc atcccagtga 180 gccctgggag ggaactgaag acccccaatt accaatgcat ctgttttcaa aaccgacggg 240 gggaaggaca tgcctaggtt caaggatacg tgcaggcttg gatgactccg ggccattagg 300 gagcctccgg agcaccttga tcctcagacg ggcctgatga aacgagcatc tgattcagca 360 ggcctgggtt cgggcccgag aacctgcgtc tcccgcgagt tcccgcgagg caagtgctgm 420 aggtgcgggg ccaggagcta ggtttcgttt ctgcacccgg agccgccctc agcacagggt 480 ctgtgagttt catttcttcg ccggcgcggg gcggggctgg gcgcggggtg aaagaggcga 540 accgagagcg gaggccgcac tccagcactg cgcagggacc g 581 <210> 4 <211> 581 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 4 atgagccaga ctccagggag gcctagaagt gggcaagggg aaacgggaaa ggaggaagat 60 ggtatgggtg tgcctggtta ggggtgggag tgctggacgg agttcgggac aagaggggct 120 ctgcagccat tggcacacaa tgcctgggag tccctgctgg tgctgggatc atcccagtga 180 gccctgggag ggaactgaag acccccaatt accaatgcat ctgttttcaa aaccgacggg 240 gggaaggaca tgcctaggtt caaggatacg tgcaggcttg gatgactccg ggccattagg 300 gagcctccgg agcaccttga tcctcagacg ggcctgatga aacgagcatc tgattcagca 360 ggcctgggtt cgggcccgag aacctgcgtc tcccgcgagt tcccgcgagg caagtgctgm 420 aggtgcgggg ccaggagcta ggtttcgttt ctgcccccgg agccgccctc agcacagggt 480 ctgtgagttt catttcttcg ccggcgcggg gcggggctgg gcgcggggtg aaagaggcga 540 accgagagcg gaggccgcac tccagcactg cgcagggacc g 581 <210> 5 <211> 16 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 5 ggtttcgttt ctgctc 16 <210> 6 <211> 16 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 6 ggtttcgttt ctgcgc 16 <210> 7 <211> 16 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 7 ggtttcgttt ctgcac 16 <210> 8 <211> 16 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 8 ggtttcgttt ctgccc 16 <210> 9 <211> 10 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 9 ttctgctcccg 10 <210> 10 <211> 10 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 10 ttctgcgcccg 10 <210> 11 <211> 10 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 11 ttctgcacccg 10 <210> 12 <211> 10 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 12 ttctgcccccg 10 <210> 13 <211> 16 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 13 gagcag aaacgaaacc 16 <210> 14 <211> 16 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 14 gcgcag aaacgaaacc 16 <210> 15 <211> 16 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 15 gtgcag aaacgaaacc 16 <210> 16 <211> 16 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 16 gggcag aaacgaaacc 16 <210> 17 <211> 10 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 17 cgggagcagaa 10 <210> 18 <211> 10 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 18 cgggcgcagaa 10 <210> 19 <211> 10 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 19 cgggtgcagaa 10 <210> 20 <211> 10 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 20 cgggggcagaa 10 <210> 21 <211> 30 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: primer <400> 21 acacacccgt ttccaccctg gagaggccag 30 <210> 22 <211> 30 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: primer <400> 22 tgcgcagtgc tggagtgcgg cctccgctct 30
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、MxA遺伝子のプロモーター領域の塩基
配列を示す図である。
【図2】図2は、HhaIを用いたRFLPの電気泳動写真であ
る。
【図3】図3は、4種類のSNP(T型、G型、A型、C型)
を有するMxAプロモーターの夫々について、Hela細胞内
におけるインターフェロンαに対する応答性を、該プロ
モータの支配下にあるルシフェラーゼ活性を指標として
比較した結果を示すグラフである。
【図4】図4は、4種類のSNP(T型、G型、A型、C型)
を有するMxAプロモーターの夫々について、卵巣癌細胞
内におけるインターフェロンαに対する応答性を、該プ
ロモータの支配下にあるルシフェラーゼ活性を指標とし
て比較した結果を示すグラフである。
【図5】図5は、4種類のSNP(T型、G型、A型、C型)
を有するMxAプロモーターの夫々について、Hela細胞内
におけるインターフェロンβに対する応答性を、該プロ
モータの支配下にあるルシフェラーゼ活性を指標として
比較した結果を示すグラフである。
【図6】図6は、4種類のSNP(T型、G型、A型、C型)
を有するMxAプロモーターの夫々について、卵巣癌細胞
内におけるインターフェロンβに対する応答性を、該プ
ロモータの支配下にあるルシフェラーゼ活性を指標とし
て比較した結果を示すグラフである。
【図7】図7は、遺伝子を導入したPtnkベクターの構造
を模式的に示した図。
【符号の説明】
1:TK遺伝子、2:pTNKベクター、3:M+又はM-遺伝子、
4:neo遺伝子、5:制限サイト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 15/00 A61P 25/00 25/00 27/02 27/02 27/16 27/16 31/12 31/12 31/20 31/20 31/22 31/22 35/00 35/00 35/02 35/02 43/00 121 43/00 121 C12Q 1/68 A C12N 5/10 Z C12Q 1/68 1/70 C12N 15/00 ZNAA 1/70 5/00 B (72)発明者 太田 裕彦 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 (72)発明者 橋本 幸二 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の配列からなる群から選択される、
    インターフェロン療法の有効性を予測するためのポリヌ
    クレオチド: (at) 下記配列表の配列番号1に示されるポリヌクレオ
    チド、 (bt) 前記(at)に示されるポリヌクレオチド中の455位を
    除く1もしくは数個のヌクレオチドが欠失、置換、又は
    付加された修飾ポリヌクレオチド、 (ct) 配列番号1の441〜455位に示される配列を含むポ
    リヌクレオチド、 (dt) 配列番号1の449〜459位に示される配列を含むポ
    リヌクレオチド、 (et) それらの相補鎖
  2. 【請求項2】 下記の配列からなる群から選択される、
    インターフェロン療法の有効性を予測するためのポリヌ
    クレオチド: (ag) 下記配列表の配列番号2に示されるポリヌクレオ
    チド、 (bg) 前記(ag)に示されるポリヌクレオチド中の455位を
    除く1もしくは数個のヌクレオチドが欠失、置換、又は
    付加された修飾ポリヌクレオチド、 (cg) 配列番号2の441〜455位に示される配列を含むポ
    リヌクレオチド、 (dg) 配列番号2の449〜459位に示される配列を含むポ
    リヌクレオチド、 (eg) それらの相補鎖
  3. 【請求項3】 下記の配列からなる群から選択される、
    インターフェロン療法の有効性を予測するためのポリヌ
    クレオチド: (aa) 下記配列表の配列番号3に示されるポリヌクレオ
    チド、 (ba) 前記(aa)に示されるポリヌクレオチド中の455位を
    除く1もしくは数個のヌクレオチドが欠失、置換、又は
    付加された修飾ポリヌクレオチド、 (ca) 配列番号3の441〜455位に示される配列を含むポ
    リヌクレオチド、 (da) 配列番号3の449〜459位に示される配列を含むポ
    リヌクレオチド、 (ea) それらの相補鎖
  4. 【請求項4】 下記の配列からなる群から選択される、
    インターフェロン療法の有効性を予測するためのポリヌ
    クレオチド: (ac) 下記配列表の配列番号4に示されるポリヌクレオ
    チド、 (bc) 前記(ac)に示されるポリヌクレオチド中の455位を
    除く1もしくは数個のヌクレオチドが欠失、置換、又は
    付加された修飾ポリヌクレオチド、 (cc) 配列番号4の441〜455位に示される配列を含むポ
    リヌクレオチド、 (dc) 配列番号4の449〜459位に示される配列を含むポ
    リヌクレオチド、 (ec) それらの相補鎖
  5. 【請求項5】 請求項1〜4の何れか1項に記載のポリ
    ヌクレオチドであって、更に、該ポリヌクレオチドに連
    結されたプロモーター、エンハンサー、上流活性化配
    列、サイレンサー、上流抑制配列、アテニュエーター、
    ポリAテール、核移行シグナル、Kozak配列、ISRE、薬物
    耐性因子、シグナルペプチドの遺伝子、膜貫通領域の遺
    伝子、マーカータンパク質の遺伝子、インターフェロン
    応答性タンパク質の遺伝子、非インターフェロン応答性
    タンパク質の遺伝子からなる群から選択される少なくと
    も1つの追加のポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチ
    ド。
  6. 【請求項6】 インターフェロンを投与すべき個体に対
    して、インターフェロン療法の有効性を予測する方法で
    あって、 1)少なくとも1つのインターフェロン応答配列を含む
    ポリヌクレオチドを含有する試料を前記個体から採取す
    る工程と、 2)少なくとも1つの前記インターフェロン応答配列に
    ついて、3’末端から2番目に位置するヌクレオチドを
    決定する工程とをしなえたことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法であって、更に、 3)前記ヌクレオチドがチミンであれば、前記個体に対
    してインターフェロン療法が有効であると予測する工程
    を備えたことを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載の方法であって、更に、 3‘)前記ヌクレオチドがグアニン、アデニンまたはシ
    トシンであれば、前記個体に対してインターフェロン療
    法が有効でない可能性が高いと予測する工程を備えたこ
    とを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 前記個体がC型肝炎ウイルスに感染した
    個体であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つのインターフェロン応
    答配列を含む前記ポリヌクレオチドが請求項1〜4の何
    れか1項に記載のポリヌクレオチドであることを特徴と
    する請求項6〜9の何れか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 インターフェロンを投与すべき個体に
    対して、インターフェロン療法が有効であるかどうかを
    予測するための試験薬であって、請求項1〜4の何れか
    1項に記載のポリヌクレオチドを含有することを特徴と
    する試験薬。
  12. 【請求項12】 MxA遺伝子プロモータ領域の多型を検
    出するためのプローブであって、請求項1〜4の何れか
    1項に記載のポリヌクレオチドからなるプローブ。
  13. 【請求項13】 インターフェロン療法の有効性を予測
    するための、請求項1〜5の何れか1項に記載のポリヌ
    クレオチドの使用。
  14. 【請求項14】 インターフェロン非感受性の個体にイ
    ンターフェロン感受性を与えるための方法であって、 インターフェロン非感受性の個体に対して、請求項1に
    記載のポリヌクレオチドを導入することを含む方法。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載のポリヌクレオチドを
    含む、インターフェロン非感受性の個体にインターフェ
    ロン感受性を与えるためのベクター。
  16. 【請求項16】 インターフェロン非感受性の個体にイ
    ンターフェロン感受性を与えるための医薬の製造におけ
    る、請求項1に記載のポリヌクレオチドの使用。
  17. 【請求項17】 請求項1〜4の何れか1項に記載のポ
    リヌクレオチドが導入された非ヒトトランスジェニック
    動物。
JP2001062371A 2000-03-22 2001-03-06 MxAタンパク質の多型遺伝子およびその使用 Expired - Fee Related JP3983985B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001062371A JP3983985B2 (ja) 2000-03-22 2001-03-06 MxAタンパク質の多型遺伝子およびその使用
KR10-2001-0013607A KR100452027B1 (ko) 2000-03-22 2001-03-16 MxA 단백질의 다형 유전자의 사용 방법
TW090106628A TWI250212B (en) 2000-03-22 2001-03-21 Genetic polymorphism of MxA protein and use thereof
PCT/JP2001/002296 WO2001071007A2 (en) 2000-03-22 2001-03-22 GENETIC POLYMORPHISM OF MxA PROTEIN AND USE THEREOF
CNB011220589A CN1169824C (zh) 2000-03-22 2001-03-22 M×a蛋白质的多型基因及其应用
EP01302708A EP1136571A3 (en) 2000-03-22 2001-03-22 Detection of polymorphisms in the MxA gene to predict the response of an hepatitis C virus infected individual to interferon therapy
US09/813,990 US6783935B2 (en) 2000-03-22 2001-03-22 Genetic polymorphism of MxA protein and use thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080955 2000-03-22
JP2000-80955 2000-03-22
JP2001062371A JP3983985B2 (ja) 2000-03-22 2001-03-06 MxAタンパク質の多型遺伝子およびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001333785A true JP2001333785A (ja) 2001-12-04
JP3983985B2 JP3983985B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=26588106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001062371A Expired - Fee Related JP3983985B2 (ja) 2000-03-22 2001-03-06 MxAタンパク質の多型遺伝子およびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6783935B2 (ja)
EP (1) EP1136571A3 (ja)
JP (1) JP3983985B2 (ja)
KR (1) KR100452027B1 (ja)
CN (1) CN1169824C (ja)
TW (1) TWI250212B (ja)
WO (1) WO2001071007A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004041109A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toshiba Corp 核酸検出方法およびそれに使用されるプライマー
JP2012527482A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 シェーリング コーポレイション インターフェロンアルファ応答に関連する遺伝子マーカー
JP2016506413A (ja) * 2013-01-07 2016-03-03 スーパーラブ ファー イースト リミテッド 空間配置が変化した組換えインターフェロンを用いる腫瘍治療の方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4021627B2 (ja) 2000-03-22 2007-12-12 株式会社東芝 遺伝子検出用担体、及びインターフェロン療法の有効性を検出するためのその使用
US20040043379A1 (en) * 2001-03-27 2004-03-04 Koji Hashimoto Method of detectingnucleic acid relating to disease
US7405043B2 (en) 2004-06-29 2008-07-29 Vita Genomics, Inc. Responsiveness to therapy for liver disorders
US20080125333A1 (en) * 2006-05-31 2008-05-29 Antara Biosciences Inc. Devices and kits for detecting one or more target agents
US20080026394A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-31 Antara Biosciences Inc. Methods of detecting one or more cancer markers
US20100028868A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Yuchi Hwang Responsiveness to Therapy for Liver Disorders
FR2969299B1 (fr) 2010-12-15 2016-03-04 Ct Hospitalier Universitaire Montpellier Procede pour predire la reponse a un traitement contre l'hepatite c
US20130344565A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-26 Rapid Pathogen Screening, Inc. Optimization of Expression and Purification of Recombinant Human MxA Protein in E. Coli
CN113604555B (zh) * 2021-08-02 2023-05-23 中山大学 与h7n9禽流感易感性相关的标记物及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5350190A (en) * 1989-05-19 1990-12-18 University Of Texas System, The Methods and compositions for the identification of patients sensitive to interferon alpha
US5776672A (en) 1990-09-28 1998-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Gene detection method
WO1994002606A1 (en) * 1992-07-20 1994-02-03 The Government Of The United States Of America, Asrepresented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Inhibition of retroviral expression by interferon-induced cellular genes and proteins
JPH09511908A (ja) * 1994-04-14 1997-12-02 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド サイトカインに応答性のdna調節要素

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004041109A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toshiba Corp 核酸検出方法およびそれに使用されるプライマー
JP2012527482A (ja) * 2009-05-21 2012-11-08 シェーリング コーポレイション インターフェロンアルファ応答に関連する遺伝子マーカー
JP2012236844A (ja) * 2009-05-21 2012-12-06 Merck Sharp & Dohme Corp インターフェロンアルファ応答に関連する遺伝子マーカー
JP2014076051A (ja) * 2009-05-21 2014-05-01 Merck Sharp & Dohme Corp インターフェロンアルファ応答に関連する遺伝子マーカー
JP2016506413A (ja) * 2013-01-07 2016-03-03 スーパーラブ ファー イースト リミテッド 空間配置が変化した組換えインターフェロンを用いる腫瘍治療の方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1136571A2 (en) 2001-09-26
KR20010092687A (ko) 2001-10-26
US20020127558A1 (en) 2002-09-12
CN1169824C (zh) 2004-10-06
WO2001071007A2 (en) 2001-09-27
CN1333339A (zh) 2002-01-30
WO2001071007A3 (en) 2003-06-12
EP1136571A3 (en) 2002-11-13
US6783935B2 (en) 2004-08-31
KR100452027B1 (ko) 2004-10-08
JP3983985B2 (ja) 2007-09-26
TWI250212B (en) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001333785A (ja) MxAタンパク質の多型遺伝子およびその使用
AU2006301578B2 (en) Method for diagnosing thromboembolic disorders and coronary heart diseases
JP2001333786A (ja) 遺伝子検出用担体、及びインターフェロン療法の有効性を検出するためのその使用
US6586175B1 (en) Genotyping the human UDP-glucuronosyltransferase 2B7 (UGT2B7) gene
JP2011041526A (ja) C型肝炎の治療効果を予測するためのマーカー及びc型肝炎の治療効果の予測を行う方法並びにc型肝炎の予防又は治療剤
JP2013070660A (ja) C型肝炎患者の経過予測方法
EP1436756B1 (en) Polymorphic marker that can be used to assess the efficacy of interferon therapy
JP4295955B2 (ja) インターフェロンαレセプター2型遺伝子の多型およびその使用
US20060257850A1 (en) Methods of treatment and diagnosis of patients with hepatitis c infection
Kim et al. Interferon, alpha 17 (IFNA17) Ile184Arg polymorphism and cervical cancer risk
JP5787337B2 (ja) C型肝炎の治療効果を予測するためのマーカー群、検査方法及び検査用キット
JP3751867B2 (ja) インターフェロンを投与されるべき個体においてインターフェロン療法の有効性を予測する方法、その方法をコンピュータにより実行させるためのプログラム、インターフェロン感受性に関連する多型部位の遺伝子型を検出するための核酸プローブ、およびその核酸プローブを具備する塩基配列検出用チップ
JP2007014244A (ja) 心室伝導障害または心室細動の遺伝的素因を検査する方法、およびそのための試薬
JP4110159B2 (ja) インターフェロンを投与されるべき個体においてインターフェロン療法の有効性を予測する方法、その方法をコンピュータにより実行させるためのプログラム、インターフェロン感受性に関連する多型部位の遺伝子型を検出するための核酸プローブ、およびその核酸プローブを具備する塩基配列検出用チップ
JP5070552B2 (ja) C型慢性肝炎治療効果予測のための検査方法及び検査用キット
RU2180922C1 (ru) Способ определения аллелей гена хемокинового рецептора ccr2 по полиморфному сайту v64i
JP2003159074A (ja) 癌関連遺伝子
WO1991006675A1 (en) New oligonucleotide probe
JP4728949B2 (ja) 心臓血管疾患の危険を評価するためのpar1多型の解析および使用
JP4427238B2 (ja) 標的核酸の定量方法、それに使用される核酸、プローブ固相化基体およびアッセイキット、並びにそれを利用するウイルス検査方法
CN117795067A (zh) 使用组氨酸氨裂解酶(hal)激动剂治疗皮肤癌的方法
EP1538220A2 (en) Allelic variants in the factor vii gene
JP2004041109A (ja) 核酸検出方法およびそれに使用されるプライマー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees