JP2001282145A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2001282145A
JP2001282145A JP2000093678A JP2000093678A JP2001282145A JP 2001282145 A JP2001282145 A JP 2001282145A JP 2000093678 A JP2000093678 A JP 2000093678A JP 2000093678 A JP2000093678 A JP 2000093678A JP 2001282145 A JP2001282145 A JP 2001282145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
housing
liquid crystal
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000093678A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Yamamoto
英幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000093678A priority Critical patent/JP2001282145A/ja
Publication of JP2001282145A publication Critical patent/JP2001282145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 折り畳み型携帯電話において表裏両面に情報
表示を可能にするためには、2種類の表示パネルを使用
する方法と両面表示可能な表示パネルを使用する方法が
ある。前者の方法では、表示部駆動部が2系統必要とな
り部品点数が多くなるため筐体内が過密化し、筐体内の
表示パネル配置の自由度が制限される。後者の方法で
は、1つの表示部の配置によりもう一方の表示部の配置
も決まってしまい、やはり表示部の配置の自由度が制限
される。 【構成】 複数の表示部と、該各表示部を接続する柔軟
な構造を持った接続ケーブルと、上記各表示部を駆動す
る唯一の表示駆動部からなり、該唯一の表示駆動部から
の駆動信号は、上記接続ケーブルを通して、順に、上記
各表示部に伝達される様構成し、上記唯一の表示駆動部
が上記全ての表示部を駆動する様にしたことを特徴とす
る表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、折り畳み構造を持つ携
帯電話機の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】折り畳み構造を持つ携帯電話機の折り畳
み状態では、液晶表示機は内側に隠れる形になるため、
アンテナ受信状態、現在時刻、電池残量等の情報を液晶
表示機から確認できなかった。このため、折り畳み状態
であっても、上記情報を確認できる構造として、従来考
えられてきたのが図4の構造である。図4の構造では、
折り畳み状態で内側に隠れる内側液晶表示部(3)の他
に、折り畳み状態で上記情報を表示する目的で、上記液
晶表示部(3)の反対面に、外側液晶表示部(4)を設
けている。その内部構造の一例を図5に示す。図5は、
ヒンジ部(21)により開閉可能に取り付けられた上部
筐体(22)と下部筐体(23)からなる折り畳み型携
帯電話である。上部筐体(22)内には、折り畳み状態
では内側に隠れる上記内側液晶表示部(3)があり、そ
の表面は内側表示部保護用ガラス(24)でカバーさ
れ、内側液晶駆動回路(51)にて制御されている。ま
た、折り畳み状態で外側になる外側液晶表示部(4)が
あり、その表面は外側液晶表示部保護用ガラス(25)
でカバーされ、外側液晶駆動回路(52)にて制御され
ている。液晶の光源は内側照明(28)と外側照明(2
9)があり、各々内側導光板(27)と外側導光板(2
6)により光が各液晶表示部に供給される。さらに、上
部筐体(22)には、折り畳み検出スイッチ(30)と
スピーカ(31)があり、アンテナ(32)が取り付け
られている。下部筐体(23)では、表面にキー操作部
(33)があり、内部に制御部(34)、電池(3
5)、無線部(36)及びマイク(37)を有してい
る。該携帯電話が開いた状態では、折り畳み検出スイッ
チ(30)がオフとなり、制御部(34)が開いた状態
ということを認識する。そして、制御部(34)は内側
液晶駆動回路(51)を制御して、内側液晶表示部
(3)に情報を表示させる。この時、外側液晶駆動回路
(52)を制御して外側液晶表示部(4)には何も表示
しないようにする。折り畳み状態では、折り畳み検出ス
イッチ(30)がオンとなり、制御部(34)が折り畳
み状態ということを認識する。そして、制御部(34)
は外側液晶駆動回路(52)を制御して、外側液晶表示
部(4)に情報を表示させる。この時、内側液晶駆動回
路(51)を制御して内側液晶表示部(3)には何も表
示しないようにする。開閉の際に、両液晶表示部の内、
照明が必要な方の照明を点灯させるよう制御部(34)
が制御する。
【0003】また他の方法として、図6に示す特願平1
1−370326がある。この方法では、一つの液晶表
示機(61)を表裏各ガラス(66)(66)を通じ
て、表側と裏側から見ることが可能である。一定の偏光
方向を持つ液晶A(62)と液晶B(63)を組み合わ
せ、液晶B(63)の両側の電極1(64)と電極2
(65)の間に電圧をかけて、液晶B(63)の偏光方
向を液晶A(62)の偏光方向とを直交させることによ
り光を不透過にする。不透過の状態で表側と裏側から見
ることができる。しかし、表側と裏側で見える文字及び
図形はミラーパターンになる。その一例を図7に示す。
同図(a)では表側から正常に見える文字、同図(b)
には裏側から見た際のミラーパターンを示す。本従来例
は、表側に文字や図形のミラーパターンを表示させるこ
とで、裏側からは正常なパターンとして見ることをでき
るようにしたものである。
【0004】図8が上記液晶表示機(61)を使用した
構成図である。本構成も図5の構成と同様であり、折り
畳み検出スイッチ(30)を使用して、開閉の状態を制
御部(34)が検知する。開いた状態では、制御部(3
4)が液晶表示駆動回路(1)を制御し、内側から情報
が見えるように表示し、外側からは何も見えないように
する。折り畳み状態では、制御部(34)が液晶表示駆
動装置(1)を制御し、外側から情報が見えるように表
示し、内側からは何も見えないようにする。このよう
に、折り畳み状態でもアンテナ受信状態などの上記情報
を確認することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の外側液晶表示部
(4)を内側液晶表示部(3)の反対面に配置する第一
の従来例では、液晶駆動回路が、内側液晶駆動回路(5
1)と外側液晶駆動回路(52)の2系統必要であり、
部品点数が多くなり、コスト高になるだけでなく、筐体
内部も過密化し、小型化を困難にするという問題も発生
する。同時に、外側液晶駆動回路(52)の配置スペー
スのため、外側液晶表示部(4)の垂直方向の配置自由
度が減少する。さらに2つの液晶表示部が奥行方向に重
ねて配置されるため、各液晶表示部の表示面の位置が奥
行方向においても制限される。
【0006】また、特願平11−370326記載の液
晶表示機(61)では、図6に示すように液晶A(6
2)と液晶B(63)とが一体となっている。そのた
め、2つの液晶表示部は、互いの表裏になる位置関係に
しか配置することができず、筐体内の配置において、液
晶表示部の配置は一方を定めれば、もう一方はその反対
面の範囲内にしか表示部分を設けることができない。即
ち2の表示部の配置関係が制限される。また、筐体内の
奥行方向においても、一方の液晶表示部の配置を決めれ
ば、もう一方の液晶表示部の配置も同時に決まってしま
い、配置が限定され、両方の表示部を最適な位置に配置
することが困難になるという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願発明は、上記問題に
鑑みなされたものであり、複数の表示部と、該各表示部
を接続する柔軟な構造を持った接続ケーブルと、上記各
表示部を駆動する唯一の表示駆動部からなり、該唯一の
表示駆動部からの駆動信号は上記接続ケーブルを通して
順に上記各表示部に伝達される様構成し、上記唯一の表
示駆動部が上記全ての表示部を駆動する様にしたことを
特徴とする表示装置である。また、本願発明は、携帯電
話であって、ヒンジ部により開閉可能に接続された第一
の筐体と第二の筐体を有し、第二の筐体内には無線部と
制御部とマイクを有し、該第二の筐体の表面にはキー操
作部を配し、上記第一の筐体内にはスピーカと、上記無
線部と接続されるアンテナと、開閉の状態を検出する開
閉検出スイッチとを有し、さらに上記第一の筐体内に上
記表示装置を配し、第一の筐体の表面に情報を表示し得
ることを特徴とする携帯電話表示装置でもある。さら
に、本願発明は、携帯電話であって、ヒンジ部により開
閉可能に接続された第一の筐体と第二の筐体を有し、第
二の筐体内には無線部と該無線部に接続されるアンテナ
と制御部とマイクを有し、該第二の筐体の表面にはキー
操作部を配し、上記第一の筐体内にはスピーカと、開閉
の状態を検出する開閉検出スイッチとを有し、さらに上
記第一の筐体内に上記表示装置を配し、第一の筐体の表
面に情報を表示し得ることを特徴とする携帯電話表示装
置でもある。
【0008】また、本願発明は、上記2種類の携帯電話
表示装置において、上記表示装置が、上記第一の筐体内
で接続ケーブルが折り曲げられて配置され、第一の筐体
の表裏両面に情報を表示し得る事を特徴とする携帯電話
表示装置でもある。
【0009】さらに、本願発明は、上記3種類の電話表
示装置において、上記開閉検出スイッチの検出結果に基
づき、上記制御部が情報の表示方法を決定する携帯電話
表示装置でもある。
【0010】
【発明の実施例】以下、発明の実施の携帯を添付図面を
参照しつつ説明する。また、本実施例は、携帯電話につ
いて記述するが、本発明は、携帯電話における実施例の
みに限定することを示すものではなく、いかなる形態の
電子機器においても液晶表示に関する部分が同様の構成
を有している場合には、本発明を適用できることは謂う
までもない。
【0011】本発明の実施例を図1に示す。本実施例
は、液晶駆動回路(1)、フレキシブルプリント基板で
ある接続ケーブル(以下、FPC)(2)、内側液晶表
示部(3)、外側液晶表示部(4)とで構成される。液
晶駆動回路(1)は、内側液晶表示部(3)に一体接続
され、内側液晶表示部(3)と外側液晶表示部(4)の
各液晶ドットを駆動するセグメント信号とコモン信号を
出力する。該セグメント信号はセグメント信号ライン1
(5)を通じて、該コモン信号はコモン信号ライン1
(6)を通じて、内側液晶表示部(3)に供給される。
内側液晶表示部(3)では、上記セグメント信号と必要
とするコモン信号を使用して、各液晶ドットをオンオフ
させる。上記FPC(2)は、内側液晶表示部(3)か
ら外側液晶表示部(4)へ、外側液晶表示部(4)が必
要とするセグメント信号をセグメント信号ライン2
(7)を通じて、コモン信号をコモン信号ライン2
(8)を通じて伝達する。外側液晶表示部(4)は、F
PC(2)を通って入力されたセグメント信号とコモン
信号から各液晶ドットをオンオフさせる。
【0012】次に、図2は二つの液晶表示部を表と裏に
配置するためにFPC(2)を曲げた一例である。図1
におけるFPC(2)の長さAを短くすることにより、
図2における長さBを短くすることができる。従って、
この場合、外側液晶表示部(4)の垂直方向の位置を上
部に配置することが可能となる。また、図1におけるF
PC(2)における長さAを長くすることにより、図2
における長さBが長くなり垂直方向の下部に配置するこ
とが可能となる。このように、FPC(2)の長さを変
えることにより、外側液晶表示部(4)の垂直方向の配
置を自由に設定することができる。
【0013】さらに、図3は本発明を用いた本実施例の
携帯電話機の構造図である。図3は、ヒンジ部(21)
により開閉可能に取り付けられた上部筐体(22)と下
部筐体(23)からなる折り畳み型携帯電話である。上
部筐体(22)内には、折り畳み状態では内側に隠れる
上記内側液晶表示部(3)があり、その表面は内側表示
部保護用ガラス(24)でカバーされ、内側照明(2
8)の光が内側導光板(27)を通じて供給される。ま
た、折り畳み状態で外側になる外側液晶表示部(4)が
あり、その表面は外側液晶表示部保護用ガラス(25)
でカバーされ、外側照明(29)の光が外側導光板(2
6)を通じて供給される。両液晶表示部とも、液晶駆動
回路(1)にて制御されている。さらに、上部筐体(2
2)には、折り畳み検出スイッチ(30)とスピーカ
(31)があり、アンテナ(32)が取り付けられてい
る。下部筐体(23)では、内側表面にキー操作部(3
3)があり、内部に制御部(34)、電池(35)、無
線部(36)及びマイク(37)を有している。該携帯
電話が開いた状態では、折り畳み検出スイッチ(30)
がオフとなり、制御部(34)が開いた状態ということ
を認識する。そして、制御部(34)は液晶駆動回路
(1)を制御して、内側液晶表示部(3)に情報を表示
させ、外側液晶表示部(4)には何も表示しないように
する。折り畳み状態では、折り畳み検出スイッチ(3
0)がオンとなり、制御部(34)が折り畳み状態とい
うことを認識する。そして、制御部(34)は液晶駆動
回路(1)を制御して、外側液晶表示部(4)に情報を
表示させ、内側液晶表示部(3)には何も表示しないよ
うにする。開閉の際に、両液晶表示部の内、照明が必要
な方の照明を点灯させるよう制御部(34)が制御す
る。
【0014】このように、液晶駆動回路(1)はヒンジ
側に配置され、内側液晶表示部(3)と外側液晶表示部
(4)とを接続するFPC(2)はヒンジ(21)と反
対側に配置される。従って、外側液晶表示部(4)を図
3に示す位置に配置するためには、図2のFPC(2)
を長くし、外側液晶表示部(4)を下方向に持ってく
る。また、外側液晶表示部(4)を上方向に配置するた
めには、同様にFPC(2)を短くすればよい。さら
に、図3に示すように、外側液晶表示部(4)の配置に
おける奥行方向の距離を調整する際にも、FPC(2)
の長さを調節することで容易に調整することが可能とな
る。
【0015】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の液晶表
示機を使用すれば、液晶駆動回路が一つで構成できるた
めスペースが節約され、小型化を容易にできる。また、
2つの液晶表示部の相対位置関係をFPCの長さで調整
できるため、外側液晶表示部の配置に自由度を持たすこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の液晶表示部の駆動系の接続
図。
【図2】本発明の実施例のFPC折り曲げ状態の側面
図。
【図3】本発明の実施例を用いた携帯電話の構成図。
【図4】二つの液晶表示部を持つ折り畳み携帯電話の従
来例。
【図5】二つの液晶表示部を持つ折り畳み携帯電話の従
来例を示す構成図。
【図6】両面表示液晶の他の従来例における構成図。
【図7】両面表示における文字の表示の状態を示す図で
あり、(a)は小文字「a」を表示したときの表側から見
える文字であり、(b)は小文字「a」を表示したときの
裏側から見える文字を示す。
【図8】図6の両面表示液晶を用いた携帯電話の構成図
【符号の説明】
1 表示駆動部 2 接続ケーブル 3 内側液晶表示部 4 外側液晶表示部 5 セグメント信号ライン1 6 コモン信号ライン1 7 セグメント信号ライン2 8 コモン信号ライン2 21 ヒンジ 22 上部筐体 1 下部筐体 2 内側表示部保護ガラス 3 外側表示部保護ガラス 4 外側導光板 5 内側導光板 6 内側照明(LED) 7 外側照明(LED) 8 折り畳み検出スイッチ 9 スピーカ 10 アンテナ 11 キー操作部 12 制御部 13 電池 14 無線部 15 マイク 51 内側液晶駆動回路 52 外側液晶表示回路 61 両面液晶表示パネル 1 液晶A 2 液晶B 3 電極1 4 電極2 5 ガラス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/02 H04M 1/02 A Fターム(参考) 2H092 GA45 GA50 NA25 PA06 RA10 5C094 AA15 BA43 DA02 DA08 DB02 DB05 HA10 5G435 AA18 BB12 BB15 CC13 EE16 EE27 EE41 EE47 FF08 GG21 GG23 HH05 LL07 5K023 AA08 BB03 DD08 EE05 EE07 GG04 HH07 HH08 5K027 AA11 BB02 CC08 FF22 MM04 MM16 MM17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の表示部と、該各表示部を接続する
    柔軟な構造を持った接続ケーブルと、上記各表示部を駆
    動する唯一の表示駆動部からなり、該唯一の表示駆動部
    からの駆動信号は上記接続ケーブルを通して順に上記各
    表示部に伝達される様構成し、上記唯一の表示駆動部が
    上記全ての表示部を駆動する様にしたことを特徴とする
    表示装置。
  2. 【請求項2】 携帯電話であって、ヒンジ部により開閉
    可能に接続された第一の筐体と第二の筐体を有し、第二
    の筐体内には無線部と制御部とマイクを有し、該第二の
    筐体の表面にはキー操作部を配し、上記第一の筐体内に
    はスピーカと、上記無線部と接続されるアンテナと、開
    閉の状態を検出する開閉検出スイッチとを有し、さらに
    上記第一の筐体内に上記表示装置を配し、第一の筐体の
    表面に情報を表示し得ることを特徴とする請求項1に記
    載の表示装置。
  3. 【請求項3】 携帯電話であって、ヒンジ部により開閉
    可能に接続された第一の筐体と第二の筐体を有し、第二
    の筐体内には無線部と該無線部に接続されるアンテナと
    制御部とマイクを有し、該第二の筐体の表面にはキー操
    作部を配し、上記第一の筐体内にはスピーカと、開閉の
    状態を検出する開閉検出スイッチとを有し、さらに上記
    第一の筐体内に上記表示装置を配し、第一の筐体の表面
    に情報を表示し得ることを特徴とする請求項1に記載の
    表示装置。
  4. 【請求項4】 上記表示装置が、上記第一の筐体内で接
    続ケーブルが折り曲げられて配置され、第一の筐体の表
    裏両面に情報を表示し得る事を特徴とする請求項2及び
    3に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 上記開閉検出スイッチの検出結果に基づ
    き、上記制御部が情報の表示方法を決定する請求項2及
    至4に記載の表示装置。
JP2000093678A 2000-03-30 2000-03-30 表示装置 Pending JP2001282145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093678A JP2001282145A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093678A JP2001282145A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282145A true JP2001282145A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18608830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000093678A Pending JP2001282145A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282145A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004061892A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2004240236A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Hitachi Ltd 表示装置
JP2004287405A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Hynix Semiconductor Inc ディスプレイ装置
JP2005092218A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
JP2005234056A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
CN100353403C (zh) * 2006-02-09 2007-12-05 友达光电股份有限公司 有机发光显示器
US7330173B2 (en) 2004-04-19 2008-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Display and method of driving the same
US7471966B2 (en) 2002-06-21 2008-12-30 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
KR100949487B1 (ko) 2003-04-01 2010-03-24 엘지디스플레이 주식회사 평판표시장치
CN1763832B (zh) * 2004-10-21 2010-06-23 三星电子株式会社 多显示器设备及其控制方法
JP2013015835A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Samsung Display Co Ltd 可撓性表示パネル及び該可撓性表示パネルを備える表示装置
JP2015129917A (ja) * 2013-12-02 2015-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 情報処理装置
JP2015135993A (ja) * 2015-05-01 2015-07-27 株式会社半導体エネルギー研究所 発光パネル
JP2017168872A (ja) * 2017-06-30 2017-09-21 株式会社半導体エネルギー研究所 発光パネル

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7835775B2 (en) 2002-06-21 2010-11-16 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US7809413B2 (en) 2002-06-21 2010-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US7805164B2 (en) 2002-06-21 2010-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US7797020B2 (en) 2002-06-21 2010-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US7471966B2 (en) 2002-06-21 2008-12-30 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US7778661B2 (en) 2002-06-21 2010-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
US7577461B2 (en) 2002-06-21 2009-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Foldable cellular telephone
JP2004061892A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US7167141B2 (en) 2002-07-30 2007-01-23 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
JP2004240236A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Hitachi Ltd 表示装置
JP2004287405A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Hynix Semiconductor Inc ディスプレイ装置
JP4552437B2 (ja) * 2003-03-20 2010-09-29 マグナチップセミコンダクター有限会社 ディスプレイ装置
KR100949487B1 (ko) 2003-04-01 2010-03-24 엘지디스플레이 주식회사 평판표시장치
CN100418135C (zh) * 2003-09-17 2008-09-10 三星电子株式会社 具有多个图像显示单元的显示器件
JP2005092218A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
JP2005234056A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
US7479932B2 (en) 2004-02-17 2009-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, drive method thereof, and drive system thereof
US7330173B2 (en) 2004-04-19 2008-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Display and method of driving the same
CN1763832B (zh) * 2004-10-21 2010-06-23 三星电子株式会社 多显示器设备及其控制方法
CN100353403C (zh) * 2006-02-09 2007-12-05 友达光电股份有限公司 有机发光显示器
JP2013015835A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Samsung Display Co Ltd 可撓性表示パネル及び該可撓性表示パネルを備える表示装置
JP2015129917A (ja) * 2013-12-02 2015-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 情報処理装置
US11475532B2 (en) 2013-12-02 2022-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Foldable display device comprising a plurality of regions
US11983793B2 (en) 2013-12-02 2024-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Foldable display device including a plurality of regions
JP2015135993A (ja) * 2015-05-01 2015-07-27 株式会社半導体エネルギー研究所 発光パネル
JP2017168872A (ja) * 2017-06-30 2017-09-21 株式会社半導体エネルギー研究所 発光パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001282145A (ja) 表示装置
CN105892568B (zh) 移动终端
US7855879B2 (en) Portable display device
EP1486688A1 (en) Hinge, and opening/closing type portable terminal device having the same
JP4139786B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
US8472173B2 (en) Electric apparatus
JPH09247250A (ja) 無線装置
JP4405532B2 (ja) 折畳み式携帯電話機
JP4751582B2 (ja) 駆動回路、これを有する表示装置及びこれの駆動方法
CN109076121B (zh) 一种滑盖式终端
US20050079900A1 (en) Structure of a folder-style mobile phone
JP2012222621A (ja) 電子機器
JP2004198472A (ja) 表示装置及びそれを用いた情報機器
JP4394495B2 (ja) 携帯端末装置
JP2011250076A (ja) 携帯電子機器
JP2009134021A (ja) 電子機器
CN1319357C (zh) 便携式终端机
JP2005123544A (ja) フレキシブル配線板を介した機能パネルと回路基板との接続構造及び電子機器
WO2024067163A1 (zh) 折叠屏设备
JP2009244381A (ja) 電子機器および表示ユニット
JP2009260140A (ja) 電子機器
JP2004093627A (ja) 表示モジュール
KR100662561B1 (ko) 휴대용 컴퓨터
JP2004354789A (ja) 携帯情報端末の表示機能拡張装置
JP2020118750A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830