JP2001318404A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2001318404A
JP2001318404A JP2000135023A JP2000135023A JP2001318404A JP 2001318404 A JP2001318404 A JP 2001318404A JP 2000135023 A JP2000135023 A JP 2000135023A JP 2000135023 A JP2000135023 A JP 2000135023A JP 2001318404 A JP2001318404 A JP 2001318404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
protective cover
lens
camera body
closed position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000135023A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ogawa
幸雄 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000135023A priority Critical patent/JP2001318404A/ja
Publication of JP2001318404A publication Critical patent/JP2001318404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影時および非撮影時に保護カバーをカメラ
本体から一旦取り外さなくてはならないと、保護カバー
を紛失するおそれがあり、撮影者にとって取扱いが容易
でない。 【解決手段】 カメラ本体1に取り付けられ、少なくと
もレンズ前面3を覆う保護カバー2を有するカメラにお
いて、保護カバーを、カメラ本体に対して、レンズ前面
を覆う閉じ位置とレンズ前面を露出させカメラ本体の背
面側に回り込んでこのカメラ本体に対して開いた状態と
なる開位置との間で、レンズ光軸に直交する方向に平行
な軸を中心として回動可能とするとともに、上記開位置
とカメラ本体の背面に重なる収納位置との間でレンズ光
軸に直交する方向に平行にスライド可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非撮影時に少なく
ともレンズ前面を覆ってレンズ保護し、撮影時にレンズ
前面を露出させる開閉可能な保護カバーを備えたカメラ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記のような保護カバーを備えたカメラ
は、従来いくつか提案されている。例えば、従来のカメ
ラとして、特開平10−254027号公報にて提案さ
れているもの(本願図2参照)が知られている。
【0003】このカメラでは、カメラ本体の前面側に取
り付けられた保護カバー11を、撮影レンズ鏡筒を覆う
位置(図2(a))と露出させる位置(図2(b))と
にカメラ本体に対して左右方向にスライド可能としたも
のである。このタイプのカメラにおいては、保護カバー
を撮影レンズ鏡筒を完全に露出させる状態に移動させる
ためには、保護カバーを少なくとも鏡筒径よりも大きく
移動させる必要がある。但し、鏡筒径が大きなカメラで
は、保護カバーの移動量を大きくしなければならないこ
とから、カメラの横幅サイズが大きくなってしまうとい
う欠点がある。
【0004】例えば、図3に示すように、鏡筒径を完全
に覆うための横幅サイズBを有したスライド式の保護カ
バーを備えたカメラにおいて、保護カバーを鏡筒から完
全に退避させた位置に収納するには、光軸中心からグリ
ップ側(もしくは向かって右方向)に横幅サイズDが必
要となり、カメラが不必要に大型化してしまう。
【0005】そこでこの欠点を解消するために、特開平
7−225410号公報にて提案のカメラ(本願図4参
照)では、いわゆるカプセル状に構成された保護カバー
をカメラ本体に対してスライドさせることで、保護カバ
ーにより撮影レンズ鏡筒が覆われた状態と露出された状
態をとり得るようにしている。
【0006】このタイプのカメラでは、カプセル状のカ
バーがスライドして撮影レンズ鏡筒が完全に露出した状
態では、カメラの横幅サイズが携帯時(撮影レンズ鏡筒
を覆った状態)よりも大きくなるが、携帯時の横幅サイ
ズは小さくできるという利点を有している。
【0007】但し、保護カバーをカプセル構造とし、カ
メラ本体の全周が保護カバーで囲まれるために、カメラ
の厚さが大きくなってしまうという欠点がある。
【0008】そこで、これらの欠点を補うものとして、
特開平11−109499号公報には、本願図5に示す
ように、カメラ本体24に対してカメラカバー(保護カ
バー)60を着脱可能な構成とし、非撮影時にはカメラ
本体前面12にカメラカバー60を取り付けてレンズ鏡
筒15の前面等を覆い、撮影時にはカメラカバー60を
カメラ本体背面13に取り付けて収納するように構成さ
れている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平11−109499号公報にて提案のカメラでは、
撮影時および非撮影時にカメラカバーをカメラ本体から
一旦取り外さなくてはならないため、カメラカバーをカ
メラ本体から着脱する際にカメラカバーを落としたり紛
失したりするおそれがあり、撮影者にとって取扱いが容
易でないという問題がある。
【0010】そこで本発明は、カメラの小型化が可能で
あるとともに、保護カバーをカメラ本体から取り外すこ
となくレンズ前面等を覆う状態と露出させる状態とに移
動させることができ、操作性に優れ、取り扱いが容易な
カメラを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明では、カメラ本体に取り付けられ、少なく
ともレンズ前面を覆う保護カバーを有するカメラにおい
て、保護カバーを、カメラ本体に対して、レンズ前面を
覆う閉じ位置とレンズ前面を露出させカメラ本体の背面
側に回り込んでこのカメラ本体に対して開いた状態とな
る開位置との間でレンズ光軸に直交する方向に平行な軸
を中心として回動可能とするとともに、上記開位置とカ
メラ本体の背面に重なる収納位置との間でレンズ光軸に
直交する方向に平行にスライド可能としている。
【0012】すなわち、保護カバーを、非撮影時にカメ
ラの前面側にてレンズ前面を覆う閉位置と撮影時にカメ
ラの背面側にて収納される収納位置との間で、カメラ本
体から取り外すことなく移動させることができるように
することで、保護カバーの取り扱いが容易であって保護
カバーを紛失する等の不都合が生じず、またカプセル式
の保護カバーを用いるように場合に比べて小型化が可能
なカメラを実現している。
【0013】なお、保護カバーの回動ガイドとスライド
ガイドとを共通のガイド手段により行うようにすれば、
カメラの構成を簡単にすることができ、また保護カバー
の開位置と収納位置との間の移動をスムーズに行わせる
ことが可能となる。
【0014】また、保護カバーの回動中心がカメラの左
右方向におけるグリップ側とは反対側の位置に設定し
て、保護カバーの開閉操作をグリップ部をホールドした
ままで片手で行えるようにしてもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】図1には、本発明の実施形態であ
るカメラを示している。この図において、1はカメラ本
体であり、2は保護カバーである。ここで、図1(A)
は保護カバー2がカメラ本体1の前面側に配置されてい
るとき、すなわち請求の範囲にいう閉位置にあるとき
(以下、本実施形態においても、この位置を保護カバー
2の閉位置という)の上面図であり、図1(B)は保護
カバー2が閉位置にあるときの正面図である。
【0016】また、図1(C)は保護カバー2がカメラ
本体1の背面側に収納されているとき、すなわち請求の
範囲にいう収納位置にあるとき(以下、本実施形態にお
いても、この位置を保護カバー2の収納位置という)の
上面図であり、図1(D)は保護カバー2が収納位置に
あるときの背面図である。
【0017】カメラ本体1の前面ほぼ中央には、撮影レ
ンズ(図示せず)を有したレンズ鏡筒3が設けられてい
る。このレンズ鏡筒3は、後述する保護カバー2の開閉
操作に連動して、不図示の連動機構を通じてカメラ本体
1に対して所定の撮影可能位置に繰り出したり(カバー
開操作時)、カメラ本体1内に繰り込んだり(カバー閉
操作時)する。
【0018】また、カメラ本体1の前面上部には、前面
側から見て右側から順に、ストロボ発光窓5、AF投光
窓6、ファインダー対物窓7、AF受光窓8が設けられ
ている。また、カメラ本体1の上面左側には、レリーズ
スイッチ4が設けられている。
【0019】図1(A),(B)に示すように閉位置に
ある保護カバー2は、レンズ鏡筒3の撮影レンズ前面を
覆うレンズバリアとして機能する。また、この保護カバ
ー2は、同時にストロボ発光窓5、AF投光窓6および
AF受光窓8を覆う。但し、保護カバー2の上部におけ
る左右方向中間位置には、投光窓(請求の範囲にいう開
口部)13が形成されており、保護カバー2が閉位置に
あるときには、投光窓13はファインダー対物窓7に重
なる。
【0020】保護カバー2の右側上端および下端には、
カメラ本体1の上下面にほぼ平行に延びるカメラ接続部
10が設けられている。これらカメラ接続部10の内面
側にはそれぞれガイド軸11が突出形成されており、こ
れらガイド軸11はカメラ本体1の上下面に左右方向に
延びるように形成されたガイド溝12に挿入され、回動
およびスライド可能に係合する。これにより、保護カバ
ー2は、カメラ本体1に対して上下方向および前後方向
への移動が阻止される。
【0021】次に、本実施形態のカメラにおける撮影時
と非撮影時における保護カバー2の操作について説明す
る。
【0022】まず、撮影時に、図1(A),(B)に示
す閉位置にある保護カバー2を使用者が開操作すると、
図1(A)に鎖線および矢印で示すように、保護カバー
2はガイド軸11がガイド溝12の右端部により回動ガ
イドされながら(すなわち、レンズ光軸方向に直交する
方向に平行な軸を中心に回動ガイドされながら)約18
0度回動する。これにより、保護カバー2は、カメラ本
体1の背面側に回り込んでカメラ本体1に対して開いた
状態となる位置(請求の範囲にいう開位置)まで開く。
【0023】そして、そのまま続けて保護カバー2をカ
メラ本体1に対して左方向(グリップ側)にスライド操
作すると、保護カバー2は、ガイド軸11がガイド溝1
2によってガイドされながら同方向にスライドする。そ
して、ガイド軸11がガイド溝12の左端部(図1
(C),(D)では右端部)に突き当たると、それ以上
の保護カバー2のスライドが阻止され、保護カバー2は
カメラ本体1の背面に重なる収納位置に収納される。
【0024】ここで、保護カバー2の収納位置へのスラ
イドが完了することで、不図示の電源スイッチがON
し、またレンズ鏡筒3がカメラ本体1から繰り出して撮
影可能状態となる。
【0025】また、保護カバー2が収納位置に配置され
ると、保護カバー2に形成された投光窓13が、カメラ
本体1の背面に設けられたファインダー接眼窓9に重な
る。このため、撮影時には、上記投光窓13およびファ
インダー接眼窓9を通じて被写体を観察することが可能
である。
【0026】一方、非撮影時には、収納位置に配置され
た保護カバー2を上記と逆の手順で閉位置まで戻す。す
なわち、まず保護カバー2を図1(C),(D)におけ
る左方向にスライド操作し、上記開位置に移動させる。
そして、開位置から、図1(A)中の矢印とは反対方向
に、カメラ本体1の前面側に回り込むように約180度
回動操作して閉位置にセットする。
【0027】ここで、保護カバー2が収納位置から開位
置に向かってスライドすると、上記電源スイッチがOF
Fし、またカメラ本体1から繰り出していたレンズ鏡筒
3がカメラ本体1内に繰り込まれる。こうして、カメラ
本体1に対して繰り込まれたレンズ鏡筒3が開位置に回
動してきた保護カバー2によって覆われる。
【0028】このように、本実施形態によれば、保護カ
バー2を開位置と収納位置との間で移動させる際に、ガ
イド軸11がガイド溝12に係合したままの状態が維持
される、保護カバー2がカメラ本体1から外れることが
ない。したがって、保護カバー2を紛失するおそれがな
く、その取扱いも容易である。
【0029】特に、本実施形態のように、保護カバー2
の回動中心がカメラの左右方向におけるグリップ側とは
反対側の位置に設定されることにより、保護カバーの開
閉操作をグリップ部をホールドしたままで片手で行うこ
とが可能になり、開閉操作を行い易い。
【0030】また、保護カバー2は、撮影時および非撮
影時においてそれぞれカメラ前面および背面の一方を覆
うだけであるので、カプセル式のカメラカバーのように
カメラの前後面双方を覆う場合に比べてカメラの厚さを
小さくすることができ、カメラの小型化および携帯性の
向上を図ることができる。
【0031】さらに、保護カバー2は、撮影時にカメラ
本体1の背面側に収納されるので、非撮影時のみならず
撮影時にも小型で使い易いカメラとなる。
【0032】なお、本実施形態では、ガイド手段として
のガイド溝12をカメラ本体1の上下面に形成し、保護
カバー2をカメラ本体1に対して上下方向軸を中心に回
動可能および左右方向にスライド可能とした場合につい
て説明したが、本発明においては、ガイド手段をカメラ
の左右側面に設けて、保護カバーをカメラ本体に対して
左右方向軸を中心に回動可能および上下方向にスライド
可能としてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
保護カバーを、非撮影時にカメラの前面側にてレンズ前
面を覆う閉位置と撮影時にカメラの背面側にて収納され
る収納位置との間で、カメラ本体から取り外すことなく
移動させることができるので、保護カバーの取り扱いを
容易とし、保護カバーを紛失する等の不都合も生じない
ようにすることができる。
【0034】また、保護カバーを閉位置と収納位置との
間で移動させる際の、保護カバーのスライド量を小さく
することができるので、カメラ前面に沿ってスライドす
るのみである保護カバーを用いる場合に比べてカメラに
おける保護カバースライド方向幅を小さくすることがで
きる。
【0035】また、保護カバーは、閉位置にてカメラの
前面側に配置され、収納位置にてカメラの背面側に配置
されるので、カプセル式の保護カバーを用いるような場
合に比べてカメラを小型化することができる。
【0036】なお、保護カバーの回動ガイドとスライド
ガイドとを共通のガイド手段により行うようにすれば、
カメラの構成を簡単にすることができ、また保護カバー
の開位置と収納位置との間の移動をスムーズに行わせる
ことができる。
【0037】また、保護カバーの回動中心がカメラの左
右方向におけるグリップ側とは反対側の位置に設定され
ることにより、保護カバーの開閉操作をグリップ部をホ
ールドしたままで片手で行うことが可能になり、開閉操
作を行い易くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態であるカメラの正面図および
上面図。
【図2】従来のカメラを示す正面図。
【図3】従来のカメラにおける保護カバーとカメラ本体
との関係を示す概略図。
【図4】従来のカメラを示す正面図。
【図5】従来のカメラを示す正面および背面斜視図。
【符号の説明】
1 カメラ本体 2 保護カバー 3 レンズ鏡筒 4 レリーズスイッチ 5 ストロボ窓 6 AF投光窓 7 ファインダー対物窓 8 AF受光窓 9 ファインダー接眼窓 10 カメラ接続部 11 ガイド軸 12 ガイド溝

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体に取り付けられ、少なくとも
    レンズ前面を覆う保護カバーを有するカメラにおいて、 前記保護カバーを、前記カメラ本体に対して、 前記レンズ前面を覆う閉じ位置と前記レンズ前面を露出
    させ前記カメラ本体の背面側に回り込んでこのカメラ本
    体に対して開いた状態となる開位置との間でレンズ光軸
    に直交する方向に平行な軸を中心として回動可能とする
    とともに、 前記開位置と前記カメラ本体の背面に重なる収納位置と
    の間で前記レンズ光軸に直交する方向に平行にスライド
    可能としたことを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 前記カメラ本体に、前記保護カバーを前
    記カメラ本体から分離することなく前記閉位置と前記開
    位置との間で回動ガイドするガイド手段が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
  3. 【請求項3】 前記ガイド手段は、前記保護カバーを前
    記閉位置と前記開位置との間で回動ガイドするととも
    に、前記開位置と前記収納位置との間でスライドガイド
    することを特徴とする請求項2に記載のカメラ。
  4. 【請求項4】 前記ガイド手段が、前記カメラ本体の上
    下面に設けられていることを特徴とする請求項2又は3
    に記載のカメラ。
  5. 【請求項5】 前記保護カバーを前記閉位置と前記開位
    置との間で回動ガイドするガイド手段が、前記カメラ本
    体におけるグリップ部とは反対側の位置に設けられてい
    ることを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の
    カメラ。
  6. 【請求項6】 前記ガイド手段が、前記カメラ本体の両
    側面に設けられていることを特徴とする請求項2又は3
    に記載のカメラ。
  7. 【請求項7】 前記閉位置に位置する保護カバーにおけ
    る前記レンズ前面を覆う部分以外の部分に開口部が形成
    されており、 この保護カバーが前記収納位置にあるときに前記開口部
    がファインダー接眼窓に重なる位置に配置されることを
    特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のカメラ。
  8. 【請求項8】 前記保護カバーが前記閉位置から前記収
    納位置に向かって移動することによりカメラ電源がオン
    され、前記保護カバーが前記収納位置から前記閉位置に
    向かって移動することによりカメラ電源がオフされるこ
    とを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のカメ
    ラ。
  9. 【請求項9】 前記保護カバーが前記閉位置から前記収
    納位置に向かって移動することにより前記カメラ本体か
    らのレンズ繰り出しが行われ、前記保護カバーが前記収
    納位置から前記閉位置に向かって移動することにより前
    記カメラ本体へのレンズ繰り込みが行われることを特徴
    とする請求項1から8のいずれかに記載のカメラ。
JP2000135023A 2000-05-08 2000-05-08 カメラ Pending JP2001318404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135023A JP2001318404A (ja) 2000-05-08 2000-05-08 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135023A JP2001318404A (ja) 2000-05-08 2000-05-08 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001318404A true JP2001318404A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18643187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135023A Pending JP2001318404A (ja) 2000-05-08 2000-05-08 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001318404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026744A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Hakko Kk 電池式はんだ取扱い器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026744A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Hakko Kk 電池式はんだ取扱い器具
JP4644062B2 (ja) * 2004-07-15 2011-03-02 白光株式会社 電池式はんだ取扱い器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3938106B2 (ja) レンズフード及び撮像装置
JP4871666B2 (ja) レンズ鏡筒
FI98331C (fi) Yhdistetty kompakti videokamera ja kuvanauhuri
JP2006145935A (ja) カメラケース
JPH08101349A (ja) 自動開閉レンズカバーを備えた望遠鏡
JPH0434515Y2 (ja)
JPH04320243A (ja) パノラマ撮影機能付きカメラの撮影モード切替機構
JP4223828B2 (ja) 撮像装置
JP2001318404A (ja) カメラ
JP2005049700A (ja) レンズ保護機構およびカメラ
JP2004138805A (ja) カメラ
JP2503528Y2 (ja) カメラの補助光学系切替え装置
JP3832800B2 (ja) カメラ
JP2003075888A (ja) カメラ
JPH0915682A (ja) レンズカバー開閉表示装置
JP2001005047A (ja) レンズ保護機構を具えたカメラ機器
JP2006106396A (ja) レンズ鏡筒およびカメラ
JPS62105580A (ja) ビデオカメラ
JPH1031248A (ja) カメラ
US20100061713A1 (en) Lens barrel and imaging apparatus
JPH0725789Y2 (ja) パノラマ撮影装置付きカメラ
JP2001133870A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2867089B2 (ja) カメラ
JPH11338008A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2011101088A (ja) 撮像装置