JP2001297469A - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ

Info

Publication number
JP2001297469A
JP2001297469A JP2000113130A JP2000113130A JP2001297469A JP 2001297469 A JP2001297469 A JP 2001297469A JP 2000113130 A JP2000113130 A JP 2000113130A JP 2000113130 A JP2000113130 A JP 2000113130A JP 2001297469 A JP2001297469 A JP 2001297469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
optical
optical disk
light
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000113130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3819213B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Togashi
光宏 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority to JP2000113130A priority Critical patent/JP3819213B2/ja
Priority to US09/821,742 priority patent/US6914865B2/en
Priority to CN01112468A priority patent/CN1320913A/zh
Priority to KR10-2001-0017152A priority patent/KR100403927B1/ko
Publication of JP2001297469A publication Critical patent/JP2001297469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3819213B2 publication Critical patent/JP3819213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13925Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
    • G11B7/13927Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means during transducing, e.g. to correct for variation of the spherical aberration due to disc tilt or irregularities in the cover layer thickness
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • G11B7/1369Active plates, e.g. liquid crystal panels or electrostrictive elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc

Abstract

(57)【要約】 【課題】 価格が安く、また制御も簡単で、かつ対物レ
ンズのラジアル方向へのシフトに強い補正手段を用いた
光ピックアップを提供する。 【解決手段】 発光手段3と、この発光手段が発する光
を集光して光ビームBとし、光ビームを光ディスク1の
記録面1aに照射する対物レンズ7と、光ビームの光軸
と光ディスクの記録面との傾きによって発生する収差を
補正する補正手段6とを有する光ピックアップ2におい
て、補正手段の透過面に、光ビームの光軸と光ディスク
の記録面との、光ディスクの半径方向に沿った傾きによ
って発生する収差が、透過面中で極大値となる位置に形
成された第1の電極と、光ビームの光軸と光ディスクの
記録面との、光ディスクの半径方向に沿った傾きによっ
て発生する収差が、透過面中で極小値となる位置に形成
された第2の電極とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクドライ
ブにおいて、光ディスクの記録面と、光ピックアップか
ら光ディスクの記録面に照射される光ビームの光軸との
傾き(以下、この傾きをチルトと呼ぶ)に起因する収差
を補正する補正手段を有する光ピックアップに関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクの高密度化に伴い、光ピック
アップの精度を向上させることが要求されるようになっ
てきた。特に、光ディスクの記録面と、光ピックアップ
から光ディスクの記録面に照射される光ビームの光軸と
の正確な垂直性が要求されるようになってきた。
【0003】一方、光ディスクの高密度化に伴い、光ピ
ックアップに設けられた対物レンズのNAが大きくな
り、また、光ピックアップから発せられる光の波長が短
くなってきている。このため、チルトによって発生する
コマ収差が著しく大きくなってきており、このコマ収差
を補正する必要性が高まってきている。
【0004】上記のコマ収差を補正する補正手段とし
て、従来より液晶パネルが使用されている。この液晶パ
ネルは、液晶の両面に電極を配置し、この電極に加えら
れる電圧に応じて液晶分子の配向が変化することを利用
して、液晶を透過する光ビームの屈折率を変化させ、チ
ルトに起因する波面収差を補正するものである。すなわ
ち、液晶の領域毎に加える電圧を変化させ、光ビームに
対する屈折率を変化させることにより、液晶の領域毎に
光ビームの光路長を異ならせ、光ディスクの記録面まで
の光路長を変化させて、チルトに起因する収差を打ち消
すものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の装置に
は、次のような問題がある。すなわち、上記の液晶パネ
ルが使用される光ピックアップにおいては、光ビームを
光ディスクの記録面に集光させるための対物レンズが、
トラッキングサーボ(光ディスク上のトラックの追跡)
のために、光ディスクのラジアル方向(半径方向)にシ
フトされる。すなわち、対物レンズの中心と液晶パネル
の中心とがずれることになり、補正性能が劣化する。こ
こで、対物レンズと液晶パネルとの両方をシフトさせれ
ば性能の劣化はないが、これではシフトさせる部分が重
くなり、また液晶パネルへの配線が困難になるので実用
的ではない。
【0006】そこで、上記の補正性能の劣化を防止する
ため、液晶パネルに碁盤の目形状の電極パターンを設
け、対物レンズのラジアル方向へのシフトに応じて、電
圧を印可する位置を変化させるという方法が提案されて
いる。しかし、この方法では、液晶パネルの価格が高く
なり、また、この液晶パネルの制御が複雑になるという
問題がある。
【0007】本発明は、上記の問題を解決するためにな
されたもので、価格が安く、また制御も簡単で、かつ対
物レンズのラジアル方向へのシフトに強い補正手段を用
いた光ピックアップを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、光を発する発光手段と、この発光手段が発する光を
集光して光ビームとし、この光ビームを光ディスクの記
録面に照射する対物レンズと、前記光ビームの光軸と光
ディスクの記録面との傾きによって発生する収差を補正
する補正手段とを有する光ピックアップであって、前記
補正手段は、前記発光手段が発する光を透過させる透過
面をもち、この透過面に複数の領域に分割された電極が
形成され、これらの電極に、前記光ビームの光軸と光デ
ィスクの記録面との傾きに応じた電圧を印加し、前記透
過面の各領域を透過する光の位相を変化させることによ
って収差を補正し、前記電極は、前記光ビームの光軸と
光ディスクの記録面との、光ディスクの半径方向に沿っ
た傾きによって発生する収差が、前記透過面中で極大値
となる位置に形成された、少なくとも1つ以上の領域か
ら成る第1の電極と、前記光ビームの光軸と光ディスク
の記録面との、光ディスクの半径方向に沿った傾きによ
って発生する収差が、前記透過面中で極小値となる位置
に形成された、少なくとも1つ以上の領域から成る第2
の電極とを含むことを特徴とする光ピックアップであ
る。
【0009】請求項2に記載の発明は、前記第1の電極
と第2の電極との、前記光ディスクの半径方向の長さの
合計が、前記対物レンズの直径の50%以上70%以下
であり、前記第1の電極または第2の電極の、前記光デ
ィスクの円周の接線方向の長さが、前記対物レンズの直
径の40%以上50%以下であることを特徴とする請求
項1に記載の光ピックアップである。
【0010】請求項3に記載の発明は、前記電極は、さ
らに、前記光ビームの光軸と光ディスクの記録面との、
光ディスクの円周の接線方向に沿った傾きによって発生
する収差が、前記透過面中で極大値となる位置に形成さ
れた、少なくとも1つ以上の領域から成る第3の電極
と、前記光ビームの光軸と光ディスクの記録面との、光
ディスクの円周の接線方向に沿った傾きによって発生す
る収差が、前記透過面中で極小値となる位置に形成され
た、少なくとも1つ以上の領域から成る第4の電極と、
前記第3の電極と第4の電極とが並べられた方向に沿っ
た位置であって、前記第3の電極より、前記透過面の周
辺に近い位置に形成された第5の電極と、前記第3の電
極と第4の電極とが並べられた方向に沿った位置であっ
て、前記第4の電極より、前記透過面の周辺に近い位置
に形成された第6の電極とを含むことを特徴とする請求
項1または2に記載の光ピックアップである。
【0011】
【発明の実施の形態】まず、以下の各実施形態における
光ディスクドライブに共通に用いられる構成を図1を参
照して説明する。符号1は、光ディスクドライブにかけ
られる光ディスクであり、その記録面1a上には、情報
が記録されるトラックが形成されている。また、この光
ディスク1は、回転軸1bを中心に回転させられる。
【0012】符号2は、前記トラックに記録された情報
を読み出すための光ピックアップである。この光ピック
アップ2は、発光手段3、コリメータレンズ4、ビーム
スプリッタ5、液晶パネル6、対物レンズ7、対物レン
ズシフト手段8、受光レンズ9、受光手段10を内蔵し
ている。発光手段3は、例えばレーザーダイオード等に
よって構成され、光ディスク1に照射する光を発する。
コリメータレンズ4は、前記発光手段3が発する光を平
行光とする。ビームスプリッタ5は、前記コリメータレ
ンズ4が平行光とした光を反射し、光の光軸を90度曲
げる。液晶パネル6は、透過する光の波面収差を補正す
る。対物レンズ7は、波面収差が補正された光を集光
し、前記光ディスク1の記録面1a上に光ビームBを照
射する。
【0013】光ディスク1の記録面1a上に照射された
光ビームBは、この光ディスク1の記録面1aによって
反射され、再度対物レンズ7および液晶パネル6を経由
してビームスプリッタ5まで戻され、このビームスプリ
ッタ5を透過し、受光レンズ9に至る。受光レンズ9
は、この反射光を受光手段10の受光面上に集光させ
る。受光手段10は、例えばフォトダイオード等によっ
て構成され、その受光面で前記反射光を受光し、受光し
た反射光の光量に応じた光量信号を出力する。
【0014】前記受光手段10から出力された光量信号
は、再生回路11に入力され、復調処理等が施され、光
ディスク1に記録されていた情報が再生される。また、
前記液晶パネル6は、液晶パネル制御回路12によって
制御される。また、前記対物レンズ7は、対物レンズシ
フト手段8によって、光ディスク1のラジアル方向Rに
シフトさせられる。これは、光ディスク1の記録面1a
上に形成されたトラックの、光ディスク1のラジアル方
向Rでの位置が変動した場合に、トラックに照射する光
ビームBを変動に追従させるためである。
【0015】次に、図2を参照し、前記液晶パネル6の
断面構造を説明する。液晶パネル6は、液晶13を挟ん
で、この液晶13に所定の分子配向を与えるための配向
膜14および15が形成され、さらに配向膜14および
15の外側に透明電極が形成されている。配向膜14の
外側の透明電極は、領域が、後述するパターンに分割さ
れたパターン分割電極16であり、配向膜15の外側の
透明電極は、液晶パネル6全面が単一の電極で形成され
た単一電極17である。そして、前記パターン分割電極
16と単一電極17との間に、前記液晶パネル制御回路
12から交流電圧が印可され、この交流電圧の振幅が制
御される。そして、液晶パネル6の最外部には、保護層
として、ガラス基板18および19が形成されている。
【0016】次に、本発明の第1実施形態を説明する。
本実施形態における液晶パネル6のパターン分割電極1
6の形状を図3(a)に示す。本実施形態における液晶
パネル6は、ラジアル方向のチルトによって発生する収
差を補正する。なお、図3(b)は、本実施形態のパタ
ーンとの比較のためのパターンであり、以後、このパタ
ーンを比較例と呼ぶ。
【0017】図3(a)に示す、本実施形態のパターン
分割電極16は、独立電極16aおよび16bと、共通
電極16cとに分割されている。独立電極16aと16
bとは、光ディスク1のラジアル方向に並べて配置さ
れ、さらに、これらの独立電極16aと16bとの中心
位置は、ラジアル方向のチルトによって発生するコマ収
差が極大値となる位置と極小値となる位置とに合わせら
れている。これに対し、図3(b)に示す比較例では、
コマ収差が極大値となる位置および極小値となる位置
に、独立電極16dおよび16eが配置され、さらに、
これらの独立電極16dおよび16eより、液晶パネル
の周辺に近い位置に、独立電極16fおよび16gが配
置されている。これらの独立電極16d、16e、16
f、16gは、ラジアル方向に沿って並べられている。
これらの独立電極16d、16e、16f、16g以外
の領域は、共通電極16hとされている。
【0018】独立電極16aおよび16bには、前記液
晶パネル制御回路12から、チルトに応じた振幅の交流
電圧が印可され、共通電極16cには、基準となる振幅
の交流電圧が印可される。独立電極16aと共通電極1
6cとの振幅の大小関係と、独立電極16bと共通電極
16cとの振幅の大小関係とは逆とされる。言い換えれ
ば、共通電極16cの振幅値を0(基準)と考えると、
独立電極16aと16bとの振幅値は符号が逆とされ
る。
【0019】前記パターン分割電極16は、波面収差の
分布に対応したパターンに分割されている、とも言え
る。この波面収差とは、光の位相がずれることを意味す
る。この光の位相のずれが、光ディスク1に記録された
情報を読み出す際の性能を劣化させる原因であるため、
液晶補正素子すなわち液晶パネル6によって、位相が遅
れている領域の位相を進ませ、位相が進んでいる領域の
位相を遅らせることで、性能劣化を防止する。チルトに
よって発生する収差はコマ収差であり、このコマ収差
は、次式に示す分布になっていることが知られている。
ただし、次式では、瞳面で見た極座標の半径をr、角度
をφとし、Z6およびZ7は収差発生量に比例した係数で
ある。
【数1】
【0020】従って、前記パターン分割電極16を、上
記の分布に対応した形状に分割し、分割された各電極
に、チルトに応じた電圧を印可すれば、コマ収差を補正
することができる。
【0021】図4(a)は、チルトによって発生するコ
マ収差の分布図(等高線図)であり、図4(b)は、こ
の分布図のAA’断面におけるコマ収差量を示すグラフ
である。図4(a)の分布と、図3(a)および図3
(b)に示した電極の形状とを比較すると、図3(b)
に示した比較例の方が、図4(a)の分布に近い。
【0022】図5は、補正を行わない場合のコマ収差量
(図4(b)に示したものと同じ)と、本発明の本実施
形態における形状(図3(a)に示した形状)のパター
ン分割電極16を用いて補正を行った場合のコマ収差量
と、比較例における形状(図3(b)に示した形状)の
パターン分割電極を用いて補正を行った場合のコマ収差
量とを比較したグラフである。比較例における補正で
は、外周部までコマ収差を補正することができるが、本
発明の本実施形態における補正では、外周部におけるコ
マ収差が補正されない。
【0023】ところが、前述したように、対物レンズ7
が、トラッキングサーボのために、光ディスク1のラジ
アル方向にシフトされるので、対物レンズ7の光軸と、
液晶パネル6の中心とが、ラジアル方向にずれる可能性
がある。トラッキングシフトは、±0.1mm程度、常
時発生している。図6は、光ディスク1のラジアル方向
へ対物レンズ7がシフトされた場合に、本発明の本実施
形態における電極形状と、比較例における電極形状と
で、発生するジッターの変化を比較したグラフである。
ただし、この図における単位[%]は、対物レンズ7の
半径に対する割合を示すものである。例えば、対物レン
ズの半径が2mmのときのRad shift 10[%]は、
0.2mmに相当する。このグラフより、比較例では、
中心の性能は良いが、シフトにより劣化しやすいことが
分かる。これは、比較例では、外周部まで収差補正して
いるので、外周部の位相補正がシフトにより逆方向に作
用し、悪影響を及ぼすためである。これに対し、本発明
の本実施形態における電極形状は、シフトに対して強
い。
【0024】次に、本実施形態におけるパターン分割電
極16の寸法について考える。図7(a)および(b)
は、パターン分割電極16に含まれる独立電極16aお
よび16bの寸法を変化させた場合のジッターの変化を
示すグラフである。だだし、図7(a)におけるRad方
向(ラジアル方向)電極比率、および図7(b)におけ
るTan方向(タンジェンシャル方向、光ディスク1の円
周の接線方向)電極比率とは、対物レンズ7の開口直径
に対する独立電極の長さの割合である。さらに、Rad方
向の長さは、2つの独立電極16aおよび16bの長さ
を合計した長さである。
【0025】図7(a)より、Rad方向電極比率が50
%から70%までの間であれば、ジッターは安定してい
ることが分かる。また、図7(b)より、Tan方向電極
比率が40%から50%までの間であれば、ジッターは
安定していることが分かる。なお、図示したジッター値
は、次の条件での値である。 Naobj=0.65, 波長=0.405[μm] track pitch=0.36[μm], EFMsignal 1T[μm]=0.083[μ
m] Land&Groove disc(位相差 120deg)
【0026】次に、本発明の第2実施形態を説明する。
図8は、本実施形態における液晶パネル6のパターン分
割電極16の形状である。本実施形態における液晶パネ
ル6は、ラジアル方向およびタンジェンシャル方向のチ
ルトによって発生する収差を補正する。このため、本実
施形態では、第1実施形態における電極形状に、比較例
における電極形状を光軸を中心に90度回転させた電極
形状が組み合わされている。本実施形態において、第1
実施形態における電極形状に相当するものが、独立電極
16iおよび16jであり、比較例を90度回転させた
電極形状に相当するものが、独立電極16k、16l、
16mおよび16nである。これらの独立電極以外の領
域は、共通電極16oとされている。
【0027】タンジェンシャル方向は、ラジアル方向よ
りもチルトに弱いので、ラジアル方向よりも補正性能を
上げておく必要がある。一方、ラジアル方向には、対物
レンズ7がシフトされるので、このシフトに対して強く
しておく必要があるが、タンジェンシャル方向には、対
物レンズ7がシフトされることはないので、シフトの影
響を考慮する必要はない。
【0028】従って、本実施形態では、タンジェンシャ
ル方向は、中心性能が良い前記比較例の電極形状とし、
ラジアル方向は、対物レンズ7のシフトに強い第1実施
形態の電極形状としている。すなわち、タンジェンシャ
ル方向とラジアル方向とで、非対称な電極形状とし、ト
ータル性能を向上させている。
【0029】図9は、チルトによるジッターの悪化を、
本実施形態における液晶パネル6を用いた場合と、用い
ない場合(補正なしの場合)とで比較したグラフであ
る。ジッター(total jitter)は15%程度まで許容さ
れるので、本実施形態における液晶パネル6を用いれ
ば、ラジアル方向およびタンジェンシャル方向共に、
0.6deg程度までチルトが許容される。これに対
し、本実施形態における液晶パネル6を用いない場合
(補正なしの場合)には、許容されるチルトは、0.2
5deg程度までである。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、補正手段の価格が高く
なることがなく、制御が複雑になることもなく、かつ対
物レンズのラジアル方向へのシフトに強い補正手段を有
する光ピックアップを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の各実施形態における光ディスクドラ
イブに共通に用いられる構成を説明するための図。
【図2】 液晶パネルの断面構造を示す図。
【図3】 本発明の第1実施形態における液晶パネルの
パターン分割電極の形状と、比較例におけるパターン分
割電極の形状とを示す図。
【図4】 チルトによって発生するコマ収差の分布図
と、この分布図のAA’断面におけるコマ収差量を示す
グラフ。
【図5】 補正を行わない場合のコマ収差量と、第1実
施形態におけるコマ収差量と、比較例におけるコマ収差
量とを比較したグラフ。
【図6】 光ディスクのラジアル方向へ対物レンズがシ
フトされた場合に、本発明の第1実施形態における電極
形状と、比較例における電極形状とで、発生するジッタ
ーの変化を比較したグラフ。
【図7】 本発明の第1実施形態におけるパターン分割
電極に含まれる独立電極の寸法を変化させた場合のジッ
ターの変化を示すグラフ。
【図8】 本発明の第2実施形態における液晶パネルの
パターン分割電極の形状を示す図。
【図9】 チルトによるジッターの悪化を、本発明の第
2実施形態における液晶パネルを用いた場合と、用いな
い場合とで比較したグラフ。
【符号の説明】
B 光ビーム R ラジアル方向 1 光ディスク 1a 記録面 1b 回転軸 2 光ピックアップ 3 発光手段 4 コリメータレンズ 5 ビームスプリッタ 6 液晶パネル(補正
手段) 7 対物レンズ 8 対物レンズシフト
手段 9 受光レンズ 10 受光手段 11 再生回路 12 液晶パネル制御
回路 13 液晶 14、15 配向膜 16 パターン分割電極 16a、16b 独立
電極 16c 共通電極 16d〜16g 独立
電極 16h 共通電極 16i〜16n 独立
電極 16o 共通電極 17 単一電極 18、19 ガラス基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を発する発光手段と、 この発光手段が発する光を集光して光ビームとし、この
    光ビームを光ディスクの記録面に照射する対物レンズ
    と、 前記光ビームの光軸と光ディスクの記録面との傾きによ
    って発生する収差を補正する補正手段とを有する光ピッ
    クアップであって、 前記補正手段は、前記発光手段が発する光を透過させる
    透過面をもち、この透過面に複数の領域に分割された電
    極が形成され、これらの電極に、前記光ビームの光軸と
    光ディスクの記録面との傾きに応じた電圧を印加し、前
    記透過面の各領域を透過する光の位相を変化させること
    によって収差を補正し、 前記電極は、 前記光ビームの光軸と光ディスクの記録面との、光ディ
    スクの半径方向に沿った傾きによって発生する収差が、
    前記透過面中で極大値となる位置に形成された、少なく
    とも1つ以上の領域から成る第1の電極と、 前記光ビームの光軸と光ディスクの記録面との、光ディ
    スクの半径方向に沿った傾きによって発生する収差が、
    前記透過面中で極小値となる位置に形成された、少なく
    とも1つ以上の領域から成る第2の電極とを含むことを
    特徴とする光ピックアップ。
  2. 【請求項2】 前記第1の電極と第2の電極との、前記
    光ディスクの半径方向の長さの合計が、前記対物レンズ
    の直径の50%以上70%以下であり、 前記第1の電極または第2の電極の、前記光ディスクの
    円周の接線方向の長さが、前記対物レンズの直径の40
    %以上50%以下であることを特徴とする請求項1に記
    載の光ピックアップ。
  3. 【請求項3】 前記電極は、さらに、 前記光ビームの光軸と光ディスクの記録面との、光ディ
    スクの円周の接線方向に沿った傾きによって発生する収
    差が、前記透過面中で極大値となる位置に形成された、
    少なくとも1つ以上の領域から成る第3の電極と、 前記光ビームの光軸と光ディスクの記録面との、光ディ
    スクの円周の接線方向に沿った傾きによって発生する収
    差が、前記透過面中で極小値となる位置に形成された、
    少なくとも1つ以上の領域から成る第4の電極と、 前記第3の電極と第4の電極とが並べられた方向に沿っ
    た位置であって、前記第3の電極より、前記透過面の周
    辺に近い位置に形成された第5の電極と、 前記第3の電極と第4の電極とが並べられた方向に沿っ
    た位置であって、前記第4の電極より、前記透過面の周
    辺に近い位置に形成された第6の電極とを含むことを特
    徴とする請求項1または2に記載の光ピックアップ。
JP2000113130A 2000-04-14 2000-04-14 光ピックアップ Expired - Fee Related JP3819213B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113130A JP3819213B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 光ピックアップ
US09/821,742 US6914865B2 (en) 2000-04-14 2001-03-30 Device for correcting tilt aberration in an optical pickup and method therefor
CN01112468A CN1320913A (zh) 2000-04-14 2001-03-30 光拾取器
KR10-2001-0017152A KR100403927B1 (ko) 2000-04-14 2001-03-31 광 픽업

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113130A JP3819213B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 光ピックアップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001297469A true JP2001297469A (ja) 2001-10-26
JP3819213B2 JP3819213B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=18625163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000113130A Expired - Fee Related JP3819213B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 光ピックアップ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6914865B2 (ja)
JP (1) JP3819213B2 (ja)
KR (1) KR100403927B1 (ja)
CN (1) CN1320913A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310903A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Pioneer Electronic Corp 液晶パネル、光ピックアップ及び情報再生装置
JP4254469B2 (ja) * 2003-05-23 2009-04-15 日本ビクター株式会社 光ピックアップ装置及び光記録媒体駆動装置
JP2007035087A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Pulstec Industrial Co Ltd 光ディスクのための識別情報記録装置および識別情報記録方法
CN104081259B (zh) * 2012-02-03 2017-06-06 西铁城时计株式会社 相位调制设备以及激光显微镜
CA2949057C (en) * 2014-05-15 2024-03-26 Ac Distributing, Inc. Chilled n2 infused beverage dispensing system and method to prepare and dispense a chilled n2 infused beverage

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140454A (en) * 1989-01-24 1992-08-18 Ricoh Company, Ltd. Electrooptic device
US5436460A (en) * 1991-08-20 1995-07-25 Ims Ionen Mikrofabrikations Systeme Gesellschaft M.B.H. Ion-optical imaging system
JP3538520B2 (ja) * 1997-04-16 2004-06-14 パイオニア株式会社 収差補正用液晶パネル、光ピックアップ及び情報再生装置
JP3529990B2 (ja) * 1997-09-25 2004-05-24 パイオニア株式会社 光ピックアップ
JP3488056B2 (ja) * 1997-10-03 2004-01-19 パイオニア株式会社 収差補正装置及び情報再生装置
KR19990050011A (ko) * 1997-12-16 1999-07-05 전주범 액정소자를 이용한 듀얼 포커스 광픽업장치
US6151154A (en) * 1998-03-12 2000-11-21 Pioneer Electronic Corporation Optical pickup, aberration correction unit and astigmatism measurement method
JP3545196B2 (ja) * 1998-03-20 2004-07-21 パイオニア株式会社 チルトサーボ制御装置
JP3830665B2 (ja) * 1998-07-15 2006-10-04 パイオニア株式会社 液晶パネル、光ピックアップ及び情報再生装置
JP3600027B2 (ja) * 1998-08-19 2004-12-08 パイオニア株式会社 収差補正装置及び光ピックアップ
JP3594811B2 (ja) * 1998-09-10 2004-12-02 パイオニア株式会社 液晶パネル、光ピックアップ及び情報再生装置
JP3519618B2 (ja) * 1998-10-29 2004-04-19 パイオニア株式会社 収差補償装置、光ピックアップ、情報再生装置及び情報記録装置
US6532202B1 (en) * 1999-07-07 2003-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical element, optical head and optical recording reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6914865B2 (en) 2005-07-05
JP3819213B2 (ja) 2006-09-06
KR100403927B1 (ko) 2003-10-30
US20020001273A1 (en) 2002-01-03
CN1320913A (zh) 2001-11-07
KR20010098438A (ko) 2001-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7542382B2 (en) Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
JP3794940B2 (ja) 対物レンズ光学系、光ヘッド及び光情報再生装置
JP4234837B2 (ja) 光記憶装置
US7242647B2 (en) Optical head unit and optical information writing/reading device
US7933188B2 (en) Optical pickup
JP4289213B2 (ja) 光ヘッド装置及び光学式情報記録再生装置
US7948854B2 (en) Optical head apparatus and optical information recording/reproducing apparatus
JP3819213B2 (ja) 光ピックアップ
JP3594811B2 (ja) 液晶パネル、光ピックアップ及び情報再生装置
US6804186B2 (en) Optical pickup of tilt control type
US7020055B2 (en) Optical pickup apparatus
JP4781601B2 (ja) 光ピックアップ装置およびその製造方法
JP4133139B2 (ja) 光ピックアップ
US7184385B2 (en) Optical scanning device
JP2005063572A (ja) 光ピックアップおよび光ディスク再生装置
JP4255886B2 (ja) 光ピックアップおよび光情報処理装置
JP2007172774A (ja) 光ピックアップおよびそれを用いた光学的情報再生装置
JP2005115977A (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置
JP2005085409A (ja) 光ピックアップ装置
JP2005251271A (ja) 光情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140623

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees