JP2001320057A - 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2001320057A
JP2001320057A JP2000138447A JP2000138447A JP2001320057A JP 2001320057 A JP2001320057 A JP 2001320057A JP 2000138447 A JP2000138447 A JP 2000138447A JP 2000138447 A JP2000138447 A JP 2000138447A JP 2001320057 A JP2001320057 A JP 2001320057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
glass substrate
film
thin film
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000138447A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Ishiu
武彦 石宇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000138447A priority Critical patent/JP2001320057A/ja
Publication of JP2001320057A publication Critical patent/JP2001320057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガラス基板表面の微小な穴や傷を原因とする
信号配線の断線あるいはアンダーコート層の膜厚不足を
防止し、低価格化を損なう事無く安定した駆動特性を有
する薄膜トランジスタを高い製造歩留まりで得る。 【解決手段】 ガラス基板16上に、リン(P)もしく
はホウ素(B)を含み熱流動性を有するシリコン酸化膜
(SiO2)を成膜し、熱処理によりシリコン酸化膜
(SiO2)を流動化してガラス基板16表面の穴や傷
16aを埋める平坦化層17を形成する。この後シリコ
ン窒化膜(SiNx)膜18a、シリコン酸化膜(Si
2)18bを均一な膜厚で積層することにより、ガラ
ス基板16内の不純物の拡散を確実にブロックしp−S
iTFT11a、11bの特性の劣化を防止し、又信号
線28a、28b、信号配線30a、30b等を断線す
る事無く微細にパターン形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス基板上に多
結晶シリコンを半導体層とする薄膜トランジスタ及び薄
膜トランジスタの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、大容量、高性能、高精細で良好な
表示画像を得るため、アクティブマトリクス型の液晶表
示装置の画素電極のスイッチング素子として、あるいは
画素電極スイッチング素子を駆動するための駆動回路素
子として、多結晶シリコン(以下p−Siと略称す
る。)をチャネル層に使用して成る薄膜トランジスタ
(以下TFTと略称する。)の開発が図られている。そ
してプロセス技術の進歩により、低いプロセス温度でガ
ラス基板上に高性能なp−SiTFTを形成可能となっ
ている。
【0003】但し高性能p−SiTFTは、一般に不純
物を出来るだけ含まない高純度p−Siとする事が要求
されている。一方、p−SiTFTの低価格化のために
は、p−SiTFTを形成するための絶縁性基板とし
て、安価なガラス基板を用いる必要を生じているが、安
価なガラス基板は、ナトリウム(Na)等のアルカリ不
純物を混入しており、これ等ガラス基板内の不純物の拡
散によりその上方に形成されるp−Siが汚染され、p
−SiTFTの性能を劣化させるという問題を有してい
た。
【0004】このため従来は、ガラス基板内の不純物の
拡散を防止する様、ガラス基板表面にアンダーコート層
として、シリコン酸化膜(SiO2)やシリコン窒化膜
(SiNx)等を成膜し、その上にp−SiTFTを形
成していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ア
ンダーコート層は、ガラス基板内のアルカリ不純物の拡
散を効率的に防止するものの、ガラス基板表面の穴や傷
をカバーする機能を有するものではない。一方、アクテ
ィブマトリクス型の液晶表示装置等に使用されるガラス
基板にあっては、一般にその表面に微小な穴や傷が存在
している場合があり、30μm以上の傷や穴がある場合
には、使用前に不良品として除去するものの、それ以下
の特に10μm以下の微小な穴等は発見が非常に困難であ
りそのまま製造工程に投入されるていた。
【0006】又、近年の液晶表示装置のより一層の高精
細化の要求により、ガラス基板上に形成されるp−Si
TFTや信号配線等のパターンはより微小化及び正確化
が必要とされるが、この微小なパターンは、ガラス基板
表面に穴等が存在していると、数μmの穴や傷であって
も、パターンが乱されてパターン不良による断線を生
じ、特に低価格のガラス基板を用いた場合には、ガラス
表面の微小な穴等を原因とする表示品位の低下が著しく
製造歩留まりの低下によりその実用化を図れないという
問題を有していた。
【0007】更にガラス基板の微小な穴部分にあっては
アンダーコート膜の膜厚が薄くなり、ガラス基板を十分
に被覆出来ないという現象も生じ、アンダーコート層の
薄い部分からガラス基板の不純物がp−Siに混入さ
れ、これによりp−SiTFTのしきい値電圧特性の変
動による駆動特性の変動を生じてしまっていた。このた
め、ガラス基板を用いてなるアレイ基板のうち、特に画
素電極スイッチング素子及び駆動回路素子を同一ガラス
基板上に同時に製造する駆動回路一体型のアレイ基板に
あっては、著しい表示不良を生じるという重大な問題を
生じていた。
【0008】即ち、画素部のp−SiTFTに特性異常
を生じた場合には、点欠陥により液晶表示装置の表示不
良を生じる一方、駆動回路部のp−SiTFTに特性異
常を生じた場合には、画素部が正常であったとしても、
線欠陥や面欠陥による広範囲の表示不能を生じ、液晶表
示装置が使用不能になり、その製造歩留まりの著しい低
下を引き起こしていた。
【0009】しかも、 p−SiTFTにて、信号配線
の線欠陥を生じる不良の原因別の発生率を調査した所、
図5に示すようにガラス基板表面の穴や傷を原因とする
線欠陥は、全体の約40%と著しく高く重大な問題とな
っていた。
【0010】そこで本発明は上記課題を除去するもの
で、低価格のガラス基板を用いる際に、微小な穴等を原
因とする配線パターン不良を防止し、さらに微小な穴等
を原因とするアンダーコート層の不良による不純物の混
入を防止して、良好な表示特性が得られる薄膜トランジ
スタ及び薄膜トランジスタの製造方法を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、絶縁性基板と、熱処理により流動化する流動
化樹脂からなり前記絶縁性基板表面を平坦化する平坦化
層と、この平坦化層の上方に成膜され前記絶縁性基板内
の不純物拡散を防止する被覆層と、この被覆層上に形成
され、チャネル領域を挟みソース領域及びドレイン領域
が形成される多結晶シリコンを主成分とする半導体層と
を設けるものである。
【0012】又本発明は上記課題を解決するため、絶縁
性基板上にチャネル領域を挟みソース領域及びドレイン
領域が形成される多結晶シリコンを主成分とする半導体
層を有する薄膜トランジスタの製造方法において、前記
絶縁性基板上に熱処理により流動化する流動化樹脂を成
膜する工程と、前記流動化樹脂を加熱して平坦化層を形
成する工程と、前記平坦化層上方に前記絶縁性基板内の
不純物拡散を防止する被覆層を形成する工程と、前記被
覆層上方に前記半導体層を形成する工程と、を実施する
ものである。
【0013】又本発明は上記課題を解決するため、絶縁
性基板上にチャネル領域を挟みソース領域及びドレイン
領域が形成される多結晶シリコンを主成分とする半導体
層を有する薄膜トランジスタの製造方法において、前記
絶縁性基板上にリン(P)あるいはホウ素(B)のいず
れか、もしくはリン(P)及びホウ素(B)の両方を含
むシリコン酸化膜(SiO2)を成膜する工程と、前記
リン(P)あるいはホウ素(B)のいずれか、もしくは
リン(P)及びホウ素(B)の両方を含むシリコン酸化
膜(SiO2)を加熱して平坦化層を形成する工程と、
前記平坦化層上方に前記絶縁性基板内の不純物拡散を防
止する被覆層を形成する工程と、前記被覆層上方に前記
半導体層を形成する工程と、を実施するものである。
【0014】そして本発明は上記構成により、ガラス基
板表表面に加熱により流動化する流動化樹脂を成膜後に
加熱処理して、ガラス基板表面の穴や傷を塞ぐ事により
ガラス表面を平坦化して、微細な信号配線の、ガラス基
板表面の穴や傷を原因とするパターン不良を防止し、高
精細、高密度のパターン形成を可能とし、更に不純物拡
散を防止する被覆層の膜厚を均一化して、ガラス基板か
ら半導体層への不純物を効率的にブロックし、不純物に
よる汚染の無い良好な特性を有するTFTを、低価格化
を損なう事無くを高い製造歩留まりで製造可能とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の薄膜トランジスタ
及び薄膜トランジスタの製造方法を用いた実施の形態の
液晶表示装置について図1乃至図4を参照して説明す
る。図1はアクティブマトリクス型の液晶表示装置10
を示す概略断面図であり、表示領域にあっては、互いに
交差してなる複数の信号線(図示せず)とゲート線(図
示せず)との交差部に画素電極32のスイッチング素子
であるn型p−SiTFT11aを有し、駆動回路領域
にあっては、駆動回路素子であるn型p−SiTFT1
1b及びp型p−SiTFT(図示せず)を有するアレ
イ基板12及び、対向基板13を対向配置して成る間隙
に液晶組成物14を封入してなっている。アレイ基板1
2は、絶縁性基板である#1737(コーニング社製)
やN35(NHテクノ社製)等の比較的アルカリ不純物
濃度の低いガラス等からなるガラス基板16上に、熱処
理によって流動化が起こり得るリン(P)もしくはホウ
素(B)、もしくは両者を含んだシリコン酸化膜(Si
2)からなり、ガラス基板16表面の穴や傷を埋めて
平坦にする平坦化層17が5000〜10000オング
ストロームの厚さで形成されている。
【0016】更に平坦化層17上にアルカリ不純物を阻
止するシリコン窒化膜(SiNx)膜18aを1000
オングストローム厚に形成し、この上にエッチングスト
ッパとなるシリコン酸化膜(SiO2)18bを150
0オングストローム厚に積層してなりガラス基板16内
のアルカリ不純物の拡散を防止する被覆層18が形成さ
れ、平坦化層17及び被覆層18からなるアンダーコー
ト層20が形成されている。アンダーコート層20上の
表示領域にあっては、p−Siからなるチャネル層21
aを挟みドレイン領域22a、ソース領域23aが形成
され、ゲート絶縁膜24を介し図示しない走査線と一体
のゲート電極26aが形成され、その上に層間絶縁膜2
7が形成されている。
【0017】層間絶縁膜27及びゲート絶縁膜24の所
定の個所に形成されるコンタクトホールを介し、ドレイ
ン領域22aにオーミック接触する信号線28aが形成
され、更にソース領域23aに接触する信号配線30a
が形成されている。これらの上には有機樹脂絶縁膜から
なる赤(R)、緑(G)、青(B)の3原色の着色層3
1がパターン形成され、その上にインジウム錫酸化物
(以下ITOと略称する。)からなる画素電極32がマ
トリクス状にパターン形成され、画素電極32は、着色
層31に形成されるコンタクトホールを介しソース領域
23aに接続している。
【0018】アンダーコート層20上の駆動回路領域に
あっては、p−Siからなるチャネル層21bを挟みド
レイン領域22b、ソース領域23bが形成され、ゲー
ト絶縁膜24を介し図示しない走査線と一体のゲート電
極26bが形成され、その上に層間絶縁膜27が形成さ
れている。又層間絶縁膜27及びゲート絶縁膜24の所
定の個所に形成されるコンタクトホールを介し、ドレイ
ン領域22bにオーミック接触する信号線28bが形成
され、更にソース領域23bに接触する信号配線30b
が形成されている。尚、37、38は、保護膜37a,
38aを介しアレイ基板12及び対向基板13に形成さ
れる配向膜である。
【0019】次に図2に示すアレイ基板作製プロセスを
示すフロー図を参照して液晶表示装置10の製造方法に
ついて述べる。アレイ基板12は、先ず (1)ステップ1にてガラス基板16上にリン(P)も
しくはホウ素(B)、もしくは両者を含んだシリコン酸
化膜(SiO2)を常圧CVD法で5000〜1000
0オングストロームの厚さに成膜する。リン(P)の濃
度は16〜18重量%が望ましく、ホウ素(B)の濃度
は0〜5重量%の範囲が望ましい。リン(P)あるいは
ホウ素(B)の濃度は、高濃度なほど加熱流動化が起こ
りやすく平坦性が向上するが、濃度が高すぎると熱処理
中にリン(P)やホウ素(B)を含んだ粒子が発生して
しまうことから、粒子の発生を生じない範囲であること
が望ましい。図3に不純物濃度の組み合わせによるホウ
素とリンを含んだシリコン酸化膜(SiO2)のガラス
転移点の推移図を示す。 (2)ステップ2にて、POCl3(オキシ塩化リン)
雰囲気、N2(窒素)雰囲気、又は水蒸気雰囲気中でリ
ン(P)もしくはホウ素(B)を含んだシリコン酸化膜
(SiO2)の熱処理を行い、シリコン酸化膜(Si
2)を流動化し、図4に示すようにガラス基板16表
