JP2006242911A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006242911A
JP2006242911A JP2005062800A JP2005062800A JP2006242911A JP 2006242911 A JP2006242911 A JP 2006242911A JP 2005062800 A JP2005062800 A JP 2005062800A JP 2005062800 A JP2005062800 A JP 2005062800A JP 2006242911 A JP2006242911 A JP 2006242911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
multipath
reception
threshold level
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005062800A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tsurumi
潔 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005062800A priority Critical patent/JP2006242911A/ja
Priority to US11/365,807 priority patent/US20060293852A1/en
Publication of JP2006242911A publication Critical patent/JP2006242911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/22Multipath-related issues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system

Abstract

【課題】 GPS測位解の誤差推定値を変更することなく、位置推定精度の低下を抑制することができる位置検出装置を提供すること。
【解決手段】 ナビ情報取得部624は、移動体の現在位置がマルチパスの発生し易い地域内である場合にナビゲーション装置610から出力される受信強度情報を取得する。受信感度変更部625は、ナビ情報取得部624の取得した受信強度情報に基づいて、受信感度フィルタ部622における閾値レベルを通常レベル(直接波を受信した場合の受信強度)よりも高いレベルに変更することにより、GPS信号の受信感度を低下させる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、位置検出装置に関するものである。
従来、位置推定精度の低下を抑制するGPS測位システムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に開示されているGPS測位システムによれば、GPS測位とともに、車速センサ、ジャイロセンサ等のセンサ出力を積算して位置を算出する推測航法や、地図データベースによるマップマッチングを併用して位置を推定するシステムにおいて、通信ネットワークを介してサーバーコンピュータのデータベースからマルチパス障害に関する情報を取り出し、現在位置がマルチパス障害が発生する可能性がある位置であると判定すると、GPS測位解の誤差推定値を所定の誤差範囲を超えるように増加させる。これにより、GPS測位解は使用されなくなり、推測航法による推測結果を使用して現在位置が推定される。
特開2002−214321号公報
上記特許文献1にも開示されているように、建物等によって反射したGPS信号の反射波は、直接波よりも伝搬経路が長く、それにより電波の飛行時間が長くなる為、この反射波を用いてGPS衛星との疑似距離を測定すると、直接波を用いて測定される疑似距離よりも長くなる。従って、反射波から求めたGPS測位解には、誤差が大きく含まれる。
一方、GPS測位解に対する誤差推定値は、GPS信号を復調して得られる航法メッセージに含まれる衛星の軌道情報に基づいて算出され、この軌道情報自体は、直接波を受信して得られるものと変わりがないことから、マルチパスによる影響を受けてGPS測位解の信頼性が低下しているのにも係わらず、誤差推定値が増加されない。そのため、従来のGPS測位システムでは、誤差推定値を増加させることで、GPS測位解を使用しないようにしている。
しかしながら、従来のGPS測位システムでは、GPS信号を受信する毎に、GPSレシーバによる測位演算(GPS測位解及び誤差推定値の演算)を行い、そのうえでGPS測位解の誤差推定値を増加させる必要がある。
本発明は、上記の問題を鑑みてなされたもので、GPS測位解の誤差推定値を変更することなく、位置推定精度の低下を抑制することができる位置検出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の位置検出装置は、
GPS測位、及び推測航法を併用して現在位置を検出する位置検出装置であって、
GPS衛星からのGPS信号を受信するGPS受信手段と、
GPS受信手段の受信したGPS信号が所定の閾値レベル以上の受信強度を示すか否かを判定する受信強度判定手段と、
受信強度判断手段によって、GPS信号が閾値レベル以上の受信強度を示すと判定した場合に、当該GPS信号に基づいて測位演算を行う測位演算手段と、
マルチパスの発生し易い地域に関するマルチパス情報を記憶するマルチパス情報記憶手段と、
GPS測位、及び推測航法の少なくとも一方によって検出された現在位置がマルチパスの発生し易い地域内である場合、閾値レベルを高いレベルに変更することで、GPS信号の受信感度を低下させる受信感度変更手段と、を備えることを特徴とする。
GPS信号の受信感度の低下は、GPS測位率や最初の測位結果を出力するまでの時間(Time to First Fix、以下、TTFF)の悪化をもたらすことになるが、現在の推測航法は、その推定精度が格段に向上しているため、GPS測位と推測航法を併用する位置検出装置においては、GPS測位に対する依存性は低くてよい。従って、GPS信号の受信感度低下は、位置検出精度への弊害となることが少ない。
そこで、本発明の位置検出装置は、マルチパス障害を受けたGPS信号から測位演算を行わないようにするため、現在位置がマルチパスの発生し易い地域内である場合、上記閾値レベルを高いレベルに変更することで、GPS信号の受信感度を低下させる。これにより、マルチパスの発生し易い地域内では、マルチパスの影響を受けて強度の低下したGPS信号から測位演算を行わないようにすることができるため、従来のように、GPS測位解の誤差推定値を変更することなく、位置推定精度の低下を抑制することができる。
請求項2に記載の位置検出装置によれば、マルチパス情報記憶手段は、マルチパス情報として、マルチパスの発生し易い地域の位置を示すマルチパスポリゴン情報、及び当該地域においてマルチパス障害を受けたGPS信号を受信した場合のGPS信号の受信強度の情報を含むものであって、受信感度変更手段は、受信強度の情報に基づいて閾値レベルの変更を行うことを特徴とする。
マルチパス障害を受けたGPS信号(反射波)は、マルチパス障害を受けていないGPS信号(直接波)よりも遅れて到着し、また、直接波よりもその信号強度が減衰する。本発明では、例えば、ナビゲーション装置に用いられる地図データとして、マルチパスの発生し易い地域を示すマルチパスポリゴン情報に、その地域において反射波を受信した場合の受信強度の情報を対応付けておく。これにより、受信感度変更手段は、この地図データに含まれる受信強度の情報に基づいてGPS信号の受信感度を変更することができる。
請求項3に記載の位置検出装置によれば、受信感度変更手段は、
GPS衛星の仰角が小さいほど閾値レベルを高いレベルに変更し、
GPS衛星の仰角が大きいほど閾値レベルを低いレベルに変更することを特徴とする。
一般に、GPS衛星の仰角(GPS衛星と位置検出装置とを結ぶ線が地上の水平面となす角)が小さいほど、GPS衛星からのGPS信号はマルチパス障害を受け易く、一方、GPS衛星の仰角が大きいほど、GPS衛星からのGPS信号はマルチパス障害を受け難い。
従って、GPS衛星の仰角が小さいほど閾値レベルを高いレベルに変更し、GPS衛星の仰角が大きいほど閾値レベルを低いレベルに変更することで、上述したマルチパス情報に基づく受信感度の変更だけでなく、GPS衛星の仰角に応じた受信感度の変更が可能となる。
請求項4に記載の位置検出装置によれば、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の位置検出装置は、GPS測位、推測航法、及びマップマッチングを併用して現在位置を検出することを特徴とする。このように、GPS測位、推測航法、及びマップマッチングを併用して現在位置を検出することで、位置検出精度をより高めることができる。
以下、本発明の位置検出装置の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、本実施形態では、本発明の位置検出装置を適用したナビゲーションシステムについて説明する。本実施形態のナビゲーションシステムは、図1に示すように、自動車等の移動体に搭載され、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信するGPS受信装置を備えている。
図2に示すように、GPS受信装置の受信するGPS信号は、マルチパス障害の影響を受けた反射波が含まれる。そのため、本実施形態のナビゲーションシステムでは、この反射波による位置検出精度の低下を抑制しようとするものである。
図3に、ナビゲーションシステムの全体構成を示す。同図に示すように、ナビゲーションシステムは、GPSアンテナ601、GPS−RF部602、GPS−BB部603、GPS−CPU部604からなるGPS受信装置、ナビゲーション装置610、及び、ナビゲーション装置610に接続されるメモリ611、ジャイロセンサ612、傾斜センサ613、車速センサ614から構成される。
GPS衛星600は、周知のごとく、地球の上空に複数配置されるもので、衛星の軌道情報や時刻情報等、測位に必要な航法データを地球に向けて定期的に送信している。GPSアンテナ601は、各GPS衛星600に割当てられ暗号化されたC/Aコード(Coarse Acquisition Code)によりスペクトラム拡散変調されて各GPS衛星600から送信される送信信号を捕らえて電気信号に変換する。この電気信号は、GPS−RF部602において周波数変換される。GPS−BB部603は、GPS−RF部602において周波数変換された信号をデジタル信号に変換する。
GPS−CPU部604は、デジタル信号に変換された信号からGPS衛星600の航法データの復調及びGPS衛星600とGPS受信装置との間の電波の伝搬時間から、GPS衛星600とGPS受信装置との距離(擬似距離)を計測する。
また、GPS−CPU部604は、この計測された擬似距離と航法データに含まれるGPS衛星600の詳細軌道データ(エフェメリス)とからGPS受信装置の位置(緯度・経度)を計算する。その計算されたGPS受信装置の位置は、測位情報としてナビゲーション装置610に出力される。
メモリ611は、道路データ、背景データ及び文字データを含む地図データを記憶する記憶媒体であり、図示しない地図データ格納装置に格納される。この地図データ格納装置は、ナビゲーション装置610からの要請により各種データを送信する。これら各種データを記憶する記憶媒体としては、そのデータ量からCD−ROMまたはDVD−ROMが一般的であるが、メモリカード、ハードディスク等の書き込み可能な記憶媒体を採用してもよい。ここで、道路データ、背景データ及び文字データの構成について説明する。
道路データは、道路毎に固有の番号を付したリンクID、リンク座標データ、ノード座標データ、高速道路や国道等の道路種別を示す道路種別データ、道路幅員データ等の各データから構成されている。道路データにおけるリンクとは、地図上の各道路を、交差点、分岐点などを示すノードにより複数に分割し、2つのノード間をリンクとして規定したものである。
そして、リンク座標データには、このリンクの始端と終端の座標が記述される。なお、リンクの途中にノードが含まれる場合には、ノード座標データにノード座標が記述される。この道路データは、地図を表示する以外に、マップマッチング処理を行う際の道路の形状を与えるために用いられたり、目的地までの案内経路を検索する際に用いられたりする。
一方、背景データは、地図の背景を構成するポリゴン等の各データで構成されている。ポリゴンデータは、平面的に描画する2次元地図を描画するために用いられるものである。
なお、本実施形態のメモリ611には、マルチパスの発生し易い地域に関するマルチパス情報が記憶されている。このマルチパス情報とは、マルチパスの発生し易い地域の位置を示すマルチパスポリゴン情報と、当該地域においてマルチパス障害を受けたGPS信号を受信した場合の受信強度の情報(受信強度情報)とによって構成される。
マルチパス障害を受けたGPS信号(反射波)は、マルチパス障害受けていないGPS信号(直接波)よりも遅れて到着し、また、直接波よりもその信号強度が減衰する。本実施形態では、上述したように、地図データとして、マルチパスの発生し易い地域を示すマルチパスポリゴン情報に、その地域において反射波を受信した場合の受信強度の情報を対応付けておく。これにより、後述するGPS−CPU部604において、この地図データに含まれる受信強度の情報に基づいてGPS信号の受信感度を変更することができる。なお、マルチパスの発生し易い地域は、建築物の形状や大きさ等から推定するようにしてもよい。
ジャイロセンサ612は、移動体の移動方位を検出するセンサであり、傾斜センサ613は、移動体のローリング、ピッチング、ヨーイングによる傾斜角を検出する。車速センサ614は、移動体の移動速度を検出する。
ナビゲーション装置610は、位置検出精度をより高めることを目的に、GPS測位、推測航法、及びマップマッチングを併用して現在位置を検出する。GPS測位は、GPS受信装置により移動体の現在位置(緯度・経度)を算出する。推測航法は、車速センサ614からの移動距離をジャイロセンサ612から算出される方位に従って積算することにより、移動体の現在位置を算出する。
ナビゲーション装置610では、推測航法によって現在位置を算出しつつ、GPS測位による緯度経度に基づいてその現在位置を修正することにより、推測航法におけるセンサの誤差の影響を排除する(ハイブリッド航法)。さらに、より正確な現在位置を算出するために、ハイブリッド航法により算出した移動体の現在位置及び走行軌跡と、地図データを構成する道路データとを比較することにより、移動体が走行している道路を推定する(マップマッチング)。このマップマッチングにより、移動体の現在位置を高精度に求める。
また、ナビゲーション装置610は、上記マルチパス情報に基づいて、移動体の現在位置がマルチパスの発生し易い地域内である場合に、その地域の位置を示すマルチパスポリゴン情報に対応付けられた受信強度情報をGPS−CPU部604へ出力する。
続いて、GPS−CPU部604の機能について、図4に示す機能ブロック図を用いて説明する。同図に示すように、GPS−CPU部604は、測位演算部621、受信感度フィルタ部622、GPS信号処理部623、ナビ情報取得部624、受信感度変更部625の各種機能を備えている。
GPS信号処理部623は、上述したように、GPS−BB部603よって変換されたデジタル信号からGPS衛星600の航法データの復調及びGPS衛星600とGPS受信装置との間の電波の伝搬時間から、GPS衛星600とGPS受信装置との距離(擬似距離)を計測する処理を実行する。また、GPS衛星600毎のGPS信号の受信強度を算出する。
受信感度フィルタ部622は、GPS信号処理部623の算出した受信強度が受信感度変更部625によって変更される閾値レベル以上の受信強度を示すか否かを判定し、閾値レベル以上の受信強度を示すと判定した場合に、そのGPS信号に基づいて計測された擬似距離、及び航法データを測位演算部621へ送る。
測位演算部621は、受信感度フィルタ部622から送られた擬似距離と航法データに含まれるGPS衛星600の詳細軌道データ(エフェメリス)とからGPS受信装置の位置(緯度・経度)を計算する。その計算されたGPS受信装置の位置は、測位情報としてナビゲーション装置610に出力される。
ナビ情報取得部624は、移動体の現在位置がマルチパスの発生し易い地域内である場合にナビゲーション装置610から出力される受信強度情報を取得する。受信感度変更部625は、ナビ情報取得部624の取得した受信強度情報に基づいて、受信感度フィルタ部622における閾値レベルを通常レベル(直接波を受信した場合の受信強度)よりも高いレベルに変更することにより、GPS信号の受信感度を低下させる。このように、上記閾値レベルを高いレベルに変更することで、GPS信号の受信感度を低下させることができる。
なお、GPS受信感度の低下は、GPS測位率や最初の測位結果を出力するまでの時間(Time to First Fix、以下、TTFF)の悪化をもたらすことになるが、現在の推測航法は、その推定精度が格段に向上しているため、GPS測位と推測航法を併用する位置検出装置においては、GPS測位に対する依存性は低くてよい。従って、GPS信号の受信感度低下は、位置検出精度への弊害となることが少ない。
そのため、本実施形態のGPS−CPU部604は、マルチパス障害を受ける可能性が高い地域内では、マルチパス障害を受けて受信強度の低下したGPS信号から測位演算を行わないように、受信感度フィルタ部622における閾値レベルを高いレベルに変更する。
これにより、マルチパスの発生し易い地域内では、マルチパスの影響を受けて受信強度の低下したGPS信号から測位演算を行わないようにすることができるため、従来のように、GPS測位解の誤差推定値を変更することなく、位置推定精度の低下を抑制することができる。
(変形例)
本実施形態の受信感度変更部625では、マルチパスポリゴン情報に対応付けられた受信強度情報から、受信感度フィルタ部622における閾値レベルを変更しているが、さらに、GPS衛星600の詳細軌道データから算出されるGPS衛星の仰角に応じて、その閾値レベルを変更するようにしてもよい。
一般に、GPS衛星の仰角(GPS衛星とGPS受信装置とを結ぶ線が地上の水平面となす角)が小さいほど、GPS衛星からのGPS信号はマルチパス障害を受け易く、一方、GPS衛星の仰角が大きいほど、GPS衛星からのGPS信号はマルチパス障害を受け難い。
従って、図5に示すように、受信感度変更部625において、GPS衛星の仰角が小さいほど閾値レベルを高いレベルに変更し、GPS衛星の仰角が大きいほど閾値レベルを低いレベルに変更するようにしてもよい。これにより、上述したマルチパス情報に基づく受信感度の変更だけでなく、GPS衛星の仰角に応じた受信感度の変更が可能となる。
本実施形態に係わる、GPS衛星とGPS受信装置を搭載する移動体を示す図である。 本実施形態に係わる、直接波と反射波を示す図である。 本実施形態に係わる、ナビゲーションシステムの全体構成を示す図である。 本実施形態に係わる、GPS−CPU部604の内部構成を示す機能ブロック図である。 本実施形態の変形例に係わる、GPS衛星の仰角に応じて受信強度の閾値レベルを変更することを説明するための図である。
符号の説明
600 GPS衛星
601 GPSアンテナ
602 GPS−RF部
603 GPS−BB部
604 GPS−CPU部
610 ナビゲーション装置
611 メモリ
612 ジャイロセンサ
613 傾斜センサ
614 車速センサ
622 受信感度フィルタ部
625 受信感度変更部

Claims (4)

  1. GPS測位、及び推測航法を併用して現在位置を検出する位置検出装置であって、
    GPS衛星からのGPS信号を受信するGPS受信手段と、
    前記GPS受信手段の受信したGPS信号が所定の閾値レベル以上の受信強度を示すか否かを判定する受信強度判定手段と、
    前記受信強度判断手段によって、前記GPS信号が前記閾値レベル以上の受信強度を示すと判定した場合に、当該GPS信号に基づいて測位演算を行う測位演算手段と、
    マルチパスの発生し易い地域に関するマルチパス情報を記憶するマルチパス情報記憶手段と、
    前記GPS測位、及び推測航法の少なくとも一方によって検出された現在位置が前記マルチパスの発生し易い地域内である場合、前記閾値レベルを高いレベルに変更することで、GPS信号の受信感度を低下させる受信感度変更手段と、を備えることを特徴とする位置検出装置。
  2. 前記マルチパス情報記憶手段は、前記マルチパス情報として、前記マルチパスの発生し易い地域の位置を示すマルチパスポリゴン情報、及び当該地域においてマルチパス障害を受けたGPS信号を受信した場合の前記GPS信号の受信強度の情報を含むものであって、
    前記受信感度変更手段は、前記受信強度の情報に基づいて前記閾値レベルの変更を行うことを特徴とする請求項1記載の位置検出装置。
  3. 前記受信感度変更手段は、
    前記GPS衛星の仰角が小さいほど前記閾値レベルを高いレベルに変更し、
    前記GPS衛星の仰角が大きいほど前記閾値レベルを低いレベルに変更することを特徴とする請求項1又は2記載の位置検出装置。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の位置検出装置は、GPS測位、推測航法、及びマップマッチングを併用して現在位置を検出することを特徴とする位置検出装置。
JP2005062800A 2005-03-07 2005-03-07 位置検出装置 Pending JP2006242911A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062800A JP2006242911A (ja) 2005-03-07 2005-03-07 位置検出装置
US11/365,807 US20060293852A1 (en) 2005-03-07 2006-03-02 Position detecting system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062800A JP2006242911A (ja) 2005-03-07 2005-03-07 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006242911A true JP2006242911A (ja) 2006-09-14

Family

ID=37049459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005062800A Pending JP2006242911A (ja) 2005-03-07 2005-03-07 位置検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060293852A1 (ja)
JP (1) JP2006242911A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057261A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Denso Corp 移動体位置検出装置、ナビゲーション装置及びプログラム
JP2012127923A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Komatsu Ltd 測位装置、及び測位方法
JP2013083532A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Toyota Motor Corp 位置情報検出装置および位置情報検出方法
JP2014153084A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Railway Technical Research Institute 車両位置計測方法、および車両位置計測システム
WO2019240240A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 測位方法および測位端末
WO2021064939A1 (ja) * 2019-10-03 2021-04-08 三菱電機株式会社 衛星信号受信装置及び位置測定装置
DE112012003467B4 (de) 2011-08-24 2022-10-13 Denso Corporation Fahrspurspeichervorrichtung

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7864898B2 (en) * 2006-05-17 2011-01-04 Sirf Technology Holdings, Inc. Systems and methods for signal acquistion in navigational satellite signal receivers
WO2008025150A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Sige Semiconductor Inc. An apparatus and method for use in global position measurements
JP4605140B2 (ja) * 2006-10-26 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 測位装置、電子機器及びプログラム
WO2009017393A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Tele Atlas B.V. Method and device for determining a position
US20130131980A1 (en) * 2007-09-07 2013-05-23 On Time Systems, Inc. Resolving gps ambiguity in electronic maps
US9852624B2 (en) 2007-09-07 2017-12-26 Connected Signals, Inc. Network security system with application for driver safety system
US9043138B2 (en) 2007-09-07 2015-05-26 Green Driver, Inc. System and method for automated updating of map information
US10083607B2 (en) 2007-09-07 2018-09-25 Green Driver, Inc. Driver safety enhancement using intelligent traffic signals and GPS
DE102009014416A1 (de) * 2008-04-14 2009-10-22 Atmel Automotive Gmbh Digitales Funknetz, Schaltung eines Knotens eines digitalen Funknetzes und Verfahren zum Einrichten eines digitalen Funknetzes
US10198942B2 (en) 2009-08-11 2019-02-05 Connected Signals, Inc. Traffic routing display system with multiple signal lookahead

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001264076A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Clarion Co Ltd カーナビゲーション装置
JP2001272450A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Pioneer Electronic Corp Gpsを利用した現在位置検出装置
JP2001272451A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Clarion Co Ltd Gps受信装置及び方法、gps受信用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにナビゲーションシステム
JP2002214321A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Clarion Co Ltd Gps測位システム
JP2003149315A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Clarion Co Ltd Gps受信装置
JP2004012426A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Seiko Epson Corp Gps装置、プログラム及び情報記憶媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001264076A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Clarion Co Ltd カーナビゲーション装置
JP2001272450A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Pioneer Electronic Corp Gpsを利用した現在位置検出装置
JP2001272451A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Clarion Co Ltd Gps受信装置及び方法、gps受信用ソフトウェアを記録した記録媒体並びにナビゲーションシステム
JP2002214321A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Clarion Co Ltd Gps測位システム
JP2003149315A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Clarion Co Ltd Gps受信装置
JP2004012426A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Seiko Epson Corp Gps装置、プログラム及び情報記憶媒体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057261A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Denso Corp 移動体位置検出装置、ナビゲーション装置及びプログラム
JP2012127923A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Komatsu Ltd 測位装置、及び測位方法
DE112012003467B4 (de) 2011-08-24 2022-10-13 Denso Corporation Fahrspurspeichervorrichtung
JP2013083532A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Toyota Motor Corp 位置情報検出装置および位置情報検出方法
JP2014153084A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Railway Technical Research Institute 車両位置計測方法、および車両位置計測システム
WO2019240240A1 (ja) * 2018-06-15 2019-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 測位方法および測位端末
JP2019219188A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 測位方法および測位端末
US11960010B2 (en) 2018-06-15 2024-04-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Positioning method and positioning terminal
WO2021064939A1 (ja) * 2019-10-03 2021-04-08 三菱電機株式会社 衛星信号受信装置及び位置測定装置
JPWO2021064939A1 (ja) * 2019-10-03 2021-04-08
JP7154433B2 (ja) 2019-10-03 2022-10-17 三菱電機株式会社 衛星信号受信装置及び位置測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060293852A1 (en) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006242911A (ja) 位置検出装置
US7110882B2 (en) Method for improving GPS integrity and detecting multipath interference using inertial navigation sensors and a network of mobile receivers
US6574557B2 (en) Positioning error range setting apparatus, method, and navigation apparatus
KR101241171B1 (ko) 영상센서를 이용한 gps 위치정보 보정방법
CN101382431B (zh) 定位系统及其方法
US7136015B2 (en) Method and apparatus for satellite positioning
EP1571460A2 (en) Satellite positioning apparatus and current position determining method
KR20150051747A (ko) 차량의 위치 결정 방법
KR20130024181A (ko) Gps 수신기 및 항법해 산출 방법
US20090149201A1 (en) Apparatus and method for providing position information of wireless terminal
US7184887B2 (en) Method and apparatus for calculating a figure of merit for GPS position using NMEA 0183 output
KR100526571B1 (ko) 오프-보드 네비게이션 시스템 및 그의 오차 보정 방법
KR101470081B1 (ko) 이동 정보 결정 장치, 수신기 및 그에 의한 방법
JP2007225459A (ja) 車載器
JP2011033413A (ja) 無線装置
JP2012098185A (ja) 方位角推定装置及びプログラム
JP2006090912A (ja) 測位装置,情報配信装置,測位方法及び情報配信方法
KR101605357B1 (ko) 측위 방법 및 그 측위 장치
JP2019168257A (ja) 移動体情報推定装置及びプログラム
JP2010145178A (ja) 移動体位置特定装置
KR101147852B1 (ko) 위성항법시스템 단말기를 통한 사용자 위치 신뢰도 검증 방법
JP6862738B2 (ja) 測位装置
RU2379702C1 (ru) Способ нахождения охранного предела с компенсацией на задержки вычисления
KR100341801B1 (ko) 다중안테나를이용한도시형차량항법시스템
JP2004045126A (ja) 衛星信号受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106