JP2001295437A - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール

Info

Publication number
JP2001295437A
JP2001295437A JP2000112081A JP2000112081A JP2001295437A JP 2001295437 A JP2001295437 A JP 2001295437A JP 2000112081 A JP2000112081 A JP 2000112081A JP 2000112081 A JP2000112081 A JP 2000112081A JP 2001295437 A JP2001295437 A JP 2001295437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
frame
solar cell
frameless
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000112081A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Komamine
達也 駒峯
Jun Sugita
循 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000112081A priority Critical patent/JP2001295437A/ja
Publication of JP2001295437A publication Critical patent/JP2001295437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屋根などに施工された複数の太陽電池モジュ
ールにおいて、そのモジュールの枠体に関してフレーム
レスモジュールを容易に着脱することができる太陽電池
モジュールを提供する。 【解決手段】 太陽電池モジュールは、フレームレス太
陽電池モジュール40と、このフレームレスモジュール
の周辺部を受入れる枠体3,4,5と、フレームレスモ
ジュール40の周辺部の少なくとも一部の領域を枠体
3,4,5に固定するためのカバー6とを含むことを特
徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は太陽電池モジュール
に関し、特に、屋根などの少なくとも一部領域上に敷き
詰められた複数の太陽電池モジュールの保守管理の容易
化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】まず、フレームレス太陽電池モジュール
の方向に関する説明を簡略化するために、図9に示され
ているようにフレームレスモジュールの方向を定義付け
る。
【0003】図9において、(a)はフレームレス太陽
電池モジュールの上面図を概略的に示しており、(b)
は側面図を示している。この図に示されているように、
フレームレス太陽電池モジュール40(50)の4辺の
うちで、屋根の棟側に配置される辺を上辺と称し、軒側
に配置される辺を下辺と称する。また、屋根の両けらば
側に対応する辺を左右の辺とする。さらに、フレームレ
スモジュールの主面のうちで太陽光を受光する面を天面
と称し、逆の面を裏面と称する。さらにまた、複数の太
陽電池モジュールを屋根上に配置する場合に、上下方向
のラインを列と称し、左右方向のラインを段と称する。
【0004】従来から、太陽光発電システムを構成する
太陽電池モジュールの多くにおいて、いわゆるスーパー
ストレート方式と呼ばれる構造が採用されており、図1
0においてその模式的な分解斜視図が示されている。
【0005】この図10の屋根材一体型太陽電池モジュ
ールにおいては、複数の太陽電池セル51aをインタコ
ネクタによって直列または並列に接続した太陽電池セル
列51を含んでいる。この太陽電池セル列51は透明樹
脂からなる上下の充填材52を介して受光面側の白板強
化ガラス53と裏面側の鋼板入りフィルム54で挟ま
れ、これによって矩形板状のフレームレス太陽電池モジ
ュール50が形成されている。フレームレスモジュール
50の周辺部はアルミ等の押出材である軒側モジュール
枠55と棟側モジュール枠60とけらば側モジュール枠
56とによって防水用の止水材(たとえば、発泡EPD
Mゴム:日東電工製の商品名エプトシーラとして入手可
能)57を介して嵌め込み支持され、軒側モジュール枠
55と棟側モジュール枠60に対して隣接するけらば側
モジュール枠56が皿ねじ58で連結された構造にされ
ている。また、軒側モジュール枠55には、屋根に固定
するためのヒレ55aが設けられており、棟側モジュー
ル枠66には、その棟側に配置される太陽電池モジュー
ルの軒側モジュール枠55のヒレ55aを受入れるため
のヒレ60aが設けられている。
【0006】図11は、図10に示されているような太
陽電池モジュールを屋根上に配列施工するための工程を
模式的な斜視図で図解している。この工程は、次のよう
な手順(1a)〜(8a)で行なわれる。 (1a) 防水用の複数の縦レール71が釘72によっ
て屋根上に固定される。 (2a) 軒側第1段目の太陽電池モジュール50の軒
側モジュール枠55を固定するための軒止め77が木ね
じ78によって固定される。 (3a) 軒側第1段目の太陽電池モジュールの軒側モ
ジュール枠55のヒレ55aが矢印79によって示され
ているように軒止め78下に差込まれ、棟側モジュール
枠60は木ねじ78によって固定される。 (4a) 2つの縦レール71の間で軒側第1段目の2
つの太陽電池モジュール50が突合わされて固定され
る。 (5a) 軒側から第2段目の太陽電池モジュールの軒
側モジュール枠55を軒側第1段目の太陽電池モジュー
ルの棟側モジュール枠60のヒレ60a下に差込み、そ
の第2段目の棟側モジュール枠60が木ねじ78で固定
される。 (6a) 工程(5a)と同様な工程を第3段目以後に
ついても繰返して、必要な段数の太陽電池モジュールが
固定される。 (7a) 2つの縦レール71の間で互いに隣接する太
陽電池モジュール50間のけらば側モジュール枠56の
間に、止水用防水ゴム80が挿入される。 (8a) 最後に、敷き詰められた複数の太陽電池モジ
ュール配列において、棟側端縁とけらば側端縁において
止水と美観のための棟側端縁処理とけらば側端縁処理が
行なわれる。
【0007】他方、他の太陽電池モジュールの施工方法
として、特開平10−231600においては、屋根な
どに所定間隔で配置された所要数の受入部材にフレーム
レスモジュールを載置して接着固定することによって取
付ける方法が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図8に示されているよ
うな屋根材一体型太陽電池モジュールを取外す場合に、
次のような問題があった。すなわち、上段と下段の太陽
電池モジュール50は軒側モジュール枠55のヒレ55
aを棟側モジュール枠60のヒレ下に嵌め込むことによ
って互いに固定されているので、上下の列をなす複数の
太陽電池モジュールが一体化されて固定されている。し
たがって、ある1つの故障している太陽電池モジュール
を取替える場合でも、その故障しているモジュールが組
込まれている列の少なくとも棟側に配置されているすべ
てのモジュールを取外さなければならない。これに伴っ
て、棟側の屋根部材をも取外さなければならない。
【0009】また、太陽電池モジュールの配列施工にお
いて瓦積みのような工法を考えた場合、1つの太陽電池
モジュールに関して棟側、両けらば側、および軒側に隣
接する太陽電池モジュールと相互に重なりを生じてい
る。したがって、1つの故障している太陽電池モジュー
ルを取替える際には、その周辺の太陽電池モジュールの
すべてを取外さなければならなくなる。さらに、一度に
多くの太陽電池モジュールを取外すので、限られたスペ
ースの屋根上で作業を行なうためには、故障していない
多くのモジュールをも一旦地上まで降ろさなければなら
ない。
【0010】さらに、特開平10−231600におけ
る太陽電池モジュールの施工方法においては、次のよう
な問題がある。すなわち、特開平10−231600に
おいては、フレームレスモジュールが接着手段を用いて
受入部材に固定されているので、その取外しが容易では
ない。また、受入部材にフレームレスモジュールを載置
して固定する方法が用いられているので、その取付構造
が限定されている。さらに、フレームレスモジュールに
は枠体が存在していないので、そのフレームレスモジュ
ールの端縁における耐候性の問題やフレームレスモジュ
ールのガラス基板を割れから保護する問題について考慮
がなされていない。
【0011】上述のような先行技術における太陽電池モ
ジュールおよびその施工方法に鑑み、本発明は、屋根な
どの上に複数の太陽電池モジュールを種々の方法で配列
施工する場合であっても、任意の1つの故障している太
陽電池モジュールにおけるフレームレスモジュールを容
易に交換することができる太陽電池モジュールを提供す
ることを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による太陽電池モ
ジュールは、フレームレス太陽電池モジュールと、この
フレームレスモジュールの周辺部を受入れる枠体と、フ
レームレスモジュールの周辺部の少なくとも一部の領域
を枠体に固定するためのカバーとを含んでいることを特
徴としている。
【0013】カバーは、枠体に対して着脱可能であり、
これに伴ってフレームレスモジュールはその主面に直交
する方向で枠体に対して着脱可能である。
【0014】カバーは、フレームレスモジュールの主面
に直交する方向のねじによって枠体に対して固定するこ
とができる。
【0015】カバーは、マジックテープによって枠体に
固定されてもよい。カバーはフレームレスモジュールの
全周辺部を覆うように一体物として形成されてもよく、
その枠体に対してカバーの1辺が蝶番によって取付られ
るとともに対向辺が固定金具で取付けられ得る。
【0016】カバーと枠体はフレームレスモジュールの
周辺の一部に沿って互いに嵌合する凹凸状レールを有す
るように形成されてもよく、そのカバーはフレームレス
モジュールの周辺に沿ってスライドさせることによって
枠体に対して着脱され得る。
【0017】フレームレスモジュールをその主面方向で
枠体に対して着脱することを容易にするために、フレー
ムレスモジュールの周辺近傍に紐が接合されることが好
ましい。
【0018】フレームレスモジュールをその主面方向で
枠体に対して着脱することを容易にするために、フレー
ムレスモジュールの周辺近傍に取っ手が接合されてもよ
い。
【0019】カバーの上面は、水の滞留を防止するため
に傾斜面を有していることがこのましい。
【0020】枠体およびカバーがフレームレスモジュー
ルと接触する面には、止水材が取付けられていることが
好ましい。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の種々の実施の形態による
太陽電池モジュールが、図面を参照しつつ以下において
説明される。
【0022】図1において、本発明による太陽電池モジ
ュールにおいて用いられ得るフレームレスモジュールが
模式的な分解斜視図で示されている。図2において、
(a)は図1のフレームレスモジュールが組上げられた
状態を平面図で示し、(b)はその側面図を示してい
る。これらの図に示されたフレームレス太陽電池モジュ
ール40は、複数の太陽電池セル41aがインタコネク
タによって直列または並列に接続された太陽電池セル列
41を含んでいる。太陽電池セル列41は、透明樹脂か
らなる上下の充填材42を介して受光面側の白板強化ガ
ラス43と裏面側の耐候性フィルム44とで挟み込ま
れ、矩形板状のモジュールに構成されている。また、フ
レームレスモジュール40の裏面(耐候性フィルム44
側の面)には、端子ボックス45が取付けられ、この端
子ボックス45から出力ケーブル46が導出されてい
る。
【0023】図3(a)の側面図に示されているよう
に、フレームレスモジュール40は、それを受入れるた
めの枠体から再度取出すことを容易にするために、紐1
がその裏面に接着剤によって接合されていることが好ま
しい。なお、太陽電池モジュールの完成時には紐1がモ
ジュールの天面側に引出されている必要があるので、そ
れに十分な長さを有していなければならない。
【0024】他方、紐1の代わりに、図3(b)に示さ
れているように、取っ手2がフレームレスモジュール4
0の天面側に接着剤によって取付けられてもよい。この
取っ手2は、カバーがフレームレスモジュール40を枠
体に固定するときに邪魔にならない位置に取付けられ
る。
【0025】図4は、本発明の実施の形態の一例による
太陽電池モジュールを模式的に図解している。図4にお
いて、(a)は太陽電池モジュールの上面図を示し、
(b)は(a)中の線4b−4bに沿った断面を拡大し
て示している。
【0026】この太陽電池モジュールにおけるたとえば
アルミ製の枠体は、棟側枠3、軒側枠4、およびけらば
側枠5を含んでおり、それぞれの枠にはフレームレスモ
ジュール40を載せるための受部10が形成されてい
る。その受部10には、防水のための止水材(たとえば
発泡EPDMゴム)11が取付けられている。けらば側
枠5が棟側枠3と軒側枠4に合わされ、けらば側枠5に
開けられた枠固定用ねじ穴に挿入されたねじで枠同士を
固定して枠体を組立て、フレームレスモジュール40が
止水材11を介して枠体の受部10上に載せられる。こ
のとき、図3(a)に示されているようにフレームレス
モジュール40に紐1が接合されている場合には、この
紐1をフレームレスモジュールの天面側に出しておくべ
きことに留意する。
【0027】止水材11を介して枠体の受部10上にフ
レームレスモジュール40を載せた後に、枠体の四隅に
たとえばアルミ製のカバー6が被せられる。カバー6の
下面がフレームレスモジュール40に接する領域には、
止水材11が取付けられている。また、カバー6と枠体
にはねじ穴が開けられており、カバー固定用ねじ7をそ
れらのねじ穴に挿入することによって、カバー6が枠体
に固定される。このとき、フレームレスモジュール40
に紐1が接合されている場合には、その紐1の端部をカ
バー6とフレームレスモジュール40との間に挟み込ん
でおくことができる。また、カバー6の上面には、雨水
などの滞留を防止するために、傾斜面12が設けられる
ことが好ましい。
【0028】図5においては、本発明のもう1つの実施
の形態による太陽電池モジュールの模式的な分解斜視図
が示されている。この太陽電池モジュールにおいては、
アルミ製のカバー8はフレームレスモジュール40の全
周を覆うものとして形成されている。このカバー8の下
面の最外周にはマジックテープ9aが接合されており、
そのマジックテープの内周に隣接して止水材が付与され
ている。他方、枠体は棟側枠3、軒側枠4、およびけら
ば側枠5を含んでいる。それぞれの枠には、フレームレ
スモジュール40を載せるための受部10が設けられて
おり、その受部10上には止水材11が取付けられてい
る。けらば側枠5が棟側枠3と軒側枠4に合わせられ、
けらば側枠5に開けられたねじ穴を介してねじ13によ
ってそれらの枠同士が枠体に組立てられる。そして、こ
の枠体の上面には、マジックテープ9bが接合されてい
る。
【0029】フレームレスモジュール40が枠体の受部
10上に止水材11を介して載せられた後に、カバー8
が枠体上に被せられる。そして、マジックテープ9aと
9bによってカバー8がフレームレスモジュール40を
押えながら枠体に固定される。このとき、フレームレス
モジュール40に紐1が接合されている場合には、カバ
ー8とフレームレスモジュール40との間にその紐1を
挟み込んでおくことができる。また、カバー8の上面に
は、雨水などが滞留しないように傾斜面12が設けられ
ることが好ましい。
【0030】図6において、本発明のさらにもう1つの
実施の形態による太陽電池モジュールが模式的な斜視図
で図解されている。この太陽電池モジュールにおいて、
枠体は、棟側枠3、軒側枠4、およびけらば側枠5を含
んでいる。それぞれの枠には、図5の場合と同様に、止
水材を介してフレームレスモジュール40を載せるため
の受部10が形成されている。けらば側枠5が棟側3と
軒側枠4に合わせられ、けらば側枠5に開けられたねじ
穴からねじ13を挿入して、枠同士を固定することによ
って枠体が組立てられる。
【0031】この枠体には、アルミ製のカバー14が蝶
番15によって取付けられている。枠体の受部にフレー
ムレスモジュール40が載せられた後に、カバー14が
枠体に接するように蝶番15のまわりに回動させられ
る。カバー14の下面においてフレームレスモジュール
40と接する面には止水材が付与されている。このとき
また、フレームレスモジュール40に紐1が接合されて
いる場合には、その紐1をフレームレスモジュールの天
面側に出しておくことを忘れないように留意する。閉じ
られたカバー14は、蝶番15が結合された一方のけら
ば側枠5に対向するもう1つのけらば側枠に開けられた
ねじ穴7aに対応するねじ穴7bを有している。ねじ穴
7a,7bに挿入したねじによってカバー14を枠体に
固定するとき、紐1がある場合にはカバー14とフレー
ムレスモジュール40との間に挟み込んでおくことがで
きる。また、カバー14の上面には、雨水などの滞留を
防止するために、傾斜面12が設けられていることが好
ましい。
【0032】図7において、本発明のさらにもう1つの
実施の形態による太陽電池モジュールが模式的な上面図
で示されている。図8は、図7の太陽電池モジュールに
おける1つの枠と1つのカバーを模式的な分解斜視図で
示している。
【0033】この太陽電池モジュールにおいて、枠体は
棟側枠17、軒側枠18、およびけらば側枠19を含
み、それぞれの枠には止水材11を介してフレームレス
モジュール40を載せるための受部10が形成されてい
る。けらば側枠19が棟側枠17と軒側枠18に合わせ
られ、けらば側枠19に開けられた穴に挿入される固定
ねじによって、枠同士が結合され枠体に組立てられる。
【0034】棟側枠17と軒側枠18には、カバー16
との嵌め合いによる固定を可能にするための凹凸レール
部20aが、それぞれの枠の全長の3分の1以下の長さ
で形成されている。また、カバー16は棟側枠17と軒
側枠18に形成された凹凸レール部20aと嵌まり合う
ことができる凹凸レール部20bを有しており、それら
の枠の全長の3分の1以下の長さを有している。
【0035】枠体の受部10上に止水材11を介してフ
レームレスモジュール40を載置した後に、棟側枠17
および軒側枠18の中央部からカバー16を嵌め込んで
両端部へスライドさせることによって、フレームレスモ
ジュール40が枠体に固定される。なお、カバー16が
フレームレスモジュール40と接する面には止水材11
が接合されている。また、カバー16の上面は、雨水の
滞留を防止するために傾斜面12を有することが好まし
い。さらに、フレームレスモジュール40が紐1を有す
る場合には、その紐をカバー16とフレームレスモジュ
ール40との間に挟み込んでおくことができる。
【0036】以上のような本発明の種々の実施の形態に
よる太陽電池モジュールは、フレームレスモジュールの
周囲に枠体を有している。したがって、フレームレスモ
ジュールの周囲部における耐候性が向上するとともに、
そのガラス基板を割れから保護することができる。ま
た、枠体の周囲を種々に加工することによって、さまざ
まな太陽電池モジュールの配置施工構造に対応すること
ができる。たとえば、枠体の周囲を瓦と同じ形状にする
ことによって、従来の瓦と同じ施工構造にすることがで
きる。また、本発明の太陽電池モジュールは枠体にフレ
ームレスモジュールを載せてカバーを上方から固定する
構造であって、フレームレスモジュールと枠体とは特開
平10−231600の場合のように接着手段によって
固定されていないので、フレームレスモジュールと枠体
とが着脱自在である。さらに、枠体にはケーブルを配線
するための切欠を設けて、ケーブル配線を容易にするこ
とも可能である。
【0037】上述のような本発明による太陽電池モジュ
ールの複数を屋根上に施工した太陽電池モジュールアレ
イにおいて、任意の1つの太陽電池モジュールの破損や
出力異常などのためにフレームレスモジュールを交換す
る場合の手順は、以下のように行なわれ得る。
【0038】破損の場合 (1b) 破損した太陽電池モジュールのカバーを枠体
から取外す。 (2b) フレームレスモジュールに付与されている紐
1または取っ手2を引張り上げ、フレームレスモジュー
ル40を枠体から持上げる。 (3b) 破損したフレームレスモジュール40に配線
されているケーブルのコネクタ部分を引抜く。 (4b) 破損したフレームレスモジュールを枠体から
取外す。 (5b) 新しいフレームレスモジュール40のケーブ
ルのコネクタを差込んだ後に、紐1または取っ手2を利
用してそのモジュールを枠体上に載せる。 (6b) カバーを枠体に固定する。
【0039】出力異常の場合 (1c) パワーコンディショナの入力端子から開放電
圧を測定し、どの太陽電池モジュール列に出力異常があ
るかを調べる。 (2c) 異常のある太陽電池モジュール列に属する太
陽電池モジュールのカバーを枠体から取外す。 (3c) フレームレスモジュール40に付いている紐
1または取っ手2を引張り上げ、フレームレスモジュー
ル40を枠体から持上げる。 (4c) そのフレームレスモジュール40に配線され
ているケーブルのコネクタ部分を引抜く。 (5c) フレームレスモジュールの出力をテスタにて
測定する。 (6c) テスタで測定されたフレームレスモジュール
40に出力異常がなければ、そのフレームレスモジュー
ルをコネクタに繋いで枠体内へカバーで固定して元に戻
す。 (7c) テスタによる測定によって出力に異常がある
フレームレスモジュールが見出されれば、それを枠体か
ら取外して、新しいフレームレスモジュールを枠体内に
載置してカバーで固定する。
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、太陽電
池モジュールの枠体を屋根から取外すことなくフレーム
レスモジュールのみを容易に取外すことができるので、
破損や出力異常のある太陽電池モジュールを交換する際
に、その交換すべき太陽電池モジュールの周囲に配置さ
れているモジュールや異常のあるモジュール列に属する
他のモジュールのすべてを取外す必要がない。また、そ
の太陽電池モジュールアレイ周辺の屋根材を取外す必要
もない。したがって、本発明による太陽電池モジュール
を用いて施工された太陽電池モジュールアレイにおいて
は、異常のあるフレームレスモジュールの交換のための
作業量や作業時間の大幅な短縮化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による太陽電池モジュールにおいて用
いられ得るフレームレスモジュールの一例を示す模式的
な分解斜視図である。
【図2】 (a)は図1のフレームレスモジュールの組
立てられた状態を示す模式的な上面図であり、(b)は
(a)に対応する側面図である。
【図3】 (a)と(b)は、それぞれ紐と取っ手が取
付けられたフレームレスモジュールを示す模式的な側面
図である。
【図4】 (a)は本発明の1つの実施の形態による太
陽電池モジュールを示す模式的な上面図であり、(b)
は(a)中の線4b−4bに沿った模式的な拡大断面図
である。
【図5】 本発明の他の実施の形態による太陽電池モジ
ュールを示す模式的な分解斜視図である。
【図6】 本発明のさらに他の実施の形態による太陽電
池モジュールを示す模式的な斜視図である。
【図7】 本発明のさらに他の実施の形態による太陽電
池モジュールを示す模式的な上面図である。
【図8】 図7の太陽電池モジュールにおける枠とカバ
ーの一部を示す模式的な分解斜視図である。
【図9】 フレームレス太陽電池モジュールの方向を説
明するための図である。
【図10】 スーパーストレート方式の太陽電池モジュ
ールを示す模式的な分解斜視図である。
【図11】 従来の太陽電池モジュールを屋根上に施工
する方法を説明するための模式的な斜視図である。
【符号の説明】
1 紐、2 取っ手、3 棟側枠、4 軒側枠、5 け
らば側枠、6 カバー、7 カバー固定用ねじ、8 カ
バー、9a,9b マジックテープ、10 フレームレ
スモジュールの受部、11 止水材、12 傾斜面、1
4 カバー、15 蝶番、16 カバー、20a,20
b 凹凸レール部、40 フレームレスモジュール、4
1 太陽電池セル列、41a 太陽電池セル、42 充
填材、43 白板強化ガラス、44 耐候性フィルム、
45 端子ボックス、46 出力ケーブル。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームレス太陽電池モジュールと、 前記フレームレスモジュールの周辺部を受入れる枠体
    と、 前記フレームレスモジュールの周辺部の少なくとも一部
    の領域を前記枠体に固定するためのカバーとを含むこと
    を特徴とする太陽電池モジュール。
  2. 【請求項2】 前記カバーは前記枠体に対して着脱可能
    であり、このことに伴って前記フレームレスモジュール
    はその主面に直交する方向で前記枠体に対して着脱可能
    であることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジ
    ュール。
  3. 【請求項3】 前記カバーは前記フレームレスモジュー
    ルの主面に直交する方向のねじによって前記枠体に対し
    て固定されていることを特徴とする請求項1または2に
    記載の太陽電池モジュール。
  4. 【請求項4】 前記カバーはマジックテープ(登録商
    標)によって前記枠体に固定されていることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の太陽電池モジュール。
  5. 【請求項5】 前記カバーは前記フレームレスモジュー
    ルの全周辺部を覆うように一体物であり、前記枠体に対
    して前記カバーの1辺が蝶番によって取付られていてか
    つ対向辺が固定金具で取付けられていることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の太陽電池モジュール。
  6. 【請求項6】 前記カバーと前記枠体は前記フレームレ
    スモジュールの周辺の一部に沿って互いに嵌合する凹凸
    状レールを有し、前記カバーは前記フレームレスモジュ
    ールの周辺に沿ってスライドさせることによって前記枠
    体に対して着脱可能であることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の太陽電池モジュール。
  7. 【請求項7】 前記フレームレスモジュールをその主面
    方向で前記枠体に対して着脱することを容易にするため
    に、前記フレームレスモジュールの周辺近傍に紐が接合
    されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか
    の項に記載の太陽電池モジュール。
  8. 【請求項8】 前記フレームレスモジュールをその主面
    方向で前記枠体に対して着脱することを容易にするため
    に、前記フレームレスモジュールの周辺近傍に取っ手が
    接合されていることを特徴とする請求項1から6のいず
    れかの項に記載の太陽電池モジュール。
  9. 【請求項9】 前記カバーの上面は水の滞留を防止する
    ために傾斜面を有していることを特徴とする請求項1か
    ら8のいずれかの項に記載の太陽電池モジュール。
  10. 【請求項10】 前記枠体および前記カバーが前記フレ
    ームレスモジュールと接触する面には止水材が取付けら
    れていることを特徴とする請求項1から9のいずれかの
    項に記載の太陽電池モジュール。
JP2000112081A 2000-04-13 2000-04-13 太陽電池モジュール Pending JP2001295437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112081A JP2001295437A (ja) 2000-04-13 2000-04-13 太陽電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112081A JP2001295437A (ja) 2000-04-13 2000-04-13 太陽電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001295437A true JP2001295437A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18624310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000112081A Pending JP2001295437A (ja) 2000-04-13 2000-04-13 太陽電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001295437A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038482A1 (ja) 2008-10-03 2010-04-08 凸版印刷株式会社 太陽電池モジュール
WO2010058589A1 (ja) 2008-11-19 2010-05-27 凸版印刷株式会社 光再利用シート及び太陽電池モジュール
JP2012049272A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの取付け方法及び太陽電池モジュールの取付け構造
WO2012043703A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 シャープ株式会社 太陽電池モジュール及び太陽電池システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038482A1 (ja) 2008-10-03 2010-04-08 凸版印刷株式会社 太陽電池モジュール
WO2010058589A1 (ja) 2008-11-19 2010-05-27 凸版印刷株式会社 光再利用シート及び太陽電池モジュール
JP2012049272A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの取付け方法及び太陽電池モジュールの取付け構造
WO2012043703A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 シャープ株式会社 太陽電池モジュール及び太陽電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4414569B2 (ja) 太陽光発電装置
JP3444735B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
EP1104029B1 (en) Solar battery unit
JP5058402B2 (ja) 太陽光発電装置
US10749460B2 (en) Solar shingle roofing kit
JPH1054118A (ja) 太陽電池モジュール
JP2002146978A (ja) 板屋根用モジュールはめ込み構造及びモジュールはめ込み用ホルダ
JP2000027395A (ja) 太陽電池パネル及びその取付構造
JPH1140835A (ja) 太陽電池モジュール及び該太陽電池モジュールを設置した屋根
JP3437891B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
JP2003343058A (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
JP5273909B2 (ja) 太陽光発電装置
JP5909602B2 (ja) 太陽電池アレイ
JP2001295437A (ja) 太陽電池モジュール
JP2001152619A (ja) 太陽電池パネルの支持構造
JP4138697B2 (ja) 太陽電池モジュールおよびその取付け構造並びにそれに用いられる瓦材
JP2004027734A (ja) 太陽電池モジュール及びそれを用いた太陽電池アレイ
JP3455750B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付け構造
JP2000297509A (ja) 太陽電池モジュール、その取付け方法およびその取付け構造
JP4364389B2 (ja) 太陽光発電装置
JP2001049802A (ja) 太陽電池一体型パネル及びその取付構造
JP3392014B2 (ja) 枠無し太陽電池モジュールの取付具及び施工方法
JPH11280223A (ja) 太陽電池パネルの配線構造
JPH1150619A (ja) 太陽電池パネルの取付構造
JP2559186B2 (ja) 太陽電池付き屋根パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907