JP2001323704A - キーレスエントリー装置 - Google Patents

キーレスエントリー装置

Info

Publication number
JP2001323704A
JP2001323704A JP2000140163A JP2000140163A JP2001323704A JP 2001323704 A JP2001323704 A JP 2001323704A JP 2000140163 A JP2000140163 A JP 2000140163A JP 2000140163 A JP2000140163 A JP 2000140163A JP 2001323704 A JP2001323704 A JP 2001323704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
unit
keyless entry
entry device
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000140163A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Saeki
寛信 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2000140163A priority Critical patent/JP2001323704A/ja
Publication of JP2001323704A publication Critical patent/JP2001323704A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】キーレスエントリー装置のID番号のセキュリ
ティ性の向上を図る。 【解決手段】車両のドアカーテシスイッチ等の各種の操
作スイッチから複数個を選択し、操作スイッチからキー
レスエントリー装置に入力した操作回数信号に基づいて
ID番号を設定するようにしたので、使用者が定期的に
キーレスエントリー装置のID番号を書き換えることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線信号を用い車
両ドアをロック/アンロックに遠隔操作するキーレスエ
ントリー装置に係わり、盗難防止機能としてのID番号
の書き込みに関する。
【0002】
【従来の技術】車両ドアのキーレスエントリー装置で
は、車両のドアをロック/アンロック状態に制御する車
両側ユニット(制御装置)が、携帯無線機からの電波を
受信すると、電波に付与されているID番号が車両側ユ
ニット(制御装置)に記憶されているID番号と同一で
あるか照合し、ID番号の一致に基づいて使用者が携帯
する携帯無線機からの信号であると確認した後、ドアを
ロック/アンロック状態に制御し、使用者以外による車
両への進入を防止している。このID番号の一致を用い
た装置は、例えば(特開平7−27839号公報)等に
開示されている。このような装置では、暗証値であるI
D番号を、車両側ユニット(制御装置)と、携帯無線機
との両装置に予め車両1台毎に特有のID番号として記
憶しておく必要があり、両装置に同一のID番号を入力
して記憶させる作業が行われる。このID番号の設定作
業には、車両の工場出荷工程やキーレスエントリー装置
の取付け時点で、ID番号を入力する専用の電子制御装
置を設ける必要があり、負担が生じていた。また、携帯
無線機を車の使用者が紛失した時等には、更めて車両に
特有のID番号を更新する必要があり、サービス工場等
にもID番号を入力する電子制御装置を設ける等の負担
が生じている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようにID番号の
設定が行われているので、車両1台毎に特有のID番号
を準備する必要があり、ID番号を重複させないための
記録作成等や、関係工場に専用の電子制御装置を装備し
ておく等の負担が生じているので、その軽減が望まれ
る。また、車両1台毎に特有のID番号であるため、使
用者はなんらかの方法でID番号を記録したりするの
で、その記録からID番号の情報が他人に洩れ、ID番
号の情報を悪用されて盗用に繋がることが懸念される。
そこで、使用者がID番号を定期的に設定し直して更新
し、セキュリティ性を向上することが望まれる。そこ
で、使用者が定期的にID番号を書き換えられるような
簡易なID番号更新手段をもったキーレスエントリー装
置の実現が望まれることになる。また、この暗証値とな
るID番号は、他人に察知されにくい数値、いわゆるラ
ンダムな数値が生成されることが望ましい。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するもので、携帯無線機が送信したID番号を車両側
ユニットが受信すると、ドアロック機構をロック/アン
ロック状態に制御するキーレスエントリー装置におい
て、前記車両側ユニットは、前記ID番号を記憶する記
憶手段と、前記ID番号の前記記憶手段への書き込みモ
ード時において、所定時間以内に入力された、車両に付
設されている複数の操作スイッチの該操作スイッチ毎の
操作回数に基づいて、前記ID番号の生成処理を行うI
D番号生成手段とを備えたことを特徴とする。
【0005】また、前記複数の操作スイッチの操作1回
当たりの単位入力値が操作スイッチ毎に異なる値で予め
設定され、前記ID番号生成手段は、操作された操作ス
イッチ毎の操作回数に操作スイッチ毎の単位入力値を乗
算した値を加算して、前記ID番号を演算するものであ
ることを特徴とする。
【0006】また、前記ID番号生成手段は、生成した
前記ID番号が、該ID番号を生成する前に前記記憶手
段に記憶されていたID番号と同一か否かを判断し、前
記記憶手段に記憶されていたID番号と同一の場合に
は、前記ID番号の生成処理を中止するものであること
を特徴とする。
【0007】また、前記ID番号生成手段は、前記ID
番号の生成処理に用られた前記操作スイッチの数が所定
数であったか否かを判断し、所定数以下であった場合
は、前記ID番号の生成処理を中止するものであること
を特徴とする。
【0008】また、前記携帯無線機には、前記車両側ユ
ニットから送信されたID番号を受信し、更に該ID番
号を前記車両側ユニットに送信する送受信手段を備え、
前記車両側ユニットには、前記ID番号生成手段によっ
て生成されたID番号を前記携帯無線機へ送信し、更に
該携帯無線機から送信された前記ID番号を受信する送
受信手段を備え、前記ID番号生成手段は、前記記憶手
段に記憶されたID番号と、前記車両側ユニットの送受
信手段で受信された前記ID番号とを比較し、前記記憶
手段に記憶されていたID番号と前記車両側ユニットで
受信された前記ID番号とが異なる場合は、前記ID番
号の生成処理を中止するものであることを特徴とする。
【0009】また、報知手段を備え、前記ID番号の生
成処理が中止された時には、前記報知手段が作動するも
のであることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態に係
わるシステム構成を示す構成図である。
【0011】本図を用いて、キーレスエントリー装置の
車両側ユニット1と携帯無線機2との、ID番号の生
成、書き込み動作に係わる構成の概要を説明する。
【0012】1は、ID番号の生成と記憶の制御、携帯
無線機2からの電波信号に基づく車両ドアのロック・ア
ンロック制御を行う車両側ユニットで、無線電波を送受
信する送受信回路11と、マイクロコンピュータ等から
なる制御部12と、制御部12の動作に係わるプログラ
ムやID番号等を記憶するROM(リード・オンリー・
メモリ)・EEPROM(書き換え可能のリード・オン
リー・メモリ)・RAM(ランダム・アクセス・メモ
リ)等からなるメモリ回路13等とで構成される。な
お、ID番号は、EEPROMに記憶される。また、制
御部12には、車両の動作を操作する複数の操作スイッ
チ、例えばドアカーテシスイッチ、ホーンスイッチ、タ
ーンスイッチ、ワイパスイッチ、ウィンドウ開閉スイッ
チ、ブレーキスイッチ、クラッチスイッチ、ギアポジシ
ョンスイッチ等のスイッチ群のうちから所定の操作スイ
ッチSW−A31、SW−B32、SW−C33に接続
される。本実施の形態では、操作スイッチSW−A3
1、SW−B32、SW−C33の3種の操作スイッチ
を、例えばドアカーテシスイッチと、ターンスイッチ
と、ブレーキスイッチの各々に適用したが、4種、或い
は5種等の他の数の操作スイッチを用いてもよい。な
お、ドアカーテシスイッチは、ドアの開閉状態を検出し
て信号出力するスイッチで、ドア部材に取り付けられた
リミットスイッチ等で構成される。ドアカーテシスイッ
チからの信号入力は、操作者のドアを開閉させることに
より行われる。ターンスイッチは、車両の左折・右折信
号を点灯させるため運転者の操作信号を出力するスイッ
チで、方向指示機に付設されたスイッチで構成される。
ターンスイッチからの信号入力は、操作者による方向指
示機接断動作により行われる。ブレーキスイッチは、車
両制動に係わるブレーキペダルの操作を検出し信号出力
するスイッチで、ブレーキペダルに付設されたオン・オ
フスイッチで構成される。ブレーキスイッチからの信号
入力は、操作者によるブレーキペダルを踏む動作により
行われる。
【0013】また、制御部12には、後述するドアロッ
ク・アンロック機構3のロック・アンロック状態を検出
するロック・アンロックスイッチ30からの信号が入力
される。ロック・アンロックスイッチ30は、ドアロッ
ク・アンロック機構3のピン先端の係止ホールへの係止
状態に連動しており、例えば車両のドアノブの操作によ
りロック・アンロックスイッチ30のスイッチング状態
が切り替わる。
【0014】ID番号生成時には、このロック・アンロ
ックスイッチ30を操作者が通常とは異なる特殊な操作
手順で操作する(例えばドアのノブを所定時間内に複数
回操作し、ロック・アンロックスイッチ30を複数回ス
イッチングさせる)ことにより、制御部12がID番号
生成モードを所定時間起動させる。ID番号生成モード
が起動すると、操作者がこの複数の操作スイッチSW−
A31、SW−B32、SW−C33を操作し、ID番
号生成のための信号を制御部12へ入力させる。なお、
前述の所定時間の計測には、制御部12に備えたタイマ
(図示を省く)が用いられる。また複数の操作スイッチ
SW−A31、SW−B32、SW−C33からの入力
回数は、制御部12に備えたカウンター(図示を省く)
で計数される。また、制御部12は、複数の操作スイッ
チSW−A31、SW−B32、SW−C33からの操
作入力回数に基づき、ID番号の演算を行い、新規のI
D番号を生成させる。また、制御部12は、生成したI
D番号のメモリ回路13への書き込みや、生成したID
番号及びID番号書き込みモード信号を送受信回路11
から携帯無線機2側へ送信する制御を行う。次に、制御
部12は、携帯無線機2側からID番号記憶完了信号と
携帯無線機2が記憶したID番号とを受信し、携帯無線
機2側のID番号とメモリ回路13から読み出したID
番号との照合を行う。
【0015】なお、ID番号生成時以外の通常時におい
ては、携帯無線機2から送受信回路11にドアのロック
或いはアンロックを指示する電波信号を受信した場合
に、制御部12は、携帯無線機2側から受信したID番
号とメモリ回路13から読み出したID番号とを照合
し、ID番号が一致すると受信したロック或いはアンロ
ックの信号に基づいて、ドアロック・アンロック機構3
をロック或いはアンロック状態に制御する。
【0016】2は、車両側ユニット1から受信したID
番号を記憶し、操作部24から使用者がドアをロック或
いはアンロック状態とする指示信号を入力した場合に、
ロック或いはアンロック状態を指示する信号とID番号
とを車両側ユニット1に送信する携帯無線機で、無線電
波を送受信する送受信回路21と、マイクロコンピュー
タ等からなる制御部22と、制御部22の動作に係わる
プログラムやID番号等を記憶するROM(リード・オ
ンリー・メモリ)・EEPROM(書き換え可能のリー
ド・オンリー・メモリ)・RAM(ランダム・アクセス
・メモリ)等からなるメモリ回路23、使用者が操作し
てロック或いはアンロックの信号を入力する操作部24
等からなる、リモコン端末として構成される。なお、I
D番号は、EEPROMに記憶される。
【0017】3は、ドアをロック・アンロック状態とす
るドアロック・アンロック機構で、ドアに設けられたレ
バー等で移動可能のピン先端が、車体側の係止ホールに
固定されるとメカニカルにロック状態となり、前記ピン
先端が前記係止ホールから外されるとアンロック状態と
なるよう構成される。また、ドアロック・アンロック機
構3には、ドアの車室側に設けたノブ(図示を省く)が
付設されており、使用者がこのノブを手動で操作し、ド
アをロック或いはアンロック状態とすることができる。
また、車両側ユニット1が携帯無線機2からロック或い
はアンロックを指示する信号を受信した場合には、制御
部12からドアロック・アンロック機構3へ制御信号が
出力され、ドアロック・アンロック機構3のアクチュエ
ータ(図示を省く)を動作させ、ドアがロック或いはア
ンロック状態に制御される。
【0018】ID番号生成時には、送受信回路21によ
り車両側ユニット1からID番号及びID番号書き込み
モード信号を受信すると、制御部22はメモリ回路23
に受信したID番号を記憶させ、次に、アンサーバック
として記憶したID番号を送受信回路21を介して車両
側ユニット1へ送信させる。
【0019】なお、ID番号生成時以外の通常時におい
ては、制御部22は、使用者が入力した操作部24から
のロック或いはアンロックの信号を送受信回路21を介
して車両側ユニット1へ、メモリ回路23から読み出し
たID番号と共に、送信させる。
【0020】次に、図2を用いて、制御部12によるI
D番号の生成、書き込み処理を説明する。図2は、本発
明の一実施の形態の制御部12の行う処理を示すフロー
チャートである。
【0021】ID番号生成モード(ID番号を書き込む
モード)を示す所定の操作信号(例えば5秒間以内に操
作者がドアのノブを続けて5回ロック・アンロック操作
する、即ちロック・アンロックスイッチ30が5回オン
・オフ動作されたことを示す信号)が入力されると、制
御部12が本処理を開始する。このように、通常の車両
利用時には起こりえない操作を利用することにより、専
用のID番号生成モード・スイッチを設けることを省略
したものである。
【0022】ステップS1で、制御部12に備えられた
タイマがオンして計時を開始し、ステップS2に移る。
ステップS2で、車両の複数の操作スイッチSW−A3
1(例えばドアカーテシスイッチ)、SW−B32(例
えばターンスイッチ)、SW−C33(例えばブレーキ
スイッチ)の操作スイッチ毎の操作回数を計数し、ステ
ップS3に移る。ステップS3で、操作スイッチの操作
回数を計数する期間(例えば2分間)に達したかタイマ
により判断し、期間に達している場合には計数を終了し
てステップS4に移り、期間に達していなければ計数を
継続するためにステップS2に戻る。ステップS4で、
操作された操作スイッチSW−A31、SW−B32、
SW−C33の種類数が3種類であるかを判断し、3種
類であれば演算条件を満たしているのでステップS5に
移り、3種類以外、即ち1種類のみや2種類であれば演
算条件を満たしていないので本処理を中止するためにス
テップS12に移る。
【0023】ステップS5で、ID番号の演算を行い、
ステップS6に移る。ID番号の演算は、複数の操作ス
イッチSW−A31、SW−B32、SW−C33のそ
れぞれに予め異なる値で定めた単位入力値(操作1回当
たりの加算値)と、複数の操作スイッチSW−A31、
SW−B32、SW−C33のそれぞれの操作回数とを
乗算し、その総和をID番号とするものである。複数の
操作スイッチSW−A31、SW−B32、SW−C3
3に対する単位入力値a1、a2、a3(例えば、a1
=1、a2=100、a3=10000)と、それぞれ
の操作回数をn1、n2、n3に基づいて、式(1)に
より演算される。
【0024】 ID番号=(a1×n1+a2×n2+a3×n3)・・・式(1) 例えば、操作スイッチSW−A31の操作回数が2回、
操作スイッチSW−A32の操作回数が3回、操作スイ
ッチSW−A33の操作回数が5回とすると、ID番号
は「50302」となる。
【0025】ステップS6で、演算結果の新規ID番号
と、メモリ回路13に記憶されている旧ID番号(演算
前の旧ID番号)とを照合し、新旧ID番号間に変更が
生じたか(異なる番号であるか)を判断し、異なる番号
であれば前記演算結果の新規ID番号が今回記憶される
べき値となり、所望のID番号が得られたのでステップ
S7に移り、変更がなければ目的が達せられていないの
でID番号の生成処理を中断するためステップS12に
移る。ステップS7で、メモリ回路13に演算で得た新
規ID番号を記憶し、ステップS8に移る。ステップS
8で、送受信回路11から携帯無線機2に対し演算して
得た新規ID番号(及びID番号書き込みモード信号)
を送信し、ステップS9に移る。ステップS9で、携帯
無線機2から送信されるメモリ回路23に記憶した新規
ID番号(ステップS7で携帯無線機2が受信してメモ
リ回路23に記憶した新規ID番号)を送受信回路11
を介して受信し、ステップS10に移る。
【0026】ステップS10で、メモリ回路13に記憶
済の新規ID番号と、メモリ回路23に記憶の新規ID
番号(携帯無線機2から送信された新規ID番号)とを
照合し、一致していれば新規ID番号が正しく記憶され
たのでステップS11に移り、一致していなければ新規
ID番号の記憶に誤りがあるので処理を中断(例えば記
憶された新規ID番号を消去し、元の旧ID番号のみを
記憶しておく)した後、ステップS12に移る。ステッ
プS11で、新規ID番号の生成処理の完了(生成した
ID番号の確定)をブザー15による報知音等で報知
(或いは表示器14への表示でも良い)し、本処理を終
わる(新規ID番号を記憶したままとなる)。報知音
は、例えばプーと長音を出力するブザー音等が用いられ
る。ステップS12で、新規ID番号の生成処理が中断
したことを報知音等で報知(或いは表示器への表示でも
良い)し、本処理を終わる。報知音は、例えばブッブッ
と警報を報らせるブザー音等が用いられる。
【0027】続いて、図3を用いて、制御部22による
新規ID番号の生成、書き込みに係わる処理を説明す
る。図3は、本発明の一実施の形態の制御部22の行う
処理を示すフローチャートである。
【0028】ID番号書き込みモード信号と共に新規I
D番号が車両側ユニット1から送受信回路21に受信さ
れると、制御部22が本処理を開始する。ステップK1
で、送受信回路21が受信した新規ID番号をメモリ回
路23に書き込み、ステップK2に移る。ステップK2
で、メモリ回路23に書き込まれた新規ID番号を読み
出して、送受信回路21を介して車両側ユニット1に送
信し、本処理を終える。なお、このように一旦新規ID
番号が書き込まれるが、もし図2のステップS10にお
いてID番号が不一致と判断されたならば、これを携帯
無線機2が無線で検出してメモリ回路23に記憶された
新規ID番号を元の旧ID番号に戻してもよい。
【0029】このように、複数の操作スイッチSW−A
31、SW−B32、SW−C33から所定の処理時間
の間に入力した時点で、ID番号の新たな生成が行わ
れ、車両側ユニット1、および携帯無線機2に同一の新
規ID番号が記憶される。
【0030】また、新規ID番号の入力操作が、車両の
複数の操作スイッチSW−A31、SW−B32、SW
−C33のうちの単独の操作スイッチからの入力に限ら
れた場合には、演算して得られる新規ID番号が単純な
数値となり、暗証性としては好ましくないので、ID番
号生成処理を中断し、警報音等によりその中断が報知さ
れる。そして、使用者は再度ID番号の生成処理を試み
ることとなる。
【0031】また、この処理により生成された新規ID
番号は、車両の複数の操作スイッチSW−A31、SW
−B32、SW−C33の操作スイッチ毎の単位入力値
と、使用者による操作スイッチ毎の操作回数とに基づい
て演算され、例えば64ビットの2進法表記の信号とな
るので、一見してランダムな数値の2進法表記のID番
号が得られ、セキュリティ性が高いものとなる。
【0032】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、使用者が車
両の各種装置を操作する複数個の操作スイッチの操作回
数に基づいて、キーレスエントリー装置のID番号が生
成される。従って、使用者が任意の時点で複数個の操作
スイッチを操作することにより、新規のID番号を生成
可能である。また、使用者が紛失事故等に備えて行うI
D番号の記録保存や、更にID番号の設定を行う工場等
において行われていた車両1台毎に特有のID番号の記
録管理等が不必要である。また、生成した新規のID番
号は、いわゆるランダムな数値であり、他人に察知され
難いものとなる。また、生成したID番号が、更新前の
旧ID番号とは異なる新規の番号であること、車両側ユ
ニットと携帯無線機の両者に記憶した新規ID番号が同
一であることの確認も行われ、新規ID番号の正常な生
成が確認されている。また、車両内の装置だけで新規の
ID番号が生成できるので、従来ID番号設定を行う関
係工場に装備していたID番号を記憶させる電子制御装
置も不必要となり、併せて管理上の負担も軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わるシステムの構成を
示す構成図である。
【図2】本発明の実施の形態に係わる制御部12の行う
処理を示すフローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態に係わる制御部22の行う
処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1・・・車両側ユニット 2・・・携帯無線機 3・・・ドアロック・アンロック機構 11、21・・・送受信回路 12、22・・・制御部 13、22・・・メモリ回路 24・・・操作部 30・・・ロック・アンロックスイッチ 31、32、33・・・操作スイッチ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯無線機が送信したID番号を車両側
    ユニットが受信すると、ドアロック機構をロック/アン
    ロック状態に制御するキーレスエントリー装置におい
    て、 前記車両側ユニットは、 前記ID番号を記憶する記憶手段と、 前記ID番号の前記記憶手段への書き込みモード時にお
    いて、所定時間以内に入力された、車両に付設されてい
    る複数の操作スイッチの該操作スイッチ毎の操作回数に
    基づいて、前記ID番号の生成処理を行うID番号生成
    手段とを備えたことを特徴とするキーレスエントリー装
    置。
  2. 【請求項2】 前記複数の操作スイッチの操作1回当た
    りの単位入力値が操作スイッチ毎に異なる値で予め設定
    され、 前記ID番号生成手段は、操作された操作スイッチ毎の
    操作回数に操作スイッチ毎の単位入力値を乗算した値を
    加算して、前記ID番号を演算するものであることを特
    徴とする請求項1記載のキーレスエントリー装置。
  3. 【請求項3】 前記ID番号生成手段は、生成した前記
    ID番号が、該ID番号を生成する前に前記記憶手段に
    記憶されていたID番号と同一か否かを判断し、前記記
    憶手段に記憶されていたID番号と同一の場合には、前
    記ID番号の生成処理を中止するものであることを特徴
    とする請求項1記載のキーレスエントリー装置。
  4. 【請求項4】 前記ID番号生成手段は、前記ID番号
    の生成処理に用られた前記操作スイッチの数が所定数で
    あったか否かを判断し、所定数以下であった場合は、前
    記ID番号の生成処理を中止するものであることを特徴
    とする請求項1記載のキーレスエントリー装置。
  5. 【請求項5】 前記携帯無線機には、前記車両側ユニッ
    トから送信されたID番号を受信し、更に該ID番号を
    前記車両側ユニットに送信する送受信手段を備え、 前記車両側ユニットには、前記ID番号生成手段によっ
    て生成されたID番号を前記携帯無線機へ送信し、更に
    該携帯無線機から送信された前記ID番号を受信する送
    受信手段を備え、 前記ID番号生成手段は、前記記憶手段に記憶されたI
    D番号と、前記車両側ユニットの送受信手段で受信され
    た前記ID番号とを比較し、 前記記憶手段に記憶されていたID番号と前記車両側ユ
    ニットで受信された前記ID番号とが異なる場合は、前
    記ID番号の生成処理を中止するものであることを特徴
    とする請求項1記載のキーレスエントリー装置。
  6. 【請求項6】 報知手段を備え、 前記ID番号の生成処理が中止された時には、前記報知
    手段が作動するものであることを特徴とする請求項3、
    請求項4、又は請求項5記載のキーレスエントリー装
    置。
JP2000140163A 2000-05-12 2000-05-12 キーレスエントリー装置 Withdrawn JP2001323704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140163A JP2001323704A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 キーレスエントリー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140163A JP2001323704A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 キーレスエントリー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001323704A true JP2001323704A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18647501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000140163A Withdrawn JP2001323704A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 キーレスエントリー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001323704A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005139700A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Fuji Heavy Ind Ltd キーレスエントリ装置
JP2005344422A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Alps Electric Co Ltd リモートキーレスエントリー装置
WO2013114972A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 株式会社東海理化電機製作所 電子キー登録方法及び電子キー登録システム
WO2013114971A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 株式会社東海理化電機製作所 無線通信システム
WO2013114970A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 株式会社東海理化電機製作所 電子キー登録方法及び電子キー登録システム
WO2013114973A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 株式会社東海理化電機製作所 携帯機登録システム及び携帯機登録方法
CN103996227A (zh) * 2013-02-15 2014-08-20 株式会社东海理化电机制作所 电子钥匙登录方法及电子钥匙登录系统

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005139700A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Fuji Heavy Ind Ltd キーレスエントリ装置
JP2005344422A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Alps Electric Co Ltd リモートキーレスエントリー装置
JP4528559B2 (ja) * 2004-06-04 2010-08-18 アルプス電気株式会社 リモートキーレスエントリー装置
JP2013157893A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Tokai Rika Co Ltd 電子キー登録システム
WO2013114971A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 株式会社東海理化電機製作所 無線通信システム
WO2013114970A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 株式会社東海理化電機製作所 電子キー登録方法及び電子キー登録システム
WO2013114973A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 株式会社東海理化電機製作所 携帯機登録システム及び携帯機登録方法
JP2013157899A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Tokai Rika Co Ltd 携帯機登録システム及び携帯機登録方法
WO2013114972A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 株式会社東海理化電機製作所 電子キー登録方法及び電子キー登録システム
JP2013155555A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Tokai Rika Co Ltd 電子キー登録システム
US9392448B2 (en) 2012-01-31 2016-07-12 Kabushiki Kaisha Toki Rika Denki Seisakusho Wireless communications system
US9397829B2 (en) 2012-01-31 2016-07-19 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Electronic key registration method and electronic key registration system
US9407436B2 (en) 2012-01-31 2016-08-02 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Portable device registration system and portable device registration method
US9509499B2 (en) 2012-01-31 2016-11-29 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Electronic key registration method and electronic key registration system
CN103996227A (zh) * 2013-02-15 2014-08-20 株式会社东海理化电机制作所 电子钥匙登录方法及电子钥匙登录系统
CN103996227B (zh) * 2013-02-15 2017-08-08 株式会社东海理化电机制作所 电子钥匙登录方法及电子钥匙登录系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119823B2 (ja) 通信装置
JP4561612B2 (ja) 車両ドア制御システム
US5955981A (en) Security for remote operation devices
WO1992002702A1 (en) Remote programming of vehicle functions
JP3748635B2 (ja) 通信装置
JP2001323704A (ja) キーレスエントリー装置
JPH01164653A (ja) 自動車の錠装置用複合中央鎖錠兼浸入−盗難警報装置
JP2914211B2 (ja) キーレスエントリシステム
DE19706898A1 (de) Kraftfahrzeug mit elektrischer Diebstahlsicherungsschutz-Anlage
JP2000054707A (ja) キーレスエントリシステム
JP3312405B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP6693337B2 (ja) 自動ロック制御装置及び自動ロック制御方法
JP3110246B2 (ja) キーレスエントリーシステムにおけるコード登録処理装置
JP4523262B2 (ja) キーレスエントリ装置
JP3203077B2 (ja) キーレスエントリー装置
JPH0216271A (ja) ドアのロック装置
JP2005139700A (ja) キーレスエントリ装置
KR940000584B1 (ko) 자동차의 원격제어시스템과 그 제어방법
JP2000045591A (ja) キーレスエントリシステム
JP2002061438A (ja) 車両用キーレスエントリーシステム
JPH0771338B2 (ja) 受信装置
JP2719633B2 (ja) 盗難防止装置
JPH08260792A (ja) 車両用防盗装置
KR100811756B1 (ko) 차량의 도어 언록장치 및 그것의 제어방법
JP2590703Y2 (ja) キーレスエントリーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807