JP2001272451A - Gps受信装置及び方法、gps受信用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにナビゲーションシステム - Google Patents

Gps受信装置及び方法、gps受信用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにナビゲーションシステム

Info

Publication number
JP2001272451A
JP2001272451A JP2000085184A JP2000085184A JP2001272451A JP 2001272451 A JP2001272451 A JP 2001272451A JP 2000085184 A JP2000085184 A JP 2000085184A JP 2000085184 A JP2000085184 A JP 2000085184A JP 2001272451 A JP2001272451 A JP 2001272451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
reception
satellite wave
gps satellite
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000085184A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Ito
睦美 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2000085184A priority Critical patent/JP2001272451A/ja
Publication of JP2001272451A publication Critical patent/JP2001272451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多様な受信環境において優れたGPS測位精
度を発揮するGPSの技術を提供する。 【解決手段】 RFコンバータ部aは、GPS衛星波を
受信する。メジャーメントエンジンc及びナビゲーショ
ンエンジンdは、受信したGPS衛星波に基づいて受信
位置を算出する。レベル計測部fは、GPS衛星波の受
信状態に関わるレベル値を計測する。衛星波選択部g
は、計測したレベル値が予め決められた基準値を満たさ
ないGPS衛星波を、測位演算の基礎から除く。地図デ
ータベースj及びメイン演算部hは、受信位置において
受信状態に影響する環境を判断する。基準値変更部m
は、ナビゲーションユニット2から送られる判断結果に
基づいて基準値を変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、GPSの技術の改
良に関するもので、ナビゲーションとの組み合わせに特
に適したものである。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル技術の進展に伴い、GP
Sの技術と、GPSを利用したナビゲーションの技術が
急速に普及している。ここで、GPS(Global Positio
ning System )は、複数の人工衛星(GPS衛星と呼
ぶ)からの電波を専用の受信機(GPS受信装置やGP
Sレシーバと呼ぶ)で受信することにより地球上の現在
位置を計算する技術であり、ナビゲーションは、移動体
の現在位置確認や目的地までの経路誘導を行うものであ
る。
【0003】このうちGPS受信装置では、複数のGP
S衛星からの衛星波を受信して測位演算を行うが、従来
から、受信状態が悪い場合、特にC/Nが低い衛星波に
ついては、測位演算に用いないように排除することで測
位精度を向上させる手法が知られている。ここで、C/
Nは、Carrier to Noise Ratio:信号対雑音比であり、
一定周波数における信号のピーク値(キャリアレベル)
とノイズ値(ノイズレベル)の比である。
【0004】そもそも、GPSの測位精度を決定する主
な誤差要因は、 A)SA(Selective Availability)による誤差 B)衛星の時計誤差・軌道誤差 C)電離層・大気圏での電波の遅延 D)マルチパス E)受信機内のノイズ等 などがあるが、このうちA)〜C)の要因は、DGPS
補正サービスの利用により除去する事が可能である。ま
た、E)受信機内のノイズ等は、ハードウェアの改良に
よりある程度軽減できる。
【0005】しかし、D)のマルチパスに関しては、G
PSレシーバ側でその発生を予測することが出来ないた
め、除去が困難である。ここで、マルチパスとは、人工
衛星からの電波がGPS受信装置に、直接到達するのと
並行して、高層建築物による反射などのため位相がずれ
て到達する現象である。
【0006】GPSレシーバでは、これら誤差要因を取
り除き、現在の測位解の精度を高めるために、推定フィ
ルタを使用した測位を行っている。この推定フィルタ
は、推測が困難な原因による位置飛びを抑えるのに有効
であるが、しかし反面、一度大きな誤差を持って測位解
が収束すると、その誤差がある程度の時間蓄積するとい
う問題がある。
【0007】このため、推定フィルタの前段には、これ
らの誤差を取り除く目的で処理が加えられ、その代表例
は、反射して入ってきた信号は信号強度が弱まっている
事が多いことから、受信C/Nの低い衛星の信号は使わ
ないなどである。
【0008】このように、受信C/Nの低いデータを切
り捨てる場合、受信C/Nについてスレッショルドレベ
ルと呼ばれる基準値を設け、このスレッショルドレベル
を下回る衛星の信号は、測位に使用しない。
【0009】しかし、弱い信号を全て切り捨てると、今
度は、低感度の受信しか望めない場合に、GPSの測位
パフォーマンスが低下するおそれがある。この場合の典
型例は木々の生い茂っている場所であり、マルチパス妨
害は少ないが低感度の受信となる。このように、受信C
/Nのスレッショルドを用いる従来技術では、多様な受
信環境で測位能力を確保することが困難という問題点が
あった。
【0010】特に、従来では、GPS受信装置をナビゲ
ーション装置と組み合わせる場合、ナビゲーション装置
からGPS受信装置へ基本的な設定を送信する他は、G
PS受信装置は、時刻・位置・方位・速度情報等を一方
的にナビゲーション装置へ入力するセンサーとして用い
られ、上記のように受信状態が良好か否かを判断するた
めのスレッショルドレベルは一定の基準値に固定されて
いた。このため、測位演算精度の向上と多様な環境への
対応を両立することは困難であった。
【0011】本発明は、上記のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたもので、その目的は、衛星
信号の受信C/Nのスレッショルドレベルといった基準
値を周囲の環境、特にマルチパスの発生しやすさに応じ
て動的に変化させることで、多様な受信環境において優
れたGPS測位精度を発揮するGPSの技術すなわちG
PS受信装置及び方法、GPS受信用ソフトウェアを記
録した記録媒体並びにナビゲーションシステムを提供す
ることである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記の目的を達成する
ため、請求項1の発明は、GPS衛星波を受信する手段
と、受信したGPS衛星波に基づいて受信位置を算出す
るための測位演算を行う手段と、GPS衛星波の受信状
態に関わるレベル値を計測する手段と、計測した前記レ
ベル値が予め決められた基準値を満たさないGPS衛星
波を、前記測位演算の基礎から除く手段と、を備えたG
PS受信装置において前記受信位置において前記受信状
態に影響する環境について判断する手段と、前記判断の
結果に基づいて前記基準値を変更する手段と、を備えた
ことを特徴とする。請求項2の発明は、請求項1の発明
を方法という見方から捉えたもので、GPS衛星波を受
信するステップと、受信したGPS衛星波に基づいて受
信位置を算出するための測位演算を行うステップと、G
PS衛星波の受信状態に関わるレベル値を計測するステ
ップと、計測した前記レベル値が予め決められた基準値
を満たさないGPS衛星波を、前記測位演算の基礎から
除くステップと、を含むGPS受信方法において前記受
信位置において前記受信状態に影響する環境について判
断するステップと、前記判断の結果に基づいて前記基準
値を変更するステップと、を含むことを特徴とする。請
求項3の発明は、請求項1,2の発明を、コンピュータ
のソフトウェアを記録した記録媒体という見方から捉え
たもので、コンピュータを用いて、GPS衛星波に基づ
いて受信位置を計算するためのGPS受信用ソフトウェ
アを記録した記録媒体において、そのソフトウェアは前
記コンピュータに、GPS衛星波を受信させ、受信した
GPS衛星波に基づいて受信位置を算出するための測位
演算を行わせ、GPS衛星波の受信状態に関わるレベル
値を計測させ、計測した前記レベル値が予め決められた
基準値を満たさないGPS衛星波を、前記測位演算の基
礎から除かせ、前記受信位置において前記受信状態に影
響する環境について判断させ、前記判断の結果に基づい
て前記基準値を変更させることを特徴とする。請求項4
の発明は、GPSにより現在位置を特定しながら移動体
の道案内を行うナビゲーションシステムにおいて、請求
項1のGPS受信装置を備えたことを特徴とする。
【0013】本発明では、スレッショルドレベルを周囲
の環境にあわせて変化させる適応処理により、測位演算
精度の向上と多様な環境への対応が両立する。すなわ
ち、GPS衛星波の受信状態に関わるレベル値として
は、C/N値、受信電界強度レベル、信号誤り率等など
があり、受信位置の環境については、例えば受信位置周
辺に存在する建物及びその高さなどの情報をナビゲーシ
ョンシステムの地図データベースから読み出し、読み出
した情報に基づいてマルチパス妨害の発生しやすさを判
断し、判断結果に基づき前記スレッショルドレベルを変
化させる。これにより、受信環境に適応したGPS測位
演算が可能となり、低感度の受信しか得られない場所で
のパフォーマンスを損なうことなく、測位に誤差の出や
すいマルチパスの多い場所での測位精度も向上させるこ
とができる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態(以下
「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照して具体的に
説明する。なお、本実施形態のうち情報処理に関する部
分は、典型的には、コンピュータをソフトウェアで制御
することで実現される。この場合のソフトウェアは、コ
ンピュータのハードウェアを物理的に活用することで本
発明の作用効果を実現するもので、また、従来技術との
共通部分には従来技術も適用される。但し、この場合の
ハードウェアやソフトウェアの種類や構成、ソフトウェ
アで処理する範囲などは各種変更可能であるため、以下
の説明では、本発明及び実施形態の各機能を実現する仮
想的回路ブロックを用いる。
【0015】〔1.構成〕本実施形態は、図1の構成図
に示すように、GPSレシーバ1と、ナビゲーションユ
ニット2と、を組み合わせたナビゲーションシステムで
あり、GPS受信装置及び方法並びにGPS受信用ソフ
トウェアを記録した記録媒体として把握することもでき
る。
【0016】このうちGPSレシーバ1は、RFコンバ
ータ部aと、DSP部bと、レベル計測部fと、衛星波
選択部gと、基準値変更部mと、を備え、さらにDSP
部bは、メジャーメントエンジンcと、ナビゲーション
エンジンdと、I/Oポート管理部eと、を備えてい
る。また、ナビゲーションユニット2は、メイン演算部
hと、地図データベースjと、を備えている。
【0017】このうちGPSレシーバ1のRFコンバー
タ部aは、GPS衛星波を受信する手段であり、メジャ
ーメントエンジンc及びナビゲーションエンジンdは、
受信したGPS衛星波に基づいて受信位置(自車位置と
も呼ぶ)を算出するための測位演算を行う手段である。
すなわち、メジャーメントエンジンcは、GPS衛星波
に基づくIQ信号に基づいて各衛星との擬似距離s1を
測定する部分であり、ナビゲーションエンジンdは、各
衛星との擬似距離s1に基づいて測位演算を行う部分で
ある。
【0018】また、GPSレシーバ1のレベル計測部f
は、GPS衛星波の受信状態に関わるレベル値を計測す
る手段であり、衛星波選択部gは、計測したレベル値が
予め決められた基準値を満たさないGPS衛星波を、測
位演算の基礎から除く手段である。
【0019】また、ナビゲーションユニット2の地図デ
ータベースj及びメイン演算部hは、受信位置において
受信状態に影響する環境について判断する手段である。
具体的には、地図データベースjは、さまざまな建物の
高さを含む情報を格納したデータベースであり、メイン
演算部hは、地図データベースjから得られる自車位置
近傍の建物の情報に基づいて、自車位置がマルチパスの
多い環境にあるか否かを判断する部分である。また、G
PSレシーバ1の前記基準値変更部mは、ナビゲーショ
ンユニット2から送られる、受信環境についての判断結
果に基づいて基準値を変更する手段である。
【0020】〔2.作用〕以上のように構成された本実
施形態では、衛星信号の受信C/Nの基準値であるスレ
ッショルドレベルを、判断された周囲の環境、特にマル
チパスの発生しやすさに応じて動的に切り替えること
で、多様な受信環境において優れたGPS測位精度を発
揮することができる。
【0021】〔2−1.スレッショルドレベルの内容〕
まず、本実施形態における2種類のスレッショルドレベ
ルについて説明する。この前提として、マルチパスの発
生する確率が高い場所というのは、ある程度決まってい
て、稀な例を除けば、周囲に高い建物が近接する場所が
これに当てはまる。そして、ナビゲーションユニット2
は地図データベースjを持っており、この地図データベ
ースjには、さまざまな建物の位置や高さが記録されて
いるので、この地図データベースjを参照することによ
り、自車周囲の建物の数・高さ・近接度などをある程度
判断することができる。そのため、ナビゲーションユニ
ット2のメイン演算部hは、走行時もリアルタイムに、
現在自車がマルチパスが発生する可能性が高い環境にあ
るかどうかの判断が可能である。このように判断された
判断結果は、ナビゲーションユニット2からGPSレシ
ーバ1へ送信される。
【0022】一方、GPSレシーバ1では、各GPS衛
星波を測位に使用するかどうかを決定する基準値である
受信C/Nスレッショルドレベルを2通り用意する。こ
のレベルを決定する際の具体例を図2に示す。このグラ
フは、次の3種類の受信C/Nレベルの主要分布域#
1,#2,#3を、それぞれ破線の楕円で示している。 #1:良好受信時の受信C/Nレベルにおける主要分布
域 #2:低感度受信時の受信C/Nレベルにおける主要分
布域 #3:マルチパスの受信C/Nレベルにおける主要分布
【0023】また、このグラフでは、2本の水平線はそ
れぞれ2種類のスレッショルドレベルを示す。すなわ
ち、この図に示すように、マルチパスの多い状況下で
は、マルチパス(#3)を排除し、かつ良好受信された
信号(#1)を選択することが必要である。このときの
スレッショルドレベルは、一般のマルチパスよりは高め
で、且つ通常の衛星信号受信C/N値よりは低めに設定
する。これをthrMPと表記する。
【0024】もう一つは、マルチパスの少ない状況下で
のスレッショルドレベルであり、低感度受信(#2)し
か望めない場合でも十分な数の衛星を得られる程度に設
定する。これをthrNotMPと表記する。
【0025】〔2−2.スレッショルドレベルの切り替
え〕GPSレシーバ1では、上記のような2つの受信C
/NスレッショルドレベルthrMPとthrNotM
Pとを、ナビゲーションユニット2から送信される受信
環境に関する情報すなわち判断結果を元に切り替える。
つまり、マルチパスの多い環境下と、そうでない場所
で、それぞれ適切な受信C/Nスレッショルドレベルを
使用し、マルチパスの影響を測位解から取り除きながら
も、マルチパスの少ない場所では低感度受信の場合も測
位パフォーマンスを確保する。
【0026】具体的には、まず(図1)、GPSレシー
バ1内のRFコンバータ部aでは、GPSアンテナで受
信したGPS衛星のLl(GPSの搬送波)帯信号をダ
ウンコンバートし、サンプリングされたIQ信号として
DSP部bのメジャーメントエンジンcヘ入力する。メ
ジャーメントエンジンcでは、入力されたIQ信号に基
づいて個々のGPS衛星との疑似距離s1を測定し、ナ
ビゲーションエンジンdヘ入力する。ナビゲーションエ
ンジンdでは、複数の衛星からの疑似距離s1に基づい
て測位演算を行う。この測位演算で得られた測位結果r
は、I/Oポート管理部eを経由してナビゲーションユ
ニット2へ送信され、車速パルス・ジャイロ等の入力と
共に、マップマッチングなどの処理に使用される。
【0027】一方、ナビゲーションユニット2では、メ
イン演算部hが地図データベースjから得られる自車位
置近傍の建物の情報kに基づいて、各時点の自車位置が
マルチパスの多い環境にあるか否かの判断を行う。この
判断の結果、受信環境に関する情報である受信環境判断
フラグs2(flgMaltiPathとも表す)が、
GPSレシーバ1のDSP部bへ送信され、I/Oポー
ト管理部eを経てナビゲーションエンジンd及び基準値
変更部mヘ入力される。
【0028】そして、基準値変更部mは、受信環境判断
フラグs2に基づいて、マルチパス除去用のスレッショ
ルドレベルthrMPと、低感度受信時に対応したスレ
ッショルドレベルthrNotMPのうちどちらを使用
するかを決定する。すなわち、GPSレシーバ1では、
マルチパスの多い環境にあるときはthrMPを、そう
でないときはthTNotMPを使用する。
【0029】具体的には、ナビゲーションエンジンdで
行われる測位演算には、レベル計測部f及び衛星波選択
部gの作用により、メジャーメントエンジンcから得ら
れる各疑似距離s1のうち、受信C/Nがスレッショル
ドレベルを越えるもののみ使用する。以上の動作によ
り、自車位置でのGPS受信環境に適した測位演算が可
能となる。
【0030】〔2−3.フローチャートの例〕次に、図
3に示す値に基づき、本実施形態における具体的な処理
手順を図4及び図5のフローチャートに示す。すなわ
ち、図4は、ナビゲーションユニット2(フローチャー
トにおいて「NAVI」と表す)で周期的に実行される
処理手順を示し、具体的には、測位結果(ステップ40
1)及び他のセンサ出力(ステップ402)に基づいて
自車位置を計算し(ステップ403,404)モニタに
必要な情報を表示する(ステップ405)。
【0031】また、地図データベースjから得る自車位
置近傍の建物の情報kに基づいて(ステップ406)自
車位置がマルチパスの多い環境かどうかを判断し(ステ
ップ407)、それに応じた(ステップ408)値をセ
ットした(ステップ409,410)受信環境判断フラ
グflgMaltiPathをGPSレシーバ1に送信
する(ステップ411)。
【0032】一方、図5は、GPSレシーバ1で周期的
に実行される処理手順を示し、具体的には、ナビゲーシ
ョンユニット2から受信した(ステップ501)受信環
境判断フラグflgMaltiPathの値に応じて
(ステップ502)スレッショルドレベルを選択する
(ステップ503,504)。
【0033】そして、メジャーメントエンジンcで得ら
れる各チャンネルの衛星の擬似距離等のなかから(ステ
ップ505,506,510)受信C/Nがスレッショ
ルドレベルを超える(ステップ507)PRNを測位演
算に使用し(ステップ508)、それ以外のPRNは測
位演算の基礎から排除する(ステップ509,51
1)。
【0034】ここでPRNは、衛星ごとに固有の疑似ラ
ンダム雑音コード番号(Psuedo Random Number)で、デ
ータストリームのエンコードに使われるが、ここでは、
それに対応するデータを意味する。このように計算され
た測位結果はナビゲーションユニット2へ出力される
(ステップ512)。
【0035】〔3.効果〕以上説明したように、本実施
形態では、地図データベースj、メイン演算部h、基準
値変更部mなどの作用により、スレッショルドレベルを
周囲の環境にあわせて変化させる適応処理により、測位
演算精度の向上と多様な環境への対応が両立する。
【0036】すなわち、メイン演算部hは、受信位置周
辺に存在する建物及びその高さなどの情報をナビゲーシ
ョンユニット2の地図データベースjから読み出し、読
み出した情報に基づいてマルチパス妨害の発生しやすさ
を判断する。そして、GPSレシーバ1の基準値変更部
mが、判断結果に基づき前記スレッショルドレベルを変
化させる。これにより、受信環境に適応したGPS測位
演算が可能となり、低感度の受信しか得られない場所で
のパフォーマンスを損なうことなく、測位に誤差の出や
すいマルチパスの多い場所での測位精度も向上させるこ
とができる。
【0037】〔4.他の実施形態〕なお、本発明は上記
実施形態に限定されるものではなく、次に例示するよう
な他の実施形態も含むものである。例えば、上記実施形
態では、「受信C/N」に基づき、受信した衛星波を測
位演算に使用するか否かを判断するようにしているが、
判断基準として、「受信電界(強度)レベル」「信号
(データ)の誤り率」等を用いるようにしても良いこと
は言うまでもない。また、図1に示した構成について、
GPSレシーバ1及びナビゲーションユニット2に分け
ることは必須ではなく、一体のユニットとして構成して
もよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
多様な受信環境において優れたGPS測位精度を発揮す
るGPSの技術すなわちGPS受信装置及び方法、GP
S受信用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにナビゲ
ーションシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるナビゲーションシス
テムの構成を示す機能ブロック図。
【図2】本発明の実施形態における2種類のスレッショ
ルドレベルを概念的に示すグラフ。
【図3】本発明の実施形態において用いられる値を示す
図。
【図4】本発明の実施形態において、ナビゲーションユ
ニットによる処理手順を示すフローチャート。
【図5】本発明の実施形態において、GPSレシーバに
よる処理手順を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…GPSレシーバ 2…ナビゲーションユニット a…RFコンバータ部 b…DSP部 c…メジャーメントエンジン d…ナビゲーションエンジン e…I/Oポート管理部 f…レベル計測部 g…衛星波選択部 h…メイン演算部 j…地図データベース m…基準値変更部
フロントページの続き Fターム(参考) 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC09 AC16 AD01 5H180 AA01 CC12 FF05 FF07 FF22 FF32 FF37 5J062 AA05 BB01 CC07 DD02 DD22 DD23 HH05 9A001 JJ78 JZ77

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPS衛星波を受信する手段と、 受信したGPS衛星波に基づいて受信位置を算出するた
    めの測位演算を行う手段と、 GPS衛星波の受信状態に関わるレベル値を計測する手
    段と、 計測した前記レベル値が予め決められた基準値を満たさ
    ないGPS衛星波を、前記測位演算の基礎から除く手段
    と、 を備えたGPS受信装置において前記受信位置において
    前記受信状態に影響する環境について判断する手段と、 前記判断の結果に基づいて前記基準値を変更する手段
    と、 を備えたことを特徴とするGPS受信装置。
  2. 【請求項2】 GPS衛星波を受信するステップと、 受信したGPS衛星波に基づいて受信位置を算出するた
    めの測位演算を行うステップと、 GPS衛星波の受信状態に関わるレベル値を計測するス
    テップと、 計測した前記レベル値が予め決められた基準値を満たさ
    ないGPS衛星波を、前記測位演算の基礎から除くステ
    ップと、 を含むGPS受信方法において前記受信位置において前
    記受信状態に影響する環境について判断するステップ
    と、 前記判断の結果に基づいて前記基準値を変更するステッ
    プと、 を含むことを特徴とするGPS受信方法。
  3. 【請求項3】 コンピュータを用いて、GPS衛星波に
    基づいて受信位置を計算するためのGPS受信用ソフト
    ウェアを記録した記録媒体において、 そのソフトウェアは前記コンピュータに、 GPS衛星波を受信させ、 受信したGPS衛星波に基づいて受信位置を算出するた
    めの測位演算を行わせ、 GPS衛星波の受信状態に関わるレベル値を計測させ、 計測した前記レベル値が予め決められた基準値を満たさ
    ないGPS衛星波を、前記測位演算の基礎から除かせ、 前記受信位置において前記受信状態に影響する環境につ
    いて判断させ、 前記判断の結果に基づいて前記基準値を変更させること
    を特徴とするGPS受信用ソフトウェアを記録した記録
    媒体。
  4. 【請求項4】 GPSにより現在位置を特定しながら移
    動体の道案内を行うナビゲーションシステムにおいて、 請求項1のGPS受信装置を備えたことを特徴とするナ
    ビゲーションシステム。
JP2000085184A 2000-03-24 2000-03-24 Gps受信装置及び方法、gps受信用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにナビゲーションシステム Pending JP2001272451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085184A JP2001272451A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 Gps受信装置及び方法、gps受信用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000085184A JP2001272451A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 Gps受信装置及び方法、gps受信用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにナビゲーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001272451A true JP2001272451A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18601560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000085184A Pending JP2001272451A (ja) 2000-03-24 2000-03-24 Gps受信装置及び方法、gps受信用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001272451A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272450A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Pioneer Electronic Corp Gpsを利用した現在位置検出装置
JP2003139843A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Clarion Co Ltd Gps受信装置
JP2003149315A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Clarion Co Ltd Gps受信装置
JP2005147758A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2006242911A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Denso Corp 位置検出装置
WO2006132003A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 National University Corporation Tokyo University Of Marine Science And Technology Gps受信装置およびgps測位補正方法
JP2007051951A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Japan Radio Co Ltd 測位装置
JP2007057261A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Denso Corp 移動体位置検出装置、ナビゲーション装置及びプログラム
JP2007256041A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Alpine Electronics Inc Gps測位による位置算出装置
JP2007303825A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Victor Co Of Japan Ltd 衛星測位装置
JP2009031154A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
WO2009035056A1 (ja) * 2007-09-11 2009-03-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 移動局位置推定方法および移動局測位システム
JP2009198499A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Honeywell Internatl Inc Gnss位置支援信号捕捉のためのシステムおよび方法
JP2010530958A (ja) * 2007-05-24 2010-09-16 テレ アトラス ベスローテン フエンノートシャップ 絶対位置決めモード及び相対位置決めモードを含む位置決め装置、方法、並びにプログラム
JP2012531591A (ja) * 2009-06-24 2012-12-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 広帯域相互関係モード切換方法及び装置
WO2020084889A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ、衛星測位システム、及び、衛星測位方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08149029A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Honda Motor Co Ltd 車両用受信装置
JPH08160119A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Hitachi Ltd Gpsナビゲーション装置
JP2000055679A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2000074680A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2001264076A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Clarion Co Ltd カーナビゲーション装置
JP2001272450A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Pioneer Electronic Corp Gpsを利用した現在位置検出装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08149029A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Honda Motor Co Ltd 車両用受信装置
JPH08160119A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Hitachi Ltd Gpsナビゲーション装置
JP2000055679A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2000074680A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2001264076A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Clarion Co Ltd カーナビゲーション装置
JP2001272450A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Pioneer Electronic Corp Gpsを利用した現在位置検出装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DONGHAI DAI: ""High Integrity Multipath Mitigation Techniques for Ground Reference Stations"", ION GPS 97, JPN4005003594, 1997, pages 593 - 604, ISSN: 0001217739 *
SERGEY V. LYUSIN: ""Techniques for Improving Antijamming Performance of Civil GPS/GLONASS Receivers"", ION GPS 97, JPN4005003593, 1997, pages 1489 - 1495, ISSN: 0001217738 *

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272450A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Pioneer Electronic Corp Gpsを利用した現在位置検出装置
JP2003139843A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Clarion Co Ltd Gps受信装置
JP2003149315A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Clarion Co Ltd Gps受信装置
JP2005147758A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2006242911A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Denso Corp 位置検出装置
WO2006132003A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 National University Corporation Tokyo University Of Marine Science And Technology Gps受信装置およびgps測位補正方法
JP5232994B2 (ja) * 2005-06-06 2013-07-10 国立大学法人東京海洋大学 Gps受信装置およびgps測位補正方法
JP2007051951A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Japan Radio Co Ltd 測位装置
JP2007057261A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Denso Corp 移動体位置検出装置、ナビゲーション装置及びプログラム
JP2007256041A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Alpine Electronics Inc Gps測位による位置算出装置
JP4702800B2 (ja) * 2006-03-23 2011-06-15 アルパイン株式会社 Gps測位による位置算出装置
JP2007303825A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Victor Co Of Japan Ltd 衛星測位装置
JP4650334B2 (ja) * 2006-05-08 2011-03-16 日本ビクター株式会社 衛星測位装置
US9134429B2 (en) 2007-05-24 2015-09-15 Tomtom International B.V. Positioning device, method and program with absolute positioning and relative positioning modes
JP2010530958A (ja) * 2007-05-24 2010-09-16 テレ アトラス ベスローテン フエンノートシャップ 絶対位置決めモード及び相対位置決めモードを含む位置決め装置、方法、並びにプログラム
JP2009031154A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
WO2009035056A1 (ja) * 2007-09-11 2009-03-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 移動局位置推定方法および移動局測位システム
JP2009198499A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Honeywell Internatl Inc Gnss位置支援信号捕捉のためのシステムおよび方法
JP2012531591A (ja) * 2009-06-24 2012-12-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 広帯域相互関係モード切換方法及び装置
WO2020084889A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ、衛星測位システム、及び、衛星測位方法
JP2020067359A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ、衛星測位システム、及び、衛星測位方法
US20210396889A1 (en) * 2018-10-24 2021-12-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Server, satellite positioning system, and satellite positioning method
JP7220399B2 (ja) 2018-10-24 2023-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ、衛星測位システム、及び、衛星測位方法
US12013470B2 (en) 2018-10-24 2024-06-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Server, satellite positioning system, and satellite positioning method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7142155B2 (en) GPS receiver
US7136015B2 (en) Method and apparatus for satellite positioning
JP2001272451A (ja) Gps受信装置及び方法、gps受信用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにナビゲーションシステム
KR100877969B1 (ko) 수신기의 위치 및/또는 위치 확인 시스템의 시스템 시간의결정
US20080180315A1 (en) Methods and systems for position estimation using satellite signals over multiple receive signal instances
JP2008157705A (ja) ナビゲーションシステム、およびgps測位解精度判定方法
JP2001264076A (ja) カーナビゲーション装置
JPH0666916A (ja) Gps受信機
EP1517155A2 (en) System and method for providing a telematics service having an AGPS function
JP2006258461A (ja) 測位装置、測位方法および測位プログラム
US7557750B2 (en) Positioning device, method of controlling positioning device, and recording medium
JP2004150852A (ja) 衛星信号受信機
JP7148039B2 (ja) 移動体情報推定装置及びプログラム
JP2010164340A (ja) Gnss受信装置及び測位方法
JP3851376B2 (ja) 測位システム衛星信号受信機
JP2005283187A (ja) 衛星探索装置
JPH05333132A (ja) Gps測位方法及び装置
JP2010145178A (ja) 移動体位置特定装置
JP2001311768A (ja) マルチパス判定機能付きgpsレシーバ
US7046193B2 (en) Software GPS based integrated navigation
JP5536295B2 (ja) 受信機を測位する方法、測位システム及び電子装置
JP2004045126A (ja) 衛星信号受信機
US6882306B2 (en) Method for determining a position of an electronic device using a satellite positioning system
JP2006126005A (ja) Gps受信システムおよび位置測定方法
JP2001013237A (ja) キャリア位相相対測位装置および測位システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512