JP2001264584A - 光ファイバ接続装置 - Google Patents

光ファイバ接続装置

Info

Publication number
JP2001264584A
JP2001264584A JP2001021580A JP2001021580A JP2001264584A JP 2001264584 A JP2001264584 A JP 2001264584A JP 2001021580 A JP2001021580 A JP 2001021580A JP 2001021580 A JP2001021580 A JP 2001021580A JP 2001264584 A JP2001264584 A JP 2001264584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
optical fiber
housing
connection device
assemblies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001021580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001264584A5 (ja
Inventor
John M Connelly
ジョン・エム・コネリー
Samuel M Marrs
サミュエル・エム・マーズ
Jeffry J Radek
ジェフリー・ジェイ・ラデック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panduit Corp
Original Assignee
Panduit Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panduit Corp filed Critical Panduit Corp
Publication of JP2001264584A publication Critical patent/JP2001264584A/ja
Publication of JP2001264584A5 publication Critical patent/JP2001264584A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3851Ferrules having keying or coding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】光ファイバコネクタに「遊び」を回避して挿入
接続可能な光ファイバプラグを有する光ファイバ接続装
置を提供する。 【解決手段】プラグ34は、プラグプリアセンブリ4
0、42をプラグ34に対して位置決めし且つ固着する
と共に、ケーブル強化材20をプラグ34に構造的に取
着するように協働する、ハウジング38と、ハウジング
と対をなす挿入体44とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ接続装
置、具体的には、ハウジングと、ハウジングと対の関係
にある挿入体とが協働して光ファイバケーブル及びプラ
グのプレアセンブリをプラグに対して固着する光ファイ
バプラグに関する。
【0002】光ファイバによる情報の伝達は、今日、実
際上一般的なことである。その不断の発展は経済的に且
つ容易に製造でき、しかも迅速に交換可能な接続装置を
開発することを要求している。斯かる接続装置の1つが
米国特許第5,828,804号に記載されており、そ
の教示内容全体を本明細書に含めるものとする。
【0003】本発明は、光ファイバコネクタと係合する
光ファイバプラグを有する光ファイバ接続装置である。
本明細書で使用する「コネクタ」という語は、(i)2
つの光ファイバケーブルを共に接続することのできるジ
ャックと、(ii)光ファイバケーブルを機器部品に接
続することのできる、トランシーバのような、インター
フェースハウジングとを意味するものとする。
【0004】プラグは、ハウジングと、一対のプラグプ
リアセンブリと、挿入体とを有する。ハウジングは、2
つの通路を少なくとも部分的に画成する湾曲し又は円弧
状の側壁を有する。プラグプリアセンブリは、該通路内
に位置する。
【0005】ハウジング及び挿入体は、共にスナップ係
止し且つ協働して、プラグプリアセンブリを位置決めし
且つ維持する機構を画成する。すなわち、ハウジング及
び挿入体は協働してアセンブリをプラグに対して固着す
る。ハウジング及び挿入体は更に協働して、光ファイバ
ケーブルをプラグに対して固着し、適正に取り付ける、
すなわち、ケーブルの強化材(アラミド糸のような)が
プラグに固着される。
【0006】このように、本発明の1つの目的は、新規
且つ改良された光ファイバ接続装置を提供することであ
る。別の目的は、光ファイバケーブル用の経済的で製造
が容易な接続装置である。更に別の目的は、接続安定性
を提供し且つ接続の「遊び」を実質的に回避し得るよう
にプラグ及びコネクタが相互に係止された、光ファイバ
の接続部である。
【0007】本発明の更に別の目的は、組み立て及び修
理を実質的に容易にするため、ハウジングと、該ハウジ
ングにスナップ係止された挿入体とを有する光ファイバ
プラグである。本発明の更に1つの目的は、ハウジング
及びハウジングと対の挿入体が協働してケーブルのプラ
グプリアセンブリ及び強化材をプラグに固着する、光フ
ァイバケーブルの接続装置用のプラグを提供することで
ある。
【0008】本発明の上記及びその他の特徴、目的及び
利点は、以下の詳細な説明に記載され又は以下の詳細な
説明から明らかになる。本発明の第一の好ましい実施の
形態の全体が図1乃至図4に、参照番号10で光ファイ
バの接続装置として図示されている。装置10は、第一
及び第二の光ファイバケーブル12、14を相互に係止
した状態にて作動可能に接続する。ケーブル12は、並
置された光ファイバ16、18と、全体として参照番号
20で示し且つ典型的に、アラミド糸である、ケーブル
強化材とを備える。この好ましい実施の形態において、
光ファイバ16、18には、図1に強固に束ねた状態の
ストランドジャケットとして図示され、又図3及び図5
に束ねていない状態のストランドとして夫々図示された
強化要素22、24が個々に巻かれている。この第二の
ケーブル14は、同様に、ファイバ要素26、28と、
強化要素30、32とを備える。
【0009】装置10は、強化要素22、24であるケ
ーブル強化材20に構造的に取着又は固着された光ファ
イバプラグ34と、強化要素30、32に構造的に取着
された光ファイバジャック36とを備える。ジャック3
6は、当該技術分野で周知であるように、プラグ34を
相互に係止した状態にて受け入れ、光ファイバ16、1
8の裸のガラスファイバをファイバ要素26、28の裸
のガラスファイバに選択的に接続する。
【0010】プラグ34は、ハウジング38と、図2に
全体として参照番号40、42で示した第一及び第二の
プラグプリアセンブリと、図示するように組み立てられ
た挿入体44とを備える。ハウジング38は、全体とし
て矩形であり、また、ハウジングの前端46と、ハウジ
ングの後端48とを有している。ジャック36は、ハウ
ジングの前端46を受け入れ、挿入体44は、ハウジン
グの後端48に受け入れられる。
【0011】ハウジング38は、実質的に平面状の頂部
壁50と、実質的に平面状の底部壁52と、実質的に円
弧状の側壁54、56とを有している。図2及び図3に
最も良く図示するように、側壁54、56は、ハウジン
グの前端46から所定の距離にて終わっている。従っ
て、ハウジング38は、側壁54、56の終端縁により
夫々画成された第一及び第二のプラグ安定化面58、6
0と、第一及び第二の側部窓部62、64とを提供す
る。
【0012】ハウジング38は、頂部壁50から底部壁
52まで垂直に伸びる内部の中央仕切り壁66を更に備
えている。仕切り壁66は、ハウジングの前端46から
ハウジングの後端48とプラグの安定化面58、60と
の間の箇所まで長手方向に伸びている。頂部壁50に隣
接する仕切り壁66の上方部分68は、ハウジングの後
端48まで伸びている。仕切り壁66及びその上方部分
68は、側壁54、56の曲率に夫々実質的に適合する
円弧状の側面70、72及び74、76を有している。
頂部壁50及び底部壁52の部分は同様の内側湾曲部を
有しており、このため、ハウジング38は、並置された
円弧状のハウジング通路78、80を画成する。該ハウ
ジング38は、ハウジングの前端46とプラグ安定化面
58、60との間の領域内にて円弧状の通路78、80
内を周方向に伸びる薄く且つ実質的に環状のフランジ8
2、84を更に備えている。
【0013】頂部壁50は、ハウジング38の後端48
付近に一対の対向したスナップ開口部86、88を画成
する。底部壁52は、第三の中央スナップ開口部90を
画成する。この好ましい実施の形態において、該ハウジ
ング38は、ハウジングの前端46から頂部壁50に沿
って伸びる一般的なラッチ部90を有する。
【0014】プラグプリアセンブリ40、42の各々は
従来のばね偏倚式アセンブリである。アセンブリ32、
34の各々は、セラミック製フェルール92と、フェル
ールホルダ94と、ばね96と、背骨材98と、プラス
チック製外側本体100とを有する。外側本体100は
背骨材98を受け入れ且つ該背骨材98に超音波溶接さ
れている。外側本体100は、中央の位置に配置され且
つプラグプリアセンブリ40、42の半径方向に伸びる
前面102を画成する。背骨材98は、プラグプリアセ
ンブリ40、42の半径方向に伸びる背面104を画成
する。裸のガラスファイバは、従来の方法にて、前方に
伸びるセラミック製フェルール92に固着されている。
プラグプリアセンブリ40、42は、通路78、80内
に位置し且つ夫々該通路を通って伸びている。前面10
2は、環状フランジ82、84の一方に係合し且つ該一
方のフランジに対して停止し、セラミック製フェルール
92は、従来の方法にてハウジング前端46を越えて伸
びている。
【0015】側部窓部62、64は、夫々ハウジング通
路78、80内への視覚的なアクセスを可能にすると共
に、プラグプリアセンブリ40、42の各々の外側本体
100を露出させる。外側本体100は、従来通り、カ
ラーコード化されており、ベージュ色が多数モードを表
わし、青色が単一モードを表わす。その色は側部窓部6
2、64を通じて容易に見ることができ、これにより、
識別及び交換を容易にすることができる。
【0016】ハウジングの前端46は、全体として参照
番号106で示した所定の隅部パターンを画成する。こ
の隅部パターン106は、当該発明の譲受人が販売する
従来のコネクタの隅部パターンに適合し、このため、プ
ラグ34はこの従来のコネクタと適合可能である。
【0017】挿入体44はハウジング38内にスナップ
係止し、プラグプリアセンブリ40、42を推進して環
状フランジ82、84と当接させ且つ強化要素22、2
4をプラグ34に固着する。より具体的には、挿入体4
4は、第一及び第二の挿入体通路112、114を夫々
画成する、実質的にC字形で且つ外方に開放する第一及
び第二の部分108、110を有する。組み立てたプラ
グの状態において、ハウジング通路78、80及び挿入
体の通路112、114は実質的に軸方向に整合してい
る。挿入体の通路112、114の直径はハウジングの
通路78、80の直径よりも小さく、挿入体44は、プ
ラグの組み立てた状態にて、仕切り壁66及び2つの背
面104に係合する。従って、プラグプリアセンブリ4
0、42は、ハウジング38に対して係止される。
【0018】挿入体44は、対向した第一及び第二の上
側スナップ突起116、118と、中央の下側スナップ
突起120とを有する。プラグを組み立てた状態のと
き、突起116、118、120は、ハウジング38の
スナップ開口部86、88、90に係合し且つ、該スナ
ップ開口部内に係止する。挿入体44は、仕切り壁66
の上側伸長部68を受け入れる上方に開放した中央通路
112を更に有する。この全体的な形態は、接続装置1
0の組み立てを容易にし、挿入体44をハウジング38
に対して迅速に方向決めすることを許容する。
【0019】ファイバ16、18及び強化要素22、2
4は、プラグを組み立てた状態において、挿入体の通路
112、114内に位置する。通路112、114の開
放した外側部は組み立て及び交換を容易にする。
【0020】光ファイバジャック36は、ジャックの前
端122及びジャックの後端124を有する。ジャック
36は、ジャックの前端122を通してプラグ34を受
け入れ、また、ジャックの後端124を通してケーブル
14を受け入れる。その前端122は、ハウジングの前
端46に実質的に相応する内部形態を有する。ラッチ部
90は、一般的な方法であるが、相互に係止した状態に
てジャック36にスナップ係止する。
【0021】ジャック36は、第一及び第二のジャック
安定化面130、132を夫々提供し得るようにジャッ
クの前端122から後方に伸びる第一及び第二の側部切
欠き部126、128を備える。接続装置10が相互に
係止した状態において、プラグ安定化面58、60はジ
ャック安定化面130、132に夫々係合し且つジャッ
ク安定化面に当接する。4つの面58、60、130、
132の間のこの緊密な接触状態は、光ファイバプラグ
34とジャック36との間の相互の接続を実質的に向上
させ且つ安定化させる。
【0022】本発明の別の好ましい実施の形態が図5に
図示されている。この実施の形態は光ファイバケーブル
と共に使用される。ここで、光ファイバケーブルとは単
一の強化要素20が巻かれた光ファイバ16、18であ
る。適正な荷重を維持するため、単一の強化要素20
は、プラグプリアセンブリ40、42ではなく、挿入体
44に取着されている。
【0023】この好ましい実施の形態において、挿入体
44は、後方に伸びる実質的に円筒状ボス134を有す
る。ボス134は、第一及び第二の挿入体通路112、
114の中央に配置され且つ該通路の実質的に間に介在
されて、貫通して伸びる実質的に対向した2つのファイ
バスロット136、138を画成する。ファイバ16、
18は、第一及び第二の挿入体通路112、114を貫
通し且つファイバスロット136、138を貫通して伸
び、フェルール92にて終わっている。
【0024】好ましい実施の形態の各々において、光フ
ァイバケーブル12は、適正に取り付けるため、すなわ
ち、光ファイバ16、18への歪みを実質的に防止する
ため、プラグ34に取着されている。ハウジング38及
び挿入体44は協働して、全体として参照番号140で
示した相互接続手段を画成し、(i)プラグプリアセン
ブリ40、42をプラグ34に対して位置決めし且つ固
着し、(ii)強化材20をプラグ34に構造的に取着
又は固着する。
【0025】上述した好ましい実施の形態において、相
互接続手段140は、単一の強化要素20を挿入体44
に、具体的には、そのボス134に固着する、全体とし
て参照番号142で表示した第一の圧着手段を有する。
第一の好ましい実施の形態において、相互接続手段14
0は、強化要素22、24をプラグプリアセンブリ4
0、42又はより具体的にはその背骨材98に固着す
る、全体として参照番号144で示した第二の圧着手段
を有する。第一及び第二の圧着手段142、144は一
般的な構造の光ファイバ圧着要素146を有する。
【0026】ケーブル12に加わる歪みを更に減少させ
るため、接続装置10は一般的な構造の歪み除去収納部
148を有する。収納部148は、図2及び図5に最も
良く図示するように、挿入体44にスナップ係止されて
いる。
【0027】本発明の色々な好ましい実施の形態に関し
て説明した。上記の説明を考慮して解釈すべきである、
特許請求の範囲により規定されたように、本発明の真の
範囲及び精神から逸脱せずに、改変例及び変更例が具体
化可能であることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の好ましい実施の形態の一部切欠
いた頂部斜視図である。
【図2】図1に図示した光ファイバプラグの分解斜視図
である。
【図3】図2に図示した光ファイバプラグの拡大部分断
面図である。
【図4】図2に図示した光ファイバプラグの底部斜視図
である。
【図5】光ファイバプラグの第二の好ましい実施の形態
の分解斜視図である。
【符号の説明】
10 光ファイバ接続装置 12 第一の光ファ
イバケーブル 14 第二の光ファイバケーブル 16、18 光ファ
イバ 20 ケーブル強化材 22、24 強化要
素 26、28 第二の光ファイバケーブルのファイバ要素 30、32 第二の光ファイバケーブルの強化要素 34 光ファイバプラグ 36 光ファイバジ
ャック 38 ハウジング 40 第一のプラグ
プリアセンブリ 42 第二のプラグプリアセンブリ 44 挿入体 46 ハウジングの
前端 48 ハウジングの後端 50 頂部壁 52 底部壁 54、56 円弧状
の側壁 58 第一のプラグ安定化面 60 第二のプラグ
安定化面 62 第一の側部窓部 64 第二の側部窓
部 66 中央仕切り壁 68 仕切り壁の上
方部分/上側伸長部 70、72及び74、76 円弧状の側面 78、80 ハウジング通路 82、84 環状フ
ランジ 86、88 スナップ開口部 90 ラッチ部 92 セラミック製フェルール 94 フェルールホ
ルダ 96 ばね 98 背骨材 100 プラスチック製外側本体 102 プラグプリ
アセンブリの前面 104 プラグプリアセンブリの背面 106 隅部パターン 108 挿入体の第
一の部分 110 挿入体の第二の部分 112、114 挿
入体通路 116 第一の上側スナップ突起 118 第二の上側
スナップ突起 120 下側スナップ突起 122 ジャックの
前端 124 ジャックの後端 130 第一のジャ
ック安定化面 132 第二のジャック安定化面 126 第一の側部
切欠き部 128 第二の側部切欠き部 134 円筒状ボス 136、138 ファイバスロット 140 相互接続手段 142 第一の圧着
手段 144 第二の圧着手段 146 光ファイバ
圧着装置 148 歪み除去収納部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サミュエル・エム・マーズ アメリカ合衆国イリノイ州60915,ブラッ ドリー,ノース・モンロー・アベニュー 723 (72)発明者 ジェフリー・ジェイ・ラデック アメリカ合衆国イリノイ州60195,シャウ ムバーグ,ウエスト・レミントン・レイン 7,ナンバー 206

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ接続装置において、 第一の対の光ファイバと、少なくとも第一のケーブル強
    化材とを有する第一の光ファイバケーブルと、 前記第一の光ファイバケーブルを受け入れ且つ該第一の
    光ファイバケーブルに固着された光ファイバプラグであ
    って、ハウジングと、第一及び第二のプラグプリアセン
    ブリと、挿入体とを有し、該第一及び第二のプラグプリ
    アセンブリがアセンブリの前面及び背面を有する前記光
    ファイバプラグと、 前記ハウジングが、ハウジングの前端及び後端と、頂部
    壁及び底部壁と、実質的に円弧状の側壁とを有し、前記
    頂部壁、前記底部壁及び前記円弧状の側壁が、実質的に
    並んだ状態で前記ハウジングの前端から延在する第一及
    び第二の通路を画成することと、 前記第一及び第二のプラグプリアセンブリが、夫々前記
    第一及び第二の通路内を摺動し且つ組み立てたプラグの
    状態にて前記ハウジングの前端を越えて伸びることと、 前記挿入体が、少なくとも部分的に前記光ファイバを取
    り巻き且つ前記ハウジングの後端を通じて前記ハウジン
    グにスナップ係止されることと、 前記光ファイバプラグを相互に係止した状態にて受け入
    れ、前記光ファイバプラグがスナップ係合する光ファイ
    バコネクタと、 前記ハウジング及び前記挿入体が協働して前記第一及び
    第二のプラグプリアセンブリを前記光ファイバプラグに
    対して位置決めし且つ固着すると共に、前記第一のケー
    ブル強化材を前記光ファイバプラグに構造的に取着する
    相互接続手段を画成することとを特徴とする、光ファイ
    バ接続装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光ファイバ接続装置に
    おいて、前記相互接続手段が、前記組み立てたプラグの
    状態にて前記第一及び第二のプラグアセンブリの前記ア
    センブリ前面に係合すべく、前記第一及び第二の通路内
    に第一及び第二のフランジを備え、前記挿入体が、前記
    組み立てたプラグの状態にて前記第一及び第二のプラグ
    プリアセンブリの前記アセンブリ背面に係合し、これに
    より、前記第一及び第二のプラグプリアセンブリを前記
    光ファイバプラグに対して固着する、光ファイバ接続装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の光ファイバ接続装置に
    おいて、前記相互接続手段が、前記第一のケーブル強化
    材を前記挿入体に構造的に固着する第一の圧着手段を更
    に備える、光ファイバ接続装置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の光ファイバ接続装置に
    おいて、前記第一のケーブル強化材が、前記第一の対の
    光ファイバと夫々関係した一対の強化要素を備え、前記
    相互接続手段が、前記一対の強化要素を前記第一及び第
    二のプラグプリアセンブリに夫々構造的に固着する第二
    の圧着手段を更に備える、光ファイバ接続装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の光ファイバ接続装置に
    おいて、前記第一及び第二のプラグプリアセンブリが、
    夫々第一及び第二の外側本体を備え、前記実質的に円弧
    状の側壁が、前記ハウジングの前端から所定の距離にて
    終わり、第一及び第二の通路内への第一及び第二の窓部
    を画成し、前記組み立てたプラグの状態にて前記第一及
    び第二の外側本体を露出させる、光ファイバ接続装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の光ファイバ接続装置に
    おいて、前記第一及び第二の窓部が、前記光ファイバの
    コネクタに夫々係合し且つ当接し、これにより、接続の
    安定性が向上するようにする第一及び第二のプラグ安定
    化面を提供する、光ファイバ接続装置。
  7. 【請求項7】 請求項2に記載の光ファイバ接続装置に
    おいて、前記第一及び第二のプラグプリアセンブリが、
    夫々第一及び第二の外側本体を備え、前記実質的に円弧
    状の側壁が、前記ハウジングの前端から所定の距離にて
    終わり、第一及び第二の通路内への第一及び第二の窓部
    を画成し、前記組み立てたプラグの状態にて前記第一及
    び第二の外側本体を露出させる、光ファイバ接続装置。
JP2001021580A 2000-02-04 2001-01-30 光ファイバ接続装置 Pending JP2001264584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/499,170 US6511230B1 (en) 2000-02-04 2000-02-04 Fiber optic connection system
US09/499170 2000-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001264584A true JP2001264584A (ja) 2001-09-26
JP2001264584A5 JP2001264584A5 (ja) 2008-01-10

Family

ID=23984127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001021580A Pending JP2001264584A (ja) 2000-02-04 2001-01-30 光ファイバ接続装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6511230B1 (ja)
EP (1) EP1122566B1 (ja)
JP (1) JP2001264584A (ja)
CN (1) CN1181365C (ja)
DE (1) DE60112140T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100570421B1 (ko) * 2002-09-30 2006-04-11 주식회사 케이티 플라스틱 광 케이블용 커넥터
JP2008527451A (ja) * 2005-01-17 2008-07-24 シーシーエス テクノロジー インコーポレイテッド 光ケーブル、多数の光導波路を接続するための装置、及び光ケーブルを製造する方法

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10019104C2 (de) * 2000-04-18 2003-04-03 Krone Gmbh Duplexverbinder für Glasfasersteckverbinder
US9239441B2 (en) 2000-05-26 2016-01-19 Corning Cable Systems Llc Fiber optic drop cables and preconnectorized assemblies having toning portions
US6648520B2 (en) * 2001-09-28 2003-11-18 Corning Cable Systems Llc Fiber optic plug
US6681177B2 (en) * 2001-01-30 2004-01-20 Rajashri Joshi Bowing coefficient representation of curvature of geographic features
US20020181893A1 (en) * 2001-02-16 2002-12-05 James White Strain relief boot assembly for optical fibers
JP3766684B2 (ja) 2001-09-19 2006-04-12 ユーディナデバイス株式会社 光デバイス及びその製造方法
US6893165B2 (en) * 2002-03-01 2005-05-17 Fci Americas Technology, Inc. Optic fiber connectors and coupling sleeve
US6672771B2 (en) * 2002-03-19 2004-01-06 3M Innovative Properties Company Device for aligning fiber optic connectors
US6870996B2 (en) * 2002-09-19 2005-03-22 3M Innovative Properties Company Optical fiber plug including fiber positioning holder
US6796845B2 (en) * 2003-01-09 2004-09-28 International Business Machines Corporation Modular connector anti-snag enhancement
JP3910950B2 (ja) * 2003-09-01 2007-04-25 ヒロセ電機株式会社 遮蔽機構を有する光コネクタ
US6962445B2 (en) 2003-09-08 2005-11-08 Adc Telecommunications, Inc. Ruggedized fiber optic connection
DE10342908A1 (de) * 2003-09-17 2005-04-28 Krone Gmbh Gehäuse für Glasfaser- Steckverbinder und Verfahren zum Verlegen von Glasfaserkabeln
CN1316273C (zh) * 2003-09-22 2007-05-16 捷耀光通讯股份有限公司 一种光纤收发信模组的抽取结构
US7128471B2 (en) * 2004-05-06 2006-10-31 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single-use fiber optic cable
US7146090B2 (en) * 2004-06-17 2006-12-05 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable and plug assembly
US7234877B2 (en) * 2004-10-27 2007-06-26 Panduit Corp. Fiber optic industrial connector
US20060115218A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Us Conec, Ltd. Boot for an optical ferrule
US7460758B2 (en) * 2005-06-03 2008-12-02 Telect Inc. Fiber management system
US7366391B2 (en) * 2005-06-03 2008-04-29 Telect Inc. Hybrid wire-fiber management
US7254307B2 (en) * 2005-06-03 2007-08-07 Telect Inc. Fiber breakout system
US7683270B2 (en) * 2005-06-03 2010-03-23 Telect Inc. Telecommunications cabinet
US10578812B2 (en) 2005-06-08 2020-03-03 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming connectorized fiber optic cabling
US7537393B2 (en) * 2005-06-08 2009-05-26 Commscope, Inc. Of North Carolina Connectorized fiber optic cabling and methods for forming the same
US8992098B2 (en) 2005-06-08 2015-03-31 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming connectorized fiber optic cabling
US7742667B2 (en) * 2005-06-08 2010-06-22 Commscope, Inc. Of North Carolina Fiber optic cables and methods for forming the same
US7636507B2 (en) * 2005-06-17 2009-12-22 Adc Telecommunications, Inc. Compact blind mateable optical splitter
JP4767154B2 (ja) * 2006-11-15 2011-09-07 富士通株式会社 光コネクタの抜け止め解除補助装置およびプリント基板装置
US7572065B2 (en) 2007-01-24 2009-08-11 Adc Telecommunications, Inc. Hardened fiber optic connector
US7641398B2 (en) * 2007-03-15 2010-01-05 O'riorden Stephen Single boot for duplex fiber optic connectors
US7435126B1 (en) * 2007-04-06 2008-10-14 Westek Electronics, Inc. Snagless plug and boot connection
US7458730B1 (en) * 2007-05-17 2008-12-02 Erh-Te Huang Optical fiber connector assembly
DE102007033246A1 (de) * 2007-07-17 2009-01-22 Euromicron Werkzeuge Gmbh Stecker zum Abschließen optischer Übertragungsmedien
JP4456142B2 (ja) * 2007-09-06 2010-04-28 本多通信工業株式会社 リテーナ付きモールドケース
US20090080849A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Tellabs Petaluma, Inc. Blank plate for managing cables
DE102007051462A1 (de) * 2007-10-27 2009-04-30 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Mehradrige Signalleitung sowie Kontaktelement für eine solche Signalleitung
US7744286B2 (en) 2007-12-11 2010-06-29 Adc Telecommunications, Inc. Hardened fiber optic connection system with multiple configurations
US8360798B2 (en) 2008-04-24 2013-01-29 Fci Connector
DE102008026457A1 (de) * 2008-06-03 2009-12-10 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medizinisches Instrument
CN101639554B (zh) * 2008-08-01 2011-10-12 瑞轩科技股份有限公司 光纤连接器与光纤连接器组
JP5271091B2 (ja) * 2009-01-09 2013-08-21 日本コヴィディエン株式会社 内視鏡の接続構造
CN202149946U (zh) * 2009-01-16 2012-02-22 新峤网络设备(上海)有限公司 光纤接入终端和光纤接入终端的光纤接口保护盖
US8152385B2 (en) * 2009-02-27 2012-04-10 Corning Cable Systems Llc Duplex fiber optic assemblies suitable for polarity reversal and methods therefor
US7695198B1 (en) * 2009-03-30 2010-04-13 Tyco Electronics Corporation Latch protection clip for a connector
CN101988976B (zh) * 2009-08-05 2012-10-03 华为技术有限公司 微型双芯光纤连接器
WO2012075121A2 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Adc Telecommunications, Inc. Lc connector and method of assembly
DE102011003686A1 (de) 2011-02-07 2012-08-09 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laserbearbeitungsvorrichtung
US8764308B2 (en) 2011-06-06 2014-07-01 Panduit Corp. Duplex clip assembly for fiber optic connectors
US8727638B2 (en) * 2011-12-21 2014-05-20 Alliance Fiber Optic Products Co., Ltd. Fiber channel-inter changeable fiber optic connector
CN104364686B (zh) * 2012-02-07 2016-11-16 泰科电子瑞侃有限公司 用于连接器的线缆端接组件和方法
JP6122291B2 (ja) * 2012-08-10 2017-04-26 矢崎総業株式会社 光コネクタ及び光コネクタの組立方法
EP2706635B1 (en) * 2012-09-05 2017-03-08 Tyco Electronics Nederland B.V. End cap, arrangement and kit for terminating a transmission cable
US9146362B2 (en) 2012-09-21 2015-09-29 Adc Telecommunications, Inc. Insertion and removal tool for a fiber optic ferrule alignment sleeve
JP6120558B2 (ja) * 2012-12-21 2017-04-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電気コネクタ
US8979569B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Ortronics, Inc. Modular connectors and associated systems and methods
CN104181646A (zh) * 2013-05-23 2014-12-03 中航光电科技股份有限公司 方便维修的光纤连接器
WO2014206976A1 (en) 2013-06-27 2014-12-31 Tyco Electronics Raychem Bvba Fiber optic cable anchoring device for use with fiber optic connectors and methods of using the same
JP2018518704A (ja) 2015-05-15 2018-07-12 エーディーシー テレコミュニケーションズ(シャンハイ)ディストリビューション カンパニー リミテッド アラインメントスリーブアセンブリ及び光ファイバーアダプター
US10156683B2 (en) 2016-04-11 2018-12-18 Leviton Manufacturing Co., Inc. Polarity identification for polarity reversing duplex unibody connectors
US9946035B2 (en) 2016-04-11 2018-04-17 Leviton Manufacturing Co., Inc. Fiber optic connector
US10359577B2 (en) 2017-06-28 2019-07-23 Corning Research & Development Corporation Multiports and optical connectors with rotationally discrete locking and keying features
US11187859B2 (en) 2017-06-28 2021-11-30 Corning Research & Development Corporation Fiber optic connectors and methods of making the same
EP3879321A1 (en) 2017-06-28 2021-09-15 Corning Research & Development Corporation Fiber optic connectors having a keying structure
US10935736B2 (en) 2019-02-25 2021-03-02 Leviton Manufacturing Co., Inc. Rotary clip for duplex polarity change
US11294133B2 (en) 2019-07-31 2022-04-05 Corning Research & Development Corporation Fiber optic networks using multiports and cable assemblies with cable-to-connector orientation
US11415758B2 (en) * 2019-08-29 2022-08-16 Senko Advanced Components, Inc. Fiber optic connector, subassembly and method of making
US11536921B2 (en) 2020-02-11 2022-12-27 Corning Research & Development Corporation Fiber optic terminals having one or more loopback assemblies
US11604320B2 (en) 2020-09-30 2023-03-14 Corning Research & Development Corporation Connector assemblies for telecommunication enclosures
US11686913B2 (en) 2020-11-30 2023-06-27 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assemblies and connector assemblies having a crimp ring and crimp body and methods of fabricating the same
US11880076B2 (en) 2020-11-30 2024-01-23 Corning Research & Development Corporation Fiber optic adapter assemblies including a conversion housing and a release housing
US11927810B2 (en) 2020-11-30 2024-03-12 Corning Research & Development Corporation Fiber optic adapter assemblies including a conversion housing and a release member

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204017A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 突出し防止用光コネクタ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4648688A (en) 1982-05-24 1987-03-10 Amp Incorporated Connector for fiber optic member including polishing fixture and method of terminating same
US4762389A (en) 1984-03-30 1988-08-09 Nec Corporation Optical fiber connector
US5076656A (en) 1984-06-08 1991-12-31 Briggs Robert C High precision optical fiber connectors
US5157749A (en) 1984-06-08 1992-10-20 Amp Incorporated High precision optical fiber connectors
US5259052A (en) 1984-06-08 1993-11-02 Amp Incorporated High precision optical fiber connectors
US4744629A (en) 1985-08-16 1988-05-17 Augat Inc. Multifiber optical cable connector
JPH077139B2 (ja) 1985-12-24 1995-01-30 日本電信電話株式会社 浮動ホルダ型光コネクタ
US4787706A (en) 1987-02-03 1988-11-29 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Duplex optical fiber connector
US5016968A (en) 1989-09-27 1991-05-21 At&T Bell Laboratories Duplex optical fiber connector and cables terminated therewith
US5315679A (en) 1992-04-27 1994-05-24 International Business Machines Corporation Optical fibers duplex connector assembly
US5311609A (en) 1992-10-29 1994-05-10 Hirose Electric Co., Ltd. Optical fiber connector
US5317663A (en) * 1993-05-20 1994-05-31 Adc Telecommunications, Inc. One-piece SC adapter
JP3002399B2 (ja) 1995-01-13 2000-01-24 株式会社精工技研 光ファイバ端面研磨機用の光ファイバフェルールホルダ
US5671310A (en) * 1995-11-16 1997-09-23 Tai Jin Mold Mfg. Co., Ltd. Optical fiber connector having an adjustable engaging extent
US5692080A (en) * 1996-10-03 1997-11-25 Adc Telecommunications, Inc. Double ferrule SC connector and adapter
US5828804A (en) 1996-10-15 1998-10-27 Panduit Corp. Fiber optic connector system
US6079881A (en) * 1998-04-08 2000-06-27 Molex Incorporated Fiber optic connector receptacle assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204017A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 突出し防止用光コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100570421B1 (ko) * 2002-09-30 2006-04-11 주식회사 케이티 플라스틱 광 케이블용 커넥터
JP2008527451A (ja) * 2005-01-17 2008-07-24 シーシーエス テクノロジー インコーポレイテッド 光ケーブル、多数の光導波路を接続するための装置、及び光ケーブルを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030059168A1 (en) 2003-03-27
EP1122566A2 (en) 2001-08-08
DE60112140T2 (de) 2006-06-08
DE60112140D1 (de) 2005-09-01
EP1122566B1 (en) 2005-07-27
US6511230B1 (en) 2003-01-28
CN1181365C (zh) 2004-12-22
US6575640B2 (en) 2003-06-10
CN1311448A (zh) 2001-09-05
EP1122566A3 (en) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001264584A (ja) 光ファイバ接続装置
US11782224B2 (en) Fiber optic connector
US6347888B1 (en) Fiber optic adapter, including hybrid connector system
US5748821A (en) Adapter assembly for fiber optic connectors
US6379054B2 (en) Field installable multifiber connector
US5862282A (en) Optical connector plug and optical connector
US6712523B2 (en) Bulkhead adapter with optical fiber for signal attenuation
US6390687B1 (en) Optical ring network, optical connector, and hybrid connector
US6695490B2 (en) Optical ring network, optical connector, and hybrid connector
JP2001264580A (ja) 光ファイバ用のクランプ止め機構
US6663292B1 (en) Optical connector and an assembly method of optical plug
KR100713430B1 (ko) 광커넥터 플러그, 그 제조방법 및 조립공구
EP4341736A1 (en) Assemblies for pulling, pushing, or blowing a plurality of preterminated fiber optic cables through a duct and assembling a fiber optic connector including the preterminated fiber optic cable after being pulled, pushed, or blown through the duct
JP2001249253A (ja) 光リングネットワーク、光コネクタ、及びハイブリッドコネクタ
EP1170608B1 (en) Optical hybrid connector for an optical ring network
JP2002333548A (ja) 光中継コネクタ装置及び光中継コネクタ
JP2573482Y2 (ja) 2心光コネクタ
JP4064949B2 (ja) 壁埋込型光ファイバコンセント装置
MXPA01005125A (es) Adaptador de fibra optica, incluyendo un sistema conector hibrido
KR20110002571A (ko) 광모드 컨버터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101215