JP2001291131A - 非接触券及びそれを用いる非接触式自動改札機 - Google Patents

非接触券及びそれを用いる非接触式自動改札機

Info

Publication number
JP2001291131A
JP2001291131A JP2000107761A JP2000107761A JP2001291131A JP 2001291131 A JP2001291131 A JP 2001291131A JP 2000107761 A JP2000107761 A JP 2000107761A JP 2000107761 A JP2000107761 A JP 2000107761A JP 2001291131 A JP2001291131 A JP 2001291131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
contactless
data
contact
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000107761A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Furukawa
啓一 古川
Shigeru Yoshino
繁 吉野
Tatsufuki Imai
達二己 今井
Masahiro Takahira
雅弘 高平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2000107761A priority Critical patent/JP2001291131A/ja
Publication of JP2001291131A publication Critical patent/JP2001291131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非接触券を発行する際に預った返却金(デポ
ジット金)を用いて入出場ができるようにする。 【解決手段】 非接触式自動改札機の本体との間でデー
タ授受を行って入出場するときに用いられる非接触券で
あって、前記非接触券の本体には、その非接触券の本体
が発行主に返却されたときに返還される所定の金額のデ
ータを記録するデポジットデータ記憶部を設けたことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非接触式自動改札
機で用いられる非接触券、及びその非接触券に好適な非
接触式自動改札機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、利用者(旅客)の利便向上を図る
ために、定期券を無線通信機能を備えたICカードから
なる非接触券とし、その非接触券を自動改札機のアンテ
ナにかざして入出場(入場又は出場を意味している。)
処理のできる非接触式自動改札機が提案されている。
【0003】定期券がこのような非接触券になると、今
までの磁気券からなる定期券のように、利用者は、定期
券入れから定期券を出し入れすることなく入出場できる
特長がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、定期券
が磁気券から非接触券になると、その非接触券の本体
(以下、非接触券の本体も含めて非接触券として説明す
る。)は、無線通信機能を備えたICカードからなるの
で、磁気券に比べて製造コストが高いという欠点を有し
ている。したがって、このような欠点を解決するため
に、非接触券は、定期券の有効期間が切れたときは、デ
ータの書換えを行って繰返し使用することが前提とされ
る。
【0005】ところで、非接触券の繰返し使用を促進す
る方法としては、デポジットの手法を採用することが有
効であると考えられている。
【0006】そこで、本発明は、上記デポジットを効果
的に実施できるようにした非接触券を提供することを目
的とするとともに、その非接触券を用いて効率のよい入
出場処理のできる非接触式自動改札機を提供することを
目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る非接触券
は、上記目的を達成するために、非接触式自動改札機の
本体との間でデータ授受を行って入出場するときに用い
られる非接触券であって、前記非接触券に、その非接触
券が発行主に返却されたときに返還される所定の金額の
データを記録するデポジットデータ記憶部を設けたこと
を特徴としている。
【0008】本発明に係る非接触式自動改札機は、上記
目的を達成するために、非接触券と非接触式自動改札機
の本体との間でデータ授受を行って入出場処理を行う非
接触式自動改札機において、前記非接触券に記録されて
いるその非接触券が発行主に返却されたときに返還され
る所定の金額のデータを読取る読取手段と、前記非接触
式自動改札機の本体における入出場処理において入出場
を許可できないときに、読取られた所定の金額のデータ
に基づいてその入出場処理を行う制御手段と、を有する
ことを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る非接
触式自動改札機の斜視図である。この非接触式自動改札
機の本体(以下、「本体」という。)Gの入口側の筐体
Hの上面には、非接触券Cと交信するためのアンテナa
が設けられている。
【0010】本体Gの筐体Hの改札通路Pの入口側に
は、本体Gの使用状態、つまり改札通路Pを通過できる
か否かを利用者に表示するための表示部1が設けられて
いる。また、図中、S,S…は、改札通路Pへの利用者
の進入又は改札通路Pからの退出、あるいは通過を検知
するための光電式の人間検知器であり、筐体Hの側面及
びセンサ取付アーム2に取付けられている。また、筐体
Hの側面には、利用者に対して音声により所定の案内を
アナウンスするためのスピーカ3が取付けられていると
ともに、筐体Hの上面の出口側には、利用者に対して文
字により所定の案内を行う表示画面4が取付けられてい
る。
【0011】図中、5は、本体Gの動作を司どる制御器
であり、マイクロコンピュータを中心に構成されてい
る。そして、この制御器5には、非接触券Cとの間でデ
ータの授受を行うためのトランスミッタTが接続されて
いる。このトランスミッタTは、周知の非接触式自動改
札機と同じく、アンテナaを介して本体Gから非接触券
Cに駅名及び当日日付等の所定のデータを送信するとと
もに、非接触券Cから定期券データや金額データ(SF
データ)、及び本発明に係る後述するデポジットデータ
等の所定のカードデータを受信できる機能を有してい
る。
【0012】図2は、電気的構成を示すブロック図であ
って、本体Gに設けられている制御器5側から説明する
と、この制御器5の制御部6は、メモリ7に記憶されて
いるシステムプログラム及びワーキングデータを用いて
演算処理を行って、本体Gを統括的に制御できるように
構成されている。そして、この制御部6には、図示しな
いI/Oユニットを介してドアD1 ,D2 を駆動制御す
るドア駆動ユニット8と、表示画面4の表示内容を駆動
制御する表示画面駆動ユニット9とが接続されている。
なお、この制御部6には、I/Oユニットを介してスピ
ーカ3の音声を駆動制御する音声駆動ユニット、及び人
間検知器Sの検知信号を入力するためのセンサアンプ等
が接続されているが、ここでは省略されている。
【0013】トランスミッタTは、非接触券Cと交信を
行うためのアンテナaが接続されている。そして、この
アンテナaは、非接触券Cとデータ授受を行うためのア
ンテナa1 と、非接触券Cに電力を供給するためのアン
テナa2 とを有している。
【0014】非接触券Cは、無線通信機能を有する通常
のICカードと同様に、アンテナ10と、通信制御部1
1と、CPU12と、メモリ13と、本体Gからの電力
波をアンテナ14を介して受信し、非接触券Cの駆動電
力を生成する電力生成回路15とを有している。メモリ
13の13aは、定期券データを記憶する定期券データ
記憶部、13bは、SFデータを記憶する金額データ記
憶部、及び13cは、デポジットデータを記憶するデポ
ジットデータ記憶部である。なお、メモリ13には、こ
れらデータ以外に、非接触券の識別情報(ID)やシス
テムプログラム等のデータ記憶部を有しているがここで
は省略されている。
【0015】上記デポジットデータ記憶部13cに記憶
されるデータは、電鉄会社等の非接触券の発行主が非接
触券Cを発行した際に利用者から預かった所定の金額を
示すデータである。このデータに示される金額は、利用
者が非接触券Cを返却した際に返還されるものである。
【0016】このように、非接触券Cにデポジットのデ
ータを記憶しておくことにより、このデータを用いてデ
ポジットの管理、例えば、預り金の集計や返却等の管理
を効率よく行える特長がある。
【0017】以下、図3のフローチャートを用いて本体
Gの制御動作について説明する。今、本体Gのアンテナ
aの交信範囲内に非接触券Cがかざされたとする(ステ
ップ100肯定。以下、ステップを「S」とする。)。
【0018】非接触券Cがアンテナaの交信範囲内にか
ざされると、本体Gと非接触券Cとの間でデータ授受が
行われる。そして、本体Gでは、非接触券Cから得たカ
ードデータを用いた入出場の演算処理が行われる(S1
02)。この演算処理において、例えば、定期券データ
を用いた演算処理が入出場を許可できるとき、また、非
接触券Cが定期券の有効区間外で使用され、SFデータ
を用いた演算処理が入出場を許可できるときは(S10
4)、ドアD1 が開かれて(本体Gがノーマルオープン
型のときはそのまま)改札通路Pの通過が許可される
(S110)。
【0019】ところで、非接触券Cの定期券の有効区間
外や定期券の有効期限切れ等により定期券として使用で
きないとき、さらに、SFデータの金額も入出場するの
に足りないような場合、すなわち、本来ならば非接触券
Cが無効券と判定されて入出場が拒否される場合(S1
04否定)、デポジットデータ記憶部13cに記憶され
ている金額で入出場できるか否かが判定される(S10
6)。このデポジットデータを用いて入出場を許可でき
るときは(S106肯定)、すなわち、デポジットの金
額で入出場できるときは、その金額から入出場に伴う金
額を減額処理し、新たなデポジットの金額を書込んで入
出場が許可される(S108、S110)。この際、本
体Gの表示画面4及びスピーカ3からは、今回の入出場
は、デポジットの金額を用いて行われたことが利用者へ
報知される。
【0020】したがって、利用者は、次回の非接触券
(定期券)Cの更新時に、今回減額された金額を支払う
ことができ、また、非接触券Cを発行主に返却するとき
は、減額された金額の金銭を受けとることとなる。
【0021】なお、今回の入出場に伴う金額がデポジッ
トの金額を越えるようなときは(S106否定)、入出
場を許可できないので、ドアD1 は閉じられる(S11
2)。
【0022】
【発明の効果】本発明に係る非接触券は、非接触券に、
その非接触券が発行主に返却されたときに返還される所
定の金額のデータを記録するデポジットデータ記憶部を
設けたので、デポジットの管理を効率よく行うことがで
きる。
【0023】本発明に係る非接触式自動改札機は、非接
触券に記録されているその非接触券が発行主に返却され
たときに返還される所定の金額のデータを読取る読取手
段と、本体における入出場処理において入出場を許可で
きないときに、読取られた所定の金額のデータに基づい
てその入出場処理を行う制御手段とからなるから、デポ
ジットの金額を用いて入出場処理を行うことができ、仮
りに定期券データを用いて入出場処理が無効であって
も、入出場を行うことができるので、改札口の混雑を未
然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る非接触式自動改札
機の斜視図である。
【図2】電気的構成を示すブロック図である。
【図3】制御動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
G 非接触式自動改札機の本体(本体) 3 スピーカ 4 表示画面 5 制御器 T トランスミッタ S 人間検知器 a アンテナ C 非接触券
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今井 達二己 栃木県宇都宮市平出工業団地11番地2 日 本信号株式会社宇都宮事業所内 (72)発明者 高平 雅弘 栃木県宇都宮市平出工業団地11番地2 日 本信号株式会社宇都宮事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非接触式自動改札機の本体との間でデー
    タ授受を行って入出場するときに用いられる非接触券で
    あって、 前記非接触券の本体に、その非接触券の本体が発行主に
    返却されたときに返還される所定の金額のデータを記録
    するデポジットデータ記憶部を設けたことを特徴とする
    非接触券。
  2. 【請求項2】 非接触券の本体と非接触式自動改札機の
    本体との間でデータ授受を行って入出場処理を行う非接
    触式自動改札機において、 前記非接触券の本体に記録されているその非接触券の本
    体が発行主に返却されたときに返還される所定の金額の
    データを読取る読取手段と、 前記非接触式自動改札機の本体における入出場処理にお
    いて入出場を許可できないときに、読取られた所定の金
    額のデータに基づいてその入出場処理を行う制御手段
    と、 を有することを特徴とする非接触式自動改札機。
JP2000107761A 2000-04-10 2000-04-10 非接触券及びそれを用いる非接触式自動改札機 Pending JP2001291131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107761A JP2001291131A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 非接触券及びそれを用いる非接触式自動改札機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107761A JP2001291131A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 非接触券及びそれを用いる非接触式自動改札機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001291131A true JP2001291131A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18620708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107761A Pending JP2001291131A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 非接触券及びそれを用いる非接触式自動改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001291131A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897952B2 (ja) 携帯電話機及びそれを用いた非接触式自動改札機
JP2001291131A (ja) 非接触券及びそれを用いる非接触式自動改札機
JP4005327B2 (ja) 非接触式自動改札機
JP3897950B2 (ja) 非接触券処理装置
JP2000200373A (ja) 非接触式定期券及びそれを用いる自動改札機
JP2695730B2 (ja) 自動改札システム
JP2966174B2 (ja) 自動改札システム
JP2695731B2 (ja) 自動改札システム
JP2002133461A (ja) カード処理機
JP4032373B2 (ja) 自動改札機
JP2659489B2 (ja) 自動改札システム
JP2003077018A (ja) 非接触式定期券及びその処理システム
JP2002117421A (ja) 鉄道利用管理システム
JP2752893B2 (ja) 非接触式自動改札システム
JP2002183771A (ja) Icカード処理システム
JP2001155195A (ja) 非接触式自動改札機
JP2002117422A (ja) 自動改札機
JP2001143108A (ja) 乗車券媒体及びそれを用いた運賃徴収装置
JP2001155198A (ja) メンテナンスカード及びそれを用いる非接触式自動改札機
JP4009406B2 (ja) データ収集装置
JP2001283265A (ja) 非接触券処理装置
JP4287196B2 (ja) 非接触券及びそれを処理する非接触式自動改札機
JP2001357424A (ja) 情報記録媒体処理機
JP4056825B2 (ja) 改札処理システム
JP2885991B2 (ja) 自動改札機