JP2001291248A - 光ピックアップ用シーク方向検出信号の生成装置 - Google Patents

光ピックアップ用シーク方向検出信号の生成装置

Info

Publication number
JP2001291248A
JP2001291248A JP2001081530A JP2001081530A JP2001291248A JP 2001291248 A JP2001291248 A JP 2001291248A JP 2001081530 A JP2001081530 A JP 2001081530A JP 2001081530 A JP2001081530 A JP 2001081530A JP 2001291248 A JP2001291248 A JP 2001291248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
light receiving
sub
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001081530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3479047B2 (ja
Inventor
Heiin Ba
炳寅 馬
Chong-Sam Chung
鐘三 鄭
In-Sik Park
仁植 朴
Byoung-Ho Choi
炳浩 崔
Daiyo To
台鎔 都
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001291248A publication Critical patent/JP2001291248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3479047B2 publication Critical patent/JP3479047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ディスクに結ばれる光スポット中心とディ
スクトラックセンターとの相対的な位置を判別するため
の光ピックアップ用シーク方向検出信号の生成装置を提
供する。 【解決手段】 メイン光と、一定収差をラジアル方向に
有するサブ光が光ディスクに結ばれるようにする。メイ
ン光は第1光検出器に結ばれ、サブ光は第1光検出器に
隣接した第2光検出器に結ばれる。第2光検出器は光デ
ィスクのラジアル方向に対応する方向に配列され、一対
の第1及び第2内側受光部と、第1及び第2内側受光部
の各々の外側に配置された一対の第1及び第2外側受光
部を有する。信号処理部は、第1光検出器から出力され
た信号を加算、差動増幅してトラック誤差信号を検出す
る第1信号処理部と、検出された信号からシーク方向検
出信号を生成する第2信号処理部とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はランド/グルーブ構
造のRAM型光ディスクで、光ディスクに結ばれる光スポ
ット中心とディスクトラックセンターとの相対的な位置
を判別するための光ピックアップ用シーク方向検出信号
の生成装置に係り、詳細にはメイン光と、一定収差をラ
ジアル方向に有するサブ光を用いた光ピックアップ用シ
ーク方向検出信号の生成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に光ピックアップ装置は、記録媒体
に採用された記録/再生可能なRAMディスクなどの光ディ
スクに対して光学的に情報の記録/再生を行う。このた
めの光ピックアップ装置はレーザー光を照射する光源
と、この光源から照射された光を光ディスクに集束させ
て光ディスクに光スポットが結ばれるようにする対物レ
ンズ及び、光ディスクで反射された光を受光して情報信
号及び誤差信号を検出する光検出器及び検出された信号
を処理する信号処理部とを含んで構成される。
【0003】図1及び図2を参照すれば、従来の光ピッ
クアップ用シーク方向検出信号の生成装置は、情報の記
録/再生を行うトラック及びこのトラックに隣接したト
ラックに同時に光を照射するための格子(図示せず)、光
検出器及び信号処理部より構成される。
【0004】図1を参照すれば、光ディスク1はランド
(L)、グルーブ(G)構造のトラックが光ディスクに螺旋状
で形成されており、ランド(L)とグルーブ(G)上に信号マ
ーク1aが形成されている。この光ディスク1に対する
情報の記録/再生時には前記格子により分岐された光が
光ディスク1に結ばれる。すなわち、メイン光BMは情報
信号1aの記録/再生のためのトラック上には結ばれ、こ
のメイン光BMに対して所定時間だけ先行または後行する
第1及び第2サブ光BS1、BS2は、前記メイン光BMに対し
て光ディスク1のラジアル方向に±1/2トラックピッ
チだけ外れて前記光ディスク1のトラック上に結ばれ
る。
【0005】前記光検出器は、前記光ディスク1で反射
されたメイン光BMを受光するメイン光検出器2aと、前
記第1及び第2サブ光BS1、BS2の各々を受光する第1及
び第2サブ光検出器2b、2cとを含む。ここで、前記メ
イン光検出器2aは独立的に光を受光し、前記光ディス
クの半径方向に分割された二つの分割板A、Bより構成さ
れる。また、前記第1及び第2サブ光検出器2b、2cの
各々は光ディスクのラジアル方向に分割された二つの分
割板C、DとE、Fより構成される。
【0006】前記信号処理部は、前記メイン光検出器2
aと、第1及び第2サブ光検出器2b、2cを通じて検出
された信号を差動増幅してトラック誤差信号TESとトラ
ッククロス信号TCSを検出する複数の差動増幅器3、
4、5、6と、検出されたトラック誤差信号TESとトラ
ッククロス信号TCSを入力されてトラッキングコントロ
ール信号を出力するトラッキングコントロールユニット
7と、入力されたトラッキングコントロール信号に基づ
いて対物レンズをアクチュエーティングする対物レンズ
駆動部8とより構成される。
【0007】前記トラック誤差信号TESはメイン光から
出力されるプッシュプル信号Mdを用いる。そして、トラ
ッククロス信号TCSは、第1及び第2サブ光検出器2b、
2cの各々から出力されるプッシュプル信号S1d、S2d
差動信号S1d-S2d及び、メイン光検出器2aから検出され
たプッシュプル信号Mdを用いる。ここで、第1及び第2
サブビームBS1、BS2の各々がメインビームBMに比べて±
1/2トラックピッチだけ外れて配置されているので、
プッシュプル信号S1d、S2dの各々はプッシュプル信号Md
より±90度だけ位相差を有するので、この位相差を用
いて前記トラッククロス信号を検出できる。
【0008】前記のように構成された従来の光ピックア
ップ用シーク方向検出信号の生成装置は3ビームを用い
て比較的簡単な方式でトラッククロス信号の検出が可能
であるという利点がある反面、メイン光BMに対して第1
及び第2サブ光を先、後行するように外して配置するこ
とによって、RAM型光ディスクを採用する時に隣接トラ
ック信号に対してクロス消去が発生する問題点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記のような
問題点を勘案して案出されたものであって、メインビー
ムと、一定収差をラジアル方向に有するサブ光を用いて
ランド/グルーブ構造のRAM型光ディスクに結ばれる光ス
ポット中心とディスクトラックセンターとの相対的な位
置判別できるようになった光ピックアップ用シーク方向
検出信号の生成装置を提供することに目的がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係る光ピックアップ用シーク方向検出信号の
生成装置は、メイン光スポットと光学収差を有する一つ
またはそれ以上のサブ光スポットを含む少なくとも二つ
の光スポットが光ディスクをなすトラック方向に結ばれ
るように、入射光をメイン光とサブ光とを含む少なくと
も二つの光に分岐させ、前記サブ光スポットの光学収差
方向を前記光ディスクのラジアル方向に形成させるよう
になった光分岐手段と、前記光ディスクから反射された
メイン光を受光し、受光された光を独立的に光電変換す
る複数の受光部を有する第1光検出部と、前記光ディス
クで反射されたサブ光を受光して光電変換する第2光検
出器を含む光検出部と、前記第1光検出器から出力され
た信号からトラック誤差信号を検出する第1信号処理部
と、前記第2光検出器を通じて検出された信号からシー
ク方向検出信号を生成する第2信号処理部を含む信号処
理部とを含むことを特徴とする。
【0011】ここで、前記第2光検出器は、前記光ディ
スクのラジアル方向に対応する方向に配列され、一対の
第1及び第2内側受光領域と、この第1及び第2内側受
光領域の各々の外側に配置された一対の第1及び第2外
側受光領域とを含み、前記第2信号処理部は、前記第1
及び第2外側受光領域と、前記第1及び第2内側受光領
域を通じて検出された信号からシーク方向検出信号を生
成するようになったことが望ましい。
【0012】また、本発明は、メイン光スポットと光学
収差を有する一つまたはそれ以上のサブ光スポットを含
む少なくとも二つの光スポットが光ディスクをなすトラ
ック方向に結ばれるように、入射光をメイン光とサブ光
を含む少なくとも二つの光に分岐させ、前記副光スポッ
トの光学収差方向を前記光ディスクのラジアル方向に形
成させるようになった光分岐手段と、前記光ディスクか
ら反射されたメイン光を受光し、受光された光を独立的
に光電変換する複数の受光部を有する第1光検出部と、
前記光ディスクから反射されたサブ光を受光して独立的
に光電変換するように、光ディスクのタンゼンシャル方
向に対応する方向に3分割された第1ないし第3受光部
と、この第1ないし第3受光部に対してラジアル方向に
対応する方向に隣接して配置され、タンゼンシャル方向
に対応する方向に3分割された第4ないし第6受光部を
有する第2光検出器とを含む光検出部と、前記第1光検
出器から出力された信号からトラック誤差信号を検出す
る第1信号処理部と、前記第1、第3及び第5受光部か
ら出力された信号の和と前記第2、第4及び第6受光部
から出力された信号の和を差動してシーク方向検出信号
を生成する第2信号処理部を具備する信号処理部とを含
むことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明の望ましい実施形態に対して詳細に説明する。図3
を参照すれば、本発明の実施形態に係るシーク方向検出
信号の生成装置が採用される光ピックアップ装置は、光
源11と、入射光の進行経路を変換させる光路変換手段
と、入射光を集束させる対物レンズ21と、シーク方向
検出信号の生成装置とを含む。シーク方向検出信号の生
成装置は、光源11と光ディスク1との間に配置された
光分岐手段と、前記光ディスクで反射された光を受光す
る光検出器と、この検出された光を処理する信号処理部
とを含む。
【0014】前記光源11と対物レンズ21は、前記光
ディスク1の記録密度を約15GB以上に高めるために、
約410nm領域の短波長の光を照射する光源と、NA0.
6以上の対物レンズが採用される。前記光源11から照
射された発散光はコリメーティングレンズ13を通過し
ながら集束されたままで平行光になる。前記光路変換手
段は前記光源11と対物レンズ21との光路上に備えら
れ、入射光の進行経路を変換させる。すなわち、前記光
源11側から入射された光は前記対物レンズ21方向に
向かうようにし、前記対物レンズ21側から入射された
光は前記光検出器方向に向かうようにする。この光路変
換手段としては、入射光を所定光量比に分割して透過ま
たは反射させて光の経路を変換するビームスプリッタ1
7を含むことが望ましい。
【0015】前記光源11から照射された光は前記光分
岐手段を通じてメイン及びサブ光I、IIを含む少なくと
も2個の光に分岐されて、図4に示したように、メイン
光スポットSPmとサブ光スポットSPsubを形成する。ここ
で、メイン光Iは収差のないメイン光スポットSPmを形成
し、サブ光IIはコマ収差などの所定光学収差を有するサ
ブ光スポットSPsubを形成する。
【0016】前記のように、メイン光スポットSPmとサ
ブ光スポットSPsubを形成させるために、前記光分岐手
段は前記光ディスク1が傾かずに配置された状態で前記
メイン光スポットSPmは収差がない光になり、前記サブ
光スポットSPsubは光学収差を有する光になるように、
入射光を0次回折光のメイン光Iと1次回折光のサブ光I
Iに分岐させると共に、メイン光Iは無収差光になり、サ
ブ光IIは所定量の光学収差を有する光になるようにサブ
光IIに対して所定光学収差を発生させるホログラム素子
15を具備することが望ましい。前記サブ光IIの光軸は
コマ収差によって前記メイン光の光軸に対して傾いたも
のであって、前記サブ光スポットSPsubが光ディスク1
のラジアル方向Rに所定傾斜度で傾いたままで光ディス
クに結ばれる。前記のようなコマ収差を形成するため
に、前記ホログラム素子15は所定ホログラムパターン
を有する。
【0017】一方、前記光分岐手段は示したように、メ
イン光スポットSPmainに追従する一つのサブ光スポット
SPsubを形成させること以外に、前記メイン光スポットS
Pmai nに先行する他のサブ光スポット(図示せず)を形成
させることが可能である。また、先、後行する一対のサ
ブ光スポットSPsubを形成させることが可能である。
【0018】前記対物レンズ21は、前記ホログラム素
子15を通じて分岐されたメイン及びサブ光I、IIの各
々を集束させて、前記光ディスク1の同一トラック位置
に結ばれるようにする。ただし、前記サブ光IIは、前記
のようなホログラム素子15によってラジアル方向に光
学収差を有する。
【0019】前記光ディスク1で反射されたメイン光I
及びサブ光IIの各々は前記対物レンズ21、ビームスプ
リッタ17を経由した後、集光レンズ23により集光さ
れたままで前記光検出器に受光される。前記光検出器
は、前記メイン光Iを受光する第1光検出器25と、サ
ブ光IIを受光する第2光検出器27、27'とを具備す
る。前記第1光検出器25は、図5を参照すれば、前記
メイン光Iを受光し受光された光を独立的に光電変換す
る複数の受光部A、B、C、Dを有する。
【0020】一実施形態に係る第2光検出器27は、前
記サブ光IIを受光して光電変換するためのものであっ
て、図6及び図7に示したように、光ディスク1のラジ
アル方向Rに対応する方向R'に配列され、各々独立的に
光電変換する4つの受光部を有する。これは光記録媒体
として使われる記録可能なグルーブ/ランド構造のRAM型
光ディスクに、ラジアルチルトが存在する場合にもチル
トがない場合に検出される位相差信号と類似した信号を
検出させることにある。このために、前記第2光検出器
27は一対の第1及び第2内側受光部P2、P3と、この第
1及び第2内側受光部P2、P3の各々の外側に配置された
一対の第1及び第2外側受光部P1、P4を有する。ここ
で、シーク方向検出信号を生成するために、前記第1及
び第2内側受光部P2、P3の各々の幅が前記第2光検出器
27に結ばれれた入射光スポットの半径より小さくなっ
たことが望ましい。より望ましくは、前記第1及び第2
内側受光部P2、P3の各々の幅は、前記第2光検出器27
に結ばれた入射光スポットの直径に比べて0.2ないし
0.8の大きさを有することが望ましい。
【0021】図5ないし図7を参照すれば、前記信号処
理部は、前記第1光検出器25から出力された信号から
トラック誤差信号を検出する第1信号処理部30と、前
記第2光検出器27を通じて検出された信号からシーク
方向検出信号を生成する第2信号処理部40とを含む。
【0022】図5を参照すれば、前記第1信号処理部3
0は、第1光検出器25の4つの受光部A、B、C、Dから
出力された電気信号を合算及び差動してトラック誤差信
号TESを出力する。このために第1信号処理部30は、
光ディスクのトラック方向に対応する方向T'に並んで配
置された二つの受光部A、Dから検出された信号を合算す
る加算器31と、二つの受光部B、Cから検出された信号
を合算する加算器33と、二つの加算器31、33から
出力された信号を差動増幅する差動器35とを含んで構
成される。すなわち、前記第1信号処理部30は、メイ
ン光Iから出力されたプッシュプル信号を用いてトラッ
ク誤差信号を出力する。
【0023】図6を参照すれば、本発明の一実施形態に
係る第2信号処理部40は、前記第2光検出器27側か
ら入力された信号を差動してトラッククロス信号TCSを
出力する差動器41を含む。前記差動器41は、前記第
1外側受光部P1と前記第2内側受光部P3から出力された
信号の和をS(P1+P3)、前記第1内側受光部P2と前記第2
外側受光部P4から出力された信号の和をS(P2+P4)とする
時、前記信号S(P1+P3)と信号S(P2+P4)を差動してトラッ
ククロス信号TCSを出力する。ここで、光ディスクのシ
ーク方向検出信号は、前記第2信号処理部40から出力
されたトラッククロス信号TCSと前記第1信号処理部3
0から出力されたトラック誤差信号TESとの位相差を用
いて生成される。
【0024】図7を参照すれば、本発明の他の実施形態
に係る第2信号処理部50は、前記第2光検出器27側
から入射された信号を差動する第1及び第2差動器5
1、53と、第1及び第2差動器51、53から出力さ
れた信号に対する利得を調整するゲイン調整器55と、
入力された信号を合算してトラッククロス信号TCSを出
力する加算器57とを含む。すなわち、前記第1及び第
2外側受光部P1、P4の各々から出力された信号をSP1、S
P4とし、前記第1及び第2内側受光部P2、P3の各々から
出力された信号をSP2、SP3とする時、第一差動器51は
前記SP1、SP4を差動して信号S(P1-P4)を出力し、第2差
動器53は前記SP3、SP2を差動して信号S( P3-P2)を出力
する。前記ゲイン調整器55は、前記第2差動器53か
ら出力された信号S(P3-P2)に所定利得率Kをかけて信号K
*S(P3-P2)を出力する。前記加算器57は、前記信号S
(P1-P4)と前記信号K*S(P3-P2)を合算してトラッククロ
ス信号TCSを出力する。したがって、前記加算器57か
ら出力されたトラッククロス信号TCSと前記第1信号処
理部30から出力されたトラック誤差信号との位相差を
用いてシーク方向検出信号を生成できる。
【0025】前記の実施形態に係る第2信号処理部の構
成は、図4に示したように、サブ光スポットSPsubが配
置された場合を例として示すものである。したがって、
メイン光スポットに対して先行するサブ光スポットが存
在する場合と、先行及び後行する一対のサブ光スポット
が存在する場合及び、サブ光スポットの収差方向が変わ
る場合は前記第2信号処理部から出力される信号の位相
が反転されうる。このように反転された位相は差動器の
入力端の位置を変えたり反転器を用いることによって直
せられるので、その詳細な説明は省略する。
【0026】以下、図8ないし図12を参照して、本発
明の実施形態に係る光ピックアップ用シーク方向検出信
号の生成装置の動作を詳細に説明する。図8ないし図1
2で、横軸は光ディスクのトラックピッチTpを用いて正
規化したものであって、縦軸は正規化された各トラック
位置に対する出力信号を示すものである。ここで、トラ
ックピッチTpは、光ディスクに信号を記録/再生するた
めのランド/グルーブでランド中心からグルーブ中心ま
で、またはグルーブ中心からランド中心までの距離を示
し、横軸の1、2、3、...はトラックピッチTpの1
倍、2倍、3倍、...に該当する距離を示す。すなわ
ち、横軸で0、2、4、6が示す点がグルーブ中心であ
れば、1、3、5の点は次のトラックのランドの中心を
示す。
【0027】図8及び図9の各々は、オフトラック時に
サブビームIIのラジアル方向の収差を0.5度にした場
合、第2光検出器27の第1及び第2内側受光部P2、P
3の各々から出力された信号Sp2、Sp3と、第1及び第2
外側受光部P1、P4の各々から出力された信号Sp1、Sp4
示す波形図である。
【0028】図10は、オフトラック時に図7のA及び
B端からのプッシュプル信号S(p1-p 4)とS(p3-p2)及び第
2光検出器の全体から出力されるプッシュプル信号Spp
を示す波形図である。図10を調べれば、サブ光はラジ
アル方向に一定量収差を有しているので、横軸の1、
3、5、...の点をランドトラックセンターとする時、
プッシュプル信号S(p1-p4)とS(p3-p2)はトラックセンタ
ー、すなわち、横軸の1、2、3、...でその差値が最
も大きく出て、二つの信号を差動すれば、図11に示し
たトラッククロス信号STCになり、プッシュプル信号Spp
と90度の位相差が出ることが分かる。
【0029】ここで、サブ光に加わるラジアル方向への
収差方向に沿って図11に示した波形はその極性が反対
になり得、サブ光のラジアルチルトによる収差値によっ
て信号の大きさが変わる。
【0030】図12は、オフトラック時にサブ光のラジ
アル方向の収差を1.0度にした場合のトラッククロス
信号STC及びトラックエラー信号STEを示す波形図であ
る。すなわち、この波形図は光ピックアップ用対物レン
ズの開口数NAが0.65、光源波長が400nm、ランド
及びグルーブのトラック幅の各々が0.37μmの場合
に、サブ光にはラジアル方向に光ディスクの記録面に比
べて0.5度のラジアルチルトが存在する収差を有する
ようにした状態での値を示すものである。
【0031】図12を調べれば、横軸で1、2、
3、...で信号STCはピーク値になり、信号STEは零にな
ることが分かる。このように、二つの信号間に位相差が
存在するので、これによりレーザー光スポットを目標ト
ラックに移すシーク動作時、または希望の情報が記録さ
れたトラックとの相対位置及び移動方向を検出する時に
使用する信号を生成できる。
【0032】図13を参照すれば、本発明の他の実施形
態に係る第2光検出器27'は、図3に示したサブ光II
を受光して光電変換するためのものであって、光ディス
ク1のラジアル方向Rに対応する方向R'に2分割され、
タンゼンシャル方向Tに対応する方向T'に3分割された
総6つの受光部を有する。これは光記録媒体として使わ
れる記録可能なグルーブ/ランド構造のRAM型光ディスク
にラジアルチルトが存在する場合に位相差が類似な光を
出力させるのにある。このために、前記第2光検出器2
7'は、タンゼンシャル方向T'に対応する方向に3分割
された第1ないし第3受光部P11、P12、P13と、この第
1ないし第3受光部P11、P12、P13に対してラジアル方
向に対応する方向R'に隣接して配置され、タンゼンシャ
ル方向に対応する方向T'に3分割された第4ないし第6
受光部P21、P22、P23を含む。この場合、前述された第
2信号処理部は、図13に示したように、第2光検出器
27'側から入射された信号を差動してトラッククロス
信号TCSを出力する差動器61を含む。この差動器61
は、前記第1、第3及び第5受光部P11、P13、P22から
出力された信号の和をS(P11+P13+P22)、前記第2、第4
及び第6受光部PP12、P2 1、P23から出力された信号の和
をS(P12+P21+P23)とする時、前記信号S(P11+P13+ P22)
信号S(P12+P21+P23)とを差動してトラッククロス信号TC
Sを出力する。このトラッククロス信号TCSも、図12に
示したSTCのような類型のグラフを有する。ここで、光
ディスクのシーク方向検出信号は、前記差動器61から
出力されたトラッククロス信号TCSと前記第1信号処理
部(図5の30)から出力されたトラック誤差信号TESと
の位相差を用いて生成される。
【0033】図14は、前記のように第2光検出器2
7'及び第2信号処理部を具現した場合、第2信号処理
部から出力されたラジアルチルト変化に係るトラックク
ロス信号を示すものである。すなわち、図14は、光デ
ィスクに対するラジアルチルトにおいて、メーンビーム
に対しては0度の状態でサブビームが光ディスクに対し
てラジアルチルト成分を有するように配置し、ラジアル
チルト値に係るトラッククロス信号の大きさを示すもの
である。図14を調べれば、ラジアルチルトに係るトラ
ッククロス信号の大きさが線形的に変わることが分か
る。
【0034】図15は、図13に示した第2信号処理部
から出力されたタンゼンシャルチルト変化に係るトラッ
ククロス信号を示すグラフである。図15を調べる時、
タンゼンシャル方向の光ディスクチルトが±0.5度以
内に発生する場合にもこのタンゼンシャル方向のチルト
に影響されなく、トラッククロス信号が一定に示される
ことが分かる。
【0035】
【発明の効果】メインビームと、一定収差をラジアル方
向に有するサブ光を同一トラック上に配置した状態で、
ランド/グルーブ構造のRAM型光ディスクに結ばれる光ス
ポット中心とディスクトラックセンターとの相対的な位
置を判別できて、従来の第1及び第2サブ光を用いるこ
とによりクロス消去が発生する問題点を根本的に解決で
きる。また、メイン光とサブ光を同一線上に一致させて
配置することによって、高速アクセスが可能であるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の光ピックアップにより光ディスクに結
ばれた光スポットの形状を示す概略的な図面である。
【図2】 従来の光ピックアップ用シーク方向検出信号
の生成装置を示す概略的な図面である。
【図3】 本発明の実施形態に係るシーク方向検出信号
の生成装置が採用される光ピックアップ装置の光学的配
置を示す図面である。
【図4】 光ディスクに形成されたメイン光スポット(S
Pmain)とサブ光スポット(SPsub)を概略的に示す図面で
ある。
【図5】 本発明の実施形態に係る第1光検出器の構造
及びこの第1光検出器から出力された信号を処理する第
1信号処理部を示す概略的な図面である。
【図6】 本発明の一実施形態に係る第2光検出器の構
造及びこの第2光検出器から出力された信号を処理する
第2信号処理部の一実施形態を示す概略的な図面であ
る。
【図7】 本発明に係る第2信号処理部の他の実施形態
を示す概略的な図面である。
【図8】 オフトラック時に図7に示した第2光検出器
の第1及び第2内側受光部の各々から出力された信号を
示す波形図である。
【図9】 オフトラック時に図7に示した第2光検出器
の第1及び第2外側受光部の各々から出力された信号を
示す波形図である。
【図10】 オフトラック時に図7のA及びB端からの
プッシュプル信号と第2光検出器の全体から出力される
プッシュプル信号を示す波形図である。
【図11】 オフトラック時にトラッククロス信号を示
す波形図である。
【図12】 オフトラック時にトラッククロス信号及び
トラックエラー信号を示す波形図である。
【図13】 本発明の他の実施形態に係る第2光検出器
の構造及びこの第2光検出器から出力された信号を処理
する第2信号処理部の実施形態を示す概略的な図面であ
る。
【図14】 図13に示した第2信号処理部から出力さ
れたラジアルチルト変化に係るトラッククロス信号を示
すグラフである。
【図15】 図13に示した第2信号処理部から出力さ
れたタンゼンシャルチルト変化に係るトラッククロス信
号を示すグラフである。
【符号の説明】
11 光源 15 ホログラム素子 17 ビームスプリッタ 21 対物レンズ 23 集光レンズ 25 第1光検出器 27 第2光検出器 30 第1信号処理部 33 加算器 40 第2信号処理部 41 差動器 P1 第1外側受光部 P2 第1内側受光部 P3 第2内側受光部 P4 第2外側受光部 TCS トラッククロス信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朴 仁植 大韓民国京畿道水原市八達区靈通2洞967 −2番地シンナムシル極東アパート615棟 801号 (72)発明者 崔 炳浩 大韓民国京畿道水原市八達区梅灘洞176番 地住公1団地アパート43棟502号 (72)発明者 都 台鎔 大韓民国京畿道水原市八達区靈通1洞955 −1番地凰谷住公1団地アパート144棟 1204号

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メイン光スポットと光学収差を有する一
    つまたはそれ以上のサブ光スポットを含む少なくとも二
    つの光スポットが光ディスクをなすトラック方向に結ば
    れるように、入射光をメイン光とサブ光とを含む少なく
    とも二つの光に分岐させ、前記サブ光スポットの光学収
    差方向を前記光ディスクのラジアル方向に形成させるよ
    うになった光分岐手段と、 前記光ディスクから反射されたメイン光を受光し、受光
    された光を独立的に光電変換する複数の受光部を有する
    第1光検出部と、前記光ディスクで反射されたサブ光を
    受光して光電変換する第2光検出器を含む光検出部と、 前記第1光検出器から出力された信号からトラック誤差
    信号を検出する第1信号処理部と、前記第2光検出器を
    通じて検出された信号からシーク方向検出信号を生成す
    る第2信号処理部を含む信号処理部とを含むことを特徴
    とする光ピックアップ用シーク方向検出信号の生成装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第2光検出器は、前記光ディスクの
    ラジアル方向に対応する方向に配列され、一対の第1及
    び第2内側受光領域と、この第1及び第2内側受光領域
    の各々の外側に配置された一対の第1及び第2外側受光
    領域とを含み、 前記第2信号処理部は、前記第1及び第2外側受光領域
    と、前記第1及び第2内側受光領域を通じて検出された
    信号からシーク方向検出信号を生成することを特徴とす
    る請求項1に記載の光ピックアップ用シーク方向検出信
    号の生成装置。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2内側受光部の各々の幅
    が、 前記光検出器に結ばれた入射光スポットの半径より小さ
    くなったことを特徴とする請求項2に記載の光ピックア
    ップ用シーク方向検出信号の生成装置。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2内側受光部全体の幅
    は、 前記光検出器に結ばれた入射光スポットの直径に比べて
    0.2ないし0.8の大きさを有することを特徴とする請
    求項3に記載の光ピックアップ用シーク方向検出信号の
    生成装置。
  5. 【請求項5】 前記第2信号処理部は、 前記第1外側受光部と前記第2内側受光部から出力され
    た信号の和をS(P1+P3)、前記第1内側受光部と前記第2
    外側受光部から出力された信号の和をS(P2+P4)とする
    時、前記信号S(P1+P3)と信号S(P2+P4)を差動してトラッ
    ククロス信号を出力する差動器を含んで、この差動器か
    ら出力されたトラッククロス信号と前記第1信号処理部
    から出力されたトラック誤差信号との位相差を用いてシ
    ーク方向検出信号を生成できるようになったことを特徴
    とする請求項2ないし請求項4中でいずれか一つに記載
    の光ピックアップ用シーク方向検出信号の生成装置。
  6. 【請求項6】 前記第2信号処理部は、 前記第1及び第2外側受光部の各々から出力された信号
    をSP1、SP4とし、前記第1及び第2内側受光部の各々か
    ら出力された信号をSP2、SP3とする時、 前記SP1、SP4を差動して信号S(P1-P4)を出力する第1差
    動器と、 前記SP3、SP2を差動して信号S(P3-P2)を出力する第2差
    動器と、 前記第2差動器から出力された信号S(P3-P2)に所定利得
    率Kを加えて信号K*S(P 3-P2)を出力するゲイン調整器
    と、 前記信号S(P1-P4)と前記信号K*S(P3-P2)を合算してトラ
    ッククロス信号を出力する合算器とを含んで、この合算
    器から出力されたトラッククロス信号と前記第1信号処
    理部から出力されたトラック誤差信号との位相差を用い
    てシーク方向検出信号を生成できるようになったことを
    特徴とする請求項2ないし請求項4中でいずれか一つに
    記載の光ピックアップ用シーク方向検出信号の生成装
    置。
  7. 【請求項7】 メイン光スポットと光学収差を有する一
    つまたはそれ以上のサブ光スポットを含む少なくとも二
    つの光スポットが光ディスクをなすトラック方向に結ば
    れるように、入射光をメイン光とサブ光を含む少なくと
    も二つの光に分岐させ、前記サブ光スポットの光学収差
    方向を前記光ディスクのラジアル方向に形成させるよう
    になった光分岐手段と、 前記光ディスクから反射されたメイン光を受光し、受光
    された光を独立的に光電変換する複数の受光部を有する
    第1光検出部と、前記光ディスクから反射されたサブ光
    を受光して独立的に光電変換するように、光ディスクの
    タンゼンシャル方向に対応する方向に3分割された第1
    ないし第3受光部と、この第1ないし第3受光部に対し
    てラジアル方向に対応する方向に隣接して配置され、タ
    ンゼンシャル方向に対応する方向に3分割された第4な
    いし第6受光部を有する第2光検出器とを含む光検出部
    と、 前記第1光検出器から出力された信号からトラック誤差
    信号を検出する第1信号処理部と、前記第1、第3及び
    第5受光部から出力された信号の和と前記第2、第4及
    び第6受光部から出力された信号の和を差動してシーク
    方向検出信号を生成する第2信号処理部を具備する信号
    処理部とを含む光ピックアップ用シーク方向検出信号の
    生成装置。
JP2001081530A 2000-03-23 2001-03-21 光ピックアップ用シーク方向検出信号の生成装置 Expired - Fee Related JP3479047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000014818A KR100618990B1 (ko) 2000-03-23 2000-03-23 광픽업용 시크방향 검출 신호 생성장치
KR200014818 2000-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001291248A true JP2001291248A (ja) 2001-10-19
JP3479047B2 JP3479047B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=19657891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001081530A Expired - Fee Related JP3479047B2 (ja) 2000-03-23 2001-03-21 光ピックアップ用シーク方向検出信号の生成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7120095B2 (ja)
JP (1) JP3479047B2 (ja)
KR (1) KR100618990B1 (ja)
CN (1) CN1180407C (ja)
TW (1) TW514897B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100524959B1 (ko) * 2003-04-14 2005-11-01 삼성전자주식회사 광픽업 및 광 기록 및/또는 재생 기기 및 호환 트랙킹구현 방법
KR100933291B1 (ko) 2003-09-20 2009-12-22 삼성전자주식회사 2파장 레이저 다이오드의 사용을 위한 광검출기
DE102004042169B4 (de) * 2004-08-31 2009-08-20 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Technik zur Erhöhung des Füllvermögens in einem elektrochemischen Abscheideprozess durch Verrundung der Kanten und Gräben
US20070121440A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Mediatek Inc. Track-jump control system and method for maintaining track-jump stability
TWI327722B (en) * 2006-05-18 2010-07-21 Sunext Technology Co Ltd Method for determining track searching direction

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753831A (en) * 1980-09-12 1982-03-31 Olympus Optical Co Ltd Method and device for reproduction of optical information
JPH01151022A (ja) * 1987-12-09 1989-06-13 Sharp Corp 光ピックアップ装置
NL8802689A (nl) * 1988-11-03 1990-06-01 Koninkl Philips Electronics Nv Inrichting voor het met optische straling aftasten van een stralingsreflekterend oppervlak.
JPH06314438A (ja) * 1993-03-05 1994-11-08 Olympus Optical Co Ltd 光学ヘッド
CN1078356C (zh) * 1994-05-06 2002-01-23 皇家菲利浦电子有限公司 光束组合装置及带有该装置的彩色投影设备
KR100200829B1 (ko) * 1994-09-30 1999-06-15 윤종용 고밀도 재생방법 및 그 장치
JPH09115161A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Nec Corp 光学ヘッド装置
EP0831472B1 (en) * 1996-03-11 2003-09-03 Seiko Epson Corporation Optical pickup and optical recording apparatus
JP3384393B2 (ja) 1999-12-15 2003-03-10 日本電気株式会社 光ヘッド装置及び光学式情報記録再生装置並びにラジアルチルト検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020003756A1 (en) 2002-01-10
US7120095B2 (en) 2006-10-10
CN1180407C (zh) 2004-12-15
KR100618990B1 (ko) 2006-09-04
TW514897B (en) 2002-12-21
KR20010090163A (ko) 2001-10-18
JP3479047B2 (ja) 2003-12-15
CN1316735A (zh) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3799318B2 (ja) 光ピックアップおよびそれを用いた光学的情報記録装置または再生装置
US20020027843A1 (en) Optical pickup using a single light spot to generate tracking error signal and reproduction signal
JP4444977B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP4106072B1 (ja) 光ピックアップ装置
JP3630638B2 (ja) 光ピックアップ用シーク方向検出信号の生成装置
JP3479047B2 (ja) 光ピックアップ用シーク方向検出信号の生成装置
JP4849939B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP2003045051A (ja) 情報記録再生装置
US6687201B2 (en) Apparatus for generating seek direction detection signal
JP2003217142A (ja) 光ディスクフォーカスエラー検出方法および光ディスク装置
JP2000242962A (ja) 隣接トラックによるクロストークを低減しうる光ピックアップ装置
JPH09138962A (ja) 光ディスク装置
JP4444947B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2008176905A (ja) 光ピックアップ装置
JP4754577B2 (ja) 多層記録担体のためのマルチスポット検出装置
JP4268971B2 (ja) 光ピックアップ
JPH0817064A (ja) 光ディスク装置
JP3206636B2 (ja) 光ビームを用いたデータ再生方法および装置
JP2000357326A (ja) 光ピックアップ装置
JP2005078747A (ja) 光学的情報記録再生装置及びこれに搭載する光ピックアップ
JP2005071505A (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置
JP2012234587A (ja) 回折格子、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP2009158042A (ja) 光ピックアップ装置及び光検出器
JPH1116193A (ja) 受光素子および光学ピックアップ装置
JP2004146013A (ja) 光ピックアップ及びそれを用いた光学的情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees