JP2001281243A - 血小板の誘発された凝集 - Google Patents

血小板の誘発された凝集

Info

Publication number
JP2001281243A
JP2001281243A JP2001076694A JP2001076694A JP2001281243A JP 2001281243 A JP2001281243 A JP 2001281243A JP 2001076694 A JP2001076694 A JP 2001076694A JP 2001076694 A JP2001076694 A JP 2001076694A JP 2001281243 A JP2001281243 A JP 2001281243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platelet
measured
aggregation
platelets
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001076694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4620886B2 (ja
Inventor
Juergen Patzke
イュルゲン・パーツケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Germany
Original Assignee
Dade Behring Marburg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dade Behring Marburg GmbH filed Critical Dade Behring Marburg GmbH
Publication of JP2001281243A publication Critical patent/JP2001281243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620886B2 publication Critical patent/JP4620886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/80Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood groups or blood types or red blood cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 血小板の凝集を測定する方法の提供。 【解決手段】 反応混合物を第一の反応相において混合
し第一相に続く第二の反応相ではそれほど激しくは混合
せずまたは全く混合せず、測定は好ましくは第二の反応
相において実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は血小板の凝集を測定する方法にお
いて、反応混合物を第一の反応相において混合し、第一
相に続いて第二の反応相ではそれほど激しくは混合しな
いかまたは全く混合せず、測定は好ましくは第二の反応
相で行う方法に関する。
【0002】
【背景技術】血液は主として血漿、低分子量物質の溶
液、およびタンパク質、ならびに細胞成分から構成さ
れ、その中で、赤血球、白血球およ血小板が大きな比率
を占めている。
【0003】血小板は、インビボにおいて傷害に迅速に
反応して創傷閉鎖の最初の工程を開始することをその主
要な機能とする。それらは様々な因子によって活性化さ
れ、活性化の過程で、適切に名付けられているように
「粘着性」になる。それらは、ついで損傷表面の両側な
らびに相互間の両者で付着する。相互の付着は、それが
能動的に起こった場合にはアグレゲーションと呼ばれ、
それが受動的にすなわち生理学的活性なしに起こった場
合にはアグルチネーションと呼ばれる。
【0004】とくに特許請求の範囲のほか以下の記載で
は、「凝集」の語を用いた場合は、血小板のアグレゲー
ションおよびアグルチネーションの両者を意味する。
【0005】凝集能力は、したがって、創傷閉鎖に重要
である。それは多数の因子によって増強され、また減弱
される。これらには、たとえば、疾患、手術、医薬の服
用、および血小板の数が包含される。凝集傾向の増強は
血栓を招き、凝集傾向の減弱は出血を招く可能性があ
る。
【0006】血小板の凝集性を検討するために O'Brian
(J. Clin. Path., 1962, 15: 452-455)はその後の10
年間に臨床診断に広く用いられるようになった血小板の
凝集の測定方法を開発した(Bick R.L., Clinics in La
boratory Medicine, Thrombosis and Hemostasis for t
he clinical laboratory: II部,15巻,1,1-38)。そ
の方法では、まず多血小板血漿(platelet-rich plasm
a)が調製される。アクティベーターは通常、混合物に
添加され、絶えず撹拌しながら減衰が追跡される。凝集
体の形成は減衰の低下によって定量的に追跡することが
できる。慣用の光度計には制御された撹拌機構および適
当な評価モードがないので、測定には血小板凝集計と呼
ばれる特殊な装置が使用される。
【0007】この方法の利点は、凝集が定量的および動
的に測定されること、ならびに自動化が比較的容易なこ
とである。欠点は、測定時に撹拌機構を有する特殊な装
置が要求されることである。これらの装置、凝集計は高
価であり、すべての臨床検査室に設置する価値はない。
測定の数が限られていることが多いので、完全に自動化
された装置が広く使用されることもなく、したがって操
作も便利ではない。他方、高度に自動化された多数の自
動分析装置が存在し、原理的には、光度測定装置で減衰
の低下を測定できるが、必要な連続撹拌のオプションは
ない。
【0008】現在の技術水準によれば、血小板凝集の測
定には連続撹拌が必要である。Bornによる研究(1963
年)で既に示されているように凝集の速度は撹拌状態に
大きく依存する。さらにこの方法の最近の総説論文献で
は撹拌の必要性は自明のものと想定されている(Yardum
ian D.A., J. Clin. Pathol. 39, 1986, 701-712; Bick
R.L., Thrombosis and Hemostasis for the Clinical L
aboratory, II部,15,1995, 1-38)。
【0009】撹拌は多分、衝突の機会の増大により巨大
凝集体と呼ばれるより大きな凝集塊がもたらすものと思
われる。巨大凝集体は、凝集計における減衰の低下を招
く血小板の凝集体である。それらは、減衰を変化させな
いかあるいは増大させることもある微小凝集体(Kitek
A. & Bredding K., 1980, Thromb & Haemost 44, 3,154
-158)より明らかに大きい。2〜3個の血小板からなる
微小凝集体は、撹拌を行わなくても生じる(Longmire
K. & Frojmovic M. Biophys. J. 1990, 58(2): 299-30
7)。しかしながら、これらの微小凝集体は慣用の凝集
計では見ることができない(Toghiら, Thromb Haemost
1996, 75(5): 38-43)。
【0010】巨大凝集体の形成はまた、フォンビルブラ
ントリストセチン補因子テストにおいても、新鮮な多血
小板血漿中での血小板の凝集ときわめて類似して進行す
る。リストセチン補因子テストでは固定血小板へのフォ
ンビルブラントタンパク質とリストセチンを含む血漿の
添加により凝集が誘発される(Weiss H.J.ら, 1973,J.
Clin. Invest. 52, 2708-2716)。リストセチン補因子
テストにおける撹拌を伴う濁度の測定もまた、主として
巨大凝集体の形成を示すものである(Kitek A.& Breddi
n K., 1980, Thromb & Haemost 1980, 44, 3, 154-158;
Toghiら, 1996, 75(5): 38-43)。
【0011】本発明は、したがって、血小板の凝集を連
続的な撹拌を行わないでも測定可能にする測定方法を見
いだすことの目的に基づくものであった。
【0012】
【発明の開示】この目的は、血小板好ましくは生理学的
に活性化された血小板または固定血小板の反応混合物を
第一の反応相において他の試験混合物成分と混合し、第
一相に続く第二の反応相においてはそれほど激しくは混
合せずまたは全く混合しないで血液血小板の凝集を測定
する本発明の方法によって達成される。血小板の凝集
は、好ましくは第一の反応に続く第二の反応相において
測定される。さらに、本発明の好ましい実施態様は、特
許請求の範囲の請求項2〜17に詳細に記載される。
【0013】驚くべきことに、巨大凝集体の形成には連
続的な撹拌は必ずしも必要ではなく、これに反し、巨大
凝集体の形成の誘発には、血小板アクティベーターの添
加後短時間の撹拌で十分であることが発見されたのであ
る。。巨大凝集体の形成は誘発相後、単にブラウン拡散
の作用のみによって起こる。
【0014】巨大凝集体の形成の誘発は様々なアクティ
ベーターの使用により可能である(図1)。このような
アクティベーター、たとえばリストセチン、コラーゲ
ン、ADPまたはエピネフリンは、血小板の凝集におけ
る分野の熟練者には十分に周知である。様々なアクティ
ベーターの機能モードおよびそれらの受容体の要約は、
たとえば Blockmans D.ら, 1955, Blood Review 9: 143
-155 に見いだされる。ブラウン拡散による巨大凝集体
の形成の反応速度は、異なるアクティベーターによって
広範囲に変動する。一方、微小凝集体が他の微小凝集体
または単一血小板と衝突する頻度は巨大凝集体の形成に
重要である。他方、衝突が「有効」であること、一部
は、活性化の状態、荷電状態、仮足のサイズおよび数、
ならびに多数の他のパラメーターによって果たされるこ
とが重要である。以下アゴニストとも呼ばれるアクティ
ベーターによりもたらされる活性化の進行は広範に変動
するので、撹拌器の停止後、とくに巨大凝集体形成の結
果が様々なアゴニストによって広く変動する理由は理解
できる。撹拌の停止直後における活性化の状態は、以後
の反応の進行程度に確実に重要なパラメーターである。
【0015】凝集の慣用的測定(連続的撹拌)および凝
集の誘発測定(開始時のみの撹拌)はいずれも、血小板
の活性化の測定に適当である。この目的では、たとえば
アゴニストの濃度依存性および多血小板血漿の熟成の両
者が検討されている。凝集の速度は、連続的な撹拌を行
わないと低レベルである。しかしながら、アゴニストA
DPの濃度における変化および多血小板血漿の熟成(室
温)に対する応答は、きわめて類似することが示されて
いる(図7)。
【0016】驚くべきことに、撹拌は、巨大凝集体の形
成を可能にするのみでなく、反対の反応、巨大凝集体の
破壊にも関与することが見いだされた。通常、5〜10
分後である凝集反応の見かけ上の終点は実際、巨大凝集
体の形成と破壊の間の平衡状態の可能性がある。これ
は、通常のvWF:RCo(フォンビルブラントリスト
セチン補因子)テストにおける反応の大部分の完了後に
撹拌を停止した場合から明らかになる。短時間後、大き
な減衰の低下があることは、以下超凝集体と呼ぶ、とく
に大きな巨大凝集体の形成を指示する(図2)。減衰の
低下はきわめて穏やかに50rpm(1分あたりの回転
数)で撹拌した場合とほぼ同じ大きさであり、これは減
衰の低下が、たとえば凝集体の沈降によってもたらされ
るのみではないことを明らかにする。vWF:RCoテ
ストにおける血小板はホルマリンで固定されていること
から、遅延後に開始される生化学反応が凝集体の形成を
もたらすことも妨げられる。
【0017】本発明との関連では、撹拌はまた、液体を
混合するために熟練した研究者に知られている他の方
法、たとえば撹拌、振盪、超音波処理または振動のよう
な方法による混合を意味する。混合はまた、遠心分離ア
ナライザーにおける揺動またはピペッターを通したポン
プの作動もしくは反応容器内への試薬の強制添加による
反応混合物の循環によっても影響を受けることがある。
【0018】本発明の方法において好ましい撹拌速度は
200〜2000rpm、とくに好ましくは400〜12
00rpm、とくにきわめて好ましくは400〜800rpm
である。
【0019】超凝集体の形成は、比較的短時間(たとえ
ば30秒)後にはじめて誘発される(図3)。
【0020】純粋な拡散により可能になる超凝集体形成
の速度および終点は、撹拌によってもたらされる凝集体
形成のように、フォンビルブラント濃度依存性である
(図4、標準ヒト血漿希釈液)。これは、反応混合物を
短時間撹拌した(または他の方法で混合した)のち、そ
れからはじめて減衰を測定するような、凝集体の測定方
法を可能にする。数秒のきわめて短い撹拌時間ごとに、
超凝集体の形成を誘発することができる(図5)。これ
らの短時間でもリストセチン補因子テストにおける濃度
依存性があり、測定の精度は長い撹拌時間による場合に
匹敵する(図6)。
【0021】これは、混合物の適切な再現性のある混合
が行われ、ついで凝集体の形成が、たとえば濁度法また
は比濁法で測定されるすべての自動化アナライザーにリ
ストセチン補因子テストおよび血小板凝集を適用するこ
とを可能にする。評価は速度論的にもしくは他の(たと
えば開始および/または終末点)方法のいずれかまたは
他の組み合わせ方法によっても可能である。
【0022】血小板凝集の安定性は、本発明の方法にお
ける凝集を連続的撹拌による同種の測定と比較すること
によって確立することもできる。不安定な凝集体では連
続的撹拌による凝集体の形成に比較して、連続的撹拌を
行わない場合は、比較的広範な凝集体の形成がある。同
様に、全く撹拌を行わない場合の凝集体の形成と短時間
もしくは連続的な撹拌を行った場合の凝集体の形成の比
が重要な場合がある。この場合フロー過程の程度の様々
な生理学的条件下における重要性については、活性化お
よび凝集体形成ならびに血小板凝集体の安定性に関する
付加的な重要な診断情報が得られる可能性がある。した
がって、リストセチン補因子テストにおいて、フォンビ
ルブラント因子、または他の血漿成分の安定な凝集体を
形成する能力を検討することが可能である。
【0023】更なる可能性は、撹拌と撹拌を行わない交
互の相による凝集体の産生および脱凝集を測定すること
である。これは、このような反応の動態について重要な
情報を収集することを可能にする。
【0024】能動的な混合の期間は、主としてアッセイ
の性質に依存し、たとえば、血小板凝集の測定には10
〜60秒であり、リストセチン補因子テストにおいては
5〜60秒であり、一般には総測定時間の50%より短
く、好ましくは総測定時間の1〜40%、とくに好まし
くは2〜25%といわれている。
【0025】リストセチン補因子テストにおける凝集体
の形成は生理学的に不活性な血小板で起こる。したがっ
て、本発明の方法において、その表面の受容体分子が直
接的または間接的にリガンドを介して血小板または他の
粒子の凝集体形成を仲介する他の粒子を用いることも可
能にする。
【0026】
【実施例】以下の実施例は本発明の単なる例示を意図す
るものであり、いかなる意味においても本発明を限定す
るものではない。
【0027】実施例1 アゴニストとしてリストセチンを用いる血小板凝集の測
定(図1a) 135μlの多血小板血漿を15μlのリストセチン溶
液(15mg/ml)と混合し、600rpmで20〜40秒
間撹拌した。撹拌器を停止したのち評価を行った。評価
には凝集の最大速度(減衰低下のVmax)を撹拌器の停
止後に測定した(Schreiner,W.ら, Comput.Biol.Med.,
Vol.21, No.6, 435-441, 1991)。
【0028】実施例2 アゴニストとしてコラーゲンを用いる血小板凝集の測定
(図1b) 135μlの多血小板血漿を15μlのコラーゲン溶液
(15mg/ml)と混合して、600rpmで20〜40秒
間撹拌した。撹拌器を停止したのち評価を行った。評価
には凝集の最大速度(減衰低下のVmax)を撹拌器の停
止後に測定した。
【0029】実施例3 アゴニストとしてエピネフリンを用いる血小板凝集の測
定(図1c) 135μlの多血小板血漿を15μlのエピネフリン溶
液(15mg/ml)と混合し、600rpmで20〜40秒
間撹拌した。撹拌器を停止したのち評価を行った。評価
には凝集の最大速度(減衰低下のVmax)を撹拌器の停
止後に測定した。
【0030】実施例4 アゴニストとしてADPを用いる血小板凝集の測定(図
1d) 135μlの多血小板血漿を15μlのADP溶液(1
5mg/ml)と混合して、600rpmで20〜40秒間撹
拌した。撹拌器を停止したのち評価を行った。評価には
凝集の最大速度(減衰低下のVmax)を撹拌器の停止後
に測定した。
【0031】実施例5 アゴニストとしてアラキドン酸を用いる血小板凝集の測
定(図1e) 135μlの多血小板血漿を15μlのアラキドン酸溶
液(15mg/ml)と混合し、600rpmで20〜40秒
間撹拌した。撹拌器を停止したのち評価を行った。評価
には凝集の最大速度(減衰低下のVmax)を撹拌器の停
止後に測定した。
【0032】実施例6 200秒の撹拌時間後のフォンビルブラントリストセチ
ン補因子活性の測定(図2) 20μlの血漿を20μlのイミダゾール緩衝液および
フォンビルブラント試薬(Dade Behring, Marburg, 約
1.2×106 ホルマリン−固定血小板/μl,1.2mg
/ml リストセチン)150μlと混合し、600rpmで
200秒間撹拌した。撹拌器を停止したのち評価を行っ
た。評価には凝集の最大速度(減衰低下のVmax)を撹
拌器の停止後に測定した。
【0033】実施例7 30秒の撹拌時間後のフォンビルブラントリストセチン
補因子活性の測定(図3) 20μlの血漿を20μlのイミダゾール緩衝液および
フォンビルブラント試薬(Dade Behring, Marburg, 約
1.2×106 ホルマリン−固定血小板/μl,1.2mg
/ml リストセチン)150μlと混合し、600rpmで
30秒間撹拌した。撹拌器を停止したのち評価を行っ
た。評価には凝集の最大速度(減衰低下のVmax)を撹
拌器の停止後に測定した。
【0034】実施例8 30秒の撹拌時間後、標準ヒト血漿希釈液のフォンビル
ブラントリストセチン補因子活性の測定(図4) 20μlの血漿をイミダゾール緩衝液により様々なレベ
ルに希釈し(100%=非希釈)、さらに20μlのイ
ミダゾール緩衝液ならびにフォンビルブラント試薬(Da
de Behring, Marburg, 約1.2×106 ホルマリン−固
定血小板/μl,1.2mg/ml リストセチン)150μ
lと混合し、600rpmで30秒間撹拌した。撹拌器を
停止したのち評価を行った。評価には凝集の最大速度
(減衰低下のVmax)を撹拌器の停止後に測定した。
【0035】実施例9 5〜60秒の撹拌時間後のフォンビルブラントリストセ
チン補因子活性の測定(図5) 40μlの血漿を100μlのフォンビルブラント試薬
(Dade Behring, Marburg,約2.4×106 ホルマリン
−固定血小板/μl,2.4mg/ml リストセチン)10
0μlと混合し、600rpmで5、10、20、45ま
たは60秒間撹拌した。評価には凝集の最大速度(減衰
低下のVmax)を撹拌器の停止後に測定した。
【0036】実施例10 5〜60秒の撹拌時間後に、標準ヒト血漿希釈液でプロ
ットした検量線の確立(図6) 40μlの標準ヒト血漿(約100%vWF)をイミダ
ゾール緩衝液(50、25、10、5、1%レベル)で
希釈し、フォンビルブラント試薬(Dade Behring, Marb
urg, 約2.4×106 ホルマリン−固定血小板/μl,
2.4mg/ml リストセチン)100μlと混合し、60
0rpmで5、10、20、45または60秒間撹拌し
た。撹拌器を停止したのち評価を行った。評価には凝集
の最大速度(減衰低下のVmax)を撹拌器の停止後に測
定した。
【0037】実施例11 連続撹拌してまたはしないで血小板凝集のADP濃度依
存性の測定(図7a) 135μlの多血小板血漿を15μlのADP溶液(1
0または25μM)と混合して、600rpmで20秒間
連続的にまたは20秒間撹拌した。評価は混合後直ちに
(連続的撹拌)または撹拌器の停止20秒後に行った。
評価には凝集の最大速度(減衰低下のVmax)を測定し
た。
【0038】実施例12 連続的に撹拌しまたはしないで、アゴニストとしてAD
Pでの凝集による、多血小板血漿の室温保存による活性
の喪失の測定(図7b) 135μlの多血小板血漿を15μlのADP溶液(2
00μM)と混合し、600rpmで連続的にまたは20
秒間撹拌した。評価は混合後直ちに(連続的撹拌)また
は撹拌器の停止20秒後に行った。評価には凝集の最大
速度(減衰低下のVmax)を測定した。
【図面の簡単な説明】
【図1a】リストセチン誘発血小板凝集の測定。
【図1b】コラーゲン誘発血小板凝集の測定。
【図1c】エピネフリン誘発血小板凝集の測定。
【図1d】ADP誘発血小板凝集の測定。
【図1e】アラキドン酸誘発血小板凝集の測定。
【図2】200秒の撹拌時間後のフォンビルブラントリ
ストセチン補因子活性の測定。
【図3】30秒の撹拌時間後のフォンビルブラントリス
トセチン補因子活性の測定。
【図4】30秒の撹拌時間後の標準ヒト血漿希釈液のフ
ォンビルブラントリストセチン補因子活性の測定。
【図5】5〜60秒の撹拌時間後のフォンビルブラント
リストセチン補因子活性の測定。
【図6】5〜60秒の撹拌時間後の標準ヒト血漿希釈液
でのプロットによる検量線の確立。
【図7】aは連続撹拌してまたはしないで行った血小板
凝集のADP濃度依存性の測定、そしてbは連続撹拌し
てまたはしないで行ったアゴニストとしてADPでの凝
集による、多血小板血漿の室温保存における活性の喪失
の測定。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/483 G01N 33/483 E 33/86 33/86

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血液血小板の凝集を測定する方法におい
    て、反応混合物を第一の反応相において混合し、第一相
    に続く第二の反応相ではそれほど激しくは混合せずまた
    は全く混合せず、測定は、好ましくは第二の反応相にお
    いて実施する方法。
  2. 【請求項2】 混合は、撹拌、振盪、振動または超音波
    処理によって行われる請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 生理学的に活性な血液血小板の凝集を測
    定する請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 固定血液血小板とくにリストセチン補因
    子テストにおける凝集を測定する請求項1または2に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 全血、多血小板血漿、希釈多血小板血
    漿、または精製血小板を測定サンプルとして使用する請
    求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 凝集形成の測定には濁度法または比濁法
    を使用する請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 凝集形成の測定には電磁法を使用する請
    求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 凝集反応を誘発するために必要な混合時
    間を測定する請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 血液血小板の血小板アクティベーターた
    とえばリストセチン、コラーゲン、ADP、エピネフリ
    ンまたはアラキドン酸に対する感度を測定する請求項8
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1〜7のいずれかに記載の方法
    における凝集を連続撹拌下に同様に測定した値と比較す
    る血小板凝集の安定性の測定方法。
  11. 【請求項11】 混合相の前に、混合しないインキュベ
    ーション相を挿入する請求項1〜10のいずれかに記載
    の方法。
  12. 【請求項12】 混合相の前に初期の測定値を測定する
    請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】 残存する非凝集血小板を計数すること
    によって凝集の程度を測定する請求項1〜12のいずれ
    かに記載の方法。
  14. 【請求項14】 血液血小板および粒子の凝集を測定す
    る請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 【請求項15】 血液血小板の代わりに、他の細胞、膜
    小胞または人工粒子を使用する請求項1〜14のいずれ
    かに記載の方法。
  16. 【請求項16】 混合を完全には停止しないが、混合を
    低い強度に調整する請求項1〜15のいずれかに記載の
    方法。
  17. 【請求項17】 複数の混合相および非混合相を連続す
    る請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
JP2001076694A 2000-03-17 2001-03-16 血小板の誘発された凝集 Expired - Fee Related JP4620886B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10013377:0 2000-03-17
DE10013377A DE10013377A1 (de) 2000-03-17 2000-03-17 Induzierte Aggregation und Agglutination von Plättchen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001281243A true JP2001281243A (ja) 2001-10-10
JP4620886B2 JP4620886B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=7635352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076694A Expired - Fee Related JP4620886B2 (ja) 2000-03-17 2001-03-16 血小板の誘発された凝集

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6773923B2 (ja)
EP (1) EP1134584B1 (ja)
JP (1) JP4620886B2 (ja)
AT (1) ATE300044T1 (ja)
CA (1) CA2341011C (ja)
DE (2) DE10013377A1 (ja)
DK (1) DK1134584T3 (ja)
ES (1) ES2242664T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083048A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Dade Behring Marburg Gmbh 凝集能力を有する血小板フラグメントの製造方法及びその使用
JP2009008503A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Sysmex Corp 血小板凝集測定方法および血小板凝集測定装置
JP2013178245A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh 抗リン脂質抗体を有する試料を見出すためのスクリーニング方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2383843B (en) * 2000-10-05 2004-07-28 Palti Yoram Prof Geometrically efficient particle agglutination, particularly to detect low affinity binding
WO2004036226A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 The University Of Tennessee Research Foundation Methods for assessment of platelet aggregation
US7262059B2 (en) * 2003-05-06 2007-08-28 Thrombodyne, Inc. Systems and methods for measuring fluid properties
US7393690B2 (en) * 2003-05-06 2008-07-01 Thrombodyne, Inc. Systems and methods for measuring fluid properties
DE102006019520A1 (de) * 2006-04-27 2007-11-08 Dade Behring Marburg Gmbh Verfahren zur Bestimmung hoher Ristocetin-Kofaktor-Aktivitäten des von-Willebrand-Faktors
US20080114549A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Mark Evan Schafer Rapid response blood analyzer
US8289514B2 (en) * 2008-03-05 2012-10-16 Aggredyne, Inc. Systems for measuring properties of a physiological fluid suspension
US9555171B2 (en) 2010-09-30 2017-01-31 Depuy Mitek, Llc Methods and devices for collecting separate components of whole blood
ES2717112T3 (es) * 2015-11-25 2019-06-19 C A Casyso Gmbh Sistema y procedimiento para mezclar y analizar un líquido
JP6768118B1 (ja) * 2019-06-18 2020-10-14 シスメックス株式会社 検体測定方法及び検体測定装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154466A (en) * 1979-05-07 1980-12-02 Coulter Electronics Equivalent of human platelet and method of producing same
JPS5878599A (ja) * 1981-10-22 1983-05-12 ベ−リングヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト リストセチンコフアクタ−測定用試薬
JPS6183938A (ja) * 1984-09-12 1986-04-28 シンテツクス(ユー・エス・エイ)インコーポレイテツド 高度粒子検出能のフラクチユエーシヨン分析法
JPH0228555A (ja) * 1988-04-08 1990-01-30 Toray Ind Inc 細胞機能測定装置および方法
JPH04235348A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Toray Ind Inc 血小板粘着能測定法
JPH05506309A (ja) * 1990-04-17 1993-09-16 アナリティカル・コントロール・システムズ・インコーポレーテッド 凝固アッセイおよび試薬
JPH05240863A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Kowa Co 血小板凝集能測定方法及び装置
WO1998041868A1 (en) * 1997-03-20 1998-09-24 Accumetrics, Inc. Agglutrimetric assays in blood

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3694161A (en) * 1971-04-14 1972-09-26 Armour Pharma Method for measuring platelet aggregation
HU186121B (en) * 1982-09-21 1985-06-28 Reanal Finomvegyszergyar Process for producing a-ristomycin and/or ristomycin derivative of high purity,and reagent for thrombicyte-aggregation tests containing them
US4788139A (en) * 1987-08-06 1988-11-29 Streck Laboratories, Inc. Platelet aggregation reagent, reagent container and method of determining platelet aggregation in EDTA-anticoagulated blood
US5325295A (en) * 1989-05-04 1994-06-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Adaptation of microtiter plate technology to measurement of platelet aggregation
US5569590A (en) * 1990-04-17 1996-10-29 Analytical Control Systems, Inc. Initial screen for abnormal platelet condition
US5246832A (en) * 1990-06-20 1993-09-21 University Of Massachusetts Medical Center Platelet analysis in whole blood
US5637452A (en) * 1992-10-02 1997-06-10 Analytical Control Systems, Inc. Kit for an initial screen for abnormal platelet condition comprising propyl gallate or tannin and a metal ion
US5763199A (en) * 1994-09-29 1998-06-09 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Platelet blockade assay

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154466A (en) * 1979-05-07 1980-12-02 Coulter Electronics Equivalent of human platelet and method of producing same
JPS5878599A (ja) * 1981-10-22 1983-05-12 ベ−リングヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト リストセチンコフアクタ−測定用試薬
JPS6183938A (ja) * 1984-09-12 1986-04-28 シンテツクス(ユー・エス・エイ)インコーポレイテツド 高度粒子検出能のフラクチユエーシヨン分析法
JPH0228555A (ja) * 1988-04-08 1990-01-30 Toray Ind Inc 細胞機能測定装置および方法
JPH05506309A (ja) * 1990-04-17 1993-09-16 アナリティカル・コントロール・システムズ・インコーポレーテッド 凝固アッセイおよび試薬
JPH04235348A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Toray Ind Inc 血小板粘着能測定法
JPH05240863A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Kowa Co 血小板凝集能測定方法及び装置
WO1998041868A1 (en) * 1997-03-20 1998-09-24 Accumetrics, Inc. Agglutrimetric assays in blood

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083048A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Dade Behring Marburg Gmbh 凝集能力を有する血小板フラグメントの製造方法及びその使用
JP2009008503A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Sysmex Corp 血小板凝集測定方法および血小板凝集測定装置
US8753808B2 (en) 2007-06-27 2014-06-17 Sysmex Corporation Platelet aggregation measuring method and platelet aggregation measuring apparatus
JP2013178245A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh 抗リン脂質抗体を有する試料を見出すためのスクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6773923B2 (en) 2004-08-10
ES2242664T3 (es) 2005-11-16
ATE300044T1 (de) 2005-08-15
DK1134584T3 (da) 2005-10-17
CA2341011C (en) 2010-02-09
DE10013377A1 (de) 2001-09-20
EP1134584A1 (de) 2001-09-19
DE50106747D1 (de) 2005-08-25
CA2341011A1 (en) 2001-09-17
EP1134584B1 (de) 2005-07-20
US20010024803A1 (en) 2001-09-27
JP4620886B2 (ja) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620886B2 (ja) 血小板の誘発された凝集
CN103033629B (zh) 一种脂蛋白磷脂酶a2的测定试剂及试剂的制备方法
US8163151B2 (en) Assays for detection of Von Willebrand factor (vWF) multimers and for degradation of vWF by agents such as Adamts13 and related methods
JP2001516880A (ja) サンプルを受容し処理するための装置
WO1993009439A1 (en) A whole blood activated partial thromboplastin time test and associated apparatus
JPH06500463A (ja) 磁性粒子を含有する乾式化学試薬を使用するフィブリノーゲン分析(すなわち、試料中の凝固し得るフィブリノーゲンの濃度測定)を正確に、迅速にかつ簡単に行うためのフィブリノーゲン分析方法
JP2003515111A (ja) 液体試料において凝血を分析する装置と方法
JP6526717B2 (ja) 線維素溶解及び線溶亢進を検出するための方法及び試薬
Evans et al. Assay of ristocetin co‐factor using fixed platelets and a platelet counting technique
EP0870200A1 (en) Method, reagent and kit for analysis of haemostatic activity
JP2000516344A (ja) 甲状腺機能の測定のための標準液
US5043289A (en) Method and device for assaying immunologically reactive substances of clinical interest
JP2008525790A (ja) 血小板媒介性血栓形成を測定するための方法および系
CN109884327A (zh) 功能性纤维蛋白原激活剂检测及其应用
AU2004239468B2 (en) Activation mixture
JP4824261B2 (ja) GPIIb/IIIaレセプターアンタゴニストの簡易薬剤監視法
Smith et al. The prolonged bleeding time in hemophilia A: comparison of two measuring technics and clinical associations
JPH03123861A (ja) ハプテンの免疫化学的測定法
US5569590A (en) Initial screen for abnormal platelet condition
JP3786543B2 (ja) 免疫学的測定試薬
CN113552372A (zh) 一种用于saa检测的磁微粒化学发光免疫试剂盒及其制备方法
JP6750443B2 (ja) 血小板凝集能解析方法、血小板凝集能解析装置、血小板凝集能解析用プログラム及び血小板凝集能解析システム
Welsh et al. Peri-operative thrombophilia in patients undergoing liver resection for colorectal metastases
JP3048306B2 (ja) フィブリン分解産物及び/又はフィブリノーゲン分解産物測定試薬及びその定量方法
Inceman et al. Essential athrombia

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4620886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees