JP2001323088A - 樹脂成形体及びその製造方法 - Google Patents

樹脂成形体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001323088A
JP2001323088A JP2001065114A JP2001065114A JP2001323088A JP 2001323088 A JP2001323088 A JP 2001323088A JP 2001065114 A JP2001065114 A JP 2001065114A JP 2001065114 A JP2001065114 A JP 2001065114A JP 2001323088 A JP2001323088 A JP 2001323088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
modified silicone
amino
resin
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001065114A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yano
正裕 矢野
Toshio Kobayashi
敏男 小林
Mitsutoshi Noguchi
光敏 野口
Toshimitsu Ogami
俊光 大上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2001065114A priority Critical patent/JP2001323088A/ja
Publication of JP2001323088A publication Critical patent/JP2001323088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撥水性材料の使用量が少量で成形でき、耐久
性に富む防汚性表面を有し、型汚れの少ないエポキシ成
形品の提供。 【解決手段】 エポキシ樹脂からなる基材の表面に、ア
ミノ変性シリコーンもしくはアミノ変性シリコーンを組
成の一部とする表面改質成分を有することを特徴とする
樹脂成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂成形体及びそ
の製造方法に関し、より詳しくは表面を改質したエポキ
シ樹脂成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂は、浴槽、カウンターなど
の住設機器部材に用いられ、注型法もしくはプレス法な
どで成形されている。エポキシ樹脂は離型性の悪い樹脂
であるため、成形の際には、一般に焼き付け型の離型剤
が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】浴槽、カウンターなど
の住設機器部材は、水回り等の汚れ付着の激しい環境で
使用される樹脂製品であって、外観や清潔さが重視され
ている。エポキシ樹脂は強度に優れ、軽量化出来るた
め、前述、大型樹脂成型品の成形に適している反面、そ
の分子構造に由来し表面エネルギーが高く、汚れのとれ
にくい樹脂であることが問題であった。
【0004】従来より、樹脂成形品に防汚性を付与する
方法として、基材樹脂にシリコーン等の撥水性を有する
材料を添加し、成形体表面を撥水化、すなわち、低表面
エネルギー化し、防汚性を付与する方法がある。しか
し、撥水性材料を基材樹脂に内添する方法では、成形品
の表面に充分な防汚性を付与させるためには、多量の撥
水性材料を添加させなければならず、特に大型の浴槽等
の成形ではコスト高となり実用性上好ましくなく、ま
た、充分な撥水性を出そうとすると、表面に撥水性材料
がブリードアウトし、表面の光沢が失われるなどの問題
があった。
【0005】少量の撥水材料で樹脂成型体表面に効果的
な防汚性を付与する方法として、撥水材料を内添した少
量の樹脂を用いてゲルコート層を形成する方法がある。
この方法では、使用する撥水剤の量は低減できるものの
表面へのブリードアウトの問題は避けられず、また、ゲ
ルコート層を形成するには複雑な製造工程が必要とさ
れ、生産性が低下する問題があった。
【0006】そこで、本発明は、上記課題を解決するた
めになされたもので、撥水性材料の使用量が少量で成形
でき、耐久性に富む防汚性表面を有し、型汚れの少ない
エポキシ成形品およびその製造方法を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記問題を
解決するため、エポキシ樹脂からなる基材の表面に、ア
ミノ変性シリコーンもしくはアミノ変性シリコーンを組
成の一部とする表面改質成分を有することを特徴とする
樹脂成形体を提供する。基材の表面に、アミノ変性シリ
コーンもしくはアミノ変性シリコーンを組成の一部とす
る表面改質成分を有することで、下記2つの効果が同時
に発現される。 (1)基材の表面の表面自由エネルギーが25×10−3N/m
以下になり、表面への汚れの濡れ性が低下し、汚れの付
着力が減少する。このような表面では、従来除去が困難
であった、水垢汚れや、金属石鹸汚れ等を容易に除去す
る事ができる。 (2)アミノ変性シリコーンは、エポキシ樹脂と高い反
応性を有する。従って、エポキシ樹脂基材の表面に強固
に化学結合するために、耐久性に富む。
【0008】本発明の好ましい態様においては、前記表
面改質成分は、成形型からの転写により前記基材の表面
に固定されるようにする。この方法では、樹脂の成形後
に、表面に防汚性の高い樹脂を塗布する方法と比較して
工数が少なく、かつ、樹脂成型時の反応熱、成形圧力を
利用してアミノ変性シリコーンをエポキシ樹脂と反応さ
せて、強固に固定させることができる。また、アミノ変
性シリコーンを成形型に塗布しておくことで、エポキシ
樹脂成形体の成形型からの離型性も向上する。また、型
汚れを減らし、型の清掃作業を減らすことも出来る。
【0009】本発明では、具体的な一製造方法として、
成形型の内表面にアミノ変性シリコーン溶液もしくはア
ミノ変性シリコーンを組成の一部とする表面改質剤を塗
布する工程と、型締めする工程と、エポキシ樹脂又はそ
の前駆体からなる基材原料を成形型内に圧入する工程
と、前記基材原料を硬化させてエポキシ樹脂からなる基
材を形成すると共にその基材表面に表面改質剤を転写さ
せる工程と、型を開く工程と、脱型する工程とを、具備
するとともにこの順で行うことを特徴とする樹脂成形体
の製造方法を提供する。
【0010】本発明では、具体的な他の製造方法とし
て、成形型の内表面に、アミノ変性シリコーン溶液もし
くはアミノ変性シリコーンを組成の一部とする表面改質
剤を塗布する工程と、半硬化状態にしたエポキシ樹脂又
はその前駆体からなる基材原料を型内に投入する工程
と、型に圧力をかけてプレス成形する工程と、前記基材
原料を硬化させてエポキシ樹脂からなる基材を形成する
と共にその基材表面に表面改質剤を転写させる工程と、
型を開く工程と、脱型する工程とを、具備するとともに
この順で行うことを特徴とする樹脂成形体の製造方法を
提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の具体的形態につ
き、詳述する。本発明の樹脂成形体は、エポキシ樹脂か
らなる基材の表面に、アミノ変性シリコーンもしくはア
ミノ変性シリコーンを組成の一部とする表面改質成分を
有することを特徴とする樹脂成形体である。
【0012】ここで、アミノ変性シリコーンとは、シリ
コーン中のケイ素原子に結合する有機基の全部又は一部
がアミノ基に置換されたシリコーンである。アミノ基の
種類としては、アミノプロピル基、N-(β‐アミノエチ
ル)イミノプロピル基、アミノフェノキシメチル基等を
用いることができる。例えば、アミノアルキルメチルジ
メトキシシランの加水分解により得られたシロキサンオ
リゴマーと環状シロキサンおよび塩基性触媒を用いて合
成したシリコーン、あるいはビス(アミノプロピル)テ
トラメチルジシロキサンと環状シロキサンおよび塩基性
触媒を用いて合成した、両末端アミノ変性シリコーンな
どが好適に利用できる。
【0013】「アミノ変性シリコーンを組成の一部とす
る」場合とは、例えば、アミノ変性シリコーンと他の樹
脂単位との混合体、重合体をさす。例えば、プレス成形
において、アミノ変性シリコーンが樹脂圧力により流さ
れないように、型表面への焼き付けが必要な場合は、型
の熱により重合硬化する、アルコキシ変性シリコーン、
ジメチルアミン変性シラン、アルコキシ変性シリコーン
とシラノール変性シリコーンの混合物、アルコキシシラ
ンとシラノール変性シリコーンなどのシランとシリコー
ンの混合体、エポキシ樹脂、飽和ポリエステル樹脂、不
飽和ポリエステル樹脂及びその前駆体などが好適に利用
できる。
【0014】「基材の表面に表面改質成分を有する」状
態とは、基材の表面の防汚処理が必要な部分が実質的に
表面改質成分で覆われた状態をいう。この場合、完全に
層状に覆われた状態であるのが最も好ましい。層状に覆
われた状態において、表面改質層の厚みは0.01μm
以上0.2μm以下とすることが好ましい。表面の光沢
や、色調等、高い意匠性が要求される製品にあっては、
表面層の厚みを0.01μm 以上0.2μm以下とする
ことにより、基材の持つ意匠性を損なうことのない、透
明な皮膜を得ることができる。また、表面層に蓄積する
応力を低くすることができるため、密着強度を高くする
ことができる。また、長期の使用により、一部の表面層
が脱落した場合でも、製品の外観を損なうことがない。
【0015】ここで、表面改質成分は、成形型からの転
写によりエポキシ樹脂からなる基材の表面に固定される
のが好ましい。成形型には、例えば、金型、ガラス型、
FRP樹脂型等が利用可能だが、特に、金型やガラス型
では、アミノ変性シリコーンが加熱時に強固に固定され
ず、成形体であるエポキシ樹脂との反応により型離れし
やすいので好ましい。
【0016】エポキシ樹脂からなる基材の表面に、アミ
ノ変性シリコーンもしくはアミノ変性シリコーンを組成
の一部とする表面改質成分を有すようにすると、その表
面における表面自由エネルギーは25×10−3N/m以下にな
る。これは、一般に用いられる樹脂の表面自由エネルギ
ーが40×10−3N/m以上であることを考慮するとかなり小
さな値であり、それにより、汚れの濡れ性を低下させ、
汚れの付着力を減少させることができる。このような表
面では、従来除去が困難であった、水垢汚れや、金属石
鹸汚れ等を容易に除去する事ができる。
【0017】また、アミノ変性シリコーンは、エポキシ
樹脂との間で、アミノ基とエポキシ基との重合反応を生
じ易いので、エポキシ樹脂表面に、強固に化学結合した
シリコーン表面改質層を形成しやすい。さらに、アミノ
変性シリコーン中のシリコーン部分のエポキシ樹脂への
相溶性は極めて低いので、上記シリコーン部分が型とエ
ポキシ樹脂との間に介在する状態が加熱時にも維持され
て良好な離型性をも発揮する。
【0018】また、一般にエポキシ樹脂は難離型性の樹
脂であるため、ワックスや液状の離型剤では十分な効果
が得られず、成型時に焼き付け硬化型の離型剤による、
離型処理が必要である。この焼き付け硬化型の離型剤
は、離型処理を繰り返すうちに型表面に堆積し成形品の
光沢が低下するため、余分な離型剤を十分ふき取る必要
があり、定期的に成形型を清掃する必要がある。アミノ
変性シリコーンを離型処理剤とした場合、液体であるた
め拭き取り性が良く、樹脂への移行性が高いため、型汚
れが少なく、型清掃頻度を下げることが出来る。
【0019】また、焼き付け型の離型剤を用いた場合、
型表面に固体の離型皮膜を形成するため、型の微細な形
状は転写されない場合がある。エポキシ樹脂は硬化時の
収縮が小さく、型転写性の高い樹脂であるが焼き付け型
の離型剤ではその特徴を生かすことが出来ない。アミノ
変性シリコーンを用いた場合、高温時も低粘度の液体の
状態を保つため、樹脂の型転写性を損なう事がない。こ
の型転写性の高さは、マイクロマシンに用いられるよう
な微細部品、表面のミクロな凹凸による水の接触角が12
0度以上となるような超撥水表面の作製に有効である。
【0020】本発明の樹脂成形体の一製造方法は、いわ
ゆる注型成形法に転写工程を付け加えたものであり、具
体的には、成形型の内表面にアミノ変性シリコーン溶液
もしくはアミノ変性シリコーンを組成の一部とする表面
改質剤を塗布する工程と、型締めする工程と、エポキシ
樹脂又はその前駆体からなる基材原料を成形型内に圧入
する工程と、前記基材原料を硬化させてエポキシ樹脂か
らなる基材を形成すると共にその基材表面に表面改質剤
を転写させる工程と、型を開く工程と、脱型する工程と
を、具備するとともにこの順で行う方法である。
【0021】本発明の樹脂成形体の他の製造方法は、い
わゆるプレス成形法に転写工程を付け加えたものであ
り、成形型の内表面に、アミノ変性シリコーン溶液もし
くはアミノ変性シリコーンを組成の一部とする表面改質
剤を塗布する工程と、半硬化状態にしたエポキシ樹脂又
はその前駆体からなる基材原料を型内に投入する工程
と、型に圧力をかけてプレス成形する工程と、前記基材
原料を硬化させてエポキシ樹脂からなる基材を形成する
と共にその基材表面に表面改質剤を転写させる工程と、
型を開く工程と、脱型する工程とを、具備するとともに
この順で行う方法である。
【0022】ここで、「アミノ変性シリコーン溶液もし
くはアミノ変性シリコーンを組成の一部とする表面改質
剤」とは、シリコーン中のケイ素原子に結合する有機基
の全部又は一部がアミノ基に置換された液状の低分子シ
リコーン、又はその前駆体、或いは、それに熱硬化性の
液状樹脂又はその前駆体が添加された処理剤であり、例
えば、アルコキシ変性シリコーン、ジメチルアミン変性
シラン、アルコキシ変性シリコーンとシラノール変性シ
リコーンの混合物、アルコキシシランとシラノール変性
シリコーンなどのシランとシリコーンの混合体、エポキ
シ樹脂、飽和ポリエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂及びその前駆体などが好適に利用できる。
【0023】上記2つの方法では、表面改質工程はもし
くはによる成型時に転写により行われるため、表面改質
のための余分な工程を必要とせず、製造コストを現行樹
脂成形レベルに押さえることが可能である。
【0024】主に注型法による成形においては、アミノ
変性シリコーンは適当な有機溶媒を用いて、0.1wt%以
上10wt%以下に希釈して型表面に塗布することができ
る。用いられる溶媒はイソプロピルアルコール、トルエ
ン、工業用ガソリンなどが好ましく用いられるがこれら
に限定される物ではない。またアミノ変性シリコーン
を、界面活性剤を用いてエマルジョンとすることによ
り、0.1wt%以上10wt%以下の濃度の水溶液として用い
ることもできる。希釈によって粘度を低下させることに
より、拭き取り性が向上し、型表面のくもりを低下させ
る事ができる。
【0025】BMCやSMCのプレス成形時において、プレス
圧力が高い場合、樹脂の型に対するチャージ率が低い場
合、樹脂の変形による金型表面への摩擦により、転写剤
が流されてしまう場合がある。この現象に対処するため
には、アミノ変性シリコーンと、他の反応性シリコーン
および、シランの混合物を表面改質剤とし、予め金型表
面に焼き付けておくことにより、表面改質剤の金型への
密着性を高め、離型性と表面改質効果を効果的に行うこ
とが出来る。
【0026】反応性シリコーン、シラン化合物を用い、
型に焼き付けることにより、形成される表面層は反応過
程においてより分子量が高く、架橋密度が高い焼き付け
皮膜となる。そのため、皮膜は緻密かつ強靭なものとな
り高い耐久性を得ることができる。これにより、BM
C、SMCのプレスなど樹脂の変形による摩擦が大きい
成形条件においても、転写剤を型表面に保持し、転写
性、離型性を得ることが出来る。また反応過程におい
て、基材との反応が起こることにより、より基材表面と
の密着力の高い表面層を得ることができる。また、反応
以前においては、分子量が低く低粘度であるため塗布作
業を容易に行うことができ、成形品の光沢を出すことが
できる。
【0027】上記焼き付け被膜を得るには、アルコキシ
変性シリコーン、ジメチルアミン変性シラン、アルコキ
シ変性シリコーンとシラノール変性シリコーンの混合
物、アルコキシシランとシラノール変性シリコーンの混
合物などを用いれば良好な離型性が得られるがこれらに
限定されるものではなく、アミノ変性シリコーンと基材
エポキシ樹脂との反応を妨げず、焼き付け皮膜を形成
し、離型性を有するものであればよい。
【0028】シリコーン、シラン化合物は樹脂原料とし
て、安定かつ大量に生産されており、入手が容易であ
る。またシリコーン、シラン化合物より形成される表面
層は、その特殊な分子構造により、低い表面自由エネル
ギーと高い転落性を、単独で得ることができる。そのた
め複雑な合成過程を必要とせず表面層を安価に提供でき
る。さらにシリコーン、シラン化合物より形成される、
表面層は毒性がなく、人間の皮膚が直接触れる製品に使
用しても安全である。またシリコーン、シラン化合物よ
り形成される、表面層は化学的に安定な物質であり、耐
薬品性、耐熱性、耐水性等の特性をあわせもつ。
【0029】上記注型製造方法にあっては、成形型表面
に表面改質剤を塗布し、余分な表面改質剤を半乾きの状
態で拭き取り、型を締め、エポキシ樹脂を成形型に圧入
させる。エポキシ樹脂は高温で成形型に圧入されるの
で、流動性があり、型内の隅々に行き渡るのと略同時に
成形型表面に塗布した表面改質剤とエポキシ樹脂表面が
反応し、エポキシ樹脂表面に強固で緻密に表面改質成分
が層状に形成される。
【0030】また、上記プレス製造方法にあっては、成
形型表面に表面改質剤を塗布し、余分な表面改質剤を半
乾きの状態で拭き取り、半硬化状態となっている基材樹
脂を型内に投入し、型に圧力をかけてプレスする。エポ
キシ樹脂は半硬化状態となっているが、型温度が120か
ら150℃で尚且つ圧力をかけているので、エポキシ樹脂
は型の隅々まで行き渡り、略同時に成形型表面に塗布し
た表面改質剤とエポキシ樹脂表面が反応し、エポキシ樹
脂表面に強固で緻密に表面改質成分が層状に形成され
る。
【0031】上記注型製造方法、プレス製造方法とも表
面改質剤がエポキシ樹脂表面に転写後、または/および
エポキシ樹脂が硬化後型を開き脱型する。
【0032】また、本発明のエポキシ樹脂成形体製造方
法の利点としては、表面に表面改質成分を付与したい部
分を任意に選定でき、効果的に配置することができる。
したがって、少量の表面改質剤で十分な効果を得ること
ができる。
【0033】以上のように、本発明におけるエポキシ樹
脂成形体は、水、油、化学薬品、その他の汚れ等にさら
される環境下で使用されるエポキシ樹脂成形体として、
最適な成形品を提供できる。
【0034】
【実施例】図1は本発明の浴槽の断面図である。基材で
あるエポキシ樹脂表面を表面エネルギー25×10−3N/m以
下の表面改質層がおおっている。図2は、転写法による
樹脂表面層を有する浴槽のプレス製造方法を示す図であ
る。図2において、製造装置は、成形上型1と成形下型2
より構成されている。
【0035】動作は、転写する樹脂を表面改質樹脂塗布
装置3により、成形上型1と成形下型2に塗布し、拭き取
り、焼き付けを行った後、所定の圧力、所定の温度で基
材原料4を成形する。成形時に型表面の表面改質樹脂が
浴槽基材に転写される。
【0036】プレスの場合、表面層を形成する低表面自
由エネルギー高分子材料を工業用ガソリンで希釈し、14
0℃に昇温したプレス型にスプレーもしくはワイピング
で塗布し、拭き取り、つや出しを行った後10分間焼き付
けを行うことにより型処理を行う。その後、プレス前に
半硬化状態となったエポキシ樹脂組成物を型内にセット
し、型温120℃から150℃、5分から15分間のプレ
スを行い成形する。
【0037】図3は、転写法による樹脂表面層を有する
浴槽の注型製造方法を示す図である。図3において、製
造装置は、成形上型6と成形下型7より構成されてい
る。
【0038】動作は、転写する樹脂を表面改質樹脂塗布
装置8により、成形上型6と成形下型7に塗布し、拭き
取り、焼き付けを行った後、型を閉じ、エポキシ樹脂を
注入する。型を所定の雰囲気温度で所定時間加熱し。樹
脂の硬化を行い成形品9を得る。成形時に型表面の表面
改質樹脂が浴槽基材に転写される。
【0039】注型の場合、表面層を形成する低表面自由
エネルギー高分子材料を工業用ガソリンで希釈し、60
℃に昇温した注系型にスプレーもしくはワイピングで塗
布し、拭き取り、つや出しを行った後10分間焼き付け
を行うことにより型処理を行う。その後、エポキシ樹脂
組成物流し込み、60℃、30から60分間の注型成形
を行う。さらに反硬化状態のエポキシ成形物を取り出
し、100℃、30分から2時間のアフターキュアーを
行い成形品を得る。
【0040】なお、プレス、注型共に、型処理の温度、
時間、成形の温度、時間は一例を示したもので、本発明
に関わる方法は、上記条件に限定されるものではない。
【0041】実施例1 アミノ変成シリコーンの希釈液
を金型に塗布し、酸無水物硬化系エポキシ組成物のプレ
スを行った。プレス条件は型温140℃、10分で行っ
た。 実施例2 シラン化合物を主体とし、アミノ変成シリコ
ーンを添加したシリコーン樹脂混合物を金型に塗布し、
酸無水物硬化系エポキシ組成物のプレスを行った。プレ
ス条件は型温140℃、10分で行った。 実施例3 アミノ変成シリコーンの希釈液をガラス型に
塗布し、アミン硬化系エポキシ組成物の注型を行った。
硬化条件は60℃、1時間と、90℃、1時間のアフタ
ーキュアを行った。 実施例4 シラン化合物を主体とし、アミノ変成シリコ
ーンを添加したシリコーン樹脂混合物をガラス型に塗布
しアミン硬化系エポキシ組成物の注型を行った。硬化条
件は60℃、1時間と、90℃、1時間のアフターキュ
アを行った。 実施例5 アミノ変成シリコーンの希釈液を樹脂型に塗
布し、アミン硬化系エポキシ組成物の注型を行った。硬
化条件は60℃、1時間と、90℃、1時間のアフター
キュアを行った。 実施例6 シラン化合物を主体とし、アミノ変成シリコ
ーンを添加したシリコーン樹脂混合物を樹脂型に塗布し
アミン硬化系エポキシ組成物の注型を行った。硬化条件
は60℃、1時間と、90℃、1時間のアフターキュア
を行った。 比較例1 テトラフルオロエチレンを主体とするフッ素
樹脂混合物を金型に塗布し、酸無水物硬化系エポキシ組
成物のプレスを行った。プレス条件は型温140℃、1
0分で行った。 比較例2 テトラフルオロエチレンを主体とするフッ素
樹脂混合物をガラス型に塗布し、酸無水物硬化系エポキ
シ組成物の注型を行った。プレス条件は型温140℃、
10分で行った。 比較例3 ジメチルシリコーンを金型に塗布し、酸無水
物硬化系エポキシ組成物の注型を行った。プレス条件は
型温140℃、10分で行った。 比較例4 ジメチルシリコーンをガラス型に塗布し、酸
無水物硬化系エポキシ組成物の注型を行った。プレス条
件は型温140℃、10分で行った。 比較例5 焼き付け型離型剤としては米国ケムリース社
製AF−7が市販されている。このAF−7を金型に塗
布し、酸無水物硬化系エポキシ組成物のプレスを行っ
た。プレス条件は型温140℃、10分で行った。 比較例6 前述AF−7をガラス型に塗布し酸無水物硬
化系エポキシ組成物の注型を行った。硬化条件は140
℃、1時間とした。 比較例7 前述AF−7をガラス型に塗布しアミン硬化
系エポキシ組成物の注型を行った。硬化条件は60℃、
1時間とし、90℃、1時間のアフターキュアを行っ
た。 比較例8 前述AF−7を樹脂型に塗布しアミン硬化系
エポキシ組成物の注型を行った。硬化条件は60℃、1
時間とし、90℃、1時間のアフターキュアを行った。
以下に示す試験結果は上記条件で成形の後、界面活性剤
による洗浄を行い、諸特性を評価した。
【0042】図5は上記製法にて製造したエポキシ樹脂
組成物の表面特性を示す。撥水、撥油性の効果を水及
び、オレイン酸の接触角で示し、水滴の転落性を転落角
でまた、表面の被粘着性をテープ引きはがし力で示す。
接触角は協和界面科学(株)製接触角計で測定を行っ
た。転落角は試験片に20μlの水滴を滴下し、水滴が
転落する際の角度を測定した。テープの引きはがし試験
には住友スリーエム社製メンディングテープ(幅12m
m)を試験片にはり、30cm/分の速度で90゜引きは
がしを行った際の引きはがし力を測定した。型のくもり
は、毎回離型処理を行い、10回連続エポキシ樹脂を成
形した後、型表面のくもりを目視で評価した。アミノ変
性シリコーンを用いた表面改質層表面においては撥水、
撥油性が高く、さらに転落性も高いため、浴槽として用
いた場合、浴槽表面への残水が少なく、水垢、カビ、菌
汚れなどの残水に起因する汚れを低減することができ
る。またテープ引きはがしにおいても小さな値を示し、
粘着性、固着性の汚れが拭き取りやすい特徴を持つ。ま
た、連続して使用した際にも型の汚れが少ない。テトラ
フルオロエチレン系離型剤を用いた場合は、型の汚れは
少ないが、表面の改質効果は見られない。市販焼き付け
型離型剤を用いた場合、高温で成形した場合は表面改質
効果が見られたが、低温時は表面改質が十分行われず、
いずれの場合も連続成形後、型の汚れが見られた。
【0043】次に耐汚染性の試験として、油性ペイント
の拭き取り試験、水垢の拭き取り試験を行った。油性ペ
イントは市販油性ペンを用い、試料表面に塗布乾燥後、
拭き取り試験を行った。水垢試験では、水道水の滴下、
乾燥を繰り返し行い試料表面に付着した水垢の拭き取り
を行った。拭き取りは市販ペーパータオルによる乾拭き
である。この結果を図7に示す。シリコーン表面層を持
つ試料では油性ペイント、水垢共に拭き取りが可能であ
り、乾燥固着した汚れが容易に除去できることを示して
いる。
【0044】表面改質層の耐久性を確認するため、試験
片に硬質スポンジを当接し、水を滴下し、2450Paの圧力
をかけ往復3000回のラビング試験を行い、接触角の
測定を行った。この結果を図7に示す。試験後の接触角
は初期と同等の値を示し、表面改質層が基材に強固に結
合しており、表面改質層は、実使用環境における摩擦に
対し、十分な耐久性を有している。
【0045】型の微細構造の転写性を確認するため、直
径0.1mm、深さ0.1mmの微細加工を施した樹脂型を
用いて成形を行った。アミノ変性シリコーンを用いた場
合、型の微細構造は良く転写することができた。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、撥水性材料の使用量が
少量で成形でき、耐久性に富む防汚性表面を有し、型汚
れの少ないエポキシ成形品が提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、低表面自由エネルギー層を有する浴槽
を示す図である。
【図2】図2は、プレス法による樹脂表面層を有する浴
槽の製造方法を示す図である。
【図3】図3は、注型法による樹脂表面層を有する浴槽
の製造方法を示す図である。
【図4】図4は従来浴槽の断面図である。基材樹脂が表
面に露出している。
【図5】図5は表面改質層を転写した表面の、撥水、撥
油性の効果を、水およびオレイン酸の接触角で、水の転
落性を転落角で、付着汚れの取れやすさをテープ引き剥
がし力で評価したものである。
【図6】図6は表面改質層を転写した表面の、汚れ除去
のしやすさを、油性ペイントおよび水垢の除去試験によ
って評価したものである。
【図7】図7は表面改質層の耐久性をラビング試験で評
価したものである。
【図8】図8は微細孔加工の転写性を評価したものであ
る。
【符号の説明】
1…成形上型、2…成形下型、3…表面改質樹脂塗布装
置、4…基材原料、5…表面改質層を有する浴槽、6…
成形上型、7…成形下型、8…表面改質樹脂塗布装置、
9…基材原料、10…表面改質層を有する浴槽
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29K 83:00 B29K 83:00 C08L 63:00 C08L 63:00 (72)発明者 大上 俊光 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 4F006 AA34 AB39 BA11 CA00 DA03 4F100 AK52B AK53A AL06B BA02 EC04B EH312 EH462 EJ082 EJ172 EJ42 GB08 JL00 JL02 JL06 4F204 AA33 AA39 AD11 AG03 AH49 FA01 FB01 FB22 FF01 FN11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂からなる基材の表面に、ア
    ミノ変性シリコーンもしくはアミノ変性シリコーンを組
    成の一部とする表面改質成分を有することを特徴とする
    樹脂成形体。
  2. 【請求項2】 エポキシ樹脂からなる基材の表面に、ア
    ミノ変性シリコーンもしくはアミノ変性シリコーンを組
    成の一部とする表面改質剤を用いて低表面自由エネルギ
    ー層を形成したことを特徴とする樹脂積層体。
  3. 【請求項3】 前記表面改質成分は、成形型からの転写
    により前記基材の表面に固定されることを特徴とする請
    求項1に記載の樹脂成形体。
  4. 【請求項4】 成形型の内表面にアミノ変性シリコーン
    溶液もしくはアミノ変性シリコーンを組成の一部とする
    表面改質剤を塗布する工程と、型締めする工程と、エポ
    キシ樹脂又はその前駆体からなる基材原料を成形型内に
    圧入する工程と、前記基材原料を硬化させてエポキシ樹
    脂からなる基材を形成すると共にその基材表面に表面改
    質剤を転写させる工程と、型を開く工程と、脱型する工
    程とを、具備するとともにこの順で行うことを特徴とす
    る樹脂成形体の製造方法。
  5. 【請求項5】 成形型の内表面に、アミノ変性シリコー
    ン溶液もしくはアミノ変性シリコーンを組成の一部とす
    る表面改質剤を塗布する工程と、半硬化状態にしたエポ
    キシ樹脂又はその前駆体からなる基材原料を型内に投入
    する工程と、型に圧力をかけてプレス成形する工程と、
    前記基材原料を硬化させてエポキシ樹脂からなる基材を
    形成すると共にその基材表面に表面改質剤を転写させる
    工程と、型を開く工程と、脱型する工程とを、具備する
    とともにこの順で行うことを特徴とする樹脂成形体の製
    造方法。
JP2001065114A 2000-03-09 2001-03-08 樹脂成形体及びその製造方法 Pending JP2001323088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065114A JP2001323088A (ja) 2000-03-09 2001-03-08 樹脂成形体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-65179 2000-03-09
JP2000065179 2000-03-09
JP2001065114A JP2001323088A (ja) 2000-03-09 2001-03-08 樹脂成形体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001323088A true JP2001323088A (ja) 2001-11-20

Family

ID=26587112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065114A Pending JP2001323088A (ja) 2000-03-09 2001-03-08 樹脂成形体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001323088A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288287A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Jsr Corp 樹脂成形体の表面処理方法および樹脂成形体
WO2021065739A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社朝日ラバー アミノ変性界面改質層を有する摺動性ゴム材、及びそれを製造する方法
WO2024128106A1 (ja) * 2022-12-14 2024-06-20 三菱瓦斯化学株式会社 熱成形用積層体、それを用いた成形体および成形体の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974244A (ja) * 1972-10-16 1974-07-17
JPS5019858A (ja) * 1973-05-14 1975-03-03
JPS5821491A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 離型剤組成物
JPH03227206A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン離型潤滑油
JPH07227859A (ja) * 1994-02-22 1995-08-29 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 離型・潤滑剤
JPH11323361A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン離型潤滑油

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974244A (ja) * 1972-10-16 1974-07-17
JPS5019858A (ja) * 1973-05-14 1975-03-03
JPS5821491A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 離型剤組成物
JPH03227206A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン離型潤滑油
JPH07227859A (ja) * 1994-02-22 1995-08-29 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 離型・潤滑剤
JPH11323361A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン離型潤滑油

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288287A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Jsr Corp 樹脂成形体の表面処理方法および樹脂成形体
WO2021065739A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社朝日ラバー アミノ変性界面改質層を有する摺動性ゴム材、及びそれを製造する方法
JPWO2021065739A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08
JP7018619B2 (ja) 2019-09-30 2022-02-14 株式会社朝日ラバー アミノ変性界面改質層を有する摺動性ゴム材、及びそれを製造する方法
US11472945B2 (en) 2019-09-30 2022-10-18 Asahi Rubber Inc. Slidable rubber material having an amino-modified interfacial modification layer, and method for producing said slidable rubber material
WO2024128106A1 (ja) * 2022-12-14 2024-06-20 三菱瓦斯化学株式会社 熱成形用積層体、それを用いた成形体および成形体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311605B2 (ja)
JPH09151357A (ja) コーティング剤組成物
US4681714A (en) Multiple release mold coating
US20020012754A1 (en) Method of processing a resin mold and the resin mold
US5316716A (en) Mold releasing resin composition and molding of curable resin using the same
JPS58172244A (ja) ガラスの表面処理剤
JP2001323088A (ja) 樹脂成形体及びその製造方法
JP2010031074A (ja) コーティング組成物
JPS58167693A (ja) オルガノポリシロキサン潤滑剤
JP3881558B2 (ja) 金属表面被覆およびその形成方法
WO2009042227A2 (en) Two-component high gloss semi-permanent water based release agent for polyester substrates
JPS60181177A (ja) 導電性塗料組成物
JP4872578B2 (ja) 人工大理石用組成物、人工大理石及び浴槽
JP2009263458A (ja) 表面処理組成物及び表面処理方法
JP2001206918A5 (ja)
JP2000233156A (ja) 樹脂成形体及びその製造方法
JPS6014970A (ja) ハ−ドコ−ト層への着色塗膜形成方法
JPH0411971A (ja) 部分的塗装物品の製造方法
JPS62275713A (ja) 離型剤
JP2001162736A (ja) ビニルエステル成形体及びその製造方法
JPS63110263A (ja) 表面処理方法
JPH03247537A (ja) 撥水性ガラスの製造方法
JP3548951B2 (ja) 低温被膜形成組成物、同組成物で形成した被膜を有する物品、同組成物で成型した物品
JP2001162733A (ja) アクリル成形体及びその製造方法
JP2001162754A (ja) 不飽和ポリエステル成形体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629