JP2001297038A - データ記憶装置および記録媒体並びに記録媒体制御方法 - Google Patents

データ記憶装置および記録媒体並びに記録媒体制御方法

Info

Publication number
JP2001297038A
JP2001297038A JP2000109542A JP2000109542A JP2001297038A JP 2001297038 A JP2001297038 A JP 2001297038A JP 2000109542 A JP2000109542 A JP 2000109542A JP 2000109542 A JP2000109542 A JP 2000109542A JP 2001297038 A JP2001297038 A JP 2001297038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page
error detection
recording medium
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000109542A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeyuki Moro
祐行 茂呂
Takayoshi Fushinuki
孝義 伏貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000109542A priority Critical patent/JP2001297038A/ja
Priority to US09/828,233 priority patent/US6769087B2/en
Publication of JP2001297038A publication Critical patent/JP2001297038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • G06F11/1068Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices in sector programmable memories, e.g. flash disk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】機密保護に必要なシステム情報などの重要な記
録データに関する信頼性の向上を図る。 【解決手段】フラッシュメモリ12にシステムデータを
書き込む場合、ページ内のLower側の領域にdat
aAが書き込まれ、Upper側の領域にはシステムデ
ータの複製データが書き込まれる。また、そのページの
冗長領域には、システムデータおよび複製データそれぞ
れに対応するECCが格納される。この方式により、シ
ステムデータと複製データの一方にエラー訂正不可能な
ビット誤りが発生していても、他方のデータを用いて正
しいデータを読み出すことが可能となる。また、システ
ムデータと複製データ同一ページに格納されているた
め、それらを1回のリード操作で読み出すことができる
ので、動作性能の低下を防ぐことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ記憶装置およ
び記録媒体並びに記録媒体制御方法に関し、特に信頼性
の高いデータ記録を行うことが可能なように改善された
データ記憶装置および記録媒体並びに記録媒体制御方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータ技術の発達に伴い、
マルチメディア対応のパーソナルコンピュータ、セット
トップボックス、プレイヤー、ゲーム機などの各種電子
機器が開発されている。この種の電子機器は、記録媒体
に格納された画像データや音楽データなどの様々なデジ
タルコンテンツを再生できるほか、インターネット等を
通じてデジタルコンテンツをダウンロードして使用する
こともできる。
【0003】これらデジタルコンテンツは、例えばMP
EG2、MP3といったデジタル符号化技術の採用によ
り、品質を落とすことなくコピーしたり、ダウンロード
することができる。このため、最近では、著作権保護の
観点から、このようなデジタルコンテンツを不正使用か
ら保護するための技術の必要性が叫ばれている。
【0004】そこで、最近では、メモリカードなどのリ
ムーバブル記録メディアを中心に、正当な著作権保護機
能を有する電子機器と記録メディアとの間でのみコンテ
ンツの受け渡しを可能にするための認証および暗号化の
仕組みが開発され始めている。
【0005】代表的な認証および暗号化技術としては、
記録メディア固有の識別情報を用いて認証を行い、それ
によって得た暗号化鍵を用いて記録データの暗号化/復
号化を管理するものが考えられている。また、記録メデ
ィアにパスワードを記録しておき、そのパスワードとユ
ーザからの入力パスワードとの一致の有無によってデー
タのリード/ライトを許可または禁止するという仕組み
も利用され始めている。
【0006】これら技術は記録データの機密保護機能の
一つであり、今後益々利用価値が増えることが予想され
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の識別情
報やパスワードなどの機密保護に必要なシステム情報を
記録メディアに記録した場合、そのシステム情報にビッ
ト誤りが発生すると、正当な利用者または電子機器を用
いているにも係わらず認証エラーが発生してしまい、記
録データを利用できなくなるという問題が生じる。
【0008】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、機密保護に必要なシステム情報などの重要な記
録データに対する信頼性を大幅に向上させることができ
るデータ記憶装置および記録媒体並びに記録媒体制御方
法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明は、所定のページ単位でデータのリード/ラ
イトを一括して行うことが可能な不揮発性メモリを有す
るデータ記憶装置において、第1のデータと該第1のデ
ータの複製である第2のデータが同一ページのデータ領
域に書き込むと共に、前記第1および第2のデータを書
き込んだページの冗長領域には前記第1および第2のデ
ータそれぞれに対応する第1および第2のエラー検出・
訂正符号が書き込むことを特徴とする。
【0010】この構成により、第1のデータと該第1の
データの複製である第2のデータの一方にエラー訂正不
可能なビット誤りが発生していても、他方のデータを用
いて正しいデータを読み出すことが可能となる。また、
第1のデータと第2のデータは同一ページに格納されて
いるため、それらを1回のリード操作で読み出すことが
できるので、動作性能の低下を防ぐことが可能となる。
【0011】特に、記憶データの機密保護に必要なシス
テム情報についてはそのデータサイズは通常のユーザデ
ータ等に比して小さいので、システム情報の複製を同一
ページ内に容易に持たせることが可能となる。よって、
本発明の仕組みは、システム情報の記録保護に特に顕著
な効果を有するものであり、これによりシステム情報に
ビット誤りが発生することによる不具合を防止できるよ
うになり、記憶データの機密保護管理機能を持つシステ
ムの信頼性を高めることが可能となる。
【0012】また、半導体ディスク装置や磁気ディスク
装置などのようにセクタを単位としたリード/ライトが
行われる記録装置については、同一セクタ内にシステム
情報とその複製を記録するようにしても良い。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。図1には、本発明の一実施形態に係
るデータ記憶装置の構成が示されている。ここではデー
タ記憶装置としてSD(Secure Digital)メモリカー
ド10を例示して説明する。
【0014】このSDメモリカード10は画像、音楽、
および他のデータなどの各種デジタルコンテンツを扱う
ためのものであり、たとえばパーソナルコンピュータ
(PC)などの電子機器に装着して使用される。この電
子機器はSDメモリカード10のホストシステム20と
して動作し、SDメモリカード10を用いてデータの入
出力および記録データの機密保護管理のための制御を行
う。
【0015】具体的には、SDメモリカード10固有の
識別情報であるカードID(CID)や、無効な電子機
器を排除するためのメディアキーブロック(MKB)と
称されるリボケーションリスト情報等を用いてSDメモ
リカード10とホストシステム20との間の認証を行
い、それによって得た暗号化鍵を用いて記録データの暗
号化/復号化を管理したり、SDメモリカード10に登
録されたパスワードとユーザからの入力パスワードとの
一致の有無によってデータのリード/ライトを許可また
は禁止するなどの制御が行われる。
【0016】このSDメモリカード10は、図示のよう
に、コントローラLSI11、複数のフラッシュEEP
ROMから構成されるフラッシュメモリ12、およびホ
ストシステム20と接続するためのコネクタ部13から
構成されている。コントローラLSI11は、フラッシ
ュメモリ12に対するアクセス制御機能やその記憶デー
タの管理機能、およびホストシステム20との間のイン
ターフェース機能等を実装した1個のLSIであり、図
示のように、MPU111、ホストインターフェース1
12、RAM113、ROM114、メモリコントロー
ラ115、及び各種レジスタ群116などから構成され
ている。
【0017】MPU111はコントローラLSI11の
動作を統括的に制御するためのモノであり、ROM11
4のプログラム(ファームウェア)に基づいてコントロ
ーラLSI11内の他の各ユニットを制御する。ROM
114のファームウェアには、前述のカードID(CI
D)やパスワード、さらにはSDメモリカード10の仕
様(容量、ROM/RAM種別等)等の各種システム情
報の保護を行うための機能が設けられている。この機能
は、システム情報に多少のビットエラーが発生しても正
常なシステム情報を読み出せるようにすることを目的と
したものであり、システム情報として用いられるデータ
とそのデータの複製をフラッシュメモリ12の同一ペー
ジに書き込み、さらに該データのその複製データそれぞ
れのエラー検出・訂正符号(ECCコード)を生成して
それらデータと一緒に書き込むことによって実現されて
いる。
【0018】RAM113はMPU111の作業用メモ
リであり、この作業用メモリの一部の領域はフラッシュ
メモリ12との間で授受されるデータを一時的に保持す
るためのデータバッファ113aとして用いられる。メ
モリコントローラ115は、MPU111の制御の下、
フラッシュメモリ12のアクセス制御に必要な一連のメ
モリアクセス制御を実行する。フラッシュメモリ12へ
のデータ書き込みについしては、書き込みデータから生
成されたECCコードがECCコードレジスタから読み
出され、書き込みデータと一緒にフラッシュメモリ12
の同一ページに書き込まれる。
【0019】フラッシュメモリ12を構成する不揮発性
半導体メモリであるフラッシュEEPROMは例えばN
AND型の構成のものであり、ページ単位でデータの書
き込み/読み出しを一括して行うことが可能である。各
ページは、図2に示すように512バイトのデータ領域
と16バイトの冗長領域とから構成されている。書き込
み時には、1ページ分の書き込みデータがメモリコント
ローラ115からデータレジスタにシリアル転送され、
そして1ページ分の書き込みデータが書き込み対象のペ
ージに一括転送される。読み出し時には、読み出し対象
のページから1ページ分のデータが一括してデータレジ
スタに転送された後、データレジスタからメモリコント
ローラ115にシリアル転送される。
【0020】フラッシュメモリ12の1ページ分のデー
タ領域のサイズ(512バイト)はディスク装置の1セ
クタに相当するものであり、SDメモリカード10はホ
ストシステム20側の通常のファイルシステムを介して
アクセスすることができる。この場合、SDメモリカー
ド10用のデバイスドライバやMPU111の機能によ
って、論理的なディスクアクセスアドレスが実際にフラ
ッシュメモリ12をアクセスするために必要な実メモリ
アドレスに変換されることになる。
【0021】(データ書き込み形式)次に、図3および
図4を参照して、本実施形態の特徴とするフラッシュメ
モリ12に対するデータ書き込み形式について説明す
る。
【0022】本実施形態においては、ユーザデータや5
12byteを越えるシステムデータについては、それ
が図3(A)のようにフラッシュメモリ12の1ページ
に連続して格納する。一方、512byte以下のシス
テムデータ(例えば、CIDやパスワードなど)は、図
3(B)のように、Lower側の256byte(0
〜255)とUpper側の256byte(256〜
511)にそれぞれ同じものを複製して格納する。
【0023】例えば、システムデータ(dataA)を
書き込む場合、図4に示すように、Lower側のA領
域にdataAが書き込まれ、Upper側のB領域に
はdataAの複製データ(dataA)が書き込まれ
る。また、そのページの冗長領域には、Lower側の
A領域のデータから生成されたECC−AとUpper
側のB領域のデータから生成されたECC−Bとが格納
される。
【0024】ECC性能は、256byteに対して2
bit Error検出、1bit訂正である。256
byteのデータ毎に3byteのECCが生成され
る。したがって、ECC−A、ECC−Bはそれぞれ3
バイトである。なお、このECC方式は、図3(A)の
ように1ページ分のデータを連続して書き込む場合にも
同様に適用される。
【0025】多数決方式(同じ値が多い方にする方式)
ではデータの複製が最低3つ必要となるが、本方式では
2つでよく、データ形式を簡単化することができる。ま
た、1回のリードで(複製されたものも同時に)データ
を取り出すことが出来る。
【0026】(リード時のエラーチェック)リード時に
はECCエラーをチェックし、図5の方法で正しいデー
タ(複製されている2つのデータの内どちらを使用する
か)を得る。すなわち、 (1)Lower側が0ビットエラーの場合には、Up
per側のエラービット数によらずLower側のデー
タを使用する。
【0027】(2)Lower側が1ビットエラーの場
合には、Upper側が0ビットエラーならばUppe
r側を使用し、Upper側が1ビットエラーまたは2
ビットエラーならばLower側を訂正して使用する。
【0028】(3)Lower側が2ビットエラーの場
合には、Upper側が0ビットエラーならばUppe
r側を使用し、Upper側が1ビットエラーならばU
pper側を訂正して使用し、そしてUpper側も2
ビットエラーならばデータ不良と判断する。
【0029】(ECC生成)前述したように、本実施形
態では、ECCコードはデータ256byte毎に生成
する。フラッシュメモリ12にデータを保存する際、そ
のECCコードも一緒に保存する。リード時において
は、保存されているECCコードとリード時に生成した
ECCコードとを比較してデータにエラーがあるかどう
かを判断し、エラーがある場合は訂正を行う。
【0030】ECCコードは、ファームウェアに用意さ
れたマクロmovr(FlashからRead)、mo
vw(Flashへのwrite)を使用して生成す
る。このマクロは、フラッシュメモリ12とデータバッ
ファ113a間のDMA転送を行うものであり、内部フ
ラグであるECCイネーブルをONすれば、ECCコー
ドを自動生成することができる。
【0031】(Write処理)データをフラッシュメ
モリ12に書く場合、ECCイネーブルにし、movw
することによりECCコードを生成する。この生成され
たECCコードはECCコードレジスタに格納されてい
るので、それを次のように冗長部に格納する。
【0032】 冗長部[13] ←ECC0_0(8022h) Upper部ECCコード 冗長部[14] ←ECC0_1(8023h) 冗長部[15] ←ECC0_2(8024h) 冗長部[8] ←ECC1_0(8025h) Lower部ECCコード 冗長部[9] ←ECC1_1(8026h) 冗長部[10] ←ECC1_2(8027h) ここで、8022h〜8027hはレジスタアドレスで
あり、また冗長部[n]のnの値は16バイトの冗長領
域における格納先のバイト位置を示している。
【0033】(ECCエラーチェック)データをフラッ
シュメモリ12から読む場合、内部的なフラグであるE
CCイネーブルをONにし、movrを実行することに
より、図7に示す様に、Lower側およびUpper
側のリードデータそれぞれからECCコードを生成す
る。この生成したECCコードと冗長部に格納されてい
るLower側およびUpper側それぞれに対応する
ECCコードとを比較することにより、エラーチェック
を行う。
【0034】(リード時の一連の処理の流れ)次に、図
8および図9のフローチャートを参照して、リード時の
一連の処理の流れについて説明する。
【0035】MPU111は、まず、ホストシステム2
0からリード要求に従ってページリードコマンド(cm
d)およびページアドレス(address)を発行す
る(ステップS101,S102)。これにより、フラ
ッシュメモリ12のデータレジスタに1ページ分のデー
タが一括して読み出される。
【0036】次に、MPU111は、ECCイネーブル
フラグを一旦リセットした後に再度イネーブルにすると
共に、Lower側のデータを最初のECC生成対象と
して選択させるための内部フラグ(ECC SEL0)
を設定して、movrを実行する(ステップS103,
S104)。これにより、フラッシュメモリ12のデー
タレジスタからLower側のデータが読み出されてデ
ータバッファ113aに転送されると共に、そのLow
er側のデータに対応するECCコードが生成されてE
CCコードレジスタに書き込まれる。次いで、MPU1
11は、ECCイネーブルフラグを一旦リセットした後
に再度イネーブルにすると共に、Upper側のデータ
をECC生成対象として選択させるための内部フラグ
(ECCSEL1)を設定して、movrを実行する
(ステップS105,S106)。これにより、フラッ
シュメモリ12のデータレジスタからUpper側のデ
ータが読み出されてデータバッファ113aに転送され
ると共に、そのUpper側のデータに対応するECC
コードが生成されてECCコードレジスタに書き込まれ
る。
【0037】この後、冗長部のECCコードがフラッシ
ュメモリ12のデータレジスタからデータバッファ11
3aに転送され、そしてそのECCコードと、ECCコ
ードレジスタにすでに格納されているECCコードとに
よってECCエラーチェック処理が実行される(ステッ
プS107、S108)。
【0038】このECCエラーチェック処理は図9のフ
ローチャートに示す手順で実行される。
【0039】まず、Lower側およびUpper側の
双方にエラーがないかどうかが判断され(ステップS2
01)、Lower側およびUpper側が共に0ビッ
トエラーであれば(ステップS201のYES)、Lo
wer側のデータが選択され、それがホストシステム2
0へ読み出すためのRAM113内の読み出し用バッフ
ァにコピーされる(ステップS202)。
【0040】Lower側およびUpper側の一方に
のみ1ビットエラーが発生している場合には、エラーが
発生してない方のデータが選択され、それが読み出し用
バッファにコピーされる(ステップS203〜S20
6)。
【0041】Lower側およびUpper側の双方に
ビットエラーが発生している場合には、もしLower
側のビットエラーが1ビットエラーであれば、Lowe
r側のデータの訂正が行われ、その訂正後のデータが読
み出し用バッファにコピーされる(ステップS207,
S208)。また、Lower側のビットエラーが2ビ
ットエラーで、Upper側が1ビットエラーであれ
ば、Upper側のデータの訂正が行われ、その訂正後
のデータが読み出し用バッファにコピーされる(ステッ
プS209,S210)。このようにして、図5で説明
したようなECCエラーチェックおよび訂正が実行され
る以上説明したように、本実施形態によれば、システム
データとその複製データの一方にエラー訂正不可能なビ
ット誤りが発生していても、他方のデータを用いて正し
いデータを読み出すことが可能となる。また、特にシス
テムデータとその複製データを同一ページに格納してい
るため、それらを1回のリード操作で読み出すことがで
きるので、動作性能の低下を防ぐことが可能となる。
【0042】なお、本実施形態では、ライト可能なメモ
リカードを例に説明したが、重要なデータについては予
め本実施形態の方式で同一ページに2重に書き込んでお
くことにより、読み出し専用のメモリカードにおいても
同様の効果を得ることができる。
【0043】また、メモリカードに限らず、磁気ディス
ク装置や光ディスク装置などの記録媒体においてもデー
タリードは基本的にはセクタ単位で行われるので、その
セクタのデータ領域にシステムデータとその複製データ
を一緒に記録すると共に、そのセクタの冗長領域にシス
テムデータと複製データそれぞれに対応するECCコー
ドを記録することにより、本実施形態と同様の効果を得
ることができる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
システム性能を犠牲にすることなく、機密保護に必要な
システム情報などの重要な記録データに対する信頼性を
大幅に向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るメモリカードの構成
の一例を示すブロック図。
【図2】同実施形態のメモリカードで用いられる不揮発
性メモリの構成を示すブロック図。
【図3】同実施形態によるデータ書き込み形式の一例を
示す図。
【図4】同実施形態におけるシステムデータとそのEC
Cの書き込み方式を具体的に示す図。
【図5】同実施形態においてリード時に行われるECC
エラーチェックの方式を説明するための図。
【図6】同実施形態におけるECC生成動作を模式的に
示す図。
【図7】同実施形態におけるECCエラーチェック動作
を模式的に示す図。
【図8】同実施形態におけるデータリード動作を説明す
るフローチャート。
【図9】同実施形態におけるECCエラーチェック動作
を説明するフローチャート。
【符号の説明】
10…メモリカード 11…コントローラLSI 12…フラッシュメモリ 13…コネクタ部 111…MPU 112…ホストインターフェース 113…RAM 114…ROM 115…メモリコントローラ 116…レジスタ群

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のページ単位でデータのリード/ラ
    イトを一括して行うことが可能な不揮発性メモリを有す
    るデータ記憶装置において、 第1のデータと該第1のデータの複製である第2のデー
    タを同一ページのデータ領域に書き込み、前記第1およ
    び第2のデータが書き込まれるページの冗長領域に前記
    第1および第2のデータそれぞれに対応する第1および
    第2のエラー検出・訂正符号を書き込む手段を具備する
    ことを特徴とするデータ記憶装置。
  2. 【請求項2】 ページ読み出し時に同時に読み出される
    前記第1および第2のデータに基づいて前記第1および
    第2のデータそれぞれに対応するエラー検出・訂正符号
    を生成し、それら生成したエラー検出・訂正符号と前記
    冗長領域の第1および第2のエラー検出・訂正符号とを
    用いてエラー検出・訂正処理を行う手段をさらに具備す
    ることを特徴とする請求項1記載のデータ記憶装置。
  3. 【請求項3】 記憶データとその機密保護に必要なシス
    テム情報の記録に使用される記録媒体であって、 リード操作を一括して行うことが可能なページ内のデー
    タ領域に前記システム情報と該システム情報の複製デー
    タが格納されていると共に、前記システム情報と前記複
    製データそれぞれに対応する第1および第2のエラー検
    出・訂正符号が前記ページ内の冗長領域に格納されてい
    ることを特徴とする記録媒体。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の記録媒体を制御するため
    の制御方法であって、ページ読み出し時に同時に読み出
    される前記システム情報および前記複製データに基づい
    て前記システム情報および前記複製データそれぞれに対
    応するエラー検出・訂正符号を生成し、それら生成した
    エラー検出・訂正符号と前記冗長領域の第1および第2
    のエラー検出・訂正符号とを用いてエラー検出・訂正処
    理を行うことを特徴とする記録媒体制御方法。
  5. 【請求項5】 所定のセクタ単位でデータのリード操作
    を行うことが可能なデータ記憶装置において、 第1のデータと該第1のデータの複製である第2のデー
    タが同一セクタのデータ領域に格納されていると共に、
    前記第1および第2のデータかせ格納されているセクタ
    の冗長領域には前記第1および第2のデータそれぞれに
    対応する第1および第2のエラー検出・訂正符号が格納
    されていることを特徴とするデータ記憶装置。
  6. 【請求項6】 所定のページ単位でデータのリード/ラ
    イトを一括して行うことが可能な記録媒体を制御するた
    め制御方法であって、 第1のデータと該第1のデータの複製である第2のデー
    タを同一ページのデータ領域に書き込むとともに、前記
    第1および第2のデータを書き込むページの冗長領域に
    前記第1および第2のデータそれぞれに対応する第1お
    よび第2のエラー検出・訂正符号を書き込むことを特徴
    とする記録媒体制御方法。
JP2000109542A 2000-04-11 2000-04-11 データ記憶装置および記録媒体並びに記録媒体制御方法 Pending JP2001297038A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109542A JP2001297038A (ja) 2000-04-11 2000-04-11 データ記憶装置および記録媒体並びに記録媒体制御方法
US09/828,233 US6769087B2 (en) 2000-04-11 2001-04-09 Data storage device and method for controlling the device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109542A JP2001297038A (ja) 2000-04-11 2000-04-11 データ記憶装置および記録媒体並びに記録媒体制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001297038A true JP2001297038A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18622217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000109542A Pending JP2001297038A (ja) 2000-04-11 2000-04-11 データ記憶装置および記録媒体並びに記録媒体制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6769087B2 (ja)
JP (1) JP2001297038A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523868A (ja) * 2003-04-17 2006-10-19 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング プログラム制御されるユニットおよび方法
JP2013118030A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Toshiba Corp 暗号化演算装置を搭載する不揮発性半導体記憶装置
WO2014061161A1 (ja) * 2012-10-19 2014-04-24 富士通株式会社 記録再生装置、誤り訂正方法および制御装置
US8819332B2 (en) 2010-03-26 2014-08-26 Panasonic Corporation Nonvolatile storage device performing periodic error correction during successive page copy operations

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4407095B2 (ja) * 2001-12-14 2010-02-03 株式会社日立製作所 記録方法及び記録装置
US7082522B2 (en) * 2002-07-09 2006-07-25 Lsi Logic Corporation Method and/or apparatus for implementing enhanced device identification
US20040083334A1 (en) * 2002-10-28 2004-04-29 Sandisk Corporation Method and apparatus for managing the integrity of data in non-volatile memory system
TWI220225B (en) * 2003-01-03 2004-08-11 Mediatek Inc Control chip for optical disk drive and method for updating the firmware in the control chip
JP2004326848A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Shinano Kenshi Co Ltd データ記録装置、記録媒体判別方法および記録媒体判別プログラム
US7389465B2 (en) * 2004-01-30 2008-06-17 Micron Technology, Inc. Error detection and correction scheme for a memory device
CN100576360C (zh) * 2004-05-06 2009-12-30 松下电器产业株式会社 半导体存储器装置
US7739577B2 (en) * 2004-06-03 2010-06-15 Inphase Technologies Data protection system
TWI259974B (en) * 2004-09-16 2006-08-11 Mediatek Inc Optical disk drive capable of updating firmware and firmware updating method thereof
JP2006107049A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Toshiba Corp 半導体装置及びその半導体装置を備えたメモリカード
JP4695385B2 (ja) 2004-11-30 2011-06-08 株式会社東芝 メモリカードおよびカードコントローラ
US7523381B2 (en) * 2005-09-01 2009-04-21 Micron Technology, Inc. Non-volatile memory with error detection
US8291295B2 (en) 2005-09-26 2012-10-16 Sandisk Il Ltd. NAND flash memory controller exporting a NAND interface
US7631245B2 (en) 2005-09-26 2009-12-08 Sandisk Il Ltd. NAND flash memory controller exporting a NAND interface
JP4846384B2 (ja) * 2006-02-20 2011-12-28 株式会社東芝 半導体記憶装置
US8245109B2 (en) * 2006-03-31 2012-08-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Error checking and correction (ECC) system and method
JP2007305267A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US20080046641A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 Sandisk Il Ltd. NAND flash memory controller exporting a logical sector-based interface
US20080046630A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 Sandisk Il Ltd. NAND flash memory controller exporting a logical sector-based interface
KR100842680B1 (ko) * 2007-01-08 2008-07-01 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치의 오류 정정 컨트롤러 및 그것을포함하는 메모리 시스템
US7900118B2 (en) * 2007-02-12 2011-03-01 Phison Electronics Corp. Flash memory system and method for controlling the same
KR100871700B1 (ko) * 2007-02-13 2008-12-08 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치에서 전하 손실에 기인한 오류 데이터정정 방법
EP2113152B1 (en) * 2007-02-21 2015-04-08 TP Vision Holding B.V. A conditional access system
KR20080084470A (ko) * 2007-03-16 2008-09-19 삼성전자주식회사 컨텐트의 보호 기능을 가진 휴대용 메모리 장치 및 그휴대용 메모리 장치 생성 방법
KR100921748B1 (ko) 2007-06-04 2009-10-15 삼성전자주식회사 Ecc 회로를 포함하는 메모리 시스템 및 그 구동 방법
JP2008310896A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Spansion Llc 不揮発性記憶装置、不揮発性記憶システムおよび不揮発性記憶装置の制御方法
JP4564520B2 (ja) * 2007-08-31 2010-10-20 株式会社東芝 半導体記憶装置およびその制御方法
US9594679B2 (en) * 2008-05-01 2017-03-14 Sandisk Il Ltd. Flash cache flushing method and system
CN101751982B (zh) * 2008-12-12 2014-08-13 苏州亮智科技有限公司 闪存存储装置中闪存控制器与闪存芯片之间的连接方法
US8316201B2 (en) * 2008-12-18 2012-11-20 Sandisk Il Ltd. Methods for executing a command to write data from a source location to a destination location in a memory device
US8924819B2 (en) * 2009-01-23 2014-12-30 Macronix International Co., Ltd. Memory device and operation method thereof
US20110041005A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Selinger Robert D Controller and Method for Providing Read Status and Spare Block Management Information in a Flash Memory System
US20110040924A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Selinger Robert D Controller and Method for Detecting a Transmission Error Over a NAND Interface Using Error Detection Code
US20110041039A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Eliyahou Harari Controller and Method for Interfacing Between a Host Controller in a Host and a Flash Memory Device
US8595411B2 (en) 2009-12-30 2013-11-26 Sandisk Technologies Inc. Method and controller for performing a sequence of commands
US8443263B2 (en) 2009-12-30 2013-05-14 Sandisk Technologies Inc. Method and controller for performing a copy-back operation
CN102314949B (zh) * 2010-07-05 2014-06-11 群联电子股份有限公司 数据读取方法、控制电路与存储器控制器
US20130054870A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Byungcheol Cho Network-capable raid controller for a semiconductor storage device
JP2013137708A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Toshiba Corp メモリコントローラ、データ記憶装置およびメモリ制御方法
US9256526B2 (en) * 2012-02-23 2016-02-09 National Taiwan University Flash memory storage system and access method
US8910017B2 (en) 2012-07-02 2014-12-09 Sandisk Technologies Inc. Flash memory with random partition
JP6095289B2 (ja) * 2012-07-25 2017-03-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
CN105808151B (zh) 2014-12-29 2019-09-27 华为技术有限公司 固态硬盘存储设备和固态硬盘存储设备的数据存取方法
JP6527054B2 (ja) 2015-08-28 2019-06-05 東芝メモリ株式会社 メモリシステム
CN108062260A (zh) * 2018-01-12 2018-05-22 江苏华存电子科技有限公司 一种利用假数据的闪存数据保护方法
US20220164107A1 (en) * 2020-11-25 2022-05-26 Micron Technology, Inc. Using bad blocks for system data in memory

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4852100A (en) * 1986-10-17 1989-07-25 Amdahl Corporation Error detection and correction scheme for main storage unit
US5606532A (en) 1995-03-17 1997-02-25 Atmel Corporation EEPROM array with flash-like core
US5754567A (en) * 1996-10-15 1998-05-19 Micron Quantum Devices, Inc. Write reduction in flash memory systems through ECC usage
JPH10207726A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体ディスク装置
JP3718578B2 (ja) * 1997-06-25 2005-11-24 ソニー株式会社 メモリ管理方法及びメモリ管理装置
JP3175648B2 (ja) * 1997-07-07 2001-06-11 ソニー株式会社 記憶装置及びデータの書込み方法
JPH11203191A (ja) * 1997-11-13 1999-07-30 Seiko Epson Corp 不揮発性記憶装置、不揮発性記憶装置の制御方法、および、不揮発性記憶装置を制御するプログラムを記録した情報記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523868A (ja) * 2003-04-17 2006-10-19 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング プログラム制御されるユニットおよび方法
US8819332B2 (en) 2010-03-26 2014-08-26 Panasonic Corporation Nonvolatile storage device performing periodic error correction during successive page copy operations
JP2013118030A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Toshiba Corp 暗号化演算装置を搭載する不揮発性半導体記憶装置
WO2014061161A1 (ja) * 2012-10-19 2014-04-24 富士通株式会社 記録再生装置、誤り訂正方法および制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6769087B2 (en) 2004-07-27
US20010028523A1 (en) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001297038A (ja) データ記憶装置および記録媒体並びに記録媒体制御方法
US11200337B2 (en) System and method for user data isolation
US9229802B2 (en) Non-systematic coded error correction
TWI475385B (zh) 程式化記憶胞與資料讀取方法、記憶體控制器與儲存裝置
JP7458763B2 (ja) 階層セキュリティを備えたフラッシュ変換層
US8589669B2 (en) Data protecting method, memory controller and memory storage device
US20130117633A1 (en) Recording apparatus, writing apparatus, and reading apparatus
US20090164709A1 (en) Secure storage devices and methods of managing secure storage devices
JP2007527579A (ja) セキュリティで保護されたコンパクト・フラッシュ
US9558128B2 (en) Selective management of security data
US9136010B2 (en) Method for generating physical identifier in storage device and machine-readable storage medium
US20130080787A1 (en) Memory storage apparatus, memory controller and password verification method
JPH0727497B2 (ja) メッセージの完全性をチェックする方法及び携帯装置
TW201217968A (en) Data writing method, memory controller and memory storage apparatus
JP4696052B2 (ja) 記憶装置、記憶媒体、制御装置、メモリ、サーバ装置、サーバクライアントシステム
JP4101975B2 (ja) 可搬型記憶媒体を用いたデータ記録/再生装置
US9245152B2 (en) Method for authenticating a storage device, machine-readable storage medium, and host device
US20200242257A1 (en) Non-volatile memory with precise write-once protection
JP2010165206A (ja) メモリコントローラおよび不揮発性記憶装置
US20070022222A1 (en) Memory device and associated method
US20080046760A1 (en) Storage device for storing encrypted data and control method thereof
JP2000250817A (ja) 記憶システム、記憶装置及び記憶データ保護方法
JP3711631B2 (ja) コンピュータシステムのディスクアレイ装置
KR20080088911A (ko) 메모리의 배드정보를 암호화키로 사용하는 데이터저장카드, 연결장치 및 그 방법
CN112416240B (zh) 数据写入方法、存储器控制电路单元及存储器存储装置