JP2001313119A - フローティングコネクタ装置 - Google Patents

フローティングコネクタ装置

Info

Publication number
JP2001313119A
JP2001313119A JP2001094484A JP2001094484A JP2001313119A JP 2001313119 A JP2001313119 A JP 2001313119A JP 2001094484 A JP2001094484 A JP 2001094484A JP 2001094484 A JP2001094484 A JP 2001094484A JP 2001313119 A JP2001313119 A JP 2001313119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
latch
adapter
movable
connector device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001094484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3364838B2 (ja
Inventor
Wenzong Chen
チェン ウェンゾン
Jeffrey A Matasek
エイ マタセック ジェフリー
Igor Grois
グロイス イゴール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2001313119A publication Critical patent/JP2001313119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364838B2 publication Critical patent/JP3364838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気ケーブルに接続され、かつ相補型の相手
方コネクタまたは他の接続装置と接合する電気コネクタ
において、コネクタのハウジングにしっかり固定される
多面的機能を果たす装置を提供する。 【解決手段】 パネル(18)の孔(16)に取り付け
可能なアダプタ(22)と、基板(20)に固定される
固定部(32)と、該固定部(32)の軸線方向に相対
的に移動可能である可動部(34)を有する二分割構造
のコネクタ(14)と、相対的な軸線運動を防止するた
めにコネクタ(14)の二つの固定および可動部(3
2、34)間で相互係合する相補型第一のラッチ手段
と、可動部(34)がアダプタ(22)と接合する時の
アダプタ(22)とコネクタ(14)の可動部(34)
との間で相互係合する相補型の第二のラッチ手段と、コ
ネクタ(14)の固定部(32)と基板(20)をアダ
プタ(22)とパネル(18)に対して浮動可能にする
ために、コネクタ(14)の二つの相対的可動部(3
2、34)間で第一のラッチ手段を解除するアダプタ
(22)の解除手段で構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電気コネクタや
光ファイバコネクタ等のコネクタ装置の技術に関するも
ので、特に装置の構成部材間で浮動運動可能にコネクタ
装置を取り付ける装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバケーブルを終端処理するため
と、他のケーブルまたは他の光ファイバ伝送装置へのケ
ーブルの接続を容易にするために、多種多様の設計の光
ファイバコネクタが使用されている。従来の光ファイバ
コネクタは、光ファイバまたはファイバをコネクタ内の
中心に取り付けるフェルールを有している。フェルール
は、セラミック等の材料で形成される構成とすることが
できる。フェルールホルダまたはコネクタの他のハウジ
ング構成部材はフェルールを包囲し、成形プラスチック
等の材料で形成される構成とすることができる。相手方
接続装置のもう一つのファイバ取付フェルールに係合す
るためにフェルールが前向きに変位可能に付勢されるよ
うに、ハウジングまたはフェルールホルダ内にバネを配
置する構成とすることができる。
【0003】頻繁に、一対の光ファイバコネクタ、また
は一つのコネクタともう一つの光ファイバ伝送装置は、
ファイバを中心に配置して挿入損を低減させるアダプタ
で接合されている。アダプタは、コネクタに封入された
ファイバが端と端を接して接続するようにコネクタをと
もに接合する。アダプタはインライン部材である構成と
することができるか、またはパネル、バックプレーン、
回路基板等の開口部に取り付け可能なようにアダプタを
設計することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】バックプレーン、マザ
ーボード、ドータボード等を必要とする用途を含めて、
光ファイバコネクタ装置または他のコネクタ装置の設計
において種々の問題が生じ続けている。バックプレー
ン、マザーボード、ドータボード等を必要とするこのよ
うな用途における一つの問題は、構成部材間で生じるあ
る程度の「浮動」運動を決定する製造許容差および他の
装置設計パラメータに適応させなければならないことに
ある。しかしながら、構成部材間で相対または浮動運動
を行なう場合に、しばしばコネクタ装置のコネクタを接
合させることが非常に困難となっている。コネクタを容
易に接合させることができ、接合後に浮動動作が望まし
いように、コネクタ装置を少なくとも軸線または挿入方
向にかなり剛性なものとすることがより望まれている。
【0005】本発明は、コネクタの二つの部分が接合前
には剛性であり接合後には二つの部分間で相対運動を行
う、アダプタと接合可能であって基板に取り付けられる
独特な二分割構造のコネクタを提供することによりこの
問題を解決するものである。従って、本発明の目的は、
軸線を規定するパネルの孔を貫通して取り付けられる新
規であり改良されたフローティングコネクタ装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の好適実
施例において、コネクタ装置はパネルの孔に取り付け可
能なアダプタを有している。二分割構造のコネクタは、
基板に固定される固定部と、固定部の軸線方向に相対的
に移動可能な可動部で構成されている。その間の相対的
な軸線運動を防止するために、コネクタの二つの固定お
よび可動部間に相互係合する相補型の第一のラッチ手段
が設けられている。アダプタとコネクタの可動部との間
に、可動部がアダプタと接合する時に相互係合する相補
型の第二のラッチ手段が設けられている。コネクタの二
つの相対的可動部間で第一のラッチ手段を解除して、コ
ネクタの固定部と基板をアダプタとパネルに対して浮動
可能にするために、アダプタに解除手段が設けられてい
る。本発明において、アダプタの解除手段および第二の
ラッチ手段は一つの部材で構成されている。
【0007】本発明の一つの構成において、相互係合す
る相補型の第一のラッチ手段は、コネクタの固定部のラ
ッチ部材と係合可能であるコネクタの相対的可動部の少
なくとも一つの可撓性ラッチアームから成る。一対のラ
ッチ部材は、コネクタの固定部の軸線方向に離間してお
り、その間で可動部とアダプタが接合された時に可撓性
ラッチアームが浮動する。一対の可撓性ラッチアームと
各ラッチ部材が、コネクタ装置の両側に設けられている
ことが好ましい。
【0008】本発明のもう一つの構成において、相互係
合する相補型の第二のラッチ手段は、コネクタの相対的
可動部のラッチ部材と係合可能であるアダプタの少なく
とも一つの可撓性ラッチアームから成る。可撓性ラッチ
アームは、軸線の略横方向に第一のラッチ手段との係合
および係合解除を行う傾斜先端部を有している。可撓性
ラッチアームは、コネクタの相対的可動部のラッチ部材
に係合するために、傾斜先端部の軸線方向に離間したラ
ッチフックを有している。一対の可撓性ラッチアームと
各ラッチ部材は、コネクタ装置の両側に設けられている
ことが好ましい。本発明の他の目的、特徴、利点は、添
付の図面を参照して説明する以下の詳細な説明より明白
となるであろう。
【0009】
【発明の実施の形態】図面についてより詳細に説明する
と、まず図1乃至図3には、参照符号10で示される本
発明による接合コネクタ装置が示されている。接合コネ
クタ装置10は、参照符号14で示されるドータボード
コネクタと接合可能である参照符号12で示されるバッ
クプレーンコネクタを有している。バックプレーンコネ
クタ12は、好適実施例ではプリント回路基板である
が、基板やパネルまたはバックプレーン18の開口部1
6に取り付けられる。具体的に説明すると、バックプレ
ーン18は、ここでは「マザーボード」と考えることが
できる。ドータボードコネクタは、ここでは「ドータボ
ード」と考えられる第二のプリント回路基板20の上面
に取り付けられている。
【0010】バックプレーンコネクタ12は、マザーボ
ード18の開口部16に取り付けられる参照符号22で
示されるアダプタを有している。参照符号24で示され
る四つの光ファイバコネクタモジュールは、バックプレ
ーン18の前側から開口部16を貫通してアダプタ22
内に挿入される。各光ファイバコネクタモジュール24
は、マルチファイバケーブル26に終端処理される。各
マルチファイバケーブル26は、複数の光ファイバを有
する平型または「リボン」ケーブルである。
【0011】ドータボードコネクタ14がドータボード
20に取り付けられた後に、参照符号28で示される四
つの光ファイバコネクタモジュールが、後述するよう
に、コネクタハウジングの後側へ挿入される。各光ファ
イバコネクタモジュール28は、光ファイバケーブル2
6と同様の平型のマルチファイバケーブル30に終端処
理される。バックプレーンコネクタ12とドータボード
コネクタ14は、矢印「A」(図1および2)の方向へ
図3に示した接合状態まで接合可能であり、ケーブル2
6および30のファイバが機能的に接続される。
【0012】図4乃至図6には、ドータボードコネクタ
14が示されおり、参照符号32で示される固定される
前側ハウジング部(固定部)と、参照符号34で示され
る可動な後側ハウジング部(可動部)によって規定され
る二分割構造のハウジングで構成されている。後側ハウ
ジング部34は、矢印「B」(図4)の方向に前側ハウ
ジング部32内に挿入可能となっている。後側ハウジン
グ部34は、その両側に可撓性ラッチアーム36を有し
ている。各可撓性ラッチアーム36は、傾斜先端部38
と、そのすぐ後ろにラッチフック40を有している。各
可撓性ラッチアーム36のラッチフック40は、最初に
二つの前側および後側ハウジング部32、34が組み立
てられた時に前側ラッチショルダ42AA(図6)の後
ろにラッチする。また、図6には、後述する目的のため
に、前側ラッチショルダ42AAから離間して後方に配
置された第二のラッチショルダ44AAが示されてい
る。各前側および後側ハウジング部32、34は、プラ
スチック等の誘電性材料で一体に成形される一体構造で
ある構成とすることができる。
【0013】ドータボードコネクタ14の前側または固
定されるハウジング部32は、ドータボード20に取り
付けられる。図4に示したように、ドータボード20
は、一対の位置決め孔44間で離間した仮配置孔42を
有している。一つのリベット46は、位置決め孔44を
貫通して挿入可能となっている。図5に最も良く示した
ように、略ゼロ挿入力で仮配置孔42内へ挿入するため
に、仮位置決め脚48が前側ハウジング部32の底面5
0から下向きに突出している。換言すれば、仮配置孔4
2は、仮位置決め脚48よりも大きい。一対の位置決め
脚52は、圧入によってドータボード20の位置決め孔
44内に挿入されて前側ハウジング32を基板または回
路基板上に正確に固定するために、底面50から下向き
に突出している。仮位置決め脚48は中実である構成と
することができるが、位置決め脚52は、脚内を通って
リベット46を収容して前側ハウジング部32をドータ
ボード20に固定するために中空である。仮位置決め脚
48は位置決め脚52よりも長く、オペレータが仮位置
決め脚48を仮配置孔42内に挿入することが容易にな
っている。次に、位置決め脚52が位置決め孔44と整
列されるまで、仮位置決め脚48を中心にして前側ハウ
ジング部32を容易に回動させることができる。
【0014】また、前側ハウジング部32は、前側ハウ
ジング部32の開口接合端56(図4)の両側に一対の
整列フランジ54を有している。各整列フランジ54
は、二つのコネクタの接合時にアダプタ22の前端縁6
0(図1)により係合可能である外向きに傾斜または張
り出した先端58を有している。整列フランジ54はそ
の内側に、アダプタ22の両側の一対の整列リブ63
(図1)を収容する溝またはスロット62を有してい
る。下側フランジ64は、前側ハウジング部32の底面
50(図5)と同一平面上に前側ハウジング部32の前
向きに突出している。下側フランジ64は、下側フック
部66と上側傾斜部68を有している。下側フック部6
6は、ドータボード20の端縁70に重なり合う。上側
傾斜部68は、アダプタ22の前側の下側端縁によって
係合可能であり、コネクタの接合時にアダプタ22の下
側端縁がドータボード20の前端縁を「ぶつかる(stubb
ing)」のが防止されている。
【0015】図7乃至図9には、バックプレーンコネク
タ12がパネルまたはマザーボード18に取り付けら
れ、ドータボードコネクタ14がドータボード20に取
り付けられた後の、バックプレーンコネクタ12とドー
タボードコネクタ14との矢印「A」の方向への接合手
順が示されている。また、これらの図は、光ファイバケ
ーブル26がさらにもう一つの基板またはボード74と
係合されるのが示されている。説明に進む前に、図7に
はバックプレーンコネクタ12のアダプタ22が、その
両側から外向きに離間した一対のラッチ/解除アーム7
6を有しているのが最も良く示されている。ラッチ/解
除アーム76は、傾斜先端部78と、傾斜先端部78の
すぐ後ろの内側ラッチフック80を有している。相対的
に可動である後側ハウジング部34は、その両側に一対
のラッチショルダ82を有している。
【0016】バックプレーンコネクタ12とドータボー
ドコネクタ14は、図8および9によって図示されてい
る二段階工程で接合可能となっている。第一の工程にお
いて、ラッチ/解除アーム76のラッチフック80は、
ドータボードコネクタ14の可動な後側ハウジング部3
4のラッチショルダ82の後ろにスナップ係合する。可
動な後側ハウジング部34の両側にある可撓性ラッチア
ーム36の端部のラッチフック40は、固定された前側
ハウジング部32の前側ラッチショルダ42Aの後ろに
すでにラッチしている。これにより、バックプレーンコ
ネクタ12のドータボードコネクタ14への仮ラッチに
応じて、ドータボードコネクタ14のいずれかの部分の
後ろ向きまたは他の軸線運動が防止される。換言すれ
ば、ドータボードコネクタ14の前側ハウジング部32
と後側ハウジング部34との間の相対運動が防止され
る。
【0017】バックプレーンコネクタ12とドータボー
ドコネクタ14が接合方向へさらに移動されることによ
り、アダプタ22のラッチ/解除アーム76の傾斜先端
部78が、可動な後側ハウジング部34の可撓性ラッチ
アーム36の傾斜先端部38に係合し、可撓性ラッチア
ーム36を前側ラッチショルダ42Aとの係合から横方
向内向きに移動させる。次に、可撓性ラッチアーム36
のラッチフック40は、固定された前側ハウジング部3
2の前側ラッチショルダ42Aとラッチショルダ44A
との間で自由に移動して、二つの前側および後側ハウジ
ング部32、34間でコネクタ装置の軸線または接合方
向にある程度の浮動運動が行われる。換言すれば、接合
されてドータボードコネクタ14の相対的に可動な前側
および後ろ側ハウジング部32、34間のラッチ手段が
解除されるまで、前側ハウジング部32と後側ハウジン
グ部34との間と、バックプレーンコネクタ12とドー
タボードコネクタ14との間で浮動運動は行われない。
【図面の簡単な説明】
【図1】装置が接合解除状態にある、本発明による接合
コネクタ装置の斜視図である。
【図2】図1に示した接合コネクタ装置の側面図であ
る。
【図3】装置が接合態にある、図1の接合コネクタ装置
の斜視図である。
【図4】図1乃至図3の右側を示した、ドータボードコ
ネクタの分解斜視図である。
【図5】ドータボードコネクタの二分割構造のハウジン
グの底面の分解斜視図である。
【図6】ドータボードコネクタの前側ハウジング部の斜
視図である。
【図7】図1乃至図3の接合コネクタ装置の接合動作を
示す、部分的に断面図の連続した平面図である。
【図8】図1乃至図3の接合コネクタ装置の接合動作を
示す、部分的に断面図の連続した平面図である。
【図9】図1乃至図3の接合コネクタ装置の接合動作を
示す、部分的に断面図の連続した平面図である。
【符号の説明】
10 フローティングコネクタ装置 14 ドータボードコネクタ 16 孔 18 パネル 20 基板 22 アダプタ 32 前側ハウジング部 34 後側ハウジング部 36 可撓性ラッチアーム 42 前側ラッチショルダ 76 ラッチ/解除アーム 78 先端部 82 ラッチショルダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェフリー エイ マタセック アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 セダ ーバーグ ウィルソン ストリート エヌ 40 ダブル7153 (72)発明者 イゴール グロイス アメリカ合衆国 イリノイ州 ノースブル ック グリーンエイカー ドライブ 4010

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル(18)の孔(16)に取り付け
    可能なアダプタ(22)と、 基板(20)に固定される固定部(32)と、該固定部
    (32)の軸線方向に相対的に移動可能である可動部
    (34)を有する二分割構造のコネクタ(14)と、 前記相対的な軸線運動を防止するために前記コネクタ
    (14)の二つの前記固定および可動部(32、34)
    間で相互係合する相補型の第一のラッチ手段と、前記可
    動部(34)が前記アダプタ(22)と接合する時に該
    アダプタ(22)と前記コネクタ(14)の前記可動部
    (34)との間で相互係合する相補型の第二のラッチ手
    段と、 前記コネクタ(14)の二つの前記相対的可動部(3
    2、34)間で前記第一のラッチ手段を解除して、前記
    コネクタ(14)の前記固定部(32)と前記基板(2
    0)を前記アダプタ(22)と前記パネル(18)に対
    して浮動可能にする前記アダプタ(22)の解除手段で
    構成される、パネル(18)の孔(16)を貫通して取
    り付けられるフローティングコネクタ装置(10)。
  2. 【請求項2】 前記アダプタ(22)の前記解除装置と
    前記第二のラッチ手段は、一つの部材から成ることを特
    徴とする請求項1に記載のフローティングコネクタ装
    置。
  3. 【請求項3】 前記相互係合する相補型の第一のラッチ
    手段は、前記コネクタ(14)の前記固定部(32)の
    ラッチ部材(42)と係合可能である、前記コネクタ
    (14)の前記相対的可動部(34)の少なくとも一つ
    の可撓性ラッチアーム(36)から成ることを特徴とす
    る請求項1に記載のフローティングコネクタ装置。
  4. 【請求項4】 その両側に一対の前記可撓性ラッチアー
    ム(36)と、各前記ラッチ部材(42)を有すること
    を特徴とする請求項3に記載のフローティングコネクタ
    装置。
  5. 【請求項5】 前記コネクタ(14)の前記固定部(3
    2)の軸線方向に離間した一対の前記ラッチ部材(4
    2、44)を有し、前記可動部(34)と前記アダプタ
    (22)が接合された時に一対の前記ラッチ部材(4
    2、44)間で前記可撓性ラッチアーム(36)が浮動
    することを特徴とする請求項3に記載のフローティング
    コネクタ装置。
  6. 【請求項6】 前記相互係合する相補型の第二のラッチ
    手段は、前記コネクタ(14)の前記相対的可動部(3
    4)のラッチ部材(82)と係合可能である、前記アダ
    プタ(22)の少なくとも一つの可撓性ラッチアーム
    (76)から成ることを特徴とする請求項1に記載のフ
    ローティングコネクタ装置。
  7. 【請求項7】 前記可撓性ラッチアーム(76)は、前
    記第一のラッチ手段との係合および係合解除を行う前記
    解除手段を規定する部分(78)を有することを特徴と
    する請求項1に記載のフローティングコネクタ装置。
  8. 【請求項8】 前記可撓性ラッチアーム(76)は、前
    記軸線の略横方向に前記第一のラッチ手段との係合およ
    び係合解除を行う傾斜先端部(78)を有することを特
    徴とする請求項7に記載のフローティングコネクタ装
    置。
  9. 【請求項9】 前記可撓性ラッチアーム(76)は、前
    記コネクタ(14)の前記相対的可動部(34)の前記
    ラッチ部材(82)に係合するために、前記傾斜先端部
    (78)の軸線方向に離間したラッチフック(80)を
    有することを特徴とする請求項8に記載のフローティン
    グコネクタ装置。
  10. 【請求項10】 その両側に一対の前記可撓性ラッチア
    ーム(76)と、各前記ラッチ部材(82)を有するこ
    とを特徴とする請求項6に記載のフローティングコネク
    タ装置。
  11. 【請求項11】 前記アダプタ(22)内で前記コネク
    タ(14)の前記可動部(34)と接合するコネクタモ
    ジュール(24)を収容可能なように、前記アダプタ
    (22)を成形することを特徴とする請求項1に記載の
    フローティングコネクタ装置。
  12. 【請求項12】 パネル(18)の孔(16)に取り付
    け可能なアダプタ(22)と、 基板(20)に固定される固定部(32)と、該固定部
    (32)の軸線方向に相対的に移動可能である可動部
    (34)を有する二分割構造のコネクタ(14)と、 前記コネクタ(14)の前記相対的可動部(34)の少
    なくとも一つの第一の可撓性ラッチアーム(36)が前
    記コネクタ(14)の前記固定部(32)の第一のラッ
    チ部材(42)と係合可能である、前記相対的な軸線運
    動を防止するために前記コネクタ(14)の二つの前記
    固定および可動部(32、34)間で相 互係合する相補型の第一のラッチ手段と、前記アダプタ
    (22)の少なくとも一つの第二の可撓性ラッチアーム
    (76)が前記コネクタ(14)の前記相対的可動部
    (34)の第二のラッチ部材(82)と係合可能であ
    る、前記可動部(34)が前記アダプタ(22)と接合
    する時に前記アダプタ(22)と前記コネクタ(14)
    の前記可動部(34)との間で相互係合する相補型の第
    二のラッチ手段と、 前記コネクタ(14)の前記相対的可動部(34)の前
    記第一の可撓性ラッチアーム(36)を前記コネクタ
    (14)の前記固定部(32)の前記第一のラッチ部材
    (42)から解除して、前記固定部(32)と前記基板
    (20)を前記アダプタ(22)と前記パネル(18)
    に対して浮動可能にする前記アダプタ(22)の解除手
    段で構成される、パネル(18)の孔(16)を貫通し
    て取り付けられるフローティングコネクタ装置(1
    0)。
  13. 【請求項13】 その両側に一対の前記第一の可撓性ラ
    ッチアーム(36)と、各前記第一のラッチ部材(4
    2)を有することを特徴とする請求項12に記載のフロ
    ーティングコネクタ装置。
  14. 【請求項14】 前記コネクタ(14)の前記固定部
    (32)の軸線方向に離間した一対の前記ラッチ部材
    (42、44)を有し、前記可動部(34)と前記アダ
    プタ(22)が接合された時に一対の前記ラッチ部材
    (42、44)間で前記可撓性ラッチアーム(36)が
    浮動することを特徴とする請求項12に記載のフローテ
    ィングコネクタ装置。
  15. 【請求項15】 前記第二の可撓性ラッチアーム(7
    6)は、前記第一のラッチ部材(42)の前記第一のラ
    ッチアーム(36)との係合および係合解除を行う前記
    解除手段を規定する部分(78)を有することを特徴と
    する請求項12に記載のフローティングコネクタ装置。
  16. 【請求項16】 前記第二の可撓性ラッチアーム(7
    6)は、前記軸線の略横方向に前記第一のラッチアーム
    (36)との係合および係合解除を行う傾斜先端部(7
    8)を有することを特徴とする請求項15に記載のフロ
    ーティングコネクタ装置。
  17. 【請求項17】 前記第二の可撓性ラッチアーム(7
    6)は、前記コネクタ(14)の前記相対的可動部(3
    4)の前記第二のラッチ部材(82)に係合するため
    に、前記傾斜先端部(78)の軸線方向に離間したラッ
    チフック(80)を有することを特徴とする請求項16
    に記載のフローティングコネクタ装置。
  18. 【請求項18】 その両側に一対の前記第二の可撓性ラ
    ッチアーム(76)と、各前記第二のラッチ部材(8
    2)を有することを特徴とする請求項12に記載のフロ
    ーティングコネクタ装置。
  19. 【請求項19】 前記アダプタ(22)内で前記コネク
    タ(14)の前記可動部(34)と接合するコネクタモ
    ジュール(24)を収容可能なように、前記アダプタ
    (22)を成形することを特徴とする請求項12に記載
    のフローティングコネクタ装置。
JP2001094484A 2000-03-30 2001-03-29 フローティングコネクタ装置 Expired - Fee Related JP3364838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/539,629 US6364536B1 (en) 2000-03-30 2000-03-30 Floating connector assembly
US09/539629 2000-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001313119A true JP2001313119A (ja) 2001-11-09
JP3364838B2 JP3364838B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=24152005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001094484A Expired - Fee Related JP3364838B2 (ja) 2000-03-30 2001-03-29 フローティングコネクタ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6364536B1 (ja)
EP (1) EP1139504B1 (ja)
JP (1) JP3364838B2 (ja)
KR (1) KR100411838B1 (ja)
CN (1) CN1302305C (ja)
DE (1) DE60114279T2 (ja)
TW (1) TW499069U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003294986A (ja) * 2002-03-18 2003-10-15 Kingfisher Internatl Pty Ltd 光ファイバーコネクターシステム
KR101305321B1 (ko) * 2012-08-06 2013-09-06 히로세코리아 주식회사 플로팅 커넥터
JP2016537776A (ja) * 2013-11-15 2016-12-01 フェニックス コンタクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトPhoenix Contact GmbH & Co.KG 検査プラグブロック
JP2017162706A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュールと制御機器との接続構造
WO2019130580A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社フジクラ 光コネクタ及び光コネクタの接続方法
WO2019146222A1 (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 住友電気工業株式会社 光接続構造

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073953B2 (en) 2001-08-31 2006-07-11 Amphenol Corporation Modular fiber optic connection system
EP2063499A3 (en) * 2002-09-19 2009-11-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A connector assembly, connector, connector assembling construction and method of assembling them
DE10338279B4 (de) * 2003-08-20 2007-07-26 Siemens Ag Steckverbindervorrichtung
NL1025381C2 (nl) * 2004-02-02 2005-08-03 Framatome Connectors Int Optisch connectorsysteem.
NL1025379C2 (nl) * 2004-02-02 2005-08-03 Framatome Connectors Int Optisch connectorsysteem.
JP4086245B2 (ja) * 2004-07-20 2008-05-14 日本航空電子工業株式会社 フローティングコネクタ
JP2006153779A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Advantest Corp 試験装置
JP2006294305A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの組付け構造
US9720183B2 (en) 2009-08-24 2017-08-01 Panduit Corp. Fiber optic adapter with enhanced alignment
US8210861B2 (en) * 2010-05-12 2012-07-03 Tyco Electronics Corporation Connector assembly having two connectors capable of movement in differing directions
US8641292B2 (en) * 2011-07-14 2014-02-04 Tyco Electronics Corporation Photonic assembly for optical fibers
JP2016012532A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 住友電装株式会社 コネクタ
CN105337103B (zh) * 2015-08-31 2017-08-04 中航光电科技股份有限公司 一种浮动连接结构及浮动连接器
CN106560957B (zh) * 2015-10-06 2020-04-24 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电源连接器转接头及其组装方法
CN106159555B (zh) * 2016-06-24 2019-06-07 中航光电科技股份有限公司 连接器组件及其转接部件和插座
US10084262B2 (en) * 2016-12-28 2018-09-25 Western Digital Technologies, Inc. Bi-directional cable interconnect system
CN108072938B (zh) * 2017-12-04 2020-04-07 中航光电科技股份有限公司 一种浮动式光纤接触件及其连接器
JP6603380B1 (ja) * 2018-09-18 2019-11-06 株式会社フジクラ 光コネクタシステム
US11143826B1 (en) * 2019-06-04 2021-10-12 Senko Advanced Components, Inc. Optical connection systems and connectors therefor
TWM601908U (zh) * 2020-02-24 2020-09-21 禾昌興業股份有限公司 浮動連接器
KR102543141B1 (ko) 2021-02-05 2023-06-12 주식회사 현대케피코 단자 재질 변경 가능한 모듈형 커넥터 및 이를 포함하는 전자 제어 장치
KR102499801B1 (ko) 2021-03-29 2023-02-13 주식회사 현대케피코 가변형 커넥터 및 이를 포함하는 전자 제어 장치
US11619789B2 (en) * 2021-07-28 2023-04-04 Quanta Computer Inc. Dual connector carrier with simultaneous locking mechanism
US11949189B2 (en) * 2021-08-17 2024-04-02 Te Connectivity Solutions Gmbh Circuit board assembly for a communication system
US11923638B2 (en) * 2021-11-02 2024-03-05 Te Connectivity Solutions Gmbh Circuit board assembly for a communication system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213811A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
US5125056A (en) * 1986-05-14 1992-06-23 Mcdonnell Douglas Corporation Fiber optic connector assembly
US5121454A (en) 1989-11-24 1992-06-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical connector
GB9307488D0 (en) 1993-04-08 1993-06-02 Amp Holland Optical fibre connector latching mechanism
EP0805366A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-05 Harting KGaA Steckverbindung
JP3535952B2 (ja) * 1997-05-08 2004-06-07 古河電気工業株式会社 バックパネルコネクタ
AU7543998A (en) * 1997-06-16 1999-01-04 Whitaker Corporation, The Floating connector assembly
US6076975A (en) * 1998-10-15 2000-06-20 Molex Incorporated Fiber optic connector assembly

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003294986A (ja) * 2002-03-18 2003-10-15 Kingfisher Internatl Pty Ltd 光ファイバーコネクターシステム
KR101305321B1 (ko) * 2012-08-06 2013-09-06 히로세코리아 주식회사 플로팅 커넥터
JP2016537776A (ja) * 2013-11-15 2016-12-01 フェニックス コンタクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトPhoenix Contact GmbH & Co.KG 検査プラグブロック
JP2017162706A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュールと制御機器との接続構造
WO2017154553A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュールと制御機器との接続構造
WO2019130580A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社フジクラ 光コネクタ及び光コネクタの接続方法
US11054589B2 (en) 2017-12-28 2021-07-06 Fujikura Ltd. Optical connector and method for connecting optical connector
WO2019146222A1 (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 住友電気工業株式会社 光接続構造
JPWO2019146222A1 (ja) * 2018-01-23 2021-01-14 住友電気工業株式会社 光接続構造
US11137554B2 (en) 2018-01-23 2021-10-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connection structure
JP7173052B2 (ja) 2018-01-23 2022-11-16 住友電気工業株式会社 光接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR100411838B1 (ko) 2003-12-24
EP1139504A3 (en) 2002-12-18
EP1139504B1 (en) 2005-10-26
DE60114279D1 (de) 2005-12-01
JP3364838B2 (ja) 2003-01-08
EP1139504A2 (en) 2001-10-04
CN1302305C (zh) 2007-02-28
DE60114279T2 (de) 2006-04-27
KR20010095062A (ko) 2001-11-03
CN1320827A (zh) 2001-11-07
TW499069U (en) 2002-08-11
US6364536B1 (en) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364838B2 (ja) フローティングコネクタ装置
JP3120395U (ja) 相補的接続装置と嵌合するコネクタ
JP3115308U (ja) コネクタの実装装置
KR100400149B1 (ko) 부유식 패널 장착 커넥터 조립체
JP3424172B2 (ja) 光コネクタモジュール
US6715931B1 (en) Self-contained fiber optic connector module
JP3486773B2 (ja) フローティングマウント用コネクタ
JP3131837B2 (ja) コネクタ装置
KR100443846B1 (ko) 커넥터 조립체 부유 장착대
US6981803B2 (en) Fiber optic connector module having rear extender
JP2002148479A (ja) 光コネクタのアダプター
US8517613B2 (en) Modular optical connector apparatus and method
JP4323433B2 (ja) 光ファイバコネクタモジュール
KR20000077023A (ko) 패널 장착형 커넥터 조립체
JP2003222760A (ja) 光コネクタモジュール
JP3129432U (ja) 光コネクタモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3364838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees