JP2001301026A - 磁気記録媒体用二軸延伸フィルム - Google Patents
磁気記録媒体用二軸延伸フィルムInfo
- Publication number
- JP2001301026A JP2001301026A JP2001078782A JP2001078782A JP2001301026A JP 2001301026 A JP2001301026 A JP 2001301026A JP 2001078782 A JP2001078782 A JP 2001078782A JP 2001078782 A JP2001078782 A JP 2001078782A JP 2001301026 A JP2001301026 A JP 2001301026A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- roll
- magnetic recording
- stretching
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/84—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/739—Magnetic recording media substrates
- G11B5/73923—Organic polymer substrates
- G11B5/73927—Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/739—Magnetic recording media substrates
- G11B5/73923—Organic polymer substrates
- G11B5/73927—Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
- G11B5/73929—Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate comprising naphthalene ring compounds, e.g. polyethylene naphthalate substrates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/739—Magnetic recording media substrates
- G11B5/73923—Organic polymer substrates
- G11B5/73927—Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
- G11B5/73931—Two or more layers, at least one layer being polyester
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/84—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
- G11B5/8404—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/263—Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
- Y10T428/264—Up to 3 mils
- Y10T428/265—1 mil or less
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31—Surface property or characteristic of web, sheet or block
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 レーザー欠陥率が2%以下である磁気記録媒
体用ベースフィルムを提供する。 【解決手段】 1〜40μmの厚さを有し、少なくとも
1層から成る磁気記録媒体用二軸延伸フィルムであっ
て、当該フィルムは主として結晶性ポリエステルから成
り、フィルムの巻取りにおいてロールカッター部でのフ
ィルムの表面圧力が300〜350N/mで商品用フィ
ルムロールを形成した後のフィルムの全長手方向及び横
方向に対する静電特性が−80〜+80kV/mである
ことを特徴とするフィルム。
体用ベースフィルムを提供する。 【解決手段】 1〜40μmの厚さを有し、少なくとも
1層から成る磁気記録媒体用二軸延伸フィルムであっ
て、当該フィルムは主として結晶性ポリエステルから成
り、フィルムの巻取りにおいてロールカッター部でのフ
ィルムの表面圧力が300〜350N/mで商品用フィ
ルムロールを形成した後のフィルムの全長手方向及び横
方向に対する静電特性が−80〜+80kV/mである
ことを特徴とするフィルム。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気記録媒体用二軸
延伸フィルムに関する。詳しくは、本発明は、静電欠陥
や高静電特性が解消された磁気記録媒体用ベースフィル
ムとして高性能である二軸延伸フィルムに関する。本発
明はさらに、上記フィルムの製造方法ならびに使用にも
関する。
延伸フィルムに関する。詳しくは、本発明は、静電欠陥
や高静電特性が解消された磁気記録媒体用ベースフィル
ムとして高性能である二軸延伸フィルムに関する。本発
明はさらに、上記フィルムの製造方法ならびに使用にも
関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レンナフタレート、ポリシクロヘキサンジメタノールテ
レフフタレート等のポリエステルは、引張力、弾性力、
透明性、化学的・熱的安定性等の特性に優れているた
め、種々の工業材料に使用されており、特に、オーディ
オテープ、ビデオテープ、コンピューターテープ、フロ
ッピー(登録商標)ディスク、熱転写テープ等の磁気記
録媒体用のベースフィルムとして使用されている。
レンナフタレート、ポリシクロヘキサンジメタノールテ
レフフタレート等のポリエステルは、引張力、弾性力、
透明性、化学的・熱的安定性等の特性に優れているた
め、種々の工業材料に使用されており、特に、オーディ
オテープ、ビデオテープ、コンピューターテープ、フロ
ッピー(登録商標)ディスク、熱転写テープ等の磁気記
録媒体用のベースフィルムとして使用されている。
【0003】このように、種々の分野においてポリエス
テルフィルムを使用するために、原料組成や特殊な加工
を施してその要求を満たす必要がある。
テルフィルムを使用するために、原料組成や特殊な加工
を施してその要求を満たす必要がある。
【0004】磁気テープ用のベースフィルムとしては、
均一で良好な滑り特性および優れた耐摩耗性が要求され
る。さらに、均一な表面および均一な静電特性が要求さ
れる。ベースフィルムの表面が不均一な凹凸を有し、静
電的な欠陥が有り、高静電特性を有する場合、磁気記録
量が減少し、テープの品質が劣化するいわゆるレーザー
欠陥が生じ、磁気記録媒体としての使用に限界が 生じ
る。これらのフィルム表面の静電欠陥や高静電特性を解
消するために、従来技術においては、特定の粒径分布を
有する無機および/または有機粒子をフィルムに添加し
ている。そのような不活性粒子としては炭酸カルシウ
ム、二酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウ
ム、硫酸バリウム、リン酸カルシウム、カオリン、二酸
化ケイ素、天然または合成シリケートが使用される。
均一で良好な滑り特性および優れた耐摩耗性が要求され
る。さらに、均一な表面および均一な静電特性が要求さ
れる。ベースフィルムの表面が不均一な凹凸を有し、静
電的な欠陥が有り、高静電特性を有する場合、磁気記録
量が減少し、テープの品質が劣化するいわゆるレーザー
欠陥が生じ、磁気記録媒体としての使用に限界が 生じ
る。これらのフィルム表面の静電欠陥や高静電特性を解
消するために、従来技術においては、特定の粒径分布を
有する無機および/または有機粒子をフィルムに添加し
ている。そのような不活性粒子としては炭酸カルシウ
ム、二酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウ
ム、硫酸バリウム、リン酸カルシウム、カオリン、二酸
化ケイ素、天然または合成シリケートが使用される。
【0005】ポリマーマトリックス中への上記粒子の分
散性をよくし、品質を向上させるために、それぞれの粒
子の化学組成に因った表面処理を施す。
散性をよくし、品質を向上させるために、それぞれの粒
子の化学組成に因った表面処理を施す。
【0006】炭酸塩フィラーの表面改質の可能性に関し
ては、「プラスチック及びゴム」、37年次、パート8
/1990、269頁に炭酸カルシウム/ポリマーの界
面改質が記載されている。
ては、「プラスチック及びゴム」、37年次、パート8
/1990、269頁に炭酸カルシウム/ポリマーの界
面改質が記載されている。
【0007】米国特許第3,227,675号公報に
は、有機シリコン化合物によって粘土鉱物(カオリン)
の表面処理によって、ポリマーマトリックス中への混合
分散が改良されることが記載されている。
は、有機シリコン化合物によって粘土鉱物(カオリン)
の表面処理によって、ポリマーマトリックス中への混合
分散が改良されることが記載されている。
【0008】ドイツ特許公開第3534143号公報に
は、粒子の特性に影響を及ぼすことなくオルガノトリア
ルコキシシランで表面の反応性を処理した、クロマトグ
ラフ用の単分散SiO2粒子を記載している。
は、粒子の特性に影響を及ぼすことなくオルガノトリア
ルコキシシランで表面の反応性を処理した、クロマトグ
ラフ用の単分散SiO2粒子を記載している。
【0009】欧州特許公開第0177674号公報に
は、硫黄含有有機シリコン化合物で硬化性ゴムに配合す
る合成シリケートフィラーの表面改質方法について記載
している。
は、硫黄含有有機シリコン化合物で硬化性ゴムに配合す
る合成シリケートフィラーの表面改質方法について記載
している。
【0010】米国特許第4567030号公報には、単
分散混合酸化物粒子が記載されている。この粒子は、ア
ミノプロピルトリメトキシシランまたはエチレンのよう
な不飽和基を有するシランによって表面を改質すること
により耐湿性を付与し、粒子の凝集を防いで樹脂への分
散性を改良している。欧州特許公開第0236945号
公報には、重合中において凝集体の形成を防ぐために、
表面をシラン、チタン又はアルミニウムカップラーで処
理した単分散の酸化物を使用することが記載されてい
る。
分散混合酸化物粒子が記載されている。この粒子は、ア
ミノプロピルトリメトキシシランまたはエチレンのよう
な不飽和基を有するシランによって表面を改質すること
により耐湿性を付与し、粒子の凝集を防いで樹脂への分
散性を改良している。欧州特許公開第0236945号
公報には、重合中において凝集体の形成を防ぐために、
表面をシラン、チタン又はアルミニウムカップラーで処
理した単分散の酸化物を使用することが記載されてい
る。
【0011】しかしながら、上記の各公報には、磁気テ
ープの品質に大きな影響を及ぼすレーザー欠陥率を減少
させる方法について教示していない。
ープの品質に大きな影響を及ぼすレーザー欠陥率を減少
させる方法について教示していない。
【0012】レーザー欠陥は塗布欠陥である。すなわ
ち、磁気層中に卵型の薄い部分あるいは穴が生じる(透
過部分)。レーザー欠陥が生じると、ポリエステルフィ
ルムが露出してしまう。そのため、磁性層が局所的に裂
目の入った構造となってしまう。レーザー欠陥の大きさ
は直径0.2〜0.8mm程度である。レーザー欠陥
は、いわゆる「パンケーキ」状に磁気テープをカットす
る際に表面化する。レーザー欠陥はレーザースキャナー
を使うことにより100%検査が可能である。レーザー
欠陥を検知した場合、そのパンケーキすべてを不良品と
して除去することになる。磁気テープに使用するベース
フィルムに対してレーザースキャナーによる検査を行う
ことは、レーザー欠陥を無くすために重要である。通
常、レーザー欠陥による不良品率は3〜5%である。
ち、磁気層中に卵型の薄い部分あるいは穴が生じる(透
過部分)。レーザー欠陥が生じると、ポリエステルフィ
ルムが露出してしまう。そのため、磁性層が局所的に裂
目の入った構造となってしまう。レーザー欠陥の大きさ
は直径0.2〜0.8mm程度である。レーザー欠陥
は、いわゆる「パンケーキ」状に磁気テープをカットす
る際に表面化する。レーザー欠陥はレーザースキャナー
を使うことにより100%検査が可能である。レーザー
欠陥を検知した場合、そのパンケーキすべてを不良品と
して除去することになる。磁気テープに使用するベース
フィルムに対してレーザースキャナーによる検査を行う
ことは、レーザー欠陥を無くすために重要である。通
常、レーザー欠陥による不良品率は3〜5%である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、1〜40μmの厚さを有し、少なくとも1層から成
り、主として結晶性ポリエステルから成る磁気記録媒体
用二軸延伸フィルムであって、レーザー欠陥率が2%以
下、好ましくは1%以下である磁気記録媒体用ベースフ
ィルムを提供することである。
は、1〜40μmの厚さを有し、少なくとも1層から成
り、主として結晶性ポリエステルから成る磁気記録媒体
用二軸延伸フィルムであって、レーザー欠陥率が2%以
下、好ましくは1%以下である磁気記録媒体用ベースフ
ィルムを提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の事情を鑑み、本発
明者は鋭意検討した結果、特定のフィルム表面圧力でフ
ィルムを巻取った特定の静電特性を有するフィルムが上
記課題を解決できることを見いだし、本発明を完成する
に至った。
明者は鋭意検討した結果、特定のフィルム表面圧力でフ
ィルムを巻取った特定の静電特性を有するフィルムが上
記課題を解決できることを見いだし、本発明を完成する
に至った。
【0015】本発明の第1の要旨は、1〜40μmの厚
さを有し、少なくとも1層から成る磁気記録媒体用二軸
延伸フィルムであって、当該フィルムは主として結晶性
ポリエステルから成り、フィルムの巻取りにおいてロー
ルカッター部でのフィルムの表面圧力が300〜350
N/mで商品用フィルムロールを形成した後のフィルム
の全長手方向及び横方向に対する静電特性が−80〜+
80kV/mであることを特徴とするフィルムに存す
る。
さを有し、少なくとも1層から成る磁気記録媒体用二軸
延伸フィルムであって、当該フィルムは主として結晶性
ポリエステルから成り、フィルムの巻取りにおいてロー
ルカッター部でのフィルムの表面圧力が300〜350
N/mで商品用フィルムロールを形成した後のフィルム
の全長手方向及び横方向に対する静電特性が−80〜+
80kV/mであることを特徴とするフィルムに存す
る。
【0016】本発明の第2の要旨は、第1の要旨に記載
のフィルムを押出しによって製造する方法であって、溶
融熱可塑性樹脂をスロットダイから押出し、冷却ロール
上で冷却して実質的に非晶シート(プレフィルム)を形
成する工程と;当該シートを再度加熱して長手方向およ
び横方向、横方向および長手方向もしくは長手方向およ
び横方向さらに長手方向および/または横方向に延伸す
る工程と;延伸フィルムを200〜260℃で熱固定を
行う工程と;フィルムを冷却し、巻取る工程とから成
り、延伸温度はTg+10℃〜Tg+60Kの範囲であ
り、長手方向の延伸倍率が2〜6、横方向の延伸倍率が
2〜5、再度長手方向および/または横方向に延伸する
場合の延伸倍率が1.1〜3であり、300〜400m
/分の速度でフィルムを製造し、フィルムの巻取りにお
けるフィルムの表面圧力が300〜350N/mとなる
ように巻取り張力を負荷することを特徴とするフィルム
の製造方法に存する。
のフィルムを押出しによって製造する方法であって、溶
融熱可塑性樹脂をスロットダイから押出し、冷却ロール
上で冷却して実質的に非晶シート(プレフィルム)を形
成する工程と;当該シートを再度加熱して長手方向およ
び横方向、横方向および長手方向もしくは長手方向およ
び横方向さらに長手方向および/または横方向に延伸す
る工程と;延伸フィルムを200〜260℃で熱固定を
行う工程と;フィルムを冷却し、巻取る工程とから成
り、延伸温度はTg+10℃〜Tg+60Kの範囲であ
り、長手方向の延伸倍率が2〜6、横方向の延伸倍率が
2〜5、再度長手方向および/または横方向に延伸する
場合の延伸倍率が1.1〜3であり、300〜400m
/分の速度でフィルムを製造し、フィルムの巻取りにお
けるフィルムの表面圧力が300〜350N/mとなる
ように巻取り張力を負荷することを特徴とするフィルム
の製造方法に存する。
【0017】
【発明の実施の態様】以下、本発明を詳しく説明する。
本発明の透明フィルムは主として結晶性熱可塑性樹脂か
ら成る。結晶性または半結晶性熱可塑性樹脂としては、
ポリエステルが好ましく、なかでもポリエチレンナフタ
レートを含有するポリエステルが好ましい。ポリエステ
ルまたはポリエチレンナフタレートは、結晶性ホモポリ
マー、結晶性コポリマー、結晶性となるポリマー混合
物、結晶性ポリマー再生品であってもよい。
本発明の透明フィルムは主として結晶性熱可塑性樹脂か
ら成る。結晶性または半結晶性熱可塑性樹脂としては、
ポリエステルが好ましく、なかでもポリエチレンナフタ
レートを含有するポリエステルが好ましい。ポリエステ
ルまたはポリエチレンナフタレートは、結晶性ホモポリ
マー、結晶性コポリマー、結晶性となるポリマー混合
物、結晶性ポリマー再生品であってもよい。
【0018】ポリエステルはZn、Mg、Ca、Mn、
LiまたはGe塩等のエステル交換触媒を使用したエス
テル交換反応およびアンチモン化合物を重縮合触媒とす
る直接エステル化法により製造することができる。ポリ
エステルの粘度(RSV)は好ましくは0.4〜1.0
d/gである。
LiまたはGe塩等のエステル交換触媒を使用したエス
テル交換反応およびアンチモン化合物を重縮合触媒とす
る直接エステル化法により製造することができる。ポリ
エステルの粘度(RSV)は好ましくは0.4〜1.0
d/gである。
【0019】ポリエステルとしては、テレフタル酸、イ
ソフタル酸または2,6−ナフタレンジカルボン酸とグ
リコールとの重縮合物で、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4−シク
ロヘキシレンジメチレンテレフタレート、ポリエチレン
2,6−ナフタレンジカルボキシレート、ポリエチレン
ナフタレート・ビベンゾエート、ポリエチレンp−ヒド
ロキシベンゾエート及びこれら混合物が例示される。
ソフタル酸または2,6−ナフタレンジカルボン酸とグ
リコールとの重縮合物で、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリ−1,4−シク
ロヘキシレンジメチレンテレフタレート、ポリエチレン
2,6−ナフタレンジカルボキシレート、ポリエチレン
ナフタレート・ビベンゾエート、ポリエチレンp−ヒド
ロキシベンゾエート及びこれら混合物が例示される。
【0020】上記ポリエステルは、グリコール成分およ
び/またはジカルボン酸成分において50モル%以下、
好ましくは30モル%以下の共重合単位を含んでいても
よい。共重合単位としては4,4−ビベンゾイック酸、
アジピン酸、グルタル酸、琥珀酸、セバシン酸、フタル
酸、イソフタル酸、5−スルホン酸ナトリウムイソフタ
ル酸、およびトリメリット酸等の多カルボン酸が例示さ
れる。
び/またはジカルボン酸成分において50モル%以下、
好ましくは30モル%以下の共重合単位を含んでいても
よい。共重合単位としては4,4−ビベンゾイック酸、
アジピン酸、グルタル酸、琥珀酸、セバシン酸、フタル
酸、イソフタル酸、5−スルホン酸ナトリウムイソフタ
ル酸、およびトリメリット酸等の多カルボン酸が例示さ
れる。
【0021】本発明のフィルムがポリエステルフィルム
である場合は、ポリエステル及び磁気記録媒体用ベース
フィルムとして必要であれば他の公知の添加剤を0.1
〜20重量%含有したものを公知の押出し法によって製
造でき、単層フィルムであっても、共押出しによる多層
フィルムであってもよい。また、フィルムの両表面は同
一であっても異なっていてもよく、例えば、一方の表面
は粒子を含有し、他方の表面は粒子を含有しない表面で
あってもよい。さらに、公知の方法により表面をコーテ
ィングし、他の機能を付与してもよい。
である場合は、ポリエステル及び磁気記録媒体用ベース
フィルムとして必要であれば他の公知の添加剤を0.1
〜20重量%含有したものを公知の押出し法によって製
造でき、単層フィルムであっても、共押出しによる多層
フィルムであってもよい。また、フィルムの両表面は同
一であっても異なっていてもよく、例えば、一方の表面
は粒子を含有し、他方の表面は粒子を含有しない表面で
あってもよい。さらに、公知の方法により表面をコーテ
ィングし、他の機能を付与してもよい。
【0022】本発明のフィルムは対称または非対称構造
を有する多層構造であってもよい。この場合、各層構成
が異なるポリエステル組成から成るか、若しくは同じ組
成でありながら異なる分子量と異なる粘度の組合せで共
押出しされたものであってもよい。
を有する多層構造であってもよい。この場合、各層構成
が異なるポリエステル組成から成るか、若しくは同じ組
成でありながら異なる分子量と異なる粘度の組合せで共
押出しされたものであってもよい。
【0023】本発明のフィルムの厚さは1〜40μmで
ある。フィルムの巻取りにおいてロールカッター部での
フィルムの表面圧力が300〜350N/m、好ましく
は310〜340N/mで商品用フィルムロールを形成
した後のフィルムの全長手方向及び横方向に対する静電
特性が−80〜+80kV/m、好ましくは−70〜+
70kV/m、より好ましくは−60〜+60kV/m
である。フィルムの表面圧力が圧力が350N/mを超
える場合は、静電欠陥(静電マーク)が発生しやすくな
り、レーザー欠陥率が高くなる。一方、フィルムの表面
圧力が300N/m未満の場合、ロール状に巻取られた
フィルムの品質は実質的に低下しさらに加工工程を施す
必要がある。なお、フィルムの巻取りにおけるロールカ
ッター部でのフィルムの表面圧力とは、巻取りの際に押
圧ロールによってフィルムを押圧した後に巻取る際のフ
ィルムにかける圧力を意味する。
ある。フィルムの巻取りにおいてロールカッター部での
フィルムの表面圧力が300〜350N/m、好ましく
は310〜340N/mで商品用フィルムロールを形成
した後のフィルムの全長手方向及び横方向に対する静電
特性が−80〜+80kV/m、好ましくは−70〜+
70kV/m、より好ましくは−60〜+60kV/m
である。フィルムの表面圧力が圧力が350N/mを超
える場合は、静電欠陥(静電マーク)が発生しやすくな
り、レーザー欠陥率が高くなる。一方、フィルムの表面
圧力が300N/m未満の場合、ロール状に巻取られた
フィルムの品質は実質的に低下しさらに加工工程を施す
必要がある。なお、フィルムの巻取りにおけるロールカ
ッター部でのフィルムの表面圧力とは、巻取りの際に押
圧ロールによってフィルムを押圧した後に巻取る際のフ
ィルムにかける圧力を意味する。
【0024】磁気記録媒体としてコーティングを施した
後のフィルムのレーザー欠陥率が2%以下好ましくは1
%以下である。当業者は、レーザー欠陥率を減少させる
手段として、先ず原料ポリエステルの純度を上げ製造装
置における汚れ(油、滑剤、オリゴマー等)を無くすこ
とを考えるであろう。さらに、フィルムの製造速度を減
少させることを考える。しかしながら、本発明において
は、放電装置を設置し、巻取り表面圧力を限定すること
により、意外にも、300〜400m/分という高速で
フィルムを製造しても上記のような低いレーザー欠陥率
が達成されることを見い出した。
後のフィルムのレーザー欠陥率が2%以下好ましくは1
%以下である。当業者は、レーザー欠陥率を減少させる
手段として、先ず原料ポリエステルの純度を上げ製造装
置における汚れ(油、滑剤、オリゴマー等)を無くすこ
とを考えるであろう。さらに、フィルムの製造速度を減
少させることを考える。しかしながら、本発明において
は、放電装置を設置し、巻取り表面圧力を限定すること
により、意外にも、300〜400m/分という高速で
フィルムを製造しても上記のような低いレーザー欠陥率
が達成されることを見い出した。
【0025】本発明のフィルムの製造方法は、溶融熱可
塑性樹脂をスロットダイから押出し、冷却ロール上で冷
却して実質的に非晶シート(プレフィルム)を形成する
工程と;当該シートを再度加熱して長手方向および横方
向、横方向および長手方向もしくは長手方向および横方
向さらに長手方向および/または横方向に延伸する工程
と;延伸フィルムを200〜260℃で熱固定を行う工
程と;フィルムを冷却し、巻取る工程とから成る。長手
方向と横方向の延伸は同時に行ってもよい(同時延伸
法)。
塑性樹脂をスロットダイから押出し、冷却ロール上で冷
却して実質的に非晶シート(プレフィルム)を形成する
工程と;当該シートを再度加熱して長手方向および横方
向、横方向および長手方向もしくは長手方向および横方
向さらに長手方向および/または横方向に延伸する工程
と;延伸フィルムを200〜260℃で熱固定を行う工
程と;フィルムを冷却し、巻取る工程とから成る。長手
方向と横方向の延伸は同時に行ってもよい(同時延伸
法)。
【0026】延伸温度はTg+10℃〜Tg+60Kの
範囲であり、長手方向の延伸倍率が2〜6、好ましくは
3〜4.5、横方向の延伸倍率が2〜5、好ましくは3
〜4.5、再度長手方向および/または横方向に延伸す
る場合の延伸倍率が1.1〜3である。熱固定の温度は
好ましくは220〜250℃である。
範囲であり、長手方向の延伸倍率が2〜6、好ましくは
3〜4.5、横方向の延伸倍率が2〜5、好ましくは3
〜4.5、再度長手方向および/または横方向に延伸す
る場合の延伸倍率が1.1〜3である。熱固定の温度は
好ましくは220〜250℃である。
【0027】本発明のフィルムは、フィルムの巻取りロ
ールを300〜400m/分の速度で運転してフィルム
を製造する。フィルムの巻取の際に、押圧ロールによっ
てフィルムに圧力をかけながらフィルムを巻取る。フィ
ルムの巻取りにおける巻取り張力およびフィルムの表面
圧力は、このフィルムの巻取りロールの運転速度および
押圧ロールの押圧力に因る。
ールを300〜400m/分の速度で運転してフィルム
を製造する。フィルムの巻取の際に、押圧ロールによっ
てフィルムに圧力をかけながらフィルムを巻取る。フィ
ルムの巻取りにおける巻取り張力およびフィルムの表面
圧力は、このフィルムの巻取りロールの運転速度および
押圧ロールの押圧力に因る。
【0028】フィルムの巻取りにおいてロールカッター
部でのフィルムの表面圧力(押圧ロールによる押圧力)
は、300〜350N/m、好ましくは310〜340
N/mであり、フィルムの巻取り張力は好ましくは90
〜200N/mである。
部でのフィルムの表面圧力(押圧ロールによる押圧力)
は、300〜350N/m、好ましくは310〜340
N/mであり、フィルムの巻取り張力は好ましくは90
〜200N/mである。
【0029】フィルム製造装置に複数の放電装置を挿入
しておき、放電装置を介してフィルムの静電特性を調整
する。放電装置はロールに近接した放電ロッドから成る
ことが好ましく、具体的にはR50/51型放電ロッド
(Eltex/Weil社製(Rhein))をロール
に近接させて設けることが好ましい。R50/51型放
電ロッドは、硬化を発揮する領域の電場を強化し、絶縁
されている導電性アースを有し、高速および長さの長い
フィルムの放電に特に効果がある。
しておき、放電装置を介してフィルムの静電特性を調整
する。放電装置はロールに近接した放電ロッドから成る
ことが好ましく、具体的にはR50/51型放電ロッド
(Eltex/Weil社製(Rhein))をロール
に近接させて設けることが好ましい。R50/51型放
電ロッドは、硬化を発揮する領域の電場を強化し、絶縁
されている導電性アースを有し、高速および長さの長い
フィルムの放電に特に効果がある。
【0030】本発明のフィルムは、磁性層塗布後および
磁気テープとしてパンケーキ状にカットした際のレーザ
ー欠陥率が著しく低いため、オーディオ、ビデオおよび
コンピューターテープ等の磁気記録媒体や、フロッピー
ディスクや熱テープ等のベースフィルムとして好適に使
用できる。
磁気テープとしてパンケーキ状にカットした際のレーザ
ー欠陥率が著しく低いため、オーディオ、ビデオおよび
コンピューターテープ等の磁気記録媒体や、フロッピー
ディスクや熱テープ等のベースフィルムとして好適に使
用できる。
【0031】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳述するが、以
下の実施例は本発明の単なる例示であって、本発明は以
下の実施例に限定されない。なお、フィルムの物性値の
測定方法は以下のとおりである。
下の実施例は本発明の単なる例示であって、本発明は以
下の実施例に限定されない。なお、フィルムの物性値の
測定方法は以下のとおりである。
【0032】(1)光透過度:光透過度は、入射光に対
する透過光の比により求めた。
する透過光の比により求めた。
【0033】(2)長手方向引張強度(F5):DIN
53455に従い、長手方向引張強度(F5)は、フィ
ルムが5%伸長する値を求めた。
53455に従い、長手方向引張強度(F5)は、フィ
ルムが5%伸長する値を求めた。
【0034】(3)弾性率:フィルムの弾性率はDIN
53475に従い測定した。上記のF5の値および弾性
率はZWICK装置1445型を使用し、測定長100
mm、幅15mm、引取り速度10mm/分(弾性率)
または100mm/分で測定した。表に示す値は5点の
測定結果に基づく。
53475に従い測定した。上記のF5の値および弾性
率はZWICK装置1445型を使用し、測定長100
mm、幅15mm、引取り速度10mm/分(弾性率)
または100mm/分で測定した。表に示す値は5点の
測定結果に基づく。
【0035】(4)表面粗度Ra:フィルムの表面粗度
Raは、中心線における表面粗度Rを示す。フィルムの
表面粗度Raは、ペルソメーターSP5表面測定装置
(Feinpruf GmbH、Gottingen)
を使用し、DIN4768に準じて測定した。6点を測
定し、最高値を除いた平均値として表した。カットオフ
値は0.25mmであった。さらに中心線平均値はT2
0S/RP50型Hommelテスターによって(カッ
トオフ値0.08μm)を使用しDIN4762/1に
準じて測定した。この際以下のパラメーターを使用し
た。
Raは、中心線における表面粗度Rを示す。フィルムの
表面粗度Raは、ペルソメーターSP5表面測定装置
(Feinpruf GmbH、Gottingen)
を使用し、DIN4768に準じて測定した。6点を測
定し、最高値を除いた平均値として表した。カットオフ
値は0.25mmであった。さらに中心線平均値はT2
0S/RP50型Hommelテスターによって(カッ
トオフ値0.08μm)を使用しDIN4762/1に
準じて測定した。この際以下のパラメーターを使用し
た。
【0036】
【数1】 LT(測定長): 0.48mm X=400 ZP(測定幅): 0.4mm Y=50.000 MB(測定レンジ): 0.2mm Z=150 n(線数)=50 Vt(測定速度)=0.05mm/秒
【0037】(5)静電特性:フィルムロール形成後の
静電特性は、フィルムロールから2cmの一定長の距離
における電場を、市販の電場測定器(Eltex/We
il、Rhein、EMF57型)によって測定した。
静電特性は、フィルムロールから2cmの一定長の距離
における電場を、市販の電場測定器(Eltex/We
il、Rhein、EMF57型)によって測定した。
【0038】実施例1:共押出し法によって、ベース層
Bと外層Aから成る厚さ13.1μmのABA型フィル
ムを作成した。フィルムの製造条件を表1に示す。ベー
ス層Bは、SV値が780(ジクロロエタン中)のPE
T50重量%及びSV値が740(ジクロロエタン中)
の再生PET50重量%から成っていた。外層Aは、主
としてSV値が780(ジクロロエタン中)のPETか
ら成っており、平均粒径0.6μmの炭酸カルシウムを
4500ppmと平均粒径0.2μmの酸化アルミニウ
ムを4500ppm含有していた(沈降法により測
定)。外層Aの厚さは1μmであった。フィルムは、上
記に示した放電ロッド装置を有する高速フィルム製造装
置によって、幅1.2μmのロールを使用して製造され
た。フィルムの特性について表1に示す。
Bと外層Aから成る厚さ13.1μmのABA型フィル
ムを作成した。フィルムの製造条件を表1に示す。ベー
ス層Bは、SV値が780(ジクロロエタン中)のPE
T50重量%及びSV値が740(ジクロロエタン中)
の再生PET50重量%から成っていた。外層Aは、主
としてSV値が780(ジクロロエタン中)のPETか
ら成っており、平均粒径0.6μmの炭酸カルシウムを
4500ppmと平均粒径0.2μmの酸化アルミニウ
ムを4500ppm含有していた(沈降法により測
定)。外層Aの厚さは1μmであった。フィルムは、上
記に示した放電ロッド装置を有する高速フィルム製造装
置によって、幅1.2μmのロールを使用して製造され
た。フィルムの特性について表1に示す。
【0039】
【表1】
【0040】比較例1:上記に示した放電ロッド装置で
はなく、公知の放電装置によって放電処理を行った以外
は実施例1と同様の操作によりフィルムを製造した。フ
ィルムの特性について表1に示す。
はなく、公知の放電装置によって放電処理を行った以外
は実施例1と同様の操作によりフィルムを製造した。フ
ィルムの特性について表1に示す。
【0041】
【表2】
【0042】
【発明の効果】本発明のフィルムは、レーザー欠陥率が
2%以下であり、磁気記録媒体用ベースフィルムとして
極めて優れており、その工業的価値は高い。
2%以下であり、磁気記録媒体用ベースフィルムとして
極めて優れており、その工業的価値は高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29K 101:00 B29K 101:00 B29L 7:00 B29L 7:00 (72)発明者 アンドレアス・ストップ ドイツ連邦共和国、ディー−55218 イン ゲルハイム、ハールガルテンストラッセ、 10 (72)発明者 グエンテル・クラス ドイツ連邦共和国、ディー−65232 タウ ヌスタイン、バッハストラッセ、7 (72)発明者 ハラルド・ミュラー ドイツ連邦共和国、ディー−65232 タウ ヌスタイン、バッハストラッセ、7エー
Claims (14)
- 【請求項1】 1〜40μmの厚さを有し、少なくとも
1層から成る磁気記録媒体用二軸延伸フィルムであっ
て、当該フィルムは主として結晶性ポリエステルから成
り、フィルムの巻取りにおいてロールカッター部でのフ
ィルムの表面圧力が300〜350N/mで商品用フィ
ルムロールを形成した後のフィルムの全長手方向及び横
方向に対する静電特性が−80〜+80kV/mである
ことを特徴とするフィルム。 - 【請求項2】 フィルムの表面圧力が300〜350N
/mの場合にフィルムの静電特性が−70〜+70kV
/mである請求項1に記載のフィルム。 - 【請求項3】 フィルムの静電特性が−60〜+60k
V/mである請求項2に記載のフィルム。 - 【請求項4】 磁気記録媒体としてコーティングを施し
た後のフィルムのレーザー欠陥率が2%以下である請求
項1〜3の何れかに記載のフィルム。 - 【請求項5】 磁気記録媒体としてコーティングを施し
た後のフィルムのレーザー欠陥率が1%以下である請求
項1〜3の何れかに記載のフィルム。 - 【請求項6】 フィルムが対称または非対称構造を有す
る多層構造であり、各層構成が異なるポリエステル組成
から成るか、若しくは同じ組成でありながら異なる分子
量と異なる粘度の組合せである請求項1〜5の何れかに
記載のフィルム。 - 【請求項7】 ポリエステルのRSV値が0.4〜1.
0dl/gであり、テレフタル酸、イソフタル酸または
2,6−ナフタレンジカルボン酸とグリコールとの重縮
合物で、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート、ポリ−1,4−シクロヘキシレンジメチ
レンテレフタレート、ポリエチレン2,6−ナフタレン
ジカルボキシレート、ポリエチレンナフタレート・ビベ
ンゾエート、ポリエチレンp−ヒドロキシベンゾエート
及びこれら混合物から成る群より選択される請求項1〜
6の何れかに記載のフィルム。 - 【請求項8】 更に、無機または有機顔料、安定剤、酸
化防止剤、耐ブロッキング剤およびこれらの混合物から
成る群より選択される添加剤を0.1〜20重量%含有
する請求項1〜7の何れかに記載のフィルム。 - 【請求項9】 請求項1〜8の何れかに記載のフィルム
を押出しによって製造する方法であって、溶融熱可塑性
樹脂をスロットダイから押出し、冷却ロール上で冷却し
て実質的に非晶シート(プレフィルム)を形成する工程
と;当該シートを再度加熱して長手方向および横方向、
横方向および長手方向もしくは長手方向および横方向さ
らに長手方向および/または横方向に延伸する工程と;
延伸フィルムを200〜260℃で熱固定を行う工程
と;フィルムを冷却し、巻取る工程とから成り、延伸温
度はTg+10℃〜Tg+60Kの範囲であり、長手方
向の延伸倍率が2〜6、横方向の延伸倍率が2〜5、再
度長手方向および/または横方向に延伸する場合の延伸
倍率が1.1〜3であり、300〜400m/分の速度
でフィルムを製造し、フィルムの巻取りにおけるフィル
ムの表面圧力が300〜350N/mとなるように巻取
り張力を負荷することを特徴とするフィルムの製造方
法。 - 【請求項10】 長手方向の延伸倍率が3〜4.5、横
方向の延伸倍率が3〜4.5である請求項9に記載の製
造方法。 - 【請求項11】 フィルムの表面圧力が310〜340
N/mである請求項9又は10に記載の製造方法。 - 【請求項12】 フィルムの巻取り張力が90〜200
N/mである請求項9〜11の何れかに記載の製造方
法。 - 【請求項13】 フィルム製造において、放電装置を通
過させる工程を含む請求項9〜12の何れかに記載の製
造方法。 - 【請求項14】 放電装置がロールに近接した放電ロッ
ドから成る請求項13に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10013263.4 | 2000-03-17 | ||
DE10013263A DE10013263A1 (de) | 2000-03-17 | 2000-03-17 | Biaxial orientierte Trägerfolie für magnetische Aufzeichnungen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001301026A true JP2001301026A (ja) | 2001-10-30 |
Family
ID=7635272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001078782A Withdrawn JP2001301026A (ja) | 2000-03-17 | 2001-03-19 | 磁気記録媒体用二軸延伸フィルム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6607822B2 (ja) |
EP (1) | EP1134732A1 (ja) |
JP (1) | JP2001301026A (ja) |
KR (1) | KR20010089992A (ja) |
DE (1) | DE10013263A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10045602A1 (de) * | 2000-09-15 | 2002-03-28 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Magnetbandträgerfolie mit niedrigem Skew |
DE102004061390A1 (de) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Matte, biaxial orientierte Polyesterfolie |
ATE516940T1 (de) * | 2008-03-12 | 2011-08-15 | Novartis Ag | Gussformverfahren und gussform für kontaktlinsen |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3227675A (en) | 1963-05-01 | 1966-01-04 | Huber Corp J M | Silane-treated clay reinforced resin compositions |
JPS58110414A (ja) | 1981-12-23 | 1983-07-01 | Tokuyama Soda Co Ltd | 無機酸化物及びその製造方法 |
DE3437473A1 (de) | 1984-10-12 | 1986-04-17 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt | An der oberflaeche modifizierte synthetische, silikatische fuellstoffe, ein verfahren zur herstellung und deren verwendung |
DE3534143A1 (de) | 1985-09-25 | 1987-04-02 | Merck Patent Gmbh | Kugelfoermige sio(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-partikel |
EP0236945B1 (en) | 1986-03-07 | 1993-03-03 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Monodispersed glycol suspension of fine inorganic oxide particles having excellent dispersion stability and method of improving the slipperiness of polyester film using the monodispersed suspension |
JPH08036335A (en) * | 1994-03-10 | 1996-02-06 | Eastman Kodak Co | Equipment and method for electric charge control on web |
USH1857H (en) * | 1995-12-21 | 2000-09-05 | Eastman Chemical Company | Method for reducing peel defects in adhesive bonded plastics |
JP3345247B2 (ja) * | 1996-01-26 | 2002-11-18 | 帝人株式会社 | 積層二軸配向ポリエステルフイルム |
DE19736398A1 (de) * | 1997-08-21 | 1999-02-25 | Hoechst Diafoil Gmbh | Biaxial orientierte PET-Folie mit verbesserten mechanischen und Schrumpfeigenschaften zur Verwendung für SMD-fähige Folienkondensatoren und Verfahren zur Herstellung dieser Folie |
US6214530B1 (en) * | 1999-06-30 | 2001-04-10 | Tulalip Consultoria Comercial Sociedade Unidessoal S.A. | Base film with a conductive layer and a magnetic layer |
-
2000
- 2000-03-17 DE DE10013263A patent/DE10013263A1/de not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-03-08 KR KR1020010012020A patent/KR20010089992A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-03-12 EP EP01105397A patent/EP1134732A1/de not_active Withdrawn
- 2001-03-16 US US09/811,280 patent/US6607822B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-03-19 JP JP2001078782A patent/JP2001301026A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010033948A1 (en) | 2001-10-25 |
KR20010089992A (ko) | 2001-10-17 |
DE10013263A1 (de) | 2001-09-20 |
EP1134732A1 (de) | 2001-09-19 |
US6607822B2 (en) | 2003-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4389280B2 (ja) | 二軸延伸積層ポリエステルフイルム及びその使用ならびにその製造方法 | |
JPH10193547A (ja) | ヒートシール性ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびに使用方法 | |
JPS62502456A (ja) | 特に印刷技術用に使用される延伸複合ポリエステルフイルム | |
JP6724448B2 (ja) | 積層フィルム、積層体及び包装体 | |
KR0158461B1 (ko) | 2축 배향 폴리에틸렌-2,6-나프탈렌디카르복실레이트 필름 및 그의 제조방법 | |
KR20150075471A (ko) | 폴리에스테르 수지 조성물 및 이를 이용한 폴리에스테르 필름 | |
JP2001301026A (ja) | 磁気記録媒体用二軸延伸フィルム | |
US6231955B1 (en) | Biaxially oriented polyester film | |
JP2006002142A (ja) | 二軸配向フィルム、二軸配向積層フィルムおよび磁気記録媒体 | |
KR20000017588A (ko) | 이축 배향 pet 필름의 제조방법 및 smd-기술 필름 캐퍼시터용의 이의 용도 | |
JP2006176773A (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法 | |
US20060257646A1 (en) | Lap sealable films | |
JP2954807B2 (ja) | 二軸配向積層ポリエステルフイルム | |
JP2006001274A (ja) | 二軸配向積層フィルムおよび磁気記録媒体 | |
JP2007030232A (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JPH11348210A (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
KR20160001308A (ko) | 이형성 및 투명성이 우수한 다층 필름 | |
JP2015030828A (ja) | ポリエステルフィルム | |
JP5225697B2 (ja) | 一軸配向ポリエステルフィルムの製造方法 | |
JPH01256558A (ja) | ポリエステル組成物および該組成物からなるフィルム | |
JP7310108B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2005008740A (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JPH0622187B2 (ja) | コンデンサ− | |
JP2015074169A (ja) | ポリエステル樹脂成形体の製造方法 | |
JPS5885926A (ja) | 磁気記録テ−プ用フイルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080603 |