JP2001267459A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2001267459A
JP2001267459A JP2000081026A JP2000081026A JP2001267459A JP 2001267459 A JP2001267459 A JP 2001267459A JP 2000081026 A JP2000081026 A JP 2000081026A JP 2000081026 A JP2000081026 A JP 2000081026A JP 2001267459 A JP2001267459 A JP 2001267459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
semiconductor element
semiconductor device
electrode
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000081026A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Nakagawa
和之 中川
Michitaka Kimura
通孝 木村
Masatoshi Yasunaga
雅敏 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000081026A priority Critical patent/JP2001267459A/ja
Priority to US09/665,415 priority patent/US6856028B1/en
Priority to TW093200979U priority patent/TW587843U/zh
Priority to KR1020000064799A priority patent/KR20010092648A/ko
Publication of JP2001267459A publication Critical patent/JP2001267459A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4824Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/4951Chip-on-leads or leads-on-chip techniques, i.e. inner lead fingers being used as die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体素子を絶縁回路基板に接合した半導体
装置において、絶縁回路基板の外部電極の半田接合部に
発生する応力を抑制し、実装信頼性を向上させる。 【解決手段】 絶縁回路基板と半導体素子を接合する樹
脂層のサイズを半導体素子より外側に広がった大きいサ
イズにする。あるいは、回路基板と同サイズにまで拡大
する。また、半導体素子の周囲をフランジ構造の封止樹
脂で被覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子を絶縁
回路基板に接合した半導体装置に関し、さらに詳しくは
半導体素子と絶縁回路基板との接合を改善して半導体装
置の外部電極の半田接合部に発生する応力を抑制し、実
装信頼性を向上させた半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、絶縁回路基板上に半導体素子を
接合した、従来の半導体装置の断面を示す図である。図
5に示すように、従来の半導体装置では、回路基板1の
上にフェースダウンに半導体素子10を搭載して接着層
5により接合し、回路基板1の開口穴2を介して素子電
極11をワイヤ12により回路基板1の下側の基板電極
4に接続していた。そしてこの接続部を樹脂6により封
止していた。また、回路基板1の下面には外部電極3を
備え、この外部電極3は半田接合部31,32で回路基
板1およびモジュール基板200に固着されていた。
【0003】すなわち、半導体素子10が絶縁回路基板
1上にフェースダウン方式で搭載された構造で、絶縁回
路基板1の開口穴2を通して半導体素子電極11と絶縁
回路基板下面電極4が電気的に接続され、この接続部が
樹脂封止された半導体装置において、半導体素子10と
絶縁回路基板1を接合する接着層5が半導体素子10と
同一サイズの半導体装置である。そして、このように構
成した半導体装置100を、外部電極3を介してモジュ
ール基板200に固定、搭載していた。
【0004】図6は、従来の他の半導体装置の断面を示
す図である。図6の半導体装置は、図5の半導体装置1
00において、半導体素子10の側面周囲を封止樹脂7
でフランジ構造に被覆したものである。すなわち、図5
に示す従来の半導体装置において、半導体素子10側面
に樹脂封止したフランジ構造を有する半導体装置であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の図5
あるいは図6に示す半導体装置では、絶縁回路基板1と
