JP2001322723A - 用紙サイズ検知装置及び画像形成装置 - Google Patents

用紙サイズ検知装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2001322723A
JP2001322723A JP2000141312A JP2000141312A JP2001322723A JP 2001322723 A JP2001322723 A JP 2001322723A JP 2000141312 A JP2000141312 A JP 2000141312A JP 2000141312 A JP2000141312 A JP 2000141312A JP 2001322723 A JP2001322723 A JP 2001322723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
paper
light
guide member
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000141312A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Takeyama
佳伸 竹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000141312A priority Critical patent/JP2001322723A/ja
Publication of JP2001322723A publication Critical patent/JP2001322723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構成で任意の記録用紙のサイズを検出す
る。 【解決手段】用紙の端部を規制する移動自在な幅ガイド
部材21の移動方向に沿って反射率が異なる複数の反射
面27を有する反射部材25を設け、受発光素子26で
反射部材25の反射面27に光を発し、反射面27から
の反射光を受光し、受光した反射光の光量に応じた検出
信号と各反射面27の反射率に応じて定められた基準値
とを比較して用紙のサイズを判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば複写機や
プリンタ装置等の給紙装置にセットされた記録用紙のサ
イズを検出する用紙サイズ検知装置及びそれを使用した
画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複写機やプリンタ装置では必要に応じて
各種サイズの記録用紙に画像を形成するため、記録用紙
を供給する給紙装置を複数備え、形成する画像に適した
記録用紙を給紙装置から給紙している。この記録用紙を
給紙するときに、給紙装置にセットされた記録用紙のサ
イズを検出して給紙装置を選択する必要があり、各種の
用紙サイズ検知装置が使用されている。
【0003】例えば特開平7−97069号公報に示さ
れた用紙サイズ検知装置は、給紙カセットにセットする
記録用紙の端部位置を規制するガイド部材と連動する紐
状部材に連結されたサイズ検知板の移動量を、複数のプ
ッシュスイッチに対するサイズ検知板の接触位置の変化
により検知してセットされた記録用紙のサイズを検出す
るようにしている。また、特開平11−116097号
公報に示された用紙サイズ検知装置は、給紙カセットに
設けられた支持軸に回動自在に取り付けた複数のサイズ
検知用のセンサアームにそれぞれ光路開閉用の半透過性
部材からなるフラッパを取り付け、各センサアームのフ
ラッパを1つの光センサ内で動作するように配置し、光
センサ内におけるフラッパの枚数により変化する光の透
過率によりセットされた記録用紙のサイズを検出するよ
うにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開平7−97069
号公報に示されたように、記録用紙の端部位置を規制す
るガイド部材と連動する紐状部材に連結されたサイズ検
知板の移動量により記録用紙のサイズを検出する場合、
サイズ検知板の移動量を検出するために複数のプッシュ
スイッチを必要とするため、スイッチ部が大型になって
しまう。また、プッシュスイッチを接触位置で押してい
るサイズ検知板を紐状部材で移動させるために、紐状部
材にはサイズ検知板でプッシュスイッチを押している力
と紐状部材により移動したサイズ検知板を元の位置に移
動するために設けたスプリングの引張り力に打ち勝つ力
を紐状部材に加える必要があり、耐久性を持たせるため
に高強度の紐状部材が必要である。さらに、紐状部材の
張力とスプリングの引張り力の調整が必要であり、この
調整が容易でなかった。
【0005】また、特開平11−116097号公報に
示すように、光センサ内におけるフラッパの枚数により
変化する光の透過率により記録用紙のサイズを検出する
場合は、半透過性部材からなる複数のフラッパを光セン
サの発光素子と受光素子の間に回動できるように配置す
る必要があり、フラッパを有するセンサアームの位置を
