JP2001268930A - デッドタイム補正時の電流予測回路 - Google Patents

デッドタイム補正時の電流予測回路

Info

Publication number
JP2001268930A
JP2001268930A JP2000074103A JP2000074103A JP2001268930A JP 2001268930 A JP2001268930 A JP 2001268930A JP 2000074103 A JP2000074103 A JP 2000074103A JP 2000074103 A JP2000074103 A JP 2000074103A JP 2001268930 A JP2001268930 A JP 2001268930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
phase
circuit
dead time
current value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000074103A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shioda
剛 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2000074103A priority Critical patent/JP2001268930A/ja
Publication of JP2001268930A publication Critical patent/JP2001268930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の離散値的に制御を行うPWM変換器のデ
ッドタイム補正においては、サンプリング時における電
流の正負とゲートが出力される次回サンプリング時の電
流の正負が異なるために、正確なデッドタイム補正が行
われないという問題があった。 【解決手段】 電流ホールド回路と、電源角周波数出力
回路と、90°位相進み電流演算回路と、微小進み電流
演算回路と、電流予測演算回路で構成し、この電流予測
値をデッドタイム補正時の電流として使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、逆並列接続された
ダイオードを有するスイッチング素子をブリッジ状に構
成して成る3相PWM変換器制御回路において、上下ア
ームの短絡防止のために行うデッドタイム補正時の電流
予測回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2にPWM変換器1相分の等価回路
を、図3にデッドタイム補正の原理を説明するタイムチ
ャートを示す。周知のごとく、図2において、上下アー
ムのスイッチS1,S2を同時にONさせないために、
スイッチS1,S2が両方ともOFFしている時間、すな
わちデッドタイムTdを設ける。
【0003】図3のタイムチャートにおいて、(i)〜
(iv)の各上2ケの波形は、同図には図示していないが
前回サンプリング時間Tsの間に演算された、今回サン
プリング時間Tsの間に出力する、理想状態のON(H
igh信号)、OFF(Low信号)指令であり、時間
αkで、図2の端子Aの電位が+から−に変化するのが
望ましい事を表している。図3の(i)は、上アームの
スイッチS1をOFFし、下アームのスイッチS2をO
Nする場合であり、従来の制御通りに時間αkで上アー
ムのスイッチS1をOFFし、時間αk+Tdで下アー
ムのスイッチS2をONしていたのであれば、電流I>
0なのでダイオードD1がONとなり、時間αk+Td
で初めて電位が+から−に変化する。
【0004】従って、電流I>0という条件であれば、
図3の(i)の下2ケの図の如く、上アームのスイッチ
S1をデッドタイムTdだけ早めにOFFし、下アーム
のスイッチS2を時間αkでONすれば、理想状態のO
N、OFFができ、時間αkで電位が+から−に変化す
る。図3の(iv)の場合も同様にデッドタイムTdだけ
早めに、下アームのスイッチS2をOFFして、上アー
ムのスイッチS1を、時間αkでONすれば良く、(i
i)と(iii)の場合は、従来通りの制御で良い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように制御するた
めには、図2の電流Iの流れる方向、すなわち正負を正
確に把握する必要がある。しかしながら、サンプリング
時間Ts毎にデータを入力して演算を行い、図3の如き
次回サンプリング時間Tsにおけるスイッチング素子の
ゲート時間を決定する制御方法では、電流の正負の切り
替わり時に、誤差を生ずる事になる。すなわち、例え
ば、今回サンプリング時の電流Iが正で、次回サンプリ
ング時には負となる時、図3において不必要にデッドタ
イムTdだけ早く素子S1をONするために、出力電圧
に誤差を生ずる。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、3相PWM変換器により制御される電流に多少の歪
みがあっても、ほぼ正弦波であるという条件を利用し
て、今回サンプリング時の電流値から次回サンプリング
時の電流値を予測して、デッドタイム補正に適用する簡
便な回路を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】逆並列接続されたダイオ
ードを有するスイッチング素子をブリッジ状に構成して
成る3相PWM変換器の制御回路において、任意のサン
プリング時の3相電流値を計測する手段と、電源各周波
数を出力する手段と、前記3相内の任意の一相より位相
の進んだ相の電流値と、遅れた相の電流値の差より90
°位相進み電流値を出力する手段と、この90°位相進
み電流値と前記電源角周波数と定数との積から微小進み
電流値を出力する手段とを有し、この微小進み電流値と
前記任意の一相の電流値との和を次回サンプリング時の
デッドタイム補正時に使用する電流予測値として使用す
る。
【0008】本発明の原理について説明する。3相PW
M変換器に流入する3相電流をIu,Iv,Iwとし、
今回サンプリング時の値には添え字(k)を付し、次回
サンプリング時の予測値には添え字(k+1)を付す。
今回サンプリング時のU相電流Iu(k)に対して、次
回サンプリング時の予測値Iu(k+1)は、その1次
微分Iu’(k)を使用して、次式のように表される。 ここで、3相電流Iu,Iv,Iwが正弦波状で、3相
バランスしているとすると、その電気角周波数ωと3相
のベクトル関係を利用して、 と表され、サンプリング時間Ts同様に と表される。
【0009】このような簡便な電流予測であっても、電
流がほぼ正弦波状に変化し、しかも電流が零クロスする
時は、1サンプリングの間の電流変化率が大きいため
に、電流の正負判定に誤差を生じることはない。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に、本発明を適用したデッド
タイム補正時の電流予測回路を示すブロック図を示す。
同図において、1は電流サンプリング回路、2は電源角
周波数演算回路、31はU相90°進み電流演算回路、
32はV相90°進み電流演算回路、33はW相90°
進み電流演算回路、41はU相微小電流演算回路、42
はV相微小電流演算回路、43はW相微小電流演算回
路、51はU相予測電流演算回路、52はV相予測電流
演算回路、53はW相予測電流演算回路である。
【0011】電流サンプリング回路1は、3相PWM変
換器の出力電流iu,iv,iwをサンプルホールドし
たサンプル電流Iu,Iv,Iwを電源角周波数演算回
路2と90°進み電流演算回路31〜33及び予測電流
演算回路51〜53へ出力する。電源角周波数演算回路
2は、例えばU相サンプル電流Iuの零クロス周期よ
り、3相PWM変換器出力電圧の基本波角周波数ωを検
出し、90°進み電流演算回路31〜33に出力する。
【0012】U相90°進み電流演算回路31はサンプ
ル電流Iv,Iwを入力し、式(1)の右辺第2項の一
部であるU相90°進み電流Iu’(=(Iw−Iv)
/√3)を演算し、U相微小電流演算回路41へ出力す
る。同様に、V相90°進み電流演算回路32、及びW
相90°進み電流演算回路33も、それぞれV相90°
進み電流Iv’をV相微小電流演算回路42に、W相9
0°進み電流Iw’をW相微小電流演算回路43に出力
する。
【0013】U相微小電流演算回路41は、U相90°
進み電流Iu’と基本波角周波数ωを入力し、予め設定
してあるサンプリング時間Tsとにより、式(1)の右
辺第2項を表すU相微小電流ΔIuをU相予測電流演算
回路51に出力する。同様に、V相微小電流演算回路4
2、及びW相微小電流演算回路43も、それぞれV相微
小電流ΔIvをV相予測電流演算回路52に、W相微小
電流ΔIwをW相予測電流演算回路53に出力する。
【0014】U相予測電流演算回路51は、サンプル電
流IuとU相微小電流ΔIuを加算し、式(1)に基づ
いて、U相電流予測値Iu1を図示しないデッドタイム
補正回路へ出力する。同様に、V相予測電流演算回路5
2、及びW相予測電流演算回路53も、それぞれV相電
流予測値Iv1、及びW相電流予測値Iw1をデッドタ
イム補正回路へ出力する。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のデッドタ
イム補正時の電流予測回路においては、3相電流が正弦
波状にバランスしている事を利用して、簡便に電流予測
を行う事ができるために、簡便なデッドタイム補正を行
う事ができ、ひいては正確なPWM制御を行う事ができ
る。よって、本発明のデッドタイム補正時の電流予測回
路は、実用上、極めて有用性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデッドタイム補正時の電流予測回
路を示すブロック図である。
【図2】本発明を説明するためのPWM変換器1相分の
等価回路を示す図である。
【図3】本発明を説明するためのデッドタイム補正の原
理を説明するタイムチャートを示す図である。
【符号の説明】
1 電流サンプリング回路 2 電源角周波数演算回路 31 U相90°進み電流演算回路 32 V相90°進み電流演算回路 33 W相90°進み電流演算回路 41 U相微小電流演算回路 42 V相微小電流演算回路 43 W相微小電流演算回路 51 U相予測電流演算回路 52 V相予測電流演算回路 53 W相予測電流演算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 逆並列接続されたダイオードを有するス
    イッチング素子をブリッジ状に構成して成る3相PWM
    変換器の制御回路において、任意のサンプリング時の3
    相電流値を計測する手段と、電源角周波数を出力する手
    段と、前記3相内の任意の一相より位相の進んだ相の電
    流値と、遅れた相の電流値の差より90°位相進み電流
    値を出力する手段と、この90°位相進み電流値と前記
    電源角周波数と定数との積から微小進み電流値を出力す
    る手段とを有し、この微小進み電流値と前記任意の一相
    の電流値との和を次回サンプリング時のデッドタイム補
    正時に使用する電流予測値とする事を特徴としたデッド
    タイム補正時の電流予測回路。
JP2000074103A 2000-03-16 2000-03-16 デッドタイム補正時の電流予測回路 Pending JP2001268930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074103A JP2001268930A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 デッドタイム補正時の電流予測回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000074103A JP2001268930A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 デッドタイム補正時の電流予測回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001268930A true JP2001268930A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18592208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000074103A Pending JP2001268930A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 デッドタイム補正時の電流予測回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001268930A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014003760A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Toyo Electric Mfg Co Ltd デッドタイム補正を行う三相pwm電力変換器
JP2016058817A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 富士通株式会社 半導体装置および半導体装置の制御方法
CN111756287A (zh) * 2020-06-18 2020-10-09 中车永济电机有限公司 基于电流预测的适用于永磁电机控制的死区补偿方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014003760A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Toyo Electric Mfg Co Ltd デッドタイム補正を行う三相pwm電力変換器
JP2016058817A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 富士通株式会社 半導体装置および半導体装置の制御方法
CN111756287A (zh) * 2020-06-18 2020-10-09 中车永济电机有限公司 基于电流预测的适用于永磁电机控制的死区补偿方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lin et al. Improved model-free predictive current control for synchronous reluctance motor drives
US8223521B2 (en) Inverter device
JP6326832B2 (ja) インバータ制御方法および電圧型インバータ
JP5737445B2 (ja) 電力変換器制御装置
JP2014128087A (ja) 回転機の制御装置
JP6341165B2 (ja) 電力変換装置、相電流検出装置および相電流検出方法
KR100960043B1 (ko) 2상 영구자석 동기 전동기의 공간전압벡터 제어 장치
JP4896407B2 (ja) 磁極位置検出機能付きインバータ装置
JP2011004538A (ja) インバータ装置
JP4505725B2 (ja) 三相インバータ装置
JP2001268930A (ja) デッドタイム補正時の電流予測回路
JP3805637B2 (ja) 電動機制御装置
JP4055992B2 (ja) インバータの電流検出装置
JP6221815B2 (ja) インバータの制御方法およびインバータ
KR100633162B1 (ko) 3상모터 제어장치 및 그 제어방법
JP4779442B2 (ja) 電力変換器の制御装置
JPH077959A (ja) Pwmインバータの制御方法
JPH1198899A (ja) Acモータ駆動装置
JP2004135407A (ja) 交流電動機の制御装置
JP5724733B2 (ja) 回転機の制御装置
JP2000245163A (ja) 電圧型3相用インバータ装置
JP4600726B2 (ja) 三相インバータ装置
JP4411742B2 (ja) モータ制御装置
JP2017060341A (ja) オープン巻線システムの制御装置
JP2004289971A (ja) 電動機の制御装置