JP2001295966A - 継 手 - Google Patents

継 手

Info

Publication number
JP2001295966A
JP2001295966A JP2000111286A JP2000111286A JP2001295966A JP 2001295966 A JP2001295966 A JP 2001295966A JP 2000111286 A JP2000111286 A JP 2000111286A JP 2000111286 A JP2000111286 A JP 2000111286A JP 2001295966 A JP2001295966 A JP 2001295966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
sleeve
joint
joint body
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000111286A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nakamura
剛一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onda Mfg Co Ltd
Original Assignee
Onda Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onda Mfg Co Ltd filed Critical Onda Mfg Co Ltd
Priority to JP2000111286A priority Critical patent/JP2001295966A/ja
Publication of JP2001295966A publication Critical patent/JP2001295966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 継手本体内へのパイプの挿入により、シール
部材に傷が付いたり、シール部材が環状溝から外れてし
まうといったおそれをなくすことができる継手を提供す
る。 【解決手段】 継手本体13内にはコア部14が突設さ
れ、そのコア部14にはパイプ12の端部が外嵌され
る。また、コア部14の外周面には環状溝15aが2箇
所に形成され、各環状溝15aにはそれぞれシール部材
15が嵌着されている。コア部14には略円筒状をなす
スリーブ31とカラー32が外嵌され、カラー32の外
周面とスリーブ31の外周面とによりコア部14の先端
部外周に連続面が形成されるとともに、その連続面は面
一になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば水道配管
等とパイプとの間を接続する継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、水道配管とパイプとを接続する
継手としては、パイプが継手内に挿入された状態におい
て、そのパイプの内周面と継手内に突設されたコア部の
外周面との間をシール手段によりシールして、流体の継
手からの漏れを防止する内面シールタイプのものが使用
されている。
【0003】この内面シールタイプの継手は、本体とキ
ャップとを螺合して構成される継手本体を備えている。
前記本体は筒状をなし、その内周面からは本体の軸線方
向に沿って延びる円筒状をなすコア部が突設され、本体
内周面とコア部外周面の間には、円環状をなすパイプ挿
入口が形成されている。そして、そのパイプ挿入口へパ
イプを挿入することができるとともに、コア部はパイプ
の内側に挿入可能に形成されている。コア部の先端部外
周面には、その周方向に沿って延びる環状溝が2箇所に
形成され、各環状溝にはそれぞれシール手段としてのシ
ール部材が装着されている。筒状に形成されたキャップ
はパイプ接続口を有し、その内部には抜け止め部材が配
設される。
【0004】上記構成の継手を使用する際は、まず、キ
ャップ内へ抜け止め部材を収納し、同キャップを本体に
螺合して抜け止め部材を本体内に位置決め固定するとと
もに、継手本体を構成する。次いで、キャップのパイプ
接続口からパイプを継手本体内に差し込み、パイプの端
部をパイプ挿入口内へ挿入するとともに、コア部にパイ
プを外嵌する。すると、継手本体内にパイプが挿入さ
れ、抜け止め部材によりパイプが継手本体から抜け出る
のが防止される。また、シール部材によりコア部の外周
面とパイプの内周面との隙間がシールされ、継手から輸
送流体が漏れ出すのが防止される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記内面シ
ールタイプの継手においては、コア部の外周面には、そ
のコア部の周方向に沿ってシール部材が外方へ突出して
いるため、パイプを継手本体内に差し込むと、パイプの
端面はシール部材に当接する。さらに、そのシール部材
を乗り越えさせてパイプを継手本体内へ挿入していた。
そのため、パイプの継手本体内への挿入の際に、パイプ
の端面によりシール部材に傷が付いたり、パイプの端面
がシール部材を乗り越えずに、そのままシール部材を押
し出してシール部材が環状溝から外れてしまうおそれが
あるという問題があった。
【0006】この発明は、このような従来技術に存在す
る問題点に着目してなされたものである。その目的とす
るところは、継手本体内へのパイプの挿入により、シー
ル部材に傷が付いたり、シール部材が環状溝から外れて
しまうといったおそれをなくすことができる継手を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明の継手は、管体に接続さ
れ、パイプを挿入可能に構成された筒状をなす継手本体
と、前記継手本体内に挿入されたパイプの内側に挿入可
能とすべく同継手本体の内部に突設された筒状をなすコ
ア部と、前記コア部外周面の少なくとも1箇所に設けら
れた環状溝に装着され、継手本体内に挿入されたパイプ
の内周面とコア部外周面との間をシールするシール部材
と、継手本体内に位置決め固定され、同継手本体内に挿
入されたパイプの継手本体からの抜け出しを規制する規
制手段と、前記コア部に装着され、パイプの継手本体内
への挿入をガイドするガイド手段とよりなり、前記ガイ
ド手段を、コア部に外嵌され、継手本体内に挿入される
パイプの端部が係合可能な鍔を備えたスリーブと、コア
部の先端部に装着されるカラーとより構成し、前記スリ
ーブのコア部に対する外嵌状態及びカラーのコア部先端
部に対する装着状態において、そのカラーの外周面とス
リーブの外周面とにより連続面を形成したものである。
【0008】請求項2に記載の発明の継手は、請求項1
に記載の発明において、前記スリーブは、同スリーブの
コア部に対する外嵌状態において、少なくともコア部の
先端側に位置する前記シール部材を被覆可能に形成され
ているものである。
【0009】請求項3に記載の発明の継手は、請求項1
又は請求項2に記載の発明において、前記カラーのコア
部先端部に対する装着状態において、そのカラーの基端
面から同カラーに隣接するシール部材までの長さは2〜
5mmに設定されているものである。
【0010】請求項4に記載の発明の継手は、請求項1
〜請求項3のいずれか一項に記載の発明において、前記
継手本体には同継手本体内に挿入接続されたパイプの挿
入状態を視認可能とする確認孔が形成されているもので
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明を水道配管用の継
手11に具体化した一実施形態について図面に基づいて
詳細に説明する。
【0012】図1に示すように、継手11は、パイプ1
2を挿入可能な継手本体13と、その継手本体13内に
突設されたコア部14と、継手本体13から水道水の漏
れを防止するシール部材15と、パイプ12の継手本体
13からの抜け出しを規制する規制手段16と、継手本
体13内へのパイプ12の挿入をガイドするガイド手段
17とを有している。まず、パイプ12について説明す
ると、パイプ12は、樹脂材料としてのポリオレフィ
ン、例えば架橋ポリエチレン又はポリブテンにより円筒
状に形成されている。
【0013】次いで、前記パイプ12を水道配管の管体
18に接続するための継手本体13は、本体13aとキ
ャップ13bとにより略円筒状に構成されている。ま
ず、本体13aについて説明すると、本体13aは金属
材料により略円筒状に形成されている。その本体13a
の基端部(図1では右端部)の外周面には雄ねじが螺刻
された第1雄ねじ部19が形成され、図1に2点鎖線で
示すように、その第1雄ねじ部19は水道配管の管体1
8に螺合可能になっている。本体13aのほぼ中央の外
周面には雄ねじが螺刻された第2雄ねじ部20が形成さ
れ、その第2雄ねじ部20の先端面には円環状の受け面
21が形成されている。
【0014】図2及び図3に示すように、本体13a内
にはその軸線方向に沿って流路22が形成され、その流
路22内を水道水が流通可能になっている。図3に示す
ように、流路22の右側内周面からは、同本体13aの
軸線方向に沿って前記第2雄ねじ部方向へ円筒状に延び
るコア部14が突設されている。そのコア部14の右側
外周面と本体13aの左側内周面との間には円環状のパ
イプ挿入口23が形成され、そのパイプ挿入口内奥部に
は円環状の当接面24が設けられている。そして、パイ
プ挿入口23はその内部にパイプ12の端部が挿入可能
に形成され、コア部14にはパイプ12の端部が外嵌可
能になっている。
【0015】図1に示すように、コア部14の先端部
は、その外径が基端側の外径より小さく形成されて段差
状をなし、その段差部分に円環状の係合面25が形成さ
れている。また、図3に示すように、その係合面25よ
り右側のコア部14の外周面にはそのコア部14の周方
向に沿って延びる環状溝15aが2箇所に形成され、各
環状溝15aにはそれぞれ円環状をなすゴム材料製のシ
ール部材15が嵌着されている。そして、各シール部材
15により、継手本体13からの水道水の漏れを防止す
るようになっている。
【0016】なお、前記係合面25から、その係合面2
5に隣接するシール部材15までの長さDは2〜5mm
に設定され、この長さDはパイプ12の端面が斜状に切
断されたときのその斜状部分のパイプ12の軸線方向へ
の最大長さより長くなるように設定されている。また、
図2に示すように、本体13aには前記パイプ挿入口2
3と連通する確認孔26が3箇所に形成され、各確認孔
26によりパイプ挿入口23へ挿入されたパイプ12の
挿入状態を視認可能になっている。
【0017】次に、キャップ13bについて説明する
と、図6に示すように、キャップ13bは金属材料によ
り略円筒状に形成され、その基端部(図6では右端部)
の内周面には前記本体13aの第2雄ねじ部20に螺合
可能な雌ねじが螺刻された雌ねじ部27が形成されてい
る。また、キャップ13bの内周面には前記パイプ12
の外径と対応する内径を有するパイプ接続口28が形成
されている。そして、本体13aの第2雄ねじ部20に
キャップ13bの雌ねじ部27を螺合するとその本体1
3aとキャップ13bとにより継手本体13が構成され
るようになっている。
【0018】次いで、規制手段16について説明する
と、図1に示すように、規制手段16は一対のロックリ
ング29と、それら一対のロックリング29の間に介装
されるスペーサ30とより構成される。両ロックリング
29はそれぞれステンレス鋼により、環状をなすベース
リング29aと、そのベースリング29aから内方へ同
一長さで突出する複数の規制片29bとより構成されて
いる。
【0019】前記スペーサ30はステンレス鋼、真鍮等
により円環状に形成され、その環部の幅はロックリング
29のベースリング29aの幅と対応するようになって
いる。そして、一対のロックリング29及びスペーサ3
0は一対のロックリング29の間にスペーサ30を介装
した状態で、本体13aの受け面21上に配設されるよ
うになっている。
【0020】図6に示すように、その配設状態で前記継
手本体13を構成すると、本体13aの受け面21とキ
ャップ13bの内端面との間に規制手段16が移動不能
に位置決め固定されるようになっている。そして、継手
本体13内にパイプ12を挿入して一対のロックリング
29の内周にパイプ12が挿入されたとき、各規制片2
9bがパイプ12の外周面に係合してパイプ12の継手
本体13からの抜け出しを規制するようになっている。
【0021】次いで、前記ガイド手段17について説明
すると、図1に示すように、ガイド手段17はスリーブ
31と、カラー32とより構成されている。まず、スリ
ーブ31について説明すると、スリーブ31は金属材料
により略円筒状に形成され、その基端部(図1では右端
部)の外周縁にはスリーブ31の軸線に対して直交して
円環状に外方へ突出する鍔31aが形成されている。図
3に示すように、その鍔31aの内周は、スリーブ31
の右側へ向かうに従い外方へ傾斜して拡径するテーパ状
に形成されている。そして、スリーブ31は前記コア部
14に対して外嵌可能に形成されるとともに、パイプ1
2の端部に対して内嵌可能に形成されている。
【0022】スリーブ31をコア部14に対して外嵌
し、スリーブ31の先端縁が前記コア部14の係合面2
5と面一となるよう配置したとき、そのスリーブ31に
より前記一対のシール部材15が被覆されるようになっ
ている。また、図5に示すように、そのスリーブ31に
対してパイプ12の端部を外嵌したとき、そのパイプ1
2の端面はスリーブ31の鍔31aの内端面に係合する
ようになっている。
【0023】続いて、カラー32について説明すると、
図1に示すように、カラー32は金属材料により略円筒
状に形成され、図4に示すように、その先端部(図4で
は左端側)はその外径が左側に向かうに従い縮径して先
細に形成されている。そして、カラー32をコア部14
の先端部に外嵌するとともに、その基端面(図4では右
端面)をコア部14の係合面25に係合することによ
り、カラー32がコア部14の先端部に装着されるよう
になっている。
【0024】そして、前記スリーブ31をその先端縁が
係合面25と面一となるようにコア部14に外嵌し、カ
ラー32をコア部14の係合面25に係合したとき、カ
ラー32の外周面とスリーブ31の外周面とによりコア
部14の先端部外周に連続面が形成されるとともに、そ
の連続面は面一になっている。そして、その状態におい
て、ガイド手段17が構成され、継手本体13にパイプ
12を挿入するとともに、コア部14にパイプ12を外
嵌すると、ガイド手段17によりパイプ12がパイプ挿
入口23奥方へガイドされるようになっている。
【0025】次に、継手11の使用方法を説明する。ま
ず、図1に示すように、本体13aの第1雄ねじ部19
を水道配管の管体18に螺合し、本体13aを管体18
に締め付け固定する。次いで、図3に示すように、スリ
ーブ31をその先端縁が係合面25と面一となるように
コア部14に外嵌し、そのスリーブ31により一対のシ
ール部材15を被覆する。このとき、スリーブ31の基
端側内周縁はテーパ状に形成されているため、一対のシ
ール部材15がスリーブ31により傷付けられるのが防
止される。続いて、図4に示すように、カラー32を、
コア部14の先端に外嵌し、その基端面をコア部14の
係合面25に係合する。すると、スリーブ31の外周面
とカラー32の外周面とにより面一な連続面が形成され
る。
【0026】次に、図5に示すように、一対のロックリ
ング29を各規制片29bが本体13a内方へ傾斜する
ように、それらの間にスペーサ30を介装した状態で本
体13aの受け面21上に係合する。続いて、キャップ
13bの雌ねじ部27を本体13aの第2雄ねじ部20
に螺合し、継手本体13内に規制手段16を位置決め固
定する。
【0027】次いで、パイプ12の端部をキャップ13
bのパイプ接続口28から継手本体13内に挿入すると
ともに、前記カラー32に対して外嵌する。このとき、
カラー32の先端の先細部によりパイプ12がカラー3
2に対して円滑に外嵌される。さらに、パイプ12をパ
イプ挿入口23奥方へ挿入する。カラー32の外周面と
スリーブ31の外周面とは面一な連続面を形成している
ため、パイプ12はカラー32からスリーブ31へ連続
して外嵌される。即ち、ガイド手段17によりパイプ1
2の端面が一対のシール部材15に接触しないでパイプ
挿入口23内へ挿入されるとともに、パイプ12の内周
面と各シール部材15との間にスリーブ31が介装され
る。
【0028】従って、パイプ12をコア部14に外嵌す
るとき、一対のシール部材15はスリーブ31により被
覆されているため、そのスリーブ31によりパイプ12
の端面がシール部材15に当たったり、引っかかったり
するのが防止される。なお、前記長さDは2〜5mmに
設定されている。そのため、万一スリーブがコア部14
の基端部側へ前記長さD分だけ移動していても、スリー
ブ31により一対のシール部材15は被覆されている。
【0029】そして、パイプ12の端面がスリーブ31
の鍔31aの内端面に係合し、その係合状態でパイプ1
2をパイプ挿入口23奥方へさらに挿入する。すると、
スリーブ31はパイプ12の移動に伴い、パイプ挿入口
23内奥方へ移動する。その移動により、スリーブ31
による一対のシール部材15の被覆が解除され、それら
一対のシール部材15はパイプ12の内周面に密接す
る。最後に、図6に示すように、スリーブ31の鍔31
aの外端面が当接面24に当接して、継手本体13にパ
イプ12が挿入接続される。
【0030】その結果、各シール部材15により、パイ
プ12の内周面とコア部14の外周面との間がシールさ
れ、流路22及びコア部14内を流通する水道水の継手
本体13からの漏れが防止される。さらに、継手本体1
3内において、スペーサ30により形成された一対のロ
ックリング29間の隙間により規制片29bが弾性変形
してパイプ12の外周面に2段に食い込む。そのため、
一対のロックリング29によりパイプ12が継手本体1
3内から抜け出るのが規制される。最後に、確認孔26
より継手本体13内を視認して、パイプ12が継手本体
13内の所定位置まで挿入されたか否かを視認する。
【0031】前記の実施形態によって発揮される効果に
ついて、以下に記載する。 (1) シール部材15を被覆したスリーブ31の外周
面とカラー32の外周面とによりコア部14の外周面に
連続面を形成するとともに、その連続面を面一に形成し
た。そのため、パイプ12を継手本体13内に挿入する
と、パイプ12をカラー32からスリーブ31へ連続し
て外嵌することができるとともに、そのスリーブ31を
パイプ12内周面とシール部材15との間に介装でき
る。従って、パイプ12の挿入時に、ガイド手段17に
よりパイプ12をその端面が一対のシール部材15に当
接しないようにして、各シール部材15に傷が付いた
り、環状溝15aから外れてしまうといったおそれをな
くすことができる。
【0032】(2) スリーブ31のコア部14に対す
る外嵌状態において、スリーブ31は一対のシール部材
15を被覆しているため、スリーブ31によりパイプ1
2の端面が各シール部材15に当接するのを確実に防止
することができる。
【0033】(3) スリーブ31の鍔31aにパイプ
12の端面が係合するため、パイプ12の移動に伴いス
リーブ31をパイプ挿入口23奥方へ移動させてスリー
ブ31による一対のシール部材15の被覆を確実に解除
できる。従って、スリーブ31によるシール部材15の
被覆の解除をパイプ12の挿入と別作業で行う場合と異
なり、パイプ挿入作業の簡易化を図ることができる。ま
た、各シール部材15を確実に露出させてパイプ12の
内周面に密接させ、コア部14内を流通する水道水の継
手本体13からの漏れを防止することができる。
【0034】(4) スリーブ31の基端側内周縁はテ
ーパ状に形成されている。そのため、スリーブ31をコ
ア部14に外嵌するとき、スリーブ31が一対のシール
部材15に引っかからず、スリーブ31をコア部14の
基端側へ円滑に移動させることができ、一対のシール部
材15に傷が付いたり、環状溝15aから外れてしまう
といったおそれをなくすことができる。
【0035】(5) カラー32の先端部は先端に向か
うに従い先細に形成されているため、パイプ12をカラ
ー32に外嵌する作業を円滑に行うことができる。 (6) 係合面25からその係合面25に隣接するシー
ル部材15までの長さDは2〜5mmに設定されてい
る。そのため、万一スリーブがコア部14の基端部側へ
前記長さD分だけ移動していても、スリーブ31により
一対のシール部材15は被覆されている。従って、端部
が斜状に形成されたパイプ12を継手本体13内へ挿入
したときも、スリーブ31によりパイプ12の端面がシ
ール部材15に引っかかったりするのを防止することが
できる。
【0036】(7) 本体13aには3箇所に確認孔2
6が形成されているため、パイプ12の継手本体13に
対する挿入状態を広範囲から視認することができる。 (8) 継手本体13内にパイプ12が挿入接続された
とき、各ロックリング29の複数の規制片29bがパイ
プ12外面に2段に係合する。また、パイプ12が抜け
出る方向への力がパイプ12に作用したとき、規制片2
9bはパイプ12外面に一層食い込むため、パイプ12
が継手本体13から抜け出るのを確実に防止することが
できる。
【0037】なお、本実施形態は、次のように変更して
具体化することも可能である。 ・ 本体13aの受け面21をパイプ挿入口23奥方へ
向かうに従い内方へ傾斜して形成し、その受け面21に
規制手段16としての割リングを係合する。そして、キ
ャップ13bを本体13aに仮止めした状態で、パイプ
12を継手本体13内へ挿入した後、キャップ13bを
螺合する。このように構成した場合、キャップ13bの
螺進に伴い割リングが縮径してパイプ12外面に係合す
るとともに、割リングがキャップ13bと本体13aと
の間に位置決め固定される。従って、割リングによりパ
イプ12の継手本体13からの抜け出しを防止すること
ができる。
【0038】・ ロックリング29を1枚のみ使用して
規制手段16を構成してもよい。又は、ロックリング2
9を3枚以上使用し、隣接するロックリング29間にそ
れぞれスペーサ30を介装する又は任意の間にスペーサ
30を介装してもよい。
【0039】・ パイプ12を軟質の金属材料により形
成してもよい。また、確認孔26を本体13aに1箇
所、2箇所又は4箇所以上に形成してもよく、確認孔2
6を省略してもよい。さらに、コア部14の環状溝15
aを1箇所又は3箇所以上に形成し、各環状溝15aに
それぞれシール部材15を嵌着してもよい。コア部14
の係合面25から、その係合面25に隣接するシール部
材15までの長さDを2〜5mmより短く又は長く設定
してもよい。
【0040】・ スリーブ31を、その軸線方向への長
さがコア部14の係合面25からその係合面25に隣接
するシール部材15までの長さとなるように設定する。
そして、スリーブ31をその先端縁が係合面25と面一
となるようにコア部14に外嵌した状態において、スリ
ーブ31により両シール部材15を被覆しなくてもよ
い。
【0041】・ スリーブ31を、その軸線方向への長
さがコア部14の係合面25からその係合面25に隣接
するシール部材15のみを被覆する長さとなるように設
定する。そして、スリーブ31をその先端縁が係合面2
5と面一となるようにコア部14に外嵌した状態におい
て、スリーブ31により係合面25に隣接するシール部
材15のみを被覆してもよい。
【0042】・ スリーブ31の外周面の任意の位置に
鍔31aを形成してもよい。 ・ 図7(a)に示すように、鍔31aの外周縁部を、
スリーブ31の軸線と平行に延びるようにスリーブ31
の先端側へ折り曲げて鍔31aの内端面に円環状の凹条
を形成してもよい。このように構成した場合、パイプ1
2を継手本体13内に挿入したとき、パイプ12の端面
が凹条に係合する。そのため、パイプ12の移動に伴い
スリーブ31をパイプ挿入口23内へ確実に移動させる
ことができる。
【0043】・ 図7(b)に示すように、鍔31aの
外周縁部をスリーブ31の先端側へ向かうに従い外方へ
傾斜するように折り曲げてもよい。このように構成した
場合、パイプ12を継手本体13内へ挿入するとき、ス
リーブ31の鍔31aが一対のロックリング29の各規
制片29bに引っかかることなく、パイプ12を円滑に
挿入することができる。
【0044】・ 図7(c)に示すように、鍔31aの
外周縁部を折り重ねてもよい。このように構成した場
合、鍔31aの強度を向上させて、パイプ12の端面に
より鍔31aが変形するのを防止することができる。従
って、パイプ12を継手本体13内に挿入したとき、パ
イプ12の移動に伴いスリーブ31をパイプ挿入口23
内へ確実に移動させることができる。
【0045】・ カラー32の先端部を先細に形成しな
くてもよい。本実施形態では継手11を水道配管の管体
18とパイプ12との接続用に具体化したが、継手11
を温水配管、床暖房用配管、ロードヒィーティングの配
管等に使用してもよい。
【0046】・ 本体13aとキャップ13bとを別体
形成したが、本体13aの受け面21に規制手段16を
配置した状態でキャップ13bを本体13aに一体化し
て継手本体13を一体形成してもよい。
【0047】・ スリーブ31をその先端縁が係合面2
5と面一となるようにコア部14に外嵌し、カラー32
をコア部14の係合面25に係合する。このとき、カラ
ー32の外周面とスリーブ31の外周面とにより連続面
を形成するとともに、その連続面をカラー32からスリ
ーブ31側へ向かうに従いコア部14側へ傾斜するよう
にカラー32及びスリーブ31を形成してもよい。
【0048】さらに、前記実施形態より把握できる技術
的思想について以下に記載する。 ・ 前記規制手段は、環状をなし内方へ突出する複数の
規制片を備えた少なくとも2枚のロックリングと、各ロ
ックリングの間に介装されるスペーサとより構成されて
いる請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の継手。
このように構成した場合、請求項1〜請求項4のいずれ
か一項に記載の発明の効果に加え、少なくとも2枚のロ
ックリングの規制片同士の間には、スペーサにより隙間
が形成されている。そのため、パイプを継手本体内へ挿
入した時に、隙間により規制片を変形させることがで
き、パイプの外面に規制片を2段に確実に係合させるこ
とができる。従って、継手本体からパイプが抜け出るの
を規制することができる。
【0049】・ 前記パイプは合成樹脂材料により形成
されている請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の
継手。このように構成した場合、請求項1〜請求項4の
いずれか一項に記載の発明の効果に加え、規制手段がパ
イプの外面に確実に係合して継手本体からパイプが抜け
出るのを防止することができる。
【0050】・ 前記連続面は面一に形成されている請
求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の継手。このよ
うに構成した場合、請求項1〜請求項4のいずれか一項
に記載の発明の効果に加え、パイプを継手本体内に挿入
すると、パイプをカラーからスリーブへ連続して確実に
外嵌することができる。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、次のような効果を奏する。請求項1に記載の発明の
継手は、継手本体内へのパイプの挿入により、シール部
材に傷が付いたり、シール部材が環状溝から外れてしま
うといったおそれをなくすことができる。
【0052】請求項2に記載の発明の継手は、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、パイプの端面によりシー
ル部材に傷が付くおそれを確実になくすことができる。
請求項3に記載の発明の継手は、請求項1又は請求項2
に記載の発明の効果に加えて、コア部に外嵌されたスリ
ーブがコア部の基端部側へ移動していても、スリーブに
よりシール部材を被覆することができる。従って、端部
が斜状に形成されたパイプを継手本体内へ挿入したとき
も、スリーブによりパイプの端面がシール部材に引っか
かったりするのを防止することができる。
【0053】請求項4に記載の発明の継手は、請求項1
〜請求項3のいずれか一項に記載の発明の効果に加え、
パイプが継手本体内の所定位置まで挿入されたか否かを
視認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態の継手を示す分解斜視図。
【図2】 実施形態の本体を示す図1の2−2線断面
図。
【図3】 本体のコア部にスリーブを外嵌した状態を示
す半断面図。
【図4】 本体のコア部にカラーを装着した状態を示す
半断面図。
【図5】 実施形態の継手本体内にパイプを挿入する状
態を示す半断面図。
【図6】 実施形態の継手本体内にパイプを挿入した状
態を示す半断面図。
【図7】 (a)〜(c)はスリーブの別例を示す半断
面図。
【符号の説明】
11…継手、12…パイプ、13…継手本体、14…コ
ア部、15…シール部材、15a…環状溝、16…規制
手段、17…ガイド手段、18…管体、26…確認孔、
31…ガイド手段を構成するスリーブ、31a…鍔、3
2…ガイド手段を構成するカラー。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管体に接続され、パイプを挿入可能に構
    成された筒状をなす継手本体と、 前記継手本体内に挿入されたパイプの内側に挿入可能と
    すべく同継手本体の内部に突設された筒状をなすコア部
    と、 前記コア部外周面の少なくとも1箇所に設けられた環状
    溝に装着され、継手本体内に挿入されたパイプの内周面
    とコア部外周面との間をシールするシール部材と、 継手本体内に位置決め固定され、同継手本体内に挿入さ
    れたパイプの継手本体からの抜け出しを規制する規制手
    段と、 前記コア部に装着され、パイプの継手本体内への挿入を
    ガイドするガイド手段とよりなり、 前記ガイド手段を、コア部に外嵌され、継手本体内に挿
    入されるパイプの端部が係合可能な鍔を備えたスリーブ
    と、コア部の先端部に装着されるカラーとより構成し、
    前記スリーブのコア部に対する外嵌状態及びカラーのコ
    ア部先端部に対する装着状態において、そのカラーの外
    周面とスリーブの外周面とにより連続面を形成した継
    手。
  2. 【請求項2】 前記スリーブは、同スリーブのコア部に
    対する外嵌状態において、少なくともコア部の先端側に
    位置する前記シール部材を被覆可能に形成されている請
    求項1に記載の継手。
  3. 【請求項3】 前記カラーのコア部先端部に対する装着
    状態において、そのカラーの基端面から同カラーに隣接
    するシール部材までの長さは2〜5mmに設定されてい
    る請求項1又は請求項2に記載の継手。
  4. 【請求項4】 前記継手本体には同継手本体内に挿入接
    続されたパイプの挿入状態を視認可能とする確認孔が形
    成されている請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載
    の継手。
JP2000111286A 2000-04-12 2000-04-12 継 手 Pending JP2001295966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111286A JP2001295966A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 継 手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111286A JP2001295966A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 継 手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001295966A true JP2001295966A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18623645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111286A Pending JP2001295966A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 継 手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001295966A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286260A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Higashio Mech Co Ltd 管継手
JP2010032036A (ja) * 2008-06-26 2010-02-12 Onda Seisakusho:Kk 継手に用いられるインサート部材及び継手
WO2014061387A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 株式会社ブリヂストン 管継手
CN110630831A (zh) * 2019-11-06 2019-12-31 李杰松 一种免焊接的汽车空调铜管密封接头

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286260A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Higashio Mech Co Ltd 管継手
JP2010032036A (ja) * 2008-06-26 2010-02-12 Onda Seisakusho:Kk 継手に用いられるインサート部材及び継手
WO2014061387A1 (ja) * 2012-10-16 2014-04-24 株式会社ブリヂストン 管継手
CN104736913A (zh) * 2012-10-16 2015-06-24 株式会社普利司通 管接头
CN110630831A (zh) * 2019-11-06 2019-12-31 李杰松 一种免焊接的汽车空调铜管密封接头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100886263B1 (ko) 튜브 결합구 또는 그에 관한 향상
RU2536412C2 (ru) Стопорное обжимное кольцо
KR100366129B1 (ko) 관 커플러
JP4977527B2 (ja) 継手
JP4719176B2 (ja) 管継手
JP2001295966A (ja) 継 手
JP2003314776A (ja) 継 手
JP2009144740A (ja) アダプターを備えた継手
JP2005090531A (ja) 管継手
JP6515822B2 (ja) 配管用継手
JP4394816B2 (ja) 管継手
JP6532000B2 (ja) 配管用継手
JP2002098276A (ja) 管継手
JP6516079B2 (ja) 配管用継手
JP2019168051A (ja) 管継手
JP2997671B1 (ja) 継 手
JP5643621B2 (ja) インコア
JP6662099B2 (ja) パイプ継手
JP2000266252A (ja) 管継手
JP4972422B2 (ja) 管継手
JP2001254884A (ja) 継 手
JP4321671B2 (ja) フレキシブルチューブ用継手
JP2012031947A (ja) 差込式管継手
JP4982201B2 (ja) 管継手
JP2012007655A (ja) 継手及び挿入ガイド