任意に移動することはできず、検出する記録用紙のサイ
ズもセンサアームの位置により定められる記録用紙のサ
イズしか検出できず、任意のサイズの記録用紙を検出す
ることはできなかった。
【0006】この発明はかかる短所を改善し、簡単な構
成で任意の記録用紙のサイズを検出することができる用
紙サイズ検知装置及びそれを使用した画像形成装置を提
供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る用紙サイ
ズ検知装置は、用紙供給手段に搭載又は収容された各種
用紙のサイズを検知する用紙サイズ検知装置であって、
用紙供給手段に搭載又は収容される用紙の端部を規制す
る移動自在なガイド部材に設けられ、ガイド部材の移動
方向に沿って反射率が異なる複数の反射面を有する反射
部材と、反射部材の反射面に光を発し、反射面からの反
射光を受光し、受光した反射光の光量に応じた検出信号
を出力する受発光素子と、受発光素子から出力する検出
信号と各反射面の反射率に応じて定められた基準値とを
比較して搭載又は収容された用紙のサイズを判定するサ
イズ判定手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】この発明に係る第2の用紙サイズ検知装置
は、用紙供給手段に搭載又は収容された各種用紙のサイ
ズを検知する用紙サイズ検知装置であって、用紙供給手
段に搭載又は収容される用紙の端部を規制する移動自在
なガイド部材に設けられ、ガイド部材の移動方向に沿っ
て透過率が異なる複数の透過面を有する透過部材と、透
過部材の透過面に光を発し、透過面からの透過光を受光
し、受光した透過光の光量に応じた検出信号を出力する
受発光素子と、受発光素子から出力する検出信号と各透
過面の透過率に応じて定められた基準値とを比較して搭
載又は収容された用紙のサイズを判定するサイズ判定手
段とを備えたことを特徴とする。
【0009】上記ガイド部材が用紙の幅方向を規制する
幅ガイド部材あるいは用紙の長さ方向を規制する長さガ
イド部材である。
【0010】また、ガイド部材が用紙の幅方向を規制す
る幅ガイド部材と用紙の長さ方向を規制する長さガイド
部材であっても良い。
【0011】この発明に係る画像形成装置は、上記いず
れかの用紙サイズ検知装置を有することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明の複写機等の画像形成装
置は、給紙カセットに収容する記録用紙の幅方向を規制
する1対の幅ガイド部材と、幅ガイド部材を相互に移動
するラック・ピニオン機構部及び収納した記録用紙のサ
イズを検出する用紙サイズ検出手段を有する。用紙サイ
ズ検出手段は一方の幅ガイド部材の給紙方向と反対側の
端部に取り付けられた反射部材と、画像形成装置本体に
取り付けられた発光素子と受光素子を有する発受光素子
を有する。反射部材には反射率が異なる複数、例えば3
つの反射面が幅ガイド部材の移動方向に沿って、かつ給
紙カセットにセットする記録用紙の幅に応じて設けてあ
る。発受光素子は幅ガイド部材を最も外側に移動したと
きに反射部材の最も内側の反射面と対向する位置に配置
されている。
【0013】用紙サイズ検出手段の発受光素子は駆動パ
ルス信号により反射部材の反射面に光を発し、反射面か
らの反射光を受光し、受光した反射光の光量に応じた検
出信号を出力する。サイズ判定手段は受発光素子から出
力する検出信号と各反射面の反射率に応じて定められた
基準値とを比較し、給紙カセットに収容された記録用紙
のサイズを判定して用紙サイズ信号を出力する。
【0014】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の構成図である。
図に示すように、画像形成装置1は、複数例えば2組の
画像形成手段2a,2bと、転写手段3と定着手段4と
給紙手段5及び排紙手段6を有する。画像形成手段2
a,2bはそれぞれ感光体7の表面を帯電する帯電手段
8と、読取手段で読み取られた原稿の画像データやホス
ト装置から送られた画像データにより感光体7にレーザ
ビームを照射して静電潜像を形成する書込手段9と、感
光体7に形成された静電潜像を可視化する複数例えば2
つの現像装置10a,10bを有する。転写手段3は複
数のロ−ラ11,12に巻き回され、基準マーク13を
有する中間転写ベルト14と、画像形成手段2a,2b
の感光体7と対向して設けられた1次転写ローラ15
a,15bと、基準マ−ク13を読み取る位置合わせセ
ンサ16及び2次転写ローラ17を有する。給紙手段5
は複数の給紙カセット18と手差しトレイ19及び用紙
搬送路20を有する。
【0015】読取手段で読み取られた原稿の画像データ
やホスト装置から送られた画像データにより画像を形成
するとき、2組の画像形成手段2a,2bの感光体7と
中間転写ベルト14を駆動し、中間転写ベルト14の基
準マーク13を位置合わせセンサ16で検出したマーク
検知信号を基準にして感光体7に画像を形成し、形成さ
れた画像を中間転写ベルト14に1次転写して各色毎の
画像を重ね合わす。この中間転写ベルト14に重ね合わ
せた画像を、画像サイズに応じたサイズの記録用紙を収
容した給紙カセット18又は手差しトレイ19から送ら
れた記録用紙に2次転写ローラ17で2次転写し、定着
手段4で定着して排紙手段6で排紙する。このように2
組の画像形成手段2a,2bで画像を形成することによ
り、中間転写ベルト14を2回転するだけでシアン,マ
ゼンタ,イエロー,ブラックの4色の画像を重ね合わせ
てフルカラーの画像を迅速に形成することができる。
【0016】この画像を転写する記録用紙を収納した給
紙カセット18には、図2の平面図と図3の斜視図に示
すように、収納する記録用紙の幅方向を規制する幅ガイ
ド部材21,22と、幅ガイド部材21、22を相互に
移動するラック・ピニオン機構部23及び収納した記録
用紙のサイズを検出する用紙サイズ検出手段24を有す
る。用紙サイズ検出手段24は一方の幅ガイド部材21
の給紙方向と反対側の端部に取り付けられた反射部材2
5と、画像形成装置本体に取り付けられた発光素子と受
光素子を有する発受光素子26を有する。反射部材25
には反射率が異なる複数、例えば3つの反射面27a,
27b,27cが幅ガイド部材21の移動方向に沿っ
て、かつ給紙カセット18にセットする記録用紙の幅に
応じて設けてある。発受光素子26は幅ガイド部材21
を最も外側に移動したときに反射部材25の最も内側の
反射面27aと対向する位置に配置されている。
【0017】用紙サイズ検出手段24の駆動制御部30
には、図4のブロック図に示すように、駆動部31と比
較部32,33及び用紙サイズ判定部34を有する。駆
動部31は発受光素子26の発光素子にパルス信号を出
力し、発光素子を断続的に発光させる。比較部32は発
受光素子26からの検出信号Vと反射面27aの反射率
に応じて設定された基準値Vr1とを比較し、発受光素
子26からの検出信号Vが基準値Vr1を超えたときに
用紙サイズ判定部34に出力している信号V1を高レベ
ルにする比較部33は発受光素子26からの検出信号V
と反射面27bの反射率に応じて設定された基準値Vr
2とを比較し、発受光素子26からの検出信号Vが基準
値Vr2を超えたときに用紙サイズ判定部34に出力し
ている信号V2を高レベルにする。用紙サイズ判定部3
4は入力している信号V1,V2により給紙カセット1
8にセットされた記録用紙のサイズを判定する。
【0018】上記のように構成された用紙サイズ検出手
段24を有する給紙カセット18に例えばA4サイズと
B5サイズとA5サイズのいずれかの記録用紙をセット
する場合について説明する。この場合、用紙サイズ検出
手段24の反射部材25の反射面27aはA4サイズの
記録用紙を給紙カセット18にセットしたときに発受光
素子26の位置にくるように配置され、反射面27bは
B5サイズの記録用紙を給紙カセット18にセットした
ときに発受光素子26の位置にくるように配置され、反
射面27cはA5サイズの記録用紙を給紙カセット18
にセットしたときに発受光素子26の位置にくるように
配置されている。また、反射面27aは反射率がほぼ1
00%に形成され、反射面27bは反射率がほぼ50
%、反射面27cの反射率は10%以下に形成されてい
る。この給紙カセット18にA4サイズの記録用紙をセ
ットするときは、幅ガイド部材21,22を最も外側に
移動してA4サイズの記録用紙をセットし、セットした
記録用紙の幅方向を幅ガイド部材21,22で規制す
る。この状態で給紙カセット18は画像形成装置1にセ
ットされると、用紙サイズ検出手段24の駆動部31か
ら発受光素子26にパルス信号を出力して発光素子を断
続的に発光させる。発受光素子26の受光素子は図5の
波形図に示すように、反射面27aからの反射光を受光
して受光量に応じたパルス状の検出信号V(100)を
比較部32,33に出力する。比較部32は入力した検
出信号V(100)と反射面27aの反射率に応じて設
定された基準値Vr1とを比較し、検出信号V(10
0)が基準値Vr1を超えていることを確認すると用紙
サイズ判定部34に出力している信号V1を高レベルに
する。また、比較部33も検出信号V(100)と反射
面27bの反射率に応じて設定された基準値Vr2とを
比較し、検出信号V(100)が基準値Vr2を超えて
いることを確認すると用紙サイズ判定部34に出力して
いる信号V2を高レベルにする。用紙サイズ判定部34
は比較部32,33から入力している信号V1,V2が
いずれも高レベルになると、給紙カセット18にセット
された記録用紙はA4サイズであると判定し、記録用紙
のサイズ信号としてA4を示す信号を出力する。
【0019】また、給紙カセット18にB5サイズの記
録用紙がセットされ、セットした記録用紙の幅方向を幅
ガイド部材21,22で規制して発受光素子26を駆動
すると、発受光素子26の受光素子は図5の波形図に示
すように、反射面27cからの反射光を受光して受光量
に応じたパルス状の検出信号V(50)を比較部32,
33に出力する。比較部32は入力した検出信号V(5
0)と基準値Vr1とを比較し、検出信号V(50)が
基準値Vr1を超えていないことを確認すると用紙サイ
ズ判定部34に出力している信号V1を低レベルにす
る。また、比較部33も検出信号V(50)と基準値V
r2とを比較し、検出信号V(50)が基準値Vr2を
超えていることを確認すると用紙サイズ判定部34に出
力している信号V2を高レベルにする。用紙サイズ判定
部34は比較部32から入力している信号V1が低レベ
ルで、比較部33から入力している信号V2が高レベル
になると、給紙カセット18にセットされた記録用紙は
B4サイズであると判定し、記録用紙のサイズ信号とし
てB5を示す信号を出力する。
【0020】また、給紙カセット18にA5サイズの記
録用紙がセットされ、セットした記録用紙の幅方向を幅
ガイド部材21,22で規制して発受光素子26を駆動
すると、発受光素子26の受光素子は図5の波形図に示
すように、反射面27cからの反射光を受光して受光量
に応じたパルス状の検出信号V(10)を比較部32,
33に出力する。比較部32は入力した検出信号V(1
0)と基準値Vr1とを比較し、検出信号V(50)が
基準値Vr1を超えていないことを確認すると用紙サイ
ズ判定部34に出力している信号V1を低レベルにす
る。また、比較部33も検出信号V(50)と基準値V
r2とを比較し、検出信号V(50)が基準値Vr2を
超えていないことを確認すると用紙サイズ判定部34に
出力している信号V2を低レベルにする。用紙サイズ判
定部34は比較部32,33から入力している信号V
1,V2がいずれも高レベルになると、給紙カセット1
8にセットされた記録用紙はA5サイズであると判定
し、記録用紙のサイズ信号としてA5を示す信号を出力
する。
【0021】さらに、比較部32,33の基準値Vr
1,Vr2を適切に設定しておくことにより、任意のサ
イズ例えばA4サイズとB5サイズの中間のサイズの記
録用紙を給紙カセット18にセットしたときに、実際の
サイズより小さなB5サイズを検知することもできる。
【0022】また、反射部材25の反射面27a,27
b,27cを下向きに設けておくと、反射面27a〜2
7cに埃等が付着することを防ぎ、汚れによる誤検知を
防ぐことができる。
【0023】さらに、手差しトレイ19にも用紙サイズ
検出手段24を設けることにより、手差しトレイ19に
セットした記録用紙のサイズを同様にして検出すること
ができる。
【0024】また、発受光素子26が出力する検出信号
Vが「0」か否を検出することにより、給紙カセット1
8が装填されているか手差しトレイ19が開かれている
か否を認識することもできる。
【0025】上記実施例は反射部材25の反射面27a
〜27cに受発光素子26から光を照射し、その反射光
を検出して給紙カセット18にセットされた記録用紙の
サイズを検出する場合について説明したが、図6の斜視
図に示すように、用紙サイズ検出手段24に、透過率が
異なる透過面35a,35b,35cを有する透過部材
36と、透過型の発受光素子37を設けても、上記実施
例と同様に給紙カセット18にセットした記録用紙のサ
イズを検出することができる。
【0026】また、上記実施例は幅ガイド部材21に反
射部材25や透過部材36を設けて、幅ガイド部材21
の移動量により給紙カセット18にセットした記録用紙
のサイズを検出する場合について説明したが、記録用紙
の給紙方向に沿った長さ方向を規制する長さガイド部材
の移動量により給紙カセット18にセットした記録用紙
のサイズを検出するようにしても良い。
【0027】例えば図7の平面図と図8の断面図に示す
ように、給紙カセット18の裏面で、給紙方向と反対側
の端部に設けた軸38に回動自在に取り付けられ、給紙
方向側の端部が長さガイド部材39の裏側に設けた回転
自在な軸受に挿入された補助棒40を設け、補助棒4の
給紙方向と反対側の端部に反射率が異なる複数、例えば
3個の扇型の反射面42a,42b、42cを有する反
射部材41を設け、反射部材41と対向する位置に発受
光素子26を配置する。
【0028】この実施例の場合は、給紙カセット18に
セットした記録用紙のサイズに応じて長さガイド部材3
9を移動すると、長さガイド部材39に移動量に応じて
補助棒40が回動し、長さガイド部材39の位置に応じ
て反射面42a〜42cのいずれかに発受光素子26か
ら出射する光が入射して反射する。この反射光の光量の
変化により、上記実施例と同様に給紙カセット18にセ
ットされた記録用紙のサイズを検出することができる。
【0029】また、図9の平面図と図10の断面図に示
すように、長さガイド部材39に取り付けたラック43
により回転する歯車44と、歯車44と噛み合って回転
する直径の大きな歯車45と、給紙カセット18の裏面
に、歯車45と同軸に取り付けられた直径の小さな歯車
46と、歯車46と噛み合うラックを有する支持部材4
7を設け、支持部材47の給紙方向と反対側の先端部に
反射部材25を設け、反射部材25と対向する位置に発
受光素子16を設けても良い。
【0030】この場合、長さガイド部材39を矢印Aで
示すように給紙方向と反対側に移動すると、歯車44が
時計方向に回転し、歯車44噛み合っている歯車45は
反時計方向に回転する。歯車46は歯車45と同じ軸に
取り付けられているから歯車45と同じ向きに同じ角度
回転する。歯車46の回転に伴い、反射部材25を支持
した支持部材47が長さガイド部材39と同じ方向に移
動する。したがって長さガイド部材39の移動量に比例
して反射部材25を移動させることができ、反射部材2
5の移動位置に応じて発受光素子26で受光する反射光
量を変えて給紙カセット18にセットされた記録用紙の
サイズを検出することができる。
【0031】また、歯車44と歯車45の直径を適当に
変えることにより、長さガイド部材39を大きく移動し
た場合でも反射部材25を必要最低限の移動量に設定す
ることができる。例えば歯車45の半径を歯車44の半
径の4倍にすると、反射部材25の移動量を長さガイド
部材39の移動量の1/4に抑えることができる。
【0032】さらに、上記実施例は長さガイド部材39
の移動量に応じて反射部材25を移動した場合について
説明したが、反射部材25の替わりに透過率が異なる透
過面35a,35b,35cを有する透過部材36と、
透過型の発受光素子37を設けても、上記実施例と同様
に給紙カセット18にセットした記録用紙のサイズを検
出することができる。
【0033】また、上記実施例ではA4サイズとB5サ
イズ及びA5サイズを検出する場合について説明した
が、各種サイズの記録用紙を同様にして検出することが
できる。さらに、幅ガイド部材21と長さガイド部材3
9の両方の移動量から記録用紙のサイズを検出すること
による定型外の記録用紙にも対応することができる。
【0034】この用紙サイズ検出手段24を有する給紙
カセット18を複写機やプリンタ装置等の画像形成装置
に装着したり、手差しトレイ19に用紙サイズ検出手段
24を設けることにより、画像形成指示がされた画像サ
イズに応じたサイズの記録用紙を自動的に選択して最適
な画像を形成することができるとともに、セットされた
記録用紙と異なる画像サイズの画像形成指示がされた場
合、画像形成動作を停止してその旨をユーザに通知した
り画像形成装置に表示することにより、誤って画像を形
成することを防止することができる。
【0035】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、用紙の
端部を規制する移動自在なガイド部材に、ガイド部材の
移動方向に沿って反射率が異なる複数の反射面を有する
反射部材を設け、受発光素子で反射部材の反射面に光を
発し、反射面からの反射光を受光し、受光した反射光の
光量に応じた検出信号と各反射面の反射率に応じて定め
られた基準値とを比較して用紙のサイズを判定したり、
ガイド部材の移動方向に沿って透過率が異なる複数の透
過面を有する透過部材を設け、受発光素子で受光した透
過光の光量に応じた検出信号と各透過面の透過率に応じ
て定められた基準値とを比較して用紙のサイズを判定す
ることにより、簡単な構成で用紙サイズを正確に検出す
ることができる。また、受発光素子を発光させるだけで
用紙サイズを検出することができるから、省電力化を図
るとともに耐久性を高めることができる。
【0036】また、ガイド部材として用紙の幅方向を規
制する幅ガイド部材又は用紙の長さ方向を規制する長さ
ガイド部材を使用することにより、用紙サイズを正確に
検出することができる。
【0037】さらに、ガイド部材として幅ガイド部材と
長さガイド部材を使用することにより任意のサイズの用
紙を検出することができる。
【0038】また、この用紙サイズ検知装置を複写機や
プリンタ装置等の画像形成装置に使用することにより、
画像形成指示がされた画像サイズに応じたサイズの記録
用紙を自動的に選択して最適な画像を形成することがで
きるとともに、セットされた記録用紙と異なる画像サイ
ズの画像形成指示がされた場合、画像形成動作を停止し
てその旨をユーザに通知したり画像形成装置に表示する
ことにより、誤って画像を形成することを防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の画像形成装置の構成図であ
る。
【図2】用紙サイズ検出手段を有する給紙カセットの平
面図である。
【図3】用紙サイズ検出手段を有する給紙カセットの斜
視図である。
【図4】用紙サイズ検出手段の駆動制御部の構成を示す
ブロック図である。
【図5】発受光素子の検出信号と基準値を示す波形図で
ある。
【図6】第2の実施例の用紙サイズ検出手段を有する給
紙カセットの斜視図である。
【図7】第3の実施例の用紙サイズ検出手段を有する給
紙カセットの平面図である。
【図8】第3の実施例の用紙サイズ検出手段を有する給
紙カセットの断面図である。
【図9】第4の実施例の用紙サイズ検出手段を有する給
紙カセットの平面図である。
【図10】第4の実施例の用紙サイズ検出手段を有する
給紙カセットの断面図である。
【符号の説明】
1;画像形成装置、2;画像形成手段、3;転写手段、
4;定着手段、5;給紙手段、6;排紙手段、18;給
紙カセット、19;手差しトレイ、21,22;幅ガイ
ド部材、23;ラック・ピニオン機構部、24;用紙サ
イズ検出手段、25;反射部材、26;発受光素子、2
7;反射面、31;駆動部、32,33;比較部、3
4;用紙サイズ判定部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙供給手段に搭載又は収容された各種
    用紙のサイズを検知する用紙サイズ検知装置であって、 用紙供給手段に搭載又は収容される用紙の端部を規制す
    る移動自在なガイド部材に設けられ、ガイド部材の移動
    方向に沿って反射率が異なる複数の反射面を有する反射
    部材と、反射部材の反射面に光を発し、反射面からの反
    射光を受光し、受光した反射光の光量に応じた検出信号
    を出力する受発光素子と、受発光素子から出力する検出
    信号と各反射面の反射率に応じて定められた基準値とを
    比較して搭載又は収容された用紙のサイズを判定するサ
    イズ判定手段とを備えたことを特徴とする用紙サイズ検
    知装置。
  2. 【請求項2】 用紙供給手段に搭載又は収容された各種
    用紙のサイズを検知する用紙サイズ検知装置であって、 用紙供給手段に搭載又は収容される用紙の端部を規制す
    る移動自在なガイド部材に設けられ、ガイド部材の移動
    方向に沿って透過率が異なる複数の透過面を有する透過
    部材と、透過部材の透過面に光を発し、透過面からの透
    過光を受光し、受光した透過光の光量に応じた検出信号
    を出力する受発光素子と、受発光素子から出力する検出
    信号と各透過面の透過率に応じて定められた基準値とを
    比較して搭載又は収容された用紙のサイズを判定するサ
    イズ判定手段とを備えたことを特徴とする用紙サイズ検
    知装置。
  3. 【請求項3】 上記ガイド部材が用紙の幅方向を規制す
    る幅ガイド部材である請求項1又は2記載の用紙サイズ
    検知装置。
  4. 【請求項4】 上記ガイド部材が用紙の長さ方向を規制
    する長さガイド部材である請求項1又は2記載の用紙サ
    イズ検知装置。
  5. 【請求項5】 上記ガイド部材が用紙の幅方向を規制す
    る幅ガイド部材と用紙の長さ方向を規制する長さガイド
    部材である請求項1又は2記載の用紙サイズ検知装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の用紙
    サイズ検知装置を有することを特徴とする画像形成装
    置。
JP2000141312A 2000-05-15 2000-05-15 用紙サイズ検知装置及び画像形成装置 Pending JP2001322723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141312A JP2001322723A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 用紙サイズ検知装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141312A JP2001322723A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 用紙サイズ検知装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001322723A true JP2001322723A (ja) 2001-11-20

Family

ID=18648446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000141312A Pending JP2001322723A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 用紙サイズ検知装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001322723A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003276855A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Canon Inc 画像読取装置及び画像形成装置
KR100437119B1 (ko) * 2002-01-29 2004-06-23 삼성전자주식회사 용지크기 감지장치를 구비한 프린터
US7231172B2 (en) 2004-04-17 2007-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of measuring paper size by using sensor
US7558491B2 (en) 2005-05-31 2009-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Electro-photographic image forming apparatus having one or more safety sensors installed to improve user safety
US20120281202A1 (en) * 2011-05-05 2012-11-08 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Printing apparatus and paper size identifying method for the apparatus
US20120301202A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Source Technologies, Llc Sensing apparatus for detecting and determining the width of media along a feed path
JP2016050116A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2017218305A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 村田機械株式会社 給紙装置
EP3284604A1 (en) 2016-08-18 2018-02-21 Funai Electric Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2018052731A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載ユニットおよびそれを備えたシート搬送装置並びに画像形成装置
JP2020019652A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 金▲宝▼電子工業股▲ふん▼有限公司 フィーダモジュール
JP2020183990A (ja) * 2019-05-04 2020-11-12 株式会社リコー 廃トナー量検知装置、廃トナー回収容器、及び、画像形成装置
US11474470B2 (en) 2019-06-05 2022-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437119B1 (ko) * 2002-01-29 2004-06-23 삼성전자주식회사 용지크기 감지장치를 구비한 프린터
JP2003276855A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Canon Inc 画像読取装置及び画像形成装置
US7231172B2 (en) 2004-04-17 2007-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of measuring paper size by using sensor
US7558491B2 (en) 2005-05-31 2009-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Electro-photographic image forming apparatus having one or more safety sensors installed to improve user safety
US20120281202A1 (en) * 2011-05-05 2012-11-08 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Printing apparatus and paper size identifying method for the apparatus
US20120301202A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Source Technologies, Llc Sensing apparatus for detecting and determining the width of media along a feed path
US9219836B2 (en) * 2011-05-23 2015-12-22 Datamax-O'neil Corporation Sensing apparatus for detecting and determining the width of media along a feed path
JP2016050116A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2017218305A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 村田機械株式会社 給紙装置
EP3284604A1 (en) 2016-08-18 2018-02-21 Funai Electric Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2018052731A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載ユニットおよびそれを備えたシート搬送装置並びに画像形成装置
US20180095401A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet stacking unit, and sheet conveying device and image forming apparatus each including the sheet stacking unit
CN107879148A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 京瓷办公信息系统株式会社 薄片体堆放单元、薄片体输送装置和图像形成装置
US10459394B2 (en) 2016-09-30 2019-10-29 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet stacking unit, and sheet conveying device and image forming apparatus each including the sheet stacking unit
JP2020019652A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 金▲宝▼電子工業股▲ふん▼有限公司 フィーダモジュール
JP2020183990A (ja) * 2019-05-04 2020-11-12 株式会社リコー 廃トナー量検知装置、廃トナー回収容器、及び、画像形成装置
JP7263903B2 (ja) 2019-05-04 2023-04-25 株式会社リコー 画像形成装置
US11474470B2 (en) 2019-06-05 2022-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8684350B2 (en) Sheet adjusting device, sheet holding receptacle incorporating same, and image forming apparatus incorporating same
US10228050B2 (en) Cam device, fixing device, transfer device, and image forming apparatus
JP2001322723A (ja) 用紙サイズ検知装置及び画像形成装置
US5255904A (en) Feeder or image forming apparatus
JP2012158422A (ja) シート給紙装置及び画像形成装置
JP4414860B2 (ja) 給紙トレイ、給紙装置および画像形成装置
US8695969B2 (en) Sheet adjusting device, sheet holding receptacle incorporating same, and image forming apparatus incorporating same
JP2018072792A (ja) 接離機構、定着装置、転写装置及び画像形成装置
US20060291874A1 (en) Image forming apparatus having duplex printing capability and paper discharging method thereof
JP3177052B2 (ja) 画像形成装置
JP2010085663A (ja) 画像形成装置
JP4099717B2 (ja) 被記録媒体供給装置及び画像形成装置
JP4280460B2 (ja) 画像形成装置
JP2007137618A (ja) シート搬送装置
JP6713366B2 (ja) シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5505689B2 (ja) 画像形成装置
JP6195350B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US10377594B2 (en) Sheet feeder and image-forming apparatus
JP6937991B2 (ja) 給送装置、及び、画像形成装置
JP5590452B2 (ja) ベルト蛇行抑制装置及びこれを備えた画像形成装置
US7619205B2 (en) Image forming apparatus having photo sensors capable of detecting objects of different widths using photocouplers of the same configuration
JP2008120485A (ja) 画像形成装置
JP2019191391A (ja) 画像形成装置およびセンサユニット
JPH08157077A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP2010143693A (ja) センサ機構及びシート給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212