JP2001277019A - スローアウェイ式穴明け工具の加工径調整方法、スローアウェイ式穴明け工具およびスリーブ - Google Patents

スローアウェイ式穴明け工具の加工径調整方法、スローアウェイ式穴明け工具およびスリーブ

Info

Publication number
JP2001277019A
JP2001277019A JP2000092357A JP2000092357A JP2001277019A JP 2001277019 A JP2001277019 A JP 2001277019A JP 2000092357 A JP2000092357 A JP 2000092357A JP 2000092357 A JP2000092357 A JP 2000092357A JP 2001277019 A JP2001277019 A JP 2001277019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
peripheral surface
sleeve
tool body
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000092357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3843691B2 (ja
Inventor
Osamu Tsujimura
修 辻村
Masaharu Takiguchi
正治 滝口
Yasuhiko Kawade
保彦 川出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2000092357A priority Critical patent/JP3843691B2/ja
Publication of JP2001277019A publication Critical patent/JP2001277019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843691B2 publication Critical patent/JP3843691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一形状の工具本体およびチップを用い、工
具本体のシャンク部を嵌合させる内周面と加工機械の回
転部側に嵌合する外周面とを偏芯させたスリーブを用い
て加工径の調整を行う場合においても、加工精度を良好
に維持する。 【解決手段】 スリーブ20として、それぞれシャンク
部を嵌合させる内周面23と回転部に嵌合する外周面2
4とを偏芯させるとともに該偏芯量が異なる複数種類の
ものを用意し、これら複数種類のスリーブ20のそれぞ
れの偏芯方向に対し工具本体の回転方向における取付方
向を常に一定とした上で、スリーブ20の種類を換える
ことにより加工径を異ならせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工具本体の先端部
に形成された一対のチップ取付座にそれぞれスローアウ
ェイチップがその切刃を工具先端側に突出させて着脱可
能に取り付けられたスローアウェイ式穴明け工具の加工
径調整方法、スローアウェイ式穴明け工具およびスリー
ブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のスローアウェイ式穴明け工具
(以下、穴明け工具と称す)としては、例えば図6およ
び図7に示すように、中心軸線Oを中心とした略円柱状
をなす工具本体1の先端部外周の中心軸線Oを挟んで互
いに反対側に、この工具本体1の先端から中心軸線O方
向に工具後端側に延びつつ工具回転方向Tの後方側に緩
やかに捩れる一対の切屑排出溝2,2が形成され、これ
らの切屑排出溝2,2先端の工具回転方向T側を向く壁
面2A,2Bに形成されたチップ取付座3A,3Bに、
一対のスローアウェイチップ(以下、チップと称す)4
A,4Bがその切刃5を工具先端側に突出させてクラン
プネジ6によりそれぞれ着脱可能に装着されたものが知
られている。なお、工具本体1の後端部は加工機械の回
転部側に保持されるシャンク部7とされている。また、
シャンク部7の外周面には、この工具本体1を加工機械
の回転部側に取り付けるための傾斜面7Aが形成されて
いる。
【0003】上記チップ4A,4Bは略菱形平板状をな
すもので、その一方の菱形面がすくい面4aとされ、こ
のすくい面4aのすべての辺稜部に上記切刃5が形成さ
れるとともに、該すくい面4aの中央部には上記クラン
プネジ6が挿通される取付穴4bが、チップ4A,4B
をその厚さ方向に貫通するようにして形成されている。
【0004】なお、上記チップ取付座3A,3Bは工具
外周側と工具中心側とに偏って形成されており、このう
ち工具外周側に偏ったチップ座3Aに取り付けられるチ
ップ(以下外側チップと称す)4Aは、工具外周側に位
置する切刃5を工具本体1の先端部外周から外周側すな
わち半径方向外側に突出させるようになっている。ま
た、チップ取付座3Bに取り付けられたチップ(以下内
側チップと称す)4Bは、その工具先端側に突出した切
刃5の内端が中心軸線Oを越えて上記チップ取付座3A
側に僅かにオーバーセンターとされ、しかもこれらのチ
ップ4A,4Bの工具先端側に突出する切刃5,5の中
心軸線O回りの回転軌跡が径方向に互いに連続するよう
に配置されている。
【0005】ここで、上記穴明け工具を図示せぬ加工機
械の回転部側に同軸に取り付けて同軸に回転させた場
合、外側チップ4Aの工具本体1の先端部外周よりも外
周側に突出させられた切刃5の外周端と中心軸線Oすな
わち回転中心軸線との距離の2倍が、当該穴明け工具の
切刃5の外径すなわち加工径に相当することになる。
【0006】一方で、同一形状の工具本体1およびチッ
プ4A,4Bを用いる場合でも、図8および図9に示す
ように、工具本体1の中心軸線Oを加工機械の回転部の
回転中心軸線O0に対し偏芯させることにより、回転中
心軸線O0と外側チップ4Aの外周側の切刃5の外周端
との距離を異ならせて、穴明け工具の加工径Dを変更す
ることが考えられる。
【0007】すなわち、例えば、図10および図11に
示すように、工具本体1を同軸に嵌合させる内周面10
の中心軸線O1と外周面11の中心軸線O2とが偏芯した
スリーブ12を用意し、図6および図8に示すように、
このスリーブ12の内周面10側に工具本体1の後端側
のシャンク部7を同軸に嵌合させる(すなわち、工具本
体1の中心軸線Oと内周面10の中心軸線O1とを一致
させる)一方、このスリーブ12の外周面11において
図示せぬ加工機械の回転部側にその回転中心軸線O0
同軸に嵌合させる(すなわち、外周面11の中心軸線O
2と回転中心軸線O0とを一致させる)。
【0008】これにより、外周面11が回転中心軸線O
0に一致するスリーブ12の偏芯した内周面10に嵌合
させられる工具本体1がその中心軸線Oを偏芯させて回
転し、このようにして同一穴明け工具の加工径Dを変更
するのである。
【0009】そして、このような方法の場合、スリーブ
12の偏芯方向に対し工具本体1の回転方向における取
付方向を変更することにより、回転中心軸線O0に対す
る外側チップ4Aの外周端との距離を変更して、さらに
多くの種類の加工径に対応するようになっている。
【0010】すなわち、図8に示すように、偏芯方向
(回転中心軸線O0から工具本体1の中心軸線Oへの方
向)Xに対し、工具本体1の中心軸線Oから外側チップ
4Aへの所定の取付基準方向αを一致させて取り付ける
ことにより、回転中心軸線O0と外側チップの外周端と
で決められる加工径Dを大きくしたり、図9に示すよう
に、偏芯方向Xに対し、工具本体1の取付基準方向αを
交差させて、回転中心軸線O0と外側チップ4Aの外周
端とで決められる加工径Dを小さくしたりする。このよ
うにして、複数種類の加工径に対応するようになってい
る。
【0011】ここで、従来のスリーブ12は上記のよう
に加工径の調整時に工具本体1に対し回転させられるこ
とになるため、図10および図11に示すように、該ス
リーブ12には回転力を入力させるための図示せぬ治具
を係合させるための係合穴13がフランジ部14に複数
形成されている。さらに、工具本体1を加工機械の回転
部側に固定させるための固定ネジが挿通される、内周面
10から外周面11にかけて貫通形成される取付用開口
部15を広く開口させるようになっている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に、スリーブ12の偏芯方向Xに対し工具本体1の回転
方向における取付方向を変更する(すなわち偏芯方向X
と工具本体1の回転方向における取付基準方向αとのな
す角の角度を換える)ことにより加工径を調整するので
は、芯高寸法に変化が生じてしまうため、面粗さや加工
寸法等の加工精度に少なからず悪影響を及ぼすという問
題があった。例えば、図8に示す状態の場合、外側チッ
プ4Aも内側チップ4Bも回転中心軸線O0に対する芯
高寸法は適正で加工精度も良好であるものの、図9に示
す状態の場合、外側チップ4Aの先端の切刃5は、回転
中心軸線O0に対していわゆる芯上がりの状態となる
が、その量が大きくなって、ラジアル角が大きくネガテ
ィブとなってしまい、一方、内側チップ4Bの先端の切
刃5は、回転中心軸線O0に対していわゆる芯下がりの
状態となるが、その量が大きくなってしまうため、いず
れにおいても加工精度が落ちることになる。
【0013】本発明は、このような事情を鑑みてなされ
たもので、同一形状の工具本体およびチップを用い、工
具本体のシャンク部を嵌合させる内周面と加工機械の回
転部側に嵌合する外周面とを偏芯させたスリーブを用い
て加工径の調整を行う場合においても、加工精度を良好
に維持できるスローアウェイ式穴明け工具の加工径調整
方法の提供を第1の目的とし、さらにこの方法の実施に
最適なスローアウェイ式穴明け工具の提供を第2の目的
とし、加えてこの方法の実施に最適なスリーブの提供を
第3の目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、請求項1記載の発明は、軸線回りに回転される
略円柱状の工具本体の先端部外周に、前記軸線方向に向
けて延びる切屑排出溝が形成され、この切屑排出溝の先
端の工具回転方向を向く壁面に形成されたチップ取付座
に、スローアウェイチップが、その切刃を前記工具本体
の工具先端側および外周側にそれぞれ突出させて着脱可
能に取り付けられてなり、さらに、前記工具本体の後端
側のシャンク部が該シャンク部を嵌合させるスリーブを
介して加工機械の回転部側に取り付けられる穴明け工具
の加工径調整方法であって、前記スリーブとして、それ
ぞれ前記シャンク部を嵌合させる内周面と前記回転部に
嵌合する外周面とを偏芯させるとともに該偏芯量が異な
る複数種類のものを用意し、前記複数種類のスリーブの
それぞれの偏芯方向に対し前記工具本体の回転方向にお
ける取付方向を常に一定とした上で、前記スリーブの種
類を換えることにより加工径を異ならせることを特徴と
している。
【0015】このように、スリーブとして、それぞれ工
具本体のシャンク部を嵌合させる内周面と加工機械の回
転部側に嵌合する外周面とを偏芯させるとともに該偏芯
量が異なる複数種類のものを用意し、複数種類のスリー
ブのそれぞれの偏芯方向に対し工具本体の回転方向にお
ける取付方向を常に一定とした上で、スリーブの種類を
換えることにより加工径を異ならせるため、加工径を異
ならせてもチップの芯高寸法を一定にすることができ
る。
【0016】ここで、前記偏芯方向に対し前記工具本体
に取り付けられる前記スローアウェイチップの工具先端
側の切刃の延びる方向を一定とするのが好ましい。
【0017】また、上記第2の目的を達成するため、請
求項3記載の発明は、軸線回りに回転される略円柱状を
なすとともに、先端部外周に前記軸線方向に向けて延び
る切屑排出溝が形成された工具本体と、該工具本体の前
記切屑排出溝の先端の工具回転方向を向く壁面に形成さ
れたチップ取付座に、切刃を前記工具本体の工具先端側
および外周側にそれぞれ突出させて着脱可能に取り付け
られるスローアウェイチップと、前記工具本体の後端側
のシャンク部を内周面に嵌合させる一方、加工機械の回
転部側に外周面で嵌合され、さらに前記内周面と前記外
周面とを偏芯させるとともに、前記工具本体を前記加工
機械の回転部側に固定させるために前記内周面から前記
外周面にかけて貫通する取付用開口部が形成されてなる
スリーブと、を有するスローアウェイ式穴明け工具であ
って、前記スリーブおよび前記工具本体には、互いに嵌
合する際に前記スリーブの偏芯方向に対し前記工具本体
の回転方向における取付方向を常に一定にする位置決め
手段が設けられていることを特徴としている。
【0018】このように、スリーブおよび工具本体に
は、互いに嵌合する際にスリーブの偏芯方向に対し工具
本体の回転方向における取付方向を常に一定にする位置
決め手段が設けられているため、スリーブに工具本体を
嵌合させれば、位置決め手段が、スリーブの偏芯方向に
対し工具本体の回転方向における取付方向を一定にす
る。
【0019】さらに、上記第3の目的を達成するため、
請求項4記載の発明は、軸線回りに回転される略円柱状
をなすとともに先端部外周に前記軸線方向に向けて延び
る切屑排出溝が形成され、この切屑排出溝の先端の工具
回転方向を向く壁面に形成されたチップ取付座に、スロ
ーアウェイチップが、その切刃を工具先端側および外周
側にそれぞれ突出させて着脱可能に取り付けられる工具
本体に対し、該工具本体の後端側のシャンク部を内周面
に嵌合させるとともに、加工機械の回転部側に外周面に
おいて嵌合されるものであり、前記内周面と前記外周面
とを偏芯させるとともに、前記工具本体を前記加工機械
の回転部側に固定させるために前記内周面から前記外周
面にかけて貫通する取付用開口部が形成されてなるスリ
ーブであって、前記取付用開口部の前記外周面側が、該
外周面の中心線を中心として45°〜90°の角度範囲
でのみ開口していることを特徴としている。
【0020】このように、スリーブは、取付用開口部の
外周面側が、該外周面の中心線を中心として45°〜9
0°の角度範囲でのみ開口しているため、該スリーブの
偏芯方向に対し工具本体の回転方向における取付方向を
常に一定として使用する場合に、不必要に取付用開口部
の形成範囲が広がることがなく該形成範囲を必要最小限
にすることができ、その結果、高い剛性を確保すること
ができる。
【0021】
【発明の実施の形態】図1ないし図3は本発明の一の実
施形態を示すものであり、図6および図7に示した従来
の穴明け工具と同じ部分には同一の符号を配して説明を
簡略化する。この実施形態の穴明け工具においては、ス
リーブが従来に対し異なっている。
【0022】この実施形態のスリーブ20は、図1およ
び図2に示すように、円筒部21と、円筒部21の軸線
方向における一端側から半径方向外方に突出する環状の
フランジ部22とを有しており、図2に示すように、円
筒部21およびフランジ部22の連続する内周面23の
中心軸線O1は、互いに同軸をなす円筒面21の外周面
24およびフランジ部22の外周面25の中心軸線O2
に対し、一方向に偏芯している(中心軸線O2から中心
軸線O1への方向を偏芯方向Xと称す)。
【0023】このスリーブ20には、図3および図6に
示すように、その内周面23にフランジ部22側から工
具本体1のシャンク部7が同軸をなして嵌合される(す
なわち、工具本体1の中心軸線Oとスリーブ20の内周
面23の中心軸線O1とを一致させる)ことになる一
方、その円筒部21の外周面24が図示せぬ加工機械の
回転部側に同軸に嵌合される(すなわち、スリーブ20
の外周面24の中心軸線O2と回転部の回転中心軸線O0
とを一致させる)。
【0024】また、図1および図2に示すように、スリ
ーブ20の円筒部21の軸線方向における中間所定範囲
には、内周面23から外周面24に貫通する取付用開口
部26が形成されている。なお、この取付用開口部26
には、このスリーブ20を介して工具本体1を図示せぬ
加工機械の回転部側に取り付ける際に、該工具本体1を
回転部に固定させるための図示せぬ固定ネジが挿通され
ることになり、この固定ネジは、シャンク部7の傾斜面
7Aに当接する。
【0025】この取付用開口部26は、図2に示すよう
に、外周面24の中心軸線O2から見て、偏芯方向Xに
対し直交する所定の一方向に形成されている。そして、
この取付用開口部26は、その外周面24側が、該外周
面24の中心軸線O2を中心とした角度範囲θとして4
5°〜90°の範囲でのみ開口している。これは上記固
定ネジの挿通を良好に行うことが可能な必要最小限の範
囲である。ここで、スリーブ20の円筒部21の外径が
25mmである場合、前記角度範囲θは75°〜90°
の範囲であるのが好ましく、スリーブ20の円筒部21
の外径が32mmである場合、前記角度範囲θは55°
〜65°の範囲であるのが好ましく、スリーブ20の円
筒部21の外径が40mmである場合、前記角度範囲θ
は45°〜55°の範囲であるのが好ましい。
【0026】フランジ部22の外周部には、取付用開口
部26と同側に所定範囲の切欠部27が形成されてい
る。
【0027】ここで、この実施形態では、このようなス
リーブ20として、それぞれ内周面23と外周面24,
25との偏芯量(内周面23の中心軸線O1と外周面2
4,25の中心軸線O2との距離)が異なる複数種類の
ものを用意する。そして、複数種類のスリーブ20のそ
れぞれの偏芯方向Xに対し工具本体1の回転方向におけ
る取付方向を常に一定とした上で、スリーブ20の種類
を換えることにより、回転中心軸線O0と外側チップ4
Aの外周側の切刃5の外周端との距離の2倍に相当する
加工径Dを異ならせることになる。
【0028】なお、具体的には、工具本体1をスリーブ
20に取り付ける際に、いずれのスリーブ20を用いる
場合も、工具本体1の中心軸線Oから該工具本体1に取
り付けられた外側チップ4Aへの所定の取付基準方向
(外側チップ4Aの先端の切刃5に平行な方向)αが、
スリーブ20の偏芯方向Xに一致するように配置するこ
とになる。すなわち、偏芯方向Xに対し工具本体1に取
り付けられる外側チップ4Aの工具先端側の切刃5の延
びる方向を一定とする。
【0029】また、スリーブ20と工具本体1との位置
関係をこのようにした状態で、スリーブ20をその取付
用開口部26を図示せぬ加工機械の回転部の上記固定ネ
ジ側に向けて回転部に嵌合させ、その上で、固定ネジを
取付用開口部26を介して工具本体1のシャンク部7の
傾斜面7Aに当接させてスリーブ20および工具本体1
を回転部に固定することになる。
【0030】例えば、同じ工具本体1およびチップ4
A,4Bを用いて、径が0.3mm、0.4mm、0.
5mm、0.6mm大きい穴を加工するために、上記ス
リーブ20として、偏芯量が、0.15mm、0.20
mm、0.25mm、0.30mmのものを用意する。
【0031】そして、偏芯したスリーブ20を用いない
場合の加工径に対し、0.3mm大きい加工径Dの穴を
加工する場合には、偏芯量が0.15mmのスリーブ2
0の内周面23に工具本体1を、図3に示すように、該
工具本体1の取付基準方向αがスリーブ20の偏芯方向
Xに一致するようにして取り付け、該スリーブ20を加
工機械の回転部側に取り付けて穴明けを行う。
【0032】また、偏芯したスリーブ20を用いない場
合の加工径に対し、0.4mm大きい加工径Dの穴を加
工する場合には、偏芯量が0.20mmのスリーブ20
の内周面23に工具本体1を、図3に示すように、該工
具本体1の取付基準方向αがスリーブ20の偏芯方向X
に一致するようにして取り付け、該スリーブ20を加工
機械の回転部側に取り付けて穴明けを行う。
【0033】さらに、偏芯したスリーブ20を用いない
場合の加工径に対し、0.5mm大きい加工径Dの穴を
加工する場合には、偏芯量が0.25mmのスリーブ2
0の内周面23に工具本体1を、図3に示すように、該
工具本体1の取付基準方向αがスリーブ20の偏芯方向
Xに一致するようにして取り付け、該スリーブ20を加
工機械の回転部側に取り付けて穴明けを行う。
【0034】加えて、偏芯したスリーブ20を用いない
場合の加工径に対し、0.6mm大きい加工径の穴を加
工する場合には、偏芯量が0.15mmのスリーブ20
の内周面23に工具本体1を、図3に示すように、該工
具本体の取付基準方向αがスリーブ20の偏芯方向Xに
一致するようにして取り付け、該スリーブ20を加工機
械の回転部側に取り付けて穴明けを行う。
【0035】以上に述べた実施形態によれば、スリーブ
20として、それぞれ工具本体1のシャンク部7を嵌合
させる内周面23と加工機械の回転部側に嵌合する外周
面24とを偏芯させるとともに該偏芯量が異なる複数種
類のものを用意し、複数種類のスリーブ20のそれぞれ
の偏芯方向に対し工具本体1の回転方向における取付方
向を常に一定とした上で、スリーブ20の種類を換える
ことにより加工径を異ならせるため、加工径を異ならせ
てもチップ4A,4Bの芯高寸法を常に一定にすること
ができる。
【0036】したがって、同一形状の工具本体1および
チップ4A,4Bを使用し、工具本体1のシャンク部7
を嵌合させる内周面10と加工機械の回転部側に嵌合す
る外周面11とを偏芯させたスリーブ20を用いて加工
径の調整を行う場合においても、加工精度を良好に維持
できる。
【0037】また、スリーブ20は、取付用開口部26
の外周面24側が、該外周面24の中心軸線O2を中心
として45°〜90°の角度範囲でのみ開口しているた
め、該スリーブ20の偏芯方向に対し工具本体1の回転
方向における取付方向を常に一定として使用する場合
に、不必要に取付用開口部26の形成範囲が広がること
がなく該形成範囲を必要最小限にすることができ、その
結果、高い剛性を確保することができる。
【0038】したがって、上記した加工径調整方法の実
施に用いて最適な穴明け工具となる。
【0039】さらに、加工径の調整時にスリーブ20を
工具本体1に対し回転させることがないため、スリーブ
20のフランジ部22には回転力を入力させる治具を係
合させるための係合穴が形成されていない。
【0040】したがって、係合穴を形成する工程が不要
であるため、スリーブ20の製作コストを低減できる。
【0041】ここで、上記実施形態で用いた穴明け工具
について、以下に述べる別の実施形態とすることもでき
る。すなわち、複数種類のスリーブ20のすべてと工具
本体1とに、図4に示すように、互いに嵌合する際にス
リーブ20の偏芯方向に対し工具本体1の回転方向にお
ける取付方向を常に上記した一定の関係にする位置決め
部(位置決め手段)30を設けるのである。
【0042】この位置決め部30は、工具本体1にその
軸線方向に平行に形成されたフラット面31と、スリー
ブ20に形成された突起部32とで構成されており、ス
リーブ20に工具本体1を嵌合させる際に、上記一定の
関係としない限り突起部32がフラット面31上に位置
することができないように設定されている。そして、こ
の突起部32がフラット面31上に位置しない限り、工
具本体1がスリーブ20の適正深さまで嵌合できないよ
うに設定されている。
【0043】このようにすれば、スリーブ20に工具本
体1を適正深さまで嵌合させれば、位置決め部30が、
スリーブ20の偏芯方向に対し工具本体1の回転方向に
おける取付方向を一定にすることになるため、上記した
穴明け工具の加工径調整方法の実施に最適な穴明け工具
となる。
【0044】なお、この位置決め部30としては、図5
に示すように、工具本体1にその軸線方向に平行に延在
するように形成された円弧状の凹部34と、スリーブ2
0に固定されたピン35とで構成されたものを用いるこ
ともできる。この位置決め部30も、スリーブ20に工
具本体1を嵌合させる際に、上記一定の関係としない限
りピン35が凹部34に嵌合することができず、このピ
ン35が凹部34に嵌合しない限り、工具本体1がスリ
ーブ20の適正深さまで嵌合できないように設定されて
いる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1,2記載
の発明によれば、スリーブとして、それぞれシャンク部
を嵌合させる内周面と回転部に嵌合する外周面とを偏芯
させるとともに該偏芯量が異なる複数種類のものを用意
し、複数種類のスリーブのそれぞれの偏芯方向に対し工
具本体の回転方向における取付方向を常に一定とした上
で、スリーブの種類を換えることにより加工径を異なら
せるため、加工径を異ならせてもチップの芯高寸法を常
に一定にすることができる。
【0046】したがって、同一形状の工具本体およびチ
ップを使用し、工具本体のシャンク部を嵌合させる内周
面と加工機械の回転部側に嵌合する外周面とを偏芯させ
たスリーブを用いて加工径の調整を行う場合において
も、加工精度を良好に維持できる。
【0047】また、請求項3記載の発明によれば、スリ
ーブおよび工具本体には、互いに嵌合する際にスリーブ
の偏芯方向に対し工具本体の回転方向における取付方向
を常に一定にする位置決め手段が設けられているため、
スリーブに工具本体を嵌合させれば、位置決め手段が、
スリーブの偏芯方向に対し工具本体の回転方向における
取付方向を一定にする。
【0048】したがって、上記した穴明け工具の加工径
調整方法の実施に最適な穴明け工具となる。
【0049】さらに、請求項4記載の発明によれば、ス
リーブの取付用開口部の外周面側が、該外周面の中心線
を中心として45°〜90°の角度範囲でのみ開口して
いるため、該スリーブの偏芯方向に対し工具本体の回転
方向における取付方向を常に一定として使用する場合
に、不必要に取付用開口部の形成範囲が広がることがな
く該形成範囲を必要最小限にすることができ、その結
果、高い剛性を確保することができる。
【0050】したがって、上記した穴明け工具の加工径
調整方法の実施に最適なスリーブとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一の実施形態において用いられるス
ローアウェイ式穴明け工具のスリーブの側面図である。
【図2】 本発明の一の実施形態において用いられるス
ローアウェイ式穴明け工具のスリーブの正面図である。
【図3】 本発明の一の実施形態において用いられるス
ローアウェイ式穴明け工具のスリーブに工具本体を取り
付けた状態を概略的に示す正面図である。
【図4】 本発明の別の実施形態において用いられるス
ローアウェイ式穴明け工具のスリーブに工具本体を取り
付ける直前の状態を概略的に示す斜視図である。
【図5】 本発明のさらに別の実施形態において用いら
れるスローアウェイ式穴明け工具のスリーブに工具本体
を取り付ける直前の状態を概略的に示す斜視図である。
【図6】 本発明の一の実施形態、別の実施形態、さら
に別の実施形態および従来において用いられるスローア
ウェイ式穴明け工具の側面図である。
【図7】 本発明の一の実施形態、別の実施形態、さら
に別の実施形態および従来において用いられるスローア
ウェイ式穴明け工具の正面図である。
【図8】 従来においてスローアウェイ式穴明け工具の
スリーブに工具本体を一の角度で取り付けた状態を概略
的に示す正面図である。
【図9】 従来においてスローアウェイ式穴明け工具の
スリーブに工具本体を別の角度で取り付けた状態を概略
的に示す正面図である。
【図10】 従来のスローアウェイ式穴明け工具のスリ
ーブの側面図である。
【図11】 従来のスローアウェイ式穴明け工具のスリ
ーブの正面図である。
【符号の説明】
1 工具本体 2 切屑排出溝 2A,2B 壁面 3A,3B チップ取付座 4A,4B スローアウェイチップ 4a すくい面 5 切刃 7 シャンク部 20 スリーブ 23 内周面 24 外周面 26 取付開口部 30 位置決め部(位置決め手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川出 保彦 岐阜県安八郡神戸町大字横井字中新田1528 番地 三菱マテリアル株式会社岐阜製作所 内 Fターム(参考) 3C037 BB15

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線回りに回転される略円柱状の工具本
    体の先端部外周に、前記軸線方向に向けて延びる切屑排
    出溝が形成され、この切屑排出溝の先端の工具回転方向
    を向く壁面に形成されたチップ取付座に、スローアウェ
    イチップが、その切刃を前記工具本体の工具先端側およ
    び外周側にそれぞれ突出させて着脱可能に取り付けられ
    てなり、さらに、前記工具本体の後端側のシャンク部が
    該シャンク部を嵌合させるスリーブを介して加工機械の
    回転部側に取り付けられるスローアウェイ式穴明け工具
    の加工径調整方法であって、 前記スリーブとして、それぞれ前記シャンク部を嵌合さ
    せる内周面と前記回転部に嵌合する外周面とを偏芯させ
    るとともに該偏芯量が異なる複数種類のものを用意し、 前記複数種類のスリーブのそれぞれの偏芯方向に対し前
    記工具本体の回転方向における取付方向を常に一定とし
    た上で、前記スリーブの種類を換えることにより加工径
    を異ならせることを特徴とするスローアウェイ式穴明け
    工具の加工径調整方法。
  2. 【請求項2】 前記偏芯方向に対し前記工具本体に取り
    付けられる前記スローアウェイチップの工具先端側の切
    刃の延びる方向を一定とすることを特徴とする請求項1
    記載のスローアウェイ式穴明け工具の加工径調整方法。
  3. 【請求項3】 軸線回りに回転される略円柱状をなすと
    ともに、先端部外周に前記軸線方向に向けて延びる切屑
    排出溝が形成された工具本体と、 該工具本体の前記切屑排出溝の先端の工具回転方向を向
    く壁面に形成されたチップ取付座に、切刃を前記工具本
    体の工具先端側および外周側にそれぞれ突出させて着脱
    可能に取り付けられるスローアウェイチップと、 前記工具本体の後端側のシャンク部を内周面に嵌合させ
    る一方、加工機械の回転部側に外周面で嵌合され、さら
    に前記内周面と前記外周面とを偏芯させるとともに、前
    記工具本体を前記加工機械の回転部側に固定させるため
    に前記内周面から前記外周面にかけて貫通する取付用開
    口部が形成されてなるスリーブと、を有するスローアウ
    ェイ式穴明け工具であって、 前記スリーブおよび前記工具本体には、互いに嵌合する
    際に前記スリーブの偏芯方向に対し前記工具本体の回転
    方向における取付方向を常に一定にする位置決め手段が
    設けられていることを特徴とするスローアウェイ式穴明
    け工具。
  4. 【請求項4】 軸線回りに回転される略円柱状をなすと
    ともに先端部外周に前記軸線方向に向けて延びる切屑排
    出溝が形成され、この切屑排出溝の先端の工具回転方向
    を向く壁面に形成されたチップ取付座に、スローアウェ
    イチップが、その切刃を工具先端側および外周側にそれ
    ぞれ突出させて着脱可能に取り付けられる工具本体に対
    し、該工具本体の後端側のシャンク部を内周面に嵌合さ
    せるとともに、加工機械の回転部側に外周面において嵌
    合されるものであり、 前記内周面と前記外周面とを偏芯させるとともに、前記
    工具本体を加工機械の回転部側に固定させるために前記
    内周面から前記外周面にかけて貫通する取付用開口部が
    形成されてなるスリーブであって、 前記取付用開口部の前記外周面側が、該外周面の中心線
    を中心として45°〜90°の角度範囲でのみ開口して
    いることを特徴とするスリーブ。
JP2000092357A 2000-03-29 2000-03-29 スローアウェイ式穴明け工具 Expired - Fee Related JP3843691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000092357A JP3843691B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 スローアウェイ式穴明け工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000092357A JP3843691B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 スローアウェイ式穴明け工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001277019A true JP2001277019A (ja) 2001-10-09
JP3843691B2 JP3843691B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=18607705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000092357A Expired - Fee Related JP3843691B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 スローアウェイ式穴明け工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3843691B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111185724A (zh) * 2020-04-10 2020-05-22 人本集团有限公司 偏心内圈、偏心轴承的加工方法及偏心轴承、偏心夹具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3843691B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7857557B2 (en) Combination tool and method for metal-cutting machining of a drill-hole and its hole surface as well as cutting insert for such a combination tool
KR20070086184A (ko) 조정 가능한 절삭 인서트를 갖는 칩 제거 가공용 드릴링 툴
JP2008012655A (ja) 穴加工工具
JPH11300526A (ja) 内径仕上加工方法およびリーマ
JP2009061587A (ja) インサート
WO2022149564A1 (ja) 切削インサート、ホルダおよび刃先交換式切削工具
JP2001277019A (ja) スローアウェイ式穴明け工具の加工径調整方法、スローアウェイ式穴明け工具およびスリーブ
JP4374655B2 (ja) スローアウェイ式球面カッター
JP2008000829A (ja) インサート着脱式球面カッタ
JP2008023626A (ja) 穴加工工具及びインサート
JP2007130739A (ja) 穴加工工具
JP2000271805A (ja) 穴加工工具
JPH0351049Y2 (ja)
JP2003181719A (ja) リーマおよび切削工具用チップ
JP2004338046A (ja) スローアウェイ式リーマ
JP4095916B2 (ja) 工具ホルダの位置決め装置
JP2008006568A (ja) インサート着脱式球面カッタ及び球面カッタ用インサート
JP4946229B2 (ja) 穴加工工具
JP4483200B2 (ja) スローアウェイ式リーマ
JP2000190112A (ja) 偏心コレット
JP2002160124A (ja) スローアウェイ式リーマ
JP2549499Y2 (ja) 切削工具
JPS6232730Y2 (ja)
JPH10296515A (ja) スローアウェイ式切削工具
JPH10296567A (ja) 工具ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees