JP2001307612A - 配線用遮断器 - Google Patents

配線用遮断器

Info

Publication number
JP2001307612A
JP2001307612A JP2000121431A JP2000121431A JP2001307612A JP 2001307612 A JP2001307612 A JP 2001307612A JP 2000121431 A JP2000121431 A JP 2000121431A JP 2000121431 A JP2000121431 A JP 2000121431A JP 2001307612 A JP2001307612 A JP 2001307612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
circuit breaker
detachable
side terminal
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000121431A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ito
裕史 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP2000121431A priority Critical patent/JP2001307612A/ja
Publication of JP2001307612A publication Critical patent/JP2001307612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基台の特定の部位の材質を変更可能とすると
共に、部材の組み付けを容易にする配線用遮断器を提供
する。 【解決手段】 電源側端子組み付け部3、負荷側端子組
み付け部4、接点配置部5、引き外し機構組み付け部6
等を有する基台12の接点配置部5を着脱可能な着脱部
材2として形成し、この着脱部材2を66ナイロンで形
成し、基台本体1をフェノール樹脂で形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配線路に異常電流
が流れた際に配線路を電源から遮断する配線用遮断器に
関し、詳しくは配線用遮断器の基台構造の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】配線用遮断器の筐体は、図3の縦断面説
明図に示すように基台12(図示斜線部)と基台上部を
覆う蓋体13とから成り、基台12に、電源側端子1
4、負荷側端子15、接点16、電磁引き外し機構1
7、開閉レバー等18の遮断器構成部材を組み付けた
後、蓋体13を基台上部に被せて連結して形成され、従
来の基台は図4の平面図に示すように、電源側端子組み
付け部3、負荷側端子組み付け部4、接点配置部5、引
き外し機構組み付け部6等が一体に形成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、基台12を一
体に形成するため、接点周り等一部の絶縁劣化し易い部
位の劣化を防止するために基台全体を耐絶縁性に優れた
素材で形成しなければ成らず、高価なものとなってい
た。また、狭い基台上の空間に多くの部材を組み付ける
ため、基台に形成した各部材設置部の凹凸形状等によ
り、組み付け難い部位があった。そこで、本発明は上記
問題点に鑑み、基台の特定の部位の材質を変更可能にす
ると共に、部材の組み付けを容易にする配線用遮断器を
提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明は、基台と蓋体とから成るケースを
有し、該基台上に遮断器構成部材を組み付けて、前記蓋
体により基台に組み付けた前記遮断器構成部材を覆うよ
うに基台上を閉塞した配線用遮断器であって、前記基台
の遮断器構成部材組み付け部の少なくとも一部を着脱可
能に形成したことを特徴とする。
【0005】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、基台の着脱可能部位が開閉動作する接点の周辺部位
であることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施の
形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明
に係る配線用遮断器の基台の平面図であり(a)は基台
本体、(b)は基台の着脱部材、(c)は着脱部材を本
体に組み付けた状態を示し、基台の一部が着脱可能に形
成されている。図において、3は電源側端子組み付け
部、4は負荷側端子組み付け部、5は接点配置部、6は
引き外し機構組み付け部であり、接点配置部5を中心と
した基台8の1部が着脱部材2として本体1から着脱可
能に形成されている。この基台8は、上記図3の配線用
遮断器の基台12と同様の形状で形成され、同様の部材
が組み付けられて蓋体13を被せることで配線用遮断が
形成される。尚、基台本体1は例えばフェノール樹脂で
形成すれば良いし、着脱部材は例えば耐アーク性及び耐
トラッキング性に優れた66ナイロンで形成すると良
い。また、着脱部材の固定は、本体にボルト等で固定し
たり、はめ込みを利用して固定すれば良い。
【0007】このように、接点配置部5を着脱可能に形
成することで、接点開閉時のアークや熱により絶縁劣化
し易い接点周囲を耐アーク性或いは耐トラッキング性に
優れた材質で形成し、基台本体1を他の安価な樹脂で形
成することができ、基台本体1を安価に形成することが
できるし、基台全体の耐絶縁特性も向上させることがで
きる。
【0008】図2は基台の他の形態を示し、着脱部材を
2箇所に設けた基台平面図を示している。図2において
(a)は基台本体、(b),(c)は着脱部材、(d)
は着脱部材を本体に組み付けた状態を示し、接点配置部
5の着脱部材2以外にバイメタルを使用する過電流検知
部材組付位置9も第2の着脱部材2aに形成し、着脱可
能に形成してある。バイメタルは過電流が流れた際に加
熱されるため、このような部位も別部材により形成可能
とすることで、局部的に耐熱性に優れた材質により形成
する事ができ、基台本体1の材質に拘わらず、耐絶縁
性、耐熱性に優れた基台を得ることができる。
【0009】また、耐絶縁性、耐熱性を向上させる以外
に、例えば部材を組み付け難い部位を着脱可能に形成す
ることで、部材の組み付けを容易にすることが可能であ
るし、特に突出した部位を着脱可能にすれば、突出部を
無くすことができ、基台の整理がし易くなる。また、着
脱部材と基台本体との間に部品の狭持部を形成する事も
可能で、こうすることで部品を固定することもできる。
【0010】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
よれば、絶縁劣化し易い部位のみ耐絶縁特性に優れた材
質で形成ることができ、基台全体を耐絶縁特性の優れた
素材で形成する必要がなくなり、安価に形成することが
できる。また、部品を組み付ける際に、着脱部材を取り
外した状態で組み付けることができ、組み付けの容易化
を図ることもできる。更に、基台突出部を着脱可能に形
成すれば、基台の整理をし易いし、着脱可能部材を狭持
部材として使用することも可能で、部品の固定に利用す
ることもできる。
【0011】請求項2の発明によれば、絶縁劣化し易い
接点周りのみを耐絶縁特性の優れた材質で形成すればよ
く、回路遮断器の長寿命化を安価に実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1例を示し、配線用遮断
器の基台の平面図である。(a)は着脱部材を外した基
台本体、(b)は着脱部材、(c)は基台本体に着脱部
材を装着した状態を示している。
【図2】本発明の他の実施形態を示す基台の平面図であ
り、(a)は着脱部材を外した基台本体、(b),
(c)は着脱部材、(d)は基台本体に着脱部材を装着
した状態を示している。
【図3】配線用遮断器の縦断面説明図である。
【図4】従来の配線遮断器の基台平面図である。
【符号の説明】
1・・基台本体、2,2a・・着脱部材、3・・電源側
端子組み付け部、4・・負荷側端子組み付け部、5・・
接点配置部、6・・引き外し機構組み付け部、8・・基
台、13・・蓋体、14・・電源側端子、15・・負荷
側端子、16・・接点、17・・電磁引き外し機構、1
8・・開閉レバー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台と蓋体とから成るケースを有し、該
    基台上に遮断器構成部材を組み付けて、前記蓋体により
    基台に組み付けた前記遮断器構成部材を覆うように基台
    上を閉塞した配線用遮断器であって、前記基台の遮断器
    構成部材組み付け部の少なくとも一部を着脱可能に形成
    したことを特徴とする配線用遮断器。
  2. 【請求項2】 基台の着脱可能部位が開閉動作する接点
    の周辺部位である請求項1記載の配線用遮断器。
JP2000121431A 2000-04-21 2000-04-21 配線用遮断器 Pending JP2001307612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000121431A JP2001307612A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 配線用遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000121431A JP2001307612A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 配線用遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001307612A true JP2001307612A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18632080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000121431A Pending JP2001307612A (ja) 2000-04-21 2000-04-21 配線用遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001307612A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044818A1 (fr) * 2001-11-20 2003-05-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Disjoncteur

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721897A (ja) * 1993-06-29 1995-01-24 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器
JPH09330642A (ja) * 1996-04-08 1997-12-22 Mitsubishi Electric Corp 開閉器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721897A (ja) * 1993-06-29 1995-01-24 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器
JPH09330642A (ja) * 1996-04-08 1997-12-22 Mitsubishi Electric Corp 開閉器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044818A1 (fr) * 2001-11-20 2003-05-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Disjoncteur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7023303B1 (en) Actuator for auxiliary switch and circuit breaker incorporating the same
US20180233314A1 (en) Molded-case circuit breaker for dc
US5548258A (en) Circuit breaker with insulation device
JP3221363B2 (ja) 電気接続箱
US9865415B2 (en) Two piece handle for miniature circuit breakers
JP2001307612A (ja) 配線用遮断器
CA2887123C (en) Electrical switching apparatus and movable contact arm assembly therefor
JP2002324478A (ja) ヒューズ付電磁リレー
US6005207A (en) Multi-part circuit breaker housing
CA2521677C (en) Actuator for auxiliary switch and circuit breaker incorporating the same
KR100966995B1 (ko) 배선용 차단기
JP3296460B2 (ja) 回路遮断器
JP5517566B2 (ja) 漏電遮断器
EP1098339A2 (en) Molded case circuit breaker accessory system
JP4291036B2 (ja) 回路遮断器及び分電盤
KR200382136Y1 (ko) 안전커버가 구비된 전자차페기
JP3841987B2 (ja) 回路遮断器
JP4647821B2 (ja) 漏電遮断器
KR20090045790A (ko) 열동형 과부하 계전기
JPH11204014A (ja) 回路遮断器
JPH10294054A (ja) 回路遮断器
CA2887121C (en) Electrical switching apparatus and conductor assembly therefor
US8963029B2 (en) Electrical switching apparatus and conductor assembly therefor
US20210090837A1 (en) Electronic trip device for molded case circuit breaker
KR200345692Y1 (ko) 모터보호용 차단기의 트립 코일 지지 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928