JP2001333620A - コンバインの穀稈引起装置 - Google Patents

コンバインの穀稈引起装置

Info

Publication number
JP2001333620A
JP2001333620A JP2000160466A JP2000160466A JP2001333620A JP 2001333620 A JP2001333620 A JP 2001333620A JP 2000160466 A JP2000160466 A JP 2000160466A JP 2000160466 A JP2000160466 A JP 2000160466A JP 2001333620 A JP2001333620 A JP 2001333620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raising
case
auxiliary
plate
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000160466A
Other languages
English (en)
Inventor
Hakuro Takahashi
伯郎 高橋
Kiyoshi Iiizumi
清 飯泉
Tatsuya Miyake
達也 三宅
Tomoshi Kitagawa
智志 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2000160466A priority Critical patent/JP2001333620A/ja
Publication of JP2001333620A publication Critical patent/JP2001333620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】穀稈を引起しする引起ケースの前引起ケースと
補助引起ケースの補助引起ギヤーケースとの分解、及び
組立を容易にしようとするものである。 【解決手段】引起ケース17の前側で立毛穀稈を引起す
補助引起ラグ21aを装着して回転駆動する補助引起チ
エン21bを内装した補助引起ケース20の補助引起ギ
ヤーケース22に設けた取付板26の装着は、前引起ケ
ース17aに設けた補強板24へ装着すると共に、後引
起ケース17bに設けた受支持板25へ該補強板24を
介して各ツマミ付ボルトで装着した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、引起ケースの前
側で立毛穀稈を引起す補助引起ラグを装着して回転駆動
する補助引起チエンを内装した補助引起ケースの補助引
起ギヤーケースに設けた取付板の装着方法に関する技術
であり、コンバインの穀稈引起装置として利用できる。
【0002】
【従来の技術】コンバインで立毛穀稈を刈取り作業のと
きは、引起ケースの前側に直接装着した補助引起ケース
に内装した補助引起チエンの回転駆動により、この補助
引起チエンに装着して、該補助引起ケースから前方へ突
出する各補助引起ラグで穀稈は引起され、更に引起ケー
スに内装した引起チエンの回転駆動により、この引起チ
エンに装着して、該引起ケースから横方向へ突出する各
引起ラグで穀稈は引継ぎされて引起され、引起した穀稈
は後工程へと引継ぎされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】補助引起ケースに設け
た補助引起ギヤーケースは、前・後引起ケースで形成す
る引起ケースの該前引起ケースへ直接装着されているこ
とにより、この補助引起ギヤーケースのみの分解ができ
なく、又、該前引起ケースの分解、及び組立が困難であ
ったが、この発明により、これらの問題点を解決しよう
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このために、この発明
は、立毛穀稈を引起す引起ラグ18aを装着して横方向
へ突出させて回転駆動する引起チエン18bを内装する
前・後引起ケース17a,17bで形成する引起ケース
17と、該前引起ケース17aの内側面へ設けた補強板
24と、該引起ケース17の前側で該立毛穀稈を引起す
補助引起ラグ21aを装着して前方へ突出させて回転駆
動する補助引起チエン21bを内装する補助引起ケース
20と、該補助引起ケース20に装着した該補助引起ギ
ヤーケース22に設けた取付板26等よりなるコンバイ
ンにおいて、該取付板26は該補強板24へ装着すると
共に、該後引起ケース17bの内側面に設けた受支持板
25へ該補強板24を介して装着して設け、該補助引起
ケース20の上部に装着した左取付ステー31の上端部
は該引起ケース17の上部に設けた伝動ギヤーケース2
3cの横側へ装着するギヤーケースカバー32を締付用
のボルト32aで共締めして設けたことを特徴とするコ
ンバインの穀稈引起装置の構成とする。
【0005】
【発明の作用】コンバインで立毛穀稈を刈取り作業のと
きは、補助引起ケース20に装着した補助引起ギヤーケ
ース22に設けた取付板26は、前・後引起ケース17
a,17bで形成した引起ケース17の該前引起ケース
17aの内側面に設けた補強板24と、該後引起ケース
17bの内側面に設けた受支持板25へ該補強板24を
介して、この受支持板25とへ各ツマミ付ボルトで装着
して、該引起ケース17の前側へ位置させて設けて、該
補助引起ケース20に内装した補助引起チエン21bの
回転駆動により、この補助引起チエン21bに装着し
て、該補助引起ケース20から前方へ突出する各補助引
起ラグ21aで穀稈は引起され、更に該引起ケース17
に内装した引起チエン18bの回転駆動により、この引
起チエン18bに装着して、該引起ケース17から横方
向へ突出する各引起ラグ18aで穀稈は引継ぎされて引
起され、引起した穀稈は後工程へと引継ぎされる。又、
該補助引起ケース20は左取付ステー31により、強固
に該引起ケース17の上部の伝動ギヤーケース23cへ
ギヤーケースカバー32と共締されている。
【0006】
【発明の効果】補助引起ケース20の装着は、引起ケー
ス17の前引起ケース17aの内側面へ設けた補強板2
4と、後引起ケース17bの内側面に設けた受支持板2
5へ該補強板24を介して装着したことにより、この補
助引起ケース20に装着した補助引起ギヤーケース22
のみの分解が可能となり、又、該受支持板25が該後引
起ケース17bの内側面に設けられたことにより、該前
引起ケース17aの分解、及び組立が容易になった。
又、該補助引起ケース20は強固に装着された。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づいて説明する。コンバイン1の走行車台2の前部に
設けた刈取機3の立毛穀稈を引起しする引起装置4と、
この引起装置4の前側に設けて、立毛穀稈を引起しする
補助引起装置5等を設けた構成であり、これら引起装置
4と補助引起装置5との接続方法について、図示して説
明する。
【0008】前記コンバイン1の走行車台2の下側に
は、土壌面を走行する左右一対の走行クローラ6aを張
設した走行装置6を配設し、該走行車台2の上側には、
フィードチエン7aと挟持杆7bとにより、刈取機3で
立毛穀稈を刈取りした刈取り穀稈は、この刈取機3から
引継ぎ挟持移送して脱穀し、脱穀された穀粒を選別回収
して一時貯留する穀粒貯留タンク8を右横側に装着した
脱穀機7を載置した構成である。
【0009】前記脱穀機7の前部で走行車台2の前側に
は、前端位置から立毛穀稈を分離するナローガイド9
a、及び分草体9bと、この分草された穀稈を引き起す
補助引起装置5、及び引起装置4と、引き起された穀稈
を掻込する穀稈掻込搬送装置10の掻込装置10aと、
掻込された穀稈を刈り取る刈刃装置11aと、刈り取ら
れた穀稈を移送し、フィードチエン7aと挟持杆7bと
へ受渡しする穀稈掻込搬送装置10の搬送装置10b等
を設けた刈取機3は、油圧駆動による伸縮シリンダ11
により、土壌面に対して昇降自在に作用させる構成であ
る。
【0010】前記脱穀機7側には、コンバイン1の始
動、停止操作、及び各種調節操作等の操作を行う操作装
置12と、これらの操作を行う作業者が搭乗する操縦席
12aとを設け、この操縦席12aの下部で走行車台2
の上側には、エンジン13を載置すると共に、後方に
は、穀粒貯留タンク8を配設する。これら走行装置6
と、脱穀機7と、刈取機3と、エンジン13等によっ
て、該コンバイン1の機体1aを構成している。
【0011】前記刈取機3の穀稈掻込搬送装置10によ
って形成される穀稈移送経路中には、刈り取られて移送
される穀稈に接触作用することにより、脱穀機7へ穀稈
の供給の有無を検出する穀稈センサ3aを設けている。
走行車台2の前端部に装架された走行用のミッションケ
ース14の伝動経路中には、その出力回転数に基づく走
行車速を検出する車速センサ14aを設けた構成であ
る。
【0012】前記穀粒貯留タンク8内の底部には、貯留
穀粒を後方へ横送りする横移送螺旋8aを前後方向に設
けると共に、横送りされた穀粒を引継ぎして、継手ケー
ス8bを介して方向変換する縦移送螺旋15aを内装し
た縦移送筒15を略垂直姿勢で旋回可能に、該継手ケー
ス8bの上側で該穀粒貯留タンク8の後側に設けた構成
である。
【0013】前記縦移送筒15の上端部には、上端部を
支点として、その全長がコンバイン1の前後長に亘り、
伸縮自在な排出螺旋16aを内装した伸縮自在、上下回
動自在、旋回自在な排出オーガ16を装着した構成であ
る。平面視左側端部の前記引起装置4を説明すると、こ
の引起装置4は、図1〜図4で示す如く前・後引起ケー
ス17a,17bを接続させて引起ケース17を形成
し、この引起ケース17内には、引起ラグ18aを所定
間隔に装着した引起チエン18bは、該引起ケース17
内の上下端部近傍に設けた上・下スプロケット18c、
18dに掛け渡した構成である。この上スプロケット1
8cは該引起ケース17の上部で、刈取機3を支持する
支持杆23aの上端部に左右方向に設けたパイプ支持杆
23b部に設けた伝動ギヤーケース23cから支持ケー
ス23dを介して設けた引起ギヤーケース19に内装し
た伝動機構19aで回転駆動する構成であり、この回転
駆動により、該引起チエン18bが回転駆動する構成で
ある。39aは該引起ケース17の外側の左サイドカバ
ーである。
【0014】前記引起ラグ18aは、図3で示す如く内
側の下部から上部までの間は、引起ケース17から横方
向へ突出して回転駆動され、穀稈を引起しする穀稈引起
作用部の構成である。又、外側の上部から内側の下部ま
での間は、該引起ラグ18aは該引起ケース17内へ収
納状態で回転駆動され、穀稈を引起ししない引起非作用
部の構成である。
【0015】平面視左側端部の前記補助引起装置5を説
明すると、この補助引起装置5は、図1〜図4で示す如
く引起装置4の引起ケース17の前側に設けた構成であ
る。この補助引起装置5は左・右補助引起ケース20
a,20bを接続させて、補助引起ケース20を形成
し、この補助引起ケース20内には、補助引起ラグ21
aを所定間隔に装着した補助引起チエン21bは、該補
助引起ケース20内の上下端部近傍に設け上・下補助ス
プロケット21c、21dに掛け渡した構成である。こ
の上補助スプロケット21cは該補助引起ケース20に
装着した補助引起ギヤーケース22に内装した伝動機構
22aで回転駆動する構成であり、この回転駆動によ
り、該補助引起チエン21bが回転駆動する構成であ
る。
【0016】前記補助引起ラグ21aは、図4で示す如
く前側の下部から上部までの間は、補助引起ケース20
から前方向へ突出して回転駆動され、穀稈を引起しする
穀稈引起作用部の構成である。又、前側の上部から後側
の下部までの間は、該補助引起ラグ21aは該補助引起
ケース20内へ収納状態で回転駆動され、穀稈を引起し
しない引起非作用部の構成である。
【0017】前記補助引起ケース20の左・右補助引起
ケース20a,20bの外側面には、図3、及び図4で
示す如く穀稈を分離する補助左・右ナローガイド33
a,33bを装着した構成である。前記補助引起装置5
を装着する装着部材、及び装着機構は、図1〜図4で示
す如く引起ケース17の前引起ケース17aの内側面
に、上下方向の中央部を内側へ突出させた補強板24を
固着した構成である。又、該引起ケース17の後引起ケ
ース17bの内側面には、クランク形状の受支持板25
を装着した構成である。これら補強板24と受支持板2
5とへ装着する構成である。
【0018】前記補助引起装置5の装着は、引起ケース
17の前引起ケース17aに設けた孔部17cから、図
1、及び図2で示す如くこの補助引起装置5の補助引起
ケース20の右補助引起ケース20bの外側面にL字形
状の補助引起ギヤーケース22を装着して設け、この補
助引起ギヤーケース22の先端部には、コ字形状の取付
板26を設け、この取付板26には、パイプ材よりなる
複数個の受パイプ27aを固着した補助板27を固着し
て設けて、この取付板26の強度アップを図った構成で
ある。該補助引起装置5の補助引起ギヤーケース22
は、締付用のツマミ付ボルト28aをこれら補助引起ギ
ヤーケース22、取付板26、補助板27、受パイプ2
7a、及び補強板24へ挿入して、この補強板24の内
側面に固着したナット28cへ螺挿入して、該補強板2
4へ装着した構成である。又、締付用のツマミ付ボルト
28bをこれら、取付板26、補助板27、受パイプ2
7a、補強板24、及び受支持板25へ挿入して、この
受支持板25の内側面へ固着したナット28cへ螺挿入
して、該受支持板25へ装着した構成である。
【0019】前記補助引起装置5の補助引起ケース20
の装着は、補強板24と受支持板25との両者へ装着す
ることにより、補助引起ギヤーケース22、及び前引起
ケース17aの分解、及び組立が容易な構成である。前
記補助引起ケース20の下部の装着は、図3、及び図4
で示す如くこの補助引起ケース20の左・右補助引起ケ
ース20a、20bの下部の外側面には、中央部に突出
部29aと、前後両側に切欠部29bとを設けた支持板
29を固着して設け、この各支持板29のこの各切欠部
29は、分草体9bの分草パイプ9cの左右両側の外周
面へ固着して設けた受板30の前後両側に固着して設け
た支持ピン30aで受けて支持する構成である。
【0020】前記補助引起ケース20の上部の装着は、
図1、及び図3、図4で示す如くこの補助引起ケース2
0の上部に、左取付ステー31の一方側の下端部は、ツ
マミ付ボルト28aで装着した構成である。又、該左取
付ステー31の他方側の上端部は、引起ケース17の上
部に設けた伝動ギヤーケース23cへ装着するギヤーケ
ースカバー32を締付用のボルト32aで共締めする構
成である。
【0021】これにより、前記左取付ステー31はギヤ
ーケースカバー32と共に、伝動ギヤーケース23cへ
共締めすることにより、補助引起ケース17の振れ等の
防止ができると共に、この補助引起ケース17の着脱が
容易になった。平面視右側端部の右補助引起装置34
は、図5、及び図6で示す如く右補助引起ギヤーケース
35は補助引起ギヤーケース22と同じ方法により、右
側端部の引起ケース36を形成する前・後引起ケース3
6a,36bのこの前引起ケース36aへ装置して、前
部へ設けた構成であり、この右補助引起ギヤーケース3
5の先端部には、補助ギヤーケース35aを装着し、こ
の補助ギヤーケース35aを右側の補助引起ケース37
を形成する左・右補助引起ケース37a,37bのこの
左補助引起ケース37aへ装着した構成である。
【0022】前記補助引起ケース37の上下部の装着
は、図5、及び図6で示す如くこの補助引起ケース37
の下部の装着は、左側端部の補助引起ケース20と同じ
方向で装着した構成である。上部の装着は、この補助引
起ケース37の上部に、右取付ステー38の一方側の下
端部は、ツマミ付ボルト28aで装着した構成である。
又、該右取付ステー38の他方側の上端部は、支持ケー
ス23dから突出させて設けた取付板38aへボルト、
及びナット等で装着した構成である。この右取付ステー
38は、該引起ケース36と右サイドカバー39bとの
間を経由して、上方へ突出させて装着した構成である。
【0023】これにより、前記右取付ステー38の上部
の取付位置を動力入力部より、上方へ設けると共に、支
持ケース23dに装着して設けたことにより、右補助引
起装置34の振れを防止できると共に、補助引起ケース
37の着脱が容易になった。前記補助引起ケース37の
左・右補助引起ケース37a,37bの外側面には、穀
稈を分離する左・右補助ナローガイド40a,40bを
装着した構成である。
【0024】平面視中央部の中補助引起装置41は、図
7、及び図8で示す如く右補助引起ギヤーケース35を
共用使用し、この右補助引起ギヤーケース35は補助引
起ギヤーケース22と同じ方向により、中央左側部の引
起ケース42を形成する前・後引起ケース42a,42
bのこの前引起ケース42aへ装着すると共に、中央部
の補助引起ケース43を形成する左・右補助引起ケース
43a,43bのこの左補助引起ケース43aへ装着し
た構成である。
【0025】前記補助引起ケース43の上下部の装着
は、図7、及び図8で示す如くこの補助引起ケース43
の下部の装着は、左側端部の補助引起ケース20と同じ
方向で装着した構成である。上部の装着は、この補助引
起ケース43の上部に中取付ステー44の一方側の下端
部は、ツマミ付ボルト28aで装着した構成である。
又、該中取付ステー44の他方側の上端部は、支持ケー
ス23dへボルト、及びナット等で装着した構成であ
る。この中取付ステー44は、左右両側の引起ケース4
2、42間を上方へ突出させて装着した構成である。
【0026】これにより、前記中取付ステー44の上部
の取付位置を動力入力部より、上方へ設けると共に、支
持ケース23dに装着して設けたことにより、中補助引
起装置41の振れを防止できると共に、補助引起ケース
43の着脱が容易になった。前記補助引起ケース43の
左・右補助引起ケース43a,43bの外側面には、穀
稈を分離する左・右ナローガイド45a,45bを装着
した構成である。
【0027】前記ナローガイド9aは、図10〜図12
で示す如く前・後ナローガイド46a,46bに2分割
とし、これら前・後ナローガイド46a,46bは接合
具46cで接続した構成であり、この前ナローガイド4
6aの前端部は、分草パイプ9cへ左右へ回動自在にピ
ン46eで装着した構成であると共に、支持杆46dを
固着して設け、この支持杆46dを刈取機3に設けた支
持パイプ3bへ挿入して支持させると共に、該ピン46
eを回動中心として、左右へ回動移動する構成である。
【0028】前記前ナローガイド46aの前後方向略中
央部には、補助ナローガイド47を挿入して支持する支
持具47aを設け、この補助ナローガイド47は該支持
具47aを介してボルト、及びナット等で装着するもよ
く、又、挿入した該補助ナローガイド47の抜け止めを
施して、上下に回動自在な構成とするもよい。
【0029】前記後ナローガイド46bは後方へ向けて
略水平状態に設け、補助ナローガイド47は前方下部か
ら後方上部へ向けて上り傾斜状態に設けた構成であると
共に、後端部は刈取機3の供給移送装置3cから脱穀機
7のフィードチエン7aへ穀稈を引継ぎする引継部
(イ)より、後方部まで延長して設けた構成である。
【0030】前記後ナローガイド46bはコンバイン1
の機体1aの後端部まで延長して設けた構成である。前
記補助ナローガイド47を設けたことにより、稈長が超
長稈、例えば、140cm程度であると、未刈稈の株元
側がナローガイド9aに干渉して姿勢不良が発生すると
共に、引継部(イ)へ巻き込まれることが発生していた
が、これらの問題点を解消することができた。
【0031】前記穀稈掻込移送装置10の搬送装置10
bは、図13、及び図14で示す如く根元移送装置48
aと穂先移送装置48bとよりなり、この穂先移送装置
48bの上部移送ケース48cの上側には、案内板49
を設け、この案内板49の前部は引起装置4の後側面へ
装着して、移送方向に沿って穀稈の穂先側を案内すべく
設け、先端部は該根元移送装置48aの合流部より下手
側まで延長すると共に、該穂先移送装置48bの穂先ガ
イド棒50は合流部の後方へ延長し、これら案内板49
と穂先ガイド棒50とは、ラップさせ、更に該案内板4
9の一部に切欠部49aを設けて、この案内板49のこ
の切欠部49aより、該穂先ガイド棒50を突出させた
構成である。
【0032】これにより、移送される穀稈は前記案内板
49と穂先ガイド棒50とにより、停滞することなく移
送されると共に、藁の引掛りを防止することができる。
前記伸縮シリンダ11のシリンダ51の先端部には、図
15、及び図16で示す如く支持具52をボルト、及び
ナット等で装着して設け、この支持具52を支持杆23
aにボルト及びナットで装着した受具53へ挿入し、取
付具54で装着して支持させると共に、シリンダケース
(図示せず)は走行用のミッションケース14へ装着し
た構成である。
【0033】前記支持具52は上下方向のコ字形状に形
成し、上端部にはストッパ部52aを設け、下部の左右
両側には、支持ピン52bを固着して設けると共に、上
部の左右両側には、挿入孔52cを設けた構成である。
前記受具53は前後方向にコ字形状に形成し、下部に
は、支持具52の支持ピン52bを受ける受溝53aを
設け、中央部には、逃溝53bを設けると共に、上部に
は、挿入孔53cと、螺旋ネジ孔53dを設けた構成で
ある。
【0034】前記取付具54は支持板54aに支持ピン
54bを固着すると共に、上部に挿入孔54cを設けた
構成である。前記支持具52は、図17、及び図18で
示す如くシリンダ51へ装着するボルトの上部にストッ
パ板52dを設け、ダブルストッパとするもよい。
【0035】前記伸縮シリンダ11のシリンダ51に設
けた支持具52にストッパー部52aを設けたことによ
り、この支持具52の挿入孔52cの孔合せがワンタッ
チで可能となり、この伸縮シリンダ11の着脱作業を一
人作業で行うことができると共に、該ストッパー部52
aを一体に成形したことにより、コスト低減が可能にな
った。
【0036】前記穀稈を脱穀機7へ供給する引継部
(イ)の穀稈の株元側を移送する供給移送装置3cの供
給チエン3dは、図19で示す如く移送される穀稈の姿
勢に対して直交せずに鋭角で移送する構成である。前記
供給チエン3d用の供給挟持装置55は、箱形状の挟持
ケース55aでL字形状の支持ロット56aを軸支して
設け、この支持ロット56aのL字部には、ロット回動
ボス56bを挿入して軸支し、この回動ボス56bに
は、板材と丸棒材等よりなる供給挟持杆56cを設けた
構成である。又、この支持ロット56aは該挟持ケース
55aに内装した弾発するスプリング55bにより、該
供給チエン3dへ弾発させる構成である。
【0037】これにより、前記供給挟持杆56cの下側
の構成部品を小形化することができて、株元の乱れが防
止でき、又、葉の引掛りを防止することができ、更に短
稈時の株元の乱れを防止することにより、旋回時の移送
穀稈の切目での穀稈のこぼれが防止できる。
【0038】下部に伝動ケース57を設け、この伝動ケ
ース57には、図20、及び図21で示す如く伝動軸5
7aを軸支して設け、この伝動軸57aの所定位置に
は、キー57dを設けて根元スプロケット57bを軸支
して設け、この根元スプロケット57bには、根元チエ
ン57cを張設した構成である。
【0039】前記伝動軸57aの上側には、上伝動ケー
ス58で軸支した上伝動軸58aを設け、この上伝動軸
58aの上端部には、穂先スプロケット59aを軸支し
た構成であり、これら伝動軸57aと上伝動軸58aと
は、カップリング59で接続した構成である。このカッ
プリング59の下側面と該伝動軸57aに設けた根元ス
プロケット57bの上側面との間は、該根元スプロケッ
ト57bの全幅(L1)より、広幅(L2)に形成した
構成である。
【0040】前記根元チエン57cに穀稈等の詰りが発
生して過負荷になると、キー57dをトルクリミッタと
していることにより、このキー57dが破損することが
あり、このときには、このキー57dを交換するが、こ
の交換のときには、該根元スプロケット57bを上方へ
移動させて、簡単に該キー57dを交換することができ
る構成である。
【0041】これにより、前記上伝動軸58aを分解
(取り外す)することなく、伝動軸57aの根元スプロ
ケット57bのキー57dの交換を容易に行うことがで
きる。中央部の左右両側の引起ケース42、42の後側
には、図22、及び図23で示す如く伝動機構60aを
内装した伝動パイプメタル60を設け、これら引起ケー
ス42、42の内部の構成部品を回転駆動する構成であ
る。この伝動パイプメタル60の上下方向略中間部に
は、引起ケース後42b,42bを接続させる接続板6
1と、テンション装置62aを支持するステー板62を
該接続板61に固着して設け、この接続板61は該テン
ション装置62aを覆うべく上板61a部を広く形成す
ると共に、この上板61a部の該伝動パイプメタル60
の近傍には、挿入孔61bを設け、この挿入孔61bへ
配線63a、及び配管63b等を貫通させて設けた構成
である。
【0042】これにより、前記引起ケース42、42の
後側に藁屑、草等の引掛を防止すると共に、配線63
a、及び配管63bを安全に通すことができる。前記伝
動パイプメタル60の下部に設けるベベルギヤー64
a,64bを内装するベベルケース65は、図24〜図
27で示す如く一方側の開口部65aに、該ベベルギヤ
ー46aを軸支し、この開口部65aにはインロー部6
5bを設けた構成である。
【0043】前記ベベルケース65は各ベベルギヤー6
4a,64bの交差面方向に対して対称状に左・右に2
分割に構成して、左・右ギヤーケース66a,66bと
した構成であり、各軸受部の保持孔は無加工としたダイ
カストにて成形した構成であると共に、該ベベルケース
65の開放部65c側の外側軸受65d部には、防塵カ
ラー67を軸受孔67aに一体的に挿入した構成であ
る。
【0044】これにより、大幅なコストダウンが可能に
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 補助引起装置の取付部全体の一部断面した
拡大側面図
【図2】 補助引起装置の取付部全体の拡大側断面図
【図3】 補助引起装置の左取付ステー部の拡大正面
【図4】 補助引起装置の左取付ステー部の拡大側面
【図5】 補助引起装置の右取付ステー部の拡大正面
【図6】 補助引起装置の右取付ステー部の拡大側面
【図7】 補助引起装置の中取付ステー部の拡大正面
【図8】 補助引起装置の中取付ステー部の拡大側面
【図9】 コンバインの全体側面図
【図10】 他の実施例を示す図で、補助ナローガイド
部の拡大平面図
【図11】 他の実施例を示す図で、補助ナローガイド
部の側面図
【図12】 他の実施例を示す図で、補助ナローガイド
部の正面図
【図13】 他の実施例を示す図で、案内板部の拡大側
面図
【図14】 他の実施例を示す図で、案内板部の拡大平
面図
【図15】 他の実施例を示す図で、伸縮シリンダ取付
部の拡大側面図
【図16】 他の実施例を示す図で、伸縮シリンダ取付
部の拡大側面斜視図
【図17】 他の実施例を示す図で、伸縮シリンダ取付
部の拡大側面図
【図18】 他の実施例を示す図で、伸縮シリンダ取付
部の拡大側面斜視図
【図19】 他の実施例を示す図で、供給挟持杆部の拡
大平面図
【図20】 他の実施例を示す図で、根元スプロケット
部の拡大側面図
【図21】 他の実施例を示す図で、根元スプロケット
部の移動時の拡大側面図
【図22】 他の実施例を示す図で、引起ケースの接続
板部の拡大背面図
【図23】 他の実施例を示す図で、引起ケースの接続
板部の拡大側面図
【図24】 他の実施例を示す図で、ベベルケース部の
拡大側断面図
【図25】 他の実施例を示す図で、ベベルケースの拡
大側面図
【図26】 他の実施例を示す図で、ベベルケースの拡
大2分割図
【図27】 他の実施例を示す図で、ベベルケースの拡
大平面図
【符号の説明】 17 引起ケース 17a 前引起ケース 17b 後引起ケース 18a 引起ラグ 18b 引起チエン 20 補助引起ケース 21a 補助引起ラグ 21b 補助引起チエン 22 補助引起ギヤーケース 23c 伝動ギヤーケース 24 補強板 25 受支持板 26 取付板 31 左取付ステー 32 ギヤーケースカバー 32a ボルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北川 智志 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 Fターム(参考) 2B076 AA03 BA08 CA13 CA18 CA19 2B081 AA01 BB01 BB05 BB06 CC25 DD11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立毛穀稈を引起す引起ラグ18aを装着
    して横方向へ突出させて回転駆動する引起チエン18b
    を内装する前・後引起ケース17a,17bで形成する
    引起ケース17と、該前引起ケース17aの内側面へ設
    けた補強板24と、該引起ケース17の前側で該立毛穀
    稈を引起す補助引起ラグ21aを装着して前方へ突出さ
    せて回転駆動する補助引起チエン21bを内装する補助
    引起ケース20と、該補助引起ケース20に装着した該
    補助引起ギヤーケース22に設けた取付板26等よりな
    るコンバインにおいて、該取付板26は該補強板24へ
    装着すると共に、該後引起ケース17bの内側面に設け
    た受支持板25へ該補強板24を介して装着して設けた
    ことを特徴とするコンバインの穀稈引起装置。
  2. 【請求項2】請求項1の構成において、該補助引起ケー
    ス20の上部に装着した左取付ステー31の上端部は該
    引起ケース17の上部に設けた伝動ギヤーケース23c
    の横側へ装着するギヤーケースカバー32を締付用のボ
    ルト32aで共締めして設けたことを特徴とするコンバ
    インの穀稈引起装置。
JP2000160466A 2000-05-30 2000-05-30 コンバインの穀稈引起装置 Pending JP2001333620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160466A JP2001333620A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 コンバインの穀稈引起装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160466A JP2001333620A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 コンバインの穀稈引起装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001333620A true JP2001333620A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18664652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000160466A Pending JP2001333620A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 コンバインの穀稈引起装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001333620A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228672A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd コンバイン
JP2011245185A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Hibiki:Kk 串焼き製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228672A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd コンバイン
JP2011245185A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Hibiki:Kk 串焼き製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001333620A (ja) コンバインの穀稈引起装置
JP2008011820A (ja) コンバインのサイドデバイダ
WO2007148687A1 (ja) コンバインの引起し装置
JP4111665B2 (ja) コンバイン
JP2021074008A5 (ja)
JP2002191226A (ja) コンバインの穀粒貯留タンク
JP2004201531A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JP7113691B2 (ja) コンバイン
JP4884854B2 (ja) コンバイン
JP7060480B2 (ja) コンバイン
JP2002017139A (ja) コンバインの引起装置
JP4325420B2 (ja) コンバイン
JP2004024137A (ja) コンバインのナローガイド装置
JP3103058B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP5940870B2 (ja) コンバイン
JP2852868B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP2004033055A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JP5061866B2 (ja) コンバインの穀稈引起装置
JP2008000017A (ja) コンバイン
JP3449786B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPS6040106Y2 (ja) コンバインの上部搬送ガイド機構
JP4367607B2 (ja) コンバイン
JP2948187B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP3449785B2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP3743722B2 (ja) コンバインの刈取装置