半導体素子10の接着層5に用いる樹脂のサイズが、半
導体素子10とほぼ同一サイズであり、最外周の外部電
極3に構成部材の熱膨張差等による応力がかかるため実
装信頼性が低下する傾向があった。また近年、半導体装
置をモジュール基板上に実装した温度サイクル試験で
の、半田接合寿命の高寿命化が課題となっている。
【0006】この発明は、上述のような従来の課題を解
決するためになされたもので、絶縁回路基板と半導体素
子との接合を改善し、半導体装置の実装信頼性を向上さ
せるとともに、半導体装置をモジュール基板上に実装し
た温度サイクル試験においても、半田接合寿命の高寿命
化を図った半導体装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にかかる
半導体装置は、主面と背面を有し少なくとも上記背面に
基板電極を配置し所定の開口穴を形成した回路基板と、
主面と背面を有し上記主面に素子電極を配置した半導体
素子とを有し、上記半導体素子の主面をこの主面より大
きい面積の接着層により上記回路基板の主面に接合し、
上記半導体素子の素子電極を上記回路基板の開口穴を通
して上記回路基板の背面の基板電極に接続したことを特
徴とするものである。
【0008】請求項2の発明にかかる半導体装置は、請
求項1に記載のものにおいて、上記回路基板の上におい
て、上記半導体素子の少なくとも側面周囲をフランジ構
造に樹脂封止したことを特徴とするものである。
【0009】請求項3の発明にかかる半導体装置は、請
求項2に記載のものにおいて、上記接着層を上記回路基
板の主面と実質的に同一の大きさにしたことを特徴とす
るものである。
【0010】請求項4の発明にかかる半導体装置は、請
求項2または3に記載のものにおいて、上記半導体素子
の側面周囲および背面を樹脂封止したことを特徴とする
ものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいてこの発
明の実施の形態について説明する。図中、同一または相
当する部分には同一の符号を付して、その説明を適宜簡
略化ないし省略する。 実施の形態1.図1は、本発明の実施の形態1におい
て、絶縁回路基板上に半導体素子をフェースダウンに接
着した半導体装置を、モジュール基板に搭載した状態を
示す断面図である。この実施の形態1においては、半導
体素子と絶縁回路基板を接合する接着層のサイズが、半
導体素子のサイズよりも大きい半導体装置を示してい
る。
【0012】図1において、1は半導体素子を接着する
ための絶縁性の回路基板、2は接続配線を通すために絶
縁回路基板1に設けた開口穴、3は絶縁回路基板1の外
部電極、4は絶縁回路基板1の下面に配置された基板電
極(基板下面電極)を示す。また、10はフェースダウ
ンに回路基板1に接着した半導体素子、11は半導体素
子10の素子電極、12は素子電極11を基板下面電極
4に電気接続するワイヤを示す。また、5は半導体素子
10よりも大きいサイズに形成されて半導体素子10を
基板1に固着する接着層、6は基板1の下面から半導体
素子10とワイヤ12を封止する封止樹脂を示す。
【0013】このように、絶縁回路基板1には開口穴2
が設けてあり、半導体素子10は、半導体素子10より
も大きいサイズに拡げた接着層5によりフェースダウン
構造で絶縁回路基板1に接着され、絶縁回路基板1の開
口穴2を通して半導体素子電極11と基板下面電極4が
電気的に接続されている。100Aは、以上のように構
成された半導体装置を示す。
【0014】次に、200はモジュール基板を示し、こ
のモジュール基板200に半導体装置100が外部電極
3を介して搭載されている。この外部電極3は半田ボー
ルで構成され、絶縁回路基板1との間の半田接合部31
と、モジュール基板200との間の半田接合部32によ
り固定されている。
【0015】前記のような構造を有する半導体装置10
0をモジュール基板200に実装し温度サイクル試験す
ると、外部電極3と絶縁回路基板1との間の半田接合部
31、及び外部電極3とモジュール基板200との間の
半田接合部32にかかる応力が緩和される。その理由と
しては、従来型の図5に示す半導体装置では、最外周の
外部電極3に構成部材の熱膨張差等による応力がかかる
ため実装信頼性が低下するが、本実施の形態の構造では
前記熱膨張差等により発生する応力を吸収する接着層5
の包括エリアが半導体素子10より大きいため、半田接
合部31,32に発生する応力が緩和されためであり、
これにより実装信頼性が向上する効果が得られる。
【0016】この実施の形態による半導体装置の構造を
要約すると次のとおりである。回路基板1は、主面と背
面を有し、所定の開口穴2が形成されるとともに、少な
くとも背面に基板電極4を配置している。半導体素子1
0は、主面と背面を有し主面に素子電極11を配置して
いる。そして、半導体素子10の主面をこの主面より大
きい面積の接着層5aにより回路基板1の主面に接合
し、半導体素子10の素子電極11を回路基板1の開口
穴2を通して背面の基板電極4に接続している。なお、
接着層5aのサイズが半導体素子10のサイズより大き
いという意味は、半導体素子10の主面の全体をカバー
し、かつ、半導体素子の外方に所定長さ延びているとい
うことである。
【0017】実施の形態2.図2は、本発明の実施の形
態2において、絶縁回路基板上に半導体素子をフェース
ダウンに接着した半導体装置を、モジュール基板に搭載
した状態を示す断面図である。この実施の形態2におい
ては、半導体素子側面をフランジ構造に樹脂封止した半
導体装置であって、半導体素子と絶縁回路基板を接合す
る接着層のサイズが、半導体素子よりも大きい場合を示
している。
【0018】図2において、1は回路基板、2は回路基
板1の開口穴、3は回路基板1の外部電極、4は回路基
板1の基板下面電極を示す。また、10は半導体素子、
11は半導体素子10の素子電極、12は素子電極11
を基板下面電極4に電気接続するワイヤを示す。また、
5aは半導体素子10よりもサイズが大きい接着層、6
は封止樹脂を示す。また、7aは半導体素子10の側面
周囲をフランジ構造に封止した樹脂を示す。
【0019】このように、回路基板1には開口穴2が設
けてあり、半導体素子10は、半導体素子10よりも大
きいサイズに拡げた接着層5aによりフェースダウン構
造で回路基板1に接着され、回路基板1の開口穴2を通
して半導体素子電極11と基板下面電極4が電気的に接
続されている。そして、半導体素子10の周囲側面が樹
脂封止され、この封止樹脂7によるフランジ構造を有し
ている。100Bは、以上のように構成された半導体装
置を示す。
【0020】次に、200はモジュール基板を示し、こ
のモジュール基板200に半導体装置100Bが外部電
極3を介して搭載されている。この外部電極3は半田ボ
ールで構成され、絶縁回路基板1との間の半田接合部3
1と、モジュール基板200との間の半田接合部32に
より固定されている。
【0021】前記のような構造を有する半導体装置10
0Bをモジュール基板200に実装し温度サイクル試験
すると、モジュール基板200と外部電極間3との間の
半田接合部32、及び外部電極3と絶縁回路基板1との
間の半田接合部31にかかる応力が緩和される。その理
由としては、従来型の図6に示す半導体装置の半田接合
部では、半導体素子10の端部近傍を起点に回路基板1
が反るため、半田接合寿命が短くなるが、本実施の形態
の構造の様に接合層5aのサイズを半導体素子10より
大きくすると、回路基板1の反りの起点が最外周の外部
電極3より遠くなり、半田接合部31,32への応力が
緩和されるためであり、これにより実装信頼性が向上す
る。以上のことから本実施の形態の構造により、半導体
装置の剛性化及び実装信頼性の向上が得られる。
【0022】実施の形態3.図3は、本発明の実施の形
態3において、絶縁回路基板上に半導体素子をフェース
ダウンに接着した半導体装置を、モジュール基板に搭載
した状態を示す断面図である。この実施の形態3におい
ては、半導体素子側面に樹脂封止したフランジ構造を有
する半導体装置であって、半導体素子と絶縁回路基板を
接合する接着層が、絶縁回路基板とほば同一サイズであ
り、フランジ部が絶縁回路基板と直接接しない構造の半
導体装置を示している。
【0023】図3において、1は回路基板、2は回路基
板1の開口穴、3は回路基板1の外部電極、4は回路基
板1の基板下面電極を示す。また、10は半導体素子、
11は半導体素子10の素子電極、12は素子電極11
を基板下面電極4に電気接続するワイヤを示す。また、
5bは半導体素子10よりも大きく回路基板1とほぼ同
一のサイズに形成され、半導体素子10を回路基板1に
接着する接着層、6は封止樹脂を示す。また、7aは半
導体素子10の側面周囲を封止した樹脂を示し、この封
止樹脂7aがフランジ構造を形成している。また、接着
層5bが回路基板1と同サイズであるので、封止樹脂7
aは回路基板1と直接接しない構造になっている。
【0024】このように、この実施の形態では、回路基
板1には開口穴2が設けてあり、半導体素子10は、回
路基板1と同じサイズに拡げた接着層5bによりフェー
スダウン構造で回路基板1に接着され、回路基板1の開
口穴2を通して半導体素子電極11と基板下面電極4が
電気的に接続されている。そして、半導体素子10の周
囲側面が樹脂封止され、この封止樹脂7によるフランジ
構造を有している。100Cは、以上のように構成され
た半導体装置を示す。
【0025】次に、200はモジュール基板を示し、こ
のモジュール基板200に半導体装置100Cが外部電
極3を介して搭載されている。この外部電極3は半田ボ
ールで構成され、絶縁回路基板1との間の半田接合部3
1と、モジュール基板200との間の半田接合部32に
より固定されている。
【0026】前記のような構造を有する半導体装置10
0Cをモジュール基板200に実装し温度サイクル試験
すると、外部電極3と絶縁回路基板1との間の半田接合
部31、及びモジュール基板200と外部電極間3との
間の半田接合部32にかかる応力が緩和される。その理
由としては、従来型の図6に示す半導体装置の半田接合
部では、半導体素子10の端部近傍を起点に回路基板1
が反るため、半田接合寿命が短くなるが、本実施の形態
の構造の様に接合層5bのサイズを半導体素子10より
大きくすると、回路基板1の反りの起点が最外周の外部
電極3より遠くなり、半田接合部31,32への応力が
緩和されるためであり、これにより実装信頼性が向上す
る。またフランジ構造の封止樹脂7aが、接着性の高い
接着層5bを介して回路基板1と接合されていることに
より、回路基板1とフランジ構造の封止樹脂7a間の剥
離等による信頼性の低下を防止できる。以上のことから
本実施の形態の構造により、半導体装置の剛性化及び実
装信頼性の向上が得られる。
【0027】実施の形態4.図4は、本発明の実施の形
態4において、絶縁回路基板上に半導体素子フェースダ
ウンに接着した半導体装置を、モジュール基板に搭載し
た状態を示す断面図である。この実施の形態4において
は、半導体素子側面及び裏面を樹脂封止した半導体装置
であって、半導体素子と絶縁回路基板を接合する接着層
が、絶縁回路基板とほば同一サイズであり、フランジ部
が絶縁回路基板と直接接しない構造の半導体装置を示し
ている。
【0028】図4において、1は回路基板、2は回路基
板1の開口穴、3は回路基板1の外部電極、4は絶縁回
路基板1の基板下面電極を示す。また、10は半導体素
子、11は半導体素子10の素子電極、12は素子電極
11を基板下面電極4に電気接続するワイヤを示す。ま
た、5bは半導体素子10よりも大きく回路基板1とほ
ぼ同一のサイズに形成され、半導体素子10を回路基板
1に接着する接着層、6は封止樹脂を示す。また、7b
は半導体素子10の側面周囲と背面(素子電極11があ
る表面側に対向する裏面)との全体を封止した樹脂を示
し、この封止樹脂7bがフランジ構造を有している。ま
た、接着層5bが回路基板1と同サイズであるので、封
止樹脂7bは回路基板1と直接接しない構造になってい
る。
【0029】このように、この実施の形態では、回路基
板1には開口穴2が設けてあり、半導体素子10は、回
路基板1と同じサイズに拡げた接着層5bによりフェー
スダウン構造で回路基板1に接着され、回路基板1の開
口穴2を通して半導体素子電極11と基板下面電極4が
電気的に接続されている。そして、半導体素子10の周
囲側面と裏面が樹脂封止され、この封止樹脂7bの半導
体素子10の側面周囲の部分がフランジ構造を有してい
る。なお、封止樹脂7bは、図3のフランジ構造の封止
樹脂7aに加えて、これと一体的に半導体素子11の背
面側に所定厚さの樹脂層を付加したものである。100
Dは、以上のように構成された半導体装置を示す。
【0030】次に、200はモジュール基板を示し、こ
のモジュール基板200に半導体装置100Dが外部電
極3を介して搭載されている。この外部電極3は半田ボ
ールで構成され、回路基板1との間の半田接合部31
と、モジュール基板200との間の半田接合部32によ
り固定されている。
【0031】前記のような構造を有する半導体装置10
0Dをモジュール基板200に実装し温度サイクル試験
すると、外部電極3と回路基板1との間の半田接合部3
1、及びモジュール基板200と外部電極間3との間の
半田接合部32にかかる応力が緩和される。その理由と
しては、従来型の図6に示す半導体装置の半田接合部で
は、半導体素子10の端部近傍を起点に回路基板が反る
ため、半田接合寿命が短くなるが、本実施の形態による
構造の様に接合層5bのサイズを半導体素子10より大
きく、回路基板1と同サイズにすると、絶縁回路基板1
の反りの起点が最外周の外部電極3より遠くなり、半田
接合部31,32への応力が緩和されるためであり、こ
れにより実装信頼性が向上するまたフランジ構造の封止
樹脂7bが、接着性の高い接着層5bを介して回路基板
1と接合されていることにより、回路基板1とフランジ
構造の封止樹脂7b間の剥離等による信頼性の低下を防
止できるうえに、半導体素子裏面も封止樹脂により保護
されているため搬送時の取り扱いが容易になる。。以上
のことから本実施の形態の構造により、半導体装置の剛
性化及び実装信頼性の向上が得られる。
【0032】
【発明の効果】以上、各実施の形態1〜4について説明
したように、本発明では、半導体装置の構造において、
絶縁回路基板と半導体素子を接合する樹脂層のサイズを
改善し、外部電極とモジュール基板との間及び絶縁回路
基板と外部電極との間の半田接合部に発生する応力を抑
制し、半導体装置の実装信頼性を向上させることを可能
にした。また、半導体装置の半導体素子外周部に、封止
樹脂によるフランジ構造を有する剛性の高い半導体装置
において、絶縁回路基板と半導体素子を接合する樹脂層
のサイズを改善し、半導体装置の実装信頼性を向上させ
ることを可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1による、半導体素子と
絶縁回路基板を接合する接着層のサイズが、半導体素子
よりも大きい半導体装置を示す断面図。
【図2】 本発明の実施の形態2による、半導体素子側
面に樹脂封止したフランジ構造を有する半導体装置で、
半導体素子と絶縁回路基板を接合する接着層のサイズ
が、半導体素子よりも大きい半導体装置の断面図。
【図3】 本発明の実施の形態3による、半導体素子側
面に樹脂封止したフランジ構造を有する半導体装置で、
半導体素子と絶縁回路基板を接合する接着層が、絶縁回
路基板とほば同一サイズであり、フランジ部が絶縁回路
基板と直接接しない半導体装置の断面図。
【図4】 本発明の実施の形態4による、半導体素子側
面及び裏面を樹脂封止した半導体装置で、半導体素子と
絶縁回路基板を接合する接着層が、絶縁回路基板とほば
同一サイズであり、フランジ部が絶縁回路基板と直接接
しない半導体装置の断面図。
【図5】 従来の半導体装置の断面図。
【図6】 従来の他の半導体装置の断面図。
【符号の説明】
1 回路基板、 2 開口穴、 3 外部電極、 4
基板電極、 5a,5b 接着層、 6 封止樹脂、
7a,7b 封止樹脂、 10 半導体素子、11 素
子電極、 12 ワイヤ、 31 回路基板と外部電極
の半田接合部、 32 モジュール基板と外部電極の半
田接合部、 100A,100B,100C,100D
半導体装置、 200 モジュール基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安永 雅敏 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5F044 AA05 EE02 EE20 JJ03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主面と背面を有し少なくとも上記背面に
    基板電極を配置し所定の開口穴を形成した回路基板と、
    主面と背面を有し上記主面に素子電極を配置した半導体
    素子とを有し、 上記半導体素子の主面をこの主面より大きい面積の接着
    層により上記回路基板の主面に接合し、上記半導体素子
    の素子電極を上記回路基板の開口穴を通して上記回路基
    板の背面の基板電極に接続したことを特徴とする半導体
    装置。
  2. 【請求項2】 上記回路基板の上において、上記半導体
    素子の少なくとも側面周囲をフランジ構造に樹脂封止し
    たことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 上記接着層を上記回路基板の主面と実質
    的に同一の大きさにしたことを特徴とする請求項2に記
    載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 上記半導体素子の側面周囲および背面を
    樹脂封止したことを特徴とする請求項2または3に記載
    の半導体装置。
JP2000081026A 2000-03-22 2000-03-22 半導体装置 Withdrawn JP2001267459A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081026A JP2001267459A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 半導体装置
US09/665,415 US6856028B1 (en) 2000-03-22 2000-09-20 Semiconductor device having an improved mounting structure
TW093200979U TW587843U (en) 2000-03-22 2000-10-31 Semiconductor device
KR1020000064799A KR20010092648A (ko) 2000-03-22 2000-11-02 반도체 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081026A JP2001267459A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001267459A true JP2001267459A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18598015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000081026A Withdrawn JP2001267459A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6856028B1 (ja)
JP (1) JP2001267459A (ja)
KR (1) KR20010092648A (ja)
TW (1) TW587843U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070278671A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Powertech Technology Inc. Ball grind array package structure

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111306A (en) * 1993-12-06 2000-08-29 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of producing the same and semiconductor device unit and method of producing the same
CN1117395C (zh) * 1994-03-18 2003-08-06 日立化成工业株式会社 半导体组件的制造方法及半导体组件
JP2891665B2 (ja) 1996-03-22 1999-05-17 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置およびその製造方法
DE19620654B4 (de) 1996-05-22 2005-04-07 Linde Ag Verstellbare Axialkolbenmaschine in Schrägscheibenbauweise
JP3611948B2 (ja) * 1997-05-16 2005-01-19 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR100211421B1 (ko) * 1997-06-18 1999-08-02 윤종용 중앙부가 관통된 플렉서블 회로기판을 사용한 반도체 칩 패키지
US6049129A (en) * 1997-12-19 2000-04-11 Texas Instruments Incorporated Chip size integrated circuit package
JPH11284007A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US6048755A (en) * 1998-11-12 2000-04-11 Micron Technology, Inc. Method for fabricating BGA package using substrate with patterned solder mask open in die attach area
US6455354B1 (en) * 1998-12-30 2002-09-24 Micron Technology, Inc. Method of fabricating tape attachment chip-on-board assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010092648A (ko) 2001-10-26
TW587843U (en) 2004-05-11
US6856028B1 (en) 2005-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2917575B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06105721B2 (ja) 半導体装置
US20100140786A1 (en) Semiconductor power module package having external bonding area
US20080093725A1 (en) Semiconductor package preventing warping and wire severing defects, and method of manufacturing the semiconductor package
US20140367842A1 (en) Power semiconductor device and method of manufacturing the same
US7504734B2 (en) Semiconductor device having improved solder joint and internal lead lifetimes
JP2001267459A (ja) 半導体装置
JP2001351946A (ja) 半導体装置
JP2000124235A (ja) 樹脂封止半導体装置
JPH10275887A (ja) 半導体装置
US20100068853A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US6208017B1 (en) Semiconductor device with lead-on-chip structure
JP4361828B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS63190363A (ja) パワ−パツケ−ジ
JP2002289741A (ja) 半導体装置
JPH06120296A (ja) 半導体集積回路装置
JPH11204692A (ja) 半導体装置
JP2016134547A (ja) 半導体装置
JPH03231435A (ja) 半導体集積回路装置
JP3848333B2 (ja) 半導体装置
JPS59117251A (ja) 半導体装置
JPH09181116A (ja) 半導体装置
JP2780927B2 (ja) 半導体装置
JP2000357761A (ja) Bga型半導体装置
JPH0846121A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605