JP2001318614A - 面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001318614A
JP2001318614A JP2000135757A JP2000135757A JP2001318614A JP 2001318614 A JP2001318614 A JP 2001318614A JP 2000135757 A JP2000135757 A JP 2000135757A JP 2000135757 A JP2000135757 A JP 2000135757A JP 2001318614 A JP2001318614 A JP 2001318614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
diffusion plate
light
source device
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000135757A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimasa Yuki
昭正 結城
Masashi Agari
将史 上里
Junichi Fujino
順一 藤野
Kyoichiro Oda
恭一郎 小田
Toshio Hida
敏男 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000135757A priority Critical patent/JP2001318614A/ja
Publication of JP2001318614A publication Critical patent/JP2001318614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 隣接する表示領域への光漏れを十分に抑制す
ることができ、分割照明駆動を行う液晶表示装置に適し
た面光源装置を提供すること。 【解決手段】 平行に配列された複数個の光源と、前記
光源の下面に配置されて光を上方に反射する反射板と、
前記光源の上面に配置された拡散板を備えた面光源装置
であって、前記拡散板が、前記光源側に配置された第1
拡散板と、前記第1拡散板の上方に所定距離を隔てて配
置された第2拡散板とを有し、前記反射板が、前記光源
同士の間に、前記第1拡散板に近接するまで伸びて光源
同士を仕切る突出部を有する。突出部が第1拡散板に近
接しているため、各光源の発光が隣接する表示領域に漏
れることがない。また、第1拡散板と所定距離を隔てて
第2拡散板が設置されているため、突出部の先端によっ
て生じた照度分布が均一化して暗線又は明線の発生を防
止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置等に
用いる面光源装置に関し、特に、動画品質を向上するた
めに分割照明駆動を行う液晶表示装置に適した面光源装
置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高精細、低消費電力、省スペース
を実現できる液晶表示装置(以下、LCD)が、コンピ
ュータモニタやテレビジョン表示装置等の様々な用途に
急速に普及しつつある。しかし、LCDは、これらの用
途に従来から主に用いられてきた陰極線管(以下、CR
T)に対して、動画表示における画質が十分ではない。
【0003】LCDの動画表示における画質を向上する
ため、LCDのバックライトを適当な領域ごとに分割し
て順次駆動すること(以下、分割照明駆動と呼ぶ)が、
例えば特開平11−202286号公報に開示されてい
る。分割照明駆動を行う液晶表示装置の一例を、図10
に示す。液晶パネルの背面に配置されたバックライト4
6は複数の表示領域B1〜B6に分割されており、各々
の表示領域の蛍光ランプ4にインバータ42が接続さ
れ、各表示領域ごとに独立に点灯できるようになってい
る。各表示領域B1〜B6にある蛍光ランプ4は、対応
する表示領域の液晶パネルの画像書きこみ操作に対して
一定の時間遅延を持ちながら、点灯制御回路40によっ
て順次点灯される。
【0004】図11は、こうして駆動された液晶表示装
置における液晶の光学応答とバックライト発光タイミン
グの関係を示すタイミング図である。各画素に映像信号
を書き込むタイミングを制御するゲートパルス62がフ
レーム周期毎に立ちあがり、それに同期して各画素の画
像情報が書き換えられる。時刻S1において黒画像から
白画像に書き換えられた画素の液晶光学応答64は、書
き換え直後のフレーム期間において輝度が大きく増加
し、その後数フレームをかけて完全な白表示となる。書
き換えられた画素に対応する表示領域の蛍光ランプ4
は、ゲートパルス62の立ちあがりに対して一定の遅延
時間が経過した時刻S2に点灯を開始し、次のゲートパ
ルス62が立ちあがる時刻S3に消灯する。これによ
り、液晶光学応答の変化の途中経過が観視者にあまり見
えず、また、各画素の発光がインパルス的になるため、
動画表示における画質が向上する。
【0005】分割駆動を行うバックライト46の例とし
て、特開平11−202286号公報には複数の放電ラ
ンプを表示領域毎に配置した直下型バックライトが記載
されている。同号公報にはバックライトの具体的な構造
は明らかにされていないが、例えば、特開平4−209
89号公報等に記載されたような一般的な直下型バック
ライトの構造を採用することが考えられる。
【0006】図12は、特開平4−20989号公報に
記載された直下型バックライト装置を示す断面図であ
る。複数の蛍光ランプ10が平行に配置され、蛍光ラン
プ10の下面に蛍光ランプ10の光を上方に反射するた
めの反射板2が設けられており、蛍光ランプ10の上面
に拡散板4が設けられている。液晶パネル18は、拡散
板4の上に設置される。反射板2には、蛍光ランプ10
同士の間に突出部2aが設けられており、各蛍光ランプ
10の光を上方に反射して反射効率を高めている。図1
2に示す構造のバックライトを用いた場合、突出部2a
によって仕切られた各領域が表示領域B1〜B6とな
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のバ
ックライト装置を用いて分割駆動を行った場合、図12
に模式的に示すように、蛍光ランプ10から発光された
光の大部分は、反射鏡2によって上方に反射されてその
表示領域内に照射されるが、蛍光ランプ10の発光の一
部は、反射鏡の突出部2aの上を通過して隣接する表示
領域に漏れてしまう。
【0008】隣接する表示領域へ光が漏れる結果、次の
ような画質上の問題点が生じる。分割照明駆動において
は、画像書き換えから一定の遅延時間の後に照明を行う
ことにより動画品質を高める。ところが、隣接する表示
領域に光が漏れた場合、その表示領域においては、まだ
画像が書き換えられるタイミング(図13の時刻S1)
の前後にあるにも関らず、照明が行われることとなる。
したがって、表示領域の境界近傍において液晶光学応答
の大きな変化が観視者に視認されてしまい、動画品質が
低下する。
【0009】また、隣接する表示領域に光が漏れた場
合、各表示領域の境界近傍は、その両側の領域からの照
明を受けることとなるため、境界近傍における単位時間
当たりの照明光量の平均値が他の領域に比べて大きくな
る。観視者の目には、各領域の照明光量の時間平均に比
例した明るさが認識されるため、液晶パネル18の表示
画面に、各表示領域B1〜B6の境界に沿って明線が発
生することとなる。
【0010】隣接する表示領域への光漏れは、反射板の
突出部2aの高さを高くすることによって、ある程度は
抑制可能である。しかし、突出部2aの高さを高くし過
ぎると突出部の頂部付近に暗線や明線を生じるため、突
出部2aの高さは一定以下に制限される。したがって、
隣接する表示領域への光漏れを十分に抑制することはで
きない。
【0011】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、隣接する表示領域への光漏れを十分に抑制する
ことができ、分割照明駆動を行う液晶表示装置に適した
面光源装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る第一の面光源装置は、平行に配列された
複数個の光源と、前記光源の下面に配置されて光を上方
に反射する反射板と、前記光源の上面に配置された拡散
板を備えた面光源装置であって、前記拡散板が、前記光
源側に配置された第1拡散板と、前記第1拡散板の上方
に所定距離を隔てて配置された第2拡散板とを有し、前
記反射板が、前記光源同士の間に、前記第1拡散板に近
接するまで伸びて光源同士を仕切る突出部を有すること
を特徴とする。
【0013】即ち、本発明は、反射板の突出部を第1拡
散板に近接させて、各光源の発光の隣接する表示領域へ
の漏れを防止すると共に、第1拡散板と所定距離を隔て
て第2拡散板を設置することにより、突出部の先端によ
って生じる輝度むらを均一化して暗線又は明線の発生を
防止するものである。これにより、暗線や明線の発生を
抑制しながら、隣接する表示領域への光漏れを防止する
ことができる。
【0014】また、入射した光を所定方向に集光して出
射するレンズシートを、前記第1拡散板と前記第2拡散
板の間に配置することが好ましい。これにより、第1拡
散板と第2拡散板の間の空間を有効に利用して、面光源
装置の厚みを増加させることなく、特定方向への面光源
の発光輝度を高めることができる。
【0015】尚、レンズシートは、前記第2拡散板の上
に配置しても良く、これによっても特定方向への面光源
の発光輝度を高めることができる。
【0016】また、本発明に係る第2の面光源装置は、
平行に配列された複数個の光源と、前記光源の下面に配
置されて光を上方に反射する反射板と、前記光源の上面
に配置された拡散板を備えた面光源装置であって、前記
拡散板が、前記光源同士の間に延在する溝部を有し、前
記反射板が、前記溝部に非接触に咬合するように伸びて
前記光源同士を仕切る突出部を有することを特徴とす
る。
【0017】この第2の面光源装置によれば、反射板の
突出部と拡散板の溝部が互いに噛合うように交差してい
るため、各光源の光が突出部の上方を通過して隣接する
表示領域に漏れることを防止することができる。また、
突出部の先端は、拡散板から一定の距離だけ離されてい
るため、突出部による暗線や明線の発生を抑制すること
ができる。
【0018】また、上記第1又は第2の面光源装置にお
いて、光源の配列に直交する面における前記突出部の断
面形状が2等辺三角形であることが好ましい。これによ
り、突出部の頂部を狭くして暗線や明線の発生を一層抑
制すると共に、光源の発光を高効率に上方に反射するこ
とができる。
【0019】さらに、前記反射板が、表面を拡散処理し
たものであることが好ましい。これにより、光源が線光
源であることにより生じる輝度分布を緩和し、また、拡
散板の散乱作用を補助して輝度分布を均一化することが
できる。
【0020】またさらに、前記突出部によって仕切られ
た1つの領域内に、複数の光源を有することが好まし
い。これにより、分割照明駆動を行った場合の画面輝度
の低下を抑制することができる。
【0021】また、本発明の液晶表示装置は、本発明に
係る第1又は第2の面光源装置と、前記面光源装置上に
配置された透過型の液晶パネルとを備え、前記面光源装
置が、前記突出部により仕切られた各領域の光源を、該
領域に対応する範囲の前記液晶パネルの画像書き込み操
作に対して一定の時間遅延を持たせながら、順次発光さ
せることを特徴とする。
【0022】本発明の液晶表示装置においては、各光源
の光を隣接する表示領域に漏らすことなく分割照明駆動
を行うため、画面輝度が均一で、動きぼけのない高品質
な動画を表示することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。尚、各図において、同
一符号は、同一又は対応する部材を表す。
【0024】実施の形態1.図1は、本発明の実施の形
態1に係る面光源装置を用いた液晶表示装置を示す断面
図である。図1において、10は平行に配列された蛍光
ランプ、12は反射板、14は第1拡散板、15は第2
拡散板、18は液晶パネル、20はスペーサである。反
射板12は、蛍光ランプ10の下方は平坦で、蛍光ラン
プ10同士の間に突出部12aを有しており、この突出
部12aによって複数の表示領域B1〜B6に分割され
ている。尚、図1は蛍光ランプ10の配列に直行する面
における断面を示しており、突出部12aは、同一の断
面形状のまま蛍光ランプ10と平行に延在している(図
2〜5において同じ)。
【0025】蛍光ランプ10から発した光は反射板の突
出部12aによって上方に反射され、その蛍光ランプ1
0の属する表示領域に照射される。突出部12aは、第
1拡散板14に近接する高さまで伸びており、突出部1
2aの上を通過して隣接する表示領域に侵入する光は殆
ど存在しない。尚、突出部12aの頂部は、隣接する表
示領域への漏れ光を十分に抑制できる程度に第1拡散板
14に近づいていれば良く、第1拡散板14に完全に接
していなくても良い。
【0026】突出部12aは第1拡散板14に近接して
いるため、第1拡散板14の上面には、突出部12aと
第1拡散板14の距離によって、突出部12aの影によ
る暗線や、突出部12aの頂点からの光の散乱による明
線が発生する。この暗線又は明線を消去するために、本
実施の形態においては、第1拡散板14の上方に所定の
距離を隔てて第2拡散板15を設置している。
【0027】第1拡散板14の上面においては突出部1
2aの先端の影響による輝度分布が存在する。しかし、
第1拡散板14を通過した光は乱雑な方向に進行するた
め、第1拡散板14から所定の距離を隔てて第2拡散板
14を設置することにより、第2拡散板15の下面にお
ける輝度分布をほぼ均一化し、さらに、第2拡散板を通
過させることによって輝度分布を均一化することができ
る。したがって、第1拡散板14及び第2拡散板15を
通過させることにより、暗線又は明線の像を消去するこ
とができる。尚、これらの構成に代えて、Al等の金属
薄膜や顔料が所定のパターンに形成された透明板を用い
て出射光を均一化することも考えられる。例えば、Al
薄膜や顔料をドット状、モザイク状又は網目状にパター
ン化して形成し、入射光の一部を反射し、残りを透過さ
せる。そして、蛍光ランプ10に近い領域では反射面の
面積比率を透過面の面積比率より大きくなるようなパタ
ーンを形成し、蛍光ランプ10から遠ざかるに伴って反
射面の面積比率が小さくなるようにパターンを変化させ
る。これにより、輝度の面内分布に応じて透明板の透過
率を任意に変化させることができるため、輝度分布を均
一化することができる。
【0028】図7は、本実施の形態に係る面光源装置に
おける輝度の面内分布を示す図である。図7において、
34は蛍光ランプ10を6本同時に点灯した時の第2拡
散板の上における輝度を示す。また、32及び30は、
第1拡散板及び第2拡散板がない場合の同じ位置におけ
る6本点灯時、及び単独点灯時の輝度分布を示す。図7
に示す通り、本実施の形態に係る面光源装置によれば、
隣接する表示領域への光漏れや反射板の突出部の影響に
よる明線や暗線は発生を防止して、第2拡散板の上にお
いて均一な輝度分布を得ることができる。
【0029】第1拡散板14と第2拡散板15の間は、
所定の光路長さを確保できれば良く、両者を隔てる層の
構成は特に限定されない。しかし、面光源装置の軽量
化、低コスト化の観点からは、第1拡散板14と第2拡
散板15の間を空洞とすることが好ましい。例えば、適
当な厚みの枠状スペーサ20を用いることによって、第
1拡散板14と第2拡散板の間に空洞を形成することが
できる。
【0030】また、第1拡散板14と第2拡散板15の
間を隔てる距離は、約5〜15mmとすることが好まし
い。両者の距離がこれより小さくては、暗線又は明線を
十分に消去することができず、これより大きくては各表
示領域の発光が広がってしまうからである。
【0031】反射板の突出部12aの断面形状は、図1
に示すように、左右の辺の長さが等しい2等辺3角形と
することが好ましい。これにより、蛍光ランプ10から
発した光の上方への反射効率を高めると共に、突出部1
2aの頂部を狭くして発生する暗線又は明線の幅を狭く
することができる。また、反射効率の観点からは、2等
辺3角形の底面幅を、反射板12の蛍光ランプ下方にあ
る平坦部分の幅に対して約1.0〜2.0倍とすること
が好ましい。
【0032】また、反射板12は、反射した光を散乱す
るように表面に拡散処理を行っておくことが好ましい。
拡散処理は、例えば、散乱微粒子を含む塗料を塗布する
などして行うことができる。反射板12の表面を拡散処
理することにより、光源が線光源であることにより生じ
る輝度分布を均一化し、また、第1拡散板14の散乱作
用を補助して明線又は暗線を一層効果的に抑制すること
ができる。
【0033】図1に示す液晶表示装置を分割照明駆動す
ることにより、均一で、動きぼけのない高品質な動画を
表示することができる。分割照明駆動は、各表示領域の
蛍光ランプ10を、その領域に対応する範囲の液晶パネ
ル18の画像書き込み操作に対して一定の時間遅延を持
たせながら、順次発光させることにより行う。
【0034】図8は、図1に示した液晶表示装置の動作
タイミングの一例を示すタイミング図である。各表示領
域B1〜B6の蛍光ランプは、対応する表示領域の液晶
パネルの画像書きこみ操作に対して1V周期の2/3に
相当する遅延期間が経過した後、1V周期の1/3の期
間だけ点灯する。即ち、各表示領域B1〜B6の蛍光ラ
ンプは、1V周期の1/6ずつ点灯タイミングをずらし
ながら順次点灯しており、いずれの期間においても隣り
合う2本の蛍光ランプが同時に点灯している。
【0035】図9は、表示領域B3及びB4の蛍光ラン
プが同時に点灯している時の、液晶パネル18の相対輝
度の面内分布を示す輝度分布図である。この時、図8に
示すとおり、液晶パネル18は表示領域B2に対する書
き込み動作を行っている。図9において、32は本実施
の形態における液晶表示装置の輝度分布を示し、34は
図12に示した従来のバックライトを用いた液晶表示装
置の輝度分布を示す。
【0036】従来のバックライトを用いた液晶表示装置
の場合、表示領域B3及びB4の蛍光ランプの光は隣接
する表示領域にも漏れているため、図9の輝度分布34
に示すように、表示領域B3及びB4の境界付近に明線
が発生している。また、まだ画像信号の書き込みを行っ
ている表示領域B2にも光が照射されている。
【0037】一方、本実施の形態における液晶表示装置
の場合、表示領域B3及びB4の蛍光ランプの光は隣接
する表示領域にも漏れていないため、図9の輝度分布3
2に示すように、輝度分布は平坦であり、また、液晶の
応答が安定している表示領域B3及びB4にのみ光が照
射されている。したがって、本実施の形態における液晶
表示装置によれば、画面輝度が均一で、動きぼけのない
高品質な動画を表示することができる。
【0038】実施の形態2.図2は、本発明の実施の形
態2に係る面光源装置を用いた液晶表示装置を示す断面
図である。本実施の形態においては、面光源装置の正面
方向の輝度を高めるため、第1拡散板14と第2拡散板
15の間を空洞にする代りに、両者の間にレンズシート
22を配置している。その他の構成及び動作は、実施の
形態1と同様である。
【0039】レンズシート22は、入射した光を特定の
方向に集光して出射する光学素子を規則的に配列して成
るシートであり、例えば、図6(a)に示す構造のもの
を用いることができる。図6(a)に示すレンズシート
22は、プリズム形状の周期的凹凸溝が表面に形成され
た透明樹脂から成る。レンズシート22に入射した光
は、図6(b)に模式的に示すようにプリズムによって
正面方向に屈折される。したがって、図6(c)に示す
ように、プリズムに直交する方向の視野角はやや狭くな
るが、液晶パネル18を正面から観察した時の輝度を高
くすることができる。
【0040】レンズシート22は、1枚単独で、又は互
いのプリズムの方向が直交するように2枚を重ねて、第
1拡散板14と第2拡散板15の間に挟む。レンズシー
ト22を1枚単独で挟む場合、プリズムが液晶パネル1
8の画面縦方向に平行となる方向にレンズシート22を
配置することが好ましい。液晶パネル18の特性上、画
面左右方向の視野角は画面上下方向に比較して広いた
め、レンズシート22による視野角減少の影響があまり
問題とならないからである。レンズシート22を2枚重
ねて挟む場合、画面の左右方向及び上下方向のいずれに
おいても視野角が減少するが、正面方向の輝度を一層高
めることができる。
【0041】レンズシート22には、市販のシートを用
いても良く(例えば、住友3M社製、商品名BEFシー
ト(Brightness Enhanced Sheet)等)、アクリル樹脂等
の透明樹脂の表面にプリズム形状の凹凸を形成したもの
を用いても良い。
【0042】レンズシート22を第1拡散板14と第2
拡散板15の間の空間を利用して設置することにより、
装置全体の厚みを増加させることなく、液晶表示装置の
輝度を高めることができる。尚、レンズシート22によ
り正面方向の輝度を向上するための配置はこれに限られ
ない。例えば、レンズシート22を第2拡散板15と液
晶パネル18の間に配置しても良い。
【0043】実施の形態3.図3は、本発明の実施の形
態3に係る面光源装置を用いた液晶表示装置を示す断面
図である。本実施の形態においては、液晶パネル18の
画面輝度を高めるため、各表示領域ごとに複数の蛍光ラ
ンプ10を配置している。その他の構成及び動作は、実
施の形態1と同様である。
【0044】液晶表示装置を分割照明駆動する場合、各
表示領域の蛍光ランプ10は、1フレーム期間中の限ら
れた期間にのみ点灯するため、一般的な連続点灯駆動を
行った場合に比較して画面の輝度が低下する。そこで、
本実施の形態においては、反射板の突出部12aによっ
て仕切られた表示領域ごとに、2本の蛍光管10を縦に
並べて配置している。蛍光ランプ10を縦に並べて配列
しているのは、蛍光管10の占有面積を増加させずに蛍
光ランプの本数を増やすためである。
【0045】尚、蛍光ランプの本数を増加させると、そ
の本数に比例して液晶表示装置の消費電力は増加する。
しかし、分割照明駆動を行った場合の消費電力は、ラン
プ点灯時間が制限されている分だけ従来の連続点灯駆動
法を行った場合よりも減少している。したがって、分割
照明駆動を行って蛍光ランプの本数を増加させた場合で
あっても、画面輝度に対する消費電力の比であるエネル
ギ効率は、従来と同様とすることができる。
【0046】実施の形態4.図4は、本発明の実施の形
態4に係る面光源装置を用いた液晶表示装置を示す断面
図である。本実施の形態においては、反射板の突出部1
2aによって仕切られた表示領域ごとに、2本の蛍光管
10を斜めに並べて配置している。その他の構成及び動
作は実施の形態3と同様である。
【0047】2本の蛍光管10を斜めに並べることによ
り、蛍光ランプ10の占有面積はやや増加するが、上側
の蛍光ランプが下側の蛍光ランプの発光を遮蔽しないた
め、蛍光ランプ10の発光の有効利用率を高めて画面輝
度を向上することができる。
【0048】実施の形態5.本実施の形態においては、
実施の形態1乃至4と異なり、拡散板に溝を設け、そこ
に突出部の先端を非接触に咬合させることにより、暗線
や明線の発生を抑制しながら隣接する表示領域への光漏
れを防止する。
【0049】図5は、本発明の実施の形態5に係る面光
源装置を用いた液晶表示装置を示す断面図である。図5
において、10は平行に配列された蛍光ランプ、12は
反射板、16は拡散板、18は液晶パネルである。反射
板12は、蛍光ランプ10の下方は平坦で、蛍光ランプ
10同士の間に突出部12aを有しており、この突出部
12aによって各表示領域に分割されている。
【0050】一方、拡散板16の下面には、反射板の突
出部12aに対応した位置に、リブ状に突出した溝部1
6aが形成されており、この溝部16aと反射板の突出
部12aとが互いに噛合わされている。溝部16aは十
分に深く形成されており、突出部12aとの十分な噛合
わせを有しながら、突出部12aの先端と拡散板の間に
一定の距離を置くことができるようになっている。
【0051】反射板の突出部12aと拡散板の溝部16
aは互いに噛合うように交差しているため、蛍光ランプ
10の光が突出部12aの上方を通過して隣接する表示
領域に漏れることは殆どない。また、突出部12aの先
端は、拡散板16から一定の距離だけ離すことができる
ため、この距離を調整することによって突出部12aに
よる暗線や明線も防止することができる。
【0052】尚、図5には溝部16aを拡散板から突出
させて形成した場合を例に示したが、拡散板16の内側
に溝部16aを設け、そこに突出部12aの先端を咬合
させても良い。
【0053】また、実施の形態1と同様に、反射板の突
出部12aの断面形状は、左右の辺の長さが等しい2等
辺3角形とすることが好ましく、2等辺3角形の底面幅
は、蛍光ランプ下方の平坦部分の幅に対して1.0〜
2.0倍とすることが好ましい。これにより、蛍光ラン
プ10から発した光の上方への反射効率を高めることが
できる。
【0054】また、本実施の形態においても、輝度分布
を均一化するため、反射板12の表面に拡散処理を行っ
ても良く、画面の輝度を高めるため、実施の形態3又は
4と同様にして、1つの表示領域に複数の蛍光ランプを
配置しても良い。
【0055】また、本実施の形態における液晶表示装置
は、実施の形態1と同様に分割照明駆動を行うことがで
き、これにより画面輝度が均一で動きぼけの少ない動画
を表示することができる。
【0056】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているため、下記の効果を奏する。本発明に係る第1の
面光源装置によれば、反射板の突出部が第1拡散板に近
接するまで伸びているため、各光源の発光が隣接する表
示領域に漏れることがなく、また、第1拡散板の上方に
所定距離を隔てて配置された第2拡散板を有するため、
突出部の先端によって生じた照度分布を均一化して暗線
又は明線の発生を防止することができる。したがって、
分割照明駆動を行う液晶表示装置に適した面光源装置を
提供することができる。
【0057】また、レンズシートを、第1拡散板と第2
拡散板の間に配置することにより、面光源装置の厚みを
増加させることなく、特定方向への面光源の発光輝度を
高めることができる。
【0058】また、レンズシートを、第2拡散板の上に
配置することによっても、特定方向への面光源の発光輝
度を高めることができる。
【0059】また、本発明に係る第2の面光源装置によ
れば、反射板の突出部と拡散板の溝部が互いに噛合うよ
うに交差しているため、各光源の光が隣接する表示領域
に漏れることを防止することができる。また、突出部の
先端は、拡散板から一定の距離だけ離れているため、突
出部による暗線や明線の発生を抑制することができる。
したがって、分割照明駆動を行う液晶表示装置に適した
面光源装置を提供することができる。
【0060】また、上記第1又は第2の面光源装置にお
いて、突出部の断面形状を2等辺三角形とすることによ
り、光源の光を高効率に上方に反射することができる。
【0061】さらに、反射板の表面を拡散処理したもの
とすることにより、輝度分布を均一にすることができ
る。
【0062】またさらに、突出部によって仕切られた1
つの領域内に、複数の光源を配置することにより、分割
照明駆動を行った場合の画面輝度の低下を抑制すること
ができる。
【0063】また、本発明の液晶表示装置によれば、本
発明に係る第1又は第2の面光源装置を用いて分割照明
駆動を行うため、画面輝度が均一で、動きぼけのない高
品質な動画を表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の実施の形態1に係る面光源
装置を用いた液晶表示装置を示す断面図である。
【図2】 図2は、本発明の実施の形態2に係る面光源
装置を用いた液晶表示装置を示す断面図である。
【図3】 図3は、本発明の実施の形態3に係る面光源
装置を用いた液晶表示装置を示す断面図である。
【図4】 図4は、本発明の実施の形態4に係る面光源
装置を用いた液晶表示装置を示す断面図である。
【図5】 図5は、本発明の実施の形態5に係る面光源
装置を用いた液晶表示装置を示す断面図である。
【図6】 図6(a)は、レンズシートの一例を示す斜
視図であり、図6(b)は、レンズシートの集光作用を
示す模式図であり、図6(c)はレンズシートからの出
射光の輝度分布を示すグラフである。
【図7】 図7は、実施の形態1に係る液晶表示装置に
ついての輝度分布図である。
【図8】 図8は、実施の形態1に係る液晶表示装置の
動作タイミングを示すタイミング図である。
【図9】 図9は、実施の形態1に係る液晶表示装置を
分割照明駆動した場合における輝度分布図である。
【図10】 図10は、従来の液晶表示装置の構成を示
すブロック図である。
【図11】 図11は、従来の液晶表示装置における動
作の概略を示すタイミング図である。
【図12】 図12は、従来の面光源装置を用いた液晶
表示装置を示す断面図である。
【符号の説明】
10 蛍光ランプ、12 反射板、12a 反射板突出
部、14 第1拡散板、15 第2拡散板、16a 拡
散板溝部、18 液晶パネル、20 スペーサ、22
レンズシート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤野 順一 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 小田 恭一郎 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 飛田 敏男 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 2H091 FA14Z FA21Z FA26Z FA31Z FA42Z FD06 GA12 LA03 LA18 2H093 NC44 ND15 NE06 5G435 AA01 BB12 BB15 DD12 EE26 FF03 FF06 FF07 FF12 GG24 HH02 HH04 LL04 LL08

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行に配列された複数個の光源と、前記
    光源の下面に配置されて光を上方に反射する反射板と、
    前記光源の上面に配置された拡散板を備えた面光源装置
    であって、 前記拡散板が、前記光源側に配置された第1拡散板と、
    前記第1拡散板の上方に所定距離を隔てて配置された第
    2拡散板とを有し、 前記反射板が、前記光源同士の間に、前記第1拡散板に
    近接するまで伸びて光源同士を仕切る突出部を有するこ
    とを特徴とする面光源装置。
  2. 【請求項2】 入射した光を所定方向に集光して出射す
    るレンズシートを、前記第1拡散板と前記第2拡散板の
    間に配置したことを特徴とする請求項1記載の面光源装
    置。
  3. 【請求項3】 入射した光を所定方向に集光して出射す
    るレンズシートを、前記第2拡散板の上面に配置したこ
    とを特徴とする請求項1記載の面光源装置。
  4. 【請求項4】 平行に配列された複数個の光源と、前記
    光源の下面に配置されて光を上方に反射する反射板と、
    前記光源の上面に配置された拡散板を備えた面光源装置
    であって、 前記拡散板が、前記光源同士の間に延在する溝部を有
    し、 前記反射板が、前記溝部に非接触に咬合するように伸び
    て前記光源同士を仕切る突出部を有することを特徴とす
    る面光源装置。
  5. 【請求項5】 前記光源の配列に直交する面における前
    記突出部の断面形状が、2等辺三角形であることを特徴
    とする請求項1又は4に記載の面光源装置。
  6. 【請求項6】 前記反射板が、表面を拡散処理したもの
    であることを特徴とする請求項1又は4に記載の面光源
    装置。
  7. 【請求項7】 前記突出部によって仕切られた1つの領
    域内に、複数の光源を有することを特徴とする請求項1
    又は4に記載の面光源装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の
    面光源装置と、前記面光源装置上に配置された透過型の
    液晶パネルとを備え、 前記面光源装置が、前記突出部により仕切られた各領域
    の光源を、該領域に対応する範囲の前記液晶パネルの画
    像書き込み操作に対して一定の時間遅延を持たせなが
    ら、順次発光させることを特徴とする液晶表示装置。
JP2000135757A 2000-05-09 2000-05-09 面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置 Pending JP2001318614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135757A JP2001318614A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135757A JP2001318614A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001318614A true JP2001318614A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18643795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135757A Pending JP2001318614A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001318614A (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110393A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Tdk Corp 放電灯点灯装置
KR100484786B1 (ko) * 2001-07-19 2005-04-22 샤프 가부시키가이샤 조명장치 및 그 조명장치를 포함하는 액정표시장치
WO2005064390A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly and flat panel display apparatus having the same
JP2005222011A (ja) * 2003-06-10 2005-08-18 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置とその駆動方法
US6982686B2 (en) 2000-06-15 2006-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, image display device, illumination device and emitter used therefore, driving method of liquid crystal display device, driving method of illumination device, and driving method of emitter
US7101074B2 (en) 2003-05-13 2006-09-05 Au Optronics Corporation Back light module and liquid crystal display
JP2006317946A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Samsung Electronics Co Ltd バックライトユニット及びこれを採用した液晶表示装置
JP2007073194A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Mitsubishi Electric Corp 直下型バックライト装置および薄型表示装置
JP2007086298A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Seiko Epson Corp 画像表示装置、プロジェクションシステム、情報処理装置、画像表示装置の駆動方法、画像表示装置の駆動プログラム、記録媒体
KR100716996B1 (ko) 2005-04-04 2007-05-10 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
JP2007178988A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Lg Phillips Lcd Co Ltd バックライトユニット及びこれを備えた液晶表示装置
US7253852B2 (en) 2001-04-25 2007-08-07 Kopin Corporation Polarizer removal in a microdisplay system
JP2007249236A (ja) * 2007-06-15 2007-09-27 Sharp Corp 液晶表示装置の駆動方法
KR100764411B1 (ko) * 2004-09-22 2007-10-05 가부시끼가이샤 퓨처 비전 백 라이트 장치 및 액정 표시 장치
JP2007286627A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 液晶表示装置用のバックライトユニット
JP2007324047A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sony Corp 面状光源装置
CN100361007C (zh) * 2003-05-21 2008-01-09 友达光电股份有限公司 背光模块及液晶显示器
JP2008059889A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sony Corp 面状光源装置
JP2008059863A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Sony Corp 面状光源装置及び液晶表示装置組立体
KR100814559B1 (ko) 2005-08-30 2008-03-17 오므론 가부시키가이샤 백라이트 장치 및 액정 표시 장치
CN100401165C (zh) * 2004-11-24 2008-07-09 东芝松下显示技术有限公司 面光源装置和包含该装置的液晶显示装置
KR100990318B1 (ko) * 2003-11-04 2010-10-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 백라이트
US7830474B2 (en) 2006-01-10 2010-11-09 Hitachi, Ltd. Lighting device and liquid crystal display using it
KR101002002B1 (ko) * 2004-04-28 2010-12-16 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛
US8085238B2 (en) 2005-10-18 2011-12-27 Sony Corporation Backlight, display apparatus and light source controlling method
JP2013152478A (ja) * 2013-03-07 2013-08-08 Sharp Corp 液晶表示装置
KR101308446B1 (ko) * 2006-12-15 2013-09-16 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛과 이를 이용한 액정 표시장치
KR101341778B1 (ko) * 2006-12-15 2013-12-13 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛과 이를 이용한 액정 표시장치
KR101394935B1 (ko) * 2007-06-14 2014-05-14 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20150009058A (ko) * 2013-07-11 2015-01-26 삼성디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101830720B1 (ko) * 2011-09-21 2018-02-21 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시장치
JP2019190942A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社デンソー 表示装置
CN110970408A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 日亚化学工业株式会社 发光装置
JP2020057595A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 日亜化学工業株式会社 発光装置
US11205744B2 (en) 2018-11-21 2021-12-21 Nichia Corporation Light emitting device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217718U (ja) * 1988-07-20 1990-02-06
JPH02210327A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置のバックライト
JPH0420989A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Hitachi Ltd 面光源装置
JPH0580716A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラー液晶表示方式
JPH0634972A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH09318818A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Toshiba Corp 面光源装置
JPH10186311A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Sony Corp シーケンシャルカラーディスプレイ装置
JPH11161184A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Denso Corp 表示装置
JPH11202286A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Toshiba Corp 液晶表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217718U (ja) * 1988-07-20 1990-02-06
JPH02210327A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置のバックライト
JPH0420989A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Hitachi Ltd 面光源装置
JPH0580716A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラー液晶表示方式
JPH0634972A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH09318818A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Toshiba Corp 面光源装置
JPH10186311A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Sony Corp シーケンシャルカラーディスプレイ装置
JPH11161184A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Denso Corp 表示装置
JPH11202286A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Toshiba Corp 液晶表示装置

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7903062B2 (en) 2000-06-15 2011-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, image display device, illumination device and emitter used therefor, driving method of liquid crystal display device, driving method of illumination device, and driving method of emitter
US6982686B2 (en) 2000-06-15 2006-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, image display device, illumination device and emitter used therefore, driving method of liquid crystal display device, driving method of illumination device, and driving method of emitter
JP2002110393A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Tdk Corp 放電灯点灯装置
US7253852B2 (en) 2001-04-25 2007-08-07 Kopin Corporation Polarizer removal in a microdisplay system
KR100484786B1 (ko) * 2001-07-19 2005-04-22 샤프 가부시키가이샤 조명장치 및 그 조명장치를 포함하는 액정표시장치
US7101074B2 (en) 2003-05-13 2006-09-05 Au Optronics Corporation Back light module and liquid crystal display
CN100361007C (zh) * 2003-05-21 2008-01-09 友达光电股份有限公司 背光模块及液晶显示器
JP2005222011A (ja) * 2003-06-10 2005-08-18 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置とその駆動方法
KR100990318B1 (ko) * 2003-11-04 2010-10-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 백라이트
US7270467B2 (en) 2003-12-30 2007-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly and flat panel display apparatus having the same
WO2005064390A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly and flat panel display apparatus having the same
US7651258B2 (en) 2003-12-30 2010-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly and flat panel display apparatus having the same
US7883260B2 (en) 2003-12-30 2011-02-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly and flat panel display apparatus having the same
KR101002002B1 (ko) * 2004-04-28 2010-12-16 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛
KR100764411B1 (ko) * 2004-09-22 2007-10-05 가부시끼가이샤 퓨처 비전 백 라이트 장치 및 액정 표시 장치
CN100401165C (zh) * 2004-11-24 2008-07-09 东芝松下显示技术有限公司 面光源装置和包含该装置的液晶显示装置
KR100716996B1 (ko) 2005-04-04 2007-05-10 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
JP2006317946A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Samsung Electronics Co Ltd バックライトユニット及びこれを採用した液晶表示装置
KR100814559B1 (ko) 2005-08-30 2008-03-17 오므론 가부시키가이샤 백라이트 장치 및 액정 표시 장치
JP2007073194A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Mitsubishi Electric Corp 直下型バックライト装置および薄型表示装置
JP4595756B2 (ja) * 2005-09-02 2010-12-08 三菱電機株式会社 直下型バックライト装置および薄型表示装置
JP2007086298A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Seiko Epson Corp 画像表示装置、プロジェクションシステム、情報処理装置、画像表示装置の駆動方法、画像表示装置の駆動プログラム、記録媒体
US8085238B2 (en) 2005-10-18 2011-12-27 Sony Corporation Backlight, display apparatus and light source controlling method
US7859609B2 (en) 2005-12-26 2010-12-28 Lg Display Co., Ltd. Backlight unit and liquid crystal display device having the same
JP2007178988A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Lg Phillips Lcd Co Ltd バックライトユニット及びこれを備えた液晶表示装置
US7830474B2 (en) 2006-01-10 2010-11-09 Hitachi, Ltd. Lighting device and liquid crystal display using it
JP2007286627A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 液晶表示装置用のバックライトユニット
KR100790698B1 (ko) 2006-04-19 2008-01-02 삼성전기주식회사 액정표시장치용 백라이트 유닛
JP2007324047A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sony Corp 面状光源装置
JP4631805B2 (ja) * 2006-06-02 2011-02-16 ソニー株式会社 面状光源装置
JP2008059863A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Sony Corp 面状光源装置及び液晶表示装置組立体
JP2008059889A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sony Corp 面状光源装置
KR101308446B1 (ko) * 2006-12-15 2013-09-16 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛과 이를 이용한 액정 표시장치
KR101341778B1 (ko) * 2006-12-15 2013-12-13 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛과 이를 이용한 액정 표시장치
KR101394935B1 (ko) * 2007-06-14 2014-05-14 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2007249236A (ja) * 2007-06-15 2007-09-27 Sharp Corp 液晶表示装置の駆動方法
KR101830720B1 (ko) * 2011-09-21 2018-02-21 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시장치
JP2013152478A (ja) * 2013-03-07 2013-08-08 Sharp Corp 液晶表示装置
KR102078808B1 (ko) * 2013-07-11 2020-02-20 삼성디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20150009058A (ko) * 2013-07-11 2015-01-26 삼성디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2019190942A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社デンソー 表示装置
JP7070027B2 (ja) 2018-04-23 2022-05-18 株式会社デンソー 表示装置
CN110970408A (zh) * 2018-09-28 2020-04-07 日亚化学工业株式会社 发光装置
JP2020057595A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 日亜化学工業株式会社 発光装置
US11069831B2 (en) 2018-09-28 2021-07-20 Nichia Corporation Light emitting device
JP7064147B2 (ja) 2018-09-28 2022-05-10 日亜化学工業株式会社 発光装置
US11777055B2 (en) 2018-09-28 2023-10-03 Nichia Corporation Light emitting device
US11205744B2 (en) 2018-11-21 2021-12-21 Nichia Corporation Light emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001318614A (ja) 面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置
US8089582B2 (en) Liquid crystal display device comprising at least one groove having an end portion that stops short of the non-adjacent opposite side surfaces and extends in a direction perpendicular to the non-adjacent side surfaces
JP5150689B2 (ja) 液晶表示装置
CN101660689B (zh) 背光单元及液晶显示装置
US7588364B2 (en) Spread illuminating apparatus of multiple panel type
US20110227895A1 (en) Backlight unit, illumination device, and display device
KR20060105346A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
TWI467286B (zh) Liquid crystal display device
JP2007066634A (ja) バックライト装置および液晶表示装置
JP2007003805A (ja) 照明装置及びこれを備えた表示装置
CN102853328A (zh) 背光单元和具有该背光单元的显示装置
JP2009140663A (ja) 面光源及び液晶表示装置
JP2002006815A (ja) 液晶表示装置
US7465104B2 (en) Display
JP2007335312A (ja) 光源装置、表示装置
US9507076B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display device including the same
JP2000030515A (ja) 面状照明装置
JP4593650B2 (ja) 液晶表示装置
JP5489020B2 (ja) 面光源及び液晶表示装置
JP2008275892A (ja) 液晶表示装置
JP5163074B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000019977A (ja) 平面光源装置及び液晶表示装置
KR20060028895A (ko) 백라이트 유닛
JP4149257B2 (ja) 液晶表示装置
JP5427194B2 (ja) 面状照明装置および映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026