JP2001270196A - 印刷制御装置、印刷システムおよび記録媒体 - Google Patents
印刷制御装置、印刷システムおよび記録媒体Info
- Publication number
- JP2001270196A JP2001270196A JP2000084633A JP2000084633A JP2001270196A JP 2001270196 A JP2001270196 A JP 2001270196A JP 2000084633 A JP2000084633 A JP 2000084633A JP 2000084633 A JP2000084633 A JP 2000084633A JP 2001270196 A JP2001270196 A JP 2001270196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- print data
- unit
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 複数のプリンタに並列して印刷させること。
【解決手段】 複数のプリンタ、および、印刷実行を指
示する操作を受け付けるキーボード等に接続され、前記
複数の印刷装置を制御するホストを備える。出力させる
2以上のプリンタの選択を受け付けて記憶しておくプリ
ンタ属性ファイル記憶部30と、印刷要求を受け付ける
印刷要求受付部51と、印刷コマンドを生成する印刷コ
マンド生成部56と、出力させる各プリンタに対して、
印刷コマンドを出力する出力ポート制御部57と、を備
える。
示する操作を受け付けるキーボード等に接続され、前記
複数の印刷装置を制御するホストを備える。出力させる
2以上のプリンタの選択を受け付けて記憶しておくプリ
ンタ属性ファイル記憶部30と、印刷要求を受け付ける
印刷要求受付部51と、印刷コマンドを生成する印刷コ
マンド生成部56と、出力させる各プリンタに対して、
印刷コマンドを出力する出力ポート制御部57と、を備
える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷技術にかか
り、特に複数のプリンタで並列に印刷を行う技術に関す
る。
り、特に複数のプリンタで並列に印刷を行う技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ホストコンピュータとプリンタを接続し
た印刷システムが広く用いられている。この印刷システ
ムでは、ホストからプリンタへ印刷データを送信し、プ
リンタに印刷をさせる。このとき、1台のホストにLA
N(Local Area Network)等を介して複数のプリンタを
接続し、このホストから当該複数のプリンタに印刷をさ
せることができる。
た印刷システムが広く用いられている。この印刷システ
ムでは、ホストからプリンタへ印刷データを送信し、プ
リンタに印刷をさせる。このとき、1台のホストにLA
N(Local Area Network)等を介して複数のプリンタを
接続し、このホストから当該複数のプリンタに印刷をさ
せることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
印刷システムでは、1台のホストから複数のプリンタに
印刷させるときは、ホストのユーザが、各プリンタへ出
力するために、複数回、印刷実行の操作をする必要があ
った。すなわち、ホストでは、一の操作に対応する処理
が終わったあと、他の操作に対応する処理を行うという
直列的な処理を行っていた。従って、一の操作を受け付
けて、複数のプリンタに出力するための処理を並行して
行い、複数のプリンタに並列に印刷させることが出来な
かった。この結果、一の操作に対応する一つの印刷ジョ
ブで大量に印刷をする場合には、この印刷ジョブの処理
時間はプリンタの処理能力に依存することになる。
印刷システムでは、1台のホストから複数のプリンタに
印刷させるときは、ホストのユーザが、各プリンタへ出
力するために、複数回、印刷実行の操作をする必要があ
った。すなわち、ホストでは、一の操作に対応する処理
が終わったあと、他の操作に対応する処理を行うという
直列的な処理を行っていた。従って、一の操作を受け付
けて、複数のプリンタに出力するための処理を並行して
行い、複数のプリンタに並列に印刷させることが出来な
かった。この結果、一の操作に対応する一つの印刷ジョ
ブで大量に印刷をする場合には、この印刷ジョブの処理
時間はプリンタの処理能力に依存することになる。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に着目
し、複数のプリンタに並列して印刷させる技術を提供す
ることを目的とする。
し、複数のプリンタに並列して印刷させる技術を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の第一の態様によれば、複数の印刷装置、お
よび、印刷実行を指示する操作を受け付ける入力装置に
接続され、前記複数の印刷装置を制御する印刷制御装置
において、前記複数の印刷装置のうちから、2以上の印
刷装置の選択を受け付ける選択受付部と、前記入力装置
が受け付けた前記操作に基づく印刷要求を受け付ける印
刷要求受付部と、前記印刷要求受付部が受け付けた印刷
要求に基づいて、印刷データを生成する印刷データ生成
部と、前記選択された各印刷装置に対して、前記印刷デ
ータ生成部が生成した印刷データを、並行して出力する
出力部と、を備える。
め、本発明の第一の態様によれば、複数の印刷装置、お
よび、印刷実行を指示する操作を受け付ける入力装置に
接続され、前記複数の印刷装置を制御する印刷制御装置
において、前記複数の印刷装置のうちから、2以上の印
刷装置の選択を受け付ける選択受付部と、前記入力装置
が受け付けた前記操作に基づく印刷要求を受け付ける印
刷要求受付部と、前記印刷要求受付部が受け付けた印刷
要求に基づいて、印刷データを生成する印刷データ生成
部と、前記選択された各印刷装置に対して、前記印刷デ
ータ生成部が生成した印刷データを、並行して出力する
出力部と、を備える。
【0006】上記態様によれば、一の印刷実行を指示す
る操作に対応する一つの印刷ジョブを、複数の印刷装置
を利用して並列に印刷させることができる。
る操作に対応する一つの印刷ジョブを、複数の印刷装置
を利用して並列に印刷させることができる。
【0007】前記目的を達成するため、本発明の第二の
態様によれば、複数の印刷装置に印刷をさせる印刷制御
装置において、外部から印刷要求を受け付ける印刷要求
受付部と、前記複数の印刷装置のうちから、2以上の印
刷装置の選択を受け付ける選択受付部と、出力する印刷
部数の指定を受け付ける指定受付部と、前記印刷要求受
付部が受け付けた印刷要求に基づいて、印刷データを生
成する印刷データ生成部と、前記選択された2以上の印
刷装置のうちのいずれかと対応付けられていて、前記印
刷データ生成部が生成した全印刷データを取得して、当
該対応付けられた印刷装置へ前記全印刷データを出力す
る複数の出力部と、を備え、前記各出力部は、当該出力
部に対応付けられた印刷装置に対して、前記全印刷デー
タを出力し、全出力部の前記出力回数の合計が、前記指
定受付部が受け付けた印刷部数と同数である。
態様によれば、複数の印刷装置に印刷をさせる印刷制御
装置において、外部から印刷要求を受け付ける印刷要求
受付部と、前記複数の印刷装置のうちから、2以上の印
刷装置の選択を受け付ける選択受付部と、出力する印刷
部数の指定を受け付ける指定受付部と、前記印刷要求受
付部が受け付けた印刷要求に基づいて、印刷データを生
成する印刷データ生成部と、前記選択された2以上の印
刷装置のうちのいずれかと対応付けられていて、前記印
刷データ生成部が生成した全印刷データを取得して、当
該対応付けられた印刷装置へ前記全印刷データを出力す
る複数の出力部と、を備え、前記各出力部は、当該出力
部に対応付けられた印刷装置に対して、前記全印刷デー
タを出力し、全出力部の前記出力回数の合計が、前記指
定受付部が受け付けた印刷部数と同数である。
【0008】上記態様によれば、複数印刷部数を印刷す
るとき、複数の印刷装置を利用して帳合印刷をさせるこ
とができる。
るとき、複数の印刷装置を利用して帳合印刷をさせるこ
とができる。
【0009】前記目的を達成するため、本発明の第三の
態様によれば、ページ単位に印刷をする複数の印刷装置
を制御する印刷制御装置において、印刷要求を外部から
受け付ける印刷要求受付部と、前記複数の印刷装置のう
ちから、2以上の印刷装置の選択を受け付ける選択受付
部と、出力する印刷部数の指定を受け付ける指定受付部
と、前記選択された印刷装置のうちのいずれかと対応付
けられていて、前記印刷要求受付部が受け付けた印刷要
求に基づいて、割り当てられたページの印刷データを生
成する複数の印刷データ生成部と、前記選択された2以
上の印刷装置のうちのいずれかと対応付けられていて、
当該印刷装置と対応付けられた前記印刷データ生成部が
生成した印刷データを取得して、当該印刷装置へ前記印
刷データを出力する複数の出力部と、を備え、前記各出
力部は、当該出力部に対応付けられた印刷装置に対し
て、前記指定受付部が受け付けた印刷部数回だけ、前記
印刷データを出力する。
態様によれば、ページ単位に印刷をする複数の印刷装置
を制御する印刷制御装置において、印刷要求を外部から
受け付ける印刷要求受付部と、前記複数の印刷装置のう
ちから、2以上の印刷装置の選択を受け付ける選択受付
部と、出力する印刷部数の指定を受け付ける指定受付部
と、前記選択された印刷装置のうちのいずれかと対応付
けられていて、前記印刷要求受付部が受け付けた印刷要
求に基づいて、割り当てられたページの印刷データを生
成する複数の印刷データ生成部と、前記選択された2以
上の印刷装置のうちのいずれかと対応付けられていて、
当該印刷装置と対応付けられた前記印刷データ生成部が
生成した印刷データを取得して、当該印刷装置へ前記印
刷データを出力する複数の出力部と、を備え、前記各出
力部は、当該出力部に対応付けられた印刷装置に対し
て、前記指定受付部が受け付けた印刷部数回だけ、前記
印刷データを出力する。
【0010】上記態様によれば、複数の印刷装置を利用
して、複数ページの印刷を行うとき、各印刷装置に印刷
すべきページを割り当てて印刷させることができる。
して、複数ページの印刷を行うとき、各印刷装置に印刷
すべきページを割り当てて印刷させることができる。
【0011】上記態様において、前記各印刷装置に固有
の個体差を修正するための個体差情報を、各印刷装置ご
と記憶する記憶部をさらに備え、前記印刷データ生成部
は、当該印刷データ生成部と対応付けられている印刷装
置の前記個体差情報を、前記記憶部から取得し、当該個
体差情報に応じて個体差を修正して印刷データを生成す
るようにしてもよい。
の個体差を修正するための個体差情報を、各印刷装置ご
と記憶する記憶部をさらに備え、前記印刷データ生成部
は、当該印刷データ生成部と対応付けられている印刷装
置の前記個体差情報を、前記記憶部から取得し、当該個
体差情報に応じて個体差を修正して印刷データを生成す
るようにしてもよい。
【0012】これにより、印刷装置の個体差の影響を取
り除くことができる。
り除くことができる。
【0013】前記目的を達成するため、本発明の第四の
態様によれば、ページ単位に印刷をする複数の印刷装置
を制御する印刷制御装置において、外部から印刷要求を
受け付ける印刷要求受付部と、前記複数の印刷装置のう
ちから、2以上の印刷装置の選択を受け付ける選択受付
部と、出力する印刷部数の指定を受け付ける指定受付部
と、前記印刷要求受付部が受け付けた印刷要求に基づい
て、印刷データを生成する印刷データ生成部と、前記選
択された2以上の印刷装置のうちのいずれかと対応付け
られていて、当該対応付けられた印刷装置に対して、前
記印刷データ生成部が生成した印刷データを出力する複
数の出力部と、前記複数の出力部からの要求に応じて、
前記印刷データ生成部が生成した印刷データを割り当て
る割り当て処理部と、を備え、当該割り当て処理部は、
当該印刷データを、前記指定受付部が受け付けた印刷部
数分、ページ単位に割り当てる。
態様によれば、ページ単位に印刷をする複数の印刷装置
を制御する印刷制御装置において、外部から印刷要求を
受け付ける印刷要求受付部と、前記複数の印刷装置のう
ちから、2以上の印刷装置の選択を受け付ける選択受付
部と、出力する印刷部数の指定を受け付ける指定受付部
と、前記印刷要求受付部が受け付けた印刷要求に基づい
て、印刷データを生成する印刷データ生成部と、前記選
択された2以上の印刷装置のうちのいずれかと対応付け
られていて、当該対応付けられた印刷装置に対して、前
記印刷データ生成部が生成した印刷データを出力する複
数の出力部と、前記複数の出力部からの要求に応じて、
前記印刷データ生成部が生成した印刷データを割り当て
る割り当て処理部と、を備え、当該割り当て処理部は、
当該印刷データを、前記指定受付部が受け付けた印刷部
数分、ページ単位に割り当てる。
【0014】上記態様により、処理が終了している印刷
装置へ、順次、印刷データを出力することになり、並列
印刷を早く終了させることができる。
装置へ、順次、印刷データを出力することになり、並列
印刷を早く終了させることができる。
【0015】上記第二、三、四の態様において、前記複
数の出力部は、前記印刷要求受付部が、前記印刷要求を
受け付けたときに生成され、前記印刷要求に基づく印刷
データの出力がすべて終了した後に消滅させられるよう
にしてもよい。さらに、前記印刷データ生成部は、前記
印刷要求受付部が、前記印刷要求を受け付けたときに生
成され、前記印刷要求に基づく印刷データの生成が終了
した後に消滅させられるようにしてもよい。
数の出力部は、前記印刷要求受付部が、前記印刷要求を
受け付けたときに生成され、前記印刷要求に基づく印刷
データの出力がすべて終了した後に消滅させられるよう
にしてもよい。さらに、前記印刷データ生成部は、前記
印刷要求受付部が、前記印刷要求を受け付けたときに生
成され、前記印刷要求に基づく印刷データの生成が終了
した後に消滅させられるようにしてもよい。
【0016】これにより、出力部および印刷データ生成
部は、動的に生成、消滅させることができる。
部は、動的に生成、消滅させることができる。
【0017】前記目的を達成するため、本発明の第五の
態様によれば、複数の印刷装置と、前記複数の印刷装置
を制御する印刷制御装置と、印刷実行を指示する操作を
受け付ける入力装置とを備える印刷システムにおいて、
前記印刷制御装置は、前記複数の印刷装置のうちから、
2以上の印刷装置の選択を受け付ける選択受付部と、前
記入力装置が受け付けた前記操作に基づく印刷要求を受
け付ける印刷要求受付部と、前記印刷要求受付部が受け
付けた印刷要求に基づいて、印刷データを生成する印刷
データ生成部と、前記選択された各印刷装置に対して、
前記印刷データ生成部が生成した印刷データを、並列に
送信する送信部と、を備え、前記選択された印刷装置
は、前記送信部が送信した印刷データを受信する受信部
と、前記受信部が受信した印刷データに基づいて印刷を
行う印刷機構と、を備える。
態様によれば、複数の印刷装置と、前記複数の印刷装置
を制御する印刷制御装置と、印刷実行を指示する操作を
受け付ける入力装置とを備える印刷システムにおいて、
前記印刷制御装置は、前記複数の印刷装置のうちから、
2以上の印刷装置の選択を受け付ける選択受付部と、前
記入力装置が受け付けた前記操作に基づく印刷要求を受
け付ける印刷要求受付部と、前記印刷要求受付部が受け
付けた印刷要求に基づいて、印刷データを生成する印刷
データ生成部と、前記選択された各印刷装置に対して、
前記印刷データ生成部が生成した印刷データを、並列に
送信する送信部と、を備え、前記選択された印刷装置
は、前記送信部が送信した印刷データを受信する受信部
と、前記受信部が受信した印刷データに基づいて印刷を
行う印刷機構と、を備える。
【0018】上記態様により、一つの印刷ジョブを複数
の印刷装置を用いて、並列印刷するシステムが提供され
る。
の印刷装置を用いて、並列印刷するシステムが提供され
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を用いて説明する。
て、図面を用いて説明する。
【0020】本実施形態の印刷システムは、図1に示す
ように、ホストコンピュータ(以下、「ホスト」と称す
る。)1と、このホスト1から出力された印刷データを
印刷する印刷装置である複数のプリンタ6とを備える。
ように、ホストコンピュータ(以下、「ホスト」と称す
る。)1と、このホスト1から出力された印刷データを
印刷する印刷装置である複数のプリンタ6とを備える。
【0021】ホスト1は、ホスト本体11と、ディスプ
レイ装置12と、キーボード13とを備えている。ホス
ト本体11は、各種プログラム等を実行するCPU20
と、各種データ、各種プログラム等が記憶されているR
OM21と、各種データや各種プログラムが一時的に記
憶されるRAM22と、ディスプレイ装置12を制御す
るディスプレイコントローラ23と、キーボード13を
制御するキーボードコントローラ24と、フロッピー
(登録商標)ディスクドライブ25と、ハードディスク
ドライブ26と、CD―ROMドライブ27と、プリン
タインタフェース28と、ネットインタフェース29
と、を有している。
レイ装置12と、キーボード13とを備えている。ホス
ト本体11は、各種プログラム等を実行するCPU20
と、各種データ、各種プログラム等が記憶されているR
OM21と、各種データや各種プログラムが一時的に記
憶されるRAM22と、ディスプレイ装置12を制御す
るディスプレイコントローラ23と、キーボード13を
制御するキーボードコントローラ24と、フロッピー
(登録商標)ディスクドライブ25と、ハードディスク
ドライブ26と、CD―ROMドライブ27と、プリン
タインタフェース28と、ネットインタフェース29
と、を有している。
【0022】各プリンタ6は、例えばカラー印刷が可能
なインクジェットプリンタであり、ホスト1から印刷デ
ータを受信したときに、所定の印刷プロセスを実行して
印刷媒体である印刷用紙に画像を形成するものである。
このプリンタ6は、実際に印刷を行う印刷機構68と、
これらを制御する印刷制御部61と、を有している。印
刷制御部61は、各種プログラム等を実行するCPU6
2と、各種データおよび各種プログラムと、EEPRO
M63と、各種データや各種プログラムが一時的に記憶
されるRAM64と、ホスト1および印刷機構68との
間でデータ送受信を行うインタフェース65、66と、
を有している。
なインクジェットプリンタであり、ホスト1から印刷デ
ータを受信したときに、所定の印刷プロセスを実行して
印刷媒体である印刷用紙に画像を形成するものである。
このプリンタ6は、実際に印刷を行う印刷機構68と、
これらを制御する印刷制御部61と、を有している。印
刷制御部61は、各種プログラム等を実行するCPU6
2と、各種データおよび各種プログラムと、EEPRO
M63と、各種データや各種プログラムが一時的に記憶
されるRAM64と、ホスト1および印刷機構68との
間でデータ送受信を行うインタフェース65、66と、
を有している。
【0023】図2は、ホスト本体11の機能構成を示す
図である。
図である。
【0024】ホスト本体11は、プリンタ属性ファイル
30と、アプリケーション40と、表示制御部45と、
プリンタドライバ50とを備える。これらは、所定のプ
ログラムをCPU20が読み込んで実行することにより
実現される。
30と、アプリケーション40と、表示制御部45と、
プリンタドライバ50とを備える。これらは、所定のプ
ログラムをCPU20が読み込んで実行することにより
実現される。
【0025】プリンタ属性ファイル30は、ホスト1か
ら印刷データを送って、印刷を行わせることが可能なプ
リンタ6の属性情報300を記憶する。属性情報300
には、例えば、図3に示すように、プリンタと接続する
ポート名301、プリンタの機種名302、プリンタの
個体依存情報303、出力要否304、印刷設定30
5、印刷モード指定306、および、印刷部数307等
が含まれる。個体依存情報303は、各プリンタごとの
個体差を修正するための情報であり、各プリンタ6から
予め取得しておく。出力要否304は、ユーザにより出
力指定を受けているかどうかを示す。印刷設定305に
は、ここでは、用紙サイズ305aおよび解像度305
bを含むが、これに限られない。印刷モード指定30
6、および、印刷部数307には、後述する並列印刷設
定画面400で選択された並列印刷印刷モードと印刷部
数が記録される。
ら印刷データを送って、印刷を行わせることが可能なプ
リンタ6の属性情報300を記憶する。属性情報300
には、例えば、図3に示すように、プリンタと接続する
ポート名301、プリンタの機種名302、プリンタの
個体依存情報303、出力要否304、印刷設定30
5、印刷モード指定306、および、印刷部数307等
が含まれる。個体依存情報303は、各プリンタごとの
個体差を修正するための情報であり、各プリンタ6から
予め取得しておく。出力要否304は、ユーザにより出
力指定を受けているかどうかを示す。印刷設定305に
は、ここでは、用紙サイズ305aおよび解像度305
bを含むが、これに限られない。印刷モード指定30
6、および、印刷部数307には、後述する並列印刷設
定画面400で選択された並列印刷印刷モードと印刷部
数が記録される。
【0026】アプリケーション40は、入出力制御部4
5が印刷実行を指示する操作を受け付けたとき、所定の
描画データをプリンタドライバ50へ渡して、印刷を依
頼する。
5が印刷実行を指示する操作を受け付けたとき、所定の
描画データをプリンタドライバ50へ渡して、印刷を依
頼する。
【0027】入出力制御部45は、ディスプレイ装置1
2への出力と、入力装置13からの入力受け付けを制御
する。例えば、ユーザが行う印刷実行を指示する操作
を、入力装置13を介して受け付ける。
2への出力と、入力装置13からの入力受け付けを制御
する。例えば、ユーザが行う印刷実行を指示する操作
を、入力装置13を介して受け付ける。
【0028】また、入出力制御部45は、図7に示す並
列印刷設定画面400を表示して、ユーザからの操作入
力を受け付ける。
列印刷設定画面400を表示して、ユーザからの操作入
力を受け付ける。
【0029】並列印刷設定画面400は、選択可能プリ
ンタ表示領域410と並列印刷モード選択領域420
と、OKボタン430と、キャンセルボタン440とが
配置されている。選択可能プリンタ表示領域410に
は、ホスト1から出力が可能なプリンタ6がポート名と
対応付けて表示されている。そして、各プリンタの選択
指示を受け付けるチェックボックス411が表示されて
いる。並列印刷モード選択領域420は、帳合印刷モー
ド、印刷ページ優先モード、印刷時間優先印刷モードの
いずれかの選択を受け付けるラジオボタン421と、印
刷部数を指定するスピンボタン426が表示されてい
る。なお、並列印刷モードについては後述する。
ンタ表示領域410と並列印刷モード選択領域420
と、OKボタン430と、キャンセルボタン440とが
配置されている。選択可能プリンタ表示領域410に
は、ホスト1から出力が可能なプリンタ6がポート名と
対応付けて表示されている。そして、各プリンタの選択
指示を受け付けるチェックボックス411が表示されて
いる。並列印刷モード選択領域420は、帳合印刷モー
ド、印刷ページ優先モード、印刷時間優先印刷モードの
いずれかの選択を受け付けるラジオボタン421と、印
刷部数を指定するスピンボタン426が表示されてい
る。なお、並列印刷モードについては後述する。
【0030】プリンタドライバ50は、印刷要求受付部
51と、描画データファイル記憶部52と、リプレイマ
ネージャ53とを備える。
51と、描画データファイル記憶部52と、リプレイマ
ネージャ53とを備える。
【0031】印刷要求受付部51は、アプリケーション
40からの印刷要求を受け付けて、これに含まれる描画
データを描画データ記憶部52に記憶する。
40からの印刷要求を受け付けて、これに含まれる描画
データを描画データ記憶部52に記憶する。
【0032】印刷要求受付部51は、ユーザが入力装置
に対して行った1回の操作ごとに、各操作に対応するブ
ロック単位で、描画データを受け取る。プリンタドライ
バ50では、この一操作単位の、一塊のデータブロック
に基づく処理を、一つの印刷ジョブとして扱う。
に対して行った1回の操作ごとに、各操作に対応するブ
ロック単位で、描画データを受け取る。プリンタドライ
バ50では、この一操作単位の、一塊のデータブロック
に基づく処理を、一つの印刷ジョブとして扱う。
【0033】リプレイマネージャ53は、タスク管理部
55を備える。タスク管理部55が、コマンド生成部5
6、および出力ポート制御部57を、印刷を行う際に、
それぞれ必要数だけ、動的に生成する。これにより、複
数のプリンタ6に、並行して印刷データを送信すること
ができる。これにより、複数のプリンタ6で並列印刷が
可能となる。実装上、コマンド生成部56および出力ポ
ート制御部57は、それぞれスレッドとして実現され
る。
55を備える。タスク管理部55が、コマンド生成部5
6、および出力ポート制御部57を、印刷を行う際に、
それぞれ必要数だけ、動的に生成する。これにより、複
数のプリンタ6に、並行して印刷データを送信すること
ができる。これにより、複数のプリンタ6で並列印刷が
可能となる。実装上、コマンド生成部56および出力ポ
ート制御部57は、それぞれスレッドとして実現され
る。
【0034】コマンド生成部56は、描画データファイ
ル記憶部52に記憶されている描画データを取り込ん
で、ビットマップ形式のRGBデータへの変換、CMY
Kデータへの変換を行った後、プリンタ6が印刷可能な
印刷コマンドを生成する。
ル記憶部52に記憶されている描画データを取り込ん
で、ビットマップ形式のRGBデータへの変換、CMY
Kデータへの変換を行った後、プリンタ6が印刷可能な
印刷コマンドを生成する。
【0035】出力ポート制御部57は、出力するプリン
タ6と一対一に対応させて生成される。各出力ポート制
御部57は、コマンド生成部56が生成した印刷コマン
ドを、自己と対応付けらたプリンタ6へ出力する。
タ6と一対一に対応させて生成される。各出力ポート制
御部57は、コマンド生成部56が生成した印刷コマン
ドを、自己と対応付けらたプリンタ6へ出力する。
【0036】ここで、並列印刷には3つのモードがあ
る。すなわち、複数部数印刷を行うときに、各プリンタ
ごとに印刷順に従って出力する帳合印刷モードと、同一
ページが同一プリンタから出力される印刷ページ優先モ
ードと、印刷時間が最短になるように分配する印刷時間
優先モードである。印刷モードは、タスク管理部55
が、プリンタ属性情報300の印刷モード指定305を
参照して判別する。
る。すなわち、複数部数印刷を行うときに、各プリンタ
ごとに印刷順に従って出力する帳合印刷モードと、同一
ページが同一プリンタから出力される印刷ページ優先モ
ードと、印刷時間が最短になるように分配する印刷時間
優先モードである。印刷モードは、タスク管理部55
が、プリンタ属性情報300の印刷モード指定305を
参照して判別する。
【0037】各モードごとの処理について、全4ページ
のデータを、3部ずつ印刷する場合を例にとり説明す
る。
のデータを、3部ずつ印刷する場合を例にとり説明す
る。
【0038】帳合印刷モードの場合、タスク管理部55
が、コマンド生成部56および出力ポート制御部57を
生成する。それぞれ生成される数は、コマンド生成部5
6が一つ、出力ポート制御部57は、出力要否304が
「要」である、出力指定されているプリンタの数だけで
ある。ここでは、3台のプリンタ6(PRN1〜3)が
出力指定されているとする。このときの模式図を図4に
示す。
が、コマンド生成部56および出力ポート制御部57を
生成する。それぞれ生成される数は、コマンド生成部5
6が一つ、出力ポート制御部57は、出力要否304が
「要」である、出力指定されているプリンタの数だけで
ある。ここでは、3台のプリンタ6(PRN1〜3)が
出力指定されているとする。このときの模式図を図4に
示す。
【0039】コマンド生成部56は、描画データ記憶部
52に記憶されているすべての描画データを取得して、
印刷コマンドを生成する。コマンド生成部56は、生成
した印刷コマンドを図示しないバッファに一時記憶す
る。タスク管理部55は、印刷部数307を参照して、
各出力ポート制御部57に対して割り当てる印刷部数を
決定する。この例では、各プリンタに1部ずつが割り当
てられる。タスク管理部55は、割り当てた印刷部数の
分だけ、すなわち1部ずつ、各出力ポート制御部57へ
印刷データを渡す。
52に記憶されているすべての描画データを取得して、
印刷コマンドを生成する。コマンド生成部56は、生成
した印刷コマンドを図示しないバッファに一時記憶す
る。タスク管理部55は、印刷部数307を参照して、
各出力ポート制御部57に対して割り当てる印刷部数を
決定する。この例では、各プリンタに1部ずつが割り当
てられる。タスク管理部55は、割り当てた印刷部数の
分だけ、すなわち1部ずつ、各出力ポート制御部57へ
印刷データを渡す。
【0040】印刷ページ優先モードの場合、タスク管理
部55は、コマンド生成部56及び出力ポート制御部5
7を、出力指定されているプリンタ数だけ生成する。生
成された各コマンド生成部56及び出力ポート制御部5
7は、それぞれ、出力すべきプリンタ6と対応付けられ
る。ここでは、4台のプリンタ6(PRN1〜4)が出
力指定されているとする。このときの模式図を図5に示
す。
部55は、コマンド生成部56及び出力ポート制御部5
7を、出力指定されているプリンタ数だけ生成する。生
成された各コマンド生成部56及び出力ポート制御部5
7は、それぞれ、出力すべきプリンタ6と対応付けられ
る。ここでは、4台のプリンタ6(PRN1〜4)が出
力指定されているとする。このときの模式図を図5に示
す。
【0041】各コマンド生成部56は、それぞれ対応付
けられているプリンタ6の個体依存情報303を取り込
んで、印刷コマンドを生成する。これにより、各プリン
タ6の個体差を極力排除して、印刷コマンドを生成する
ことが可能となる。
けられているプリンタ6の個体依存情報303を取り込
んで、印刷コマンドを生成する。これにより、各プリン
タ6の個体差を極力排除して、印刷コマンドを生成する
ことが可能となる。
【0042】また、タスク管理部55は、各コマンド生
成部56にそれぞれ異なる描画データを、ページ単位に
渡す。つまり、図5の例では、PRN1に対応するコマ
ンド生成部56aには1ページ目の描画データが渡され
る。以下同様に、PRN2に対応するコマンド生成部5
6bには2ページ目、PRN3に対応するコマンド生成
部56cには3ページ目、PRN4に対応するコマンド
生成部56dには4ページ目の描画データが渡される。
これにより、同一ページが同一プリンタから出力される
ことになるので、複数部数印刷した場合でも、同一ペー
ジ間でのプリンタ個体差の影響を完全に排除できる。
成部56にそれぞれ異なる描画データを、ページ単位に
渡す。つまり、図5の例では、PRN1に対応するコマ
ンド生成部56aには1ページ目の描画データが渡され
る。以下同様に、PRN2に対応するコマンド生成部5
6bには2ページ目、PRN3に対応するコマンド生成
部56cには3ページ目、PRN4に対応するコマンド
生成部56dには4ページ目の描画データが渡される。
これにより、同一ページが同一プリンタから出力される
ことになるので、複数部数印刷した場合でも、同一ペー
ジ間でのプリンタ個体差の影響を完全に排除できる。
【0043】各コマンド生成部56は、生成した印刷コ
マンドを図示しないバッファに一時記憶する。タスク管
理部55は、印刷設定304に含まれる印刷部数を参照
して、各出力ポート制御部57に対して、対応するコマ
ンド生成部56が生成した印刷データを、印刷部数分だ
け渡す。図5の場合、3部分の印刷データを渡す。
マンドを図示しないバッファに一時記憶する。タスク管
理部55は、印刷設定304に含まれる印刷部数を参照
して、各出力ポート制御部57に対して、対応するコマ
ンド生成部56が生成した印刷データを、印刷部数分だ
け渡す。図5の場合、3部分の印刷データを渡す。
【0044】時間優先モードの場合、タスク管理部55
は、コマンド生成部56と、出力指定されているプリン
タ数だけ出力ポート制御部57を生成する。ここでは、
4台のプリンタ6(PRN1〜4)が出力指定されてい
るとする。このときの模式図を図6に示す。
は、コマンド生成部56と、出力指定されているプリン
タ数だけ出力ポート制御部57を生成する。ここでは、
4台のプリンタ6(PRN1〜4)が出力指定されてい
るとする。このときの模式図を図6に示す。
【0045】コマンド生成部56を生成する数は、出力
指定されているプリンタ数を、印刷部数307で割っ
て、整数値に切り上げた数であることが好ましい。ここ
では、4台のプリンタを利用して、3部ずつ出力するの
で、4/3=1.3であり、切り上げると「2」であ
る。従って、この場合、2つのコマンド生成部56a、
bが生成され、それぞれに1ページ目と2ページ目の描
画データが渡されて、印刷データが生成される。なお、
生成されるコマンド生成部56の数は、上述の数に限ら
ない。上述の方法で求める数より多くてもよいし、少な
くてもよい。
指定されているプリンタ数を、印刷部数307で割っ
て、整数値に切り上げた数であることが好ましい。ここ
では、4台のプリンタを利用して、3部ずつ出力するの
で、4/3=1.3であり、切り上げると「2」であ
る。従って、この場合、2つのコマンド生成部56a、
bが生成され、それぞれに1ページ目と2ページ目の描
画データが渡されて、印刷データが生成される。なお、
生成されるコマンド生成部56の数は、上述の数に限ら
ない。上述の方法で求める数より多くてもよいし、少な
くてもよい。
【0046】タスク管理部55が、印刷部数307に応
じて、印刷データを割り当てる。つまり、この例であれ
ば、1ページ目の印刷データを3台のプリンタ(PRN
1〜3)に対応する出力ポート制御部57a、b、cへ
渡し、他の1台(PRN4)に対応する出力ポート制御
部57dへは、2ページ目の印刷データを渡す。
じて、印刷データを割り当てる。つまり、この例であれ
ば、1ページ目の印刷データを3台のプリンタ(PRN
1〜3)に対応する出力ポート制御部57a、b、cへ
渡し、他の1台(PRN4)に対応する出力ポート制御
部57dへは、2ページ目の印刷データを渡す。
【0047】各出力ポート制御部57は、各ポートを介
して印刷データをプリンタ6へ送信する。各出力ポート
制御部57は、送信が終了すると、タスク管理部55へ
その旨を知らせる。タスク管理部55は、送信終了の通
知を受けた出力ポート制御部57に対して、順次、印刷
データを渡す。
して印刷データをプリンタ6へ送信する。各出力ポート
制御部57は、送信が終了すると、タスク管理部55へ
その旨を知らせる。タスク管理部55は、送信終了の通
知を受けた出力ポート制御部57に対して、順次、印刷
データを渡す。
【0048】コマンド生成部56は、1ページ分の印刷
データの生成が終了すると、消滅する。タスク管理部5
5は、出力ポート制御部57から受ける通知により、各
出力ポート制御部57の空き状況を把握し、必要に応じ
て次のページの印刷データを生成するためにコマンド生
成部56を生成する。
データの生成が終了すると、消滅する。タスク管理部5
5は、出力ポート制御部57から受ける通知により、各
出力ポート制御部57の空き状況を把握し、必要に応じ
て次のページの印刷データを生成するためにコマンド生
成部56を生成する。
【0049】これにより、出力処理の終わっている出力
ポート制御部57に、順次、印刷データを送っているの
で、プリンタの待ち時間が最小となる。すなわち、最短
時間で印刷をすることができる。
ポート制御部57に、順次、印刷データを送っているの
で、プリンタの待ち時間が最小となる。すなわち、最短
時間で印刷をすることができる。
【0050】次に、本実施形態に係る印刷システムの動
作概要について、図8のフローチャートを用いて説明す
る。
作概要について、図8のフローチャートを用いて説明す
る。
【0051】まず、並列印刷を行う場合は、並列印刷設
定画面400において、出力するプリンタ6、並列印刷
モード、および、印刷部数を入力する(S110)。並
列印刷に関する設定は、プリンタ属性ファイル30に記
憶しておく。ユーザが、アプリケーション40等から、
印刷実行を指示すると、プリンタドライバ50が印刷要
求を受け付ける(S120)。リプレイドライバ53が、
プリンタ属性ファイル30を参照して、指定されたプリ
ンタを用いて、指定された並列印刷モードで、指定され
た部数だけ印刷を行う(S130)。
定画面400において、出力するプリンタ6、並列印刷
モード、および、印刷部数を入力する(S110)。並
列印刷に関する設定は、プリンタ属性ファイル30に記
憶しておく。ユーザが、アプリケーション40等から、
印刷実行を指示すると、プリンタドライバ50が印刷要
求を受け付ける(S120)。リプレイドライバ53が、
プリンタ属性ファイル30を参照して、指定されたプリ
ンタを用いて、指定された並列印刷モードで、指定され
た部数だけ印刷を行う(S130)。
【0052】本実施形態によれば、一つの印刷ジョブ
を、複数のプリンタを用いて、並列に印刷することがで
きる。
を、複数のプリンタを用いて、並列に印刷することがで
きる。
【0053】なお、並列印刷に用いるプリンタは、必ず
しも同一機種に限らない。異なる機種のプリンタであっ
ても並列印刷を行うことが可能である。
しも同一機種に限らない。異なる機種のプリンタであっ
ても並列印刷を行うことが可能である。
【0054】
【発明の効果】本発明によれば、複数のプリンタに並列
して印刷させることができる。
して印刷させることができる。
【図1】本発明に係る実施形態におけるハードウェア構
成を示す説明図である。
成を示す説明図である。
【図2】本発明に係る実施形態におけるホスト本体の機
能構成を示す説明図である。
能構成を示す説明図である。
【図3】本発明に係る実施形態におけるプリンタ属性フ
ァイルの例を示す説明図である。
ァイルの例を示す説明図である。
【図4】本発明に係る実施形態における並列印刷の帳合
印刷モードを模式的に示した説明図である。
印刷モードを模式的に示した説明図である。
【図5】本発明に係る実施形態における並列印刷の印刷
ページ優先モードを模式的に示した説明図である。
ページ優先モードを模式的に示した説明図である。
【図6】本発明に係る実施形態における並列印刷の印刷
時間優先モードを模式的に示した説明図である。
時間優先モードを模式的に示した説明図である。
【図7】本発明に係る実施形態における並列印刷設定画
面の例を示す説明図である。
面の例を示す説明図である。
【図8】本発明に係る実施形態における処理手順を示す
フローチャートである。
フローチャートである。
1…ホストコンピュータ 6…プリンタ 11…ホスト本体 30…プリンタ属性ファイル 40…アプリケーション 45…入出力制御部 50…プリンタドライバ 52…描画データファイル 53…リプレイマネージャ 55…タスク管理部 56…コマンド生成部 57…出力ポート制御部 300…プリンタ属性情報 400…並列印刷設定画面。
Claims (9)
- 【請求項1】 複数の印刷装置、および、印刷実行を指
示する操作を受け付ける入力装置に接続され、前記複数
の印刷装置を制御する印刷制御装置において、 前記複数の印刷装置のうちから、2以上の印刷装置の選
択を受け付ける選択受付部と、 前記入力装置が受け付けた前記操作に基づく印刷要求を
受け付ける印刷要求受付部と、 前記印刷要求受付部が受け付けた印刷要求に基づいて、
印刷データを生成する印刷データ生成部と、 前記選択された各印刷装置に対して、前記印刷データ生
成部が生成した印刷データを、並行して出力する出力部
と、を備えることを特徴とする印刷制御装置。 - 【請求項2】 複数の印刷装置に印刷をさせる印刷制御
装置において、 外部から印刷要求を受け付ける印刷要求受付部と、 前記複数の印刷装置のうちから、2以上の印刷装置の選
択を受け付ける選択受付部と、 出力する印刷部数の指定を受け付ける指定受付部と、 前記印刷要求受付部が受け付けた印刷要求に基づいて、
印刷データを生成する印刷データ生成部と、 前記選択された2以上の印刷装置のうちのいずれかと対
応付けられていて、前記印刷データ生成部が生成した全
印刷データを取得して、当該対応付けられた印刷装置へ
前記全印刷データを出力する複数の出力部と、を備え、 前記各出力部は、当該出力部に対応付けられた印刷装置
に対して、前記全印刷データを出力し、 全出力部の前記出力回数の合計が、前記指定受付部が受
け付けた印刷部数と同数であることを特徴とする印刷制
御装置。 - 【請求項3】 ページ単位に印刷をする複数の印刷装置
を制御する印刷制御装置において、 印刷要求を外部から受け付ける印刷要求受付部と、 前記複数の印刷装置のうちから、2以上の印刷装置の選
択を受け付ける選択受付部と、 出力する印刷部数の指定を受け付ける指定受付部と、 前記選択された印刷装置のうちのいずれかと対応付けら
れていて、前記印刷要求受付部が受け付けた印刷要求に
基づいて、割り当てられたページの印刷データを生成す
る複数の印刷データ生成部と、 前記選択された2以上の印刷装置のうちのいずれかと対
応付けられていて、当該印刷装置と対応付けられた前記
印刷データ生成部が生成した印刷データを取得して、当
該印刷装置へ前記印刷データを出力する複数の出力部
と、を備え、 前記各出力部は、 当該出力部に対応付けられた印刷装置に対して、前記指
定受付部が受け付けた印刷部数回だけ、前記印刷データ
を出力することを特徴とする印刷制御装置。 - 【請求項4】 請求項3に記載の印刷制御装置におい
て、 前記各印刷装置に固有の個体差を修正するための個体差
情報を、各印刷装置ごと記憶する記憶部をさらに備え、 前記印刷データ生成部は、 当該印刷データ生成部と対応付けられている印刷装置の
前記個体差情報を、前記記憶部から取得し、当該個体差
情報に応じて個体差を修正して印刷データを生成するこ
とを特徴とする印刷制御装置。 - 【請求項5】 ページ単位に印刷をする複数の印刷装置
を制御する印刷制御装置において、 外部から印刷要求を受け付ける印刷要求受付部と、 前記複数の印刷装置のうちから、2以上の印刷装置の選
択を受け付ける選択受付部と、 出力する印刷部数の指定を受け付ける指定受付部と、 前記印刷要求受付部が受け付けた印刷要求に基づいて、
印刷データを生成する印刷データ生成部と、 前記選択された2以上の印刷装置のうちのいずれかと対
応付けられていて、当該対応付けられた印刷装置に対し
て、前記印刷データ生成部が生成した印刷データを出力
する複数の出力部と、 前記複数の出力部からの要求に応じて、前記印刷データ
生成部が生成した印刷データを割り当てる割り当て処理
部と、を備え、 当該割り当て処理部は、 当該印刷データを、前記指定受付部が受け付けた印刷部
数分、ページ単位に割り当てることを特徴とする印刷制
御装置。 - 【請求項6】 請求項2乃至5のいずれか一項に記載の
印刷制御装置において、 前記複数の出力部は、 前記印刷要求受付部が、前記印刷要求を受け付けたとき
に生成され、 前記印刷要求に基づく印刷データの出力がすべて終了し
た後に消滅させられることを特徴とする印刷制御装置。 - 【請求項7】 請求項2乃至5のいずれか一項に記載の
印刷制御装置において、 前記印刷データ生成部は、 前記印刷要求受付部が、前記印刷要求を受け付けたとき
に生成され、 前記印刷要求に基づく印刷データの生成が終了した後に
消滅させられることを特徴とする印刷制御装置。 - 【請求項8】複数の印刷装置と、前記複数の印刷装置を
制御する印刷制御装置と、印刷実行を指示する操作を受
け付ける入力装置とを備える印刷システムにおいて、 前記印刷制御装置は、 前記複数の印刷装置のうちから、2以上の印刷装置の選
択を受け付ける選択受付部と、 前記入力装置が受け付けた前記操作に基づく印刷要求を
受け付ける印刷要求受付部と、 前記印刷要求受付部が受け付けた印刷要求に基づいて、
印刷データを生成する印刷データ生成部と、 前記選択された各印刷装置に対して、前記印刷データ生
成部が生成した印刷データを、並列に送信する送信部
と、を備え、 前記選択された印刷装置は、 前記送信部が送信した印刷データを受信する受信部と、 前記受信部が受信した印刷データに基づいて印刷を行う
印刷機構と、を備えることを特徴とする印刷システム。 - 【請求項9】複数の印刷装置、および、印刷実行を指示
する操作を受け付ける入力装置に接続され、前記複数の
印刷装置を制御する印刷制御装置に実行させるプログラ
ムを記録した記録媒体であって、 前記プログラムは、 前記複数の印刷装置のうちから、2以上の印刷装置の選
択を受け付ける処理と、 前記入力装置が受け付けた前記操作に基づく印刷要求を
受け付ける処理と、 前記印刷要求に基づいて、印刷データを生成する処理
と、 前記選択された2以上の各印刷装置に対して、前記印刷
データを並行して出力する出力処理と、を備えることを
特徴とする記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000084633A JP2001270196A (ja) | 2000-03-24 | 2000-03-24 | 印刷制御装置、印刷システムおよび記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000084633A JP2001270196A (ja) | 2000-03-24 | 2000-03-24 | 印刷制御装置、印刷システムおよび記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001270196A true JP2001270196A (ja) | 2001-10-02 |
Family
ID=18601087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000084633A Withdrawn JP2001270196A (ja) | 2000-03-24 | 2000-03-24 | 印刷制御装置、印刷システムおよび記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001270196A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02158827A (ja) * | 1988-12-12 | 1990-06-19 | Fujitsu Ltd | 印刷出力用データストリーム作成処理方式 |
JPH0816344A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Canon Inc | 印刷システムおよび印刷システムの分散印刷方法 |
JPH09218764A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷指示装置 |
JPH10207643A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-08-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷制御装置及び方法 |
JPH11203082A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 分散プリンティングシステム |
JPH11242574A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、及び、記憶媒体 |
-
2000
- 2000-03-24 JP JP2000084633A patent/JP2001270196A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02158827A (ja) * | 1988-12-12 | 1990-06-19 | Fujitsu Ltd | 印刷出力用データストリーム作成処理方式 |
JPH0816344A (ja) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Canon Inc | 印刷システムおよび印刷システムの分散印刷方法 |
JPH09218764A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷指示装置 |
JPH10207643A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-08-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷制御装置及び方法 |
JPH11203082A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 分散プリンティングシステム |
JPH11242574A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、及び、記憶媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040061897A1 (en) | Printing control method and printing control apparatus | |
US20100033758A1 (en) | Image forming system and image forming method | |
JP2000132347A (ja) | プリント方法及び該プリント方法を実施するプリンタ及び記憶媒体 | |
JP2018097620A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、画像処理装置、及びその制御方法、プログラム | |
JPH09190312A (ja) | 印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法 | |
JP4095581B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP2001270196A (ja) | 印刷制御装置、印刷システムおよび記録媒体 | |
JP2003131832A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2012146194A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP5173354B2 (ja) | 印刷システムおよび印刷用プログラム | |
JP2006347115A (ja) | 印刷装置 | |
JP2002283668A (ja) | プリンタおよびこのプリンタを用いた印刷方法 | |
JP2008046821A (ja) | 画像形成システム、情報処理装置、印刷制御方法及び印刷制御プログラム | |
JP2001350614A (ja) | 印刷システムおよびその印刷制御方法 | |
KR101101820B1 (ko) | 화상형성장치에 연결된 호스트장치 및 그 화상형성방법 | |
JP2009093263A (ja) | 印刷システムおよび印刷用プログラム | |
JP6007015B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成プログラム | |
US11200016B2 (en) | Print data control apparatus to instruct another printing apparatus at transmission destination to perform desired process, printing apparatus thereof, and printing system | |
JP2002215350A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、分散出力制御方法および記録媒体 | |
JP2003271334A (ja) | 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムを記録した媒体および印刷制御プログラム | |
JP2006228011A (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、プリンタドライバ、コンピュータプログラム、および印刷方法 | |
JP2001260435A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006178767A (ja) | 印刷予約システム及びその制御方法 | |
JPH1011038A (ja) | 情報処理装置及びインターフェース装置及び画像出力制御方法 | |
JP2017097584A (ja) | 情報処理装置、印刷システム、プログラム及び情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060425 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20060614 |