JP2001308857A - 情報配信システム、情報配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

情報配信システム、情報配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2001308857A
JP2001308857A JP2000123254A JP2000123254A JP2001308857A JP 2001308857 A JP2001308857 A JP 2001308857A JP 2000123254 A JP2000123254 A JP 2000123254A JP 2000123254 A JP2000123254 A JP 2000123254A JP 2001308857 A JP2001308857 A JP 2001308857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
transmission
distribution destination
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000123254A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Wakimoto
浩司 脇本
Junshiro Kanda
準史郎 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000123254A priority Critical patent/JP2001308857A/ja
Priority to EP01921923A priority patent/EP1280353A4/en
Priority to PCT/JP2001/003366 priority patent/WO2001082620A1/ja
Priority to US10/018,968 priority patent/US20020162110A1/en
Publication of JP2001308857A publication Critical patent/JP2001308857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17345Control of the passage of the selected programme
    • H04N7/17354Control of the passage of the selected programme in an intermediate station common to a plurality of user terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/21815Source of audio or video content, e.g. local disk arrays comprising local storage units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • H04N21/2225Local VOD servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23106Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion involving caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/23424Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for inserting or substituting an advertisement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/239Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests
    • H04N21/2393Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests involving handling client requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26208Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists the scheduling operation being performed under constraints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した情報配信サービスを提供しつつ、バ
ッファ装置の各配信先に応じたソースデータの加工を行
い、また、ソースデータを提供するサービスから独立し
て、ソースデータを加工するサービスを行うことが可能
な情報配信システムを得ること。 【解決手段】 バッファ装置1は、サーバ2からのユニ
ット情報を受信し、配信先ごとの配信先に関する配信先
情報を記憶し、ユニット情報に付加する付加情報を記憶
し、受信したユニット情報の属性および時間帯に関する
ユニット属性情報ならびに記憶した配信先情報に基づい
て、記憶した付加情報を、受信したユニット情報に付加
して送信することを指示する送信情報を生成し、生成し
た送信情報に基づいて、記憶した付加情報を、受信した
ユニット情報に付加し、付加情報を付加したユニット情
報を端末4に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、サーバ装置から
バッファ装置を介して端末装置に映像(動画像),音
声,マルチメディア情報等の時間的に連続した連続情報
を配信し、端末装置はサーバ装置からの連続情報を受信
して再生する情報配信システム(VOD(Video On Dem
and)システム等)、情報配信方法およびその方法をコ
ンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体に関し、特に、広告挿入,
フィルタリング等、サーバ装置からのソース情報に加工
を施して端末装置に配信する情報配信システム、情報配
信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
に関するものである。
【従来の技術】映像(動画像),音声,マルチメディア
情報等の時間的に連続したデータを配信する従来の情報
配信システムとして、たとえば、RealNetwor
ks社のRealServerを用いたシステム等が知
られている。このようなシステムにおいては、サーバか
ら端末へ連続的にデータを送信し、端末がデータを受信
しながら同時に再生を行うストリーミング配信の技術が
用いられている。ストリーミング配信の技術が用いられ
る理由としては、仮に、動画像のような大量のデータを
一旦端末に配信し、その配信が完了してから再生を開始
することにすると、端末側に大量の記憶容量が必要にな
るとともに、再生を開始する前に長い時間をかけてデー
タを配信しておく必要があり、不都合であるという点が
挙げられる。
【0002】RealServerなどのストリーミン
グ配信サーバには、サーバから複数の端末に向けて同じ
データを同時に配信する一斉同報配信および端末からの
要求に応じてサーバから端末に配信を行うオンデマンド
配信の2種類の機能がある。ストリーミング配信サーバ
は、一斉同報配信とオンデマンド配信のいずれか、また
はこれら両方のサービスを提供している。ここで、一斉
同報配信では、各端末に対して同時に同じデータを配信
するため、利用者が自由な時間帯にデータを利用するこ
とができない、という問題がある。一方、オンデマンド
配信では、端末の数の増加や利用頻度の上昇にともなっ
てサーバの負荷や通信量が増加するため、サーバの性能
や通信容量を超えた接続要求には対応できない、という
問題がある。
【0003】このような問題を解決する従来の情報配信
システムとして、特開平7−200380号公報に開示
された「ビデオ・ファイル配布システム」が知られてい
る。図65,図66は、このような従来の情報配信シス
テムの構成を示す図である。この情報配信システムで
は、一斉同報配信を行うサーバ92やオンデマンド配信
を行うサーバ97と端末94との間にバッファ装置9
1,96を設ける。そして、予めサーバ92,97から
バッファ装置91,96にデータを転送しておき、端末
94からの要求に応じて、転送しておいたデータを端末
94に配信する。これにより、サーバ92,97の負荷
や通信量軽減を行っている。
【0004】一斉同報配信を行うサーバ92の場合、バ
ッファ装置91は、一斉同報配信のデータを受信して蓄
積し、その後、端末94からの要求に対応してオンデマ
ンド配信を行う。また、オンデマンド配信を行うサーバ
97の場合、バッファ装置96は、端末94の代わりに
サーバ97に要求を出し、データを取得して蓄積してお
く。その後、端末94からの要求に対応してオンデマン
ド配信を行う。バッファ装置91,96を用いない端末
93,94へのサービスは、そのまま継続することがで
きる。
【0005】インターネット接続事業者がバッファ装置
91,96を設けた場合、インターネット上のサーバ9
2,97からインターネット接続事業者のバッファ装置
91,96までの接続は、通信路の状況がネットワーク
の混雑状況等によって変わるため、スループットを保証
することができないが、インターネット接続事業者のバ
ッファ装置91,96から端末94までの接続は、専用
線接続や電話回線による接続であれば所望のスループッ
トを保証することができる。また、スループットの保証
ができない場合でも、インターネット接続事業者側でス
ループットを確保するように利用者数を制限するなど種
々の対策を講じることができる。このように、インター
ネット接続事業者がバッファ装置91,96を用いるこ
とにより、利用者に対して安定した情報配信サービスを
提供することができる。
【0006】さて、前述した例では、サーバから供給さ
れたソースデータをすべての端末にそのままの形で配信
している。しかし、セッションごとに異なる利用者の関
心度や端末の種類などに対応してソースデータを加工し
たい場合がある。セッションごとに異なる利用者の関心
度や端末の種類などに対応してソースデータを加工する
従来の情報配信システムとして、たとえば、特開平9−
65321号公報に開示された「ビデオ・オン・デマン
ド装置」を用いた情報配信システムが知られている。
【0007】このような情報配信システムでは、オンデ
マンド配信を行うサーバにおいて、セッションごとに異
なる利用者の要求を示す個人情報を保持する。そして、
このサーバ(ビデオ・オン・デマンド装置)は、利用者
からの要求を受け付け、利用者の個人情報に基づいてソ
ースデータを加工して端末に配信する。すなわち、ソー
スデータを有するサーバにおいて配信先の情報を管理
し、ソースデータを加工して端末に配信する。
【0008】また、セッションごとに異なる利用者の関
心度や端末の種類などに対応してソースデータを加工す
る従来の情報配信方法として、たとえば、特開平9−1
60897号公報に開示された「フィルタ処理を用いた
情報処理方法」が知られている。このような情報配信方
法では、サーバ側において、ソースデータを複数の時間
帯のデータユニットに分割し、各データユニットにヘッ
ダ情報を挿入して端末に一斉同報配信する。そして、端
末側において、受信データの取捨選択等の加工を行って
利用者に提示する。この場合、変形した(ヘッダ情報を
挿入した)データがサーバから送信されることとなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の「ビデオ・オン・デマンド装置」を用いた情報配信
システムによれば、サーバ装置がソースデータを加工す
るため、バッファ装置を介する場合、バッファ装置に接
続された各端末には同一のソースデータが配信され、バ
ッファ装置の各配信先に対応したソースデータの加工が
行えない、という問題点があった。また、サーバ装置が
ソースデータを加工するため、ソースデータを提供する
サービスから独立して、ソースデータを加工するサービ
スを行うことができないという問題点があった。
【0010】また、上記従来の「フィルタ処理を用いた
情報処理方法」によれば、サーバ装置がソースデータを
変形して送信するため、ソースデータを変形せずに送信
していた情報配信システムにおいてこの情報配信方法を
導入した場合、変形したソースデータに対応していない
既存の端末が使用できなくなる、という不具合があっ
た。
【0011】この発明は、上記に鑑みてなされたもので
あって、サーバ装置と端末との間にバッファ装置を設
け、安定した情報配信サービスを提供しつつ、バッファ
装置の各配信先に応じたソースデータの加工を行い、ま
た、ソースデータを提供するサービスから独立して、ソ
ースデータを加工するサービスを行うことを可能とする
情報配信システム、情報配信方法およびその方法をコン
ピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体を得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、この発明にかかる情報配信シス
テムにあっては、複数のユニット情報からなる時間的に
連続した連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介
して端末装置に配信する情報配信システムであって、前
記バッファ装置は、前記サーバ装置からのユニット情報
を受信する受信手段と、配信先ごとの配信先に関する配
信先情報を記憶する配信先情報記憶手段と、前記ユニッ
ト情報に付加する付加情報を記憶する付加情報記憶手段
と、前記受信手段が受信したユニット情報の属性および
時間帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情
報記憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、前記付
加情報記憶手段に記憶された付加情報を、前記受信手段
が受信したユニット情報に付加して送信することを指示
する送信情報を生成する送信情報生成手段と、前記送信
情報生成手段が生成した送信情報に基づいて、前記付加
情報記憶手段に記憶された付加情報を、前記受信手段が
受信したユニット情報に付加し、付加情報を付加したユ
ニット情報を前記端末装置に送信する送信手段と、を具
備することを特徴とする。
【0013】この発明によれば、受信手段が、サーバ装
置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
付加情報記憶手段が、ユニット情報に付加する付加情報
を記憶し、送信情報生成手段が、受信手段が受信したユ
ニット情報のユニット属性情報および配信先情報記憶手
段に記憶された配信先情報に基づいて、付加情報記憶手
段に記憶された付加情報を、受信手段が受信したユニッ
ト情報に付加して送信することを指示する送信情報を生
成し、送信手段が、送信情報生成手段が生成した送信情
報に基づいて、付加情報記憶手段に記憶された付加情報
を、受信手段が受信したユニット情報に付加し、付加情
報を付加したユニット情報を端末装置に送信する。これ
により、バッファ装置においてソースデータの加工を行
うことができる。
【0014】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、複数のユニット情報からなる時間的に連続した
連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介して端末
装置に配信する情報配信システムであって、前記バッフ
ァ装置は、前記サーバ装置からのユニット情報を受信す
る受信手段と、配信先ごとの配信先に関する配信先情報
を記憶する配信先情報記憶手段と、前記ユニット情報に
付加する付加情報を記憶する付加情報記憶手段と、前記
受信手段が受信したユニット情報の属性および時間帯に
関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記憶手
段に記憶された配信先情報に基づいて、前記付加情報記
憶手段に記憶された付加情報を、前記受信手段が受信し
たユニット情報に付加して送信することを指示する送信
情報を生成する送信情報生成手段と、前記送信情報生成
手段が生成した送信情報を前記端末装置に送信し、当該
送信情報に基づく前記端末装置からの送信要求に応じ
て、前記付加情報記憶手段に記憶された付加情報を、前
記受信手段が受信したユニット情報に付加し、付加情報
を付加したユニット情報を前記端末装置に送信する送信
手段と、を具備することを特徴とする。
【0015】この発明によれば、受信手段が、サーバ装
置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
付加情報記憶手段が、ユニット情報に付加する付加情報
を記憶し、送信情報生成手段が、受信手段が受信したユ
ニット情報の属性および時間帯に関するユニット属性情
報ならびに配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報
に基づいて、付加情報記憶手段に記憶された付加情報
を、受信手段が受信したユニット情報に付加して送信す
ることを指示する送信情報を生成し、送信手段が、送信
情報生成手段が生成した送信情報を端末装置に送信し、
当該送信情報に基づく前記端末装置からの送信要求に応
じて、付加情報記憶手段に記憶された付加情報を、受信
手段が受信したユニット情報に付加し、付加情報を付加
したユニット情報を前記端末装置に送信する。これによ
り、バッファ装置においてソースデータの加工を行うこ
とができる。
【0016】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、複数のユニット情報からなる時間的に連続した
連続情報を、サーバ装置から複数のバッファ装置を介し
て端末装置に配信する情報配信システムであって、他の
バッファ装置にユニット情報を送信するバッファ装置
は、前記サーバ装置からのユニット情報を受信する受信
手段と、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶
する配信先情報記憶手段と、前記ユニット情報に付加す
る付加情報を記憶する付加情報記憶手段と、前記受信手
段が受信したユニット情報の属性および時間帯に関する
ユニット属性情報ならびに前記配信先情報記憶手段に記
憶された配信先情報に基づいて、前記付加情報記憶手段
に記憶された付加情報を、前記受信手段が受信したユニ
ット情報に付加して送信することを指示する送信情報を
生成する送信情報生成手段と、前記送信情報生成手段が
生成した送信情報に基づいて、前記付加情報記憶手段に
記憶された付加情報を、前記受信手段が受信したユニッ
ト情報に付加し、付加情報を付加したユニット情報を他
のバッファ装置に送信するユニット情報送信手段と、前
記送信手段が送信するユニット情報に対応した新たなユ
ニット属性情報を生成する新ユニット属性情報生成手段
と、前記新ユニット属性情報生成手段が生成した新たな
ユニット属性情報を他のバッファ装置に送信する新ユニ
ット属性情報送信手段と、を具備することを特徴とす
る。
【0017】この発明によれば、受信手段が、サーバ装
置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
付加情報記憶手段が、ユニット情報に付加する付加情報
を記憶し、送信情報生成手段が、受信手段が受信したユ
ニット情報の属性および時間帯に関するユニット属性情
報ならびに配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報
に基づいて、付加情報記憶手段に記憶された付加情報
を、受信手段が受信したユニット情報に付加して送信す
ることを指示する送信情報を生成し、ユニット情報送信
手段が、送信情報生成手段が生成した送信情報に基づい
て、付加情報記憶手段に記憶された付加情報を、受信手
段が受信したユニット情報に付加し、付加情報を付加し
たユニット情報を他のバッファ装置に送信し、新ユニッ
ト属性情報生成手段が、送信手段が送信するユニット情
報に対応した新たなユニット属性情報を生成し、新ユニ
ット属性情報送信手段が、新ユニット属性情報生成手段
が生成した新たなユニット属性情報を他のバッファ装置
に送信する。これにより、バッファ装置においてソース
データの加工を行うことができる。
【0018】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、前記バッファ装置が、さらに、前記受信手段が
受信したユニット情報のユニット属性情報および前記配
信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、
ユニット属性情報が所定の条件を満たすユニット情報を
検出するユニット情報検出手段を具備し、前記送信情報
生成手段は、前記付加情報記憶手段に記憶された付加情
報を、前記ユニット情報検出手段が検出したユニット情
報に付加して送信することを指示する送信情報を生成す
ることを特徴とする。
【0019】この発明によれば、ユニット情報検出手段
が、受信手段が受信したユニット情報のユニット属性情
報および配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に
基づいて、ユニット属性情報が所定の条件を満たすユニ
ット情報を検出し、送信情報生成手段が、付加情報記憶
手段に記憶された付加情報を、ユニット情報検出手段が
検出したユニット情報に付加して送信することを指示す
る送信情報を生成する。これにより、配信先に応じた適
切な位置に付加情報を付加することができる。
【0020】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、前記バッファ装置が、さらに、前記付加情報の
属性に関する付加属性情報を記憶する付加属性情報記憶
手段と、前記受信手段が受信したユニット情報のユニッ
ト属性情報および前記配信先情報記憶手段に記憶された
配信先情報のうちの少なくとも一方の情報、および前記
付加属性情報記憶手段に記憶された付加属性情報に基づ
いて、付加属性情報が所定の条件を満たす付加情報を検
出する付加情報検出手段と、を具備し、前記送信情報生
成手段は、前記付加情報検出手段が検出した付加情報
を、前記受信手段が受信したユニット情報に付加して送
信することを指示する送信情報を生成することを特徴と
する。
【0021】この発明によれば、付加属性情報記憶手段
が、付加情報の属性に関する付加属性情報を記憶し、付
加情報検出手段が、受信手段が受信したユニット情報の
ユニット属性情報および配信先情報記憶手段に記憶され
た配信先情報のうちの少なくとも一方の情報、および付
加属性情報記憶手段に記憶された付加属性情報に基づい
て、付加属性情報が所定の条件を満たす付加情報を検出
し、送信情報生成手段が、付加情報検出手段が検出した
付加情報を、受信手段が受信したユニット情報に付加し
て送信することを指示する送信情報を生成する。これに
より、配信先に応じた適切な付加情報を付加することが
できる。
【0022】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、複数のユニット情報からなる時間的に連続した
連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介して端末
装置に配信する情報配信システムであって、前記バッフ
ァ装置が、前記サーバ装置からのユニット情報を受信す
る受信手段と、配信先ごとの配信先に関する配信先情報
を記憶する配信先情報記憶手段と、前記ユニット情報に
付加する付加情報へのリンク用のリンク情報を記憶する
リンク情報記憶手段と、前記受信手段が受信したユニッ
ト情報の属性および時間帯に関するユニット属性情報な
らびに前記配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報
に基づいて、前記リンク情報記憶手段に記憶されたリン
ク情報を、前記受信手段が受信したユニット情報に付加
して送信することを指示する送信情報を生成する送信情
報生成手段と、前記送信情報生成手段が生成した送信情
報に基づいて、前記リンク情報記憶手段に記憶されたリ
ンク情報を、前記受信手段が受信したユニット情報に付
加し、リンク情報を付加したユニット情報を前記端末装
置に送信する送信手段と、を具備することを特徴とす
る。
【0023】この発明によれば、受信手段が、サーバ装
置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
リンク情報記憶手段が、ユニット情報に付加する付加情
報へのリンク用のリンク情報を記憶し、送信情報生成手
段が、受信手段が受信したユニット情報の属性および時
間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先情報記憶
手段に記憶された配信先情報に基づいて、リンク情報記
憶手段に記憶されたリンク情報を、受信手段が受信した
ユニット情報に付加して送信することを指示する送信情
報を生成し、送信手段が、送信情報生成手段が生成した
送信情報に基づいて、リンク情報記憶手段に記憶された
リンク情報を、受信手段が受信したユニット情報に付加
し、リンク情報を付加したユニット情報を端末装置に送
信する。これにより、バッファ装置においてソースデー
タの加工を行うことができる。
【0024】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、複数のユニット情報からなる時間的に連続した
連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介して端末
装置に配信する情報配信システムであって、前記バッフ
ァ装置が、前記サーバ装置からのユニット情報を受信す
る受信手段と、配信先ごとの配信先に関する配信先情報
を記憶する配信先情報記憶手段と、前記ユニット情報に
付加する付加情報へのリンク用のリンク情報を記憶する
リンク情報記憶手段と、前記受信手段が受信したユニッ
ト情報の属性および時間帯に関するユニット属性情報な
らびに前記配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報
に基づいて、前記リンク情報記憶手段に記憶されたリン
ク情報を、前記受信手段が受信したユニット情報に付加
して送信することを指示する送信情報を生成する送信情
報生成手段と、前記送信情報生成手段が生成した送信情
報を前記端末装置に送信し、当該送信情報に基づく前記
端末装置からの送信要求に応じて、前記リンク情報記憶
手段に記憶されたリンク情報を、前記受信手段が受信し
たユニット情報に付加し、リンク情報を付加したユニッ
ト情報を前記端末装置に送信する送信手段と、を具備す
ることを特徴とする。
【0025】この発明によれば、受信手段が、サーバ装
置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
リンク情報記憶手段が、ユニット情報に付加する付加情
報へのリンク用のリンク情報を記憶し、送信情報生成手
段が、受信手段が受信したユニット情報の属性および時
間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先情報記憶
手段に記憶された配信先情報に基づいて、リンク情報記
憶手段に記憶されたリンク情報を、受信手段が受信した
ユニット情報に付加して送信することを指示する送信情
報を生成し、送信手段が、送信情報生成手段が生成した
送信情報を端末装置に送信し、当該送信情報に基づく端
末装置からの送信要求に応じて、リンク情報記憶手段に
記憶されたリンク情報を、受信手段が受信したユニット
情報に付加し、リンク情報を付加したユニット情報を端
末装置に送信する。これにより、バッファ装置において
ソースデータの加工を行うことができる。
【0026】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、複数のユニット情報からなる時間的に連続した
連続情報を、サーバ装置から複数のバッファ装置を介し
て端末装置に配信する情報配信システムであって、他の
バッファ装置にユニット情報を送信するバッファ装置
が、前記サーバ装置からのユニット情報を受信する受信
手段と、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶
する配信先情報記憶手段と、前記ユニット情報に付加す
る付加情報へのリンク情報を記憶するリンク情報記憶手
段と、前記受信手段が受信したユニット情報の属性およ
び時間帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先
情報記憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、前記
リンク情報記憶手段に記憶されたリンク情報を、前記受
信手段が受信したユニット情報に付加して送信すること
を指示する送信情報を生成する送信情報生成手段と、前
記送信情報生成手段が生成した送信情報に基づいて、前
記リンク情報記憶手段に記憶されたリンク情報を、前記
受信手段が受信したユニット情報に付加し、リンク情報
を付加したユニット情報を他のバッファ装置に送信する
ユニット情報送信手段と、前記送信手段が送信するユニ
ット情報に対応した新たなユニット属性情報を生成する
新ユニット属性情報生成手段と、前記新ユニット属性情
報生成手段が生成した新たなユニット属性情報を他のバ
ッファ装置に送信する新ユニット属性情報送信手段と、
を具備することを特徴とする。
【0027】この発明によれば、受信手段が、サーバ装
置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
リンク情報記憶手段が、ユニット情報に付加する付加情
報へのリンク情報を記憶し、送信情報生成手段が、受信
手段が受信したユニット情報の属性および時間帯に関す
るユニット属性情報ならびに配信先情報記憶手段に記憶
された配信先情報に基づいて、リンク情報記憶手段に記
憶されたリンク情報を、受信手段が受信したユニット情
報に付加して送信することを指示する送信情報を生成
し、ユニット情報送信手段が、送信情報生成手段が生成
した送信情報に基づいて、リンク情報記憶手段に記憶さ
れたリンク情報を、受信手段が受信したユニット情報に
付加し、リンク情報を付加したユニット情報を他のバッ
ファ装置に送信し、新ユニット属性情報生成手段が、送
信手段が送信するユニット情報に対応した新たなユニッ
ト属性情報を生成し、新ユニット属性情報送信手段が、
新ユニット属性情報生成手段が生成した新たなユニット
属性情報を他のバッファ装置に送信する。これにより、
バッファ装置においてソースデータの加工を行うことが
できる。
【0028】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、前記バッファ装置が、さらに、前記受信手段が
受信したユニット情報のユニット属性情報および前記配
信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、
ユニット属性情報が所定の条件を満たすユニット情報を
検出するユニット情報検出手段を具備し、前記送信情報
生成手段は、前記リンク情報記憶手段に記憶されたリン
ク情報を、前記ユニット情報検出手段が検出したユニッ
ト情報に付加して送信することを指示する送信情報を生
成することを特徴とする。
【0029】この発明によれば、ユニット情報検出手段
が、受信手段が受信したユニット情報のユニット属性情
報および配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に
基づいて、ユニット属性情報が所定の条件を満たすユニ
ット情報を検出し、送信情報生成手段が、リンク情報記
憶手段に記憶されたリンク情報を、ユニット情報検出手
段が検出したユニット情報に付加して送信することを指
示する送信情報を生成する。これにより、配信先に応じ
た適切な位置に付加情報を付加することができる。
【0030】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、前記バッファ装置が、さらに、前記付加情報の
属性に関する付加属性情報を記憶する付加属性情報記憶
手段と、前記受信手段が受信したユニット情報のユニッ
ト属性情報および前記配信先情報記憶手段に記憶された
配信先情報のうちの少なくとも一方の情報、および前記
付加属性情報記憶手段に記憶された付加属性情報に基づ
いて、付加属性情報が所定の条件を満たす付加情報への
リンク用のリンク情報を検出する付加情報検出手段と、
を具備し、前記送信情報生成手段は、前記付加情報検出
手段が検出したリンク情報を、前記受信手段が受信した
ユニット情報に付加して送信することを指示する送信情
報を生成することを特徴とする。
【0031】この発明によれば、付加属性情報記憶手段
が、付加情報の属性に関する付加属性情報を記憶し、付
加情報検出手段が、受信手段が受信したユニット情報の
ユニット属性情報および配信先情報記憶手段に記憶され
た配信先情報のうちの少なくとも一方の情報、および付
加属性情報記憶手段に記憶された付加属性情報に基づい
て、付加属性情報が所定の条件を満たす付加情報へのリ
ンク用のリンク情報を検出し、送信情報生成手段が、付
加情報検出手段が検出したリンク情報を、受信手段が受
信したユニット情報に付加して送信することを指示する
送信情報を生成する。これにより、配信先に応じた適切
な付加情報を付加することができる。
【0032】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、複数のユニット情報からなる時間的に連続した
連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介して端末
装置に配信する情報配信システムであって、前記バッフ
ァ装置が、前記サーバ装置からのユニット情報を受信す
る受信手段と、配信先ごとの配信先に関する配信先情報
を記憶する配信先情報記憶手段と、前記受信手段が受信
したユニット情報の属性および時間帯に関するユニット
属性情報ならびに前記配信先情報記憶手段に記憶された
配信先情報に基づいて、前記受信手段が受信したユニッ
ト情報の優先度の情報を生成する優先度情報生成手段
と、前記優先度生成手段が生成した優先度の情報に基づ
いて、優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみを
送信することを指示する送信情報を生成する送信情報生
成手段と、前記送信情報生成手段が生成した送信情報に
基づいて、優先度が所定の条件を満たすユニット情報の
みを送信する送信手段と、を具備することを特徴とす
る。
【0033】この発明によれば、受信手段が、サーバ装
置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
優先度情報生成手段が、受信手段が受信したユニット情
報の属性および時間帯に関するユニット属性情報ならび
に配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に基づい
て、受信手段が受信したユニット情報の優先度の情報を
生成し、送信情報生成手段が、優先度生成手段が生成し
た優先度の情報に基づいて、優先度が所定の条件を満た
すユニット情報のみを送信することを指示する送信情報
を生成し、送信手段が、送信情報生成手段が生成した送
信情報に基づいて、優先度が所定の条件を満たすユニッ
ト情報のみを送信する。これにより、これにより、バッ
ファ装置においてソースデータの加工を行うことができ
る。
【0034】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、複数のユニット情報からなる時間的に連続した
連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介して端末
装置に配信する情報配信システムであって、前記バッフ
ァ装置が、前記サーバ装置からのユニット情報を受信す
る受信手段と、配信先ごとの配信先に関する配信先情報
を記憶する配信先情報記憶手段と、前記受信手段が受信
したユニット情報の属性および時間帯に関するユニット
属性情報ならびに前記配信先情報記憶手段に記憶された
配信先情報に基づいて、前記受信手段が受信したユニッ
ト情報の優先度の情報を生成する優先度情報生成手段
と、前記優先度生成手段が生成した優先度の情報に基づ
いて、前記受信手段が受信したユニット情報を送信する
順番を示す送信情報を生成する送信情報生成手段と、前
記送信情報生成手段が生成した送信情報に基づく順番に
ユニット情報を並べて送信する送信手段と、を具備する
ことを特徴とする。
【0035】この発明によれば、受信手段が、サーバ装
置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
優先度情報生成手段が、受信手段が受信したユニット情
報の属性および時間帯に関するユニット属性情報ならび
に配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に基づい
て、受信手段が受信したユニット情報の優先度の情報を
生成し、送信情報生成手段が、優先度生成手段が生成し
た優先度の情報に基づいて、受信手段が受信したユニッ
ト情報を送信する順番を示す送信情報を生成し、送信手
段が、送信情報生成手段が生成した送信情報に基づく順
番にユニット情報を並べて送信する。これにより、バッ
ファ装置においてソースデータの加工を行うことができ
る。
【0036】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、複数のユニット情報からなる時間的に連続した
連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介して端末
装置に配信する情報配信システムであって、前記バッフ
ァ装置が、前記サーバ装置からのユニット情報を受信す
る受信手段と、配信先ごとの配信先に関する配信先情報
を記憶する配信先情報記憶手段と、前記受信手段が受信
したユニット情報の属性および時間帯に関するユニット
属性情報ならびに前記配信先情報記憶手段に記憶された
配信先情報に基づいて、前記受信手段が受信したユニッ
ト情報の優先度の情報を生成する優先度情報生成手段
と、前記優先度生成手段が生成した優先度の情報に基づ
いて、優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみを
送信することを指示する送信情報を生成する送信情報生
成手段と、前記送信情報生成手段が生成した送信情報を
前記端末装置に送信し、当該送信情報に基づく前記端末
装置からの送信要求に応じて、優先度が所定の条件を満
たすユニット情報のみを送信する送信手段と、を具備す
ることを特徴とする。
【0037】この発明によれば、受信手段が、サーバ装
置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
優先度情報生成手段が、受信手段が受信したユニット情
報の属性および時間帯に関するユニット属性情報ならび
に配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に基づい
て、受信手段が受信したユニット情報の優先度の情報を
生成し、送信情報生成手段が、優先度生成手段が生成し
た優先度の情報に基づいて、優先度が所定の条件を満た
すユニット情報のみを送信することを指示する送信情報
を生成し、送信手段が、送信情報生成手段が生成した送
信情報を端末装置に送信し、当該送信情報に基づく端末
装置からの送信要求に応じて、優先度が所定の条件を満
たすユニット情報のみを送信する。これにより、バッフ
ァ装置においてソースデータの加工を行うことができ
る。
【0038】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、複数のユニット情報からなる時間的に連続した
連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介して端末
装置に配信する情報配信システムであって、前記バッフ
ァ装置が、前記サーバ装置からのユニット情報を受信す
る受信手段と、配信先ごとの配信先に関する配信先情報
を記憶する配信先情報記憶手段と、前記受信手段が受信
したユニット情報の属性および時間帯に関するユニット
属性情報ならびに前記配信先情報記憶手段に記憶された
配信先情報に基づいて、前記受信手段が受信したユニッ
ト情報の優先度の情報を生成する優先度情報生成手段
と、前記優先度生成手段が生成した優先度の情報に基づ
いて、前記受信手段が受信したユニット情報を送信する
順番を示す送信情報を生成する送信情報生成手段と、前
記送信情報生成手段が生成した送信情報を前記端末装置
に送信し、当該送信情報に基づく前記端末装置からの送
信要求に応じた順番にユニット情報を並べて送信する送
信手段と、を具備することを特徴とする。
【0039】この発明によれば、受信手段が、サーバ装
置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
優先度情報生成手段が、受信手段が受信したユニット情
報の属性および時間帯に関するユニット属性情報ならび
に配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に基づい
て、受信手段が受信したユニット情報の優先度の情報を
生成し、送信情報生成手段が、優先度生成手段が生成し
た優先度の情報に基づいて、受信手段が受信したユニッ
ト情報を送信する順番を示す送信情報を生成し、送信手
段が、送信情報生成手段が生成した送信情報を端末装置
に送信し、当該送信情報に基づく端末装置からの送信要
求に応じた順番にユニット情報を並べて送信する。これ
により、バッファ装置においてソースデータの加工を行
うことができる。
【0040】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、前記送信情報生成手段が、前記受信手段がユニ
ット情報を受信し、前記優先度情報生成手段が当該ユニ
ット情報の優先度の情報を生成したとき、当該優先度の
情報に基づいて、先に生成していた送信情報が示す送信
の順番を更新する新たな送信情報を生成することを特徴
とする。
【0041】この発明によれば、送信情報生成手段が、
受信手段がユニット情報を受信し、優先度情報生成手段
が当該ユニット情報の優先度の情報を生成したとき、当
該優先度の情報に基づいて、先に生成していた送信情報
が示す送信の順番を更新する新たな送信情報を生成す
る。これにより、バッファ装置がサーバ装置からの連続
情報を受信している途中であっても送信情報を逐次更新
しつつデータユニットを送信することができる。
【0042】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、前記端末装置が、前記送信手段からの送信情報
を受信する送信情報受信手段と、前記送信情報受信手段
が受信した送信情報が示す送信の順番を変更するユーザ
からの指示を入力する端末入力手段と、前記送信手段に
対し、前記端末入力手段が入力したユーザからの指示に
基づいて変更した順番でユニット情報を送信するように
送信要求を行う送信要求手段と、前記送信要求手段が行
った送信要求に応じて前記送信手段から送信されるユニ
ット情報を受信するとともに再生する受信再生手段と、
を具備することを特徴とする。
【0043】この発明によれば、送信情報受信手段が、
送信手段からの送信情報を受信し、端末入力手段が、送
信情報受信手段が受信した送信情報が示す送信の順番を
変更するユーザからの指示を入力し、送信要求手段が、
送信手段に対し、端末入力手段が入力したユーザからの
指示に基づいて変更した順番でユニット情報を送信する
ように送信要求を行い、受信再生手段が、送信要求手段
が行った送信要求に応じて送信手段から送信されるユニ
ット情報を受信するとともに再生する。これにより、ユ
ニット情報の順番をユーザ所望の順番に変更することが
できる。
【0044】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、前記ユニット属性情報が、重要度の情報を含
み、前記配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報
は、前記ユニット情報の属性ごとの配信先の関心度の情
報を含み、前記優先度情報生成手段は、前記受信手段が
受信したユニット情報のユニット属性情報に含まれる重
要度の情報と前記配信先情報記憶手段に記憶された配信
先情報に含まれる属性ごとの配信先の関心度の情報とに
基づいて優先度の情報を生成することを特徴とする。
【0045】この発明によれば、優先度情報生成手段
が、受信手段が受信したユニット情報のユニット属性情
報に含まれる重要度の情報と配信先情報記憶手段に記憶
された配信先情報に含まれる属性ごとの配信先の関心度
の情報とに基づいて優先度の情報を生成する。これによ
り、ユニット情報の重要度および配信先の関心度に応じ
た優先度の情報を生成することができる。
【0046】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、前記バッファ装置は、さらに、前記受信手段が
受信した連続情報から属性および属性の切替りを検出す
る検出手段と、前記検出手段の検出結果に基づいて、前
記受信手段が受信した連続情報に含まれるユニット情報
を定義し、当該ユニット情報のユニット属性情報を生成
するユニット属性情報生成手段と、を具備することを特
徴とする。
【0047】この発明によれば、検出手段が、受信手段
が受信した連続情報から属性および属性の切替りを検出
し、ユニット属性情報生成手段が、検出手段の検出結果
に基づいて、受信手段が受信した連続情報に含まれるユ
ニット情報を定義し、当該ユニット情報のユニット属性
情報を生成する。これにより、バッファ装置においてユ
ニット属性情報を生成することができる。
【0048】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、前記検出手段が、前記連続情報から場面または
話題の転換点を検出することによって属性の切替りを検
出することを特徴とする。
【0049】この発明によれば、検出手段が、連続情報
から場面または話題の転換点を検出することによって属
性の切替りを検出する。これにより、さらに確実容易に
属性の切替りを検出することが可能となる。
【0050】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、前記検出手段が、前記連続情報から属性に関連
する所定のパターンを検出することによって属性を検出
することを特徴とする。
【0051】この発明によれば、検出手段が、連続情報
から属性に関連する所定のパターンを検出することによ
って属性を検出する。これにより、さらに確実容易に連
続情報の属性を検出することが可能となる。
【0052】つぎの発明にかかる情報配信システムにあ
っては、前記バッファ装置は、さらに、前記ユニット属
性情報を修正するユーザからの指示を入力する入力手段
と、前記入力手段が入力したユーザからの指示に基づい
て前記ユニット属性情報を修正するユニット属性情報修
正手段と、を具備することを特徴とする。
【0053】この発明によれば、入力手段が、ユニット
属性情報を修正するユーザからの指示を入力し、ユニッ
ト属性情報修正手段が、入力手段が入力したユーザから
の指示に基づいてユニット属性情報を修正する。これに
より、ユニット属性情報を修正することが可能となる。
【0054】つぎの発明にかかる情報配信方法にあって
は、複数のユニット情報からなる時間的に連続した連続
情報を配信する情報配信方法であって、前記ユニット情
報を受信する受信工程と、配信先ごとの配信先に関する
配信先情報を記憶する配信先情報記憶工程と、前記ユニ
ット情報に付加する付加情報を記憶する付加情報記憶工
程と、前記受信工程で受信したユニット情報の属性およ
び時間帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先
情報記憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記
付加情報記憶工程で記憶された付加情報を、前記受信工
程で受信したユニット情報に付加して送信することを指
示する送信情報を生成する送信情報生成工程と、前記送
信情報生成工程で生成した送信情報に基づいて、前記付
加情報記憶工程で記憶された付加情報を、前記受信工程
で受信したユニット情報に付加し、付加情報を付加した
ユニット情報を送信する送信工程と、を含むことを特徴
とする。
【0055】この発明によれば、受信工程で、ユニット
情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの配
信先に関する配信先情報を記憶し、付加情報記憶工程
で、ユニット情報に付加する付加情報を記憶し、送信情
報生成工程で、受信工程で受信したユニット情報の属性
および時間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先
情報記憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、付加
情報記憶工程で記憶された付加情報を、受信工程で受信
したユニット情報に付加して送信することを指示する送
信情報を生成し、送信工程で、送信情報生成工程で生成
した送信情報に基づいて、付加情報記憶工程で記憶され
た付加情報を、受信工程で受信したユニット情報に付加
し、付加情報を付加したユニット情報を送信する。これ
により、バッファ装置においてソースデータの加工を行
うことができる。
【0056】つぎの発明にかかる情報配信方法にあって
は、複数のユニット情報からなる時間的に連続した連続
情報を配信する情報配信方法であって、前記ユニット情
報を受信する受信工程と、配信先ごとの配信先に関する
配信先情報を記憶する配信先情報記憶工程と、前記ユニ
ット情報に付加する付加情報を記憶する付加情報記憶工
程と、前記受信工程で受信したユニット情報の属性およ
び時間帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先
情報記憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記
付加情報記憶工程で記憶された付加情報を、前記受信工
程で受信したユニット情報に付加して送信することを指
示する送信情報を生成する送信情報生成工程と、前記送
信情報生成工程で生成した送信情報を配信先に送信し、
当該送信情報に基づく配信先からの送信要求に応じて、
前記付加情報記憶工程で記憶された付加情報を、前記受
信工程で受信したユニット情報に付加し、付加情報を付
加したユニット情報を送信する送信工程と、を含むこと
を特徴とする。
【0057】この発明によれば、受信工程で、ユニット
情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの配
信先に関する配信先情報を記憶し、付加情報記憶工程
で、ユニット情報に付加する付加情報を記憶し、送信情
報生成工程で、受信工程で受信したユニット情報の属性
および時間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先
情報記憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、付加
情報記憶工程で記憶された付加情報を、受信工程で受信
したユニット情報に付加して送信することを指示する送
信情報を生成し、送信工程で、送信情報生成工程で生成
した送信情報を配信先に送信し、当該送信情報に基づく
配信先からの送信要求に応じて、付加情報記憶工程で記
憶された付加情報を、受信工程で受信したユニット情報
に付加し、付加情報を付加したユニット情報を送信す
る。これにより、バッファ装置においてソースデータの
加工を行うことができる。
【0058】つぎの発明にかかる情報配信方法にあって
は、複数のユニット情報からなる時間的に連続した連続
情報を配信する情報配信方法であって、前記ユニット情
報を受信する受信工程と、配信先ごとの配信先に関する
配信先情報を記憶する配信先情報記憶工程と、前記ユニ
ット情報に付加する付加情報を記憶する付加情報記憶工
程と、前記受信工程で受信したユニット情報の属性およ
び時間帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先
情報記憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記
付加情報記憶工程で記憶された付加情報を、前記受信工
程で受信したユニット情報に付加して送信することを指
示する送信情報を生成する送信情報生成工程と、前記送
信情報生成工程で生成した送信情報に基づいて、前記付
加情報記憶工程で記憶された付加情報を、前記受信工程
で受信したユニット情報に付加し、付加情報を付加した
ユニット情報を送信するユニット情報送信工程と、前記
送信工程で送信するユニット情報に対応した新たなユニ
ット属性情報を生成する新ユニット属性情報生成工程
と、前記新ユニット属性情報生成工程で生成した新たな
ユニット属性情報を送信する新ユニット属性情報送信工
程と、を含むことを特徴とする。
【0059】この発明によれば、受信工程で、ユニット
情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの配
信先に関する配信先情報を記憶し、付加情報記憶工程
で、ユニット情報に付加する付加情報を記憶し、送信情
報生成工程で、受信工程で受信したユニット情報の属性
および時間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先
情報記憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、付加
情報記憶工程で記憶された付加情報を、受信工程で受信
したユニット情報に付加して送信することを指示する送
信情報を生成し、ユニット情報送信工程で、送信情報生
成工程で生成した送信情報に基づいて、付加情報記憶工
程で記憶された付加情報を、受信工程で受信したユニッ
ト情報に付加し、付加情報を付加したユニット情報を配
信先に送信し、新ユニット属性情報生成工程で、送信工
程で送信するユニット情報に対応した新たなユニット属
性情報を生成し、新ユニット属性情報送信工程で、新ユ
ニット属性情報生成工程で生成した新たなユニット属性
情報を送信する。これにより、バッファ装置においてソ
ースデータの加工を行うことができる。
【0060】つぎの発明にかかる情報配信方法にあって
は、複数のユニット情報からなる時間的に連続した連続
情報を配信する情報配信方法であって、前記ユニット情
報を受信する受信工程と、配信先ごとの配信先に関する
配信先情報を記憶する配信先情報記憶工程と、前記ユニ
ット情報に付加する付加情報へのリンク用のリンク情報
を記憶するリンク情報記憶工程と、前記受信工程で受信
したユニット情報の属性および時間帯に関するユニット
属性情報ならびに前記配信先情報記憶工程で記憶された
配信先情報に基づいて、前記リンク情報記憶工程で記憶
されたリンク情報を、前記受信工程で受信したユニット
情報に付加して送信することを指示する送信情報を生成
する送信情報生成工程と、前記送信情報生成工程で生成
した送信情報に基づいて、前記リンク情報記憶工程で記
憶されたリンク情報を、前記受信工程で受信したユニッ
ト情報に付加し、リンク情報を付加したユニット情報を
送信する送信工程と、を含むことを特徴とする。
【0061】この発明によれば、受信工程で、ユニット
情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの配
信先に関する配信先情報を記憶し、リンク情報記憶工程
で、ユニット情報に付加する付加情報へのリンク用のリ
ンク情報を記憶し、送信情報生成工程で、受信工程で受
信したユニット情報の属性および時間帯に関するユニッ
ト属性情報ならびに配信先情報記憶工程で記憶された配
信先情報に基づいて、リンク情報記憶工程で記憶された
リンク情報を、受信工程で受信したユニット情報に付加
して送信することを指示する送信情報を生成し、送信工
程で、送信情報生成工程で生成した送信情報に基づい
て、リンク情報記憶工程で記憶されたリンク情報を、受
信工程で受信したユニット情報に付加し、リンク情報を
付加したユニット情報を送信する。これにより、バッフ
ァ装置においてソースデータの加工を行うことができ
る。
【0062】つぎの発明にかかる情報配信方法にあって
は、複数のユニット情報からなる時間的に連続した連続
情報を配信する情報配信方法であって、前記ユニット情
報を受信する受信工程と、配信先ごとの配信先に関する
配信先情報を記憶する配信先情報記憶工程と、前記ユニ
ット情報に付加する付加情報へのリンク用のリンク情報
を記憶するリンク情報記憶工程と、前記受信工程で受信
したユニット情報の属性および時間帯に関するユニット
属性情報ならびに前記配信先情報記憶工程で記憶された
配信先情報に基づいて、前記リンク情報記憶工程で記憶
されたリンク情報を、前記受信工程で受信したユニット
情報に付加して送信することを指示する送信情報を生成
する送信情報生成工程と、前記送信情報生成工程で生成
した送信情報を配信先に送信し、当該送信情報に基づく
配信先からの送信要求に応じて、前記リンク情報記憶工
程で記憶されたリンク情報を、前記受信工程で受信した
ユニット情報に付加し、リンク情報を付加したユニット
情報を送信する送信工程と、を含むことを特徴とする。
【0063】この発明によれば、受信工程で、ユニット
情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの配
信先に関する配信先情報を記憶し、リンク情報記憶工程
で、ユニット情報に付加する付加情報へのリンク用のリ
ンク情報を記憶し、送信情報生成工程で、受信工程で受
信したユニット情報の属性および時間帯に関するユニッ
ト属性情報ならびに配信先情報記憶工程で記憶された配
信先情報に基づいて、リンク情報記憶工程で記憶された
リンク情報を、受信工程で受信したユニット情報に付加
して送信することを指示する送信情報を生成し、送信工
程で、送信情報生成工程で生成した送信情報を配信先に
送信し、当該送信情報に基づく配信先からの送信要求に
応じて、リンク情報記憶工程で記憶されたリンク情報
を、受信工程で受信したユニット情報に付加し、リンク
情報を付加したユニット情報を送信する。これにより、
バッファ装置においてソースデータの加工を行うことが
できる。
【0064】つぎの発明にかかる情報配信方法にあって
は、複数のユニット情報からなる時間的に連続した連続
情報を配信する情報配信方法であって、前記ユニット情
報を受信する受信工程と、配信先ごとの配信先に関する
配信先情報を記憶する配信先情報記憶工程と、前記ユニ
ット情報に付加する付加情報へのリンク情報を記憶する
リンク情報記憶工程と、前記受信工程で受信したユニッ
ト情報の属性および時間帯に関するユニット属性情報な
らびに前記配信先情報記憶工程で記憶された配信先情報
に基づいて、前記リンク情報記憶工程で記憶されたリン
ク情報を、前記受信工程で受信したユニット情報に付加
して送信することを指示する送信情報を生成する送信情
報生成工程と、前記送信情報生成工程で生成した送信情
報に基づいて、前記リンク情報記憶工程で記憶されたリ
ンク情報を、前記受信工程で受信したユニット情報に付
加し、リンク情報を付加したユニット情報を送信するユ
ニット情報送信工程と、前記送信工程で送信するユニッ
ト情報に対応した新たなユニット属性情報を生成する新
ユニット属性情報生成工程と、前記新ユニット属性情報
生成工程で生成した新たなユニット属性情報を送信する
新ユニット属性情報送信工程と、を含むことを特徴とす
る。
【0065】この発明によれば、受信工程で、ユニット
情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの配
信先に関する配信先情報を記憶し、リンク情報記憶工程
で、ユニット情報に付加する付加情報へのリンク情報を
記憶し、送信情報生成工程で、受信工程で受信したユニ
ット情報の属性および時間帯に関するユニット属性情報
ならびに配信先情報記憶工程で記憶された配信先情報に
基づいて、リンク情報記憶工程で記憶されたリンク情報
を、受信工程で受信したユニット情報に付加して送信す
ることを指示する送信情報を生成し、ユニット情報送信
工程で、送信情報生成工程で生成した送信情報に基づい
て、リンク情報記憶工程で記憶されたリンク情報を、受
信工程で受信したユニット情報に付加し、リンク情報を
付加したユニット情報を配信先に送信し、新ユニット属
性情報生成工程で、送信工程で送信するユニット情報に
対応した新たなユニット属性情報を生成し、新ユニット
属性情報送信工程で、新ユニット属性情報生成工程で生
成した新たなユニット属性情報を送信する。これによ
り、バッファ装置においてソースデータの加工を行うこ
とができる。
【0066】つぎの発明にかかる情報配信方法にあって
は、複数のユニット情報からなる時間的に連続した連続
情報を配信する情報配信方法であって、ユニット情報を
受信する受信工程と、配信先ごとの配信先に関する配信
先情報を記憶する配信先情報記憶工程と、前記受信工程
で受信したユニット情報の属性および時間帯に関するユ
ニット属性情報ならびに前記配信先情報記憶工程で記憶
された配信先情報に基づいて、前記受信工程で受信した
ユニット情報の優先度の情報を生成する優先度情報生成
工程と、前記優先度生成工程で生成した優先度の情報に
基づいて、優先度が所定の条件を満たすユニット情報の
みを送信することを指示する送信情報を生成する送信情
報生成工程と、前記送信情報生成工程で生成した送信情
報に基づいて、優先度が所定の条件を満たすユニット情
報のみを送信する送信工程と、を含むことを特徴とす
る。
【0067】この発明によれば、受信工程で、ユニット
情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの配
信先に関する配信先情報を記憶し、優先度情報生成工程
で、受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
帯に関するユニット属性情報ならびに配信先情報記憶工
程で記憶された配信先情報に基づいて、受信工程で受信
したユニット情報の優先度の情報を生成し、送信情報生
成工程で、優先度生成工程で生成した優先度の情報に基
づいて、優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみ
を送信することを指示する送信情報を生成し、送信工程
で、送信情報生成工程で生成した送信情報に基づいて、
優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみを送信す
る。これにより、バッファ装置においてソースデータの
加工を行うことができる。
【0068】つぎの発明にかかる情報配信方法にあって
は、複数のユニット情報からなる時間的に連続した連続
情報を配信する情報配信方法であって、前記ユニット情
報を受信する受信工程と、配信先ごとの配信先に関する
配信先情報を記憶する配信先情報記憶工程と、前記受信
工程で受信したユニット情報の属性および時間帯に関す
るユニット属性情報ならびに前記配信先情報記憶工程で
記憶された配信先情報に基づいて、前記受信工程で受信
したユニット情報の優先度の情報を生成する優先度情報
生成工程と、前記優先度生成工程で生成した優先度の情
報に基づいて、前記受信工程で受信したユニット情報を
送信する順番を示す送信情報を生成する送信情報生成工
程と、前記送信情報生成工程で生成した送信情報に基づ
く順番にユニット情報を並べて送信する送信工程と、を
含むことを特徴とする。
【0069】この発明によれば、受信工程で、ユニット
情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの配
信先に関する配信先情報を記憶し、優先度情報生成工程
で、受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
帯に関するユニット属性情報ならびに配信先情報記憶工
程で記憶された配信先情報に基づいて、受信工程で受信
したユニット情報の優先度の情報を生成し、送信情報生
成工程で、優先度生成工程で生成した優先度の情報に基
づいて、受信工程で受信したユニット情報を送信する順
番を示す送信情報を生成し、送信工程で、送信情報生成
工程で生成した送信情報に基づく順番にユニット情報を
並べて送信する。これにより、バッファ装置においてソ
ースデータの加工を行うことができる。
【0070】つぎの発明にかかる情報配信方法にあって
は、複数のユニット情報からなる時間的に連続した連続
情報を配信する情報配信方法であって、前記ユニット情
報を受信する受信工程と、配信先ごとの配信先に関する
配信先情報を記憶する配信先情報記憶工程と、前記受信
工程で受信したユニット情報の属性および時間帯に関す
るユニット属性情報ならびに前記配信先情報記憶工程で
記憶された配信先情報に基づいて、前記受信工程で受信
したユニット情報の優先度の情報を生成する優先度情報
生成工程と、前記優先度生成工程で生成した優先度の情
報に基づいて、優先度が所定の条件を満たすユニット情
報のみを送信することを指示する送信情報を生成する送
信情報生成工程と、前記送信情報生成工程で生成した送
信情報を配信先に送信し、当該送信情報に基づく配信先
からの送信要求に応じて、優先度が所定の条件を満たす
ユニット情報のみを送信する送信工程と、を含むことを
特徴とする。
【0071】この発明によれば、受信工程で、ユニット
情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの配
信先に関する配信先情報を記憶し、優先度情報生成工程
で、受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
帯に関するユニット属性情報ならびに配信先情報記憶工
程で記憶された配信先情報に基づいて、受信工程で受信
したユニット情報の優先度の情報を生成し、送信情報生
成工程で、優先度生成工程で生成した優先度の情報に基
づいて、優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみ
を送信することを指示する送信情報を生成し、送信工程
で、送信情報生成工程で生成した送信情報を配信先に送
信し、当該送信情報に基づく配信先からの送信要求に応
じて、優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみを
送信する。これにより、バッファ装置においてソースデ
ータの加工を行うことができる。
【0072】つぎの発明にかかる情報配信方法にあって
は、複数のユニット情報からなる時間的に連続した連続
情報を配信する情報配信方法であって、前記ユニット情
報を受信する受信工程と、配信先ごとの配信先に関する
配信先情報を記憶する配信先情報記憶工程と、前記受信
工程で受信したユニット情報の属性および時間帯に関す
るユニット属性情報ならびに前記配信先情報記憶工程で
記憶された配信先情報に基づいて、前記受信工程で受信
したユニット情報の優先度の情報を生成する優先度情報
生成工程と、前記優先度生成工程で生成した優先度の情
報に基づいて、前記受信工程で受信したユニット情報を
送信する順番を示す送信情報を生成する送信情報生成工
程と、前記送信情報生成工程で生成した送信情報を配信
先に送信し、当該送信情報に基づく配信先からの送信要
求に応じた順番にユニット情報を並べて送信する送信工
程と、を含むことを特徴とする。
【0073】この発明によれば、受信工程で、ユニット
情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの配
信先に関する配信先情報を記憶し、優先度情報生成工程
で、受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
帯に関するユニット属性情報ならびに配信先情報記憶工
程で記憶された配信先情報に基づいて、受信工程で受信
したユニット情報の優先度の情報を生成し、送信情報生
成工程で、優先度生成工程で生成した優先度の情報に基
づいて、受信工程で受信したユニット情報を送信する順
番を示す送信情報を生成し、送信工程で、送信情報生成
工程で生成した送信情報を配信先に送信し、当該送信情
報に基づく配信先からの送信要求に応じた順番にユニッ
ト情報を並べて送信する。これにより、バッファ装置に
おいてソースデータの加工を行うことができる。
【0074】つぎの発明にかかるコンピュータ読み取り
可能な記録媒体にあっては、前述した発明にかかる方法
をコンピュータに実行させるプログラムを記録したこと
で、そのプログラムがコンピュータ読み取り可能とな
り、これによって、前述した発明にかかる方法の動作を
コンピュータによって実現することが可能となる。
【0075】ここで、「コンピュータ読み取り可能な記
録媒体」とは、フロッピーディスク等の磁気ディスク、
ROM,EPROM,EEPROM,フラッシュROM
等の半導体メモリ(カートリッジ,PCカード等に内蔵
されているものを含む)、CD−ROM,DVD等の光
ディスク、MO等の光磁気ディスク、等の「可搬の物理
媒体」や、各種コンピュータシステムに内蔵されるRO
M,RAM,ハードディスク等の「固定用の物理媒体」
を含むものである。
【0076】さらに、「コンピュータ読み取り可能な記
録媒体」には、LAN,WAN,インターネット等のネ
ットワークを介してプログラムを送信する場合の通信回
線のように、プログラムを短期間保持する通信媒体を含
めてもよい。また、「プログラム」とは、データ処理方
法を記述したものであって、記述する言語や記述方法は
特に限定されず、ソースコード,バイナリコード,実行
形式等の形式を問わない。なお、「プログラム」は必ず
しも単一に構成されるものに限られず、複数のモジュー
ルやライブラリとして分散構成されるものや、OS等の
別個のプログラムと協働してその機能を達成するものを
含む。
【0077】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を、
図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態
により、この発明が限定されるものではない。
【0078】実施の形態1.この発明の実施の形態1と
して、セッションごとに異なる利用者の関心度や端末の
種類に対応してソースデータの適切な位置に適切な関連
データ(付加情報)を挿入し、そのデータを端末に配信
するサービスを行うバッファ装置を有する情報配信シス
テムを例に挙げて説明する。たとえば、好きな俳優がド
ラマ番組で使用する商品はその利用者にとって魅力的な
商品である。したがって、利用者の好きな俳優が商品を
使用した場面の直後に広告を挿入すれば効果的である。
実施の形態1のバッファ装置は、ドラマ番組で利用者の
好みの俳優が使用した商品に関する広告をその場面の直
後に挿入するというサービスを提供する。
【0079】図1は、この発明の実施の形態1にかかる
情報配信システムの構成を示す図である。この情報配信
システムは、一斉同報配信を行うサーバ2と、サーバ2
からのソースデータ(連続情報)をバッファリングする
バッファ装置1と、サーバ2に直接接続された端末3
と、バッファ装置1に接続された端末4と、を含むもの
である。サーバ2は、端末3およびバッファ装置1にソ
ースデータの一斉同報配信を行う。なお、オンデマンド
配信を行う例については後述する。
【0080】バッファ装置1は、前述した従来のバッフ
ァ装置と同様のバッファリングを行い、ソースデータを
蓄積して、端末4にオンデマンド配信を行う。これによ
り、サーバ2の負荷や通信量が軽減される。なお、バッ
ファ装置1から端末4に一斉同報配信を行うようにして
もよい。また、バッファ装置1は、配信先に応じた、す
なわち、配信するユーザ(利用者)および/または端末
に応じたソースデータの加工を行い、加工したソースデ
ータを端末4に配信する。端末4は、バッファ装置1か
らの加工されたソースデータを受信しつつ再生する。
【0081】サーバ2とバッファ装置1とは、たとえ
ば、インターネットで接続されていてもよいし、専用回
線で接続されていてもよい。また、バッファ1と端末4
とは、たとえば、専用回線やインターネットで接続され
ていてもよいし、ダイアルアップにより公衆回線で接続
されていてもよい。なお、図では、サーバ2,バッファ
装置1が一つの例を示したが、サーバが複数であっても
よいし、バッファ装置1が複数であってもよい。バッフ
ァ装置1が階層的にカスケード接続された例については
後述する。
【0082】図2は、実施の形態1にかかるソースデー
タの構成を示す図である。このソースデータは、ドラ
マ,映画,ニュース番組等の音声,映像の情報やマルチ
メディア情報等の時間的に連続した情報であって、属性
ごとにソースデータを複数の時間帯に分割した複数のデ
ータユニット(ユニット情報)からなるものである。こ
こで属性とは、ある俳優や商品が映っているか否かや、
ニュースの内容等、ソースデータのコンテンツによって
定められるものである。サーバ2は、ソースデータとと
もに、データユニットごとの時間帯および属性に関する
内容記述データ(ユニット属性情報)をバッファ1に送
信する。
【0083】図3は、図1に示したバッファ装置1の構
成を示す図である。バッファ装置1は、サーバ2からの
ソースデータおよび内容記述データを受信する受信部1
1と、受信部11が受信したソースデータをRAM,ハ
ードディスク等の記録媒体に保持するソースデータ保持
部12と、受信部11が受信した内容記述データをRA
M,ハードディスク等の記録媒体に保持する内容記述デ
ータ保持部13と、利用者の関心度や端末の種類など、
セッションごとの要求の情報であるセッション情報(配
信先情報)を保持するセッション情報保持部14と、内
容記述データ保持部13に保持された内容記述データお
よびセッション情報保持部14に保持されたセッション
情報に基づいて、配信先およびソースデータに応じたソ
ースデータの加工を指示するプレゼンテーション手順デ
ータ(送信情報)を生成するプレゼンテーション手順デ
ータ生成部15と、ソースデータに挿入(付加)するた
めの広告データ(付加情報)をRAM,ハードディスク
等の記録媒体に保持する広告データ保持部19と、広告
データの属性に関する情報である広告属性情報(付加属
性情報)をRAM,ハードディスク等の記録媒体に保持
する広告属性データ保持部18と、プレゼンテーション
手順データ生成部15が生成したプレゼンテーション手
順データを入力し、入力したプレゼンテーション手順デ
ータに基づいて、ソースデータ保持部12からソースデ
ータを入力し、広告データ保持部19から広告データを
入力し、ソースデータに広告データを付加して端末4に
送信する送受信部20と、を備えている。
【0084】受信部11は、サーバ2からのソースデー
タおよび内容記述データを受信する。ソースデータ保持
部12は、受信部11が受信したソースデータをRA
M,ハードディスク等の記録媒体に保持する。内容記述
データ保持部13は、受信部11が受信した内容記述デ
ータをRAM,ハードディスク等の記録媒体に保持す
る。セッション情報保持部14は、セッション情報を保
持する。セッション情報は、たとえば、利用者IDや端
末IDごとに登録される。セッション情報保持部14
は、たとえば、送受信部20を介して端末4に問い合わ
せてセッション情報を取得する。または、各配信先(端
末および/またはユーザ)への配信履歴に基づいて生成
するようにしてもよい。
【0085】プレゼンテーション手順データ生成部15
は、内容記述データ保持部13に保持された内容記述デ
ータおよびセッション情報保持部14に保持されたセッ
ション情報を入力する。また、プレゼンテーション手順
データ生成部15は、データユニット検出部16および
広告検出部17を有している。データユニット検出部1
6は、プレゼンテーション手順データ生成部15が入力
した内容記述データおよびセッション情報に基づいて、
所定の条件を満たすデータユニットを、配信先ごとに検
出する。
【0086】広告検出部17は、広告属性データ保持部
18に保持された広告属性データを入力し、入力した広
告属性データならびに内容記述データおよび/またはセ
ッション情報に基づいて、所定の条件を満たす広告デー
タを、配信先ごとに検出する。プレゼンテーション手順
データ生成部15は、データユニット検出部16が検出
したデータユニットに、広告検出部17が検出した広告
データ(広告の映像,音声のデータ)を付加して送信す
ることを指示するプレゼンテーション手順データを、配
信先ごとに生成する。
【0087】広告データ保持部19は、ソースデータに
挿入(付加)するための広告データをRAM,ハードデ
ィスク等の記録媒体に保持する。広告データ保持部19
は、たとえば、受信部11を介してサーバ2または他の
サーバから広告データを取得する。広告属性データ保持
部18は、広告データの属性に関する情報である広告属
性情報をRAM,ハードディスク等の記録媒体に保持す
る。広告属性データ保持部18は、たとえば、受信部1
1を介してサーバ2または他のサーバから広告属性デー
タを取得する。または、広告データ保持部19に保持さ
れた広告データから属性を判定して広告属性データを生
成するようにしてもよい。
【0088】送受信部20は、プレゼンテーション手順
データ生成部15が生成したプレゼンテーション手順デ
ータを入力し、入力したプレゼンテーション手順データ
に基づいて、ソースデータ保持部12からソースデータ
を入力し、広告データ保持部19から広告データを入力
し、ソースデータに広告データを付加して端末4に送信
する。端末4への送信は、端末4からのオンデマンド配
信の要求によりオンデマンドで行う。なお、一斉同報配
信により行ってもよい。
【0089】図4は、図1に示した端末4の構成を示す
図である。端末4は、バッファ装置1にオンデマンド配
信の要求を行い、バッファ装置1からの加工されたソー
スデータを受信する送受信部21と、送受信部21によ
る受信と並行して、送受信部21が受信したソースデー
タを再生する再生部22と、を備えている。送受信部2
1は、バッファ装置1にオンデマンド配信の要求を行
い、バッファ装置1からの加工されたソースデータを受
信する。再生部22は、送受信部21による受信と並行
して、送受信部21が受信したソースデータを再生す
る。たとえば、ソースデータが映像であればディスプレ
イに表示し、音声であればスピーカを駆動する。
【0090】さて、これまで、バッファ装置1,端末4
の構成について説明したが、バッファ装置1,端末4の
各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的
に図示したように構成されていなくてもよい。たとえ
ば、バッファ装置1,端末4が備える処理機能のうち全
部または一部を、図示しないCPU(Central Processi
ng Unit)およびこのCPUにて解釈実行されるプログ
ラムにより実現することができる。すなわち、図示しな
いROMには、OS(Operation System)等と協働して
CPUに命令を与え、CPUに各種処理を行わせるコン
ピュータプログラムが格納されている。そして、CPU
は、このプログラムにしたがって各種処理を行う。ま
た、バッファ装置1,端末4が備える処理機能のうち全
部または一部を、ワイヤードロジックによるハードウェ
アとして実現することも可能である。後述する他のバッ
ファ装置,端末の構成についても同様である。
【0091】なお、セッション情報保持部14は、この
発明の配信先情報記憶手段に対応し、広告データ保持部
19は、この発明の付加情報記憶手段に対応し、プレゼ
ンテーション手順データ生成部15は、この発明の送信
情報生成手段に対応し、データユニット検出部16は、
この発明のユニット情報検出手段に対応し、広告属性デ
ータ保持部18は、この発明の付加属性情報記憶手段に
対応し、広告検出部17は、この発明の付加情報検出手
段に対応する。
【0092】以上の構成において、実施の形態1の動作
について図5〜図14を参照して説明する。図5は、実
施の形態1にかかるバッファ装置1の受信部11の動作
の流れを示すフローチャートである。受信部11は、サ
ーバ2が一斉同報配信を行うとき、サーバ2から送られ
てくるデータの受信処理を行う。この受信処理におい
て、受信部は、まず、サーバ2から送られてくるデータ
を受信する(S1)。そして、受信したデータをソース
データと内容記述データとに分け、ソースデータをソー
スデータ保持部12に送信して保持し、内容記述データ
を内容記述データ保持部13に送信して保持する。そし
て、サーバ2からのデータの受信が完了したか否かを判
定し(S3)、サーバ2からのデータの受信が完了する
までステップS1,S2を繰り返す。
【0093】図6は、実施の形態1にかかる内容記述デ
ータの一例を示す図である。この内容記述データは、ソ
ースデータの中にいくつかのデータユニットを定義し、
データユニットの時間帯と属性とを記述したものであ
る。図の例では、データユニットはドラマの場面(シー
ン)ごとに定義され、俳優が所定の商品を使用する場面
では、属性としてその俳優の名前およびその俳優が使用
する商品の名前が記述される。なお、内容記述データの
構成は、特に限定されず、たとえば、時間帯に代えてシ
リアル番号でデータユニットの順番を管理してもよい
し、シーンの地理的場所を属性としてもよい。
【0094】図7は、実施の形態1にかかるバッファ装
置1のプレゼンテーション手順データ生成部15の動作
の流れを示すフローチャートである。プレゼンテーショ
ン手順データ生成部15は、受信部11が新たなソース
データ,内容記述データを受信したときや端末4からの
オンデマンド配信の要求があったときにプレゼンテーシ
ョン手順データを生成する処理を行う。この処理におい
て、プレゼンテーション手順データ生成部15は、ま
ず、配信先のセッション情報をセッション情報保持部1
4から入力する(S11)。
【0095】図8は、実施の形態1にかかるセッション
情報の一例を示す図である。セッション情報は、利用者
の関心度や端末の種類など、セッションごとの要求を規
定したものである。この例では、各利用者ごとに好きな
俳優および購入希望商品が記述されている。図7に戻
り、プレゼンテーション手順データ生成部15は、ま
た、配信するデータユニットの内容記述データを内容記
述データ保持部13から入力する(S12)。つぎに、
データユニット検出部16は、入力した内容記述データ
が入力したセッション情報に対応したものであるか否か
を判定する(S13)。すなわち、内容記述データとセ
ッション情報とを比較判定することによりデータユニッ
トの検出を行う。
【0096】データユニット検出部16は、たとえば、
「セッションの利用者がxで、セッション情報に記述さ
れたxの好みの俳優がy、xの購入希望商品がzである
とき、データユニットの属性として俳優名がyでかつ使
用商品がzであるようなデータユニット」等の条件を満
たすデータユニットを検出する。この場合、利用者1の
セッションではシーン2、利用者2のセッションではシ
ーン11が検出される。なお、検出条件は特に限定され
ず、セッション情報の属性と内容記述データの属性とが
一つでも一致すれば、該当するデータユニットを検出す
るようにしてもよい。すなわち、配信先の利用者の好み
の俳優および購入希望商品の少なくとも一方を属性とす
るデータユニットを検出するようにしてもよい。
【0097】ステップS13で、内容記述データがセッ
ション情報に対応したもであった場合、データユニット
検出部16は、その内容記述データを検出したデータと
して記憶する(S16)。そして、広告検出部17が、
後述する広告検出処理において、内容記述データおよび
/またはセッション情報に対応する広告データを検出す
る(S17)。そして、ステップS14に進む。一方、
ステップS13で、内容記述データがセッション情報に
対応したものでなかった場合、プレゼンテーション手順
データ生成部15は、つぎの内容記述データがあるか否
かを判定する(S14)。
【0098】そして、つぎの内容記述データがなくなる
までステップS12〜S14を繰り返す。たとえば、送
信するデータユニットがN個あるとすると、カウンタの
初期値を0とし、ステップS14でカウンタの値を1づ
つ加算し、カウンタの値がNになるまでステップS12
〜S14を繰り返す。ステップS14で、つぎの内容記
述データがないと判定された場合、プレゼンテーション
手順データ生成部15は、検出されたデータユニットの
前または後に検出された広告データを挿入して送信する
ことを指示するプレゼンテーション手順データを生成し
(S15)、処理を終了する。生成したプレゼンテーシ
ョン手順データは、RAM,ハードディスク等の記録媒
体に記録する。
【0099】図9は、実施の形態1にかかる広告検出処
理の流れを示すフローチャートである。この広告検出処
理において、広告検出部17は、広告属性データを広告
属性データ保持部18から順次入力する(S21)。図
10は、実施の形態1にかかる広告属性データの一例を
示す図である。この広告属性データは、各広告の属性
(商品や出演俳優等)を記述したデータである。この広
告の属性は、セッション情報や内容記述データに記述さ
れた属性に対応するものである。
【0100】図9に戻り、つぎに、入力した広告属性デ
ータが、図7に示したステップS16で記憶された内容
記述データおよび/またはステップS11で入力された
セッション情報に対応するものであるか否かを判定する
(S22)。たとえば、広告属性データが示す商品とス
テップS16で記憶された内容記述データが示す商品と
が一致するか否かを判定する。広告属性データが、ステ
ップS16で記憶された内容記述データおよび/または
ステップS11で入力されたセッション情報に対応する
ものである場合は、その広告属性データを検出したデー
タとして記憶し(S24)、ステップS23に進む。
【0101】一方、ステップS22で、広告属性データ
が、ステップS16で記憶された内容記述データおよび
/またはステップS11で入力されたセッション情報に
対応するものでなかった場合は、つぎの広告属性データ
があるか否かを判定する(S23)。そして、つぎの広
告属性データがなくなるまでステップS21〜S23を
繰り返す。たとえば、広告属性データ保持部18に保持
されている広告属性データがM個あるとすると、カウン
タの初期値を0とし、ステップS23でカウンタの値を
1づつ加算し、カウンタの値がMになるまでステップS
21〜S23を繰り返し、処理を終了する。
【0102】前述した処理を行うことにより配信先ごと
のプレゼンテーション手順データが生成される。図11
(a)(b)は、実施の形態1にかかるプレゼンテーシ
ョン手順データの一例を示す図である。ここでは、図6
に示した内容記述、図8に示したセッション情報および
図10に示した広告属性データに基づいて、利用者1
用,利用者2用のプレゼンテーション手順データを生成
した例を示している。利用者1用のプレゼンテーション
手順データは、利用者1の好みの俳優Aが利用者1の購
入希望商品Xを使用するシーン2の後に商品Xの広告1
を挿入することを示している。また、利用者2用のプレ
ゼンテーション手順データは、利用者2の好みの俳優B
が利用者2の購入希望商品Yを使用するシーン11の後
に商品Yの広告2を挿入することを示している。
【0103】図12は、実施の形態1にかかるバッファ
装置1の送受信部20の動作の流れを示すフローチャー
トである。送受信部20は、まず、端末4からのオンデ
マンド配信の要求があるまで待機し、端末4からのオン
デマンド配信の要求があったとき、プレゼンテーション
手順データ生成部15から配信先に応じたプレゼンテー
ション手順データを入力する(S32)。つぎに、この
プレゼンテーション手順データの指示に基づいて、ソー
スデータ保持部12から該当するデータユニットを入力
する(S33)。つぎに、入力したデータユニットが広
告を付加するように指示されたものであるか否かを判定
する(S34)。
【0104】そのデータユニットが広告を付加するよう
に指示されたものである場合は、プレゼンテーション手
順データによって指示された広告データを広告データ保
持部19から入力する(S37)。つぎに、入力した広
告データをそのデータユニットの前または後に付加し、
広告データを付加したデータユニットを端末4に送信す
る(S35)。一方、そのデータユニットが広告を付加
するように指示されたものでない場合は、ステップS3
5において、広告データを付加せずにそのままデータユ
ニットを端末4に送信する。
【0105】その後、つぎのデータユニットがあるか否
かを判定し(S36)、つぎのデータユニットがなくな
るまでステップS33〜S36を繰り返す。たとえば、
送信するデータユニットがN個あるとすると、カウンタ
の初期値を0とし、ステップS36でカウンタの値を1
づつ加算し、カウンタの値がNになるまでステップS3
3〜S36を繰り返す。ステップS36で、つぎのデー
タユニットがないと判定した場合、処理を終了し、再び
待機状態となる。
【0106】図13は、実施の形態1にかかるバッファ
装置1によるソースデータの加工を説明するための図で
ある。ここでは、利用者1への配信の場合を示してい
る。バッファ装置1によるソースデータの加工により、
シーン1のデータユニットから順に並んでいたサーバ2
からのソースデータD1は、シーン2のデータユニット
の後に広告1の広告データが挿入されたものとなる。す
なわち、バッファ装置31の各配信先には、各配信先に
応じて加工されソースデータが配信されることとなる。
【0107】図14は、実施の形態1にかかる端末4の
動作の流れを示すフローチャートである。端末4の動作
においては、送受信部21が、まず、オンデマンド配信
を要求するユーザからの入力があるまで待機する。ユー
ザからの入力は、図示しないキーボードやマウスを介し
て行うことができる。ユーザからのオンデマンド配信の
要求があったときは、処理を開始し、オンデマンド配信
を要求する信号をバッファ装置1に送信した後、待機す
る(S42)。バッファ装置1からのデータユニットの
送信が始まると、送信されたデータユニットの受信を開
始する(S43)。
【0108】そして、データユニットの受信が完了した
か否か、具体的には、データユニットの終わりを示す信
号を受信したか否かを判定し(S44)、データユニッ
トの終わりまで受信を続ける。一方、再生部22は、ソ
ースデータ全体の受信が完了するのを待たずに再生を開
始し、ソースデータの終わりまで再生を行う(S45,
S46)。このように、端末4では、そのバッファ装置
1で加工された効果的なソースデータが再生されること
となる。
【0109】前述したように、実施の形態1によれば、
バッファ装置1においてソースデータを加工するように
したため、利用者に関する情報を入手しやすいインター
ネット接続業者が、自らソースデータを調達しなくても
インターネット上で提供されるソースデータをもとに独
自の加工を施して利用者に提供することができる。すな
わち、インターネット接続事業者は、サーバを設置して
ソースデータを供給するサービスと独立して運営でき
る。
【0110】また、プレゼンテーション手順データ生成
部15が、セッションごとの要求を規定したセッション
情報に基づいて適切なデータユニットを検出し、そのデ
ータユニットの前または後に、関連データを挿入するよ
うにしたので、セッションごとに異なる要求に対応した
ソースデータの適切な箇所に関連データを挿入して端末
4に配信することができる。また、プレゼンテーション
手順生成部15は、データユニットの属性に応じて定義
された関連データを検出してソースデータに挿入するよ
うにしたので、セッションごとに異なる要求に対応した
適切な関連データを挿入することができる。すなわち、
ソースデータの適切な箇所に適切な関連データを挿入し
て端末4に配信することができる。
【0111】実施の形態2.この発明の実施の形態2
は、実施の形態1において、サーバがオンデマンド配信
を行うようにしたものである。なお、基本的な構成およ
び動作は実施の形態1と同様につき、実施の形態1と同
一の部分については同一の符号を付してその説明を省略
し、ここでは異なる部分についてのみ説明する。図15
は、この発明の実施の形態2にかかる情報配信システム
の構成を示す図である。この情報配信システムにおいて
は、一斉同報配信を行うサーバ2に代えて、オンデマン
ド配信を行うサーバ32が設けられている。
【0112】また、サーバ1からの一斉同報配信によっ
てソースデータ,内容記述データを受信するバッファ1
に代えて、サーバ32に対してオンデマンド配信の要求
を行い、サーバ32からのオンデマンド配信によってソ
ースデータ,内容記述データを受信するバッファ31が
設けられている。バッファ装置31は、サーバ32に対
してオンデマンド配信の要求を行い、サーバ32は、バ
ッファ装置31からのオンデマンド配信の要求があった
とき、ソースデータ,内容記述データの配信を行う。バ
ッファ装置31は、配信されたソースデータ,内容記述
データを受信する。
【0113】図16は、図15に示したバッファ装置3
1の構成を示す図である。バッファ装置31には、サー
バ1からの一斉同報配信によってソースデータ,内容記
述データを受信する受信部11に代えて、サーバ32に
対してオンデマンド配信の要求を行い、サーバ32から
のオンデマンド配信によってソースデータ,内容記述デ
ータを受信する受信部33が設けられている。この受信
部33の他の動作は実施の形態1の受信部11と同様で
ある。
【0114】前述したように、実施の形態2によれば、
ソースデータ,内容記述データを送信するサーバがオン
デマンド配信を行うものである場合でも、バッファ装置
がソースデータ,内容記述データを受信することが可能
となり、実施の形態1と同様の効果を奏する。
【0115】実施の形態3.この発明の実施の形態3
は、実施の形態1または実施の形態2において、バッフ
ァ装置から端末にプレゼンテーション手順データを送信
し、端末がプレゼンテーション手順データに基づいてバ
ッファ装置に順次データユニットを要求するようにした
ものである。ここでは、実施の形態1と同様に一斉同報
配信を行うサーバ1が設けられている場合を例に挙げて
説明する。なお、基本的な構成および動作は実施の形態
1と同様につき、同一の部分については同一の符号を付
してその説明を省略し、異なる部分についてのみ説明す
る。
【0116】図17は、この発明の実施の形態3にかか
る情報配信システムの構成を示す図である。この情報配
信システムでは、実施の形態1のバッファ装置1に代え
て、プレゼンテーション手順データを端末に送信するバ
ッファ装置41が設けられ、実施の形態1の端末4に代
えて、バッファ装置41からのプレゼンテーション手順
データを受信し、受信したプレゼンテーション手順デー
タに基づいて順次データユニットを要求して再生する端
末42が設けられている。
【0117】バッファ装置41は、端末42からのオン
デマンド配信の要求を受け付けると、まず、プレゼンテ
ーション手順データを端末42に配信する。このプレゼ
ンテーション手順データを受信した端末42側のデータ
再生プログラムは、受信したプレゼンテーション手順デ
ータに基づいて、各データユニットを順次バッファ装置
41に要求する。バッファ装置41は、端末41からの
要求にしたがって各データユニットのデータをストリー
ミング配信する。端末42は、各データユニットのデー
タを受信しながら再生を行う。データユニットの間に挿
入される広告映像は、ソースデータとは別ファイルとし
て広告データ保持部19に格納しておき、プレゼンテー
ション手順データにしたがって端末43へ送信するよう
にする。
【0118】図18は、図17に示したバッファ装置4
1の構成を示す図である。このバッファ装置41は、実
施の形態1の送受信部20に代えて、端末42からのオ
ンデマンド配信の要求があったとき、プレゼンテーショ
ン手順データを端末42に送信し、端末42からの要求
に応じてデータユニットを送信する送受信部43を備え
ている。送受信部43は、端末42からのオンデマンド
配信の要求があったとき、プレゼンテーション手順デー
タを端末42に送信し、端末42からの要求に応じてデ
ータユニットを送信する。
【0119】図19は、図17に示した端末42の構成
を示す図である。この端末42は、再生部22と、バッ
ファ装置41にオンデマンド配信の要求を行い、バッフ
ァ装置41からプレゼンテーション手順データを受信す
る送受信部44と、送受信部44が受信したプレゼンテ
ーション手順データをプレゼンテーション手順データ保
持部(RAM,ハードディスク等の記録媒体)46に保
持し、保持したプレゼンテーション手順データに基づい
て、バッファ装置41に対して各データユニットを順次
要求するデータユニット送信要求部45と、を備えてい
る。
【0120】送受信部44は、バッファ装置41にオン
デマンド配信の要求を行い、バッファ装置41からプレ
ゼンテーション手順データを受信する。データユニット
送信要求部45は、送受信部44が受信したプレゼンテ
ーション手順データをプレゼンテーション手順データ保
持部46に保持し、保持したプレゼンテーション手順デ
ータに基づいて、バッファ装置41に対して各データユ
ニットを順次要求する。
【0121】以上の構成において、実施の形態3の動作
について図20,図21を参照して説明する。図20
は、実施の形態3にかかるバッファ装置41の送受信部
43の動作の流れを示すフローチャートである。送受信
部43は、まず、端末42からのオンデマンド配信の要
求があるまで待機し、端末42からのオンデマンド配信
の要求があったとき、プレゼンテーション手順データ生
成部15から配信先に応じたプレゼンテーション手順デ
ータを入力する(S52)。そして、入力したプレゼン
テーション手順データを端末42に送信する(S5
3)。つぎに、このプレゼンテーション手順データの指
示に基づいて端末42から送信されるデータユニットの
要求信号を受信するまで待機する(S54)。
【0122】端末42からのデータユニットの要求信号
を受信したとき、ソースデータ保持部12から該当する
データユニットを入力する(S55)。つぎに、入力し
たデータユニットが広告を付加するように指示されたも
のであるか否かを判定する(S56)。そのデータユニ
ットが広告を付加するように指示されたものである場合
は、端末42からの要求信号に示されている広告データ
を広告データ保持部19から入力する(S60)。つぎ
に、入力した広告データをそのデータユニットの前また
は後に付加し、広告データを付加したデータユニットを
端末42に送信する(S57)。
【0123】一方、そのデータユニットが広告を付加す
るように指示されたものでない場合は、ステップS57
において、広告データを付加せずにそのままデータユニ
ットを端末42に送信する。その後、送信完了の通知が
端末42からあったか否かを判定し(S58)、送信完
了の通知があるまでステップS54〜S58を繰り返
す。端末42からの送信完了の通知を受信したときは、
処理を終了し、再び待機状態となる。
【0124】図21は、実施の形態3にかかる端末42
の動作の流れを示すフローチャートである。端末42の
動作において、送受信部44は、ステップS42でオン
デマンド配信の要求を行ったあと、プレゼンテーション
手順データを受信するまで待機する。そして、送受信部
44がバッファ装置41からのプレゼンテーション手順
データを受信すると(S61)、データユニット送信要
求部45は、送受信部44が受信したプレゼンテーショ
ン手順データをプレゼンテーション手順データ保持部4
6に保持する。そして、保持したプレゼンテーション手
順データに基づいて、各データユニットを要求する要求
信号を、送受信部44を介してバッファ装置41に順次
送信する(S62)。
【0125】そして、送受信部44は、この要求に対し
てバッファ装置41から送信されるデータユニットを受
信する(S63)。一方、再生部22は、送受信部44
によるデータユニットの受信と並行してデータユニット
の再生を行う(S45,S46)。つぎに、データユニ
ット送信要求部45は、プレゼンテーション手順データ
に示されたデータユニットを全て受信したか否かを判定
し(S64)、プレゼンテーション手順データに示され
たデータユニットを全て受信するまでステップS62〜
S64を繰り返す。プレゼンテーション手順データに示
されたデータユニットを全て受信し終えたときは、受信
完了を通知する信号をバッファ装置41に送信する(S
65)。
【0126】前述したように、実施の形態3によれば、
バッファ装置から端末にプレゼンテーション手順データ
を送信し、端末がプレゼンテーション手順データに基づ
いてデータユニットを要求する場合でも、適切なデータ
ユニットの配信が可能となり、実施の形態1と同様の効
果を奏する。
【0127】実施の形態4.この発明の実施の形態4
は、実施の形態1〜実施の形態3において、データユニ
ットと並行して(重ねて)広告データを付加(挿入)す
るようにしたものである。ここでは、実施の形態3と同
様に、端末42にプレゼンテーション手順データを送信
する場合を例に挙げて説明する。なお、基本的な構成,
動作は実施の形態3と同様につき、同一の部分について
は同一の符号を付してその説明を省略し、異なる部分に
ついてのみ説明する。
【0128】図22は、この発明の実施の形態4にかか
るバッファ装置の構成を示す図である。このバッファ装
置51は、データユニットに広告データを重ねて付加す
るように指示するプレゼンテーション手順データを生成
するプレゼンテーション手順データ生成部52と、プレ
ゼンテーション手順データ生成部52からのプレゼンテ
ーション手順データを端末42に送信し、端末42から
の要求に応じて、データユニットに広告データを重ねて
付加し、端末42に送信する送受信部53と、を備えて
いる。
【0129】プレゼンテーション手順データ生成部52
は、データユニットの前または後に広告データを挿入す
るように指示するプレゼンテーション手順データを生成
する代わりに、データユニットに広告データを重ねて付
加するように指示するプレゼンテーション手順データを
生成する。その他の動作については、実施の形態3のプ
レゼンテーション手順データ生成部15と同様である。
ここで、データユニットに広告データを重ねるとは、た
とえば、スーバーインポーズやマルチ画面によってデー
タユニットの再生画面と広告データの再生画面とが同時
に映し出されるように合成すること等をいう。
【0130】図23は、実施の形態4にかかるプレゼン
テーション手順データの一例を示す図である。この例で
はシーン2に重ねて広告1を付加するように指示してい
る。送受信部53は、プレゼンテーション手順データ生
成部52からのプレゼンテーション手順データを端末4
2に送信し、端末42からの要求に応じて、データユニ
ットに広告データを重ねて付加し、端末42に送信す
る。その他の動作は、実施の形態3の送受信部43と同
様である。
【0131】図24は、実施の形態4にかかるバッファ
装置によるソースデータの加工を説明するための図であ
る。このように、バッファ装置51によれば、サーバ2
からのソースデータD1が、シーン2のデータユニット
に重ねて広告1の広告データを付加したソースデータD
3に加工される。そして端末42において、シーン2に
重ねて広告1が表示される。前述したように、実施の形
態4によれば、データユニットと並行して(重ねて)広
告データを付加(挿入)することもできる。
【0132】実施の形態5.この発明の実施の形態5
は、実施の形態1〜実施の形態4において、データユニ
ットに広告データへのリンク用の広告リンクデータを付
加するようにしたものである。この広告リンクデータ
は、実施の形態1〜実施の形態3の様に、データユニッ
トの前または後に挿入することもできるが、ここでは、
実施の形態4の様に、データユニットと並行して(重ね
て)広告リンクデータを付加(挿入)するようにした例
を挙げて説明する。なお、基本的な構成,動作は実施の
形態4と同様につき、同一の部分については同一の符号
を付してその説明を省略し、異なる部分についてのみ説
明する。
【0133】図26は、この発明の実施の形態5にかか
る情報配信システムの構成を示す図である。この情報シ
ステムでは、バッファ装置61が、データユニットに広
告データを付加する代わりに、データユニットに広告リ
ンクデータを付加して端末62に配信する。端末62
は、受信した広告リンクデータのアンカーを表示し、画
面上でアンカーがクリックされた場合、その広告リンク
データに示されたサイト(広告サーバ63)から広告デ
ータを取得して表示する。
【0134】図27は、図26に示したバッファ装置6
1の構成を示す図である。このバッファ装置61は、広
告リンクデータを付加するように指示するプレゼンテー
ション手順データを生成するプレゼンテーション手順デ
ータ生成部64と、広告リンクデータを保持する広告リ
ンクデータ保持部65と、プレゼンテーション手順デー
タ生成部64からのプレゼンテーション手順データを端
末62に送信し、端末62からの要求に応じて、データ
ユニットに広告リンクデータを付加し、端末62に送信
する送受信部66と、を備えている。
【0135】プレゼンテーション手順データ生成部64
は、データユニットに広告データを付加するように指示
するプレゼンテーション手順データを生成する代わり
に、広告リンクデータを付加するように指示するプレゼ
ンテーション手順データを生成する。広告リンクデータ
保持部65は、広告リンクデータを保持する。送受信部
66は、プレゼンテーション手順データ生成部64から
のプレゼンテーション手順データを端末62に送信し、
端末62からの要求に応じて、データユニットに広告リ
ンクデータを付加し、端末62に送信する。この広告リ
ンクデータは、広告データへのリンク用のものであっ
て、広告データが存在する位置の情報(URL等)を含
んでいる。
【0136】図28は、図26に示した端末62の構成
を示す図である。端末62は、広告の表示を命じるユー
ザからの指示を入力するためのユーザ入力部70を備え
ている。ユーザ入力部70は、たとえば、ユーザが図示
しないマウス等を操作すると、その操作に応じてマウス
ポインタを移動させる。そして、再生部69が表示する
広告リンクデータのアンカーがクリックされたとき、そ
の広告リンクデータに規定されたサイトから広告データ
を取得するように送受信部67に要求するとともに、デ
ータユニット送信要求部68,再生部69に、データユ
ニットの要求,再生を一時中断するように要求する。
【0137】ユーザ入力部70からのこの要求があった
とき、送受信部67は、その広告リンクデータに規定さ
れたサイトから広告データを取得する。また、データユ
ニット送信要求部68は、データユニットの要求を一時
中断し、再生部69は、データユニットの再生を一時中
断して広告データの再生を行う。送受信部67,データ
ユニット送信要求部68,再生部69のその他の構成,
動作については、実施の形態4の送受信部44,データ
ユニット送信要求部45,再生部22と同様である。
【0138】以上の構成において、実施の形態5の動作
について図29〜図34を参照して説明する。図29
は、実施の形態5にかかるバッファ装置61の送受信部
66の動作の流れを示すフローチャートである。送受信
部66の動作においては、ステップS56で広告を付加
すると判定した場合、広告リンクデータ保持部65から
広告リンクデータを入力する(S71)。そして、入力
した広告リンクデータを、ステップS55で入力したデ
ータユニットに並行して挿入し(S71)、ステップS
57に進む。図30は、実施の形態5にかかる広告リン
クデータの一例を示す図である。広告リンクデータは、
たとえば、広告1へのポインタ(URL等)と、アンカ
ーの文字,形状等の情報を含んでいる。端末62は、こ
の広告リンクデータに基づいてアンカーを表示し、広告
データを取得することができる。
【0139】図31は、実施の形態5にかかるプレゼン
テーション手順データの一例を示す図である。この例で
は、シーン2と広告1へのリンクを並行して提示するこ
とが規定されている。端末62は、このプレゼンテーシ
ョン手順データにしたがって要求を行い、バッファ装置
61の送受信部66は、シーン2のデータユニットと並
行して広告リンクデータを配信する。
【0140】図32は、実施の形態5にかかるバッファ
装置61によるソースデータの加工を説明するための図
である。このように、バッファ装置61によれば、サー
バ2からのソースデータD1が、シーン2のデータユニ
ットに重ねて広告1への広告リンクデータを付加したソ
ースデータD4に加工される。そして端末62におい
て、シーン2に重ねて広告1へのリンクが提示される。
【0141】図33は、実施の形態5にかかる端末62
の動作の流れを示すフローチャートである。端末62の
動作において、ステップS45で広告リンクデータのア
ンカーが表示されているとき、ユーザ入力部70は、広
告リンクデータのアンカーがクリックされたか否かを判
定する(S73)。広告リンクデータのアンカーがクリ
ックされていない場合は、再生部69はそのままデータ
ユニットの再生を続ける(S47,S45)。一方、広
告リンクデータのアンカーがクリックされた場合は、再
生部69はデータユニットの再生を中断し、送受信部6
7は広告サーバ63から広告データを取得し、再生部6
9はその広告データを再生する(S73)。その後、再
生部69はデータユニットの再生を再開する(S4
7)。
【0142】図34は、実施の形態5にかかる端末62
において再生される画像の一例を示す図である。端末6
2は、たとえば、シーン2の再生を行いながら、これに
重ねてリンクの起点となるアンカー69を表示する。利
用者が、画面上でマウスポインタ68を移動させてアン
カー69をクリックすると、端末62は、シーン2の再
生を中断し、広告リンクデータで指定された商品Xの広
告の再生を開始する。商品Xの広告が終了すると、再び
シーン2の中断点に戻って再生を再開する。
【0143】前述したように、実施の形態5によれば、
プレゼンテーション手順生成部64が、関連データへの
リンクを挿入するようにしたので、セッションごとに異
なる要求に対応して関連データへのリンクを挿入して端
末62に配信し、利用者が必要に応じて関連データを引
き出せるようになる。
【0144】実施の形態6.この発明の実施の形態6
は、実施の形態1〜実施の形態5において、サーバと端
末との間に複数のバッファ装置をカスケード状に設置
し、ソースデータを次々に加工しながら転送していくよ
うにしたものである。ここでは、実施の形態1と同様
に、一斉同報配信を行うサーバ2からのソースデータに
広告データを挿入する場合を例に挙げて説明する。な
お、基本的な構成,動作は実施の形態1と同様につき、
同一の部分については同一の符号を付してその説明を省
略し、異なる部分についてのみ説明する。
【0145】図35は、この発明の実施の形態6にかか
る情報配信システムの構成を示す図である。ここでは、
東京都、神奈川県、鎌倉市、藤沢市等の地域ごとにバッ
ファ装置を設置し、各バッファ装置で広告等の関連デー
タ(広告データ)をソースデータに挿入する例を示して
いる。各バッファ装置は、設置された地域に応じた広告
データをソースデータに挿入する。たとえば、神奈川県
に設置したバッファ装置71は、神奈川県全域を対象と
した広告を挿入し、鎌倉市に設置したバッファ装置1は
鎌倉市を対象とした広告を挿入する。
【0146】広告の中には、対象とする地域が限定され
るものが多く、そのような広告は、各地域に設置された
バッファ装置において挿入できると便利である。なぜな
ら、仮に広告を挿入するためにデータをサーバに転送す
る必要があるとすると、大容量データを遠隔地に転送す
る必要が生ずるためである。
【0147】他のバッファ装置に加工したソースデータ
を配信するバッファ装置71は、加工したソースデータ
に対応した内容記述データを生成し、そのソースデータ
および内容記述データを他のバッファ装置に配信する。
このソースデータおよび内容記述データを受信したバッ
ファ装置は、バッファ装置71からのデータを新たにソ
ースデータとしてさらに加工を加えて利用者に提供す
る。なお、ここではバッファ装置が2段の場合を示した
が、バッファ装置71をさらにカスケード接続して3段
以上にすることもできる。
【0148】図36は、図35に示したバッファ装置7
1の構成を示す図である。バッファ装置71は、プレゼ
ンテーション手順データに基づいて新たな内容記述デー
タを生成する新内容記述データ生成部74を有するプレ
ゼンテーション手順データ生成部72と、データユニッ
トとともに新たな内容記述データを配信する送受信部7
3と、を備えている。
【0149】新内容記述データ生成部74は、プレゼン
テーション手順データに基づいて新たな内容記述データ
を生成する。プレゼンテーション手順データと新たな内
容記述データとをまとめて一つのものとしてもよい。送
受信部73は、データユニットとともに、新内容記述デ
ータ生成部74が生成した新たな内容記述データを配信
する。または、新内容記述データ生成部74を設けず
に、送受信部73が、データをバッファ装置1に配信す
る際に、配信中のデータに対応した内容記述データを生
成して配信するようにしてもよい。
【0150】以上の構成において、実施の形態6の動作
について図37〜図40を参照して説明する。図37
は、実施の形態6にかかるバッファ装置71のプレゼン
テーション手順データ生成部72の動作の流れを示すフ
ローチャートである。プレゼンテーション手順データ生
成部72の動作においては、新内容記述データ生成部7
4が、ステップS15で生成されたプレゼンテーション
手順データに基づいて、データユニットの時間帯を算出
し、広告データの属性情報を付加して新たな内容記述デ
ータを生成し(S81)、処理を終了する。
【0151】図38は、実施の形態6にかかる新たな内
容記述データの一例を示す図である。ここでは、シーン
11の後に広告2を挿入する例を示している。広告2が
10秒間のものであるとすると、シーン11以下のシー
ンはそれぞれ10秒間後にずれることとなる。また、広
告2の属性の情報(俳優名,商品名等)が付加され、新
たな内容記述データが生成される。図39は、実施の形
態6にかかるバッファ装置71の送受信部73の動作の
流れを示すフローチャートである。送受信部73の動作
においては、ステップS32の後、プレゼンテーション
手順データ生成部72から新たな内容記述データを入力
し(S82)、入力した新たな内容記述データを他のバ
ッファ装置に送信する(S83)。そしてステップS3
3に進む。
【0152】図40は、実施の形態6にかかるバッファ
装置71によるソースデータの加工を説明するための図
である。バッファ装置71は、たとえば、サーバ2から
のソースデータ1を受信し、シーン11のデータユニッ
トの後に神奈川県用の広告データを挿入したソースデー
タD12を生成し、そのデータを他のバッファ装置1に
配信する。ソースデータD12を受信したバッファ装置
1は、シーン13のデータユニットの後に藤沢市用の広
告データを挿入したソースデータD13生成し、そのデ
ータを端末4に配信する。
【0153】前述したように、実施の形態6によれば、
プレゼンテーション手順データ生成部72は、加工ソー
スデータに対応した新たな内容記述データを生成するの
で、サーバ2と端末4との間に複数のバッファ装置を直
列的に挿入することができ、一つのサーバで多数の端末
4に対して情報配信サービスを提供することができるよ
うになる。
【0154】実施の形態7.この発明の実施の形態7
は、実施の形態1〜実施の形態6において、バッファ装
置が、配信するデータユニットを取捨選択したり順番を
並べ替えたりするようにしたものである。たとえば、ニ
ュース番組の各トピックスを利用者の関心度に応じて取
捨選択して提供するサービス等に応用できる。ここでは
実施の形態3と同様にサーバ2からの一斉同報配信によ
ってソースデータを受信し、端末42にプレゼンテーシ
ョン手順データを送信する例を挙げて説明する。なお、
基本的な構成,動作は、実施の形態3と同様につき、同
一の部分については同一の符号を付してその説明を省略
し、ここでは異なる部分についてのみ説明する。
【0155】図41は、この発明の実施の形態7にかか
る情報配信システムの構成を示す図である。この情報配
信システムは、重要度のデータを含む内容記述データを
配信するサーバ82と、データユニットを取捨選択した
り順番を並べ替えたりして配信するバッファ装置81
と、を備えている。サーバ82は、ソースデータととも
に、重要度のデータを含む内容記述データを配信する。
バッファ装置81は、利用者の関心度の情報を含むセッ
ション情報を保持する。
【0156】そして、サーバ82からのソースデータお
よび内容記述データを受信し、内容記述データの重要度
の情報およびセッション情報の関心度の情報に基づい
て、データユニットを取捨選択したり順番を並べ替えた
りして端末42に配信する。なお、データユニットの取
捨選択および並べ替えとともに広告データの挿入を行う
ようにしてもよいし、データユニットの取捨選択,並べ
替えのみを行うようにしてもよい。
【0157】図42は、図41に示したバッファ装置8
1の構成を示す図である。バッファ装置81は、実施の
形態3のプレゼンテーション手順データ生成部15,セ
ッション情報保持部14に代えて、配信先の関心度の情
報を含むセッション情報を保持するセッション情報保持
部85と、データユニットの取捨選択および並べ替えを
指示するプレゼンテーション手順データを生成するプレ
ゼンテーション手順データ生成部83と、を備えてい
る。セッション情報保持部85は、配信先の関心度の情
報を含むセッション情報を保持する。プレゼンテーショ
ン手順データ生成部83は、セッション情報保持部85
に保持されたセッション情報に基づいて各データユニッ
トを評価する。そして、この評価結果に基づいて、デー
タユニットの取捨選択および並べ替えを指示するプレゼ
ンテーション手順データを生成する
【0158】以上の構成において、実施の形態7の動作
について図43〜図47を参照して説明する。図43
は、実施の形態7にかかるバッファ装置81のプレゼン
テーション手順データ生成部83の動作の流れを示すフ
ローチャートである。プレゼンテーション手順データ生
成部83の動作においては、ステップS12で内容記述
データを入力した後、ステップS11で入力したセッシ
ョン情報の関心度の情報およびステップS12で入力し
た内容記述データの重要度の情報に基づいてデータユニ
ットの評価値を算出し、ステップS13に進む。
【0159】評価値としては、たとえば、ステップS1
1で入力したセッション情報の関心度の情報とステップ
S12で入力した内容記述データの重要度の情報との
積、すなわち、データユニットに対して設定された重要
度と各セッションの利用者のその分野に対する関心度の
積を用いる。そして、ステップS14で、つぎの内容記
述データがないと判断した後、ステップS91で算出し
た評価値が所定の値、たとえば0.2以上のデータユニ
ットを抽出し、抽出されたデータユニットを評価値の順
にソーティングしてプレゼンテーション手順データを生
成する(S92)。
【0160】図44は、実施の形態7にかかる内容記述
データの一例を示す図である。この例では、ニュースの
各トピックスがそれぞれデータユニットとして定義され
ている。各データユニットごとに時間帯および属性の情
報として分野、重要度、内容等が記述されている。図4
5は、実施の形態7にかかるセッション情報の一例を示
す図である。この例では、利用者ごとの各分野に対する
関心度が数値で表わされている。ここでは関心度「1」
は最高の関心度、関心度「0」は、全く関心がないこと
を意味する。
【0161】図46は、(a)(b)は、実施の形態7
にかかる算出された評価値の一例を示す図である。
(a)は利用者1について算出された評価値を示してお
り、(b)は利用者2について算出された評価値を示し
ている。これらの評価値は、たとえば、各利用者につい
て、同じ分野に関するデータユニットの重要度の値と利
用者の関心度の値とを掛け合わせて算出される。具体的
には、たとえば、利用者1の場合、トピックス1は、
「政治」分野であるので、トピックス1の重要度「1」
と利用者1の「政治」分野の関心度「0.9」とが掛け
合わされて評価値は0.9となる。トピックス2は、
「経済」分野であるので、トピックス2の重要度「0.
5」と利用者1の「経済」分野の関心度「0.9」とが
掛け合わされて評価値は0.45となる。以下、同様に
評価値が算出される。
【0162】図47は、(a)(b)は、実施の形態7
にかかるプレゼンテーション手順データの一例を示す図
である。プレゼンテーション手順データは、評価値に基
づいて取捨選択およびソーティングされる。この例で
は、データユニットを、評価値の高いものから順に並
べ、評価値が0.2以下のものについては省略するよう
にしている。政治に関心の高い利用者1には政治のニュ
ースが優先的に配信され、スポーツに関心の高い利用者
2にはスポーツのニュースが優先的に配信されることと
なる。
【0163】前述したように、実施の形態7によれば、
プレゼンテーション手順データ生成部83はデータユニ
ットの属性とセッション情報によって決まる評価値に基
づいてデータユニットを取捨選択してプレゼンテーショ
ン手順データを生成するので、セッションごとに異なる
要求に対応して評価値の高いデータユニットだけを選択
的に端末に配信することができる。また、プレゼンテー
ション手順データ生成部83は、データユニットの属性
とセッション情報によって決まる評価値の順にデータユ
ニットを並べてプレゼンテーション手順データを生成す
るので、セッションごとに異なる要求に対応して評価値
の高いデータユニットから順番に端末に配信することが
できる。
【0164】また、セッション情報保持部85は、分野
ごとの関心度を数値で表わしたセッション情報を保持す
るので、セッションごとに異なる分野ごとの関心度に応
じて各データユニットの評価値を求め、この評価値に基
づいてデータユニットを取捨選択またはソーティングし
て端末に配信することにより、セッションごとに異なる
要求に対応して関心度の高い分野のデータを優先的に配
信することができる。
【0165】実施の形態8.この発明の実施の形態8
は、実施の形態7において、利用者がデータユニットを
選択してデータユニットの配信,再生の順番を変更でき
るようにしたものである。基本的な構成,動作は、実施
の形態7と同様につき、同一の部分については同一の符
号を付してその説明を省略し、ここでは異なる部分につ
いてのみ説明する。
【0166】図48は、この発明の実施の形態8にかか
る情報配信システムの構成を示す図である。この情報配
信システムは、各データユニットの属性情報(内容,タ
イトル等の情報)をプレゼンテーション手順データに付
加して送信するバッファ装置91と、各データユニット
の選択画面をその属性情報とともに表示し、利用者から
の指示を入力して配信要求,再生の順番を変更する端末
92と、を備えている。バッファ装置91は、各データ
ユニットの属性情報をプレゼンテーション手順データに
付加して送信する。端末92は、各データユニットの選
択画面をその属性情報とともに表示し、利用者からの指
示を入力して配信要求,再生の順番を変更する。バッフ
ァ装置91,端末92のその他の動作,構成について
は、実施の形態7のバッファ装置81,端末42と同様
である。
【0167】図49は、図48に示したバッファ装置9
1の構成を示す図である。バッファ装置91は、各デー
タユニットの属性情報を付加したプレゼンテーション手
順データを生成するプレゼンテーション手順データ生成
部93と、プレゼンテーション手順データ生成部93か
ら属性情報が付加されたプレゼンテーション手順データ
を入力して端末92に送信する送受信部94と、を備え
ている。プレゼンテーション手順データ生成部93は、
各データユニットの属性情報を付加したプレゼンテーシ
ョン手順データを生成する。送受信部94は、プレゼン
テーション手順データ生成部93から属性情報が付加さ
れたプレゼンテーション手順データを入力し、端末92
に送信する。
【0168】図50は、図48に示した端末92の構成
を示す図である。端末92は、バッファ装置91からの
プレゼンテーション手順データを入力する送受信部95
と、データユニットの再生の順番の変更や再生の停止,
再開を指示するユーザからの入力を受け付けるユーザ入
力部98と、ユーザ入力部98からの要求によってプレ
ゼンテーション手順データ保持部46に保持したプレゼ
ンテーション手順データを変更するデータユニット送信
要求部96と、データユニットを再生するとともに、プ
レゼンテーション手順データに含まれるデータユニット
のタイトル等を用いたデータユニット選択画面を表示す
る再生部97と、を備えている。
【0169】図51は、(a)(b)は、実施の形態8
にかかるプレゼンテーション手順データの一例を示す図
である。プレゼンテーション手順データは、たとえば、
データユニットの順番を示すだけではなく、内容(タイ
トル)や評価値の情報を含んでいる。送受信部95は、
このようなタイトル等を含んだプレゼンテーション手順
データを受信する。データユニット送信要求部96は、
送受信部95が受信したプレゼンテーション手順データ
をプレゼンテーション手順データ保持部46に保持す
る。また、ユーザ入力部98からの要求があったときは
プレゼンテーション手順データ保持部46に保持したプ
レゼンテーション手順データを変更する。
【0170】再生部97は、送受信部95が受信したデ
ータユニットを再生するとともに、プレゼンテーション
手順データ保持部46に保持されたプレゼンテーション
手順データに含まれるデータユニットのタイトル等を並
べてデータユニット選択画面を表示する。また、ユーザ
入力部98からの要求があったときは再生の停止,再開
を行う。ユーザ入力部98は、ユーザからの選択画面上
の入力を受け付け、プレゼンテーション手順データの変
更、すなわち要求するデータユニットの順番の入れ替え
をデータユニット送信要求部96に要求する。また、ユ
ーザからの入力に応じて再生の停止,再開を再生部97
に要求する。
【0171】以上の構成において、実施の形態8の動作
について図52,図53を参照して説明する。図52
は、実施の形態8にかかる端末92の動作の流れを示す
フローチャートである。端末92の動作においては、ス
テップS61でプレゼンテーションデータを受信する
と、選択画面上のデータユニットがクリックされたか、
すなわち選択されたか否かを判定する(S101)。選
択画面上のデータユニットがクリックされていなければ
ステップS62に進む。一方、選択画面上のデータユニ
ットがクリックされていれば、ユーザの操作に応じてプ
レゼンテーション手順データを変更し、送信要求の順番
を変更する。ステップS44でデータユニットの受信が
完了していなければステップS101に戻る。ここで、
データユニットの再生途中であっても、そのデータユニ
ットの再生を中止して変更された順番でデータユニット
の再生を開始するようにしてもよい。
【0172】図53は、実施の形態8にかかる端末92
において再生される画像の一例を示す図である。この例
では、端末92の画面が、データユニットのリストを表
示するリスト表示エリア99と再生映像を表示する再生
エリア100とに分割されている。リスト表示エリア9
9には、データユニットのタイトル(概略内容)が優先
度の順に表示される。再生中のデータユニットのタイト
ルは強調して表示される。利用者から特に指示がなけれ
ば、このリストにしたがって順にデータユニットが再生
される。
【0173】利用者がこのリストを見て下位のデータユ
ニットをすぐに見たいときは、マウスカーソル103を
移動させて所望のデータユニットのタイトルをクリック
すれば即座にそのデータユニットの再生が始まる。ま
た、ストップボタン101および再生ボタン102が表
示される。利用者は、ストップボタン101をクリック
することによってデータユニットの再生を停止すること
ができ、再生ボタン102をクリックすることによって
データユニットの再生を再開することができる。
【0174】前述したように、実施の形態8によれば、
ユーザ入力部98が、ユーザからの指示に基づいてプレ
ゼンテーション手順データの変更を要求し、データユニ
ット送信要求部96が、プレゼンテーション手順データ
を変更し、変更したプレゼンテーション手順データに基
づいてデータユニットの送信要求を行い、再生部97
が、バッファ装置91からのデータユニットを再生する
ため、さらに適切な順番でデータ再生を行うことができ
る。
【0175】実施の形態9.この発明の実施の形態9
は、実施の形態8において、ソースデータがサーバに準
備されてからごく短い時間で端末で利用可能となり、か
つ、セッションごとの要求に対応してデータを加工して
端末に配信することができるようにしたものである。基
本的な構成,動作は、実施の形態8と同様につき、同一
の部分については同一の符号を付してその説明を省略
し、ここでは異なる部分についてのみ説明する。
【0176】図54は、この発明の実施の形態9にかか
る情報配信システムの構成を示す図である。この情報配
信システムは、サーバ82からソースデータ,内容記述
データを受信し、データユニットとその内容記述データ
がそろい次第、プレゼンテーション手順データの生成処
理を行い、プレゼンテーション手順データを適宜更新し
て配信するバッファ装置111と、バッファ装置111
からの適宜更新されるプレゼンテーション手順データを
受信して送信要求を行う端末112と、を備えている。
バッファ装置111,端末112のその他の構成,動作
については実施の形態8のバッファ装置91,端末92
と同様である。
【0177】図55は、図53に示したバッファ装置1
11の構成を示す図である。バッファ装置111は、デ
ータユニットとその内容記述データがそろい次第、プレ
ゼンテーション手順データの生成処理を行い、プレゼン
テーション手順データを適宜更新するプレゼンテーショ
ン手順データ生成部113と、プレゼンテーション手順
データ生成部113がプレゼンテーション手順データを
更新するたびに、更新されたプレゼンテーション手順デ
ータを端末112に送信する送受信部114と、を備え
ている。
【0178】図56は、図53に示した端末112の構
成を示す図である。端末112は、適宜更新されるプレ
ゼンテーション手順データを受信する送受信部115
と、送受信部115が受信した更新されたプレゼンテー
ション手順データに基づいて、要求するデータユニット
の順番を適宜変更するデータユニット送信要求部116
と、を備えている。
【0179】プレゼンテーション手順データ生成部11
3は、受信部11がデータユニットを受信し、新たな内
容記述データが内容記述データ保持部13に入力される
たびに、プレゼンテーション手順データの生成処理を行
い、プレゼンテーション手順データを更新する。送受信
部114は、プレゼンテーション手順データが更新され
るたびに、更新されたプレゼンテーション手順データを
適宜端末装置112に送信する。またはプレゼンテーシ
ョン手順データの変更された部分のみを送信するように
してもよい。
【0180】また、バッファ装置側でデータユニットを
並べ替えるのではなく、プレゼンテーション手順データ
に評価値の情報を含ませて、端末112側で評価値に基
づいた順に再生を行うようにしてもよい。端末112側
では、バッファ装置111からのプレゼンテーション手
順データに記載された優先度に基づいてプレゼンテーシ
ョン手順データを随時更新し、更新されたプレゼンテー
ション手順データに基づいて優先度の高いものから順に
バッファ装置111にデータユニットを要求する。送受
信部114は端末112からの要求にしたがってデータ
ユニットを配信する。
【0181】以上の構成において、実施の形態9の動作
について図57〜60を参照して説明する。図57は、
実施の形態9にかかるバッファ装置111のプレゼンテ
ーション手順データ生成部113の動作の流れを示すフ
ローチャートである。プレゼンテーション手順データ生
成部113の動作においては、ステップS13の後に、
プレゼンテーション手順データを生成する(S11
1)。これにより、内容記述データを読み込むたびにプ
レゼンテーション手順データを生成することとなる。
【0182】図58は、実施の形態9にかかるバッファ
装置111の送受信部114の動作の流れを示すフロー
チャートである。送受信部114の動作においては、ス
テップS54〜S58と並行してプレゼンテーション手
順データの送信処理を行う。このプレゼンテーション手
順データの送信処理においては、プレゼンテーション手
順データ生成部113から適宜プレゼンテーション手順
データを入力し(S112)、端末112に送信する
(S113)。そして、送信が完了するまでステップS
112,S113を繰り返す。
【0183】図59は、実施の形態9にかかる端末11
2の動作の流れを示すフローチャートである。端末11
2の動作においては、ステップS42でオンデマンド配
信の要求を行った後、バッファ装置111から適宜送信
されるプレゼンテーション手順データを受信し(S11
5)、プレゼンテーション手順データ保持部46に保持
されたプレゼンテーション手順データを更新する。ステ
ップS44でデータユニットの受信が完了していなけれ
ばステップS101に戻る。
【0184】図60は、実施の形態9にかかるプレゼン
テーション手順データの更新を説明する図である。ここ
では、図45に示したセッション情報に対応する利用者
1に対するデータ配信の場合を示している。最初はトピ
ックス1のみのプレゼンテーション手順データD21が
端末112に送信される。つぎに、トピックス1,トピ
ックス2の順番のプレゼンテーション手順データD22
に更新される。
【0185】つぎに、トピックス3の評価値は所定の値
に満たないためトピックス3は省略され、トピックス
1,トピックス2,トピックス4の順番のプレゼンテー
ション手順データD22に更新される。つぎに、トピッ
クス2のデータユニットが再生される前に評価値の高い
トピックス5のデータユニットが利用可能となった場合
は、トピックス2の前にトピックス5を送信するように
指示するプレゼンテーション手順データD24に更新さ
れる。
【0186】前述したように、実施の形態9によれば、
プレゼンテーション手順データ生成部113が、各デー
タユニットに優先度を設定したプレゼンテーション手順
データを生成するとともに新たなデータユニットが定義
されるたびにプレゼンテーション手順データを更新し、
送受信部114が、プレゼンテーション手順が更新され
るたびにデータユニットの優先度にしたがってデータ配
信の順序を更新して配信を行うので、ソースデータがサ
ーバ82に準備されてからごく短い時間で端末112で
利用可能となり、かつ、セッションごとの要求に対応し
てデータを加工して端末112に配信することができ
る。特に、ソースデータが、最新の情報に対する要求が
強いニュース番組等の場合に有効となる。
【0187】実施の形態10.この発明の実施の形態1
0は、実施の形態1〜実施の形態9において、バッファ
装置がソースデータに基づいて内容記述データを作成す
るようにしたものである。バッファ装置においてソース
データをもとに内容記述データを作成することにより、
サーバ側で内容記述データを準備する作業が不要とな
る。基本的な構成,動作は、実施の形態1〜実施の形態
9と同様につき、同一の部分については同一の符号を付
してその説明を省略し、ここでは異なる部分についての
み説明する。
【0188】図61は、この発明の実施の形態10にか
かる情報配信システムの構成を示す図である。この情報
配信システムは、ソースデータに基づいて内容記述デー
タを作成するバッファ装置121を備えている。バッフ
ァ装置121は、ソースデータを解析して内容記述デー
タを作成する。図62は、図61に示したバッファ装置
121の構成を示す図である。バッファ装置121は、
ソースデータを解析して内容記述データを作成する検出
部123と、検出部123が生成した内容記述データを
保持する内容記述データ保持部124と、内容記述デー
タ保持部124に保持された内容記述データの設定,変
更を行う表示入力部125と、を備えている。
【0189】以上の構成において、実施の形態10の動
作について図63,図64を参照して説明する。図63
は、実施の形態10にかかるバッファ装置121の検出
部123の動作の流れを示すフローチャートである。検
出部123は、まず、新たなソースデータが受信され、
ソースデータ保持部12に保持されるまで待機する(S
121)。つぎに、新たなソースデータがソースデータ
保持部12に保持されると、そのソースデータを入力す
る(S122)。つぎに、入力したソースデータからデ
ータユニットを抽出する。
【0190】データユニットは、たとえば場面や話題の
切り替わりを手がかりに、一つの切り替わり点を開始時
刻、つぎの切り替わり点を終了時刻とすることにより定
義する(S123)。つぎに、定義した各データユニッ
トごとに属性の情報を設定していく(S124)。たと
えば、ニュース番組であれば、各トピックスの最初の画
面上に、「政治」、「スポーツ」など分野を示すマーク
が挿入されている場合がある。このような特定のマーク
を予め登録しておき、登録されたマークと、ソースデー
タ中のマークのパターンマッチングにより、特定のマー
クが出現したことを検出する。
【0191】このように、属性の切換りを検出した場合
は(S125肯定)、特定のマークが出現したデータユ
ニットについて、そのマークの種類に対応した分野名を
属性として設定する(S126)。また、アナウンサー
の音声を認識したり、画面に表示されている見出しの文
字を認識することにより分野を決定することも可能であ
る。一方、属性の切換りを検出しなかった場合は(S1
26否定)、ステップS121に戻り、属性の切換りを
検出するまでソースデータを順次入力して解析する。
【0192】さらに、このようにしてソースデータを解
析して生成した内容記述データを画面上に表示して、人
手により各データユニットの時間帯を修正したり、属性
を補足したりすることもできる。図64は、実施の形態
10にかかるバッファ装置121の表示入力部125の
動作の流れを示すフローチャートである。表示入力部1
25の動作においては、内容記述データ設定,変更の要
求が作業者からあったとき、内容記述データ設定,変更
の処理を開始する。
【0193】この処理において、表示入力部125は、
まず、内容記述データ保持部124から内容記述データ
を入力し(S131)、図示しないディスプレイに表示
する(S132)。つぎに、図示しないキーボード等を
介して、作業者から内容記述データを指定する入力があ
ったか否かを判定する(S133)。作業者から内容記
述データを指定する入力があった場合はその内容記述デ
ータに対応するデータユニットを図示しないディスプレ
イに再生する(S134)。
【0194】つぎに、作業者から内容記述データを設定
または変更(修正)する入力があったか否かを判定す
る。作業者から内容記述データを設定または変更する入
力があった場合は、その入力に応じて内容記述データを
設定,変更する(S137)。つぎに、作業者から内容
記述データの設定,変更処理を終了することを指示する
入力があったか否かを判定する(S135)。そして、
内容記述データの設定,変更処理を終了することを指示
する入力があるまでステップS132〜S135を繰り
返す。
【0195】前述したように、実施の形態10によれ
ば、検出部123は、ソースデータから場面や話題の転
換点を検出し、これに基づいてデータユニットの時間帯
を定義するので、自動的にデータユニットの時間帯を定
義することができる。また、検出部123は、ソースデ
ータから所定のパターンを検出することによりデータユ
ニットの属性を定義するので、自動的にデータユニット
の属性を定義することができる。
【0196】また、表示入力部125は、内容記述デー
タを利用者に提示し、利用者の指示を入力し、利用者の
指示に基づいて内容記述データを修正して内容記述デー
タ保持部124に保持するので、バッファ装置において
人手で内容記述データを作成または修正することができ
る。また、属性の一つとして、データユニットに関連デ
ータを関連づける機能があれば、各バッファ装置におい
て独自の広告などの関連情報を挿入する場合に有効であ
る。
【0197】なお、前述した実施の形態1〜実施の形態
10にかかる配信方法,再生方法を実現するコンピュー
タプログラムを、フロッピー(登録商標)ディスク等の
磁気ディスク、ROM,EPROM,EEPROM,フ
ラッシュROM等の半導体メモリ(カートリッジ,PC
カード等に内蔵されているものを含む)、CD−RO
M,DVD等の光ディスク、MO等の光磁気ディスク、
等の可搬の記録媒体に格納し、この記録媒体に記録され
たプログラムを、サーバ,バッファ装置,端末に内蔵さ
れるROM,RAM,ハードディスク等の固定用の記録
媒体にインストールすることにより、そのバッファ装
置,端末に前述した配信,再生の機能を具備させること
もできる。
【0198】また、このプログラムを、LAN,WA
N,インターネット等のネットワークを介して伝送し、
伝送されたプログラムをサーバ,バッファ装置,端末の
固定用の記録媒体にインストールするようにしてもよ
い。また、このプログラムは、必ずしも単一に構成され
るものに限られず、複数のモジュールやライブラリとし
て分散構成されていてもよいし、OS等の別個のプログ
ラムと協働してその機能を達成するものであってもよ
い。
【0199】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明によれ
ば、受信手段が、サーバ装置からのユニット情報を受信
し、配信先情報記憶手段が、配信先ごとの配信先に関す
る配信先情報を記憶し、付加情報記憶手段が、ユニット
情報に付加する付加情報を記憶し、送信情報生成手段
が、受信手段が受信したユニット情報のユニット属性情
報および配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に
基づいて、付加情報記憶手段に記憶された付加情報を、
受信手段が受信したユニット情報に付加して送信するこ
とを指示する送信情報を生成し、送信手段が、送信情報
生成手段が生成した送信情報に基づいて、付加情報記憶
手段に記憶された付加情報を、受信手段が受信したユニ
ット情報に付加し、付加情報を付加したユニット情報を
端末装置に送信する。これにより、バッファ装置におい
てソースデータの加工を行うことができるため、安定し
た情報配信サービスを提供しつつ、バッファ装置の各配
信先に応じたソースデータの加工を行い、また、ソース
データを提供するサービスから独立して、ソースデータ
を加工するサービスを行うことができる、という効果を
奏する。
【0200】つぎの発明によれば、受信手段が、サーバ
装置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
付加情報記憶手段が、ユニット情報に付加する付加情報
を記憶し、送信情報生成手段が、受信手段が受信したユ
ニット情報の属性および時間帯に関するユニット属性情
報ならびに配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報
に基づいて、付加情報記憶手段に記憶された付加情報
を、受信手段が受信したユニット情報に付加して送信す
ることを指示する送信情報を生成し、送信手段が、送信
情報生成手段が生成した送信情報を端末装置に送信し、
当該送信情報に基づく前記端末装置からの送信要求に応
じて、付加情報記憶手段に記憶された付加情報を、受信
手段が受信したユニット情報に付加し、付加情報を付加
したユニット情報を前記端末装置に送信する。これによ
り、バッファ装置においてソースデータの加工を行うこ
とができるため、安定した情報配信サービスを提供しつ
つ、バッファ装置の各配信先に応じたソースデータの加
工を行い、また、ソースデータを提供するサービスから
独立して、ソースデータを加工するサービスを行うこと
ができる、という効果を奏する。
【0201】つぎの発明によれば、受信手段が、サーバ
装置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
付加情報記憶手段が、ユニット情報に付加する付加情報
を記憶し、送信情報生成手段が、受信手段が受信したユ
ニット情報の属性および時間帯に関するユニット属性情
報ならびに配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報
に基づいて、付加情報記憶手段に記憶された付加情報
を、受信手段が受信したユニット情報に付加して送信す
ることを指示する送信情報を生成し、ユニット情報送信
手段が、送信情報生成手段が生成した送信情報に基づい
て、付加情報記憶手段に記憶された付加情報を、受信手
段が受信したユニット情報に付加し、付加情報を付加し
たユニット情報を他のバッファ装置に送信し、新ユニッ
ト属性情報生成手段が、送信手段が送信するユニット情
報に対応した新たなユニット属性情報を生成し、新ユニ
ット属性情報送信手段が、新ユニット属性情報生成手段
が生成した新たなユニット属性情報を他のバッファ装置
に送信する。これにより、バッファ装置においてソース
データの加工を行うことができるため、安定した情報配
信サービスを提供しつつ、バッファ装置の各配信先に応
じたソースデータの加工を行い、また、ソースデータを
提供するサービスから独立して、ソースデータを加工す
るサービスを行うことができる、という効果を奏する。
【0202】つぎの発明によれば、ユニット情報検出手
段が、受信手段が受信したユニット情報のユニット属性
情報および配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報
に基づいて、ユニット属性情報が所定の条件を満たすユ
ニット情報を検出し、送信情報生成手段が、付加情報記
憶手段に記憶された付加情報を、ユニット情報検出手段
が検出したユニット情報に付加して送信することを指示
する送信情報を生成する。これにより、配信先に応じた
適切な位置に付加情報を付加することができるため、さ
らに適切に連続情報を加工することができる、という効
果を奏する。
【0203】つぎの発明によれば、付加属性情報記憶手
段が、付加情報の属性に関する付加属性情報を記憶し、
付加情報検出手段が、受信手段が受信したユニット情報
のユニット属性情報および配信先情報記憶手段に記憶さ
れた配信先情報のうちの少なくとも一方の情報、および
付加属性情報記憶手段に記憶された付加属性情報に基づ
いて、付加属性情報が所定の条件を満たす付加情報を検
出し、送信情報生成手段が、付加情報検出手段が検出し
た付加情報を、受信手段が受信したユニット情報に付加
して送信することを指示する送信情報を生成する。これ
により、配信先に応じた適切な付加情報を付加すること
ができるため、さらに適切に連続情報を加工することが
できる、という効果を奏する。
【0204】つぎの発明によれば、受信手段が、サーバ
装置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
リンク情報記憶手段が、ユニット情報に付加する付加情
報へのリンク用のリンク情報を記憶し、送信情報生成手
段が、受信手段が受信したユニット情報の属性および時
間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先情報記憶
手段に記憶された配信先情報に基づいて、リンク情報記
憶手段に記憶されたリンク情報を、受信手段が受信した
ユニット情報に付加して送信することを指示する送信情
報を生成し、送信手段が、送信情報生成手段が生成した
送信情報に基づいて、リンク情報記憶手段に記憶された
リンク情報を、受信手段が受信したユニット情報に付加
し、リンク情報を付加したユニット情報を端末装置に送
信する。これにより、バッファ装置においてソースデー
タの加工を行うことができるため、安定した情報配信サ
ービスを提供しつつ、バッファ装置の各配信先に応じた
ソースデータの加工を行い、また、ソースデータを提供
するサービスから独立して、ソースデータを加工するサ
ービスを行うことができる、という効果を奏する。
【0205】つぎの発明によれば、受信手段が、サーバ
装置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
リンク情報記憶手段が、ユニット情報に付加する付加情
報へのリンク用のリンク情報を記憶し、送信情報生成手
段が、受信手段が受信したユニット情報の属性および時
間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先情報記憶
手段に記憶された配信先情報に基づいて、リンク情報記
憶手段に記憶されたリンク情報を、受信手段が受信した
ユニット情報に付加して送信することを指示する送信情
報を生成し、送信手段が、送信情報生成手段が生成した
送信情報を端末装置に送信し、当該送信情報に基づく端
末装置からの送信要求に応じて、リンク情報記憶手段に
記憶されたリンク情報を、受信手段が受信したユニット
情報に付加し、リンク情報を付加したユニット情報を端
末装置に送信する。これにより、バッファ装置において
ソースデータの加工を行うことができるため、安定した
情報配信サービスを提供しつつ、バッファ装置の各配信
先に応じたソースデータの加工を行い、また、ソースデ
ータを提供するサービスから独立して、ソースデータを
加工するサービスを行うことができる、という効果を奏
する。
【0206】つぎの発明によれば、受信手段が、サーバ
装置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
リンク情報記憶手段が、ユニット情報に付加する付加情
報へのリンク情報を記憶し、送信情報生成手段が、受信
手段が受信したユニット情報の属性および時間帯に関す
るユニット属性情報ならびに配信先情報記憶手段に記憶
された配信先情報に基づいて、リンク情報記憶手段に記
憶されたリンク情報を、受信手段が受信したユニット情
報に付加して送信することを指示する送信情報を生成
し、ユニット情報送信手段が、送信情報生成手段が生成
した送信情報に基づいて、リンク情報記憶手段に記憶さ
れたリンク情報を、受信手段が受信したユニット情報に
付加し、リンク情報を付加したユニット情報を他のバッ
ファ装置に送信し、新ユニット属性情報生成手段が、送
信手段が送信するユニット情報に対応した新たなユニッ
ト属性情報を生成し、新ユニット属性情報送信手段が、
新ユニット属性情報生成手段が生成した新たなユニット
属性情報を他のバッファ装置に送信する。これにより、
バッファ装置においてソースデータの加工を行うことが
できるため、安定した情報配信サービスを提供しつつ、
バッファ装置の各配信先に応じたソースデータの加工を
行い、また、ソースデータを提供するサービスから独立
して、ソースデータを加工するサービスを行うことがで
きる、という効果を奏する。
【0207】つぎの発明によれば、ユニット情報検出手
段が、受信手段が受信したユニット情報のユニット属性
情報および配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報
に基づいて、ユニット属性情報が所定の条件を満たすユ
ニット情報を検出し、送信情報生成手段が、リンク情報
記憶手段に記憶されたリンク情報を、ユニット情報検出
手段が検出したユニット情報に付加して送信することを
指示する送信情報を生成する。これにより、配信先に応
じた適切な位置に付加情報を付加することができるた
め、さらに適切に連続情報を加工することができる、と
いう効果を奏する。
【0208】つぎの発明によれば、付加属性情報記憶手
段が、付加情報の属性に関する付加属性情報を記憶し、
付加情報検出手段が、受信手段が受信したユニット情報
のユニット属性情報および配信先情報記憶手段に記憶さ
れた配信先情報のうちの少なくとも一方の情報、および
付加属性情報記憶手段に記憶された付加属性情報に基づ
いて、付加属性情報が所定の条件を満たす付加情報への
リンク用のリンク情報を検出し、送信情報生成手段が、
付加情報検出手段が検出したリンク情報を、受信手段が
受信したユニット情報に付加して送信することを指示す
る送信情報を生成する。これにより、配信先に応じた適
切な付加情報を付加することができるため、さらに適切
に連続情報を加工することができる、という効果を奏す
る。
【0209】つぎの発明によれば、受信手段が、サーバ
装置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
優先度情報生成手段が、受信手段が受信したユニット情
報の属性および時間帯に関するユニット属性情報ならび
に配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に基づい
て、受信手段が受信したユニット情報の優先度の情報を
生成し、送信情報生成手段が、優先度生成手段が生成し
た優先度の情報に基づいて、優先度が所定の条件を満た
すユニット情報のみを送信することを指示する送信情報
を生成し、送信手段が、送信情報生成手段が生成した送
信情報に基づいて、優先度が所定の条件を満たすユニッ
ト情報のみを送信する。これにより、これにより、バッ
ファ装置においてソースデータの加工を行うことができ
るため、安定した情報配信サービスを提供しつつ、バッ
ファ装置の各配信先に応じたソースデータの加工を行
い、また、ソースデータを提供するサービスから独立し
て、ソースデータを加工するサービスを行うことができ
る、という効果を奏する。
【0210】つぎの発明によれば、受信手段が、サーバ
装置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
優先度情報生成手段が、受信手段が受信したユニット情
報の属性および時間帯に関するユニット属性情報ならび
に配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に基づい
て、受信手段が受信したユニット情報の優先度の情報を
生成し、送信情報生成手段が、優先度生成手段が生成し
た優先度の情報に基づいて、受信手段が受信したユニッ
ト情報を送信する順番を示す送信情報を生成し、送信手
段が、送信情報生成手段が生成した送信情報に基づく順
番にユニット情報を並べて送信する。これにより、バッ
ファ装置においてソースデータの加工を行うことができ
るため、安定した情報配信サービスを提供しつつ、バッ
ファ装置の各配信先に応じたソースデータの加工を行
い、また、ソースデータを提供するサービスから独立し
て、ソースデータを加工するサービスを行うことができ
る、という効果を奏する。
【0211】つぎの発明によれば、受信手段が、サーバ
装置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
優先度情報生成手段が、受信手段が受信したユニット情
報の属性および時間帯に関するユニット属性情報ならび
に配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に基づい
て、受信手段が受信したユニット情報の優先度の情報を
生成し、送信情報生成手段が、優先度生成手段が生成し
た優先度の情報に基づいて、優先度が所定の条件を満た
すユニット情報のみを送信することを指示する送信情報
を生成し、送信手段が、送信情報生成手段が生成した送
信情報を端末装置に送信し、当該送信情報に基づく端末
装置からの送信要求に応じて、優先度が所定の条件を満
たすユニット情報のみを送信する。これにより、バッフ
ァ装置においてソースデータの加工を行うことができる
ため、安定した情報配信サービスを提供しつつ、バッフ
ァ装置の各配信先に応じたソースデータの加工を行い、
また、ソースデータを提供するサービスから独立して、
ソースデータを加工するサービスを行うことができる、
という効果を奏する。
【0212】つぎの発明によれば、受信手段が、サーバ
装置からのユニット情報を受信し、配信先情報記憶手段
が、配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶し、
優先度情報生成手段が、受信手段が受信したユニット情
報の属性および時間帯に関するユニット属性情報ならび
に配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に基づい
て、受信手段が受信したユニット情報の優先度の情報を
生成し、送信情報生成手段が、優先度生成手段が生成し
た優先度の情報に基づいて、受信手段が受信したユニッ
ト情報を送信する順番を示す送信情報を生成し、送信手
段が、送信情報生成手段が生成した送信情報を端末装置
に送信し、当該送信情報に基づく端末装置からの送信要
求に応じた順番にユニット情報を並べて送信する。これ
により、バッファ装置においてソースデータの加工を行
うことができるため、安定した情報配信サービスを提供
しつつ、バッファ装置の各配信先に応じたソースデータ
の加工を行い、また、ソースデータを提供するサービス
から独立して、ソースデータを加工するサービスを行う
ことができる、という効果を奏する。
【0213】つぎの発明によれば、送信情報生成手段
が、受信手段がユニット情報を受信し、優先度情報生成
手段が当該ユニット情報の優先度の情報を生成したと
き、当該優先度の情報に基づいて、先に生成していた送
信情報が示す送信の順番を更新する新たな送信情報を生
成する。これにより、バッファ装置がサーバ装置からの
連続情報を受信している途中であっても送信情報を逐次
更新しつつデータユニットを送信することができるた
め、早期に端末での再生を開始することができる、とい
う効果を奏する。
【0214】つぎの発明によれば、送信情報受信手段
が、送信手段からの送信情報を受信し、端末入力手段
が、送信情報受信手段が受信した送信情報が示す送信の
順番を変更するユーザからの指示を入力し、送信要求手
段が、送信手段に対し、端末入力手段が入力したユーザ
からの指示に基づいて変更した順番でユニット情報を送
信するように送信要求を行い、受信再生手段が、送信要
求手段が行った送信要求に応じて送信手段から送信され
るユニット情報を受信するとともに再生する。これによ
り、ユニット情報の順番をユーザ所望の順番に変更する
ことができるため、さらに適切な順番でユニット情報を
送信することができる、という効果を奏する。
【0215】つぎの発明によれば、優先度情報生成手段
が、受信手段が受信したユニット情報のユニット属性情
報に含まれる重要度の情報と配信先情報記憶手段に記憶
された配信先情報に含まれる属性ごとの配信先の関心度
の情報とに基づいて優先度の情報を生成する。これによ
り、ユニット情報の重要度および配信先の関心度に応じ
た優先度の情報を生成することができるため、さらに適
切な優先度の情報を生成することができる、という効果
を奏する。
【0216】つぎの発明によれば、検出手段が、受信手
段が受信した連続情報から属性および属性の切替りを検
出し、ユニット属性情報生成手段が、検出手段の検出結
果に基づいて、受信手段が受信した連続情報に含まれる
ユニット情報を定義し、当該ユニット情報のユニット属
性情報を生成する。これにより、バッファ装置において
ユニット属性情報を生成することができるため、サーバ
装置等がユニット属性情報を生成する必要がなくなる、
という効果を奏する。
【0217】つぎの発明によれば、検出手段が、連続情
報から場面または話題の転換点を検出することによって
属性の切替りを検出するため、さらに確実容易に属性の
切替りを検出することが可能となる、という効果を奏す
る。
【0218】つぎの発明によれば、検出手段が、連続情
報から属性に関連する所定のパターンを検出することに
よって属性を検出するため、さらに確実容易に連続情報
の属性を検出することが可能となる、という効果を奏す
る。
【0219】つぎの発明によれば、入力手段が、ユニッ
ト属性情報を修正するユーザからの指示を入力し、ユニ
ット属性情報修正手段が、入力手段が入力したユーザか
らの指示に基づいてユニット属性情報を修正する。これ
により、ユニット属性情報を修正することが可能となる
ため、さらに適切な連続情報の送信を行うことができ
る、という効果を奏する。
【0220】つぎの発明によれば、受信工程で、ユニッ
ト情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの
配信先に関する配信先情報を記憶し、付加情報記憶工程
で、ユニット情報に付加する付加情報を記憶し、送信情
報生成工程で、受信工程で受信したユニット情報の属性
および時間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先
情報記憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、付加
情報記憶工程で記憶された付加情報を、受信工程で受信
したユニット情報に付加して送信することを指示する送
信情報を生成し、送信工程で、送信情報生成工程で生成
した送信情報に基づいて、付加情報記憶工程で記憶され
た付加情報を、受信工程で受信したユニット情報に付加
し、付加情報を付加したユニット情報を送信する。これ
により、バッファ装置においてソースデータの加工を行
うことができるため、安定した情報配信サービスを提供
しつつ、バッファ装置の各配信先に応じたソースデータ
の加工を行い、また、ソースデータを提供するサービス
から独立して、ソースデータを加工するサービスを行う
ことができる、という効果を奏する。
【0221】つぎの発明によれば、受信工程で、ユニッ
ト情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの
配信先に関する配信先情報を記憶し、付加情報記憶工程
で、ユニット情報に付加する付加情報を記憶し、送信情
報生成工程で、受信工程で受信したユニット情報の属性
および時間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先
情報記憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、付加
情報記憶工程で記憶された付加情報を、受信工程で受信
したユニット情報に付加して送信することを指示する送
信情報を生成し、送信工程で、送信情報生成工程で生成
した送信情報を配信先に送信し、当該送信情報に基づく
配信先からの送信要求に応じて、付加情報記憶工程で記
憶された付加情報を、受信工程で受信したユニット情報
に付加し、付加情報を付加したユニット情報を送信す
る。これにより、バッファ装置においてソースデータの
加工を行うことができるため、安定した情報配信サービ
スを提供しつつ、バッファ装置の各配信先に応じたソー
スデータの加工を行い、また、ソースデータを提供する
サービスから独立して、ソースデータを加工するサービ
スを行うことができる、という効果を奏する。
【0222】つぎの発明によれば、受信工程で、ユニッ
ト情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの
配信先に関する配信先情報を記憶し、付加情報記憶工程
で、ユニット情報に付加する付加情報を記憶し、送信情
報生成工程で、受信工程で受信したユニット情報の属性
および時間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先
情報記憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、付加
情報記憶工程で記憶された付加情報を、受信工程で受信
したユニット情報に付加して送信することを指示する送
信情報を生成し、ユニット情報送信工程で、送信情報生
成工程で生成した送信情報に基づいて、付加情報記憶工
程で記憶された付加情報を、受信工程で受信したユニッ
ト情報に付加し、付加情報を付加したユニット情報を配
信先に送信し、新ユニット属性情報生成工程で、送信工
程で送信するユニット情報に対応した新たなユニット属
性情報を生成し、新ユニット属性情報送信工程で、新ユ
ニット属性情報生成工程で生成した新たなユニット属性
情報を送信する。これにより、バッファ装置においてソ
ースデータの加工を行うことができるため、安定した情
報配信サービスを提供しつつ、バッファ装置の各配信先
に応じたソースデータの加工を行い、また、ソースデー
タを提供するサービスから独立して、ソースデータを加
工するサービスを行うことができる、という効果を奏す
る。
【0223】つぎの発明によれば、受信工程で、ユニッ
ト情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの
配信先に関する配信先情報を記憶し、リンク情報記憶工
程で、ユニット情報に付加する付加情報へのリンク用の
リンク情報を記憶し、送信情報生成工程で、受信工程で
受信したユニット情報の属性および時間帯に関するユニ
ット属性情報ならびに配信先情報記憶工程で記憶された
配信先情報に基づいて、リンク情報記憶工程で記憶され
たリンク情報を、受信工程で受信したユニット情報に付
加して送信することを指示する送信情報を生成し、送信
工程で、送信情報生成工程で生成した送信情報に基づい
て、リンク情報記憶工程で記憶されたリンク情報を、受
信工程で受信したユニット情報に付加し、リンク情報を
付加したユニット情報を送信する。これにより、バッフ
ァ装置においてソースデータの加工を行うことができる
ため、安定した情報配信サービスを提供しつつ、バッフ
ァ装置の各配信先に応じたソースデータの加工を行い、
また、ソースデータを提供するサービスから独立して、
ソースデータを加工するサービスを行うことができる、
という効果を奏する。
【0224】つぎの発明によれば、受信工程で、ユニッ
ト情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの
配信先に関する配信先情報を記憶し、リンク情報記憶工
程で、ユニット情報に付加する付加情報へのリンク用の
リンク情報を記憶し、送信情報生成工程で、受信工程で
受信したユニット情報の属性および時間帯に関するユニ
ット属性情報ならびに配信先情報記憶工程で記憶された
配信先情報に基づいて、リンク情報記憶工程で記憶され
たリンク情報を、受信工程で受信したユニット情報に付
加して送信することを指示する送信情報を生成し、送信
工程で、送信情報生成工程で生成した送信情報を配信先
に送信し、当該送信情報に基づく配信先からの送信要求
に応じて、リンク情報記憶工程で記憶されたリンク情報
を、受信工程で受信したユニット情報に付加し、リンク
情報を付加したユニット情報を送信する。これにより、
バッファ装置においてソースデータの加工を行うことが
できるため、安定した情報配信サービスを提供しつつ、
バッファ装置の各配信先に応じたソースデータの加工を
行い、また、ソースデータを提供するサービスから独立
して、ソースデータを加工するサービスを行うことがで
きる、という効果を奏する。
【0225】つぎの発明によれば、受信工程で、ユニッ
ト情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの
配信先に関する配信先情報を記憶し、リンク情報記憶工
程で、ユニット情報に付加する付加情報へのリンク情報
を記憶し、送信情報生成工程で、受信工程で受信したユ
ニット情報の属性および時間帯に関するユニット属性情
報ならびに配信先情報記憶工程で記憶された配信先情報
に基づいて、リンク情報記憶工程で記憶されたリンク情
報を、受信工程で受信したユニット情報に付加して送信
することを指示する送信情報を生成し、ユニット情報送
信工程で、送信情報生成工程で生成した送信情報に基づ
いて、リンク情報記憶工程で記憶されたリンク情報を、
受信工程で受信したユニット情報に付加し、リンク情報
を付加したユニット情報を配信先に送信し、新ユニット
属性情報生成工程で、送信工程で送信するユニット情報
に対応した新たなユニット属性情報を生成し、新ユニッ
ト属性情報送信工程で、新ユニット属性情報生成工程で
生成した新たなユニット属性情報を送信する。これによ
り、バッファ装置においてソースデータの加工を行うこ
とができるため、安定した情報配信サービスを提供しつ
つ、バッファ装置の各配信先に応じたソースデータの加
工を行い、また、ソースデータを提供するサービスから
独立して、ソースデータを加工するサービスを行うこと
ができる、という効果を奏する。
【0226】つぎの発明によれば、受信工程で、ユニッ
ト情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの
配信先に関する配信先情報を記憶し、優先度情報生成工
程で、受信工程で受信したユニット情報の属性および時
間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先情報記憶
工程で記憶された配信先情報に基づいて、受信工程で受
信したユニット情報の優先度の情報を生成し、送信情報
生成工程で、優先度生成工程で生成した優先度の情報に
基づいて、優先度が所定の条件を満たすユニット情報の
みを送信することを指示する送信情報を生成し、送信工
程で、送信情報生成工程で生成した送信情報に基づい
て、優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみを送
信する。これにより、バッファ装置においてソースデー
タの加工を行うことができるため、安定した情報配信サ
ービスを提供しつつ、バッファ装置の各配信先に応じた
ソースデータの加工を行い、また、ソースデータを提供
するサービスから独立して、ソースデータを加工するサ
ービスを行うことができる、という効果を奏する。
【0227】つぎの発明によれば、受信工程で、ユニッ
ト情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの
配信先に関する配信先情報を記憶し、優先度情報生成工
程で、受信工程で受信したユニット情報の属性および時
間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先情報記憶
工程で記憶された配信先情報に基づいて、受信工程で受
信したユニット情報の優先度の情報を生成し、送信情報
生成工程で、優先度生成工程で生成した優先度の情報に
基づいて、受信工程で受信したユニット情報を送信する
順番を示す送信情報を生成し、送信工程で、送信情報生
成工程で生成した送信情報に基づく順番にユニット情報
を並べて送信する。これにより、バッファ装置において
ソースデータの加工を行うことができるため、安定した
情報配信サービスを提供しつつ、バッファ装置の各配信
先に応じたソースデータの加工を行い、また、ソースデ
ータを提供するサービスから独立して、ソースデータを
加工するサービスを行うことができる、という効果を奏
する。
【0228】つぎの発明によれば、受信工程で、ユニッ
ト情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの
配信先に関する配信先情報を記憶し、優先度情報生成工
程で、受信工程で受信したユニット情報の属性および時
間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先情報記憶
工程で記憶された配信先情報に基づいて、受信工程で受
信したユニット情報の優先度の情報を生成し、送信情報
生成工程で、優先度生成工程で生成した優先度の情報に
基づいて、優先度が所定の条件を満たすユニット情報の
みを送信することを指示する送信情報を生成し、送信工
程で、送信情報生成工程で生成した送信情報を配信先に
送信し、当該送信情報に基づく配信先からの送信要求に
応じて、優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみ
を送信する。これにより、バッファ装置においてソース
データの加工を行うことができるため、安定した情報配
信サービスを提供しつつ、バッファ装置の各配信先に応
じたソースデータの加工を行い、また、ソースデータを
提供するサービスから独立して、ソースデータを加工す
るサービスを行うことができる、という効果を奏する。
【0229】つぎの発明によれば、受信工程で、ユニッ
ト情報を受信し、配信先情報記憶工程で、配信先ごとの
配信先に関する配信先情報を記憶し、優先度情報生成工
程で、受信工程で受信したユニット情報の属性および時
間帯に関するユニット属性情報ならびに配信先情報記憶
工程で記憶された配信先情報に基づいて、受信工程で受
信したユニット情報の優先度の情報を生成し、送信情報
生成工程で、優先度生成工程で生成した優先度の情報に
基づいて、受信工程で受信したユニット情報を送信する
順番を示す送信情報を生成し、送信工程で、送信情報生
成工程で生成した送信情報を配信先に送信し、当該送信
情報に基づく配信先からの送信要求に応じた順番にユニ
ット情報を並べて送信する。これにより、バッファ装置
においてソースデータの加工を行うことができるため、
安定した情報配信サービスを提供しつつ、バッファ装置
の各配信先に応じたソースデータの加工を行い、また、
ソースデータを提供するサービスから独立して、ソース
データを加工するサービスを行うことができる、という
効果を奏する。
【0230】つぎの発明によれば、前述した発明にかか
る方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録し
たことで、そのプログラムがコンピュータ読み取り可能
となり、これによって、前述した発明にかかる方法の動
作をコンピュータによって実現することが可能となる、
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1にかかる情報配信シ
ステムの構成を示す図である。
【図2】 実施の形態1にかかるソースデータの構成を
示す図である。
【図3】 図1に示したバッファ装置の構成を示す図で
ある。
【図4】 図1に示した端末の構成を示す図である。
【図5】 実施の形態1にかかるバッファ装置の受信部
の動作の流れを示すフローチャートである。
【図6】 実施の形態1にかかる内容記述データの一例
を示す図である。
【図7】 実施の形態1にかかるバッファ装置のプレゼ
ンテーション手順データ生成部の動作の流れを示すフロ
ーチャートである。
【図8】 実施の形態1にかかるセッション情報の一例
を示す図である。
【図9】 実施の形態1にかかる広告検出処理の流れを
示すフローチャートである。
【図10】 実施の形態1にかかる広告属性データの一
例を示す図である。
【図11】 (a)(b)は、実施の形態1にかかるプ
レゼンテーション手順データの一例を示す図である。
【図12】 実施の形態1にかかるバッファ装置の送受
信部の動作の流れを示すフローチャートである。
【図13】 実施の形態1にかかるバッファ装置による
ソースデータの加工を説明するための図である。
【図14】 実施の形態1にかかる端末の動作の流れを
示すフローチャートである。
【図15】 この発明の実施の形態2にかかる情報配信
システムの構成を示す図である。
【図16】 図15に示したバッファ装置の構成を示す
図である。
【図17】 この発明の実施の形態3にかかる情報配信
システムの構成を示す図である。
【図18】 図17に示したバッファ装置の構成を示す
図である。
【図19】 図17に示した端末の構成を示す図であ
る。
【図20】 実施の形態3にかかるバッファ装置の送受
信部の動作の流れを示すフローチャートである。
【図21】 実施の形態3にかかる端末の動作の流れを
示すフローチャートである。
【図22】 この発明の実施の形態4にかかるバッファ
装置の構成を示す図である。
【図23】 実施の形態4にかかるプレゼンテーション
手順データの一例を示す図である。
【図24】 実施の形態4にかかるバッファ装置による
ソースデータの加工を説明するための図である。
【図25】 実施の形態4にかかる端末において再生さ
れる画像の一例を示す図である。
【図26】 この発明の実施の形態5にかかる情報配信
システムの構成を示す図である。
【図27】 図26に示したバッファ装置の構成を示す
図である。
【図28】 図26に示した端末の構成を示す図であ
る。
【図29】 実施の形態5にかかるバッファ装置の送受
信部の動作の流れを示すフローチャートである。
【図30】 実施の形態5にかかる広告リンクデータの
一例を示す図である。
【図31】 実施の形態5にかかるプレゼンテーション
手順データの一例を示す図である。
【図32】 実施の形態5にかかるバッファ装置による
ソースデータの加工を説明するための図である。
【図33】 実施の形態5にかかる端末の動作の流れを
示すフローチャートである。
【図34】 実施の形態5にかかる端末において再生さ
れる画像の一例を示す図である。
【図35】 この発明の実施の形態6にかかる情報配信
システムの構成を示す図である。
【図36】 図35に示したバッファ装置の構成を示す
図である。
【図37】 実施の形態6にかかるバッファ装置のプレ
ゼンテーション手順データ生成部の動作の流れを示すフ
ローチャートである。
【図38】 実施の形態6にかかる新たな内容記述デー
タの一例を示す図である。
【図39】 実施の形態6にかかるバッファ装置の送受
信部の動作の流れを示すフローチャートである。
【図40】 実施の形態6にかかるバッファ装置による
ソースデータの加工を説明するための図である。
【図41】 この発明の実施の形態7にかかる情報配信
システムの構成を示す図である。
【図42】 図41に示したバッファ装置の構成を示す
図である。
【図43】 実施の形態7にかかるバッファ装置のプレ
ゼンテーション手順データ生成部の動作の流れを示すフ
ローチャートである。
【図44】 実施の形態7にかかる内容記述データの一
例を示す図である。
【図45】 実施の形態7にかかるセッション情報の一
例を示す図である。
【図46】 (a)(b)は、実施の形態7にかかる算
出された評価値の一例を示す図である。
【図47】 (a)(b)は、実施の形態7にかかるプ
レゼンテーション手順データの一例を示す図である。
【図48】 この発明の実施の形態8にかかる情報配信
システムの構成を示す図である。
【図49】 図48に示したバッファ装置の構成を示す
図である。
【図50】 図48に示した端末の構成を示す図であ
る。
【図51】 (a)(b)は、実施の形態8にかかるプ
レゼンテーション手順データの一例を示す図である。
【図52】 実施の形態8にかかる端末の動作の流れを
示すフローチャートである。
【図53】 実施の形態8にかかる端末において再生さ
れる画像の一例を示す図である。
【図54】 この発明の実施の形態9にかかる情報配信
システムの構成を示す図である。
【図55】 図53に示したバッファ装置の構成を示す
図である。
【図56】 図53に示した端末の構成を示す図であ
る。
【図57】 実施の形態9にかかるバッファ装置のプレ
ゼンテーション手順データ生成部の動作の流れを示すフ
ローチャートである。
【図58】 実施の形態9にかかるバッファ装置の送受
信部の動作の流れを示すフローチャートである。
【図59】 実施の形態9にかかる端末の動作の流れを
示すフローチャートである。
【図60】 実施の形態9にかかるプレゼンテーション
手順データの更新を説明する図である。
【図61】 この発明の実施の形態10にかかる情報配
信システムの構成を示す図である。
【図62】 図61に示したバッファ装置の構成を示す
図である。
【図63】 実施の形態10にかかるバッファ装置の検
出部の動作の流れを示すフローチャートである。
【図64】 実施の形態10にかかるバッファ装置の表
示入力部の動作の流れを示すフローチャートである。
【図65】 従来の一斉同報配信を行うサーバを有する
情報配信システムの構成を示す図である。
【図66】 従来のオンデマンド配信を行う情報配信シ
ステムの構成を示す図である。
【符号の説明】
1,31,41,51,61,71,81,91,11
1,121 バッファ装置、2,32,82,122
サーバ、3,4,42,62,92,112端末、1
1,33 受信部、12 ソースデータ保持部、13,
124 内容記述データ保持部、14 セッション情報
保持部、15,52,64,72,83,93,113
プレゼンテーション手順データ生成部、16 データ
ユニット検出部、17 広告検出部、18 広告属性デ
ータ保持部、19 広告データ保持部、20,21、4
3,44,53,66,67,73,94,95,11
4,115 送受信部、22,69,97 再生部、4
5,68,96,116データユニット送信要求部、4
6 プレゼンテーション手順データ保持部、63広告サ
ーバ,65 広告リンクデータ保持部、70,98 ユ
ーザ入力部,74 新内容記述データ生成部、84 評
価値算出部、123 検出部、125表示入力部。
フロントページの続き Fターム(参考) 5B049 BB49 DD05 EE07 FF03 FF04 FF06 FF09 GG04 GG07 5B082 EA07 5C064 BA01 BA07 BB05 BB10 BC16 BC18 BC20 BC23 BD01 BD02 BD07 BD08 BD09 5K030 HA05 HB15 HB16 HB17 HB21 KA01 KA03 KA05 KA07 LA03 LD17 LE02 LE03 LE05 LE12

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のユニット情報からなる時間的に連
    続した連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介し
    て端末装置に配信する情報配信システムであって、 前記バッファ装置は、 前記サーバ装置からのユニット情報を受信する受信手段
    と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶手段と、 前記ユニット情報に付加する付加情報を記憶する付加情
    報記憶手段と、 前記受信手段が受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、前記付加情
    報記憶手段に記憶された付加情報を、前記受信手段が受
    信したユニット情報に付加して送信することを指示する
    送信情報を生成する送信情報生成手段と、 前記送信情報生成手段が生成した送信情報に基づいて、
    前記付加情報記憶手段に記憶された付加情報を、前記受
    信手段が受信したユニット情報に付加し、付加情報を付
    加したユニット情報を前記端末装置に送信する送信手段
    と、 を具備することを特徴とする情報配信システム。
  2. 【請求項2】 複数のユニット情報からなる時間的に連
    続した連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介し
    て端末装置に配信する情報配信システムであって、 前記バッファ装置は、 前記サーバ装置からのユニット情報を受信する受信手段
    と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶手段と、 前記ユニット情報に付加する付加情報を記憶する付加情
    報記憶手段と、 前記受信手段が受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、前記付加情
    報記憶手段に記憶された付加情報を、前記受信手段が受
    信したユニット情報に付加して送信することを指示する
    送信情報を生成する送信情報生成手段と、 前記送信情報生成手段が生成した送信情報を前記端末装
    置に送信し、当該送信情報に基づく前記端末装置からの
    送信要求に応じて、前記付加情報記憶手段に記憶された
    付加情報を、前記受信手段が受信したユニット情報に付
    加し、付加情報を付加したユニット情報を前記端末装置
    に送信する送信手段と、 を具備することを特徴とする情報配信システム。
  3. 【請求項3】 複数のユニット情報からなる時間的に連
    続した連続情報を、サーバ装置から複数のバッファ装置
    を介して端末装置に配信する情報配信システムであっ
    て、 他のバッファ装置にユニット情報を送信するバッファ装
    置は、 前記サーバ装置からのユニット情報を受信する受信手段
    と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶手段と、 前記ユニット情報に付加する付加情報を記憶する付加情
    報記憶手段と、 前記受信手段が受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、前記付加情
    報記憶手段に記憶された付加情報を、前記受信手段が受
    信したユニット情報に付加して送信することを指示する
    送信情報を生成する送信情報生成手段と、 前記送信情報生成手段が生成した送信情報に基づいて、
    前記付加情報記憶手段に記憶された付加情報を、前記受
    信手段が受信したユニット情報に付加し、付加情報を付
    加したユニット情報を他のバッファ装置に送信するユニ
    ット情報送信手段と、 前記送信手段が送信するユニット情報に対応した新たな
    ユニット属性情報を生成する新ユニット属性情報生成手
    段と、 前記新ユニット属性情報生成手段が生成した新たなユニ
    ット属性情報を他のバッファ装置に送信する新ユニット
    属性情報送信手段と、 を具備することを特徴とする情報配信システム。
  4. 【請求項4】 前記バッファ装置は、 さらに、前記受信手段が受信したユニット情報のユニッ
    ト属性情報および前記配信先情報記憶手段に記憶された
    配信先情報に基づいて、ユニット属性情報が所定の条件
    を満たすユニット情報を検出するユニット情報検出手段
    を具備し、 前記送信情報生成手段は、前記付加情報記憶手段に記憶
    された付加情報を、前記ユニット情報検出手段が検出し
    たユニット情報に付加して送信することを指示する送信
    情報を生成することを特徴とする請求項1,2または3
    に記載の情報配信システム。
  5. 【請求項5】 前記バッファ装置は、 さらに、前記付加情報の属性に関する付加属性情報を記
    憶する付加属性情報記憶手段と、 前記受信手段が受信したユニット情報のユニット属性情
    報および前記配信先情報記憶手段に記憶された配信先情
    報のうちの少なくとも一方の情報、および前記付加属性
    情報記憶手段に記憶された付加属性情報に基づいて、付
    加属性情報が所定の条件を満たす付加情報を検出する付
    加情報検出手段と、 を具備し、 前記送信情報生成手段は、前記付加情報検出手段が検出
    した付加情報を、前記受信手段が受信したユニット情報
    に付加して送信することを指示する送信情報を生成する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の
    情報配信システム。
  6. 【請求項6】 複数のユニット情報からなる時間的に連
    続した連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介し
    て端末装置に配信する情報配信システムであって、 前記バッファ装置は、 前記サーバ装置からのユニット情報を受信する受信手段
    と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶手段と、 前記ユニット情報に付加する付加情報へのリンク用のリ
    ンク情報を記憶するリンク情報記憶手段と、 前記受信手段が受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、前記リンク
    情報記憶手段に記憶されたリンク情報を、前記受信手段
    が受信したユニット情報に付加して送信することを指示
    する送信情報を生成する送信情報生成手段と、 前記送信情報生成手段が生成した送信情報に基づいて、
    前記リンク情報記憶手段に記憶されたリンク情報を、前
    記受信手段が受信したユニット情報に付加し、リンク情
    報を付加したユニット情報を前記端末装置に送信する送
    信手段と、 を具備することを特徴とする情報配信システム。
  7. 【請求項7】 複数のユニット情報からなる時間的に連
    続した連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介し
    て端末装置に配信する情報配信システムであって、 前記バッファ装置は、 前記サーバ装置からのユニット情報を受信する受信手段
    と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶手段と、 前記ユニット情報に付加する付加情報へのリンク用のリ
    ンク情報を記憶するリンク情報記憶手段と、 前記受信手段が受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、前記リンク
    情報記憶手段に記憶されたリンク情報を、前記受信手段
    が受信したユニット情報に付加して送信することを指示
    する送信情報を生成する送信情報生成手段と、 前記送信情報生成手段が生成した送信情報を前記端末装
    置に送信し、当該送信情報に基づく前記端末装置からの
    送信要求に応じて、前記リンク情報記憶手段に記憶され
    たリンク情報を、前記受信手段が受信したユニット情報
    に付加し、リンク情報を付加したユニット情報を前記端
    末装置に送信する送信手段と、 を具備することを特徴とする情報配信システム。
  8. 【請求項8】 複数のユニット情報からなる時間的に連
    続した連続情報を、サーバ装置から複数のバッファ装置
    を介して端末装置に配信する情報配信システムであっ
    て、 他のバッファ装置にユニット情報を送信するバッファ装
    置は、 前記サーバ装置からのユニット情報を受信する受信手段
    と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶手段と、 前記ユニット情報に付加する付加情報へのリンク情報を
    記憶するリンク情報記憶手段と、 前記受信手段が受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、前記リンク
    情報記憶手段に記憶されたリンク情報を、前記受信手段
    が受信したユニット情報に付加して送信することを指示
    する送信情報を生成する送信情報生成手段と、 前記送信情報生成手段が生成した送信情報に基づいて、
    前記リンク情報記憶手段に記憶されたリンク情報を、前
    記受信手段が受信したユニット情報に付加し、リンク情
    報を付加したユニット情報を他のバッファ装置に送信す
    るユニット情報送信手段と、 前記送信手段が送信するユニット情報に対応した新たな
    ユニット属性情報を生成する新ユニット属性情報生成手
    段と、 前記新ユニット属性情報生成手段が生成した新たなユニ
    ット属性情報を他のバッファ装置に送信する新ユニット
    属性情報送信手段と、 を具備することを特徴とする情報配信システム。
  9. 【請求項9】 前記バッファ装置は、 さらに、前記受信手段が受信したユニット情報のユニッ
    ト属性情報および前記配信先情報記憶手段に記憶された
    配信先情報に基づいて、ユニット属性情報が所定の条件
    を満たすユニット情報を検出するユニット情報検出手段
    を具備し、 前記送信情報生成手段は、前記リンク情報記憶手段に記
    憶されたリンク情報を、前記ユニット情報検出手段が検
    出したユニット情報に付加して送信することを指示する
    送信情報を生成することを特徴とする請求項6,7また
    は8に記載の情報配信システム。
  10. 【請求項10】 前記バッファ装置は、 さらに、前記付加情報の属性に関する付加属性情報を記
    憶する付加属性情報記憶手段と、 前記受信手段が受信したユニット情報のユニット属性情
    報および前記配信先情報記憶手段に記憶された配信先情
    報のうちの少なくとも一方の情報、および前記付加属性
    情報記憶手段に記憶された付加属性情報に基づいて、付
    加属性情報が所定の条件を満たす付加情報へのリンク用
    のリンク情報を検出する付加情報検出手段と、 を具備し、 前記送信情報生成手段は、前記付加情報検出手段が検出
    したリンク情報を、前記受信手段が受信したユニット情
    報に付加して送信することを指示する送信情報を生成す
    ることを特徴とする請求項6〜9のいずれか一つに記載
    の情報配信システム。
  11. 【請求項11】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介
    して端末装置に配信する情報配信システムであって、 前記バッファ装置は、 前記サーバ装置からのユニット情報を受信する受信手段
    と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶手段と、 前記受信手段が受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、前記受信手
    段が受信したユニット情報の優先度の情報を生成する優
    先度情報生成手段と、 前記優先度生成手段が生成した優先度の情報に基づい
    て、優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみを送
    信することを指示する送信情報を生成する送信情報生成
    手段と、 前記送信情報生成手段が生成した送信情報に基づいて、
    優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみを送信す
    る送信手段と、 を具備することを特徴とする情報配信システム。
  12. 【請求項12】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介
    して端末装置に配信する情報配信システムであって、 前記バッファ装置は、 前記サーバ装置からのユニット情報を受信する受信手段
    と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶手段と、 前記受信手段が受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、前記受信手
    段が受信したユニット情報の優先度の情報を生成する優
    先度情報生成手段と、 前記優先度生成手段が生成した優先度の情報に基づい
    て、前記受信手段が受信したユニット情報を送信する順
    番を示す送信情報を生成する送信情報生成手段と、 前記送信情報生成手段が生成した送信情報に基づく順番
    にユニット情報を並べて送信する送信手段と、 を具備することを特徴とする情報配信システム。
  13. 【請求項13】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介
    して端末装置に配信する情報配信システムであって、 前記バッファ装置は、 前記サーバ装置からのユニット情報を受信する受信手段
    と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶手段と、 前記受信手段が受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、前記受信手
    段が受信したユニット情報の優先度の情報を生成する優
    先度情報生成手段と、 前記優先度生成手段が生成した優先度の情報に基づい
    て、優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみを送
    信することを指示する送信情報を生成する送信情報生成
    手段と、 前記送信情報生成手段が生成した送信情報を前記端末装
    置に送信し、当該送信情報に基づく前記端末装置からの
    送信要求に応じて、優先度が所定の条件を満たすユニッ
    ト情報のみを送信する送信手段と、 を具備することを特徴とする情報配信システム。
  14. 【請求項14】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を、サーバ装置からバッファ装置を介
    して端末装置に配信する情報配信システムであって、 前記バッファ装置は、 前記サーバ装置からのユニット情報を受信する受信手段
    と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶手段と、 前記受信手段が受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶手段に記憶された配信先情報に基づいて、前記受信手
    段が受信したユニット情報の優先度の情報を生成する優
    先度情報生成手段と、 前記優先度生成手段が生成した優先度の情報に基づい
    て、前記受信手段が受信したユニット情報を送信する順
    番を示す送信情報を生成する送信情報生成手段と、 前記送信情報生成手段が生成した送信情報を前記端末装
    置に送信し、当該送信情報に基づく前記端末装置からの
    送信要求に応じた順番にユニット情報を並べて送信する
    送信手段と、 を具備することを特徴とする情報配信システム。
  15. 【請求項15】 前記送信情報生成手段は、前記受信手
    段がユニット情報を受信し、前記優先度情報生成手段が
    当該ユニット情報の優先度の情報を生成したとき、当該
    優先度の情報に基づいて、先に生成していた送信情報が
    示す送信の順番を更新する新たな送信情報を生成するこ
    とを特徴とする請求項14に記載の情報配信システム。
  16. 【請求項16】 前記端末装置は、 前記送信手段からの送信情報を受信する送信情報受信手
    段と、 前記送信情報受信手段が受信した送信情報が示す送信の
    順番を変更するユーザからの指示を入力する端末入力手
    段と、 前記送信手段に対し、前記端末入力手段が入力したユー
    ザからの指示に基づいて変更した順番でユニット情報を
    送信するように送信要求を行う送信要求手段と、 前記送信要求手段が行った送信要求に応じて前記送信手
    段から送信されるユニット情報を受信するとともに再生
    する受信再生手段と、 を具備することを特徴とする前記請求項13〜15のい
    ずれか一つに記載の情報配信システム。
  17. 【請求項17】 前記ユニット属性情報は、重要度の情
    報を含み、 前記配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報は、前
    記ユニット情報の属性ごとの配信先の関心度の情報を含
    み、 前記優先度情報生成手段は、前記受信手段が受信したユ
    ニット情報のユニット属性情報に含まれる重要度の情報
    と前記配信先情報記憶手段に記憶された配信先情報に含
    まれる属性ごとの配信先の関心度の情報とに基づいて優
    先度の情報を生成することを特徴とする請求項11〜1
    6のいずれか一つに記載の情報配信システム。
  18. 【請求項18】 前記バッファ装置は、 さらに、前記受信手段が受信した連続情報から属性およ
    び属性の切替りを検出する検出手段と、 前記検出手段の検出結果に基づいて、前記受信手段が受
    信した連続情報に含まれるユニット情報を定義し、当該
    ユニット情報のユニット属性情報を生成するユニット属
    性情報生成手段と、 を具備することを特徴とする請求項1〜17のいずれか
    一つに記載の情報配信システム。
  19. 【請求項19】 前記検出手段は、前記連続情報から場
    面または話題の転換点を検出することによって属性の切
    替りを検出することを特徴とする請求項18に記載の情
    報配信システム。
  20. 【請求項20】 前記検出手段は、前記連続情報から属
    性に関連する所定のパターンを検出することによって属
    性を検出することを特徴とする請求項18または19に
    記載の情報配信システム。
  21. 【請求項21】 前記バッファ装置は、 さらに、前記ユニット属性情報を修正するユーザからの
    指示を入力する入力手段と、 前記入力手段が入力したユーザからの指示に基づいて前
    記ユニット属性情報を修正するユニット属性情報修正手
    段と、 を具備することを特徴とする請求項18,19または2
    0のいずれか一つに記載の情報配信システム。
  22. 【請求項22】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を配信する情報配信方法であって、 前記ユニット情報を受信する受信工程と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶工程と、 前記ユニット情報に付加する付加情報を記憶する付加情
    報記憶工程と、 前記受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記付加情
    報記憶工程で記憶された付加情報を、前記受信工程で受
    信したユニット情報に付加して送信することを指示する
    送信情報を生成する送信情報生成工程と、 前記送信情報生成工程で生成した送信情報に基づいて、
    前記付加情報記憶工程で記憶された付加情報を、前記受
    信工程で受信したユニット情報に付加し、付加情報を付
    加したユニット情報を送信する送信工程と、 を含むことを特徴とする情報配信方法。
  23. 【請求項23】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を配信する情報配信方法であって、 前記ユニット情報を受信する受信工程と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶工程と、 前記ユニット情報に付加する付加情報を記憶する付加情
    報記憶工程と、 前記受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記付加情
    報記憶工程で記憶された付加情報を、前記受信工程で受
    信したユニット情報に付加して送信することを指示する
    送信情報を生成する送信情報生成工程と、 前記送信情報生成工程で生成した送信情報を配信先に送
    信し、当該送信情報に基づく配信先からの送信要求に応
    じて、前記付加情報記憶工程で記憶された付加情報を、
    前記受信工程で受信したユニット情報に付加し、付加情
    報を付加したユニット情報を送信する送信工程と、 を含むことを特徴とする情報配信方法。
  24. 【請求項24】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を配信する情報配信方法であって、 前記ユニット情報を受信する受信工程と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶工程と、 前記ユニット情報に付加する付加情報を記憶する付加情
    報記憶工程と、 前記受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記付加情
    報記憶工程で記憶された付加情報を、前記受信工程で受
    信したユニット情報に付加して送信することを指示する
    送信情報を生成する送信情報生成工程と、 前記送信情報生成工程で生成した送信情報に基づいて、
    前記付加情報記憶工程で記憶された付加情報を、前記受
    信工程で受信したユニット情報に付加し、付加情報を付
    加したユニット情報を送信するユニット情報送信工程
    と、 前記送信工程で送信するユニット情報に対応した新たな
    ユニット属性情報を生成する新ユニット属性情報生成工
    程と、 前記新ユニット属性情報生成工程で生成した新たなユニ
    ット属性情報を送信する新ユニット属性情報送信工程
    と、 を含むことを特徴とする情報配信方法。
  25. 【請求項25】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を配信する情報配信方法であって、 前記ユニット情報を受信する受信工程と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶工程と、 前記ユニット情報に付加する付加情報へのリンク用のリ
    ンク情報を記憶するリンク情報記憶工程と、 前記受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記リンク
    情報記憶工程で記憶されたリンク情報を、前記受信工程
    で受信したユニット情報に付加して送信することを指示
    する送信情報を生成する送信情報生成工程と、 前記送信情報生成工程で生成した送信情報に基づいて、
    前記リンク情報記憶工程で記憶されたリンク情報を、前
    記受信工程で受信したユニット情報に付加し、リンク情
    報を付加したユニット情報を送信する送信工程と、 を含むことを特徴とする情報配信方法。
  26. 【請求項26】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を配信する情報配信方法であって、 前記ユニット情報を受信する受信工程と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶工程と、 前記ユニット情報に付加する付加情報へのリンク用のリ
    ンク情報を記憶するリンク情報記憶工程と、 前記受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記リンク
    情報記憶工程で記憶されたリンク情報を、前記受信工程
    で受信したユニット情報に付加して送信することを指示
    する送信情報を生成する送信情報生成工程と、 前記送信情報生成工程で生成した送信情報を配信先に送
    信し、当該送信情報に基づく配信先からの送信要求に応
    じて、前記リンク情報記憶工程で記憶されたリンク情報
    を、前記受信工程で受信したユニット情報に付加し、リ
    ンク情報を付加したユニット情報を送信する送信工程
    と、 を含むことを特徴とする情報配信方法。
  27. 【請求項27】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を配信する情報配信方法であって、 前記ユニット情報を受信する受信工程と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶工程と、 前記ユニット情報に付加する付加情報へのリンク情報を
    記憶するリンク情報記憶工程と、 前記受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記リンク
    情報記憶工程で記憶されたリンク情報を、前記受信工程
    で受信したユニット情報に付加して送信することを指示
    する送信情報を生成する送信情報生成工程と、 前記送信情報生成工程で生成した送信情報に基づいて、
    前記リンク情報記憶工程で記憶されたリンク情報を、前
    記受信工程で受信したユニット情報に付加し、リンク情
    報を付加したユニット情報を送信するユニット情報送信
    工程と、 前記送信工程で送信するユニット情報に対応した新たな
    ユニット属性情報を生成する新ユニット属性情報生成工
    程と、 前記新ユニット属性情報生成工程で生成した新たなユニ
    ット属性情報を送信する新ユニット属性情報送信工程
    と、 を含むことを特徴とする情報配信方法。
  28. 【請求項28】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を配信する情報配信方法であって、 前記ユニット情報を受信する受信工程と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶工程と、 前記受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記受信工
    程で受信したユニット情報の優先度の情報を生成する優
    先度情報生成工程と、 前記優先度生成工程で生成した優先度の情報に基づい
    て、優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみを送
    信することを指示する送信情報を生成する送信情報生成
    工程と、 前記送信情報生成工程で生成した送信情報に基づいて、
    優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみを送信す
    る送信工程と、 を含むことを特徴とする情報配信方法。
  29. 【請求項29】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を配信する情報配信方法であって、 前記ユニット情報を受信する受信工程と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶工程と、 前記受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記受信工
    程で受信したユニット情報の優先度の情報を生成する優
    先度情報生成工程と、 前記優先度生成工程で生成した優先度の情報に基づい
    て、前記受信工程で受信したユニット情報を送信する順
    番を示す送信情報を生成する送信情報生成工程と、 前記送信情報生成工程で生成した送信情報に基づく順番
    にユニット情報を並べて送信する送信工程と、 を含むことを特徴とする情報配信方法。
  30. 【請求項30】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を配信する情報配信方法であって、 前記ユニット情報を受信する受信工程と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶工程と、 前記受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記受信工
    程で受信したユニット情報の優先度の情報を生成する優
    先度情報生成工程と、 前記優先度生成工程で生成した優先度の情報に基づい
    て、優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみを送
    信することを指示する送信情報を生成する送信情報生成
    工程と、 前記送信情報生成工程で生成した送信情報を配信先に送
    信し、当該送信情報に基づく配信先からの送信要求に応
    じて、優先度が所定の条件を満たすユニット情報のみを
    送信する送信工程と、 を含むことを特徴とする情報配信方法。
  31. 【請求項31】 複数のユニット情報からなる時間的に
    連続した連続情報を配信する情報配信方法であって、 前記ユニット情報を受信する受信工程と、 配信先ごとの配信先に関する配信先情報を記憶する配信
    先情報記憶工程と、 前記受信工程で受信したユニット情報の属性および時間
    帯に関するユニット属性情報ならびに前記配信先情報記
    憶工程で記憶された配信先情報に基づいて、前記受信工
    程で受信したユニット情報の優先度の情報を生成する優
    先度情報生成工程と、 前記優先度生成工程で生成した優先度の情報に基づい
    て、前記受信工程で受信したユニット情報を送信する順
    番を示す送信情報を生成する送信情報生成工程と、 前記送信情報生成工程で生成した送信情報を配信先に送
    信し、当該送信情報に基づく配信先からの送信要求に応
    じた順番にユニット情報を並べて送信する送信工程と、 を含むことを特徴とする情報配信方法。
  32. 【請求項32】 前記請求項22〜31のいずれか一つ
    に記載された方法をコンピュータに実行させるプログラ
    ムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可
    能な記録媒体。
JP2000123254A 2000-04-24 2000-04-24 情報配信システム、情報配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2001308857A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123254A JP2001308857A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 情報配信システム、情報配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP01921923A EP1280353A4 (en) 2000-04-24 2001-04-19 SYSTEM AND METHOD FOR DELIVERING INFORMATION AND PROGRAM WHICH ALLOWS A COMPUTER TO PERFORM THE PROCEDURE
PCT/JP2001/003366 WO2001082620A1 (fr) 2000-04-24 2001-04-19 Systeme de distribution d'informations, procede de distribution d'informations et programme permettant a un ordinateur d'executer ce procede
US10/018,968 US20020162110A1 (en) 2000-04-24 2001-04-19 Information delivery system, information delivery method, and program for allowing computer to execute that method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123254A JP2001308857A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 情報配信システム、情報配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001308857A true JP2001308857A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18633587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000123254A Pending JP2001308857A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 情報配信システム、情報配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020162110A1 (ja)
EP (1) EP1280353A4 (ja)
JP (1) JP2001308857A (ja)
WO (1) WO2001082620A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204538A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Toshiba Corp 放送通信システムおよびこの放送通信システムを用いた情報活用方法
JP2005252576A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Oki Electric Ind Co Ltd コンテンツ挿入システム
JP2005269494A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Yasuhiro Koike データ配信管理装置およびコンテンツ配信システム
JP2008125102A (ja) * 2007-12-10 2008-05-29 Ntt Data Corp 広告配信装置、広告配信方法および広告配信プログラム
JP2009038481A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sharp Corp データ送信装置、受信装置、データ送受信方法、プログラム及び記録媒体
JP2009105885A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Webs-Tv Inc 配信動画中に外部情報を再生するシステムおよび方法
JP2010093798A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Thomson Licensing 広告クリップをビデオ系列に挿入する方法、及び対応する装置
US7920631B2 (en) * 2002-02-04 2011-04-05 Microsoft Corporation Encoding and decoding methods and systems

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE519518C2 (sv) * 2001-06-01 2003-03-11 Kianoush Namvar Signalavkodningssystem
JP2003203431A (ja) * 2001-12-27 2003-07-18 Toshiba Corp 光ディスク装置と光ディスク及びこれらの方法
GB0214444D0 (en) * 2002-06-21 2002-07-31 Thirdspace Living Ltd User interface system
JP2004145392A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Kddi Corp 動画像ファイル配信装置
GB0303176D0 (en) * 2003-02-12 2003-03-19 Video Networks Ltd A system for capture and selective playback of broadcast programmes
JP4571182B2 (ja) * 2005-01-27 2010-10-27 富士通株式会社 ネットワーク機器管理装置、ネットワーク機器管理方法、ネットワーク機器、及びそれらで使用されるプログラム、並びにシステム
GB0809631D0 (en) * 2008-05-28 2008-07-02 Mirriad Ltd Zonesense
WO2011148387A2 (en) * 2010-05-24 2011-12-01 Vubites India Private Limited System and method for image matching for analysis and processing of a broadcast stream
US10929886B2 (en) * 2017-01-05 2021-02-23 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for personalized timing for advertisements
US10200759B1 (en) * 2017-07-28 2019-02-05 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for identifying and correlating an advertised object from a media asset with a demanded object from a group of interconnected computing devices embedded in a living environment of a user
US11943511B2 (en) * 2021-08-24 2024-03-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for selectively providing supplemental content during presentation of media asset

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU692428B2 (en) * 1992-12-09 1998-06-11 Sedna Patent Services, Llc Set top terminal for cable television delivery systems
JPH0951522A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Hitachi Ltd 広告映像配送方法
JPH0983991A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Toshiba Corp 通信システムおよび番組視聴料徴収方法
JP3648303B2 (ja) * 1995-10-20 2005-05-18 ブラザー工業株式会社 Cm放映システム
JP3636797B2 (ja) * 1995-12-08 2005-04-06 日本放送協会 デマンドアクセス情報提供システム、およびこれに用いる情報配信装置、中継配信装置、並びに利用者端末装置
JPH09181765A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 遠隔情報蓄積配信方法
JP3997553B2 (ja) * 1996-03-15 2007-10-24 ヤマハ株式会社 コンピュータシステムおよびカラオケシステム
US5929850A (en) * 1996-07-01 1999-07-27 Thomson Consumer Electronices, Inc. Interactive television system and method having on-demand web-like navigational capabilities for displaying requested hyperlinked web-like still images associated with television content
WO1998031114A1 (en) * 1997-01-06 1998-07-16 Bellsouth Corporation Method and system for tracking network use
JP4418036B2 (ja) * 1997-04-24 2010-02-17 富士通株式会社 情報提供装置および情報提供方法
US6487721B1 (en) * 1998-01-30 2002-11-26 General Instrument Corporation Apparatus and method for digital advertisement insertion in a bitstream
JP2000057157A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Nec Software Chugoku Ltd 広告自動配信システム
JP2000115744A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Victor Co Of Japan Ltd 動画像送出システム
US6487538B1 (en) * 1998-11-16 2002-11-26 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for local advertising
US7051351B2 (en) * 1999-03-08 2006-05-23 Microsoft Corporation System and method of inserting advertisements into an information retrieval system display
US6505169B1 (en) * 2000-01-26 2003-01-07 At&T Corp. Method for adaptive ad insertion in streaming multimedia content
US6950623B2 (en) * 2000-09-19 2005-09-27 Loudeye Corporation Methods and systems for dynamically serving in-stream advertisements

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204538A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Toshiba Corp 放送通信システムおよびこの放送通信システムを用いた情報活用方法
US7920631B2 (en) * 2002-02-04 2011-04-05 Microsoft Corporation Encoding and decoding methods and systems
US8160154B2 (en) 2002-02-04 2012-04-17 Microsoft Corporation Encoding and decoding methods and systems
US8363731B2 (en) 2002-02-04 2013-01-29 Microsoft Corporation Encoding and decoding methods and systems
JP2005252576A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Oki Electric Ind Co Ltd コンテンツ挿入システム
JP2005269494A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Yasuhiro Koike データ配信管理装置およびコンテンツ配信システム
JP2009038481A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Sharp Corp データ送信装置、受信装置、データ送受信方法、プログラム及び記録媒体
JP2009105885A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Webs-Tv Inc 配信動画中に外部情報を再生するシステムおよび方法
JP2008125102A (ja) * 2007-12-10 2008-05-29 Ntt Data Corp 広告配信装置、広告配信方法および広告配信プログラム
JP2010093798A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Thomson Licensing 広告クリップをビデオ系列に挿入する方法、及び対応する装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001082620A1 (fr) 2001-11-01
EP1280353A4 (en) 2006-03-08
US20020162110A1 (en) 2002-10-31
EP1280353A1 (en) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001308857A (ja) 情報配信システム、情報配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7010492B1 (en) Method and apparatus for dynamic distribution of controlled and additional selective overlays in a streaming media
US8433754B2 (en) System, method and apparatus enabling exchange of list of content data items
CN100568953C (zh) 用于动态生成和分布对广播信号的同步增强效果的系统和方法
US8640160B2 (en) Method and system for providing targeted advertisements
US7826444B2 (en) Leader and follower broadcast stations
US7889724B2 (en) Multi-station media controller
KR100322371B1 (ko) 방송 포털 서비스 시스템
JP4866076B2 (ja) マルチメディア視聴システム及びマルチメディア視聴方法
US20030041159A1 (en) Systems and method for presenting customizable multimedia presentations
US20030226142A1 (en) Apparatus and method for selective insertion and pricing of media data into a media data stream
US20190075367A1 (en) Seamless Switching from a Linear to a Personalized Video Stream
JP5087872B2 (ja) ストリーミング配信システム及びストリーミング配信方法
CN104620591A (zh) 用于将内容动态插入流送媒体的方法和系统
US20040034711A1 (en) System and method for seamless selection of multiple digital content
WO2004017163A2 (en) System and method for selecting a music channel
JP2013546031A (ja) 対象を絞った通信用の方法および装置
KR20010067264A (ko) 사용자 프로파일 정보를 사용하는 강화된 비디오 프로그램시스템 및 방법
JP2005136824A (ja) デジタル映像配信システム及び映像配信方法
JP2004140584A (ja) コンテンツ配信・再生システム、広告コンテンツ挿入方法及びクライアント端末
JP2003244677A (ja) 動画配信・再生制御システム及び動画配信・再生制御用コンピュータプログラム
JP2007208435A (ja) データ配信装置、プログラムおよびデータ配信方法
US6791020B2 (en) System and method for filling content gaps
JP4181962B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP4533408B2 (ja) 受信装置及び受信方法