JP2001302927A - 熱可塑性樹脂組成物および成形品 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物および成形品

Info

Publication number
JP2001302927A
JP2001302927A JP2000123489A JP2000123489A JP2001302927A JP 2001302927 A JP2001302927 A JP 2001302927A JP 2000123489 A JP2000123489 A JP 2000123489A JP 2000123489 A JP2000123489 A JP 2000123489A JP 2001302927 A JP2001302927 A JP 2001302927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
component
parts
resin composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000123489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001302927A5 (ja
JP4454784B2 (ja
Inventor
Haruhiko Furukawa
晴彦 古川
Koshi Shiromoto
幸志 城本
Hiroshi Ueki
浩 植木
Yoshiji Morita
好次 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP2000123489A priority Critical patent/JP4454784B2/ja
Priority to US09/829,607 priority patent/US6590032B2/en
Priority to DE60137101T priority patent/DE60137101D1/de
Priority to EP01303649A priority patent/EP1153975B1/en
Publication of JP2001302927A publication Critical patent/JP2001302927A/ja
Publication of JP2001302927A5 publication Critical patent/JP2001302927A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4454784B2 publication Critical patent/JP4454784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/30Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形性、表面潤滑性、耐傷付き性に優れる熱
可塑性樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (A)熱可塑性樹脂
100重量部、 (B)(b−1)熱可塑性樹脂と(b−2)粘度が10
0mPa・s以上のポリオルガノシロキサンとの混合物
0.1〜100重量部 および (C)(c−1)熱可塑性樹脂と(c−2)ポリオルガ
ノシロキサンとが化学的に結合してなるポリオルガノシ
ロキサン結合熱可塑性樹脂0.1〜100重量部 とからなることを特徴とする、熱可塑性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱可塑性樹脂組成物
に関し、詳しくは、成形性、表面潤滑性、耐傷付き性に
優れる熱可塑性樹脂組成物および該組成物からなる成形
品に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂は軽量性であり、耐腐食性
に優れている等の利点を有し、自動車の内装部品とか外
装部品、家電製品の外装部品として使用されている。し
かし、この種の熱可塑性樹脂、特に熱可塑性樹脂エラス
トマーは、表面潤滑性、耐摩耗性に劣り、その成形品表
面に傷が付き易いという欠点があった。従来、かかる欠
点を解消するために、熱可塑性樹脂エラストマーにポリ
オルガノシロキサンを配合した組成物が数多く提案され
ている。例えば、特開昭60−76561号公報では、
ポリオレフィン系熱可塑性エラストマーにシリコーンオ
イルとポリテトラフルオロエチレンパウダーを添加し
て、その表面潤滑性と耐摩耗性を高めた組成物が提案さ
れている。また、特開平11−35750号公報では、
ポリオレフィン系熱可塑性エラストマーに10万センチ
ストークス以上の粘度を有するポリオルガノシロキサン
を添加配合した組成物が提案されている。しかし、前者
の組成物からなる成形品はその表面からシリコーンオイ
ルが滲み出してベタついたり、光沢が増すことによって
外観の質感が失われる等の欠点があった。またこれを長
期間使用していると表面潤滑性が徐々に低下するという
欠点があった。また、後者の組成物はポリオルガノシロ
キサンをポリオレフィン系熱可塑性エラストマー中に均
一に分散させることが容易でなく、配合安定性に劣り、
またその成形品を長期間使用していると表面潤滑性が徐
々に低下するという欠点があった。一方、ポリオレフィ
ン系樹脂にオルガノシロキサン変性ポリオレフィン樹脂
と炭酸カルシウムを配合した組成物が提案されている
(特開平8−58043号参照)。また、アクリロニト
リル・ブタジエン・スチレン共重合体(ABS樹脂)に
ポリオルガノシロキサンをグラフトしたアクリロニトリ
ル・スチレン共重合体を配合した組成物が提案されてい
る(特開平9−40841号参照)。しかし、これらの
組成物からなる成形品は、表面潤滑性、耐傷付き性につ
いては不十分であり、用途によっては必ずしも満足でき
るものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上記問題
点を解決するために鋭意研究した結果、本発明に到達し
た。即ち、本発明の目的は、成形性、表面潤滑性、耐傷
付き性に優れた熱可塑性樹脂組成物を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、 (A)熱可塑性樹脂 100重量部、 (B)(b−1)熱可塑性樹脂と(b−2)25℃における粘度が100万mp・ s以上のポリオルガノシロキサンの混合物 0.1〜100重量部 および (C)(c−1)熱可塑性樹脂と(c−2)ポリオルガノシロキサンとが化学的 に結合してなるポリオルガノシロキサン結合熱可塑性樹脂 0.1〜100重量部 からなることを特徴とする、熱可塑性樹脂組成物および
該熱可塑性樹脂組成物を成形してなる成形品に関する。
【0005】これを説明するに、(A)成分の熱可塑性
樹脂は、常温で固体であるが温度上昇によって塑性変形
をする有機樹脂でであればよく、その種類等については
特に限定されない。これらの中でも、熱可塑性エラスト
マーと呼称されている熱可塑性樹脂が好ましい。かかる
熱可塑性エラストマーとは、常温ではゴム弾性体として
の挙動をとるが、温度上昇によって塑性変形をする有機
樹脂である(株式会社産業調査会から1993年5月1
日付けで発行の実用プラスチック事典第180頁〜第2
07頁参照)。かかる熱可塑性エラストマーとしては、
ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、ポリスチレン
系熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラス
トマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリ塩
化ビニル系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可
塑性エラストマー、フッ素ポリマー系熱可塑性エラスト
マーが例示される。これらの中でも、ポリオレフィン系
熱可塑性エラストマー、ポリスチレン系熱可塑性エラス
トマーおよびポリエステル系熱可塑性エラストマーが好
ましく、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマーが特に
好ましい。ポリオレフィン系熱可塑性エラストマーとし
ては、ポリエチレンあるいはポリプロピレンを硬質相と
し、EPDM、EPRあるいはブチルゴムを軟質相とす
るポリマーブレンド系熱可塑性エラストマーあるいはポ
リマーアロイ系熱可塑性エラストマーがある。かかるポ
リオレフィン系熱可塑性エラストマーは、例えば、三井
石油化学株式会社からミラストマー、グドマーという商
品名で市販されている。ポリスチレン系熱可塑性エラス
トマーとしては、ポリスチレンを硬質相とし、ポリブタ
ジエン、ポリイソブチレンあるいは水添加ポリブタジエ
ンを軟質相とするブロックポリマー系熱可塑性エラスト
マーがある。かかるポリスチレン系熱可塑性エラストマ
ーは、例えば、旭化成工業株式会社からタフテック、タ
フプレン、ソルプレン、アサプレンという商品名で市販
されている。ポリエステル系熱可塑性エラストマーとし
ては、ポリエステルを硬質相とし、ポリエーテルあるい
はポリエステルを軟質相とするブロックポリマー系熱可
塑性エラストマーがある。かかるポリスチレン系熱可塑
性エラストマーは、例えば、東レ・デュポン株式会社か
らハイトレルという商品名で市販されている。本成分と
しては、このような熱可塑性樹脂または熱可塑性エラス
トマーの1種類を単独で使用してもよく、2種類の混合
物を使用してよい。本成分はその25℃におけるロック
ウェル硬度(Rスケール)が70以下であることが好ま
しく、またその25℃におけるショアD硬度(ASTM
D2240)が45以下であることが好ましい。
【0006】(B)成分は、本発明組成物に成形性、表面
潤滑性を付与するために必須とされる成分である。かか
る(B)成分を構成する(b−1)成分としては、ポリ
エチレン(PE)樹脂,低密度ポリエチレン(LDP
E)樹脂、高密度ポリエチレン樹脂、超高分子量ポリエ
チレン(UHMPE)樹脂、ポリプロピレン(PP)樹
脂、ポリメチルペンテン樹脂(MPX)、エチレン−
(メタ)アクリル酸エステル共重合体樹脂、エチレン−
酢酸ビニル共重合体(EVA)などのポリオレフィン系
樹脂;ポリメチルメタアクリレート(PMMA)樹脂な
どのアクリル系ビニル樹脂;ポリスチレン(PS)樹
脂、高衝撃性ポリスチレン(HIPS)樹脂、アクリロ
ニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)共重合樹
脂,アクリロニトリル−スチレン(AS)共重合樹脂、
アクリロニトリル−アクリルゴム−スチレン(AAS)
共重合樹脂、アクリロニトリル−エチレンプロピレンゴ
ム−スチレン(AES)共重合樹脂などのスチレン系ビ
ニル樹脂;ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリ塩化ビニル(PV
C)樹脂、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)樹脂、ポリ
ビニルアルコール樹脂(PVA)、ポリテトラフルオロ
エチレン樹脂(PTFE)などの他のビニル系樹脂;ポ
リブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、ポリエチレ
ンテレフタレート(PET)樹脂などのポリエステル樹
脂;ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナイ
ロン11、ナイロン12等のポリアミド樹脂;ポリアセ
タール(POM)等のポリオキシアルキレン樹脂、ポリ
カーボネート(PC)樹脂、変性ポリフェニレンエーテ
ル(変性PPE)樹脂、ポリ酢酸ビニル(PVAC)樹
脂、ポリサルフォン(PSU)樹脂、ポリエーテルサル
フォン(PES)樹脂、ポリフェニレンサルファイド
(PPS)樹脂、ポリアリレート(PAR)樹脂、ポリ
アミドイミド(PAI)樹脂、ポリエーテルイミド(P
EI)樹脂、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)
樹脂、ポリイミド(PI)樹脂、液晶ポリエステル(L
CP)樹脂、およびこれらの共重合体等の熱可塑性樹脂
が例示される。これらの中でも25℃におけるロックウ
ェル硬度(Rスケール)が80以上の熱可塑性樹脂が好
ましい。なお、(b−2)成分は(A)成分へ微細に分
散すればよく、必ずしも(A)成分と相溶性を有するも
のであることを必要としない。
【0007】(B)成分を構成するもう一つの成分であ
る(b−2)成分は、本発明組成物に成形性、表面潤滑
性を付与するために必須とされる成分である。かかる
(b−2)成分は、25℃における粘度が100万mPa
・s以上であることが必要であり、500万mPa・s
以上であることがより好ましく、1000万mPa・s
以上であることがさらに好ましい。また、その性状は生
ゴム状であり、ウイリアムス可塑度が100以上である
ものが好ましく、ウイリアムス可塑度が120以上であ
るものがさらに好ましく、150以上であるものがもっ
とも好ましい。かかる(b−2)成分としては、下記平
均単位式で示されるポリオルガノシロキサンがある。 平均単位式: R1 aSiO(4-a)/2 (式中、R1は、一価炭化水素基またはハロゲン原子置
換一価炭化水素基である。aは1.8≦a≦2.2の範
囲にある正数である。一価炭化水素基としては、メチル
基、エチル基、プロピル等のアルキル基;シクロペンチ
ル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニ
ル基、キシリル基等のアリール基;ベンジル基、フェネ
チル基、3−フェニルプロピル基等のアラルキル基等が
例示される。ハロゲン原子置換一価炭化水素基として
は、3、3、3-トリフルオロプロピル基、3−クロロ
プロピル基等が例示される。)。かかるポリオルガノシ
ロキサンとしては、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ポ
リジメチルシロキサン、両末端シラノール基封鎖ポリジ
メチルシロキサン、片末端シラノール基封鎖ポリジメチ
ルシロキサン、両末端メトキシ基封鎖ポリジメチルシロ
キサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロ
キサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、両末端シ
ラノール基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシ
ロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジ
メチルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両
末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサン・ジフェニル
シロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖
ジメチルシロキサン・メチル(3、3、3−トリフルオ
ロプロピル)シロキサン共重合体が例示される。なお、
(b−2)成分は成形時の金型汚れや成形不良防止の点
から、その中に含まれる200℃で10mmHg以上の
蒸気圧を有する低分子量オルガノシロキサンの含有量が
5,000ppm以下であることが好ましく、2,000
ppm以下であることがより好ましい。
【0008】(B)成分は、上記のような(b−1)成
分と(b−2)の混合物であるが、その混合比率は
(B)成分中に占める(b−2)成分の量が1〜80重
量%となる比率であり、20〜80重量%となる比率が
好ましい。
【0009】(B)成分の配合量は(A)成分100重
量部に対し0.1〜100重量部であることが必要であ
り、0.1〜50重量部であることが好ましく、0.1
〜25重量部であることがさらに好ましい。これは
(B)成分の配合量が0.1重量部未満では(B)成分
の添加効果が見みられず、100量部を越えると耐傷付
き性が低下するためである。
【0010】(C)成分は、上記(B)成分を(A)成
分中に均一に分散させる働きをし、結果として本発明組
成物に表面潤滑性、耐傷付き性を付与する成分である。
かかる(C)成分は、(c−1)成分と(c−2)成分
とが化学的に結合してなる熱可塑性樹脂である。その
内、(c−1)成分としては上記(b−1)成分と同様
な熱可塑性樹脂が例示されるが、これらの中でも、25
℃におけるロックウェル硬度(Rスケール)が80以上
の熱可塑性樹脂が好ましい。かかる熱可塑性樹脂として
は、ポリプロピレン樹脂、プロピレンエチレン共重合体
等のポリオレフィン系樹脂;ナイロン6、ナイロン6
6、ナイロン610等のポリアミド樹脂;ポリエチレン
テレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂
等のポリエステル樹脂;芳香族ポリカーボネート樹脂;
ポリアセタール樹脂等が例示される。これらの中でもポ
リプロピレン樹脂、プロピレンエチレン共重合体等のポ
リオレフィン系樹脂が好ましい。
【0011】もう一つの成分である(c−2)成分とし
ては、下記平均単位式で示されるポリオルガノシロキサ
ンがある。 平均単位式: R1 a2 bSiO(4-a-b)/2 (式中、R1は、一価炭化水素基またはハロゲン原子置
換一価炭化水素基であり、R2は炭素数1〜12のアル
ケニル基である。aおよびbは正数であり、0.000
1≦a/b≦0.1000であり、1.8≦a+b≦
2.2である。一価炭化水素基としては、メチル基、エ
チル基、プロピル等のアルキル基;シクロペンチル基、
シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基、
キシリル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル
基、3−フェニルプロピル基等のアラルキル基が例示さ
れる。ハロゲン原子置換一価炭化水素基としては、3、
3、3トリフルオロプロピル基、3−クロロプロピル基
が例示される。R2としては、ビニル基,プロペニル
基,ブテニル基,ペンテニル基,ヘキセニル基,デセニ
ル基が例示される。中でもビニル基、ヘキセニル基が好
ましく、反応性が良好な点でヘキセニル基が特に好まし
い。)。かかるポリジオルガノシロキサンは、25℃に
おける粘度が100万mPa・s以上であり、500万
mPa・s以上が好ましく、1,000万mPa・s以上
がより好ましい。なお、(b−2)成分は、成形時の金
型汚れや成形不良防止の点からその中に含まれる200
℃で10mmHg以上の蒸気圧を有する低分子量オルガ
ノシロキサンの量が5,000ppm以下であることが
好ましく、2,000ppm以下であることがより好ま
しい。 かかるポリオルガノシロキサンとしては、両末
端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ポリジメチルシロキサ
ン、両末端ジメチルヘキセニルシロキシ基封鎖ポリジメ
チルシロキサン、両末端シラノール基封鎖ジメチルシロ
キサン・メチルヘキセニルシロキサン共重合体、片末端
シラノール基封鎖ジメチルシロキサン・ジメチルビニル
シロキサン共重合体、両末端メトキシ基封鎖ジメチルシ
ロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体、両末端ト
リメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルヘ
キセニルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキ
シ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン
・メチルフェニルシロキサン共重合体が例示される。
【0012】(C)成分は、例えば、(c−1)成分と
(c−2)成分を高温度条件下で混練することにより製
造できる(特開平8−127660号参照)。この場
合、ラジカル発生源として知られている従来公知の有機
過酸化物あるいは無機過酸化物を添加して(c−1)成
分と(c−2)成分の反応を促進させてもよい。混練時
間は1分間以上60分間以内が好ましく、60分間以上
の長時間の混練は熱可塑性樹脂を劣化させることがある
ので好ましくない。混練温度は熱可塑性樹脂の融点以上
の温度であって熱可塑性樹脂の分解温度以下の温度範囲
内であり、通常は、140で℃〜260℃の範囲内であ
る。
【0013】(c―1)成分と(c−2)成分の比率は
(C)成分中に占める(c−2)成分の量が、1〜80
重量%となる比率であり、20〜80重量%となる比率
が好ましく、30〜70重量%となる比率がより好まし
い。
【0014】(C)成分の配合量は(A)成分100重
量部に対して0.1〜100重量部であることが必要で
あり、0.1〜50重量部であることが好ましく、0.
1〜25重量部であることがさらに好ましい。これは
(C)成分の配合量が0.1重量部未満では(C)成分
の添加効果が見みられず、100重量部を越えると、耐
傷付き性等が低下するためである。
【0015】本発明組成物は、上記のような(A)成分
〜(C)成分からなるものであるが、剛性および寸法安
定性を向上させるために、これらの成分に加えて(D)
板状の無機充填剤を配合してもよい。かかる(D)成分
としては、タルク、マイカ、クレー、カオリン、ハイド
ロタルサイト、バーミキュライト、スメクタイト、ガラ
スフレーク等が例示される。本成分の配合量は(A)成
分100重量に対して1〜100重量部が好ましく5〜
80重量部がより好ましい。
【0016】また、本発明組成物には本発明組成物10
0重量部に対して0.1〜5重量部、好ましくは、0.
1〜2重量部のヒンダードフェノール系あるいはヒンダ
ードアミン系等の酸化防止剤を配合いてもよい。さら
に、本発明組成物には本発明組成物100重量部に対し
て0.1〜5重量部、好ましくは0.2〜3重量部のビ
スフェノールA型等のエポキシ樹脂を配合してもよい。
かかるエポキシ樹脂は酸化防止剤等の添加剤が無機充填
剤に吸着されその効果を減じるのを防止する必要性があ
る場合に使用される。
【0017】さらに、本発明組成物に、熱可塑性樹脂組
成物に配合することが公知とされる各種添加剤を添加配
合することは本発明の目的を損なわない限り差し支えな
い。かかる添加剤としては、炭酸カルシウム、硫酸バリ
ウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化アルミニウ
ム、二酸化珪素、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニ
ウム、カーボンブラック等の粒子状あるいは不定形の無
機充填剤;ウォラストナイト、チタン酸カリウム、硫酸
マグネシウム等の針状無機充填剤;ガラス繊維、炭素繊
維等の繊維状無機充填剤;紫外線吸収剤,耐光安定剤,
耐熱安定剤,可塑剤,発泡剤,結晶核剤,滑剤,帯電防
止剤,導電性付与剤,顔料や染料などの着色剤,相溶化
剤,架橋剤,難燃剤,防カビ剤,低収縮剤,増粘剤,離
型剤,防曇剤,ブルーイング剤,シランカップリング剤
が挙げられる。
【0018】本発明組成物は、上記のような(A)成分
〜(C)成分を均一に混合することによって容易に製造
される。製造装置としては、バンバリーミキサー、ニー
ダーミキサー、2本ロール、連続混練押出機等が例示さ
れる。
【0019】本発明組成物から成形品を得るための成形
方法としては、射出成形方法、押出成形方法、圧縮成形
方法等従来周知の成形方法が適用可能である。
【0020】以上のような本発明組成物は、成形性に優
れ、成形後は、表面潤滑性、耐傷付き性に優れた成形品
になるので、かかる特性の要求される分野、例えば、ド
アトリム材、コンソールパネル、インスツルメンタルパ
ネル、ウェザーストリップ等自動車の内装部品あるいは
外装部品、家電製品の外装部品として好適に使用され
る。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例にて説明する。実施例
中および比較例中、部とあるのは重量部のことである。
また、粘度、ロックウェル硬度およびウイリアムス可塑
度は25℃における測定値である。尚、ポリオルガノシ
ロキサンのウイリアム可塑度の測定方法は以下に示す方
法にしたがった。また、成形時の金型汚れと成形品の外
観、耐傷つき性、耐久試験後の成形品表面の外観、表面
潤滑性の評価は以下に示す方法にしたがった。 ○ウィリアムス可塑度の測定 JIS K6249:1997「未硬化及び硬化シリコ
ーンゴムの試験方法」に規定する測定方法に準じて測定
した。即ち、ポリオルガノポリシロキサン4.2gを円
筒状の試験片とした。次いで、この試験片をセロハン紙
に挟んで、ダイヤルゲージの付いた平行板可塑度計(上
島製作所製;ウイリアムスプラストメータ)中にセット
し、5kgの荷重を加えて2分間放置した後、ダイヤル
ゲージの目盛りをミリメートルまで読み取り、試験片の
厚さを記録し、この数値を100倍してウイリアム可塑
度とした。 ○成形時の金型汚れおよび成形品の外観 熱可塑性樹脂組成物を射出成形機を用いて成形し、円板
状成形品を作成した。成形後、金型表面の外観および成
形品表面の外観を目視にて観察した。 ○耐傷付き性 スラスト摩擦摩耗試験機(東洋精機製作所製)を用いて
耐傷付き性を測定した。即ち、熱可塑性樹脂組成物を射
出成形機を用いて成形して板状成形品を作成した。つい
で、この板状成形品表面に、先端を半径2mmに丸めた
爪状の突起を取付けたステンレス製の円筒状片を接触さ
せ、250g/cm2の荷重下、2cm/sの速度で移
動させ、成形品表面に発生した引掻傷跡の有無を観察し
た。観察は板状成形品表面に蛍光灯の光を入射角45度
で照射した状態で写真を取り、この写真を肉眼にて観察
し、板状成形品表面上の傷付き跡の有無を測定した。デ
ータは試験前を100として、相対値で表現した。 ○耐久試験後の成形品表面の外観 耐傷つき性の測定に使用した板状成形品を50℃に設定
した加熱オーブン中に入れて200時間放置した。その
後、板状成形品を取出しその表面を目視にて観察してシ
リコーン成分のブリードによる光沢がある場合はテカリ
有り、光沢がない場合はテカリなしとした。 ○表面潤滑性 熱可塑性樹脂成形品の動摩擦係数を測定した。射出成形
機を使用し、ポリプロピレン樹脂(MI値=11g/1
0分,230℃、2.16kg重)を用いて円筒状成形
品を成形した。同様にして、射出成形機を使用して、熱
可塑性樹脂組成物の円筒状成形品を成形した。これらの
成形品を試験体とし、250g/cm2の荷重下にて、
2cm/sの速度で摩擦試験を行い、動摩擦係数を測定
した。
【0022】
【参考例1】ポリジメチルシロキサン/ポリプロピレン
樹脂混合物(X-1)の調製 ポリプロピレン樹脂{株式会社グランドポリマー株式会
社製、商品名;グランドポリプロ「J108M」、ロッ
クウェル硬度(Rスケール)110}50部と両末端ト
リメチルシロキシ基封鎖ポリジメチルシロキサン(粘度
2000万mPa・s、ウィリアムス可塑度150、低
分子量ジメチルシロキサン含有量500ppm(S1)
50部をラボプラストミルに仕込み210℃にて10分
間混合した。混合後冷却して白色固体状の熱可塑性樹脂
組成物(X-1)調製した。
【0023】
【参考例2】ポリジメチルシロキサン/ポリプロピレン
樹脂混合物(X-2)の調製 実施例1で使用したポリプロピレン樹脂60部と両末端
トリメチルシロキシ基封鎖ポリジメチルシロキサン(粘
度600万mPa・s、ウイリアムス可塑度110、低
分子量ジメチルシロキサン含有量100ppm)40部
をラボプラストミルに仕込み210℃にて10分間混合
した。混合後冷却して白色固体状の熱可塑性樹脂組成物
(X-2)を調製した。
【0024】
【参考例3】ポリジメチルシロキサン/ナイロン樹脂混
合物(X-3)の調製 ナイロン6樹脂{東レ株式会社製、アミラン「C101
7」、ロックウェル硬度(Rスケール)115}50部
と両末端トリメチルシロキシ基封鎖ポリジオルガノシロ
キサン(粘度2,000万mPa・s、ウィリアムス可塑
度150、低分子量ジメチルシロキサン含有量500p
pm)(S1)50部をラボプラストミルに仕込み21
0℃にて10分間混合した。混合後冷却して、白色固体
状の熱可塑性樹脂組成物(X-3)を調製した。
【0025】
【参考例4】ポリジメチルシロキサン結合ポリプロピレ
ン樹脂(Y−1)の調製 酸化防止剤を含まないポリプロピレン樹脂{MI値=8
g/10分(230℃、2.16kgf)、ロックウェ
ル硬度(Rスケール)105}(Y−1)60部と両末
端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジオルシロキサン・メ
チルビニルシロキサン共重合体(粘度2000万mPa・
s、ジメチルシロキサン単位とメチルビニルシロキサン
単位のモル比は、99.4:0.6である)40部をラ
ボプラストミルに仕込み210℃にて10分間混練し
た。次いで、2,6−t−ブチル−4−メチルフェノー
ル0.3部を配合して2分間混錬した。混錬後冷却し
て、白色固体状のポリジメチルシロキサン結合ポリプロ
ピレン樹脂(Y−1)を調製した。
【0026】
【参考例5】ポリジメチルシロキサン結合ポリプロピレ
ン樹脂(Y−2)の調製 酸化防止剤を含まないポリプロピレン−ポリエチレン共
重合体{MI値=3g/10分(230℃、2.16k
gf)、ロックウェル硬度(Rスケール)90}(Y−
1)60部と両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメ
チルシロキサン・メチルヘキセニルシロキサン共重合体
(粘度2000万mPa・s、ジメチルシロキサンとメ
チルヘキセニルシロキサンのモル比は99.4:0.6
モル比である)40部をラボプラストミルに仕込み21
0℃にて10分間混練した。次いで、2,6−t−ブチ
ル−4−メチルフェノール0.3部を配合して2分間混
錬した。混錬後冷却して、白色固体状のポリジメチルシ
ロキサン結合ポリプロピレン樹脂(Y−2)を調製し
た。
【0027】
【実施例1】ラボプラストミルに、ポリオレフィン系熱
可塑性エラストマー{三井化学株式会社製;商品名ミラ
ストマー「9070N」、ショアD硬度(ASTM D
2240)30〜40}100部と参考例1で得られた
ポリジメチルシロキサン/ポリプロピレン樹脂混合物
(X−1)5部、参考例4で得られポリジメチルシロキ
サン結合ポリプロピレン樹脂(Y−1)5部、タルク3
0部を仕込み、これらを210℃で100rpmにて加
熱混合した。混合後、冷却して固体状の熱可塑性樹脂組
成物を取り出した。この熱可塑性樹脂組成物を射出成形
機を用いて成形した。得られた成形品の特性を測定し、
それらの結果を表1に示した。
【0028】
【実施例2】ラボプラストミルに、ポリオレフィン系熱
可塑性エラストマー{三井化学株式会社製;商品名ミラ
ストマー「9070N」}100部と参考例2で得られ
たポリジメチルシロキサン/ポリプロピレン樹脂混合物
(X−2)、参考例5で得られたポリジメチルシロキサ
ン結合ポリプロピレン樹脂(Y−2)5部、およびタル
ク30部を仕込み、これらを210℃で100rpmに
て加熱混合した。混合後、冷却して固体状の熱可塑性樹
脂組成物を取り出した。この熱可塑性樹脂組成物を射出
成形機を用いて成形した。得られた成形品の特性を測定
し、それらの結果を表1に示した。
【0029】
【実施例3】ラボプラストミルに、ポリオレフィン系熱
可塑性エラストマー{三井化学株式会社製;商品名ミラ
ストマー「9070N」}100部と参考例3で得られ
たポリジメチルシロキサン/ナイロン6樹脂混合物(X
−3)5部、参考例4で得られたポリジメチルシロキサ
ン結合ポリプロピレン樹脂(Y−1)、およびタルク3
0部を仕込み、これらを210℃で100rpmにて加
熱混合した。混合後、冷却して固体状の熱可塑性樹脂組
成物を取り出した。この熱可塑性樹脂組成物を射出成形
機を用いて成形した。得られた成形品の特性を測定し、
それらの結果を表1に示した。
【0030】
【実施例4】ラボプラストミルに、ポリオレフィン系熱
可塑性エラストマー{三井化学株式会社製;商品名ミラ
ストマー「9070N」}80部と参考例1で得られた
ポリジメチルシロキサン/ポリプロピレン樹脂混合物
(X−1)5部、スチレン系熱可塑性エラストマー[旭
化成工業株式会社製;商品名タフティク「H105
2」]20部、参考例4で得られたポリジメチルシロキ
サン結合ポリプロピレン樹脂(Y−1)5部、およびタ
ルク30部を仕込み、これらを210℃で100rpm
にて加熱混合した。混合後、冷却して固体状の熱可塑性
樹脂組成物を取り出した。この熱可塑性樹脂組成物を射
出成形機を用いて成形した。得られた成形品の特性を測
定し、それらの結果を表1に示した。
【0031】
【比較例1】ラボプラストミルに、ポリオレフィン系熱
可塑性エラストマー{三井化学株式会社製;商品名ミラ
ストマー「9070N」}100部と、参考例1で使用
したポリジメチルシロキサン(S1)2.5部、参考例
4で得られたポリジメチルシロキサン結合ポリプロピレ
ン樹脂(Y−1)5部、およびタルク30部を仕込み、
これらを210℃で100rpmにて加熱混合した。混
合後、冷却して固体状の熱可塑性樹脂組成物を取り出し
た。この熱可塑性樹脂組成物を射出成形機を用いて成形
した。得られた成形品の特性を測定し、それらの結果を
表2に示した。
【0032】
【比較例2】ラボプラストミルに、ポリオレフィン系熱
可塑性エラストマー{三井化学株式会社製;商品名ミラ
ストマー「9070N」}100部と両末端トリメチル
シロキシ基封鎖ポリジメチルシロキサン(粘度2000
万mPa・s、低分子量ジメチルシロキサン含有量30,
000ppm)(S2)2.5部およびタルク30部を
仕込み、これらを210℃で100rpmにて加熱混合
した。混合後、冷却して固体状の熱可塑性樹脂組成物を
取り出した。この熱可塑性樹脂組成物を射出成形機を用
いて成形した。得られた成形品の特性を測定し、それら
の結果を表2に示した。
【0033】
【実施例5】ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー
{三井化学株式会社製;商品名ミラストマー「8032
N」}100部、参考例1で得られたポリジメチルシロ
キサン/ポリプロピレン樹脂混合物(X−1)20部、
参考例4で得られたポリジメチルシロキサン結合ポリプ
ロピレン樹脂(Y−1)20部を混練押出機に導入し2
10℃で均一に混合して熱可塑性樹脂組成物を得た。こ
の熱可塑性樹脂組成物をチューブ成形用押出成形機に導
入しチューブ状成形品を製造した。得られたチューブの
特性を測定し、それらの結果を表3に示した。
【0034】
【実施例6】ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー
{三井化学株式会社製;商品名ミラストマー「8032
N」}100部、参考例2で得られたポリジメチルシロ
キサン/ポリプロピレン樹脂混合物(X−2)20部、
参考例5で得られたポリジメチルシロキサン結合ポリプ
ロピレン樹脂(Y−2)20部を混練押出機に導入し2
10℃で均一に混合して熱可塑性樹脂組成物を得た。こ
の熱可塑性樹脂組成物をチューブ成形用押出成形機に導
入しチューブ状成形品を製造した。得られたチューブの
特性を測定し、それらの結果を表3に示した。
【0035】
【比較例3】ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー
{三井化学株式会社製;商品名ミラストマー「8032
N」}100部、参考例4で得られたポリジメチルシロ
キサン結合ポリプロピレン樹脂(Y−1)20部を、混
練押出機に導入し210℃で均一に混合して熱可塑性樹
脂組成物を得た。この熱可塑性樹脂組成物をチューブ成
形用押出成形機に導入しチューブ状成形品を製造した。
得られたチューブの特性を測定し、それらの結果を表3
に示した。
【0036】
【比較例4】ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー
{三井化学株式会社製;商品名ミラストマー「8032
N」}100部、参考例1で使用したポリジメチルシロ
キサン(S1)10部を混練押出機に導入し、210℃
で均一に混合して熱可塑性樹脂組成物を得た。この熱可
塑性樹脂組成物をチューブ成形用押出成形機に導入しチ
ューブ状成形品を製造した。得られたチューブの特性を
測定し、それらの結果を表3に示した。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、(A)
成分、(B)成分および(C)成分からなり、特に
(B)成分と(C)成分とを含有しているので、成形
性、表面潤滑性、耐傷付き性に優れるという特徴を有す
る。
フロントページの続き (72)発明者 植木 浩 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内 (72)発明者 森田 好次 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内 Fターム(参考) 4F071 AA02 AA02X AA67 AA67X AA75 AF27 AF28 AF53 AH11 AH12 BA01 BB03 BB05 BB06 BC03 4J002 AA00W CP03X CP17Y GN00 GQ00

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)熱可塑性樹脂 100重量部、 (B)(b−1)熱可塑性樹脂と(b−2)25℃における粘度が100万mP a・s以上のポリオルガノシロキサンの混合物 0.1〜100重量部 および (C)(c−1)熱可塑性樹脂と(c−2)ポリオルガノシロキサンとが化学的 に結合してなるポリオルガノシロキサン結合熱可塑性樹脂 0.1〜100重量部 からなることを特徴とする、熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)成分が、熱可塑性エラストマーで
    ある請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (b−1)成分の25℃におけるロック
    ウェル硬度(Rスケール)が、80以上である請求項1
    に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 (b−2)成分中に含まれる200℃で
    10mmHg以上の蒸気圧を有する低分子量オルガノシ
    ロキサンの量が、5,000ppm(重量)以下である
    請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 (B)成分中に占める(b−2)成分の
    量が、1重量%〜80重量%である請求項1記載の熱可
    塑性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 (c−1)成分の25℃におけるロック
    ウェル硬度(Rスケール)が、80以上である請求項1
    に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 (c−2)成分が、アルケニル基含有ポ
    リオルガノポリシロキサンである請求項1記載の熱可塑
    性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 (C)成分中に占める(c−2)成分の
    量が、1〜80重量%である請求項1記載の熱可塑性樹
    脂組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物を
    成形してなる成形品。
JP2000123489A 2000-04-25 2000-04-25 熱可塑性樹脂組成物および成形品 Expired - Lifetime JP4454784B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123489A JP4454784B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 熱可塑性樹脂組成物および成形品
US09/829,607 US6590032B2 (en) 2000-04-25 2001-04-10 Thermoplastic resin composition and moldings therefrom
DE60137101T DE60137101D1 (de) 2000-04-25 2001-04-20 Verfahren zur Herstellung thermoplastischer Harzzusammensetzungen und Formmassen
EP01303649A EP1153975B1 (en) 2000-04-25 2001-04-20 Process for the preparation of thermoplastic reins compositions and moldings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123489A JP4454784B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 熱可塑性樹脂組成物および成形品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001302927A true JP2001302927A (ja) 2001-10-31
JP2001302927A5 JP2001302927A5 (ja) 2007-06-07
JP4454784B2 JP4454784B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=18633786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000123489A Expired - Lifetime JP4454784B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 熱可塑性樹脂組成物および成形品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6590032B2 (ja)
EP (1) EP1153975B1 (ja)
JP (1) JP4454784B2 (ja)
DE (1) DE60137101D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354859A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物、その製造方法および成形品
KR20160141746A (ko) * 2014-03-04 2016-12-09 다우 코닝 코포레이션 열가소성 중합체 마스터배치
CN109666224A (zh) * 2018-12-24 2019-04-23 宁波汉吉高分子材料有限公司 一种持久自润滑的tpv及其制备方法和该tpv制成的密封条

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2423078A1 (en) 2002-10-22 2004-04-22 Nicholas A. Farkas Scratch and mar resistant soft ethylene elastomer compositions
US7227619B2 (en) * 2004-04-01 2007-06-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
TW200613414A (en) * 2004-05-27 2006-05-01 Showa Denko Kk Conductive resin composition for fuel cell separator and fuel cell separator
US20070244234A1 (en) * 2004-06-14 2007-10-18 Polyone Corporation Durable and Low Friction Thermoplastic Elastomer Compositions
KR100843607B1 (ko) 2006-02-15 2008-07-03 주식회사 엘지화학 촉감이 우수한 표면특성을 갖는 올레핀계 열가소성엘라스토머 수지 조성물 및 그 제조방법
US20070232757A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Kevin Cai Mar resistant, glossy thermoplastic polyolefin blends and articles
EP2027190B1 (en) 2006-06-09 2017-06-21 Dow Corning Corporation Process for the preparation of solid solventless mq resins
US20080058460A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-06 Dow Corning Corporation Silicone hot melt additive for thermoplastics
US7902286B2 (en) * 2008-02-29 2011-03-08 Polyone Corporation Abrasion resistant poly(vinyl chloride) plastisol
GB0812186D0 (en) * 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Modified polyolefins
GB0812185D0 (en) * 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Polymers modified by silanes
GB0812187D0 (en) * 2008-07-03 2008-08-13 Dow Corning Modified polyethylene
US8414785B2 (en) * 2008-10-02 2013-04-09 California Institute Of Technology Methods for fabrication of microfluidic systems on printed circuit boards
GB201000117D0 (en) * 2010-01-06 2010-02-17 Dow Corning Organopolysiloxanes containing an unsaturated group
GB201000121D0 (en) 2010-01-06 2010-02-17 Dow Corning Modified polyolefins
GB201000120D0 (en) 2010-01-06 2010-02-17 Dow Corning Process for forming crosslinked and branched polymers
US9533308B2 (en) 2012-02-10 2017-01-03 California Institute Of Technology PC board-based polymerase chain reaction systems, methods and materials
US10100159B2 (en) * 2013-07-12 2018-10-16 Polyone Corporation Polyester compounds having enhanced hydrophobic surface properties
DE102014225685A1 (de) 2014-12-12 2016-06-16 Wacker Chemie Ag Polymer-Masterbatch enthaltend lineares, ultrahochmolekulares, vinylgruppenfreies Polydimethylsiloxan
WO2017056064A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Celanese Sales Germany Gmbh Low friction squeak free assembly
CN105504751A (zh) * 2015-12-30 2016-04-20 广东聚石化学股份有限公司 一种高硬度的透明阻燃pc材料及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535106A (en) * 1984-10-05 1985-08-13 General Electric Company Thermoplastic compositions of polyphenylene ether resin and pre-compounded blend of organopolysiloxane and poly(arylolefin-olefin)
JPS63172757A (ja) * 1987-01-09 1988-07-16 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ゴム組成物
JP2550808B2 (ja) * 1991-08-23 1996-11-06 日立電線株式会社 難燃性電気絶縁組成物および難燃性電線・ケーブル
JPH07245021A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Hitachi Cable Ltd 難燃性絶縁電線
JPH0890681A (ja) * 1994-09-29 1996-04-09 Hitachi Cable Ltd ゴムローラー
JPH08301496A (ja) * 1995-05-10 1996-11-19 Hitachi Cable Ltd 紙葉搬送用ゴムローラ
US5725469A (en) * 1996-02-12 1998-03-10 Rehkemper; Jeffrey G. Toy for decorating articles
US5861450A (en) * 1996-08-28 1999-01-19 Dow Corning Corporation Organic polymers modified with thermoplastic silicone blends
US5708085A (en) * 1996-08-28 1998-01-13 Dow Corning Corporation Low density polyethylene modified with silicone materials
US6074762A (en) 1998-02-19 2000-06-13 Mobil Oil Corporation Block resistant film

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354859A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物、その製造方法および成形品
KR20160141746A (ko) * 2014-03-04 2016-12-09 다우 코닝 코포레이션 열가소성 중합체 마스터배치
JP2017507233A (ja) * 2014-03-04 2017-03-16 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 熱可塑性ポリマーマスターバッチ
KR102399144B1 (ko) * 2014-03-04 2022-05-19 다우 실리콘즈 코포레이션 열가소성 중합체 마스터배치
CN109666224A (zh) * 2018-12-24 2019-04-23 宁波汉吉高分子材料有限公司 一种持久自润滑的tpv及其制备方法和该tpv制成的密封条

Also Published As

Publication number Publication date
US20020040101A1 (en) 2002-04-04
EP1153975A3 (en) 2002-03-13
US6590032B2 (en) 2003-07-08
DE60137101D1 (de) 2009-02-05
EP1153975A2 (en) 2001-11-14
EP1153975B1 (en) 2008-12-24
JP4454784B2 (ja) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001302927A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP4436538B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、その製造方法および成形品
CA2075373C (en) Polycarbonate resin composition
JP5575712B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物並びに該組成物を含有するポリオレフィン系樹脂組成物及びその成形品
US10266683B2 (en) Compositions and methods for making them
US20210009768A1 (en) Thermoplastic composition
JP2021519845A (ja) 熱可塑性組成物
JP2010047684A (ja) 熱可塑性シリコーンゴム組成物及び成形品
CN115551944A (zh) 噪声降低的聚碳酸酯共混物
JP4436539B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法および成形品
JP4520159B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JP4965244B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体
JP6219686B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物およびその成形品
JP6022954B2 (ja) ポリスチレン系樹脂組成物およびその成形品
JP2001040198A (ja) 熱可塑性成形用組成物
JP2004168046A (ja) 複合体およびその製造方法
JP2003221507A (ja) 加熱硬化性シリコーンゴム組成物
JP3124982B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP7004936B2 (ja) シリコーンゲル組成物及びその硬化物並びにパワーモジュール
JP2008222849A (ja) 耐疲労性に優れた硬化物を与える硬化性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
KR20180068565A (ko) 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JPH08231797A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000129108A (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2015189844A (ja) 摺動性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2011231198A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4454784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term