面の穴や傷16aに流し込んで、これらを塞いでその表
面を平坦にする平坦化層17を形成する。熱処理の工程
は処理温度が高いほど、シリコン酸化膜(SiO2)の
流動化が起こりやすく、ガラス基板16上の穴や傷の被
覆を促進し、表面の平坦性が向上する。しかしながら加
熱温度が高くなるに従いガラス基板16の変形を生じる
ので、適度な処理温度を選択しなければならずガラス基
板16の変形を防止する観点からは600℃〜700℃
の間であることが望ましい。 (3)ステップ3にて、平坦化層17上にプラズマCV
D法によりシリコン窒化膜(SiNx)膜18aとシリ
コン酸化膜(SiO2)18bを順次成膜する。シリコ
ン窒化膜(SiNx)膜18aは、膜厚を厚くすること
でガラス基板16からの不純物混入をほぼ完全に阻止す
ることが期待される。しかしながら膜厚を厚くすると、
シリコン窒化膜(SiNx)膜18a の内部応力が大き
くなり、ひいてはガラス基板16にクラックを生じる確
率が高くなったり、あるいは内部応力によるガラス基板
の反り量が0.3mm以上になり搬送システムでの吸着
エラーによる搬送不良を生じたり、対向基板13との張
り合わせ時に両基板12、13間を平行に保てず、張り
合わせ不良を生じる等から、本実施の形態では、シリコ
ン窒化膜(SiNx)膜18aの膜厚は1000オング
ストローム程度が適当とされる。 (4)続いてステップ4にてプラズマCVD法によっ
て、アンダーコート20上に膜厚500〜1000オン
グストロームの非晶質シリコン(以下a−Siと略称す
る。)を成膜し、400℃〜500℃で1時間のアニー
ルを行い、a−Si中の水素を脱離させる。これにより
a−Siを結晶化させる際、使用するレーザー照射時に
アブレーションの発生を防止される。 (5)ステップ5にてa−Si膜にレーザーを照射し
て、多結晶化し、p−Si膜を形成する。 (6)ステップ6にてp−Si膜をエッチングし素子分
離を行い、マトリクス状に配列する。この時アンダーコ
ート層20のシリコン酸化膜(SiO2)18bはエッ
チングストッパとなり、シリコン窒化膜(SiNx)1
8aがエッチングされるのを防止する。 (7)ステップ7にてマトリクス状に配列されるp−S
i膜上にプラズマCVD法によってゲート酸化膜24を
成膜する。 (8)ステップ8にてモリブデンタングステン(Mo
W)等の金属膜を成膜後パターン形成してゲート電極2
6を形成する。 (9)ステップ9にてゲート電極26をマスクとして自
己整合によりp−SI膜にイオンドーピングを行う。p
型p−SiTFT11bを形成する場合はリン(P)イ
オンをドーピングし、n型p−SiTFT11aを形成
する場合はホウ素(B)イオンをドーピングする等、p
型、n型に応じたイオンによりドーピングを行い、p−
Si膜からなるチャネル層21a、21bを挟んで両側
にドレイン領域22a、22b、ソース領域23a、2
3bを形成する。 (10)ステップ10にて層間絶縁膜27を成膜する。 (11)ステップ11にてアニール処理を行いドレイン
領域22a、22b及びソース領域23a、23bを活
性化する。 (12)ステップ12にてドレイン領域22a、22b
及びソース領域23a、23b上の層間絶縁膜27の所
定の個所にコンタクトホールを形成する。 (13)ステップ13にてドレイン領域22a、22b
にオーミック接触する信号線28a、28bを形成し、
ソース領域23a、23bに信号配線30a、30bを
形成する。 (14)ステップ14にて表示領域に着色層31形成
後、信号配線30a上の所定の個所にコンタクトホール
を形成し、ITOを成膜後マトリクス状にパターン形成
して画素電極32を形成する。この後保護膜37aを形
成してアレイ基板12を完成する。
【0020】この様にして形成されたアレイ基板12と
対向基板13に配向膜37、38を成膜後配向処理し、
両基板12、13を配向方向が90°になるよう対向配
置して、図示しないシール剤により固着して液晶セルを
形成する。液晶セルの両基板12、13の間隙に液晶組
成物14を注入し、注入口(図示せず)を封止して液晶
表示装置10を完成する。
【0021】この様に構成すれば、低価格なガラス基板
16を用いた場合に、ガラス基板16表面にリン(P)
もしくはホウ素(B)、もしくは両者を含んだシリコン
酸化膜(SiO2)を成膜後、加熱流動化してガラス基
板16表面の穴や傷に流し込んで、これらを埋める平坦
化層17を形成することにより、その後被覆層18を介
しその上方にp−SiTFT11a、11bを形成し更
に信号線28a、28b、信号配線30a、30b等を
微細にパターン形成したとしても、ガラス基板16表面
の穴や傷16aを原因とする断線の発生率を著しく低減
出来、良好な駆動特性を有する薄膜トランジスタ11
a、11bを高い製造歩留まりで得られる。従って、こ
の様にしてなる薄膜トランジスタ11a、11bを有す
るアレイ基板12を液晶表示装置に適用すれば、低価格
のガラス基板16を用いることによる低価格化を損なう
事無く、表示領域での断線による点欠陥や、駆動回路領
域での断線による線欠陥、面欠陥を低減出来、大画面、
高密度、高精細で良好な表示品位を有する液晶表示装置
を高い製造歩留まりで実用化可能となる。
【0022】またガラス基板16表面を平坦化すること
により、ガラス基板16内の不純物の拡散を防止する被
覆層18の膜厚の均一化を得られ、従来のように、アン
ダーコート層の薄い部分からp−Siに不純物が混入さ
れること無く、ガラス基板16の不純物の拡散を確実に
ブロック出来るので、p−SiTFT11a、11b、
はそのしきい値電圧特性の変動を防止出来、安定した駆
動特性を得られる。
【0023】更に、最初の平坦化層17形成時にガラス
基板16に熱処理を加えることから、その後の製造工程
でのガラス基板の熱収縮を抑制出来る。従ってp−Si
TFT11a、11bを有するアレイ基板12は対向基
板13との合わせ精度が向上し、その間隙をより均一に
形成出来、液晶表示装置に用いた場合、更に表示品位の
向上を図れる。
【0024】尚本発明は上記実施の形態に限られるもの
でなく、その趣旨を変えない範囲での変更は可能であっ
て、例えば、シリコン酸化膜(SiO2)中に含有され
るリン(P)もしくはホウ素(B)の含有量は適度の加
熱で流動性を得られ且つ熱処理中に粒子が発生しない範
囲であれば任意であるし、その配分も限定されない。
又、シリコン酸化膜(SiO2)を熱処理する際の加熱
温度も、ガラス基板に変形を生じない範囲であれば任意
である。又、平坦化層や被覆層の膜厚も、ガラス基板表
面を良好に平坦化出来又ガラス基板の不純物の拡散を確
実にブロック出来る範囲であれば任意である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ガ
ラス基板を用いて成る薄膜トランジスタにおいて、ガラ
ス基板と半導体層の間に加熱により流動化する流動化樹
脂を用いてガラス基板表面の穴等を埋める平坦化層を形
成ことにより、微細なスイッチング素子あるいは信号配
線等を良好にパターン形成出来る。更にガラス表面を平
坦化した後、ガラス基板内の不純物の拡散を防止する被
覆層を形成することから、被覆層の膜厚を均一に形成出
来、被覆層の薄い部分から半導体層に不純物が混入する
事無く不純物を良好にブロック出来るので、安定した駆
動特性を保持する薄膜トランジスタを得られる。
【0026】従ってこのような薄膜トランジスタを有す
るアレイ基板を液晶表示装置に適用すれば、ガラス基板
を用いる事による低価格化を損なう事無く、ガラス基板
の穴や傷を原因とする断線による表示不良を著しく低減
出来、大画面、高密度、高精細で良好な表示品位の液晶
表示装置を高い製造歩留まりで実用化可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の液晶表示装置を示す概略
断面図である。
【図2】本発明の実施の形態のアレイ基板作製プロセス
を示すフロー図である。
【図3】本発明の実施の形態の平坦化層を構成するシリ
コン酸化膜(SiO2)中のリン(P)もしくはホウ素
(B)の含有量の組み合わせによるガラス転移温度を示
すグラフである。
【図4】本発明の第1の実施の形態のガラス基板表面の
断面を示す概略説明図である。
【図5】従来の装置の配線欠陥の発生原因別の発生率を
示すグラフである。
【符号の説明】
10…液晶表示装置 11a… n型p−SiTFT 11b… p型p−SiTFT 12…アレイ基板 13…対向基板 14…液晶組成物 16…ガラス基板 16a…穴 17…平坦化層 18…被覆層 18a…シリコン窒化膜 18b…シリコン酸化膜 20…アンダーコート層 21a、21b…チャネル層 22a、22b…ソース領域 23a、23b…ドレイン領域 24…ゲート絶縁膜 26a、26b…ゲート電極 27…層間絶縁膜 28a、28b…走査線 30a、30b…信号配線 31…着色層 32…画素電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H090 JA06 JB02 JC07 JD10 JD14 LA04 2H092 GA59 JA25 JA46 JB58 KA04 KB22 KB25 KB26 MA30 NA11 NA19 PA08 5F110 AA18 AA26 BB01 CC02 DD12 DD13 DD14 DD17 DD25 EE06 FF02 FF30 GG02 GG13 GG25 GG45 HJ01 HJ12 HJ23 NN02 NN72 PP03 PP35 QQ11 QQ19

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板と、 熱処理により流動化する流動化樹脂からなり前記絶縁性
    基板表面を平坦化する平坦化層と、 この平坦化層の上方に成膜され前記絶縁性基板内の不純
    物拡散を防止する被覆層と、 この被覆層上に形成され、チャネル領域を挟みソース領
    域及びドレイン領域が形成される多結晶シリコンを主成
    分とする半導体層とを具備することを特徴とする薄膜ト
    ランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記平坦化層が、成膜後に熱処理を施し
    たリン(P)あるいはホウ素(B)のいずれか、もしく
    はリン(P)及びホウ素(B)の両方を含むシリコン酸
    化膜(SiO2)からなる事を特徴とする請求項1に記
    載の薄膜トランジスタ。
  3. 【請求項3】 前記熱処理の加熱温度が600℃乃至7
    00℃である事を特徴とする請求項2に記載の薄膜トラ
    ンジスタ。
  4. 【請求項4】 前記被覆層を、シリコン窒化膜(SiN
    x)及びシリコン酸化膜(SiO2)の少なくとも2層か
    ら形成する事を特徴とする請求項1乃至請求項3のいず
    れかに記載の薄膜トランジスタ。
  5. 【請求項5】 絶縁性基板上にチャネル領域を挟みソー
    ス領域及びドレイン領域が形成される多結晶シリコンを
    主成分とする半導体層を有する薄膜トランジスタの製造
    方法において、 前記絶縁性基板上に熱処理により流動化する流動化樹脂
    を成膜する工程と、 前記流動化樹脂を加熱して平坦化層を形成する工程と、 前記平坦化層上方に前記絶縁性基板内の不純物拡散を防
    止する被覆層を形成する工程と、 前記被覆層上方に前記半導体層を形成する工程と、を具
    備することを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 絶縁性基板上にチャネル領域を挟みソー
    ス領域及びドレイン領域が形成される多結晶シリコンを
    主成分とする半導体層を有する薄膜トランジスタの製造
    方法において、 前記絶縁性基板上にリン(P)あるいはホウ素(B)の
    いずれか、もしくはリン(P)及びホウ素(B)の両方
    を含むシリコン酸化膜(SiO2)を成膜する工程と、 前記リン(P)あるいはホウ素(B)のいずれか、もし
    くはリン(P)及びホウ素(B)の両方を含むシリコン
    酸化膜(SiO2)を加熱して平坦化層を形成する工程
    と、 前記平坦化層上方に前記絶縁性基板内の不純物拡散を防
    止する被覆層を形成する工程と、 前記被覆層上方に前記半導体層を形成する工程と、を具
    備することを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  7. 【請求項7】 リン(P)あるいはホウ素(B)のいず
    れか、もしくはリン(P)及びホウ素(B)の両方を含
    む前記シリコン酸化膜(SiO2)を600℃乃至70
    0℃で加熱して前記平坦化層を形成することを特徴とす
    る請求項6に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記被覆層を、シリコン窒化膜(SiN
    x)及びシリコン酸化膜(SiO2)の少なくとも2層か
    ら形成することを特徴とする請求項5乃至請求項7のい
    ずれかに記載の薄膜トランジスタの製造方法。
JP2000138447A 2000-05-11 2000-05-11 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法 Pending JP2001320057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138447A JP2001320057A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138447A JP2001320057A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001320057A true JP2001320057A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18646051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000138447A Pending JP2001320057A (ja) 2000-05-11 2000-05-11 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001320057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011369A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Nec Corporation 電界効果型トランジスタ用の基板、電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2006270077A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011369A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Nec Corporation 電界効果型トランジスタ用の基板、電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2006270077A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100278814B1 (ko) 액티브매트릭스형 액정표시장치
US5995187A (en) Liquid crystal display device in-plane-switching system with counter electrode in contact with liquid crystal
KR101128333B1 (ko) 어레이 기판 및 이의 제조방법
JPH08250745A (ja) 表示装置
JPH08254686A (ja) 表示装置の作製方法
KR20070121594A (ko) Tft 어레이 기판 및 그 제조 방법
JPH08236775A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP3374717B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH10133233A (ja) アクティブマトリクス型表示回路およびその作製方法
JP5042662B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2001320057A (ja) 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法
US20050142676A1 (en) Method for fabricating polysilicon liquid crystal display device
JPH0764109A (ja) 液晶表示装置
JP4738097B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2007052367A5 (ja)
JP3674260B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法、薄膜トランジスタアレイ基板、液晶表示パネル並びに液晶プロジェクタ
JP3283919B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2782019B2 (ja) 投影型液晶テレビ
JP3406894B2 (ja) 表示装置の作製方法
JP3780653B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2001305583A (ja) 液晶表示装置
JPH0797191B2 (ja) アクティブマトリクスセルおよびその製作方法
JPH0728088A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR101010442B1 (ko) 폴리실리콘 박막트랜지스터 제조방법
JP3406893B2 (ja) 表示装置の作製方法